OSDN Git Service

.
authorK.Ohta <whatisthis.sowhat@gmail.com>
Mon, 29 Jan 2018 05:14:45 +0000 (14:14 +0900)
committerK.Ohta <whatisthis.sowhat@gmail.com>
Mon, 29 Jan 2018 05:14:45 +0000 (14:14 +0900)
README.md

index 53fbff7..684a55f 100644 (file)
--- a/README.md
+++ b/README.md
@@ -17,7 +17,7 @@ K.Ohta <whatisthis.sowhat _at_ gmail.com></H3>
    
      https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7/ 以下
 
-###追加情報:
+##追加情報:
 
    
 各機種バイナリーは、osdn.net もしくはミラーサイトより入手可能です。
@@ -28,12 +28,12 @@ K.Ohta <whatisthis.sowhat _at_ gmail.com></H3>
 
 をチェックしてください。
 
-###【おねがい】
+##【おねがい】
 
 
 doc/以下の文書で日本語しかなかったものを英語に翻訳していますが、機械翻訳を使ってるのであやしいです。英語の上手い方、校正などお願いします m(_ _)m
 
-##1. 背景
+##背景
 
    CSPは、非常に優れた構造のエミュレータです(しかし、些か重くてコンパイラがいい最適化をしないと重めですが)。
    
@@ -41,7 +41,7 @@ doc/以下の文書で日本語しかなかったものを英語に翻訳して
 
    そこで、GNU/Linuxでこれを動かすためにQtに色々と移植していきましょう。と言う感じで作業をはじめました。
 
-##2. 最低限必要なもの(Qt版)
+##最低限必要なもの(Qt版)
 
    a. Qt5 ツールキット。Qt 5.5以降を推奨します。
    
@@ -67,7 +67,7 @@ doc/以下の文書で日本語しかなかったものを英語に翻訳して
        
      * Windows版バイナリには、ソフトウェアレンダリングのopengl32.dllが添付されてますが、最近のパソコンの専用GPUドライバなら、もっと程度のいいOpenGLが入ってるはずです。添付版opengl32.dllを適当な名前に変更して動くかどうか試してみて下さい。
      
-##3. ビルドの方法
+##ビルドの方法
 
 ソースコードを解凍するか、git clone / pull した後で:
    
@@ -91,7 +91,7 @@ To install:
    
     $ sudo make install
 
-##4. Qt固有の話(Windows除く)
+##Qt固有の話(Windows除く)
 
    *ToolTipsを付けました。(2017-01-24)
       
@@ -119,7 +119,7 @@ To install:
    
    *ローマ字カタカナ変換支援機構が一部の機種に実装されてます。romaji_kana.ja.txt をお読みください。
     
-##5. 移植状況
+##移植状況
    
    a.現在、Debian GNU/Linux "sid"と、Ubuntu Linux 16.04LTS "Xenial"の AMD64版、後はWindowsのMinGWでしかテストしていません。
    
@@ -135,17 +135,17 @@ To install:
    
    d. MZ-2500のソケット機能を実装してみていますが、マトモにテストできてません(;´Д`)
    
-##6. Upstream repositry:
+##Upstream repositry:
 
       https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7
       
       https://osdn.net/projects/csp-qt/scm/git/common_source_project-fm7
 
-##7. Project Page:
+##Project Page:
 
       https://osdn.jp/projects/csp-qt/
 
-##8. Upstream (Takeda Toshiyaさんのオリジナル)
+##Upstream (Takeda Toshiyaさんのオリジナル)
 
       http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/