OSDN Git Service

バージョン1.3の準備 v1.3
authorKazuhiro Fujieda <fujieda@users.sourceforge.jp>
Sun, 5 Jan 2014 07:33:41 +0000 (16:33 +0900)
committerKazuhiro Fujieda <fujieda@users.sourceforge.jp>
Sun, 5 Jan 2014 13:06:38 +0000 (22:06 +0900)
KancolleSniffer/Properties/AssemblyInfo.cs
README.md

index 2421d87..0c32c39 100644 (file)
@@ -32,5 +32,5 @@ using System.Runtime.InteropServices;
 // すべての値を指定するか、下のように '*' を使ってビルドおよびリビジョン番号を \r
 // 既定値にすることができます:\r
 // [assembly: AssemblyVersion("1.0.*")]\r
-[assembly: AssemblyVersion("1.2.0.0")]\r
-[assembly: AssemblyFileVersion("1.2.0.0")]\r
+[assembly: AssemblyVersion("1.3.0.0")]\r
+[assembly: AssemblyFileVersion("1.3.0.0")]\r
index a77daaa..3d8164d 100644 (file)
--- a/README.md
+++ b/README.md
@@ -1,11 +1,11 @@
 KancolleSniffer
 ===============
 
-[KancolleSniffer]は、艦これの通信プロトコルから得た情報を使ってプレイヤーを支援するツールです。時間の設定を自動で行うタイマーや、艦娘のパラメーターや遂行中の任務などを表示する機能があります。
+[KancolleSniffer]は、艦これの通信プロトコルから得た情報を使ってプレイヤーを支援するツールです。時間の設定を自動で行うタイマー機能があります。次のレベルまでの経験値やコンディション値などの、通常は見えないパラメーターを表示します。疲労回復までの時間を知らせるタイマーもあります。
 
-[艦これやるとき便利なやつ]の更新が止まってしまい最近のプロトコルでは動かないので、よく似たものを作ってみたのがKancolleSnifferです。提督の経験値の表示など僕が必要としない機能は実装していません
+タイマーの終了などの通知は、ウィンドウの点滅、通知領域のバルーン表示、サウンドの再生から、必要なものを選択できます。サウンドファイルにはWAV、WMA、MP3などを設定できます。既定では音声ファイルを再生します
 
-イベントの通知はウィンドウの点滅しかサポートしていませんし、音はWindowsの警告音だけです。通知領域でバルーンを表示するとか、警告音を設定できるようにするとかは、そのうち実装するかもしれません。
+[艦これやるとき便利なやつ]の更新が止まってしまい最近のプロトコルでは動かないので、よく似たものを作ってみたのがKancolleSnifferです。提督の経験値の表示など僕が必要としない機能は実装していません。
 
 [KancolleSniffer]: http://kancollesniffer.sourceforge.jp/
 [艦これやるとき便利なやつ]: http://ikbkr.blogspot.jp/p/kancolle.html
@@ -20,13 +20,15 @@ Windows Vista以降です。[.NET Framework 4.5]を使っているのでWindows
 
 KancolleSnifferは[GNU GPLv3][1]でライセンスします。ただしGPLv3の第7節に関する追加の許可として、FiddlerCore4.dllは[End User License Agreement for FiddlerCore][2]で、DynamicJson.dllは[Microsoft Public License (Ms-PL)][3]でライセンスされます。
 
+音声ファイルは[Open JTalkオンラインデモページ](http://open-jtalk.sp.nitech.ac.jp/index.php)で生成しました。
+
 [1]: http://sourceforge.jp/magazine/07/09/02/130237
 [2]: https://sourceforge.jp/projects/kancollesniffer/wiki/FiddlerCoreLicense
 [3]: http://dynamicjson.codeplex.com/license
 
 ## 注意
 
-艦名を取得するために、一回はKancolleSnifferを起動した状態で艦これにログインしてください。終了するときに艦名を保存するので、次からはログイン後に起動しても大丈夫です。取得できない艦名は「不明」になります。
+艦名を取得するために、一回はKancolleSnifferを起動した状態で艦これにログインしてください。終了するときに艦名を保存するので、次からはログイン後に起動しても大丈夫です。取得できない艦名は「不明」になります。改造した艦娘の改造後の名前が「不明」になるので、KancolleSnifferを起動したままログインし直してください。
 
 FiddlerCoreを使っているので、Firefoxのプロキシ設定で「システムのプロキシ設定を利用する」以外を指定していると動きません。
 
@@ -34,6 +36,15 @@ FiddlerCoreの障害でプロキシの設定がおかしくなり、ブラウザ
 
 ## 変更点
 
+#### バージョン1.3
+- レベルの表示を3列目に移動します
+- 3桁の耐久に対応します
+- 入渠や間宮による回復が疲労タイマーに反映されます
+- 通知領域のバルーンヒントでイベントを通知できます
+- サウンドの再生でイベントを通知できます
+- 通知方法を設定できます
+- 既定のサウンドとして音声ファイルを添付します
+
 #### バージョン1.2
 
 - 中破・大破時に耐久の文字色が変わって読めなくなるのが直ります