X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman7%2Ftime.7;h=508375f8a5b02dc8ad6184b0ee8a88698834d7be;hb=4fa3e54b837e5814a4598ec901d77446bf5cb9b3;hp=f9714138f5fe25a88fe68184e88a9956b68d3d1b;hpb=7e089fcc022461849bbc09437103cc337a88dd9c;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man7/time.7 b/release/man7/time.7 index f9714138..508375f8 100644 --- a/release/man7/time.7 +++ b/release/man7/time.7 @@ -23,176 +23,82 @@ .\" 2008-06-24, mtk: added some details about where jiffies come into .\" play; added section on high-resolution timers. .\" -.\" Japanese Version Copyright (c) 2006 Yuichi SATO -.\" all rights reserved. -.\" Translated 2006-07-23 by Yuichi SATO , LDP v2.36 -.\" Updated 2007-05-04, Akihiro MOTOKI , LDP v2.44 -.\" Updated 2008-08-10, Akihiro MOTOKI , LDP v3.05 +.\"******************************************************************* .\" -.TH TIME 7 2010-02-25 "Linux" "Linux Programmer's Manual" -.SH ̾Á° -time \- »þ´Ö¤È¥¿¥¤¥Þ¤Î³µÍ× -.SH ÀâÌÀ -.SS "¼Â»þ´Ö (real time) ¤È¥×¥í¥»¥¹»þ´Ö" -\fI¼Â»þ´Ö\fR¤Ï¡¢ÆÃÄê¤Î»þÅÀ¤«¤é·×¤Ã¤¿»þ´Ö¤ÈÄêµÁ¤µ¤ì¤ë¡£ -ÆÃÄê¤Î»þÅÀ¤È¤Ï¡¢²áµî¤Îɸ½àŪ¤Ê»þÅÀ -(²¼µ­¤Îµª¸µ (Epoch) ¤È¥«¥ì¥ó¥À»þ¹ï¤ÎÀâÌÀ¤ò»²¾È) ¤ä¡¢ -¥×¥í¥»¥¹¤Î°ìÀ¸¤Ë¤ª¤±¤ë²¿¤é¤«¤Î»þÅÀ (Î㤨¤Ð¡¢³«»Ï»þ) ¤Ç¤¢¤ë -.RI ( "·Ð²á»þ´Ö" )¡£ +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* +.TH TIME 7 2010\-02\-25 Linux "Linux Programmer's Manual" +.SH 名前 +time \- 時間とタイマの概要 +.SH 説明 +.SS "実時間 (real time) とプロセス時間" +\fI実時間\fPは、特定の時点から計った時間と定義される。 特定の時点とは、過去の標準的な時点 (下記の紀元 (Epoch) とカレンダ時刻の説明を参照) +や、 プロセスの一生における何らかの時点 (例えば、開始時) である (\fI経過時間\fP)。 -\fI¥×¥í¥»¥¹»þ´Ö\fR¤Ï¡¢¥×¥í¥»¥¹¤Ë¤è¤Ã¤Æ»È¤ï¤ì¤¿Áí CPU »þ´Ö¤ÈÄêµÁ¤µ¤ì¤ë¡£ -¿¤¯¤Î¾ì¹ç¡¢\fI¥æ¡¼¥¶\fR»þ´Ö¤È\fI¥·¥¹¥Æ¥à\fR»þ´Ö¤Ëʬ¤±¤é¤ì¤ë¡£ -¥æ¡¼¥¶ CPU »þ´Ö¤Ï¡¢¥³¡¼¥É¤ò¥æ¡¼¥¶¥â¡¼¥É¤Ç¼Â¹Ô¤¹¤ë¤Î¤Ë»È¤Ã¤¿»þ´Ö¤Ç¤¢¤ë¡£ -¥·¥¹¥Æ¥à CPU »þ´Ö¤Ï¡¢¤½¤Î¥×¥í¥»¥¹¤Î¤¿¤á¤Ë -¥«¡¼¥Í¥ë¤¬¥·¥¹¥Æ¥à¥â¡¼¥É¤Ç¼Â¹Ô¤¹¤ë¤Î¤Ë»È¤Ã¤¿»þ´Ö¤Ç¤¢¤ë -(Î㤨¤Ð¡¢¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤Î¤Ë»È¤Ã¤¿»þ´Ö)¡£ -.BR time (1) -¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥×¥í¥°¥é¥à¤Î¼Â¹Ô¤ËÈñ¤µ¤ì¤¿Áí CPU »þ´Ö¤ò·×¤ë¤Î¤Ë»ÈÍѤµ¤ì¤ë¡£ -¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï¡¢¼«¿È¤¬Èñ¤·¤¿Áí CPU »þ´Ö¤ò -.BR times (2), -.BR getrusage (2), -.BR clock (3) -¤ò»È¤Ã¤Æ·×¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£ -.SS ¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯ -¿¤¯¤Î¥³¥ó¥Ô¥å¡¼¥¿¤¬ (ÅÅÃӤǶîÆ°¤µ¤ì¤ë) ¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯¤ò»ý¤Ã¤Æ¤¤¤ë¡£ -¥«¡¼¥Í¥ë¤Ïµ¯Æ°»þ¤Ë¥½¥Õ¥È¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯¤ò½é´ü²½¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë -¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯¤òÆɤ߹þ¤à¡£ -¤è¤ê¾Ü¤·¤¤¾ðÊó¤Ï¡¢ -.BR rtc (4) -¤È -.BR hwclock (8) -¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£ -.SS "¥½¥Õ¥È¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯, HZ, Jiffy" -¥¿¥¤¥à¥¢¥¦¥È¤òÀßÄꤷ¤¿¤ê (Î㤨¤Ð -.BR select (2), -.BR sigtimedwait (2))¡¢ -.\" semtimedop(), mq_timedwait(), io_getevents(), poll() ¤ÏƱ¤¸ futex ¤Ç¤¢¤ê¡¢ -.\" ¤·¤¿¤¬¤Ã¤Ã¤Æ sem_timedwait() ¤Ï¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ¤ò»ÈÍѤ·¤Æ¤¤¤ë¤è¤¦¤Ç¤¢¤ë¡£ -CPU »þ´Ö¤ò·×¬¤·¤¿¤ê (Î㤨¤Ð -.BR getrusage (2)) ¤¹¤ëÍÍ¡¹¤Ê¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤ÎÀºÅÙ¤Ï -.I ¥½¥Õ¥È¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯ -¤Îʬ²òǽ (resolution) ¤ËÀ©¸Â¤µ¤ì¤ë¡£ -¥½¥Õ¥È¥¦¥§¥¢¥¯¥í¥Ã¥¯¤È¤Ï¡¢¥«¡¼¥Í¥ë¤¬´ÉÍý¤¹¤ë -.I jiffy -ñ°Ì¤Ç»þ´Ö¤ò·×¬¤¹¤ë¥¯¥í¥Ã¥¯¤Î¤³¤È¤Ç¤¢¤ë¡£ -jiffy ¤ÎÂ礭¤µ¤Ï¥«¡¼¥Í¥ëÄê¿ô -.I HZ -¤ÎÃͤǷèÄꤵ¤ì¤ë¡£ +\fIプロセス時間\fPは、プロセスによって使われた総 CPU 時間と定義される。 多くの場合、\fIユーザ\fP時間と\fIシステム\fP時間に分けられる。 ユーザ +CPU 時間は、コードをユーザモードで実行するのに使った時間である。 システム CPU 時間は、そのプロセスのために +カーネルがシステムモードで実行するのに使った時間である (例えば、システムコールを実行するのに使った時間)。 \fBtime\fP(1) +コマンドはプログラムの実行に費された総 CPU 時間を計るのに使用される。 プログラムは、自身が費した総 CPU 時間を \fBtimes\fP(2), +\fBgetrusage\fP(2), \fBclock\fP(3) を使って計ることができる。 +.SS ハードウェアクロック +多くのコンピュータが (電池で駆動される) ハードウェアクロックを持っている。 カーネルは起動時にソフトウェアクロックを初期化するために +ハードウェアクロックを読み込む。 より詳しい情報は、 \fBrtc\fP(4) と \fBhwclock\fP(8) を参照すること。 +.SS "ソフトウェアクロック, HZ, Jiffy" +.\" semtimedop(), mq_timedwait(), io_getevents(), poll() are the same +.\" futexes and thus sem_timedwait() seem to use high-res timers. +タイムアウトを設定したり (例えば \fBselect\fP(2), \fBsigtimedwait\fP(2))、 CPU 時間を計測したり (例えば +\fBgetrusage\fP(2))\fBする様々なシステムコールの精度は\fP \fIソフトウェアクロック\fP の分解能 (resolution) に制限される。 +ソフトウェアクロックとは、カーネルが管理する \fIjiffy\fP 単位で時間を計測するクロックのことである。 jiffy の大きさはカーネル定数 +\fIHZ\fP の値で決定される。 -.I HZ -¤ÎÃͤϥ«¡¼¥Í¥ë¤Î¥Ð¡¼¥¸¥ç¥ó¤È¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¥×¥é¥Ã¥È¥Õ¥©¡¼¥à¤Ç°Û¤Ê¤ë¡£ -i386 ¤Î¾ì¹ç¤Ï°Ê²¼¤ÎÄ̤ê¤Ç¤¢¤ë: -2.4.x ¤È¤½¤ì¤è¤êÁ°¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¤Ç¤Ï¡¢HZ ¤Ï 100 ¤Ç¤¢¤Ã¤¿¤Î¤Ç¡¢ -jiffy ¤ÎÃÍ¤Ï 0.01 ÉäˤʤäƤ¤¤¿¡£ -2.6.0 °Ê¹ß¤Ç¤Ï¡¢HZ ¤Ï 1000 ¤ËÁý¤ä¤µ¤ì¤¿¤Î¤Ç¡¢jiffy ¤ÎÃÍ¤Ï 0.001 ÉäǤ¢¤ë¡£ -¥«¡¼¥Í¥ë 2.6.13 °Ê¹ß¤Ç¤Ï¡¢HZ ¤ÎÃͤϥ«¡¼¥Í¥ëÀßÄê¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤Ë¤Ê¤ê¡¢ -100, 250 (¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È), 1000 ¤È¤¤¤¦ÃͤˤǤ­¤ë¡£ -¤½¤ì¤¾¤ì jiffy ¤ÎÃÍ¤Ï 0.01, 0.004, 0.001 Éäˤʤ롣 -¥«¡¼¥Í¥ë 2.6.20 °Ê¹ß¤Ç¤Ï¡¢300 ¤âÍøÍѤǤ­¤ë¤è¤¦¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë¡£ -300 ¤Ï°ìÈÌŪ¤Ê±ÇÁü¥Õ¥ì¡¼¥à¥ì¡¼¥È¤Î¸øÇÜ¿ô¤Ç¤¢¤ë (PAL, 25HZ; NTSC, 30HZ)¡£ +\fIHZ\fP の値はカーネルのバージョンとハードウェアプラットフォームで異なる。 i386 の場合は以下の通りである: 2.4.x +とそれより前のカーネルでは、HZ は 100 であったので、 jiffy の値は 0.01 秒になっていた。 2.6.0 以降では、HZ は 1000 +に増やされたので、jiffy の値は 0.001 秒である。 カーネル 2.6.13 以降では、HZ の値はカーネル設定パラメータになり、 100, +250 (デフォルト), 1000 という値にできる。 それぞれ jiffy の値は 0.01, 0.004, 0.001 秒になる。 カーネル +2.6.20 以降では、300 も利用できるようになっている。 300 は一般的な映像フレームレートの公倍数である (PAL, 25HZ; NTSC, +30HZ)。 -.BR times (2) -¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤ÏÆüì¤Ê¥±¡¼¥¹¤Ç¤¢¤ê¡¢ -¤³¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤Ï¥«¡¼¥Í¥ëÄê¿ô -.I USER_HZ -¤ÇÄêµÁ¤µ¤ì¤¿Î³Å٤ǻþ´Ö¤òÊó¹ð¤¹¤ë¡£ -¥æ¡¼¥¶¶õ´Ö¤Î¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤Ï -.I sysconf(_SC_CLK_TCK) -¤ò»È¤Ã¤Æ¤³¤ÎÄê¿ô¤ÎÃͤòÃΤ뤳¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£ .\" glibc gets this info with a little help from the ELF loader; .\" see glibc elf/dl-support.c and kernel fs/binfmt_elf.c. .\" -.SS "¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ" -Linux 2.6.21 ¤è¤êÁ°¤Ç¤Ï¡¢¥¿¥¤¥Þ¤ä¥¹¥ê¡¼¥×´ØÏ¢¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤ÎÀºÅÙ¤â -jiffy ¤Î¥µ¥¤¥º¤Ë¤è¤êÀ©¸Â¤µ¤ì¤Æ¤¤¤¿¡£ +\fBtimes\fP(2) システムコールは特殊なケースであり、 このシステムコールはカーネル定数 \fIUSER_HZ\fP +で定義された粒度で時間を報告する。 ユーザ空間のアプリケーションは \fIsysconf(_SC_CLK_TCK)\fP +を使ってこの定数の値を知ることができる。 +.SS 高精度タイマ +Linux 2.6.21 より前では、タイマやスリープ関連のシステムコールの精度も jiffy のサイズにより制限されていた。 -Linux 2.6.21 °Ê¹ß¤Ç¤Ï¡¢Linux ¤Ï¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ (high-resolution timers; HRTs) -¤ò¥µ¥Ý¡¼¥È¤·¤Æ¤ª¤ê¡¢ -.B CONFIG_HIGH_RES_TIMERS -¤ÇÀ©¸æ¤Ç¤­¤ë¡£ -¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ¤ò¥µ¥Ý¡¼¥È¤·¤Æ¤¤¤ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ç¤Ï¡¢¥¿¥¤¥Þ¤È¥¹¥ê¡¼¥×´ØÏ¢¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë -¤ÎÀºÅ٤Ϥâ¤Ï¤ä jiffy ¤ËÀ©Ì󤵤ì¤ë¤³¤È¤Ï¤Ê¤¯¡¢ -¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¤¬µö¤¹¸Â¤ê¤ÎÀºÅ٤Ȥʤë -(ºÇ¶á¤Î¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¤Ç¤Ï¥Þ¥¤¥¯¥íÉÃñ°Ì¤ÎÀºÅÙ¤¬°ìÈÌŪ¤Ç¤¢¤ë)¡£ -¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ¤¬¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¤«¤Ï¡¢ -.BR clock_getres (2) -¤ò¸Æ¤Ó½Ð¤·¤Æʬ²òǽ¤ò³Îǧ¤¹¤ë¤«¡¢ -.I /proc/timer_list -Æâ¤Î "resolution" ¥¨¥ó¥È¥ê¤ò»²¾È¤¹¤ë¤«¤ÇȽÃǤǤ­¤ë¡£ +Linux 2.6.21 以降では、Linux は高精度タイマ (high\-resolution timers; HRTs) をサポートしており、 +\fBCONFIG_HIGH_RES_TIMERS\fP で制御できる。 高精度タイマをサポートしているシステムでは、タイマとスリープ関連のシステムコール +の精度はもはや jiffy に制約されることはなく、 ハードウェアが許す限りの精度となる (最近のハードウェアではマイクロ秒単位の精度が一般的である)。 +高精度タイマがサポートされているかは、 \fBclock_getres\fP(2) を呼び出して分解能を確認するか、 \fI/proc/timer_list\fP +内の "resolution" エントリを参照するかで判断できる。 -¹âÀºÅÙ¥¿¥¤¥Þ¤Ï¤¹¤Ù¤Æ¤Î¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¥¢¡¼¥­¥Æ¥¯¥Á¥ã¤Ç¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë -Ìõ¤Ç¤Ï¤Ê¤¤ (Âбþ¤·¤Æ¤¤¤ë¥¢¡¼¥­¥Æ¥¯¥Á¥ã¤Ï x86, arm, powerpc ¤Ç¤¢¤ë)¡£ -.SS "µª¸µ" -UNIX ¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï»þ¹ï¤ò -µª¸µ (1970-01-01 00:00:00 +0000 (UTC)) ¤«¤é¤ÎÉÿô¤Çɽ¸½¤¹¤ë¡£ +高精度タイマはすべてのハードウェアアーキテクチャでサポートされている 訳ではない (対応しているアーキテクチャは x86, arm, powerpc +である)。 +.SS 紀元 +UNIX システムは時刻を 紀元 (1970\-01\-01 00:00:00 +0000 (UTC)) からの秒数で表現する。 -¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï \fI¥«¥ì¥ó¥À»þ¹ï\fR ¤ò -.BR gettimeofday (2) -¤ò»È¤Ã¤Æ·×¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£ -¤³¤Î´Ø¿ô¤Ïµª¸µ¤«¤é¤Î·Ð²á»þ´Ö¤ò (Éäȥޥ¤¥¯¥íÉäÇ) ÊÖ¤¹¡£ -.BR time (2) -¤ÏƱÍͤξðÊó¤òÄ󶡤¹¤ë¤¬¡¢ºÇ¤â¶á¤¤ÉäÎÀºÅÙ¤·¤«¤Ê¤¤¡£ -¥·¥¹¥Æ¥à»þ¹ï¤Ï -.BR settimeofday (2) -¤ÇÊѹ¹¤Ç¤­¤ë¡£ -.SS "Í×ÁÇÊ̤λþ¹ï" -¥é¥¤¥Ö¥é¥ê´Ø¿ô¤ÎÃæ¤Ë¤Ï -.I tm -·¿¤Î¹½Â¤ÂΤò»È¤¦¤â¤Î¤¬¤¢¤ë¡£ -¤³¤Î¹½Â¤ÂΤÏ\fIÍ×ÁÇÊ̤λþ¹ï\fR¤òɽ¤·¡¢ -»þ¹ï¤ÎÃͤòÊÌ¡¹¤ÎÍ×ÁÇ (ǯ¡¦·î¡¦Æü¡¦»þ¡¦Ê¬¡¦ÉäʤÉ) ¤Ëʬ¤±¤Æ³ÊǼ¤¹¤ë¡£ -¤³¤Î¹½Â¤ÂÎ¤Ï -.BR ctime (3) -¤Ëµ­½Ò¤µ¤ì¤Æ¤ª¤ê¡¢¥«¥ì¥ó¥À»þ¹ï¤òÍ×ÁÇÊ̤λþ¹ï¤ËÊÑ´¹¤¹¤ë -´Ø¿ô¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤âµ­½Ò¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£ -Í×ÁÇÊ̤λþ¹ï¤òɽ¼¨²Äǽ¤Êʸ»úÎó¤ËÊÑ´¹¤¹¤ë´Ø¿ô¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢ -.BR ctime (3), -.BR strftime (3), -.BR strptime (3) -¤Ëµ­½Ò¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£ -.SS "¥¿¥¤¥Þ¤Î¥¹¥ê¡¼¥×¤ÈÀßÄê" -ÍÍ¡¹¤Ê¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤È´Ø¿ô¤Ë¤è¤ê¡¢»ØÄꤵ¤ì¤¿°ìÄê¤Î»þ´Ö¡¢ -¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï¥¹¥ê¡¼¥× (¼Â¹Ô¤òÄä»ß) ¤¹¤ë¤³¤È¤¬²Äǽ¤Ç¤¢¤ë¡£ -.BR nanosleep (2), -.BR clock_nanosleep (2), -.BR sleep (3) -¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£ +プログラムは \fIカレンダ時刻\fP を \fBgettimeofday\fP(2) を使って計ることができる。 この関数は紀元からの経過時間を +(秒とマイクロ秒で) 返す。 \fBtime\fP(2) は同様の情報を提供するが、最も近い秒の精度しかない。 システム時刻は +\fBsettimeofday\fP(2) で変更できる。 +.SS 要素別の時刻 +ライブラリ関数の中には \fItm\fP 型の構造体を使うものがある。 この構造体は\fI要素別の時刻\fPを表し、 時刻の値を別々の要素 +(年・月・日・時・分・秒など) に分けて格納する。 この構造体は \fBctime\fP(3) に記述されており、カレンダ時刻を要素別の時刻に変換する +関数についても記述されている。 要素別の時刻を表示可能な文字列に変換する関数については、 \fBctime\fP(3), \fBstrftime\fP(3), +\fBstrptime\fP(3) に記述されている。 +.SS タイマのスリープと設定 +様々なシステムコールと関数により、指定された一定の時間、 プログラムはスリープ (実行を停止) することが可能である。 \fBnanosleep\fP(2), +\fBclock_nanosleep\fP(2), \fBsleep\fP(3) を参照すること。 -ÍÍ¡¹¤Ê¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤Ë¤è¤ê¡¢¥×¥í¥»¥¹¤Ï¾­Íè¤Î¤¢¤ë»þÅÀ¤Ç -Í­¸ú´ü´Ö¤¬½ªÎ»¤¹¤ë¥¿¥¤¥Þ¤òÀßÄê¤Ç¤­¤ë¡£ -¤Þ¤¿¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤È¤·¤Æ·«¤êÊÖ¤·´Ö³Ö¤¬»ØÄê¤Ç¤­¤ë¤â¤Î¤â¤¢¤ë¡£ -.BR alarm (2), -.BR getitimer (2), -.BR timerfd_create (2), -.BR timer_create (2) -¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£ -.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ -.BR date (1), -.BR time (1), -.BR adjtimex (2), -.BR alarm (2), -.BR clock_gettime (2), -.BR clock_nanosleep (2), -.BR getitimer (2), -.BR getrlimit (2), -.BR getrusage (2), -.BR gettimeofday (2), -.BR nanosleep (2), -.BR stat (2), -.BR time (2), -.BR timer_create (2), -.BR timerfd_create (2), -.BR times (2), -.BR utime (2), -.BR adjtime (3), -.BR clock (3), -.BR clock_getcpuclockid (3), -.BR ctime (3), -.BR pthread_getcpuclockid (3), -.BR sleep (3), -.BR strftime (3), -.BR strptime (3), -.BR timeradd (3), -.BR usleep (3), -.BR rtc (4), -.BR hwclock (8) +様々なシステムコールにより、プロセスは将来のある時点で 有効期間が終了するタイマを設定できる。 またオプションとして繰り返し間隔が指定できるものもある。 +\fBalarm\fP(2), \fBgetitimer\fP(2), \fBtimerfd_create\fP(2), \fBtimer_create\fP(2) +を参照すること。 +.SH 関連項目 +\fBdate\fP(1), \fBtime\fP(1), \fBadjtimex\fP(2), \fBalarm\fP(2), \fBclock_gettime\fP(2), +\fBclock_nanosleep\fP(2), \fBgetitimer\fP(2), \fBgetrlimit\fP(2), \fBgetrusage\fP(2), +\fBgettimeofday\fP(2), \fBnanosleep\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBtime\fP(2), +\fBtimer_create\fP(2), \fBtimerfd_create\fP(2), \fBtimes\fP(2), \fButime\fP(2), +\fBadjtime\fP(3), \fBclock\fP(3), \fBclock_getcpuclockid\fP(3), \fBctime\fP(3), +\fBpthread_getcpuclockid\fP(3), \fBsleep\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrptime\fP(3), +\fBtimeradd\fP(3), \fBusleep\fP(3), \fBrtc\fP(4), \fBhwclock\fP(8)