OSDN Git Service

GNU_tar: update the tar manpage to 1.32.
authorcyoichi <cyoichi@users.osdn.me>
Thu, 27 Feb 2020 01:53:39 +0000 (10:53 +0900)
committercyoichi <cyoichi@users.osdn.me>
Thu, 27 Feb 2020 01:53:39 +0000 (10:53 +0900)
modified:   manual/GNU_tar/ChangeLog
modified:   manual/GNU_tar/draft/tar.1
new file:   manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.patch
new file:   manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.po
modified:   manual/GNU_tar/release/man1/tar.1
modified:   manual/GNU_tar/translation_list

manual/GNU_tar/ChangeLog
manual/GNU_tar/draft/tar.1
manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.patch [new file with mode: 0644]
manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.po [new file with mode: 0644]
manual/GNU_tar/release/man1/tar.1
manual/GNU_tar/translation_list

index 5f2e4e7..bf442fc 100644 (file)
@@ -1,3 +1,7 @@
+Thu Feb 27 10:42:16 JST 2020 Chonan Yoichi <cyoichi@maple.ocn.ne.jp>
+
+       * version 1.32 へ更新。翻訳は、佐藤裕一と長南洋一。
+
 Sat Oct  2 19:05:19 1999  NAKANO Takeo  <nakano@apm.seikei.ac.jp>
 
        * translation_list: 書式変更.
index 60092b1..3cde2a2 100644 (file)
 .\"
 .\" You should have received a copy of the GNU General Public License
 .\" along with this program.  If not, see <http://www.gnu.org/licenses/>.
+.\"*******************************************************************
 .\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Atsushi Yamagata
-.\"         all rights reserved.
-.\" 1997/09/17 Atsushi Yamagata <yamagata@jwu.ac.jp>
-.\" Sun Jun 30 17:54:49 JST 2019 Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>, v1.32
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
-.TH TAR 1 "February 4, 2019" "TAR" "GNU TAR Manual"
-.\"O .SH NAME
+.\"*******************************************************************
+.TH TAR 1 "February 4, 2019" TAR "GNU TAR Manual"
 .SH 名前
-.\"O tar \- an archiving utility
 tar \- アーカイブユーティリティ
-.\"O .SH SYNOPSIS
 .SH 書式
-.\"O .SS Traditional usage
 .SS 伝統的な使用法
-\fBtar\fR {\fBA\fR|\fBc\fR|\fBd\fR|\fBr\fR|\fBt\fR|\fBu\fR|\fBx\fR}\
-[\fBGnSkUWOmpsMBiajJzZhPlRvwo\fR] [\fIARG\fR...]
-.\"O .SS UNIX-style usage
-.SS UNIX スタイルの使用法
+\fBtar\fP {\fBA\fP|\fBc\fP|\fBd\fP|\fBr\fP|\fBt\fP|\fBu\fP|\fBx\fP}[\fBGnSkUWOmpsMBiajJzZhPlRvwo\fP]
+[\fIARG\fP...]
+.SS "UNIX スタイルの使用法"
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-A\fR [\fIOPTIONS\fR] \fIARCHIVE\fR \fIARCHIVE\fR
+\fBtar\fP \fB\-A\fP [\fIOPTIONS\fP] \fIARCHIVE\fP \fIARCHIVE\fP
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-c\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-c\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-d\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-d\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-t\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIMEMBER\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-t\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-r\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-r\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-u\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-u\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-x\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIMEMBER\fR...]
-.\"O .SS GNU-style usage
-.SS GNU スタイルの使用法
+\fBtar\fP \fB\-x\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
+.SS "GNU スタイルの使用法"
 .sp
-\fBtar\fR {\fB\-\-catenate\fR|\fB\-\-concatenate\fR} [\fIOPTIONS\fR] \fIARCHIVE\fR \fIARCHIVE\fR
+\fBtar\fP {\fB\-\-catenate\fP|\fB\-\-concatenate\fP} [\fIOPTIONS\fP] \fIARCHIVE\fP \fIARCHIVE\fP
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-create\fR [\fB\-\-file\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-create\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR {\fB\-\-diff\fR|\fB\-\-compare\fR} [\fB\-\-file\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP {\fB\-\-diff\fP|\fB\-\-compare\fP} [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP]
+[\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-delete\fR [\fB\-\-file\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIMEMBER\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-delete\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-append\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-append\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-list\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIMEMBER\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-list\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-test\-label\fR [\fB\-\-file\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fILABEL\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-test\-label\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fILABEL\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-update\fR [\fB\-\-file\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-update\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR \fB\-\-update\fR [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIFILE\fR...]
+\fBtar\fP \fB\-\-update\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
 .sp
-\fBtar\fR {\fB\-\-extract\fR|\fB\-\-get\fR} [\fB\-f\fR \fIARCHIVE\fR] [\fIOPTIONS\fR] [\fIMEMBER\fR...]
-.\"O .SH NOTE
-.SH 注意
-.\"O This manpage is a short description of GNU \fBtar\fR.  For a detailed
-.\"O discussion, including examples and usage recommendations, refer to the
-.\"O \fBGNU Tar Manual\fR available in texinfo format.  If the \fBinfo\fR
-.\"O reader and the tar documentation are properly installed on your
-.\"O system, the command
-この man ページは GNU \fBtar\fR の短い説明である。
-使用例や推奨される使い方を含む詳細な議論は、
-texinfo 形式の \fBGNU Tar Manual\fR を参照してほしい。
-\fBinfo\fR リーダーと tar ドキュメントがシステムに正しくインストールされていれば、
-コマンド
+\fBtar\fP {\fB\-\-extract\fP|\fB\-\-get\fP} [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP]
+[\fIMEMBER\fP...]
+.SH 注記
+この man ページは GNU \fBtar\fP の簡単な説明である。 使用例や推奨される使い方を含む詳しい議論については、texinfo 形式の
+\fBGNU Tar Manual\fP をご覧になっていただきたい。\fBinfo\fP リーダーと tar
+関連文書が御使用のシステムに正しくインストールされているなら、コマンド
 .PP
 .RS +4
-.B info tar
+\fBinfo tar\fP
 .RE
 .PP
-.\"O should give you access to the complete manual.
-で完全なマニュアルにアクセスできる。
+で詳細なマニュアルが読めるはずである。
 .PP
-.\"O You can also view the manual using the info mode in
-.\"O .BR emacs (1),
-.\"O or find it in various formats online at
-.BR emacs (1)
-の info モードでマニュアルを閲覧可能で、
-下記からオンラインでいろいろな形式で入手可能である。
+詳細なマニュアルは、 \fBemacs\fP(1)  の info モードでも閲覧することができる。
+また、下記のサイトに行けば、様々な形式にした詳細マニュアルのオンライン版を見つけることができる。
 .PP
 .RS +4
-.B http://www.gnu.org/software/tar/manual
+\fBhttp://www.gnu.org/software/tar/manual\fP
 .RE
 .PP
-.\"O If any discrepancies occur between this manpage and the
-.\"O \fBGNU Tar Manual\fR, the later shall be considered the authoritative
-.\"O source.
-この man ページと \fBGNU Tar Manual\fR に乖離がある場合、
-後者の方が信頼される情報源である。
-.\"O .SH DESCRIPTION
+この man ページと \fBGNU Tar Manual\fP の内容に食い違いがある場合は、後者の方が信頼できる情報源である。
 .SH 説明
-.\"O GNU
-.\"O .B tar
-.\"O is an archiving program designed to store multiple files in a single
-.\"O file (an \fBarchive\fR), and to manipulate such archives.  The archive
-.\"O can be either a regular file or a device (e.g. a tape drive, hence the name
-.\"O of the program, which stands for \fBt\fRape \fBar\fRchiver), which can
-.\"O be located either on the local or on a remote machine.
-GNU
-.B tar
-は複数ファイルを 1 つのファイル (\fBアーカイブ\fR) に格納したり、
-そのアーカイブを操作するために、デザインされたアーカイブプログラムである。
-アーカイブは通常ファイル、またはデバイス
-(例: テープドライブ。なぜなら、このプログラムの名前は
- \fBt\fRape \fBar\fRchiver を表している) であり、
-ローカルに置くこともリモートマシンに置くこともできる。
+GNU \fBtar\fP は、アーカイブプログラムである。アーカイブプログラムとは、複数のファイルを 1 個のファイル (\fBアーカイブ\fP) に格納したり、
+そうしたアーカイブを操作したりするためのプログラムだ。 アーカイブは、通常ファイルであってもよく、デバイスであってもよい
+(後者の一例がテープドライブであり、このプログラムの名前は、そこから来ている。 すなわち、\fBt\fPape \fBar\fPchiver ということだ)。
+そうしたファイルやデバイスは、ローカルマシンにあってもよく、 リモートマシンにあってもよい。
 .PP
 
-.\"O .SS Option styles
 .SS オプション形式
-.\"O Options to GNU \fBtar\fR can be given in three different styles.
-.\"O In
-.\"O .BR "traditional style" ,
-.\"O the first argument is a cluster of option letters and all subsequent
-.\"O arguments supply arguments to those options that require them.  The
-.\"O arguments are read in the same order as the option letters.  Any
-.\"O command line words that remain after all options has been processed
-.\"O are treated as non-optional arguments: file or archive member names.
-GNU \fBtar\fR のオプションは、3 つの異なる形式で指定できる。
-.B "伝統的なスタイル"
-では最初の引数はオプション文字の集まりで、その後のすべての引数は、
-オプションに必要な引数である。
-引数はオプション文字と同じ順番で読み込まれる。
-すべてのオプションを処理した後に残った、コマンドライン文字列は、
-オプション以外の引数 (ファイル、またはアーカイブのメンバー名) として扱われる。
+GNU \fBtar\fP のオプションは、3 つの異なる形式で指定できる。\fB伝統的なスタイル\fP
+では、最初の引き数は、オプション文字の集まりであり、それに続くすべての引き数は、
+そうしたオプションが引き数を要求する場合に、その引き数になる。
+なお、そうした引き数は、オプション文字と同じ順番で読み込まれる。
+すべてのオプションの処理が終わった後で、コマンドラインに残っている単語があれば、
+それは、オプションの引き数ではない引き数として扱われる。
+すなわち、ファイルやアーカイブメンバーの名前である。
 .PP
-.\"O For example, the \fBc\fR option requires creating the archive, the
-.\"O \fBv\fR option requests the verbose operation, and the \fBf\fR option
-.\"O takes an argument that sets the name of the archive to operate upon.
-.\"O The following command, written in the traditional style, instructs tar
-.\"O to store all files from the directory
-.\"O .B /etc
-.\"O into the archive file
-.\"O .B etc.tar
-.\"O verbosely listing the files being archived:
-例えば、\fBc\fR オプションはアーカイブを作成し、
-\fBv\fR オプションは詳細な操作を表示し、
-\fBf\fR オプションは操作する対象のアーカイブを引数にとる。
-以下のコマンドは、伝統的な形式で書かれており、
-tar に対して、ディレクトリ
-.B /etc
-のすべてのファイルを、アーカイブファイル
-.B etc.tar
-に格納させ、アーカイブするファイルを詳細にリスト表示するように指示している。
+たとえば、\fBc\fP オプションは、アーカイブの作成を指示し、\fBv\fP オプションは、
+やっていることを表示するように要求し、\fBf\fP オプションは、
+操作対象のアーカイブ名を引き数に取る。
+伝統的なスタイルで書かれた次のコマンドは、ディレクトリ \fB/etc\fP
+のすべてのファイルをアーカイブファイル \fBetc.tar\fP
+に格納し、どんなファイルをアーカイブに入れたか、詳しいリストを表示せよと
+tar に命じている。
 .PP
 .EX
-.B tar cfv etc.tar /etc
+\fBtar cfv etc.tar /etc\fP
 .EE
 .PP
-.\"O In
-.\"O .BR "UNIX " or " short-option style" ,
-.\"O each option letter is prefixed with a single dash, as in other command
-.\"O line utilities.  If an option takes argument, the argument follows it,
-.\"O either as a separate command line word, or immediately following the
-.\"O option.  However, if the option takes an \fBoptional\fR argument, the
-.\"O argument must follow the option letter without any intervening
-.\"O whitespace, as in \fB\-g/tmp/snar.db\fR.
-.BR "UNIX " または "短いオプション形式"
-では、他のコマンドラインユーティリティのように、オプション文字は 1 個のダッシュを前に置く。
-オプションが引数をとる場合、引数はその後に続く。
-引数は、コマンドライン文字で区切られる場合も、オプションのすぐあとに続く場合もある。
-しかし、オプションの引数が\fB任意である (あることも、ないことも存在する)\fR 場合、
-\fB\-g/tmp/snar.db\fR のように、
-引数はオプション文字の後にスペースなしで続けなければならない。
+\fBUNIX スタイル\fP、すなわち\fB短いオプション形式\fPでは、
+他のコマンドラインユーティリティと同様に、各オプション文字には、
+1 個のダッシュがその前に付く。オプションが引き数を取る場合は、引き数はその後に続く。
+引き数は、コマンドライン上の独立した単語としてオプションとの間にスペースを置いて指定してもよく、
+スペースを挟まずオプションに直接続けてもよい。ただし、オプションの引き数が\fB任意である\fP
+(訳注: あることも、ないこともある) 場合は、その引き数は \fB\-g/tmp/snar.db\fP
+のように、オプション文字の後にスペースなしで続けなければならない。
 .PP
-.\"O Any number of options not taking arguments can be
-.\"O clustered together after a single dash, e.g. \fB\-vkp\fR.  Options
-.\"O that take arguments (whether mandatory or optional), can appear at
-.\"O the end of such a cluster, e.g. \fB\-vkpf a.tar\fR.
-引数をとらないオプションは、1 個のダッシュの後に何個でもまとめて指定できる
-(例: \fB\-vkp\fR)。
- (必須でも任意でも) 引数をとるオプションは、オプション文字列の最後にくる必要がある
-(例: \fB\-vkpf a.tar\fR)。
+引き数をとらないオプションは、1 個のダッシュの後に何個でもまとめて指定できる。 たとえば、\fB\-vkp\fP のようにだ。引き数を
+(必須であれ任意であれ)  取るオプションがあったら、ひとつにまとめたオプションの最後に置けばよい。 \fB\-vkpf a.tar\fP がその一例である。
 .PP
-.\"O The example command above written in the
-.\"O .B short-option style
-.\"O could look like:
-上で例に示したコマンドは、
-.B 短いオプション形式
-では、以下のようになる。
+上で例示したコマンドは、 \fB短いオプション形式\fPで書けば、以下のようになるだろう。
 .PP
 .EX
-.B tar -cvf etc.tar /etc
-.\"O or
-または
-.B tar -c -v -f etc.tar /etc
+\fBtar \-cvf etc.tar /etc\fP
+または、
+\fBtar \-c \-v \-f etc.tar /etc\fP
 .EE
 .PP
-.\"O In
-.\"O .BR "GNU " or " long-option style" ,
-.\"O each option begins with two dashes and has a meaningful name,
-.\"O consisting of lower-case letters and dashes.  When used, the long
-.\"O option can be abbreviated to its initial letters, provided that
-.\"O this does not create ambiguity.  Arguments to long options are
-.\"O supplied either as a separate command line word, immediately following
-.\"O the option, or separated from the option by an equals sign with no
-.\"O intervening whitespace.  Optional arguments must always use the latter
-.\"O method.
-.BR "GNU " または "長いオプション形式"
-では、各オプションは、2 個のダッシュの後に続く、小文字とダッシュから構成される
-意味をもった名前である。
-長いオプション形式は、使用時に曖昧にならない限り省略ができる。
-長いオプションの引数は、オプションの直後に別のコマンドライン文字列として指定することも、
-スペースを開けずイコールでオプションと区切ることもできる。
-任意の引数は、後者の方法を使わなければならない。
+\fBGNU スタイル\fP、すなわち\fB長いオプション形式\fPでは、 各オプションは、2 個のダッシュに続く意味を持った名前であり、
+小文字とダッシュから構成されている。使用に当たって、長いオプションは、
+曖昧さを生じないかぎり、最初の数文字に短縮できる。長いオプションに対する引き数は、 そのオプションの直後にコマンドライン上の独立した単語として (訳注:
+すなわち、間にスペースを置いて) 指定するか、あるいは、オプションとの間を等号 (=) で区切り、等号の前後にはスペースを入れずに指定する。
+指定するかしないかが任意の引き数では、必ず後者の書式を使わなければならない。
 .PP
-.\"O Here are several ways of writing the example command in this style:
-使用例をこの形式でいくつか記載した場合、次のようになる。
+上記のコマンド例をこの形式で書くには、次のようないくつかの方法がある。
 .PP
 .EX
-.B tar --create --file etc.tar --verbose /etc
+\fBtar \-\-create \-\-file etc.tar \-\-verbose /etc\fP
 .EE
-.\"O or (abbreviating some options):
-または (いくつのオプションは省略形にした場合):
+または (オプションをいくつか短縮して)、
 .EX
-.B tar --cre --file=etc.tar --verb /etc
+\fBtar \-\-cre \-\-file=etc.tar \-\-verb /etc\fP
 .EE
 .PP
-.\"O The options in all three styles can be intermixed, although doing so
-.\"O with old options is not encouraged.
-3 つの形式は混ぜて使うこともできるが、伝統的なオプションを混ぜて使うのは推奨されない。
-.\"O .SS Operation mode
+オプションは、3 種の形式すべてを混ぜて使うことができるが、 伝統的なオプションを混ぜて使うのはお勧めできない。
 .SS 操作モード
-.\"O The options listed in the table below tell GNU \fBtar\fR what
-.\"O operation it is to perform.  Exactly one of them must be given.
-.\"O Meaning of non-optional arguments depends on the operation mode
-.\"O requested.
-以下に示すオプションは、 GNU \fBtar\fR にどのように動作するかを指定する。
-厳密にどれか 1 つを指定しなければならない。
-オプション以外の引数の意味は、指定した操作モードに依存する。
-.TP
-\fB\-A\fR, \fB\-\-catenate\fR, \fB\-\-concatenate\fR
-.\"O Append archive to the end of another archive.  The arguments are
-.\"O treated as the names of archives to append.  All archives must be of
-.\"O the same format as the archive they are appended to, otherwise the
-.\"O resulting archive might be unusable with non-GNU implementations of
-.\"O \fBtar\fR.  Notice also that when more than one archive is given, the
-.\"O members from archives other than the first one will be accessible in
-.\"O the resulting archive only if using the \fB\-i\fR
-.\"O (\fB\-\-ignore\-zeros\fR) option.
+以下に列挙したオプションは、GNU \fBtar\fP にかくかくしかじかの操作をせよと命ずるものだ。
+指定するのは、この内のただ 1 つでなければならない。
+オプションの引き数ではない引き数がどんな意味になるかは、要求した操作モード次第である。
+.TP 
+\fB\-A\fP, \fB\-\-catenate\fP, \fB\-\-concatenate\fP
 アーカイブを別のアーカイブの末尾に追加する。
-引数は追加するアーカイブの名前として扱われる。
-すべてのアーカイブは、追加されるアーカイブと同じ形式でなければならない。
\81\9dã\81\86ã\81§ã\81ªã\81\84ã\81¨ã\80\81çµ\90æ\9e\9cã\81®ã\82¢ã\83¼ã\82«ã\82¤ã\83\96ã\81\8cã\80\81GNU ä»¥å¤\96ã\81® \fBtar\fR å®\9fè£\85ã\81§ä½¿ã\81\88ã\81ªã\81\8fã\81ªã\82\8bå\8f¯è\83½æ\80§ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\80\82
-1 つ以上のアーカイブが指定された場合、
-結果のアーカイブに含まれるアーカイブメンバーの最初のメンバー以外は、
-\&\fB\-i\fR (\fB\-\-ignore\-zeros\fR) オプションが指定されていない限り
-アクセスできない点に注意すること
+引き数は追加するアーカイブの名前と見なされる。すべての追加するアーカイブは、
+追加される側のアーカイブ (訳注: これは \fB\-f\fP オプションの引き数で指定する)
\81¨å\90\8cã\81\98å½¢å¼\8fã\81§ã\81ªã\81\91ã\82\8cã\81°ã\81ªã\82\89ã\81ªã\81\84ã\80\82ã\81\9dã\81\86ã\81§ã\81ªã\81\84ã\81¨ã\80\81ä½\9cæ\88\90ã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\82¢ã\83¼ã\82«ã\82¤ã\83\96ã\81\8cã\80\81GNU ä»¥å¤\96ã\81®
+\fBtar\fP の実装で使えなくなる可能性がある。
+なお、注意してほしいが、2 個以上のアーカイブを引き数として指定した場合に、1
+番目のアーカイブ以外のアーカイブのメンバーが、作成されたアーカイブでアクセスできるのは
+\fB\-i\fP (\fB\-\-ignore\-zeros\fP) オプションを使用した場合だけである
 
-.\"O Compressed archives cannot be concatenated.
-圧縮したアーカイブには追加できない。
-.TP
-\fB\-c\fR, \fB\-\-create\fR
-.\"O Create a new archive.  Arguments supply the names of the files to be
-.\"O archived.  Directories are archived recursively, unless the
-.\"O \fB\-\-no\-recursion\fR option is given.
+圧縮したアーカイブの結合はできない。
+.TP 
+\fB\-c\fP, \fB\-\-create\fP
 新しいアーカイブを作成する。
-アーカイブするファイルの名前を引数に指定する。
-\fB\-\-no\-recursion\fR オプションが指定されない限り、
-ディレクトリは再帰的にアーカイブされる。
-.TP
-\fB\-d\fR, \fB\-\-diff\fR, \fB\-\-compare\fR
-.\"O Find differences between archive and file system.  The arguments are
-.\"O optional and specify archive members to compare.  If not given, the
-.\"O current working directory is assumed.
-アーカイブとファイルシステムとの差分を取る。
-引数は任意であり、アーカイブのメンバーと比較するものを指定する。
-指定されない場合、カレントワーキングディレクトリを仮定する。
-.TP
-\fB\-\-delete\fR
-.\"O Delete from the archive.  The arguments supply names of the archive
-.\"O members to be removed.  At least one argument must be given.
-アーカイブから削除する。アーカイブから削除するメンバーの名前を引数で指定する。
-少なくとも 1 つの引数を指定しなければならない。
+引き数はアーカイブに入れるファイルの名前である
+(訳注: 作成するアーカイブファイルの名前は、\fB\-f\fP オプションの引き数で指定する)。
+\fB\-\-no\-recursion\fP オプションが指定されないかぎり、ディレクトリは再帰的にアーカイブされる。
+.TP 
+\fB\-d\fP, \fB\-\-diff\fP, \fB\-\-compare\fP
+アーカイブとファイルシステムの間に相違があるかどうかを調べる。
+引き数は任意だが、指定するなら、比較したいアーカイブのメンバーである。
+指定しない場合は、カレントワーキングディレクトリを指定したものと見なされる。
+(訳注: info マニュアルの説明は少し違い、「メンバーを 1 つも指定しない場合、
+\fBtar\fP はアーカイブ全体を比較する」となっている。)
+.TP 
+\fB\-\-delete\fP
+アーカイブから削除する。引き数はアーカイブから削除するメンバーの名前である。少なくとも
+1 つは引き数を指定しなければならない。
 
-.\"O This option does not operate on compressed archives.  There is no
-.\"O short option equivalent.
-このオプションは圧縮したアーカイブには使えない。
-これと等価な短いオプションはない。
-.TP
-\fB\-r\fR, \fB\-\-append\fR
-.\"O Append files to the end of an archive.  Arguments have the same
-.\"O meaning as for \fB\-c\fR (\fB\-\-create\fR).
-アーカイブの最後にファイルを追加する。
-引数の意味は、\fB\-c\fR (\fB\-\-create\fR) と同じである。
-.TP
-\fB\-t\fR, \fB\-\-list\fR
-.\"O List the contents of an archive.  Arguments are optional.  When given,
-.\"O they specify the names of the members to list.
-アーカイブ内容の一覧を表示する。引数は任意である。
-引数が指定された場合、一覧表示するメンバーの名前となる。
-.TP
-\fB\-\-test\-label
-.\"O Test the archive volume label and exit.  When used without arguments,
-.\"O it prints the volume label (if any) and exits with status \fB0\fR.
-.\"O When one or more command line arguments are given.
-.\"O .B tar
-.\"O compares the volume label with each argument.  It exits with code
-.\"O \fB0\fR if a match is found, and with code \fB1\fR otherwise.  No
-.\"O output is displayed, unless used together with the \fB\-v\fR
-.\"O (\fB\-\-verbose\fR) option.
-アーカイブボリュームラベルをテストして終了する。
-引数を指定せずに使用すると、(もし存在する場合は) ボリュームラベルを表示し、
-ステータス \fB0\fR で終了する。
-1 つ以上のコマンドライン引数が指定されると、
-.B tar
-はボリュームラベルを各引数と比較する。
-マッチした場合はコード \fB0\fR で終了し、マッチしない場合はコード \fB1\fR で終了する。
-\&\fB\-v\fR (\fB\-\-verbose\fR) オプションが一緒に指定されない限り、
-出力に何も表示されない。
+このオプションは圧縮したアーカイブには使えない。 これと等価な短いオプションはない。
+.TP 
+\fB\-r\fP, \fB\-\-append\fP
+アーカイブの最後にファイルを追加する。引き数の意味は、\fB\-c\fP (\fB\-\-create\fP)
+と同じである。
+.TP 
+\fB\-t\fP, \fB\-\-list\fP
+アーカイブの内容一覧を表示する。引き数は任意である。 引き数が指定された場合は、表示すべきメンバーの名前となる。
+.TP 
+\fB\-\-test\-label\fP
+アーカイブのボリュームラベルをテストして終了する。
+引き数を指定せずに使用すると、ボリュームラベルを (もしあれば)
+表示し、ステータス \fB0\fP で終了する。1 つ以上のコマンドライン引き数を指定すると、\fBtar\fP
+はボリュームラベルを各引き数と比較する。引き数にマッチするラベルがあった場合は、コード
+\fB0\fP で終了し、なかった場合は、
+コード \fB1\fP で終了する。その際、\fB\-v\fP (\fB\-\-verbose\fP)
+オプションが一緒に指定されないかぎり、出力に何も表示されない。
 
-.\"O There is no short option equivalent for this option.
 これと等価な短いオプションはない。
-.TP
-\fB\-u\fR, \fB\-\-update\fR
-.\"O Append files which are newer than the corresponding copy in the
-.\"O archive.  Arguments have the same meaning as with \fB\-c\fR and
-.\"O \fB\-r\fR options.  Notice, that newer files don't replace their
-.\"O old archive copies, but instead are appended to the end of archive.
-.\"O The resulting archive can thus contain several members of the
-.\"O same name, corresponding to various versions of the same file.
-アーカイブ内の同名のファイルより新しいものだけを追加する。
-引数の意味は、\fB\-c\fR と\fB\-r\fR オプションと同じである。
-新しいファイルは、古いアーカイブコピーを置き換えるのではなく、
-代わりにアーカイブの末尾に追加される。
-よって、結果のアーカイブは、同じファイルの複数バージョンに対応する、
-同じ名前の複数のメンバーを格納する。
-.TP
-\fB\-x\fR, \fB\-\-extract\fR, \fB\-\-get\fR
-.\"O Extract files from an archive.  Arguments are optional.  When given,
-.\"O they specify names of the archive members to be extracted.
-アーカイブからファイルを抽出する。引数は任意である。
-引数が指定された場合、抽出するアーカイブメンバーの名前となる。
-.TP
-.TP
-\fB\-\-show\-defaults\fR
-.\"O Show built-in defaults for various \fBtar\fR options and exit.  No
-.\"O arguments are allowed.
-いろいろな \fBtar\fR オプションの組み込みのデフォルトを表示して、終了する。
-引数は指定できない。
-.TP
-\fB\-?\fR, \fB\-\-help
-.\"O Display a short option summary and exit.  No arguments allowed.
-簡単なオプションのサマリーを表示して、終了する。
-引数は指定できない。
-.TP
-\fB\-\-usage\fR
-.\"O Display a list of available options and exit.  No arguments allowed.
-指定可能なオプションのリストを表示して、終了する。
-引数は指定できない。
-.TP
-\fB\-\-version\fR
-.\"O Print program version and copyright information and exit.
+.TP 
+\fB\-u\fP, \fB\-\-update\fP
+アーカイブ内の同名のコピーより新しいファイルだけを追加する。 引き数の意味は、\fB\-c\fP や \fB\-r\fP オプションと同じである。
+気を付けてほしいが、新しいファイルが、古いアーカイブコピーに置き換わるわけではない。 そうではなくて、アーカイブの末尾に追加されるのである。
+従って、作成されたアーカイブには、同じファイルの様々なバージョンに当たる、 同じ名前の複数のメンバーが含まれるかもしれない。
+.TP 
+\fB\-x\fP, \fB\-\-extract\fP, \fB\-\-get\fP
+アーカイブからファイルを抽出する。引き数は任意である。 引き数が指定された場合、抽出するアーカイブメンバーの名前となる。
+.TP 
+.TP 
+\fB\-\-show\-defaults\fP
+\fBtar\fP のいくつかのオプションについて組み込みのデフォルトを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-?\fP, \fB\-\-help\fP
+簡単なオプションのサマリーを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-\-usage\fP
+指定可能なオプションのリストを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
 プログラムのバージョンと著作権情報を表示して、終了する。
-.\"O .SH OPTIONS
 .SH オプション
-.\"O .SS Operation modifiers
-.SS 操作変更
-.TP
-\fB\-\-check\-device\fR
-.\"O Check device numbers when creating incremental archives (default).
+.SS 操作の調節
+.TP 
+\fB\-\-check\-device\fP
 インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックする (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-g\fR, \fB\-\-listed\-incremental\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Handle new GNU-format incremental backups.  \fIFILE\fR is the name of
-.\"O a \fBsnapshot file\fR, where tar stores additional information which
-.\"O is used to decide which files changed since the previous incremental
-.\"O dump and, consequently, must be dumped again.  If \fIFILE\fR does not
-.\"O exist when creating an archive, it will be created and all files will
-.\"O be added to the resulting archive (the \fBlevel 0\fR dump).  To create
-.\"O incremental archives of non-zero level \fBN\fR, create a copy of the
-.\"O snapshot file created during the level \fBN-1\fR, and use it as
-.\"O \fIFILE\fR.
-新 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを扱う。
-\&\fIFILE\fR は\fBスナップショットファイル\fRの名前であり、
-tar が前回のインクリメンタルダンプからどのファイルが変更されたを決定し、
-最終的にどれを再ダンプするかを決定するために使われる。
-アーカイブを作成する際に、\fIFILE\fR が存在しない場合、
-すべてのファイルが結果のアーカイブに追加される (\fBレベル 0\fR ダンプ)。
-0 以外のレベル \fBN\fR のインクリメンタルアーカイブを作成する場合、
-レベル \fBN-1\fR のアーカイブを作成した際に作成されたスナップショットファイルの
-コピーを作成して、\fIFILE\fR として使う。
+.TP 
+\fB\-g\fP, \fB\-\-listed\-incremental\fP=\fIFILE\fP
+新 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。
+\fIFILE\fP は\fBスナップショットファイル\fPの名前である
+(訳注: このオプションの引き数 \fIFILE\fP の指定は必須である)。tar
+はそこに補助情報を記録しておき、その情報を使って、前回のインクリメンタルダンプの後で、
+どのファイルが変更され、従って、再度ダンプしなければならないかを判断する。
+アーカイブの作成時に \fIFILE\fP が存在しない場合は、\fIFILE\fP
+が作られ、すべてのファイルが作成されるアーカイブに格納されることになる
+(これが \fBlevel 0\fP のダンプである)。\fBN\fP が 0 ではない level \fBN\fP
+のインクリメンタルアーカイブを作成するには、level \fBN\-1\fP
+のアーカイブを作成したときに出来たスナップショットファイルのコピーを作って、それを
+\fIFILE\fP として使用すればよい。
 
-.\"O When listing or extracting, the actual contents of \fIFILE\fR is not
-.\"O inspected, it is needed only due to syntactical requirements.  It is
-.\"O therefore common practice to use \fB/dev/null\fR in its place.
-一覧表示や抽出の際に、\fIFILE\fR の実際の内容は検査されず、
-文法上の要件を満たしていればよい。
-そのため、一般的な用法として、\fIFILE\fR に \fB/dev/null\fR を指定することがある。
-.TP
-\fB\-\-hole\-detection\fR=\fIMETHOD\fR
-.\"O Use \fIMETHOD\fR to detect holes in sparse files.  This option implies
-.\"O \fB\-\-sparse\fR.  Valid values for \fIMETHOD\fR are \fBseek\fR and
-.\"O \fBraw\fR.  Default is \fBseek\fR with fallback to \fBraw\fR when not
-.\"O applicable.
-疎らな (sparse) ファイルの穴 (hole) の検出に \fIMETHOD\fR を使う。
-このオプションは、\fB\-\-sparse\fR を暗黙裡に指定する。
-\&\fIMETHOD\fR に指定可能な値は、\fBseek\fR と \fBraw\fR である。
-デフォルトは \fBseek\fR であり、使用できない場合は \fBraw\fR を使う。
-.TP
-\fB\-G\fR, \fB\-\-incremental\fR
-.\"O Handle old GNU-format incremental backups.
-旧 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを扱う。
-.TP
-\fB\-\-ignore\-failed\-read\fR
-.\"O Do not exit with nonzero on unreadable files.
-よみこみ不能なファイルに対して非ゼロ返り値で終了しない。
-.TP
-\fB\-\-level\fR=\fINUMBER\fR
-.\"O Set dump level for created listed-incremental archive.  Currently only
-.\"O \fB\-\-level=0\fR is meaningful: it instructs \fBtar\fR to truncate
-.\"O the snapshot file before dumping, thereby forcing a level 0 dump.
-作成されたリスト化インクリメンタルアーカイブのダンプレベルを設定する。
-現在のところ、\fB\-\-level=0\fR のみが意味を持つ。
-これを指定すると、\fBtar\fR はダンプの前にスナップショットファイルを切り詰め、
-強制的にレベル 0 ダンプにする。
-.TP
-\fB\-n\fR, \fB\-\-seek\fR
-.\"O Assume the archive is seekable.  Normally \fBtar\fR determines
-.\"O automatically whether the archive can be seeked or not.  This option
-.\"O is intended for use in cases when such recognition fails.  It takes
-.\"O effect only if the archive is open for reading (e.g. with
-.\"O .B \-\-list
-.\"O or
-.\"O .B \-\-extract
-.\"O options).
-アーカイブがシーク (seek) 可能であると仮定する。
-通常、\fBtar\fR は、アーカイブがシーク可能であるか否かを自動で決定する。
-このオプションは、そのような認識方法が失敗した場合に使うことを意図している。
-このオプションは、アーカイブが読み込みのためにオープンされている場合
-(例:
-.B \-\-list
-または
-.B \-\-extract
-オプションが指定されている場合) にのみ効果がある。
-.TP
-\fB\-\-no\-check\-device\fR
-.\"O Do not check device numbers when creating incremental archives.
+アーカイブの内容表示やメンバーの抽出の際には、\fIFILE\fP
+の中身が実際に調べられるわけではない。tar の文法上
+\fB\-\-listed\-incremental\fP は引き数を取ることになっているので、\fIFILE\fP
+の指定が必要なだけなのだ。それ故、\fIFILE\fP として \fB/dev/null\fP
+を使うのは、常套手段である。
+.TP 
+\fB\-\-hole\-detection\fP=\fIMETHOD\fP
+スパースファイル (sparse file) の穴 (hole) の検出に
+\fIMETHOD\fP を使う。このオプションは、\fB\-\-sparse\fP
+を暗黙裡に設定する。\fIMETHOD\fP に指定できる値は、\fBseek\fP と \fBraw\fP
+である。デフォルトは \fBseek\fP であり、使用できない場合は \fBraw\fP を使う。
+.TP 
+\fB\-G\fP, \fB\-\-incremental\fP
+旧 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-failed\-read\fP
+読み込み不能なファイルがあっても、ゼロ以外の返り値で終了しない。
+.TP 
+\fB\-\-level\fP=\fINUMBER\fP
+作成するリスト化インクリメンタルアーカイブ
+(訳注: すなわち、新 GNU 形式のインクリメンタルアーカイブ)
+のダンプレベルを設定する。 現在のところ、\fB\-\-level=0\fP
+のみが意味を持つ。 これを指定すると、\fBtar\fP
+はダンプする前にスナップショットファイルをサイズ 0
+に短縮し、 強制的にレベル 0 のダンプにする。
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-seek\fP
+アーカイブがシーク (seek) 可能であると見なす。通常、\fBtar\fP は、
+アーカイブがシーク可能であるか否かを自動的に判断する。
+このオプションは、そうした判断がうまく行かない場合に使うためのものである。
+このオプションは、アーカイブを読み込むためにオープンしている場合にのみ効果がある
+(たとえば、 \fB\-\-list\fP または \fB\-\-extract\fP オプションが指定されている場合)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-check\-device\fP
 インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックしない。
-.TP
-\fB\-\-no\-seek\fR
-.\"O Assume the archive is not seekable.
-アーカイブがシーク可能でないと仮定する。
-.TP
-\fB\-\-occurrence\fR[=\fIN\fR]
-.\"O Process only the \fIN\fRth occurrence of each file in the
-.\"O archive.  This option is valid only when used with one of the
-.\"O following subcommands: \fB\-\-delete\fR, \fB\-\-diff\fR,
-.\"O \fB\-\-extract\fR or \fB\-\-list\fR and when a list of files is given
-.\"O either on the command line or via the \fB\-T\fR option.  The default
-.\"O \fIN\fR is \fB1\fR.
-各ファイルがアーカイブ内に \fIN\fR 回だけしか含まれないようにする。
-このオプションは、サブコマンド: \fB\-\-delete\fR, \fB\-\-diff\fR,
-\fB\-\-extract\fR, \fB\-\-list\fR のいずれかが指定されていて、
-かつファイルのリストがコマンドラインまたは \fB\-T\fR オプションで
-指定されている場合にのみ、有効である。
-デフォルトでは、\fIN\fR は \fB1\fR である。
-.TP
-\fB\-\-restrict\fR
-.\"O Disable the use of some potentially harmful options.
-潜在的に危険なオプションを無効化する。
-.TP
-\fB\-\-sparse\-version\fR=\fIMAJOR\fR[.\fIMINOR\fR]
-.\"O Set version of the sparse format to use (implies \fB\-\-sparse\fR).
-.\"O This option implies
-.\"O .BR \-\-sparse .
-(\fB\-\-sparse\fR で) 使用する疎らなフォーマットのバージョンを指定する。
-このオプションは
-.B \-\-sparse
-を暗黙裡に設定する。
-.\"O Valid argument values are
-.\"O .BR 0.0 ,
-.\"O .BR 0.1 ", and"
-.\"O .BR 1.0 .
-引数に指定可能な値は、
-.BR 0.0 ,
-.BR 0.1 ,
-.B 1.0
-である。
-.\"O .For a detailed discussion of sparse formats, refer to the \fBGNU Tar
-.\"O .Manual\fR, appendix \fBD\fR, "\fBSparse Formats\fR".  Using \fBinfo\fR
-.\"O .reader, it can be accessed running the following command:
-.\"O ..BR "info tar 'Sparse Formats'" .
-疎らなフォーマットについてのより詳細な議論については、
-\fBGNU Tar Manual\fR, appendix \fBD\fR, "\fBSparse Formats\fR" を参照すること。
-\fBinfo\fR リーダーを使った場合、コマンド
-.B "info tar 'Sparse Formats'"
-でアクセスできる。
-.TP
-\fB\-S\fR, \fB\-\-sparse\fR
-.\"O Handle sparse files efficiently.  Some files in the file system may
-.\"O have segments which were actually never written (quite often these are
-.\"O database files created by such systems as \fBDBM\fR).  When given this
-.\"O option, \fBtar\fR attempts to determine if the file is sparse prior to
-.\"O archiving it, and if so, to reduce the resulting archive size by not
-.\"O dumping empty parts of the file.
-疎らなファイルを効率的に扱う。
-ファイルシステム内のファイルの中には、実施には全く書き込まれないセグメントを
-持っているものもある
-(\fBDBM\fR のようなシステムで作成されるデータベースファイルで頻繁に起こる)。
-このオプションを指定すると、\fBtar\fR はアーカイブを行う前に
-ファイルが疎らであるかを判定し、疎らである場合、
-ファイルの空の部分をダンプしないことで結果のアーカイブファイルのサイズを小さくする。
-.\"O .SS Overwrite control
-.SS 上書き制御
-.\"O These options control \fBtar\fR actions when extracting a file over
-.\"O an existing copy on disk.
-これらのオプションで、ディスク上に既存のコピーがある場合にファイルを抽出する際の
-\fBtar\fR の動作を制御する。
-.TP
-\fB\-k\fR, \fB\-\-keep\-old\-files\fR
-.\"O Don't replace existing files when extracting.
-展開する際に既存のファイルを置き換えない。
-.TP
-\fB\-\-keep\-newer\-files\fR
-.\"O Don't replace existing files that are newer than their archive copies.
-既存のファイルがアーカイブコピーより新しい場合、置き換えない。
-.TP
-\fB\-\-keep\-directory\-symlink\fR
-.\"O Don't replace existing symlinks to directories when extracting.
-展開する際に、ディレクトリへの既存のシンボリックリンクを置き換えない。
-.TP
-\fB\-\-no\-overwrite\-dir\fR
-.\"O Preserve metadata of existing directories.
-既存のディレクトリのメタデータを保存する。
-.TP
-\fB\-\-one\-top\-level\fR[\fB=\fIDIR\fR]
-.\"O Extract all files into \fIDIR\fR, or, if used without argument, into a
-.\"O subdirectory named by the base name of the archive (minus standard
-.\"O compression suffixes recognizable by \fB\-\-auto\-compress).
-すべてのファイルを \fIDIR\fR に展開する。
-引数なしで使用すると、アーカイブのベース名から
-(\fB\-\-auto\-compress\fR で認識される標準的な圧縮ファイル拡張子を引いた名前)
-で指定されたサブディレクトリに展開する。
-.TP
-\fB\-\-overwrite\fR
-.\"O Overwrite existing files when extracting.
-展開時に既存ファイルを上書きする。
-.TP
-\fB\-\-overwrite\-dir\fR
-.\"O Overwrite metadata of existing directories when extracting (default).
-展開時に既存ディレクトリのメタデータを上書きする (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-recursive\-unlink\fR
-.\"O Recursively remove all files in the directory prior to extracting it.
-展開前にディレクトリのファイルを再帰的に削除する。
-.TP
-\fB\-\-remove\-files\fR
-.\"O Remove files from disk after adding them to the archive.
+.TP 
+\fB\-\-no\-seek\fP
+アーカイブがシーク可能でないと見なす。
+.TP 
+\fB\-\-occurrence\fP[=\fIN\fP]
+アーカイブ中の各ファイルについて、\fIN\fP 番目に現れるものだけを処理の対象にする。 このオプションは、サブコマンド \fB\-\-delete\fP,
+\fB\-\-diff\fP, \fB\-\-extract\fP, \fB\-\-list\fP の 1 つとともに使用し、 しかも、ファイルのリストを、コマンドライン上、または
+\fB\-T\fP オプションで指定している場合にのみ、有効である。オプション引き数 \fIN\fP の指定は任意だが、デフォルトでは \fB1\fP
+になっている。(訳注: \-r や \-u オプションを使った場合、アーカイブ中に同名のメンバーが複数存在することがある。
+そうした場合に、何番目のメンバーを抽出などの対象にするかを指名するのである。)
+.TP 
+\fB\-\-restrict\fP
+有害かもしれないいくつかのオプションを無効化する。
+.TP 
+\fB\-\-sparse\-version\fP=\fIMAJOR\fP[.\fIMINOR\fP]
+スパースファイルで使用するスパースフォーマットのバージョンを指定する。 このオプションは \fB\-\-sparse\fP を暗黙裡に設定する。
+引き数に指定できる値は、 \fB0.0\fP, \fB0.1\fP, \fB1.0\fP のいずれかである。 スパースフォーマットについての詳しい議論については、
+\fBGNU Tar Manual\fP, appendix \fBD\fP, "\fBSparse Formats\fP" をご覧いただきたい。\fBinfo\fP
+リーダーを使用する場合は、コマンド \fBinfo tar 'Sparse Formats'\fP で読むことができる。
+.TP 
+\fB\-S\fP, \fB\-\-sparse\fP
+スパースファイルを効率的に取り扱う。ファイルシステム上のファイルの中には、
+実際の書き込みが一度も行われたことのないセグメントを含むものがある
+(そうしたものが \fBDBM\fP
+のようなシステムで作られたデータベースファイルだったりするのは、よくあることだ)。
+このオプションを指定すると、\fBtar\fP は、ファイルをアーカイブに入れる前に、
+それがスパースファイルかどうかを判断しようとする。
+そして、もしそうなら、ファイル中の空っぽの部分をダンプしないことによって、
+生成するアーカイブのサイズを小さくする。
+.SS 上書きの制御
+以下のオプションは、アーカイブからファイルを抽出することで、
+ディスク上にある同名ファイルの上書きが生じる場合の tar の挙動を制御する。
+.TP 
+\fB\-k\fP, \fB\-\-keep\-old\-files\fP
+抽出時に、既存のファイルを置き換えない。
+.TP 
+\fB\-\-keep\-newer\-files\fP
+既存のファイルがアーカイブコピーより新しい場合、それを置き換えない。
+.TP 
+\fB\-\-keep\-directory\-symlink\fP
+抽出する際に、ディレクトリを指す同名のシンボリックリンクがすでに存在している場合は、
+それをアーカイブ中の実ディレクトリで置き換えない。(訳注:
+その場合は、そのシンボリックの参照先にアーカイブ中のディレクトリの中身を展開する。
+このオプションを指定しないデフォルトでは、まずシンボリックリンクを消去し、
+それからディレクトリの抽出を行うことになる。)
+.TP 
+\fB\-\-no\-overwrite\-dir\fP
+既存のディレクトリのメタデータを変更しない。
+.TP 
+\fB\-\-one\-top\-level\fP[\fB=\fP\fIDIR\fP]
+すべてのファイルを \fIDIR\fP に抽出する。引き数なしで使用すると、
+アーカイブのベースネームにちなんだ名前のサブディレクトリに抽出することになる
+(詳しく言うと、アーカイブのベースネームから \fB\-\-auto\-compress\fP
+で認識される標準的な圧縮ファイルの拡張子を取り去ったもの)。
+.TP 
+\fB\-\-overwrite\fP
+抽出時に、既存ファイルを上書きする。
+.TP 
+\fB\-\-overwrite\-dir\fP
+抽出時に、既存ディレクトリのメタデータを上書きする (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-recursive\-unlink\fP
+ディレクトリを抽出する前に、同名のディレクトリにあるすべてのファイルを再帰的に削除する。
+.TP 
+\fB\-\-remove\-files\fP
 ファイルをアーカイブに追加した後で、ディスクからファイルを削除する。
-.TP
-\fB\-\-skip\-old\-files
-.\"O Don't replace existing files when extracting, silently skip over them.
-展開時に既存のファイルを上書きせず、何も表示せずにスキップする。
-.TP
-\fB\-U\fR, \fB\-\-unlink\-first\fR
-.\"O Remove each file prior to extracting over it.
-展開する際に上書きするファイルを削除する。
-.TP
-\fB\-W\fR, \fB\-\-verify\fR
-.\"O Verify the archive after writing it.
-アーカイブを書き込んだ後に検証する。
-.\"O .SS Output stream selection
-.SS 出力ストリームの選択
-.TP
-\fB\-\-ignore\-command\-error\fR
-.TP
-.\"O Ignore subprocess exit codes.
+.TP 
+\fB\-\-skip\-old\-files\fP
+抽出時に、既存のファイルを上書きせず、何のメッセージも出さずにスキップする
+(訳注: なお、\fB\-\-keep\-old\-files\fP と違い、こちらは返り値がエラーにならない)。
+.TP 
+\fB\-U\fP, \fB\-\-unlink\-first\fP
+抽出する際に、上書きするファイルをまず削除する。
+.TP 
+\fB\-W\fP, \fB\-\-verify\fP
+アーカイブを書き込んだ後で照合する。
+.SS 出力ストリームに関する選択
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-command\-error\fP
+.TP 
 サブプロセスの終了コードを無視する。
-.TP
-\fB\-\-no\-ignore\-command\-error\fR
-.\"O Treat non-zero exit codes of children as error (default).
+.TP 
+\fB\-\-no\-ignore\-command\-error\fP
 子プロセスの 0 以外の終了コードをエラーとして扱う (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-O\fR, \fB\-\-to\-stdout\fR
-.\"O Extract files to standard output.
-ファイルを標準出力に展開する。
-.TP
-\fB\-\-to\-command\fR=\fICOMMAND\fR
-.\"O Pipe extracted files to \fICOMMAND\fR.  The argument is the pathname
-.\"O of an external program, optionally with command line arguments.  The
-.\"O program will be invoked and the contents of the file being extracted
-.\"O supplied to it on its standard input.  Additional data will be
-.\"O supplied via the following environment variables:
-展開したファイルを \fICOMMAND\fR にパイプする。
-引数は外部プログラムのパス名で、オプションとしてコマンドライン引数を指定できる。
-このプログラムが起動されて、展開されたファイルの内容が標準入力として与えられる。
-追加のデータが以下の環境変数で指定される。
+.TP 
+\fB\-O\fP, \fB\-\-to\-stdout\fP
+ファイルを標準出力に抽出する。
+.TP 
+\fB\-\-to\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+抽出したファイルをパイプで \fICOMMAND\fP に渡す。
+このオプションの引き数は、外部プログラムのパス名であり、
+コマンドライン引き数を付けて指定することもできる。外部プログラムが起動されると、
+抽出されたファイルの内容が、そのプログラムの標準入力に渡される。また、
+追加的なデータが、以下の環境変数を通して外部プログラムに渡されることになる。
 .RS
-.TP
-.B TAR_FILETYPE
-.\"O Type of the file. It is a single letter with the following meaning:
-ファイルのタイプ。1 文字で以下の意味がある。
+.TP 
+\fBTAR_FILETYPE\fP
+ファイルのタイプ。1 文字からなり、以下の意味がある。
 .sp
 .nf
 .ta 8n 20n
-.\"O   f       Regular file
-.\"O   d       Directory
-.\"O   l       Symbolic link
-.\"O   h       Hard link
-.\"O   b       Block device
-.\"O   c       Character device
        f       通常ファイル
        d       ディレクトリ
        l       シンボリックリンク
@@ -625,1425 +383,847 @@ tar が前回のインクリメンタルダンプからどのファイルが変
        c       キャラクタデバイス
 .fi
 
-.\"O Currently only regular files are supported.
-現在のところ通常ファイルがサポートされている。
-.TP
-.B TAR_MODE
-.\"O File mode, an octal number.
-ファイルモード。8 進数。
-.TP
-.B TAR_FILENAME
-.\"O The name of the file.
+現在のところサポートされているのは、通常ファイルだけである。
+.TP 
+\fBTAR_MODE\fP
+ファイルの許可属性。8 進数。
+.TP 
+\fBTAR_FILENAME\fP
 ファイル名。
-.TP
-.B TAR_REALNAME
-.\"O Name of the file as stored in the archive.
-アーカイブに格納されるファイル名。
-.TP
-.B TAR_UNAME
-.\"O Name of the file owner.
+.TP 
+\fBTAR_REALNAME\fP
+アーカイブに格納されているファイル名。
+.TP 
+\fBTAR_UNAME\fP
 ファイルの所有者名。
-.TP
-.B TAR_GNAME
-.\"O Name of the file owner group.
+.TP 
+\fBTAR_GNAME\fP
 ファイルの所有グループ名。
-.TP
-.B TAR_ATIME
-.\"O Time of last access. It is a decimal number, representing seconds
-.\"O since the Epoch.  If the archive provides times with nanosecond
-.\"O precision, the nanoseconds are appended to the timestamp after a
-.\"O decimal point.
-最終アクセス時刻。
-これは Epoch からの秒数を表す 10 進数である。
-アーカイブの時刻がナノ秒の精度の場合、
-タイムスタンプの小数点の後にナノ秒を指定できる。
-.TP
-.B TAR_MTIME
-.\"O Time of last modification.
-最終修正時刻。
-.TP
-.B TAR_CTIME
-.\"O Time of last status change.
-最終ステータス変更時刻。
-.TP
-.B TAR_SIZE
-.\"O Size of the file.
+.TP 
+\fBTAR_ATIME\fP
+最終アクセス日時。これは、the Epoch からの秒数を表す 10 進数である。
+アーカイブの日時がナノ秒の精度の場合、タイムスタンプの小数点の後ろにナノ秒の部分が付く。
+.TP 
+\fBTAR_MTIME\fP
+最終更新日時。
+.TP 
+\fBTAR_CTIME\fP
+最終ステータス変更日時。
+.TP 
+\fBTAR_SIZE\fP
 ファイルのサイズ。
-.TP
-.B TAR_UID
-.\"O UID of the file owner.
-ファイル所有者の UID。
-.TP
-.B TAR_GID
-.\"O GID of the file owner.
-ファイル所有者の GID。
+.TP 
+\fBTAR_UID\fP
+ファイルの所有者の UID。
+.TP 
+\fBTAR_GID\fP
+ファイルの所有グループの GID。
 .RE
 .RS
 
-.\"O Additionally, the following variables contain information about
-.\"O \fBtar\fR operation mode and the archive being processed:
-さらに、以下の環境変数が
-\fBtar\fR 操作モードとアーカイブ処理の情報を保持する。
-.TP
-.B TAR_VERSION
-.\"O GNU \fBtar\fR version number.
-GNU \fBtar\fR のバージョン番号。
-.TP
-.B TAR_ARCHIVE
-.\"O The name of the archive \fBtar\fR is processing.
-\fBtar\fR が処理するアーカイブの名前。
-.TP
-.B TAR_BLOCKING_FACTOR
-.\"O Current blocking factor, i.e. number of 512-byte blocks in a record.
-現在のブロック要素。つまり、レコード内の 512 バイトブロック数。
-.TP
-.B TAR_VOLUME
-.\"O Ordinal number of the volume \fBtar\fR is processing (set if
-.\"O reading a multi-volume archive).
-\fBtar\fR が処理するボリューム番号
-(複数ボリュームアーカイブを読み込む場合に指定する)。
-.TP
-.B TAR_FORMAT
-.\"O Format of the archive being processed.  One of:
-.\"O .BR gnu ,
-.\"O .BR oldgnu ,
-.\"O .BR posix ,
-.\"O .BR ustar ,
-.\"O .BR v7 .
-処理するアーカイブのフォーマット。
-.BR gnu ,
-.BR oldgnu ,
-.BR posix ,
-.BR ustar ,
-.B v7
-のいずれか 1 つである。
-.TP
-.B TAR_SUBCOMMAND
-.\"O A short option (with a leading dash) describing the operation \fBtar\fR is
-.\"O executing.
-(1 つのダッシュを付けた) 短いオプション。\fBtar\fR が実行する操作を記述する。
+さらに、以下の環境変数に \fBtar\fP の操作モードや処理対象のアーカイブについての情報が含まれている。
+.TP 
+\fBTAR_VERSION\fP
+GNU \fBtar\fP のバージョン番号。
+.TP 
+\fBTAR_ARCHIVE\fP
+\fBtar\fP が処理中のアーカイブの名前。
+.TP 
+\fBTAR_BLOCKING_FACTOR\fP
+現在のブロッキング係数。すなわち、1 レコードを構成する 512 バイトのブロック数。
+.TP 
+\fBTAR_VOLUME\fP
+\fBtar\fP が処理中のボリューム番号
+(複数ボリュームのアーカイブを読み込んでいる場合に設定される)。
+.TP 
+\fBTAR_FORMAT\fP
+処理しているアーカイブのフォーマット。\fBgnu\fP, \fBoldgnu\fP, \fBposix\fP,
+\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
+\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション
+(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
 .RE
-.\"O .SS Handling of file attributes
 .SS ファイル属性の操作
-.TP
-\fB\-\-atime\-preserve\fR[=\fIMETHOD\fR]
-.\"O Preserve access times on dumped files, either by restoring the times
-.\"O after reading (\fIMETHOD\fR=\fBreplace\fR, this is the default) or by
-.\"O not setting the times in the first place (\fIMETHOD\fR=\fBsystem\fR)
-ダンプファイルのアクセス時刻を保存する。
-(\fIMETHOD\fR=\fBreplace\fR、これがデフォルト) の場合は、
-読み込んだ後に時刻を復元する。
-または、(\fIMETHOD\fR=\fBsystem\fR) の場合は、
-最初に時刻を設定する。
-.TP
-\fB\-\-delay\-directory\-restore\fR
-.\"O Delay setting modification times and permissions of extracted
-.\"O directories until the end of extraction.  Use this option when
-.\"O extracting from an archive which has unusual member ordering.
-展開の終わりまで、展開されたディレクトリの修正時刻と権限の設定を遅延させる。
-メンバーの順番が通常と異なるアーカイブから展開する場合に、このオプションを使うこと。
-.TP
-\fB\-\-group\fR=\fINAME\fR[:\fIGID\fR]
-.\"O Force \fINAME\fR as group for added files.  If \fIGID\fR is not
-.\"O supplied, \fINAME\fR can be either a user name or numeric GID.  In
-.\"O this case the missing part (GID or name) will be inferred from the
-.\"O current host's group database.
-追加されたファイルのグループとして、\fINAME\fR を強制的に使う。
-\fIGID\fR が指定されない場合、\fINAME\fR はグループ名または数値の GID である。
-この場合、指定されていない部分 (GID またはグループ名) は、
-現在のホストのグループデータベースから推定する。
+.TP 
+\fB\-\-atime\-preserve\fP[=\fIMETHOD\fP]
+ダンプの対象にした元ファイルのアクセス日時を変更しない。 その方法には、ファイルを読み込んだ後でアクセス日時を元に戻すやり方
+(\fIMETHOD\fP=\fBreplace\fP、デフォルト) と、最初からアクセス日時を変更しないやり方 (\fIMETHOD\fP=\fBsystem\fP)
+の二つがある。
+.TP 
+\fB\-\-delay\-directory\-restore\fP
+抽出したディレクトリの更新日時や許可属性の決定を、抽出の最後まで遅らせる。
+メンバーの順番が通常とは違っているアーカイブから抽出する際には、このオプションを使用するとよい。
+(訳注: info tar の "Directory Modification Times and Permissions" を参照。)
+.TP 
+\fB\-\-group\fP=\fINAME\fP[:\fIGID\fP]
+アーカイブに入れるファイルの所有グループを \fINAME\fP にする。 \fIGID\fP まで指定しない場合、\fINAME\fP はグループ名でも、GID
+番号でもよい。 その場合、指定しない方 (GID、またはグループ名)  は、使用中のホストのグループデータベースから推測されることになる。
 
-.\"O When used with \fB\-\-group\-map\fR=\fIFILE\fR, affects only those
-.\"O files whose owner group is not listed in \fIFILE\fR.
-\fB\-\-group\-map\fR=\fIFILE\fR と一緒に使うと、
-\fIFILE\fR にリストされていない所有グループのファイルにのみ適用される。
-.TP
-\fB\-\-group\-map\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Read group translation map from \fIFILE\fR.  Empty lines are ignored.
-.\"O Comments are introduced with \fB#\fR sign and extend to the end of line.
-.\"O Each non-empty line in \fIFILE\fR defines translation for a single
-.\"O group.  It must consist of two fields, delimited by any amount of whitespace:
-グループ変換マップを \fIFILE\fR から読み込む。
-空行は無視される。
-コメントは \fB#\fR 文字で始まり行末まで続く。
-\fIFILE\fR の空行以外の行で、1 つのグループ変換を定義する。
-任意の数の空白で区切られた 2 つのフィールドで構成する必要がある。
+\fB\-\-group\-map\fP=\fIFILE\fP と一緒に使われたときは、 所有グループが \fIFILE\fP
+のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。
+.TP 
+\fB\-\-group\-map\fP=\fIFILE\fP
+グループ変換マップを \fIFILE\fP から読み込む。空行は無視する。 コメントは \fB#\fP で始まり、行末まで続く。\fIFILE\fP
+の空行以外の各行では、1 つのグループ変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース (訳注: 空白やタブ) で区切られた 2
+つのフィールドから構成されていなければならない。 すなわち、次のような形である。
 
 .EX
-\fIOLDGRP\fR \fINEWGRP\fR[\fB:\fINEWGID\fR]
+\fIOLDGRP\fP \fINEWGRP\fP[\fB:\fP\fINEWGID\fP]
 .EE
 
-.\"O \fIOLDGRP\fR is either a valid group name or a GID prefixed with
-.\"O \fB+\fR.  Unless \fINEWGID\fR is supplied, \fINEWGRP\fR must also be
-.\"O either a valid group name or a \fB+\fIGID\fR.  Otherwise, both
-.\"O \fINEWGRP\fR and \fINEWGID\fR need not be listed in the system group
-.\"O database.
-\fIOLDGRP\fR は有効なグループ名、または \fB+\fR を前に付けた GID である。
-\fINEWGID\fR が指定されない場合、
-\fINEWGRP\fR は有効なグループ名、または \fB+\fIGID\fR である。
-システムグループデータベースに、
-\fINEWGRP\fR と\fINEWGID\fR の両方を指定する必要はない。
+\fIOLDGRP\fP は有効なグループ名か、\fB+\fP を前に付けた GID である。 \fINEWGID\fP を指定しない場合は、\fINEWGRP\fP
+の方も、やはり有効なグループ名か、 \fB+\fP\fIGID\fP でなければならない。\fINEWGID\fP まで指定した場合は、\fINEWGRP\fP と
+\fINEWGID\fP のどちらも、システムのグループデータベースに載っている必要はない。
 
-.\"O As a result, each input file with owner group \fIOLDGRP\fR will be
-.\"O stored in archive with owner group \fINEWGRP\fR and GID \fINEWGID\fR.
-結果として、所有グループ \fIOLDGRP\fR の各入力ファイルは、
-所有グループ \fINEWGRP\fR と GID \fINEWGID\fR でアーカイブに格納される。
-.TP
-\fB\-\-mode\fR=\fICHANGES\fR
-.\"O Force symbolic mode \fICHANGES\fR for added files.
-追加されたファイルのシンボリックモードを\fICHANGES\fR にする。
-.TP
-\fB\-\-mtime\fR=\fIDATE-OR-FILE\fR
-.\"O Set mtime for added files.  \fIDATE-OR-FILE\fR is either a date/time
-.\"O in almost arbitrary format, or the name of an existing file.  In the
-.\"O latter case the mtime of that file will be used.
-追加されたファイルの mtime を設定する。
-\&\fIDATE-OR-FILE\fR は、ほぼ任意のフォーマットの日付/時刻、
-または既存ファイルの名前である。
-後者の場合、ファイルの mtime が使われる。
-.TP
-\fB\-m\fR, \fB\-\-touch\fR
-.\"O Don't extract file modified time.
-ファイル修正時刻を展開しない。
-.TP
-\fB\-\-no\-delay\-directory\-restore\fR
-.\"O Cancel the effect of the prior \fB\-\-delay\-directory\-restore\fR option.
-\&\fB\-\-delay\-directory\-restore\fR オプションの挙動をキャンセルする。
-.TP
-\fB\-\-no\-same\-owner\fR
-.\"O Extract files as yourself (default for ordinary users).
-実行ユーザとしてファイルを展開する (一般ユーザのデフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-no\-same\-permissions\fR
-.\"O Apply the user's umask when extracting permissions from the archive
-.\"O (default for ordinary users).
-アーカイブから権限を展開する時にユーザの umask を適用する (一般ユーザのデフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-numeric\-owner\fR
-.\"O Always use numbers for user/group names.
-ユーザ/グループ名に常に数値を使う。
-.TP
-\fB\-\-owner\fR=\fINAME\fR[:\fIUID\fR]
-.\"O Force \fINAME\fR as owner for added files.  If \fIUID\fR is not
-.\"O supplied, \fINAME\fR can be either a user name or numeric UID.  In
-.\"O this case the missing part (UID or name) will be inferred from the
-.\"O current host's user database.
-追加されたファイルの所有者として、\fINAME\fR を強制的に使う。
-\fIUID\fR が指定されない場合、\fINAME\fR はユーザ名または数値の UID である。
-この場合、指定されていない部分 (UID またはユーザ名) は、
-現在のホストのユーザデータベースから推定する。
+つまるところ、所有グループ \fIOLDGRP\fP の各入力ファイルが、所有グループを
+\fINEWGRP\fP、GID を \fINEWGID\fP としてアーカイブに格納されることになる。
+.TP 
+\fB\-\-mode\fP=\fICHANGES\fP
+アーカイブに入れるファイルの許可属性を、シンボルによる指定で \fICHANGES\fP にする (訳注: 実際には 8 進数による指定も可能)。
+.TP 
+\fB\-\-mtime\fP=\fIDATE\-OR\-FILE\fP
+アーカイブに入れるファイルの mtime を設定する。\fIDATE\-OR\-FILE\fP は、
+ほぼ任意のフォーマットの日付/時刻、または既存ファイルの名前である。 後者の場合、そのファイルの mtime が使われる。
+.TP 
+\fB\-m\fP, \fB\-\-touch\fP
+ファイルの更新日時 (mtime) を抽出しない。
+.TP 
+\fB\-\-no\-delay\-directory\-restore\fP
+前に指定した \fB\-\-delay\-directory\-restore\fP オプションの効果を取り消す。
+.TP 
+\fB\-\-no\-same\-owner\fP
+実行ユーザ自身の資格でファイルを抽出する (一般ユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-same\-permissions\fP
+アーカイブから許可属性を抽出する際、実行ユーザの umask を適用する (一般ユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-numeric\-owner\fP
+ユーザ/グループ名に常に番号を使う。
+.TP 
+\fB\-\-owner\fP=\fINAME\fP[:\fIUID\fP]
+アーカイブに入れるファイルの所有者を \fINAME\fP にする。 \fIUID\fP まで指定しない場合、\fINAME\fP はユーザ名でも、UID 番号でもよい。
+その場合、指定しない方 (UID、またはユーザ名)  は、使用中のホストのユーザデータベースから推測されることになる。
 
-.\"O When used with \fB\-\-owner\-map\fR=\fIFILE\fR, affects only those
-.\"O files whose owner is not listed in \fIFILE\fR.
-\fB\-\-owner\-map\fR=\fIFILE\fRと一緒に使うと、
-\fIFILE\fR にリストされていない所有者のファイルにのみ適用される。
-.TP
-\fB\-\-owner\-map\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Read owner translation map from \fIFILE\fR.  Empty lines are ignored.
-.\"O Comments are introduced with \fB#\fR sign and extend to the end of line.
-.\"O Each non-empty line in \fIFILE\fR defines translation for a single
-.\"O UID.  It must consist of two fields, delimited by any amount of whitespace:
-所有者変換マップを \fIFILE\fR から読み込む。
-空行は無視される。
-コメントは \fB#\fR 文字で始まり行末まで続く。
-\fIFILE\fR の空行以外の行で、1 つの UID 変換を定義する。
-任意の数の空白で区切られた 2 つのフィールドで構成する必要がある。
+\fB\-\-owner\-map\fP=\fIFILE\fP と一緒に使われたときは、 所有者が \fIFILE\fP のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。
+.TP 
+\fB\-\-owner\-map\fP=\fIFILE\fP
+所有者変換マップを \fIFILE\fP から読み込む。空行は無視する。 コメントは \fB#\fP で始まり、行末まで続く。\fIFILE\fP
+の空行以外の各行では、1 つの UID 変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース (訳注: 空白やタブ) で区切られた 2
+つのフィールドから構成されていなければならない。 すなわち、次のような形である。
 
 .EX
-\fIOLDUSR\fR \fINEWUSR\fR[\fB:\fINEWUID\fR]
+\fIOLDUSR\fP \fINEWUSR\fP[\fB:\fP\fINEWUID\fP]
 .EE
 
-.\"O \fIOLDUSR\fR is either a valid user name or a UID prefixed with
-.\"O \fB+\fR.  Unless \fINEWUID\fR is supplied, \fINEWUSR\fR must also be
-.\"O either a valid user name or a \fB+\fIUID\fR.  Otherwise, both
-.\"O \fINEWUSR\fR and \fINEWUID\fR need not be listed in the system user
-.\"O database.
-\fIOLDUSR\fR は有効なユーザ名、または \fB+\fR を前に付けた UID である。
-\fINEWUID\fR が指定されない場合、
-\fINEWUSR\fR は有効なユーザ名、または \fB+\fIUID\fR である。
-システムユーザデータベースに、
-\fINEWUSR\fR と\fINEWUID\fR の両方を指定する必要はない。
+\fIOLDUSR\fP は有効なユーザ名か、\fB+\fP を前に付けた UID である。 \fINEWUID\fP を指定しない場合は、\fINEWUSR\fP
+の方も、やはり有効なユーザ名か、 \fB+\fP\fIUID\fP でなければならない。\fINEWUID\fP まで指定した場合は、\fINEWUSR\fP と
+\fINEWUID\fP のどちらも、システムのユーザデータベースに載っている必要はない。
 
-.\"O As a result, each input file owned by \fIOLDUSR\fR will be
-.\"O stored in archive with owner name \fINEWUSR\fR and UID \fINEWUID\fR.
-結果として、所有者 \fIOLDUSR\fR の各入力ファイルは、
-所有者 \fINEWUSR\fR と UID \fINEWUID\fR でアーカイブに格納される。
-.TP
-\fB\-p\fR, \fB\-\-preserve\-permissions\fR, \fB\-\-same\-permissions\fR
-.\"O extract information about file permissions (default for superuser)
-ファイル所有権の情報を展開する (スーパーユーザのデフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-same\-owner\fR
-.\"O Try extracting files with the same ownership as exists in the archive
-.\"O (default for superuser).
-アーカイブに存在するのと同じ所有者でファイルを展開する (スーパーユーザのデフォルト)。
-.TP
-\fB\-s\fR, \fB\-\-preserve\-order\fR, \fB\-\-same\-order\fR
-.\"O Sort names to extract to match archive
-アーカイブにマッチするように名前をソートする。
-.TP
-\fB\-\-sort=\fIORDER\fR
-.\"O When creating an archive, sort directory entries according to
-.\"O \fIORDER\fR, which is one of
-.\"O .BR none ,
-.\"O .BR name ", or"
-.\"O .BR inode .
-アーカイブを作成する際に、ディレクトリエントリを \fIORDER\fR に基づいてソートする。
-\fIORDER\fR は
-.BR none ,
-.BR name ,
-.B inode
-のいずれかである。
+つまるところ、所有者 \fIOLDUSR\fP の各入力ファイルが、所有者名を
+\fINEWUSR\fP、UID を \fINEWUID\fP としてアーカイブに格納されることになる。
+.TP 
+\fB\-p\fP, \fB\-\-preserve\-permissions\fP, \fB\-\-same\-permissions\fP
+ファイルの許可属性に関する情報を抽出する (スーパーユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-same\-owner\fP
+アーカイブ中のものと同じ所有者属性を付けて、ファイルを抽出しようと試みる
+(スーパーユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-preserve\-order\fP, \fB\-\-same\-order\fP
+引き数である抽出すべきファイルの名前が、アーカイブ中と同じ順番でソートされていると tar に知らせる。(訳注: info tar の "Same
+Order" と "Option Summary" に詳しい説明がある。それがわかりやすい。)
+.TP 
+\fB\-\-sort=\fP\fIORDER\fP
+アーカイブを作成する際に、ディレクトリエントリを \fIORDER\fP に基づいてソートする。 \fIORDER\fP は \fBnone\fP, \fBname\fP,
+\fBinode\fP のいずれかである。
 
-.\"O The default is \fB\-\-sort=none\fR, which stores archive members in
-.\"O the same order as returned by the operating system.
-デフォルトは \fB\-\-sort=none\fR であり、
-オペレーティングシステムが返すのと同じ順番でメンバーをアーカイブする。
+デフォルトは \fB\-\-sort=none\fP であり、 オペレーティングシステムが返すのと同じ順番でメンバーをアーカイブする。
 
-.\"O Using \fB\-\-sort=name\fR ensures the member ordering in the created archive
-.\"O is uniform and reproducible.
-\fB\-\-sort=name\fR は作成されたアーカイブのメンバーの並び順を
-正規化して、再作成可能にする。
+\fB\-\-sort=name\fP は、作成されるアーカイブのメンバーの並び順を一定で、再現可能なものにする。
 
-.\"O Using \fB\-\-sort=inode\fR reduces the number of disk seeks made when
-.\"O creating the archive and thus can considerably speed up archivation.
-.\"O This sorting order is supported only if the underlying system provides
-.\"O the necessary information.
-\fB\-\-sort=inode\fR を使うと、アーカイブを作成する際のディスクシーク数を少なくし、
-実行時間を劇的にスピードアップできる。
-このソート順は、システムが必要な情報を提供する場合にのみ使用できる。
-.\"O .SS Extended file attributes
+\fB\-\-sort=inode\fP を使うと、アーカイブを作成する際のディスクシークの回数を減らし、
+そうすることで、実行時間をかなりスピードアップすることができる。 このソート順は、下層で動いているシステムが必要な情報を提供する場合にのみ使用できる。
 .SS 拡張ファイル属性
-.TP
-.B \-\-acls
-.\"O Enable POSIX ACLs support.
-POSIX ACLs サポートを有効にする。
-.TP
-.B \-\-no\-acls
-.\"O Disable POSIX ACLs support.
-POSIX ACLs サポートを無効にする。
-.TP
-.B \-\-selinux
-.\"O Enable SELinux context support.
-SELinux コンテキストサポートを有効にする。
-.TP
-.B \-\-no-selinux
-.\"O Disable SELinux context support.
-SELinux コンテキストサポートを無効にする。
-.TP
-.B \-\-xattrs
-.\"O Enable extended attributes support.
-拡張属性サポートを有効にする。
-.TP
-.B \-\-no\-xattrs
-.\"O Disable extended attributes support.
-拡張属性サポートを無効にする。
-.TP
-.BI \-\-xattrs\-exclude= PATTERN
-.\"O Specify the exclude pattern for xattr keys.  \fIPATTERN\fR is a POSIX
-.\"O regular expression, e.g. \fB\-\-xattrs\-exclude='^user\.'\fR, to exclude
-.\"O attributes from the user namespace.
-xattr キーの除外を指定する。
-\fIPATTERN\fR は POSIX 正規表現である。
-例えば、\fB\-\-xattrs\-exclude='^user\.'\fR はユーザ名前空間を属性から除外する。
-.TP
-.BI \-\-xattrs\-include= PATTERN
-.\"O Specify the include pattern for xattr keys.  \fIPATTERN\fR is a POSIX
-.\"O regular expression.
-xattr キーの対象を指定する。
-\fIPATTERN\fR は POSIX 正規表現である。
-.\"O .SS Device selection and switching
-.SS デバイス選択と切り替え
-.TP
-\fB\-f\fR, \fB\-\-file\fR=\fIARCHIVE\fR
-.\"O Use archive file or device \fIARCHIVE\fR.  If this option is not
-.\"O given, \fBtar\fR will first examine the environment variable `TAPE'.
-.\"O If it is set, its value will be used as the archive name.  Otherwise,
-.\"O \fBtar\fR will assume the compiled-in default.  The default
-.\"O value can be inspected either using the
-.\"O .B \-\-show\-defaults
-.\"O option, or at the end of the \fBtar \-\-help\fR output.
-アーカイブファイルまたはデバイス \fIARCHIVE\fR を使う。
-このオプションが指定されない場合、
-\fBtar\fR は最初に環境変数 `TAPE' を調べ、
-設定されている場合は、アーカイブ名として使う。
-設定されいない場合、\fBtar\fR はコンパイル時のデフォルトを使う。
-デフォルト値は
-.B \-\-show\-defaults
-オプションを使って調べるか、\fBtar \-\-help\fR 出力の最後に出力される。
+.TP 
+\fB\-\-acls\fP
+POSIX ACL のサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-acls\fP
+POSIX ACL のサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-selinux\fP
+SELinux コンテキストのサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-selinux\fP
+SELinux コンテキストのサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\fP
+拡張属性のサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-xattrs\fP
+拡張属性のサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\-exclude=\fP\fIPATTERN\fP
+xattr のキー (訳注: 拡張属性の名前)
+について、格納や抽出から除外するパターンを指定する。\fIPATTERN\fP は POSIX
+の正規表現である。たとえば、\fB\-\-xattrs\-exclude='^user.'\fP
+と指定すれば、名前空間 user の属性を除外することになる。
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\-include=\fP\fIPATTERN\fP
+xattr のキーについて、格納や抽出時にインクルードするパターンを指定する。
+\fIPATTERN\fP は POSIX の正規表現である。
+.SS デバイスの選択と交換
+.TP 
+\fB\-f\fP, \fB\-\-file\fP=\fIARCHIVE\fP
+アーカイブファイルまたはアーカイブデバイスとして \fIARCHIVE\fP を使用する。 このオプションを指定しない場合、\fBtar\fP は、まず環境変数
+`TAPE' を調べ、 設定されていれば、その値をアーカイブ名として使用する。 設定されていない場合は、コンパイル時に埋め込まれたデフォルトを使う。
+デフォルトの値は \fB\-\-show\-defaults\fP オプションを使って調べることができる。また、\fBtar \-\-help\fP
+の出力の末尾を見てもわかる。
 
-.\"O An archive name that has a colon in it specifies a file or device on a
-.\"O remote machine.  The part before the colon is taken as the machine
-.\"O name or IP address, and the part after it as the file or device
-.\"O pathname, e.g.:
-アーカイブ名にコロンが含まれている場合、リモートマシンのファイルまたはデバイスが指定される。
-コロンの前はマシンまたは IP アドレスとして解釈され、
-コロンの後はファイルまたはデバイスのパス名として解釈される。
-例:
+アーカイブ名にコロンが含まれている場合、それは、リモートマシンのファイルかデバイスである。 コロンの前の部分はマシン名または IP アドレスと見なされ、
+コロンの後の部分はファイルまたはデバイスのパス名と見なされる。 例:
 
 .EX
---file=remotehost:/dev/sr0
+\-\-file=remotehost:/dev/sr0
 .EE
 
-.\"O An optional username can be prefixed to the hostname, placing a \fB@\fR
-.\"O sign between them.
-オプションとして、\fB@\fR 文字を置いて、ユーザ名をホスト名の前に指定できる。
+そうしたければ、ホスト名の前にユーザ名を付けることもできる。その場合は、両者の間に \fB@\fP 記号を置く。
 
-.\"O By default, the remote host is accessed via the
-.\"O .BR rsh (1)
-.\"O command.  Nowadays it is common to use
-.\"O .BR ssh (1)
-.\"O instead.  You can do so by giving the following command line option:
-デフォルトでは、リモートホストは
-.BR rsh (1)
-を使ってアクセスされる。
-最近では、代わりに
-.BR ssh (1)
-を使うのが一般的である。
-そうしたい場合は、以下のコマンドラインオプションを指定すればよい。
+デフォルトでは、リモートホストは \fBrsh\fP(1)  コマンドを使ってアクセスされる。 最近では、代わりに \fBssh\fP(1)
+を使うのが一般的である。 そうしたい場合は、以下のコマンドラインオプションを指定すればよい。
 
 .EX
---rsh-command=/usr/bin/ssh
+\-\-rsh\-command=/usr/bin/ssh
 .EE
 
-.\"O The remote machine should have the
-.\"O .BR rmt (8)
-.\"O command installed.  If its pathname does not match \fBtar\fR's
-.\"O default, you can inform \fBtar\fR about the correct pathname using the
-.\"O .B \-\-rmt\-command
-.\"O option.
-リモートマシンには
-.BR rmt (8)
-コマンドがインストールされていなければならない。
-パス名が \fBtar\fR のデフォルトとマッチしない場合、
-.B \-\-rmt\-command
-オプションを使って正しいパス名を \fBtar\fR に知らせることができる。
-.TP
-\fB\-\-force\-local\fR
-.\"O Archive file is local even if it has a colon.
-アーカイブファイル名にコロンが含まれていてもローカルファイルとする。
-.TP
-\fB\-F\fR, \fB\-\-info\-script\fR=\fICOMMAND\fR, \fB\-\-new\-volume\-script\fR=\fICOMMAND\fR
-.\"O Run \fICOMMAND\fR at the end of each tape (implies \fB\-M\fR).  The
-.\"O command can include arguments.  When started, it will inherit \fBtar\fR's
-.\"O environment plus the following variables:
-各テープの終わりに \fICOMMAND\fR を実行する (\fB\-M\fR を暗黙裡に設定する)。
-コマンドには引数を含めることができる。
-実行されると、\fBtar\fR の環境変数と以下の環境変数を継承する。
+リモートマシンには \fBrmt\fP(8)  コマンドがインストールされていなければならない。 そのパス名が \fBtar\fP のデフォルトと一致しない場合は、
+\fB\-\-rmt\-command\fP オプションを使って正しいパス名を \fBtar\fP に知らせることができる。
+.TP 
+\fB\-\-force\-local\fP
+アーカイブファイル名にコロンが含まれていてもローカルファイルとして扱う。
+.TP 
+\fB\-F\fP, \fB\-\-info\-script\fP=\fICOMMAND\fP, \fB\-\-new\-volume\-script\fP=\fICOMMAND\fP
+各テープの終わりに \fICOMMAND\fP を実行する (\fB\-M\fP が暗黙裡に設定される)。
+コマンドには引き数を含めることができる。コマンドは起動されるとき、\fBtar\fP
+の環境変数に加えて、以下の環境変数を継承する。
 .RS
-.TP
-.B TAR_VERSION
-.\"O GNU \fBtar\fR version number.
-GNU \fBtar\fR のバージョン番号。
-.TP
-.B TAR_ARCHIVE
-.\"O The name of the archive \fBtar\fR is processing.
-\fBtar\fR が処理するアーカイブの名前
-.TP
-.B TAR_BLOCKING_FACTOR
-.\"O Current blocking factor, i.e. number of 512-byte blocks in a record.
-現在のブロック要素。つまり、レコード内の 512 バイトブロック数。
-.TP
-.B TAR_VOLUME
-.\"O Ordinal number of the volume \fBtar\fR is processing (set if
-.\"O reading a multi-volume archive).
-\fBtar\fR が処理するボリューム番号
-(複数ボリュームアーカイブを読み込む場合に指定する)。
-.TP
-.B TAR_FORMAT
-.\"O Format of the archive being processed.  One of:
-.\"O .BR gnu ,
-.\"O .BR oldgnu ,
-.\"O .BR posix ,
-.\"O .BR ustar ,
-.\"O .BR v7 .
-処理するアーカイブのフォーマット。
-.BR gnu ,
-.BR oldgnu ,
-.BR posix ,
-.BR ustar ,
-.B v7
-のいずれか 1 つである。
-.TP
-.B TAR_SUBCOMMAND
-.\"O A short option (with a leading dash) describing the operation \fBtar\fR is
-.\"O executing.
-(1 つのダッシュを付けた) 短いオプション。\fBtar\fR が実行する操作を記述する。
-.TP
-.B TAR_FD
-.\"O File descriptor which can be used to communicate the new volume name
-.\"O to
-.\"O .BR tar .
-.B tar
-にボリューム名を伝えるのに使われるファイルディスクリプタ。
+.TP 
+\fBTAR_VERSION\fP
+GNU \fBtar\fP のバージョン番号。
+.TP 
+\fBTAR_ARCHIVE\fP
+\fBtar\fP が処理中のアーカイブの名前。
+.TP 
+\fBTAR_BLOCKING_FACTOR\fP
+現在のブロッキング係数。すなわち、1 レコードを構成する 512 バイトのブロック数。
+.TP 
+\fBTAR_VOLUME\fP
+\fBtar\fP が処理中のボリューム番号
+(複数ボリュームのアーカイブを読み込んでいる場合に設定される)。
+.TP 
+\fBTAR_FORMAT\fP
+処理しているアーカイブのフォーマット。\fBgnu\fP, \fBoldgnu\fP, \fBposix\fP,
+\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。
+.TP 
+\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
+\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション
+(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
+.TP 
+\fBTAR_FD\fP
+新しいボリューム名を \fBtar\fP
+に伝えるために使うことができるファイルディスクリプタ。
 .RE
 .RS
 
-.\"O If the info script fails, \fBtar\fR exits; otherwise, it begins writing
-.\"O the next volume.
-info のスクリプトが失敗した場合、\fBtar\fR は終了する。
-成功した場合、次のボリュームに書き始める。
+指定された info script が失敗した場合、\fBtar\fP
+は終了する。成功した場合は、次のボリュームの書き込みを始める。
 .RE
-.TP
-\fB\-L\fR, \fB\-\-tape\-length\fR=\fIN\fR
-.\"O Change tape after writing \fIN\fRx1024 bytes.  If \fIN\fR is followed
-.\"O by a size suffix (see the subsection
-.\"O .B Size suffixes
-.\"O below), the suffix specifies the multiplicative factor to be used
-.\"O instead of 1024.
-\fIN\fRx1024 バイトの書き込んだ後、テープを変更する。
-\fIN\fR にはサイズ拡張子 (下記の
-.B サイズ拡張子
-を参照) を付けることができる。
-拡張子には 1024 の代わりに使う掛け算の要素を指定する。
+.TP 
+\fB\-L\fP, \fB\-\-tape\-length\fP=\fIN\fP
+\fIN\fPx1024 バイトを書き込んだ後、テープを入れ替える。
+\fIN\fP にはサイズを表す接尾辞 (下記の「\fBサイズ接尾辞\fP」を参照)
+を付けることができる。そうした接尾辞は 1024 の代わりに使う乗数を指定している。
 
-.\"O This option implies
-.\"O .BR \-M .
-このオプションは
-.B \-M
-を暗黙裡に指定する。
-.TP
-\fB\-M\fR, \fB\-\-multi\-volume\fR
-.\"O Create/list/extract multi-volume archive.
-マルチボリュームアーカイブの作成/一覧表示/展開を行う。
-.TP
-\fB\-\-rmt\-command\fR=\fICOMMAND\fR
-.\"O Use \fICOMMAND\fR instead of \fBrmt\fR when accessing remote
-.\"O archives.  See the description of the
-.\"O .B \-f
-.\"O option, above.
-リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrmt\fR の代わりに \fICOMMAND\fR を使う。
-上記の
-.B \-f
-オプションの説明を参照すること。
-.TP
-\fB\-\-rsh\-command\fR=\fICOMMAND\fR
-.\"O Use \fICOMMAND\fR instead of \fBrsh\fR when accessing remote
-.\"O archives.  See the description of the
-リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrsh\fR の代わりに \fICOMMAND\fR を使う。
-.B \-f
-option, above.
-上記の
-.B \-f
-オプションの説明を参照すること。
-.TP
-\fB\-\-volno\-file\fR=\fIFILE\fR
-.\"O When this option is used in conjunction with
-.\"O .BR \-\-multi\-volume ,
-.\"O .B tar
-.\"O will keep track of which volume of a multi-volume archive it is
-.\"O working in \fIFILE\fR.
-このオプションを
-.B \-\-multi\-volume
-とともに使うと、
-.B tar
-は
-\fIFILE\fR
-で指定されたマルチボリュームアーカイブのボリュームを追跡する。
-.\"O .SS Device blocking
-.SS デバイスブロッキング
-.TP
-\fB\-b\fR, \fB\-\-blocking\-factor\fR=\fIBLOCKS\fR
-.\"O Set record size to \fIBLOCKS\fRx\fB512\fR bytes.
-レコードサイズを \fIBLOCKS\fRx\fB512\fR バイトにする。
-.TP
-\fB\-B\fR, \fB\-\-read\-full\-records\fR
-.\"O When listing or extracting, accept incomplete input records after
-.\"O end-of-file marker.
-一覧表示または展開をする場合、ファイル末尾のマーカーの後の入力レコードを受け付ける。
-.TP
-\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-zeros\fR
-.\"O Ignore zeroed blocks in archive.  Normally two consecutive 512-blocks
-.\"O filled with zeroes mean EOF and tar stops reading after encountering
-.\"O them.  This option instructs it to read further and is useful when
-.\"O reading archives created with the \fB\-A\fR option.
-アーカイブの 0 ブロックを無視する。
-通常 0 が書かれた連続する 2 つの 512 ブロックは、
-ファイル末尾 (EOF) を意味し、これに出会うと tar は読み込みを止める。
-このオプションを指定すると、0 ブロックに出会っても読み込みを続けるので、
-\fB\-A\fR オプションを付けて作成されたアーカイブを読み込むのに役立つ。
-.TP
-\fB\-\-record\-size\fR=\fINUMBER\fR
-.\"O Set record size.  \fINUMBER\fR is the number of bytes per record.  It
-.\"O must be multiple of \fB512\fR.  It can can be suffixed with a \fBsize
-.\"O suffix\fR, e.g. \fB\-\-record-size=10K\fR, for 10 Kilobytes.  See the
-.\"O subsection
-.\"O .BR "Size suffixes" ,
-.\"O for a list of valid suffixes.
-レコードサイズを設定する。
-\fINUMBER\fR はレコードごとのバイト数である。
-これは \fB512\fR の倍数でなければならない。
-\fBサイズ拡張子\fRを付けることもできる。
-例えば、\fB\-\-record-size=10K\fR は 10 キロバイトである。
-有効な拡張子は、サブセクション
-.B "サイズ拡張子"
-を参照すること。
-.\"O .SS Archive format selection
+このオプションは \fB\-M\fP を暗黙裡に設定する。
+.TP 
+\fB\-M\fP, \fB\-\-multi\-volume\fP
+マルチボリュームアーカイブの作成/内容表示/抽出を行う。
+.TP 
+\fB\-\-rmt\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrmt\fP の代わりに \fICOMMAND\fP を使う。 上記の \fB\-f\fP オプションの説明を参照すること。
+.TP 
+\fB\-\-rsh\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrsh\fP の代わりに \fICOMMAND\fP を使う。 上記の \fB\-f\fP オプションの説明を参照すること。
+.TP 
+\fB\-\-volno\-file\fP=\fIFILE\fP
+このオプションを \fB\-\-multi\-volume\fP とともに使うと、 \fBtar\fP は、
+今マルチボリュームアーカイブのどのボリュームを処理しているかを、\fIFILE\fP に記録することになる。
+.SS "レコードとブロック (Device blocking)"
+.TP 
+\fB\-b\fP, \fB\-\-blocking\-factor\fP=\fIBLOCKS\fP
+レコードサイズを \fIBLOCKS\fPx\fB512\fP バイトにする。
+.TP 
+\fB\-B\fP, \fB\-\-read\-full\-records\fP
+内容表示や抽出をする際、ファイルの末尾を示すマーカーを含むレコードが、1
+レコードに満たない不完全な入力レコードでも許容する。
+(訳注: \fBtar\fP はアーカイブの読み書きをレコード単位で行う。このオプションは、1
+レコードの大きさに達しない入力に対する処理を指定している。\fBinfo tar Reading\fP
+を参照していただきたい)。
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-ignore\-zeros\fP
+アーカイブ中の 0 ばかりからなるブロックを無視する。通常、0 で埋められた
+512 バイトブロックが 2 個連続すると、それはファイルの末尾 (EOF)
+を意味し、これに出会うと tar は読み込みを止める。
+このオプションを指定すると、0 のブロックに出会っても読み込みを続けるので、
+\fB\-A\fP オプションを付けて作成されたアーカイブを読み込むとき役に立つ。
+.TP 
+\fB\-\-record\-size\fP=\fINUMBER\fP
+レコードサイズを設定する。\fINUMBER\fP は 1
+レコードあたりのバイト数であり、\fB512\fP の倍数でなければならない。
+\fBサイズ接尾辞\fPを付けることもでき、たとえば、\fB\-\-record\-size=10K\fP
+は 10 キロバイトである。有効な接尾辞のリストについては、
+サブセクション「\fBサイズ接尾辞\fP」をご覧いただきたい。
 .SS アーカイブ形式の選択
-.TP
-\fB\-H\fR, \fB\-\-format\fR=\fIFORMAT\fR
-.\"O Create archive of the given format.  Valid formats are:
-指定した形式でアーカイブを作成する。
-有効なフォーマットは以下のとおり。
+.TP 
+\fB\-H\fP, \fB\-\-format\fP=\fIFORMAT\fP
+指定した形式のアーカイブを作成する。 有効なフォーマットは以下のとおりである。
 .RS
-.TP
-.B gnu
-.\"O GNU tar 1.13.x format
+.TP 
+\fBgnu\fP
 GNU tar 1.13.x 形式
-.TP
-.B oldgnu
-.\"O GNU format as per tar <= 1.12.
+.TP 
+\fBoldgnu\fP
 GNU tar 1.12 以前の GNU 形式
-.TP
-\fBpax\fR, \fBposix\fR
-.\"O POSIX 1003.1-2001 (pax) format.
-POSIX 1003.1-2001 (pax) 形式
-.TP
-.B ustar
-.\"O POSIX 1003.1-1988 (ustar) format.
-POSIX 1003.1-1988 (ustar) 形式
-.TP
-.B v7
-.\"O Old V7 tar format.
+.TP 
+\fBpax\fP, \fBposix\fP
+POSIX 1003.1\-2001 (pax) 形式
+.TP 
+\fBustar\fP
+POSIX 1003.1\-1988 (ustar) 形式
+.TP 
+\fBv7\fP
 古い V7 tar 形式
 .RE
-.TP
-\fB\-\-old\-archive\fR, \fB\-\-portability\fR
-.\"O Same as \fB\-\-format=v7\fR.
-\fB\-\-format=v7\fR と同じ。
-.TP
-\fB\-\-pax\-option\fR=\fIkeyword\fR[[:]=\fIvalue\fR][,\fIkeyword\fR[[:]=\fIvalue\fR]]...
-.\"O Control pax keywords when creating \fBPAX\fR archives (\fB\-H
-.\"O pax\fR).  This option is equivalent to the \fB\-o\fR option of the
-.\"O .BR pax (1) utility.
-(\fB\-H pax\fR で) \fBPAX\fR アーカイブを作成する際の pax キーワードを制御する。
-このオプションは
-.BR pax (1)
-ユーティリティの \fB\-o\fR オプションと等価である。
-.TP
-\fB\-\-posix\fR
-.\"O Same as \fB\-\-format=posix\fR.
-\fB\-\-format=posix\fR と同じ。
-.TP
-\fB\-V\fR, \fB\-\-label\fR=\fITEXT\fR
-.\"O Create archive with volume name \fITEXT\fR.  If listing or extracting,
-.\"O use \fITEXT\fR as a globbing pattern for volume name.
-ボリューム名 \fITEXT\fR でアーカイブを作成する。
-一覧表示または展開する場合、\fITEXT\fR をボリューム名の glob パターンとして使う。
-.\"O .SS Compression options
+.TP 
+\fB\-\-old\-archive\fP, \fB\-\-portability\fP
+\fB\-\-format=v7\fP と同じ。
+.TP 
+\fB\-\-pax\-option\fP=\fIkeyword\fP[[:]=\fIvalue\fP][,\fIkeyword\fP[[:]=\fIvalue\fP]]...
+(\fB\-H pax\fP で) \fBPAX\fP アーカイブを作成する際に
+pax のキーワードを調節する。このオプションは \fBpax\fP(1)
+ユーティリティの \fB\-o\fP オプションと等価である。
+.TP 
+\fB\-\-posix\fP
+\fB\-\-format=posix\fP と同じ。
+.TP 
+\fB\-V\fP, \fB\-\-label\fP=\fITEXT\fP
+\fITEXT\fP というボリューム名 (訳注: ボリュームラベルとも言う)
+を付けて、アーカイブを作成する。
+内容表示や抽出をする際にこのオプションを指定した場合は、\fITEXT\fP
+をボリューム名の glob パターンとして使用する。
 .SS 圧縮オプション
-.TP
-\fB\-a\fR, \fB\-\-auto\-compress\fR
-.\"O Use archive suffix to determine the compression program.
-圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使う。
-.TP
-\fB\-I\fR, \fB\-\-use\-compress\-program\fI=\fICOMMAND\fR
-.\"O Filter data through \fICOMMAND\fR.  It must accept the \fB\-d\fR
-.\"O option, for decompression.  The argument can contain command line
-.\"O options.
-データを \fICOMMAND\fR でフィルタする。
-解凍時は \fB\-d\fR を指定する必要がある。
-引数にはコマンドラインオプションを含めることができる。
-.TP
-\fB\-j\fR, \fB\-\-bzip2\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR bzip2 (1).
-アーカイブを
-.BR bzip2 (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-J\fR, \fB\-\-xz\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR xz (1).
-アーカイブを
-.BR xz (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-\-lzip\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR lzip (1).
-アーカイブを
-.BR lzip (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-\-lzma\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR lzma (1).
-アーカイブを
-.BR lzma (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-\-lzop\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR lzop (1).
-アーカイブを
-.BR lzop (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-\-no\-auto\-compress\fR
-.\"O Do not use archive suffix to determine the compression program.
-圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使わない。
-.TP
-\fB\-z\fR, \fB\-\-gzip\fR, \fB\-\-gunzip\fR, \fB\-\-ungzip\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR gzip (1).
-アーカイブを
-.BR gzip (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-Z\fR, \fB\-\-compress\fR, \fB\-\-uncompress\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR compress (1).
-アーカイブを
-.BR compress (1)
-でフィルタする。
-.TP
-\fB\-\-zstd\fR
-.\"O Filter the archive through
-.\"O .BR zstd (1).
-アーカイブを
-.BR zstd (1)
-でフィルタする。
-.\"O .SS Local file selection
+.TP 
+\fB\-a\fP, \fB\-\-auto\-compress\fP
+圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用する。
+.TP 
+\fB\-I\fP, \fB\-\-use\-compress\-program\fP\fI=COMMAND\fP
+データを \fICOMMAND\fP でフィルタする。コマンドは、伸長するための
+\fB\-d\fP オプションを解するものでなければならない。
+引き数にはコマンドラインオプションも含めることができる。
+.TP 
+\fB\-j\fP, \fB\-\-bzip2\fP
+アーカイブを \fBbzip2\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-J\fP, \fB\-\-xz\fP
+アーカイブを \fBxz\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzip\fP
+アーカイブを \fBlzip\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzma\fP
+アーカイブを \fBlzma\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzop\fP
+アーカイブを \fBlzop\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-auto\-compress\fP
+圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用しない。
+.TP 
+\fB\-z\fP, \fB\-\-gzip\fP, \fB\-\-gunzip\fP, \fB\-\-ungzip\fP
+アーカイブを \fBgzip\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-Z\fP, \fB\-\-compress\fP, \fB\-\-uncompress\fP
+アーカイブを \fBcompress\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-zstd\fP
+アーカイブを \fBzstd\fP(1)  でフィルタする。
 .SS ローカルファイルの選択
-.TP
-\fB\-\-add\-file\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Add \fIFILE\fR to the archive (useful if its name starts with a dash).
-\fIFILE\fR をアーカイブフィルに追加する
-(ファイル名がダッシュで始まる場合に有効である)。
-.TP
-\fB\-\-backup\fR[=\fICONTROL\fR]
-.\"O Backup before removal.  The \fICONTROL\fR argument, if supplied,
-.\"O controls the backup policy.  Its valid values are:
-削除の前にバックアップを行う。
-\fICONTROL\fR 引数が指定された場合、バックアップ方法を制御する。
-有効な値は以下のとおり。
+.TP 
+\fB\-\-add\-file\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP をアーカイブに追加する (ファイル名がダッシュで始まる場合に便利である)。
+.TP 
+\fB\-\-backup\fP[=\fICONTROL\fP]
+上書きや削除をする前にバックアップを行う。引き数 \fICONTROL\fP
+を指定すれば、それがバックアップのやり方を決める。有効な値は以下のとおりである。
+(訳注: このオプションは、アーカイブの作成 (\fB\-c\fP)、抽出
+(\fB\-x\fP)、どちらでも使えるが、\fB\-A\fP, \fB\-r\fP, \fB\-u\fP,
+\fB\-\-delete\fP では無効のようだ。)
 .RS
-.TP
-.BR none ", " off
-.\"O Never make backups.
-バックアップを作成しない。
-.TP
-.BR t ", " numbered
-.\"O Make numbered backups.
-数値付きのバックアップを作成する。
-.TP
-.BR nil ", " existing
-.\"O Make numbered backups if numbered backups exist, simple backups otherwise.
-数値付きのバックアップがあれば、数値付きのバックアップを作成する。
-ない場合は、単純なバックアップを行う。
-.TP
-.BR never ", " simple
-.\"O Always make simple backups
-常に単純なバックアップを行う。
+.TP 
+\fBnone\fP, \fBoff\fP
+バックアップを全く作成しない。
+.TP 
+\fBt\fP, \fBnumbered\fP
+番号付きのバックアップを作成する。
+.TP 
+\fBnil\fP, \fBexisting\fP
+番号付きのバックアップが存在すれば、番号付きのバックアップを、
+存在しなければ、単純形式のバックアップを作成する。
+.TP 
+\fBnever\fP, \fBsimple\fP
+常に単純形式のバックアップを行う。
 .RS
 .RE
 
-.\"O If \fICONTROL\fR is not given, the value is taken from the
-.\"O .B VERSION_CONTROL
-.\"O environment variable.  If it is not set, \fBexisting\fR is assumed.
-\fICONTROL\fR が指定されない場合、
-.B VERSION_CONTROL
-環境変数から値を取る。
-それも指定されていない場合、\fBexisting\fR を仮定する。
+\fICONTROL\fP が指定されない場合、環境変数 \fBVERSION_CONTROL\fP
+から値を取得する。それも指定されていない場合は、\fBexisting\fP
+が指定されているものと見なされる。
 .RE
-.TP
-\fB\-C\fR, \fB\-\-directory\fR=\fIDIR\fR
-.\"O Change to \fIDIR\fR before performing any operations.  This option is
-.\"O order-sensitive, i.e. it affects all options that follow.
-操作を行う前に、\fIDIR\fR に移動する。
-このオプションは順番に敏感であり、その後に続くすべてのオプションに影響する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\fR=\fIPATTERN\fR
-.\"O Exclude files matching \fIPATTERN\fR, a
-.\"O .BR glob (3)-style
-.\"O wildcard pattern.
-.BR glob (3)
-形式のワイルドカードパターン \fIPATTERN\fR にマッチするファイルを除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-backups\fR
-.\"O Exclude backup and lock files.
-バックアップとロックファイルを除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-caches\fR
-.\"O Exclude contents of directories containing file \fBCACHEDIR.TAG\fR,
-.\"O except for the tag file itself.
-\fBCACHEDIR.TAG\fR ファイルを含むディレクトリを除外する。
-ただし、タグファイル自身は除く。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-caches\-all\fR
-.\"O Exclude directories containing file \fBCACHEDIR.TAG\fR and the file itself.
-\fBCACHEDIR.TAG\fR ファイルを含むディレクトリとタグファイル自身を除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-caches\-under\fR
-.\"O Exclude everything under directories containing \fBCACHEDIR.TAG\fR
-\fBCACHEDIR.TAG\fR ファイルを含むディレクトリ以下のすべての除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-ignore=\fIFILE\fR
-.\"O Before dumping a directory, see if it contains \fIFILE\fR.
-.\"O If so, read exclusion patterns from this file.  The patterns affect
-.\"O only the directory itself.
-ディレクトリをダンプする前に、\fIFILE\fR を含んでいるかを見る。
-含んでいる場合、このファイルから除外パターンを読み込む。
+.TP 
+\fB\-C\fP, \fB\-\-directory\fP=\fIDIR\fP
+何らかの操作を行う前に、ディレクトリ \fIDIR\fP に移動する。
+このオプションは順番を意識する。すなわち、その後に続くすべてのオプションに影響を及ぼす。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\fP=\fIPATTERN\fP
+\fBglob\fP(3)  スタイルのワイルドカードパターン \fIPATTERN\fP にマッチするファイルを除外する (訳注: つまり、\fIPATTERN\fP
+の指定にシェル式のワイルドーカードが使えるということ)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-backups\fP
+バックアップファイルとロックファイルを除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリの中身を除外する。 ただし、タグファイル自体は除外しない。(訳注:
+\fBCACHEDIR.TAG\fP とそれが含むべき内容については、
+<http://www.brynosaurus.com/cachedir/spec.html>、または
+<http://bford.info/cachedir/spec.html> をご覧いただきたい。)
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\-all\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリとタグファイル自体を除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\-under\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する (訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-ignore=\fP\fIFILE\fP
+ディレクトリをダンプする前に、\fIFILE\fP というファイルがそこに含まれているかを調べる。
+含まれている場合は、そのファイルから除外パターンを読み込む。
 このパターンは、そのディレクトリにのみ影響する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-ignore\-recursive=\fIFILE\fR
-.\"O Same as \fB\-\-exclude\-ignore\fR, except that patterns from
-.\"O \fIFILE\fR affect both the directory and all its subdirectories.
-\fB\-\-exclude\-ignore\fR と同様であるが、
-\fIFILE\fR に書かれたパターンは、
-そのディレクトリとすべてのサブディレクトリに影響する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-tag\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Exclude contents of directories containing \fIFILE\fR, except for
-.\"O \fIFILE\fR itself.
-\fIFILE\fR に書かれたディレクトリの内容を除外する。
-ただし、\fIFILE\fR 自身は除く。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-tag\-all\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Exclude directories containing \fIFILE\fR.
-\fIFILE\fR を含むディレクトリを除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-tag\-under\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Exclude everything under directories containing \fIFILE\fR.
-\fIFILE\fR を含むディレクトリ以下のすべてを除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-vcs\fR
-.\"O Exclude version control system directories.
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-ignore\-recursive=\fP\fIFILE\fP
+\fB\-\-exclude\-ignore\fP と同様であるが、\fIFILE\fP
+から読み込んだパターンは、そのディレクトリとすべてのサブディレクトリに影響を及ぼす。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリの中身を除外する。ただし、 \fIFILE\fP 自体は除外しない。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\-all\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリを除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\-under\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する (訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-vcs\fP
 バージョン管理システムのディレクトリを除外する。
-.TP
-\fB\-\-exclude\-vcs\-ignores\fR
-.\"O Exclude files that match patterns read from VCS-specific ignore
-.\"O files.  Supported files are:
-.\"O .BR .cvsignore ,
-.\"O .BR .gitignore ,
-.\"O .BR .bzrignore ", and"
-.\"O .BR .hgignore .
-VCS 独自の除外ファイルを読み込み、マッチするパターンのファイルを除外する。
-サポートされているファイルは、
-.BR .cvsignore ,
-.BR .gitignore ,
-.BR .bzrignore ,
-.B .hgignore
-である。
-.TP
-\fB\-h\fR, \fB\-\-dereference\fR
-.\"O Follow symlinks; archive and dump the files they point to.
-シンボリックリンクを辿り、それが指すファイルをアーカイブまたはダンプする。
-.TP
-\fB\-\-hard\-dereference\fR
-.\"O Follow hard links; archive and dump the files they refer to.
-ハードリンクを辿り、それが指すファイルをアーカイブまたはダンプする。
-.TP
-\fB\-K\fR, \fB\-\-starting\-file\fR=\fIMEMBER\fR
-.\"O Begin at the given member in the archive.
-アーカイブ内の指定された番号から開始する。
-.TP
-\fB\-\-newer\-mtime\fR=\fIDATE\fR
-.\"O Work on files whose data changed after the \fIDATE\fR.  If \fIDATE\fR
-.\"O starts with \fB/\fR or \fB.\fR it is taken to be a file name; the
-.\"O mtime of that file is used as the date.
-\fIDATE\fR 以降にデータが変更されたファイルに対して動作する。
-\fIDATE\fR が \fB/\fR または \fB.\fR で始まる場合、
-ファイル名として扱われ、そのファイルの mtime が日付として使われる。
-.TP
-\fB\-\-no\-null\fR
-.\"O Disable the effect of the previous \fB\-\-null\fR option.
-これより前に指定された \fB\-\-null\fR オプションの効果を無効化する。
-.TP
-\fB\-\-no\-recursion\fR
-.\"O Avoid descending automatically in directories.
-自動的に下のディレクトリを辿らない。
-.TP
-\fB\-\-no\-unquote\fR
-.\"O Do not unquote input file or member names.
-入力ファイルまたはメンバー名のクォートを除去しない。
-.TP
-\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fR
-.\"O Treat each line read from a file list as if it were supplied in the
-.\"O command line.  I.e., leading and trailing whitespace is removed and,
-.\"O if the resulting string begins with a dash, it is treated as \fBtar\fR
-.\"O command line option.
-ファイルリストから読み込んだ各行を、
-コマンドラインから指定された場合と同じように扱う。
-つまり、前後の空白を削除し、結果の文字列がダッシュで始まる場合、
-\fBtar\fR のコマンドラインオプションとして扱う。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-vcs\-ignores\fP
+VCS 独自の除外ファイルからパターンを読み込み、それにマッチするファイルを除外する。 サポートされているファイルは、 \fB.cvsignore\fP,
+\&\fB.gitignore\fP, \fB.bzrignore\fP, \fB.hgignore\fP である。
+.TP 
+\fB\-h\fP, \fB\-\-dereference\fP
+シンボリックリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる
+(訳注: シンボリックリンクが指している実ファイルが、
+同一アーカイブに収録されるときは、そのハードリンクを、収録されないときは実ファイルを、
+シンボリックリンクのファイル名でアーカイブに入れるようだ)。
+.TP 
+\fB\-\-hard\-dereference\fP
+ハードリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる
+(訳注: ハードリンクとしてではなく、独立したファイルとしてアーカイブに入れる)。
+.TP 
+\fB\-K\fP, \fB\-\-starting\-file\fP=\fIMEMBER\fP
+アーカイブ内の指定されたメンバーから (抽出や内容表示を) 開始する。
+.TP 
+\fB\-\-newer\-mtime\fP=\fIDATE\fP
+\fIDATE\fP 以降にデータが変更されたファイルを処理の対象にする。 \fIDATE\fP が \fB/\fP または \fB.\fP で始まる場合は、
+ファイル名と見なされ、そのファイルの mtime が日付として使われる。
+.TP 
+\fB\-\-no\-null\fP
+これより前に指定された \fB\-\-null\fP オプションの効果を無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-recursion\fP
+ディレクトリにおいて自動的な下降をしないようにする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-unquote\fP
+指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換しない
+(訳注: すなわち、\et, \en, \eb などをタブ、改行などとしてではなく、文字通り
+\et, \en, \eb として扱う。なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP
+ファイルリストから読み込んだ各行を、あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理する。
+すなわち、前後の空白を除去した後の文字列がダッシュで始まる場合は、\fBtar\fP
+のコマンドラインオプションと見なす。
 
-.\"O This is the default behavior.  The \fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fR
-.\"O option is provided as a way to restore it after
-.\"O \fB\-\-verbatim\-files\-from\fR option.
-これがデフォルトの動作である。
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR オプションを指定した後に、
-\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fR オプションを指定することで、
-動作を変更できる。
+これはデフォルトの動作である。この \fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP
+オプションがあるのは、\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションを指定した後で動作を元に戻すためである。
 
-.\"O This option is positional: it affects all \fB\-\-files\-from\fR
-.\"O options that occur after it in, until \fB\-\-verbatim\-files\-from\fR
-.\"O option or end of line, whichever occurs first.
-このオプションの動作は指定する位置によって変わる。
-このオプションのより後に指定されたすべての
-\fB\-\-files\-from\fR
-オプションに影響し、
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR
-オプションまたはファイル末尾のどちらかが最初に現れるまで効果がある。
+このオプションは指定する位置が意味を持つ。 すなわち、コマンドラインでこのオプションより後に指定されるすべての \fB\-\-files\-from\fP
+オプションに影響し、\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションが現れるか、コマンドラインの末尾に達するまで効果が続く。
 
-.\"O It is implied by the \fB\-\-no\-null\fR option.
-このオプションは、\fB\-\-no\-null\fR オプションを暗黙裡に指定する。
-.TP
-\fB\-\-null\fR
-.\"O Instruct subsequent \fB\-T\fR options to read null-terminated names
-.\"O verbatim (disables special handling of names that start with a dash).
-その後の \fB\-T\fR オプションで、null 終端された名前を
-文字通りに読み込ませる (ダッシュで始まる名前の特殊処理を無効化する)。
+\fB\-\-no\-null\fP オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。
+.TP 
+\fB\-\-null\fP
+後に続く \fB\-T\fP オプションに対して、null で終端された名前を文字通りに読み込むように指示する
+(つまり、\fB\-T\fP オプションでダッシュで始まる名前の特別扱いをしなくなる)。
 
-.\"O See also \fB\-\-verbatim\-files\-from\fR.
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR を参照すること。
-.TP
-\fB\-N\fR, \fB\-\-newer\fR=\fIDATE\fR, \fB\-\-after\-date\fR=\fIDATE\fR
-.\"O Only store files newer than DATE.  If \fIDATE\fR starts with \fB/\fR
-.\"O or \fB.\fR it is taken to be a file name; the ctime of that file is
-.\"O used as the date.
-DATE より新しいファイルのみを格納する。
-\fIDATE\fR が \fB/\fR または \fB.\fR で始まる場合、
-ファイル名として扱われ、そのファイルの ctime が日付として使われる。
-.TP
-\fB\-\-one\-file\-system\fR
-.\"O Stay in local file system when creating archive.
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP も参照すること。
+.TP 
+\fB\-N\fP, \fB\-\-newer\fP=\fIDATE\fP, \fB\-\-after\-date\fP=\fIDATE\fP
+DATE より新しいファイルのみを格納する。 \fIDATE\fP が \fB/\fP または \fB.\fP で始まっている場合は、
+ファイル名と見なされ、そのファイルの ctime が日付として使われる。
+.TP 
+\fB\-\-one\-file\-system\fP
 アーカイブを作成する際に、ローカルファイルシステムに限定する。
-.TP
-\fB\-P\fR, \fB\-\-absolute\-names\fR
-.\"O Don't strip leading slashes from file names when creating archives.
-アーカイブを作成する際に、ファイル名の先頭のスラッシュを取り去らない。
-.TP
-\fB\-\-recursion\fR
-.\"O Recurse into directories (default).
+.TP 
+\fB\-P\fP, \fB\-\-absolute\-names\fP
+アーカイブを作成する際に、ファイル名の先頭のスラッシュを除去しない。
+.TP 
+\fB\-\-recursion\fP
 ディレクトリを再帰的に辿る (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-suffix\fR=\fISTRING\fR
-.\"O Backup before removal, override usual suffix.  Default suffix is \fB~\fR,
-.\"O unless overridden by environment variable \fBSIMPLE_BACKUP_SUFFIX\fR.
-削除の前にバックアップする。通常の拡張子は上書きする。
-環境変数 \fBSIMPLE_BACKUP_SUFFIX\fR で上書きしない限り、
-デフォルトの拡張子は \fB~\fR である。
-.TP
-\fB\-T\fR, \fB\-\-files\-from\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Get names to extract or create from \fIFILE\fR.
-展開または作成するファイル名を \fIFILE\fR から取得する。
+.TP 
+\fB\-\-suffix\fP=\fISTRING\fP
+削除する前にバックアップを作り、拡張子を通常のものから変更する。 環境変数 \fBSIMPLE_BACKUP_SUFFIX\fP
+によって変更されていないかぎり、 デフォルトの拡張子は \fB~\fP である。
+.TP 
+\fB\-T\fP, \fB\-\-files\-from\fP=\fIFILE\fP
+アーカイブから抽出する名前やアーカイブに格納する名前を
+\fIFILE\fP から読み込む。
 
-.\"O Unless specified otherwise, the \fIFILE\fR must contain a list of
-.\"O names separated by ASCII \fBLF\fR (i.e. one name per line).  The
-.\"O names read are handled the same way as command line arguments.  They
-.\"O undergo quote removal and word splitting, and any string that starts
-.\"O with a \fB\-\fR is handled as \fBtar\fR command line option.
-指定する場合、\fIFILE\fR は ASCII \fBLF\fR で区切られた
-(つまり、1 行ごとの) 名前のリストを持つ必要がある。
-名前はコマンドラインと同じように扱われる。
-クォートの削除、単語の分割、\fB\-\fR で始まる文字列の扱いは、
-\fBtar\fR コマンドラインオプションと同じである。
+別の指定がないかぎり、\fIFILE\fP の内容は、ASCII \fBLF\fP で区切られた名前のリストでなければならない (つまり、1 行に 1
+個の名前だ)。 読み込まれた名前は、コマンドラインの引き数と同じやり方で処理される。 すなわち、引用符が除去され、単語に分割され、そして、ダッシュ
+(\fB\-\fP)  で始まる文字列があれば、\fBtar\fP のコマンドラインオプションとして処理される。
 
-.\"O If this behavior is undesirable, it can be turned off using the
-.\"O \fB\-\-verbatim\-files\-from\fR option.
-この挙動が望ましくない場合、
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR オプションで無効にできる。
+この動作が望ましくない場合は、 \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションでやめさせることができる。
 
-.\"O The \fB\-\-null\fR option instructs \fBtar\fR that the names in
-.\"O \fIFILE\fR are separated by ASCII \fBNUL\fR character, instead of
-.\"O \fBLF\fR.  It is useful if the list is generated by
-.\"O .BR find (1)
-.\"O .B \-print0
-.\"O predicate.
-\fB\-\-null\fR オプションを指定すると、\fBtar\fR は
-\fIFILE\fR 内のファイル名の区切りを ASCII \fBLF\fR ではなく \fBNUL\fR 文字にする。
-これはリストが
-.BR find (1)
-.B \-print0
-コマンドで生成されている場合に役立つ。
-.TP
-\fB\-\-unquote\fR
-.\"O Unquote file or member names (default).
-ファイルや数値名のクォートを削除する (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR
-.\"O Treat each line obtained from a file list as a file name, even if it
-.\"O starts with a dash.  File lists are supplied with the
-.\"O \fB\-\-files\-from\fR (\fB\-T\fR) option.  The default behavior is to
-.\"O handle names supplied in file lists as if they were typed in the
-.\"O command line, i.e. any names starting with a dash are treated as
-.\"O \fBtar\fR options.  The \fB\-\-verbatim\-files\-from\fR option
-.\"O disables this behavior.
-ファイルリストから取得した各行がダッシュから始まっていたとしても、ファイル名として扱う。
-ファイルリストは
-\fB\-\-files\-from\fR (\fB\-T\fR) オプションで与えられる。
-ファイルリストで与えられた名前の扱いのデフォルトの挙動は、
-コマンドラインでタイプされた場合と同じである。
-つまり、ダッシュで始まる名前は \fBtar\fR オプションとして扱われる。
-\fB\-\-verbatim\-files\-from\fR オプションはこの挙動を無効化する。
+\fB\-\-null\fP オプションを指定すると、\fBtar\fP は \fIFILE\fP 中の名前の区切りを \fBLF\fP ではなく、ASCII \fBNUL\fP
+文字にする。 これはリストが \fBfind\fP(1)  の \fB\-print0\fP アクションで生成されている場合に役に立つ。
+.TP 
+\fB\-\-unquote\fP
+指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換する
+(デフォルト)。(訳注: すなわち、\et, \en, \eb
+などをタブ、改行などとして扱うということ。
+なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ。)
+.TP 
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP
+ファイルリストから読み込んだ各行がダッシュで始まっていても、フィル名として扱う。
+ファイルリストの取得には、\fB\-\-files\-from\fP (\fB\-T\fP) オプションを使用する。\fBtar\fP
+のデフォルトの動作は、ファイルリストから読み込んだ名前を、
+あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理することである。
+すなわち、ダッシュで始まっている名前があれば、
+\fBtar\fP のオプションと見なす。この \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP
+オプションは、そうした動作をしないようにするのである。
 
-.\"O This option affects all \fB\-\-files\-from\fR options that occur after
-.\"O it in the command line.  Its effect is reverted by the
-.\"O \fB\-\-no\-verbatim\-files\-from} option.
-このオプションは、コマンドラインでこの後に指定されるすべての
-\fB\-\-files\-from\fR オプションに影響を与える。
-この効果は \fB\-\-no\-verbatim\-files\-from} オプションで反転される。
+このオプションは、コマンドラインでこれより後に指定されるすべての \fB\-\-files\-from\fP オプションに影響を与える。 このオプションの効果は、
+\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP  オプションによって元に戻すことができる。
 
-.\"O This option is implied by the \fB\-\-null\fR option.
-このオプションは、\fB\-\-null\fR オプションを暗黙裡に指定する。
+\fB\-\-null\fP オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。
 
-.\"O See also \fB\-\-add\-file\fR.
-\fB\-\-add\-file\fR も参照すること。
-.TP
-\fB\-X\fR, \fB\-\-exclude\-from\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Exclude files matching patterns listed in FILE.
+\fB\-\-add\-file\fP も参照すること。
+.TP 
+\fB\-X\fP, \fB\-\-exclude\-from\fP=\fIFILE\fP
 FILE にリストされたパターンにマッチするファイルを除外する。
-.\"O .SS  File name transformations
-.SS ファイル名変換
-.TP
-\fB\-\-strip\-components\fR=\fINUMBER\fR
-.\"O Strip \fINUMBER\fR leading components from file names on extraction.
-展開時に \fINUMBER\fR の部分をファイル名から削除する。
-.TP
-\fB\-\-transform\fR=\fIEXPRESSION\fR, \fB\-\-xform\fR=\fIEXPRESSION\fR
-.\"O Use sed replace \fIEXPRESSION\fR to transform file names.
-sed の置換表現 \fIEXPRESSION\fR をファイル名変換に使う。
-.\"O .SS File name matching options
-.SS ファイル名のマッチングオプション
-.\"O These options affect both exclude and include patterns.
-これらのオプションは除外と対象パターンの両方に影響する。
-.TP
-\fB\-\-anchored\fR
-.\"O Patterns match file name start.
-ファイル名の始まりにパターンマッチする。
-.TP
-\fB\-\-ignore\-case\fR
-.\"O Ignore case.
-大文字小文字を無視する。
-.TP
-\fB\-\-no\-anchored\fR
-.\"O Patterns match after any \fB/\fR (default for exclusion).
-\fB/\fR の後にパターンマッチする (除外時のデフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-no\-ignore\-case\fR
-.\"O Case sensitive matching (default).
-大文字小文字を区別してマッチする (デフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-no\-wildcards\fR
-.\"O Verbatim string matching.
-文字通りにマッチする。
-.TP
-\fB\-\-no\-wildcards\-match\-slash\fR
-.\"O Wildcards do not match \fB/\fR.
-ワイルドカードが \fB/\fR にマッチしないようにする。
-.TP
-\fB\-\-wildcards\fR
-.\"O Use wildcards (default for exclusion).
+.SS ファイル名の変更
+.TP 
+\fB\-\-strip\-components\fP=\fINUMBER\fP
+抽出時にファイル名の先頭から \fINUMBER\fP 個の構成要素 (訳注: 要するに、\fINUMBER\fP 個のディレクトリ部分) を取り去る。
+.TP 
+\fB\-\-transform\fP=\fIEXPRESSION\fP, \fB\-\-xform\fP=\fIEXPRESSION\fP
+sed の置換表現 \fIEXPRESSION\fP をファイル名の変更に使う。
+.SS ファイル名のマッチングに関するオプション
+これらのオプションは除外 (exclude) パターンと包摂 (include) パターンの両方に影響する。
+.TP 
+\fB\-\-anchored\fP
+パターンはファイル名の先頭にマッチする。
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-case\fP
+大文字小文字を区別しない。
+.TP 
+\fB\-\-no\-anchored\fP
+パターンはどの \fB/\fP の後にでもマッチする (除外時のデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-ignore\-case\fP
+大文字小文字を区別してマッチングを行う (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-wildcards\fP
+パターンの文字列を文字通りに解してマッチングを行う (訳注: これはワイルドカード文字をただの文字として扱うということ。\et, \en
+などを文字通りに読む方は、\fB\-\-no\-unquote\fP を使う)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-wildcards\-match\-slash\fP
+ワイルドカードは \fB/\fP にマッチしない。
+.TP 
+\fB\-\-wildcards\fP
 ワイルドカードを使う (除外時のデフォルト)。
-.TP
-\fB\-\-wildcards\-match\-slash\fR
-.\"O Wildcards match \fB/\fR (default for exclusion).
-ワイルドカードが \fB/\fR にマッチするようににする (除外時のデフォルト)。
-.\"O .SS Informative output
+.TP 
+\fB\-\-wildcards\-match\-slash\fP
+ワイルドカードは \fB/\fP にマッチする (除外時のデフォルト)。
 .SS 情報出力
-.TP
-\fB\-\-checkpoint\fR[=\fIN\fR]
-.\"O Display progress messages every \fIN\fRth record (default 10).
-Display progress messages every
-\fIN\fRth レコード (デフォルトは 10) ごとに進捗メッセージを表示する。
-.TP
-\fB\-\-checkpoint\-action\fR=\fIACTION\fR
-.\"O Run \fIACTION\fR on each checkpoint.
-チェックポイントごとに \fIACTION\fR を実行する。
-.TP
-\fB\-\-clamp\-mtime\fR
-.\"O Only set time when the file is more recent than what was given with \-\-mtime.
-\-\-mtime で指定された時刻より後のファイルに対してのみ、時刻を設定する。
-.TP
-\fB\-\-full\-time\fR
-.\"O Print file time to its full resolution.
-完全な精度でファイルの時刻を表示する。
-.TP
-\fB\-\-index\-file\fR=\fIFILE\fR
-.\"O Send verbose output to \fIFILE\fR. 
-詳細を \fIFILE\fR に出力する。
-.TP
-\fB\-l\fR, \fB\-\-check\-links\fR
-.\"O Print a message if not all links are dumped.
-リンクを完全にダンプしない場合に、メッセージを表示する。
-.TP
-\fB\-\-no\-quote\-chars\fR=\fISTRING\fR
-.\"O Disable quoting for characters from \fISTRING\fR.
-\fISTRING\fR で指定された文字列をクォートしない。
-.TP
-\fB\-\-quote\-chars\fR=\fISTRING\fR
-.\"O Additionally quote characters from \fISTRING\fR.
-\fISTRING\fR で指定された文字列を追加でクォートする。
-.TP
-\fB\-\-quoting\-style\fR=\fISTYLE\fR
-.\"O Set quoting style for file and member names.  Valid values for
-.\"O \fISTYLE\fR are
-ファイルとメンバーのクォート形式を指定する。
-\fISTYLE\fR に指定可能な値は以下のとおり。
-.BR literal ,
-.BR shell ,
-.BR shell-always ,
-.BR c ,
-.BR c-maybe ,
-.BR escape ,
-.BR locale ,
-.BR clocale .
-.TP
-\fB\-R\fR, \fB\-\-block\-number\fR
-.\"O Show block number within archive with each message.
-アーカイブ内のブロック番号をメッセージとともに表示する。
-.TP
-\fB\-\-show\-omitted\-dirs\fR
-.\"O When listing or extracting, list each directory that does not match
-.\"O search criteria.
-一覧表示または展開する際に、検索条件にマッチしないディレクトリを一覧表示する。
-.TP
-\fB\-\-show\-transformed\-names\fR, \fB\-\-show\-stored\-names\fR
-.\"O Show file or archive names after transformation by \fB\-\-strip\fR and
-.\"O \fB\-\-transform\fR options.
-\fB\-\-strip\fR と \fB\-\-transform\fR オプションで
-変換した後のファイルまたはアーカイブ名を表示する。
-.TP
-\fB\-\-totals\fR[=\fISIGNAL\fR]
-.\"O Print total bytes after processing the archive.  If \fISIGNAL\fR is
-.\"O given, print total bytes when this signal is delivered.  Allowed
-.\"O signals are:
-アーカイブを処理した後、総バイト数を表示する。
-\fISIGNAL\fR を指定すると、シグナルが送られた場合に総バイト数を表示する。
-指定可能なシグナルは以下のとおり。
-.BR SIGHUP ,
-.BR SIGQUIT ,
-.BR SIGINT ,
-.\"O .BR SIGUSR1 ", and"
-.BR SIGUSR1 ,
-.BR SIGUSR2 .
-.\"O The \fBSIG\fR prefix can be omitted.
-前置詞 \fBSIG\fR は省略できる。
-.TP
-\fB\-\-utc\fR
-.\"O Print file modification times in UTC.
-ファイル修正時刻を UTC で表示する。
-.TP
-\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-.\"O Verbosely list files processed.  Each instance of this option on the
-.\"O command line increases the verbosity level by one.  The maximum
-.\"O verbosity level is 3.  For a detailed discussion of how various
-.\"O verbosity levels affect tar's output, please refer to \fBGNU Tar
-.\"O Manual\fR, subsection 2.5.1 "\fBThe \-\-verbose Option\fR".
-処理されるファイルを詳細に一覧表示する。
-このオプションをコマンドラインで指定した数だけ、詳細レベルが 1 つずつ上がる。
-最大の詳細レベルは 3 である。
-詳細レベルで tar の出力がどのように変わるかは、
-\fBGNU Tar Manual\fR, subsection 2.5.1 "\fBThe \-\-verbose Option\fR"
-を参照すること。
-.TP
-\fB\-\-warning\fR=\fIKEYWORD\fR
-.\"O Enable or disable warning messages identified by \fIKEYWORD\fR.  The
-.\"O messages are suppressed if \fIKEYWORD\fR is prefixed with \fBno\-\fR
-.\"O and enabled otherwise.
-\fIKEYWORD\fR で指定される警告メッセージを有効または無効にする。
-\fBno\-\fR を前に付けた \fIKEYWORD\fR は抑止され、
-付けていない場合は有効にされる。
+.TP 
+\fB\-\-checkpoint\fP[=\fIN\fP]
+\fIN\fP レコード (デフォルトは 10) ごとに進捗メッセージを表示する。
+.TP 
+\fB\-\-checkpoint\-action\fP=\fIACTION\fP
+チェックポイントごとに \fIACTION\fP を実行する。
+.TP 
+\fB\-\-clamp\-mtime\fP
+\-\-mtime で指定された日時より新しいファイルに対してのみ、日時を設定する。
+.TP 
+\fB\-\-full\-time\fP
+高精度でファイルの日時を表示する (訳注: tar 1.32 では秒まで。\fB\-v\fP オプションが必要)。
+.TP 
+\fB\-\-index\-file\fP=\fIFILE\fP
+詳細出力を \fIFILE\fP に書き出す。
+.TP 
+\fB\-l\fP, \fB\-\-check\-links\fP
+ハードリンクのすべてをダンプしていない場合に、その旨メッセージを出す。
+.TP 
+\fB\-\-no\-quote\-chars\fP=\fISTRING\fP
+\fISTRING\fP に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストから外す (訳注: リストから外せるのは、\fB\-\-quote\-chars\fP
+によって追加された文字だけであり、 デフォルトでクォートすることになっている文字を外せるわけではない。次の項目ともども info tar を参照)。
+.TP 
+\fB\-\-quote\-chars\fP=\fISTRING\fP
+\fISTRING\fP に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストに追加する。
+.TP 
+\fB\-\-quoting\-style\fP=\fISTYLE\fP
+ファイル名やメンバー名を表示するときのクォート形式を設定する。 \fISTYLE\fP に指定できる値は以下のとおりである。 \fBliteral\fP,
+\fBshell\fP, \fBshell\-always\fP, \fBc\fP, \fBc\-maybe\fP, \fBescape\fP, \fBlocale\fP,
+\fBclocale\fP.
+.TP 
+\fB\-R\fP, \fB\-\-block\-number\fP
+各メッセージにアーカイブ中のブロック番号を付ける。
+.TP 
+\fB\-\-show\-omitted\-dirs\fP
+内容表示や抽出をする際、検索の基準にマッチしないディレクトリに出会うごとに、その旨表示する
+(訳注: 要するに、何らかの理由で、内容表示や抽出をスキップするディレクトリがあれば、
+それを知らせるということ。\fBinfo tar verbose\fP
+を実行すると、そのセクションにこのオプションのかなり詳しい説明がある)。
+.TP 
+\fB\-\-show\-transformed\-names\fP, \fB\-\-show\-stored\-names\fP
+ファイル名やアーカイブ名を表示する際、\fB\-\-strip\fP や \fB\-\-transform\fP オプションで変更した後の名前を使う (訳注:
+デフォルトでは変更前の名前が使われる)。
+.TP 
+\fB\-\-totals\fP[=\fISIGNAL\fP]
+アーカイブを処理した後で総バイト数を表示する。
+\fISIGNAL\fP を指定すると、そのシグナルが送られたときの総バイト数を表示する。
+指定できるシグナルは、 \fBSIGHUP\fP, \fBSIGQUIT\fP, \fBSIGINT\fP, \fBSIGUSR1\fP,
+\fBSIGUSR2\fP である。接頭辞の \fBSIG\fP は省略できる。
+.TP 
+\fB\-\-utc\fP
+ファイル更新日時を UTC で表示する。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+処理したファイルの詳しいリストを出力する。
+このオプションをコマンドラインで指定した数だけ、詳細レベルが
+1 つずつ上がる。最大の詳細レベルは 3 である。それぞれの詳細レベルで
+tar の出力がどのようになるかについては、\fBGNU Tar Manual\fP
+のサブセクション 2.5.2 "\fBThe '\-\-verbose' Option\fP"
+に詳しい説明があるので、参照していただきたい
+(訳注: \fBinfo tar 'verbose tutorial'\fP で見ることができる)。
+.TP 
+\fB\-\-warning\fP=\fIKEYWORD\fP
+\fIKEYWORD\fP で特定される警告メッセージを有効、または無効にする。
+\fIKEYWORD\fP の前に \fBno\-\fP を付ければ、そのメッセージは抑制され、
+付けなければ、有効になる。
 
-.\"O Multiple \fB\-\-warning\fR messages accumulate.
-複数の \fB\-\-warning\fR メッセージは合わせて処理される。
+\fB\-\-warning\fP のメッセージを複数指定すると、前のものに後のものが積み重なって行く。
 
-.\"O Keywords controlling general \fBtar\fR operation:
-一般的な \fBtar\fR 操作を制御するキーワードは以下のとおり。
+以下のキーワードは \fBtar\fP の操作全般を制御するものである:
 .RS
-.TP
-.B all
-.\"O Enable all warning messages.  This is the default.
-すべての警告メッセージを有効にする。これがデフォルトである。
-.TP
-.B none
-.\"O Disable all warning messages.
+.TP 
+\fBall\fP
+すべての警告メッセージを有効する。これがデフォルト。
+.TP 
+\fBnone\fP
 すべての警告メッセージを無効にする。
-.TP
-.B filename-with-nuls
-.\"O "%s: file name read contains nul character"
-"%s: 読み込まれたファイル名にヌル文字"
-.TP
-.B alone-zero-block
-.\"O "A lone zero block at %s"
-"%s に孤立したゼロブロック"
+.TP 
+\fBfilename\-with\-nuls\fP
+"%s: 読み込んだファイル名にヌル文字が含まれています"
+.TP 
+\fBalone\-zero\-block\fP
+"%s に孤立したゼロブロックがあります"
 .HP
-.\"O Keywords applicable for \fBtar --create\fR:
-\fBtar --create\fR に指定可能なキーワード:
-.TP
-.B cachedir
-.\"O "%s: contains a cache directory tag %s; %s"
-"%s: キャッシュ ディレクトリ タグ %s を含んでいます; %s"
-.TP
-.B file-shrank
-.\"O "%s: File shrank by %s bytes; padding with zeros"
-"%s: %s バイト小さくなったので、ゼロで埋めます"
-.TP
-.B xdev
-.\"O "%s: file is on a different filesystem; not dumped"
-"%s: ファイルは異なるファイルシステム上にあるのでダンプしません"
-.TP
-.B file-ignored
-.\"O "%s: Unknown file type; file ignored"
-"%s: 未知のファイル形式; ファイルは無視されます"
+以下のキーワードは \fBtar \-\-create\fP に対して適用される:
+.TP 
+\fBcachedir\fP
+"%s: キャッシュディレクトリの目印 %s があります; %s"
+.TP 
+\fBfile\-shrank\fP
+"%s: ファイルが %s バイト小さくなったので、ゼロで埋めます"
+.TP 
+\fBxdev\fP
+"%s: ファイルが異なるファイルシステム上にあるので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBfile\-ignored\fP
+"%s: 未知のファイルタイプ。このファイルは無視します"
 .br
-.\"O "%s: socket ignored"
 "%s: ソケットは無視します"
 .br
-.\"O "%s: door ignored"
 "%s: door は無視します"
-.TP
-.B file-unchanged
-.\"O "%s: file is unchanged; not dumped"
-"%s: 変更されていないのでダンプしません"
-.TP
-.B ignore-archive
-.\"O "%s: file is the archive; not dumped"
-"%s: はアーカイブなのでダンプしません"
-.TP
-.B file-removed
-.\"O "%s: File removed before we read it"
-"%s: 読み込み以前に削除されました"
-.TP
-.B file-changed
-.\"O "%s: file changed as we read it"
+.TP 
+\fBfile\-unchanged\fP
+"%s: ファイルが変更されていないので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBignore\-archive\fP
+"%s: ファイルがこのアーカイブなので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBfile\-removed\fP
+"%s: ファイルが読み込む前に削除されました"
+.TP 
+\fBfile\-changed\fP
 "%s: 読み込んだファイルが変更されています"
-.TP
-.B failed-read
-.\"O Suppresses warnings about unreadable files or directories. This
-.\"O keyword applies only if used together with the
-.\"O .B \-\-ignore\-failed\-read
-.\"O option.
-読み込みできないファイルやディレクトリについての警告メッセージを抑止する。
-このキーワードは
-.B \-\-ignore\-failed\-read
-オプションとともに指定された場合にのみ適用される。
+.TP 
+\fBfailed\-read\fP
+読み込み不能なファイルやディレクトリについての警告メッセージを抑止する。
+このキーワードは \fB\-\-ignore\-failed\-read\fP
+オプションと一緒に使用した場合にのみ適用される。
 .HP
-.\"O Keywords applicable for \fBtar --extract\fR:
-\fBtar --extract\fR に指定可能なキーワード:
-.TP
-.B existing\-file
-.\"O "%s: skipping existing file"
+以下のキーワードは \fBtar \-\-extract\fP に対して適用される:
+.TP 
+\fBexisting\-file\fP
 "%s: 既存ファイルをスキップします"
-.TP
-.B timestamp
-.\"O "%s: implausibly old time stamp %s"
-"%s: 恐らく古いタイムスタンプ %s"
+.TP 
+\fBtimestamp\fP
+"%s: あまりにも古いタイムスタンプ %s"
 .br
-.\"O "%s: time stamp %s is %s s in the future"
-"%s: タイムスタンプ %s は %s 秒先を示しています"
-.TP
-.B contiguous-cast
-.\"O "Extracting contiguous files as regular files"
-"連続したファイルを正常なファイルとして取り出します"
-.TP
-.B symlink-cast
-.\"O "Attempting extraction of symbolic links as hard links"
+"%s: タイムスタンプ %s は %s 秒後の日時を示しています"
+.TP 
+\fBcontiguous\-cast\fP
+"連続したファイル (configuous files) を普通のファイルとして取り出します"
+.TP 
+\fBsymlink\-cast\fP
 "シンボリックリンクをハードリンクとして取り出してみます"
-.TP
-.B unknown-cast
-.\"O "%s: Unknown file type '%c', extracted as normal file"
-"%s: 未知のファイルタイプ '%c', 通常ファイルとして抽出"
-.TP
-.B ignore-newer
-.\"O "Current %s is newer or same age"
-"現在の %s の方が新しいか同じ"
-.TP
-.B unknown-keyword
-.\"O "Ignoring unknown extended header keyword '%s'"
-"未知の拡張ヘッダキーワード '%s' を無視"
-.TP
-.B decompress-program
-.\"O Controls verbose description of failures occurring when trying to run
-.\"O alternative decompressor programs.  This warning is disabled by
-.\"O default (unless \fB\-\-verbose\fR is used).  A common example of what
-.\"O you can get when using this warning is:
-別の解凍プログラムを実行した際に発生する失敗の詳細を制御する。
-この警告は (\fB\-\-verbose\fR が指定されない限り) デフォルトでは無効化される。
-この警告を指定した場合の一般的な例は以下のとおりである。
+.TP 
+\fBunknown\-cast\fP
+"%s: 未知のファイルタイプ '%c'、通常のファイルとして抽出します"
+.TP 
+\fBignore\-newer\fP
+"現在の %s の方が新しいか同じです"
+.TP 
+\fBunknown\-keyword\fP
+"未知の拡張ヘッダキーワード '%s' を無視します"
+.TP 
+\fBdecompress\-program\fP
+ある伸長プログラムの実行に失敗して、
+別のプログラムで代用しようとしたときに出る詳しい説明をコントロールする。
+この警告は、デフォルトでは無効になっている (\fB\-\-verbose\fP 使用時を除く)。
+この警告を有効にしたときに表示されるよくある例は、次のようなものである。
 
 .EX
-$ tar --warning=decompress-program -x -f archive.Z
+$ tar \-\-warning=decompress\-program \-x \-f archive.Z
 tar (child): cannot run compress: No such file or directory
 tar (child): trying gzip
 .EE
 
-.\"O This means that \fBtar\fR first tried to decompress
-.\"O \fBarchive.Z\fR using \fBcompress\fR, and, when that
-.\"O failed, switched to \fBgzip\fR.
-このメッセージは、\fBtar\fR が
-\fBarchive.Z\fR を最初に \fBcompress\fR を使って解凍しようとして、
-それに失敗して \fBgzip\fR 切り替えたことを意味している。
-.TP
-.B record-size
-.\"O "Record size = %lu blocks"
-"記録サイズ = %lu ブロック"
+このメッセージは、\fBtar\fP が最初に \fBcompress\fP を使って \fBarchive.Z\fP を伸長しようとして、それに失敗し、\fBgzip\fP
+に切り替えたことを示している。
+.TP 
+\fBrecord\-size\fP
+"レコードサイズ = %lu ブロック"
 .HP
-.\"O Keywords controlling incremental extraction:
-増分の展開を制御するキーワード:
-.TP
-.B rename-directory
-.\"O "%s: Directory has been renamed from %s"
+インクリメンタルな抽出を制御するキーワード:
+.TP 
+\fBrename\-directory\fP
 "%s: ディレクトリ名が %s から変更されました"
 .br
-.\"O "%s: Directory has been renamed"
 "%s: ディレクトリ名が変更されました"
-.TP
-.B new-directory
-.\"O "%s: Directory is new"
+.TP 
+\fBnew\-directory\fP
 "%s: ディレクトリは新しく作られました"
-.TP
-.B xdev
-.\"O "%s: directory is on a different device: not purging"
+.TP 
+\fBxdev\fP
 "%s: ディレクトリは異なるデバイス上にあるので消去しません"
-.TP
-.B bad-dumpdir
-.\"O "Malformed dumpdir: 'X' never used"
+.TP 
+\fBbad\-dumpdir\fP
 "不正形式の dumpdir: 'X' が未使用"
 .RE
-.TP
-\fB\-w\fR, \fB\-\-interactive\fR, \fB\-\-confirmation\fR
-.\"O Ask for confirmation for every action.
-すべてのアクションで確認を行う。
-.\"O .SS Compatibility options
+.TP 
+\fB\-w\fP, \fB\-\-interactive\fP, \fB\-\-confirmation\fP
+すべての動作に対して確認を求める。
 .SS 互換オプション
-.TP
-\fB\-o\fR
-.\"O When creating, same as \fB\-\-old\-archive\fR.  When extracting, same
-.\"O as \fB\-\-no\-same\-owner\fR.
-作成時は \fB\-\-old\-archive\fR と同じ。
-展開時は \fB\-\-no\-same\-owner\fR と同じ。
-.\"O .SS Size suffixes
-.SS サイズ拡張子
+.TP 
+\fB\-o\fP
+作成時は \fB\-\-old\-archive\fP と同じであり、抽出時は \fB\-\-no\-same\-owner\fP
+と同じである。
+.SS サイズ接尾辞
 .sp
 .nf
 .ta 8n 18n 42n
 .ul
-.\"O   Suffix  Units   Byte Equivalent
-.\"O   b       Blocks  \fISIZE\fR x 512
-.\"O   B       Kilobytes       \fISIZE\fR x 1024
-.\"O   c       Bytes   \fISIZE\fR
-.\"O   G       Gigabytes       \fISIZE\fR x 1024^3
-.\"O   K       Kilobytes       \fISIZE\fR x 1024
-.\"O   k       Kilobytes       \fISIZE\fR x 1024
-.\"O   M       Megabytes       \fISIZE\fR x 1024^2
-.\"O   P       Petabytes       \fISIZE\fR x 1024^5
-.\"O   T       Terabytes       \fISIZE\fR x 1024^4
-.\"O   w       Words   \fISIZE\fR x 2
-       拡張子       単位  バイトサイズ
-       b       ブロック    \fISIZE\fR x 512
-       B       キロバイト \fISIZE\fR x 1024
-       c       バイト       \fISIZE\fR
-       G       ギガ  \fISIZE\fR x 1024^3
-       K       キロバイト \fISIZE\fR x 1024
-       k       キロバイト \fISIZE\fR x 1024
-       M       メガバイト \fISIZE\fR x 1024^2
-       P       ペタバイト \fISIZE\fR x 1024^5
-       T       テラバイト \fISIZE\fR x 1024^4
-       w       ワード       \fISIZE\fR x 2
+       接尾辞       単位  バイトサイズ
+       b       ブロック    \fISIZE\fP x 512
+       B       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       c       バイト       \fISIZE\fP
+       G       ギガバイト \fISIZE\fP x 1024^3
+       K       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       k       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       M       メガバイト \fISIZE\fP x 1024^2
+       P       ペタバイト \fISIZE\fP x 1024^5
+       T       テラバイト \fISIZE\fP x 1024^4
+       w       ワード       \fISIZE\fP x 2
 .fi
 .PP
-.\"O .SH "RETURN VALUE"
 .SH 返り値
-.\"O Tar exit code indicates whether it was able to successfully perform
-.\"O the requested operation, and if not, what kind of error occurred.
-tar の返り値は、要求された操作の実行に成功できたかを表しており、
-成功していない場合は、どのようなエラーが起きたかを表す。
-.TP
-.B 0
-.\"O Successful termination.
+tar の終了コードは、要求された操作の遂行に成功したかどうか、 成功しなかった場合は、どのようなエラーが起きたかを示している。
+.TP 
+\fB0\fP
 成功して終了した。
-.TP
-.B 1
-.\"O .I Some files differ.
-.\"O If tar was invoked with the \fB\-\-compare\fR (\fB\-\-diff\fR, \fB\-d\fR)
-.\"O command line option, this means that some files in the archive differ
-.\"O from their disk counterparts.  If tar was given one of the \fB\-\-create\fR,
-.\"O \fB\-\-append\fR or \fB\-\-update\fR options, this exit code means
-.\"O that some files were changed while being archived and so the resulting
-.\"O archive does not contain the exact copy of the file set.
-.I いくつかのファイルが異なっている。
-tar が \fB\-\-compare\fR (\fB\-\-diff\fR, \fB\-d\fR) コマンドラインオプションで
-起動された場合、このエラーはアーカイブ内のいくつかのファイルが、
-ディスク上のファイルと異なっていることを表している。
-tar が \fB\-\-create\fR, \fB\-\-append\fR, \fB\-\-update\fR オプションの
-いずれかが指定されて起動された場合、この終了コードは
-アーカイブの最中にいくつかのファイルが変更されたため、
-結果のアーカイブがファイルセットの完全なコピーを
-保持していないことを表している。
-.TP
-.B 2
-.\"O .I Fatal error.
-.\"O This means that some fatal, unrecoverable error occurred.
-.I 致命的なエラー。
-これは、致命的で回復不能なエラーが起きたことを表している。
+.TP 
+\fB1\fP
+\fIいくつかのファイルに相違がある。\fP tar が \fB\-\-compare\fP (\fB\-\-diff\fP, \fB\-d\fP)
+コマンドラインオプションとともに起動された場合は、
+アーカイブ内のファイルにディスク上の同名ファイルと異なっているものがあるということである。
+\fB\-\-create\fP, \fB\-\-append\fP, \fB\-\-update\fP
+オプションのいずれかが指定された場合は、アーカイブ処理の最中に変更されたファイルがあり、
+従って、生成されたアーカイブはファイルセットの正確なコピーを保持していないことを示している。
+.TP 
+\fB2\fP
+\fI致命的なエラー。\fP これは、何らかの致命的で回復不能なエラーが起きたことを表している。
 .PP
-.\"O If a subprocess that had been invoked by
-.\"O .B tar
-.\"O exited with a nonzero exit code,
-.\"O .B tar
-.\"O itself exits with that code as well.  This can happen, for example, if
-.\"O a compression option (e.g. \fB\-z\fR) was used and the external
-.\"O compressor program failed.  Another example is
-.\"O .B rmt
-.\"O failure during backup to a remote device.
-.B tar
-によって起動されたサブプロセスが、0 以外の終了コードで終了した場合、
-.B tar
-自身もその終了コードで終了する。
-たとえば、圧縮オプション (\fB\-z\fR など) が指定されて、
-外部の圧縮プログラムが失敗した場合などである。
-他の例としては、
-.B rmt
-がリモートデバイスへのバックアップ中に失敗した場合などがある。
-.\"O .SH "SEE ALSO"
+\fBtar\fP によって起動されたサブプロセスが、0 以外の終了コードで終了した場合は、\fBtar\fP
+自身もその終了コードで終了する。たとえば、圧縮オプション (\fB\-z\fP など)
+を使用したとき、外部の圧縮プログラムが実行に失敗すると、そうしたことが起こり得る。
+他の例としては、\fBrmt\fP がリモートデバイスへのバックアップ中に失敗した場合などがある。
 .SH 関連項目
-.BR bzip2 (1),
-.BR compress (1),
-.BR gzip (1),
-.BR lzma (1),
-.BR lzop (1),
-.BR rmt (8),
-.BR symlink (7),
-.BR xz (1),
-.BR zstd (1).
+\fBbzip2\fP(1), \fBcompress\fP(1), \fBgzip\fP(1), \fBlzma\fP(1), \fBlzop\fP(1), \fBrmt\fP(8),
+\fBsymlink\fP(7), \fBxz\fP(1), \fBzstd\fP(1).
 .PP
-.\"O Complete \fBtar\fR manual: run
-.\"O .B info tar
-.\"O or use
-.\"O .BR emacs (1)
-.\"O info mode to read it.
-完全な \fBtar\fR マニュアルは、
-.B info tar
-を実行するか、
-.BR emacs (1)
-の info モードで読むことができる。
+詳細な \fBtar\fP マニュアルは、 \fBinfo tar\fP を実行するか、 \fBemacs\fP(1)  の info
+モードを使用すれば、読むことができる。
 .PP
-.\"O Online copies of \fBGNU tar\fR documentation in various formats can be
-.\"O found at:
-\fBGNU tar\fR のドキュメントは、以下からいろいろな形式でオンラインで入手できる。
+また、以下のサイトに行けば、様々な形式にした \fBGNU tar\fP マニュアルのオンライン版を見つけることができる。
 .PP
 .in +4
-.B http://www.gnu.org/software/tar/manual
-.\"O .SH "BUG REPORTS"
+\fBhttp://www.gnu.org/software/tar/manual\fP
 .SH バグ報告
-.\"O Report bugs to <bug\-tar@gnu.org>.
-バグは <bug\-tar@gnu.org> に報告してほしい。
-.\"O .SH COPYRIGHT
+バグは <bug\-tar@gnu.org> に報告していただきたい。
 .SH 著作権
 Copyright \(co 2013 Free Software Foundation, Inc.
 .br
 .na
-License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>
+License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later
+<http://gnu.org/licenses/gpl.html>
 .br
 .ad
-This is free software: you are free to change and redistribute it.
-There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
 .\" Local variables:
 .\" eval: (add-hook 'write-file-hooks 'time-stamp)
-.\" time-stamp-start: ".TH [A-Z_][A-Z0-9_.\\-]* [0-9] \""
+.\" time-stamp-start: ".TH [A-Z_][A-Z0-9_.\-]* [0-9] \""
 .\" time-stamp-format: "%:B %:d, %:y"
 .\" time-stamp-end: "\""
 .\" time-stamp-line-limit: 20
diff --git a/manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.patch b/manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.patch
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f40b176
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,249 @@
+--- tar.1.orig 2020-02-27 09:57:23.596199766 +0900
++++ tar.1      2020-02-27 10:01:20.890533225 +0900
+@@ -18,6 +18,15 @@
+ .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+ .\"
+ .\"*******************************************************************
++.\"
++.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Atsushi Yamagata,
++.\"   and 2020 Yuichi Sato and Yoichi Chonan,
++.\"         all rights reserved.
++.\" 1997/09/17 Atsushi Yamagata <yamagata@jwu.ac.jp>
++.\" Updated and modified (tar-1.32) Wed Feb 26 18:15:15 JST 2020
++.\"         by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
++.\"         and Yoichi Chonan <cyoichi@maple.ocn.ne.jp>
++.\"
+ .TH TAR 1 "February 4, 2019" TAR "GNU TAR Manual"
+ .SH 名前
+ tar \- アーカイブユーティリティ
+@@ -144,12 +153,19 @@
+ .EX
+ \fBtar \-\-cre \-\-file=etc.tar \-\-verb /etc\fP
+ .EE
++.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
++二番目の用例は、失敗すると思う。現在では、\fB\-\-verbose\fP のほかに 
++\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP というオプションもあるので、
++\fB\-\-verb\fP では曖昧になってしまうのだ。
+ .PP
+ オプションは、3 種の形式すべてを混ぜて使うことができるが、 伝統的なオプションを混ぜて使うのはお勧めできない。
+ .SS 操作モード
+ 以下に列挙したオプションは、GNU \fBtar\fP にかくかくしかじかの操作をせよと命ずるものだ。
+ 指定するのは、この内のただ 1 つでなければならない。
+ オプションの引き数ではない引き数がどんな意味になるかは、要求した操作モード次第である。
++.IP "[\fB訳注\fP]" 8
++以下、この「\fB操作モード\fP」セクションの中で、単に「引き数」とだけ言ったときは、
++オプションの引き数ではない引き数のことである。
+ .TP 
+ \fB\-A\fP, \fB\-\-catenate\fP, \fB\-\-concatenate\fP
+ アーカイブを別のアーカイブの末尾に追加する。
+@@ -244,6 +260,23 @@
+ \fB\-\-listed\-incremental\fP は引き数を取ることになっているので、\fIFILE\fP
+ の指定が必要なだけなのだ。それ故、\fIFILE\fP として \fB/dev/null\fP
+ を使うのは、常套手段である。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]" 8
++\fBlevel\fP の利用法については、すこし説明が足りないと思う。
++たとえば、最初にインクリメンタルアーカイブを作成したときに
++(すなわち level 0 のダンプをしたときに)
++作ったスナップショットファイルが ./snap だったとしよう。これを snap0
++としてバックアップしておく。そして、インクリメンタルバックアップを行うたびに、この
++snap0 をコピーしてスナップショットファイルとして使用する。そうすると、常に
++level 1 のインクリメンタルアーカイブが出来るわけだ。
++こうしておけば、最初のアーカイブと最後のアーカイブを抽出
++(この場合、「展開」の方がピッタリした表現だが)
++するだけで、最後のインクリメンタルアーカイブを作成したときの状態が復元できることになる。
++もし復元したいのが、最後の 1 つ前の状態なら、最初と最後の
++1 つ前のアーカイブを使用すればよい。
++\fBinfo tar\fP の "Incremental Dumps" と "Backup Levels"
++を参照していただきたい。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-hole\-detection\fP=\fIMETHOD\fP
+ スパースファイル (sparse file) の穴 (hole) の検出に
+@@ -353,7 +386,6 @@
+ .SS 出力ストリームに関する選択
+ .TP 
+ \fB\-\-ignore\-command\-error\fP
+-.TP 
+ サブプロセスの終了コードを無視する。
+ .TP 
+ \fB\-\-no\-ignore\-command\-error\fP
+@@ -438,9 +470,10 @@
+ .TP 
+ \fBTAR_FORMAT\fP
+ 処理しているアーカイブのフォーマット。\fBgnu\fP, \fBoldgnu\fP, \fBposix\fP,
+-\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
+-\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション
+-(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
++\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。
++.TP
++\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
++\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション (前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
+ .RE
+ .SS ファイル属性の操作
+ .TP 
+@@ -492,6 +525,11 @@
+ .TP 
+ \fB\-\-no\-same\-owner\fP
+ 実行ユーザ自身の資格でファイルを抽出する (一般ユーザのデフォルト)。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
++抽出したファイルは、自分の資格でディスクに書き込むわけだから、
++一般ユーザのデフォルトでは、その所有者属性は当然自分のものになる。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-no\-same\-permissions\fP
+ アーカイブから許可属性を抽出する際、実行ユーザの umask を適用する (一般ユーザのデフォルト)。
+@@ -567,6 +605,15 @@
+ について、格納や抽出から除外するパターンを指定する。\fIPATTERN\fP は POSIX
+ の正規表現である。たとえば、\fB\-\-xattrs\-exclude='^user.'\fP
+ と指定すれば、名前空間 user の属性を除外することになる。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]"
++次の項目についても言えることだが、訳者の手元の tar-1.32 では
++\fB\-\-xattrs\-exclude\fP と \fB\-\-xattrs\-include\fP
++の働きが、説明とは逆になっているようだ。
++つまり、exclude で採用するパターンを指定し、include
++で除外するパターンを指定するようになっている。
++ご自分のところではどうなるか、確かめていただきたい。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-xattrs\-include=\fP\fIPATTERN\fP
+ xattr のキーについて、格納や抽出時にインクルードするパターンを指定する。
+@@ -632,6 +679,7 @@
+ 新しいボリューム名を \fBtar\fP
+ に伝えるために使うことができるファイルディスクリプタ。
+ .RE
++.PP
+ .RS
+ 指定された info script が失敗した場合、\fBtar\fP
+@@ -720,6 +768,12 @@
+ を付けて、アーカイブを作成する。
+ 内容表示や抽出をする際にこのオプションを指定した場合は、\fITEXT\fP
+ をボリューム名の glob パターンとして使用する。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]" 8
++内容表示や抽出をする際に \fB\-f\fP オプションの代わりに使えるわけではない。
++そういうボリューム名を持つアーカイブに対してのみ、内容表示や抽出を行うということであって、
++\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP はやはり必要である。
++.RE
+ .SS 圧縮オプション
+ .TP 
+ \fB\-a\fP, \fB\-\-auto\-compress\fP
+@@ -781,9 +835,9 @@
+ .TP 
+ \fBnever\fP, \fBsimple\fP
+ 常に単純形式のバックアップを行う。
+-.RS
+ .RE
+-
++.PP
++.RS
+ \fICONTROL\fP が指定されない場合、環境変数 \fBVERSION_CONTROL\fP
+ から値を取得する。それも指定されていない場合は、\fBexisting\fP
+ が指定されているものと見なされる。
+@@ -816,6 +870,13 @@
+ ディレクトリをダンプする前に、\fIFILE\fP というファイルがそこに含まれているかを調べる。
+ 含まれている場合は、そのファイルから除外パターンを読み込む。
+ このパターンは、そのディレクトリにのみ影響する。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]" 8
++訳者の手元の tar-1.32 では、このオプションの動作は、次の項目の
++\fB\-\-exclude\-ignore\-recursive\fP と同じであるようだ。
++すなわち、そのディレクトリ以下のサブディレクトリにも影響する。
++ご自分のところではどうなるか、確かめていただきたい。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-exclude\-ignore\-recursive=\fP\fIFILE\fP
+ \fB\-\-exclude\-ignore\fP と同様であるが、\fIFILE\fP
+@@ -859,6 +920,20 @@
+ .TP 
+ \fB\-\-no\-recursion\fP
+ ディレクトリにおいて自動的な下降をしないようにする。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
++わかりにくいと思うので、もう少し説明する。\fB\-\-create\fP 
++でこのオプションを使用すると、アーカイブする対象としてディレクトリを指定した場合、
++そのディレクトリ自体はアーカイブに入れられるが、
++そのディレクトリにあるファイルやサブディレクトリは、自動的にはアーカイブに格納されなくなる。
++ファイルも一緒に格納したいのなら、それもアーカイブする対象として指定しなければならないのだ。
++従って、このオプションは、たとえば find コマンドと \fB\-\-files\-from='\-\'\fP 
++オプションを使って、アーカイブする対象のリストを厳密に指定するときなどに、役に立つ。
++\fB\-\-extract\fP と組み合わせ、抽出対象にディレクトリを指定した場合は、
++そのディレクトリだけが抽出され、ディレクトリの中身は抽出されない。
++なお、このオプションはコマンドラインにおける順番を意識する。
++詳しいことは \fBinfo tar recurse\fP を参照していただきたい。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-no\-unquote\fP
+ 指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換しない
+@@ -883,6 +958,15 @@
+ (つまり、\fB\-T\fP オプションでダッシュで始まる名前の特別扱いをしなくなる)。
+ \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP も参照すること。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]"
++\fB\-\-null\fP オプションの第一の働きは、それ以後に現れる \fB\-T\fP
++オプションに対して、ファイルリストの各項目が、改行ではなく、
++ASCII NUL で区切られていると知らせることである。
++上の説明で述べているようなことは、二次的な働きというか、むしろ、
++このオプションによって自動的に設定される
++\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP の働きだと言える。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-N\fP, \fB\-\-newer\fP=\fIDATE\fP, \fB\-\-after\-date\fP=\fIDATE\fP
+ DATE より新しいファイルのみを格納する。 \fIDATE\fP が \fB/\fP または \fB.\fP で始まっている場合は、
+@@ -908,11 +992,23 @@
+ 別の指定がないかぎり、\fIFILE\fP の内容は、ASCII \fBLF\fP で区切られた名前のリストでなければならない (つまり、1 行に 1
+ 個の名前だ)。 読み込まれた名前は、コマンドラインの引き数と同じやり方で処理される。 すなわち、引用符が除去され、単語に分割され、そして、ダッシュ
+ (\fB\-\fP)  で始まる文字列があれば、\fBtar\fP のコマンドラインオプションとして処理される。
++.RS
++.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
++上のパラグラフの後半で説明しているのは、オプションを指定した行が \fIFILE\fP
++中にあるかどうかを知るために \fBtar\fP
++が取る手続きであって、ファイル名を指定した行の扱いには関係がないようだ。
++そうした行は、あるがままに、すなわち、引用符に囲まれていれば、
++引用符が付いたものとして、先頭に空白があれば、空白に始まるファイル名として、扱われる。また、手元の
++\fBtar\fP 1.32 では、オプションの行でも、引用符の除去はやっていないようである。
++.RE
++.PP
++.RS
+ この動作が望ましくない場合は、 \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションでやめさせることができる。
+ \fB\-\-null\fP オプションを指定すると、\fBtar\fP は \fIFILE\fP 中の名前の区切りを \fBLF\fP ではなく、ASCII \fBNUL\fP
+ 文字にする。 これはリストが \fBfind\fP(1)  の \fB\-print0\fP アクションで生成されている場合に役に立つ。
++.RE
+ .TP 
+ \fB\-\-unquote\fP
+ 指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換する
+@@ -1011,7 +1107,7 @@
+ 内容表示や抽出をする際、検索の基準にマッチしないディレクトリに出会うごとに、その旨表示する
+ (訳注: 要するに、何らかの理由で、内容表示や抽出をスキップするディレクトリがあれば、
+ それを知らせるということ。\fBinfo tar verbose\fP
+-を実行すると、そのセクションにこのオプションのかなり詳しい説明がある)。
++を実行すると、そのセクション中にこのオプションのかなり詳しい説明がある)。
+ .TP 
+ \fB\-\-show\-transformed\-names\fP, \fB\-\-show\-stored\-names\fP
+ ファイル名やアーカイブ名を表示する際、\fB\-\-strip\fP や \fB\-\-transform\fP オプションで変更した後の名前を使う (訳注:
+@@ -1221,9 +1317,18 @@
+ .ad
+ This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+ NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
++.SH 訳者謝辞
++\fBtar\fP の出す警告文は、Masahito Yamaga さんによる tar-1.32 
++のメッセージカタログの翻訳を利用させていただきました。お礼を申し上げます。
++ただし、このマニュアル内で読みやすいように、すこし手を加えたところもあります。
++ご了承ください。
++.PP
++なお、翻訳に当たっては、できるだけ実際に動かして確認していますが、
++テープドライブは使ったことがありません。そのため、そのへんの翻訳については、
++間違いがあるかもしれません。お気づきの点がありましたら、ご教示いただけるとありがたく思います。
+ .\" Local variables:
+ .\" eval: (add-hook 'write-file-hooks 'time-stamp)
+-.\" time-stamp-start: ".TH [A-Z_][A-Z0-9_.\-]* [0-9] \""
++.\" time-stamp-start: ".TH [A-Z_][A-Z0-9_.\\-]* [0-9] \""
+ .\" time-stamp-format: "%:B %:d, %:y"
+ .\" time-stamp-end: "\""
+ .\" time-stamp-line-limit: 20
diff --git a/manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.po b/manual/GNU_tar/po4a/tar-ja.po
new file mode 100644 (file)
index 0000000..0921108
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,4082 @@
+# SOME DESCRIPTIVE TITLE
+# Copyright (C) YEAR Free Software Foundation, Inc.
+# This file is distributed under the same license as the PACKAGE package.
+# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, YEAR.
+#
+msgid ""
+msgstr ""
+"Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
+"POT-Creation-Date: 2020-01-01 19:44+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2020-02-26 10:29+0900\n"
+"Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
+"Language-Team: Linux JM project <linuxjm-discuss@lists.osdn.me>\n"
+"Language: \n"
+"MIME-Version: 1.0\n"
+"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
+"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+
+#. type: TH
+#: tar.man:16 tar.man:16
+#, no-wrap
+msgid "TAR"
+msgstr "TAR"
+
+#. type: TH
+#: tar.man:16
+#, no-wrap
+msgid "February 4, 2019"
+msgstr "February 4, 2019"
+
+#. type: TH
+#: tar.man:16
+#, no-wrap
+msgid "GNU TAR Manual"
+msgstr "GNU TAR Manual"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:17
+#, no-wrap
+msgid "NAME"
+msgstr "名前"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:19
+msgid "tar - an archiving utility"
+msgstr "tar - アーカイブユーティリティ"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:19
+#, no-wrap
+msgid "SYNOPSIS"
+msgstr "書式"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:20
+#, no-wrap
+msgid "Traditional usage"
+msgstr "伝統的な使用法"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:23
+msgid ""
+"B<tar> {B<A>|B<c>|B<d>|B<r>|B<t>|B<u>|B<x>}[B<GnSkUWOmpsMBiajJzZhPlRvwo>] "
+"[I<ARG>...]"
+msgstr ""
+"B<tar> {B<A>|B<c>|B<d>|B<r>|B<t>|B<u>|B<x>}[B<GnSkUWOmpsMBiajJzZhPlRvwo>] "
+"[I<ARG>...]"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:23
+#, no-wrap
+msgid "UNIX-style usage"
+msgstr "UNIX スタイルの使用法"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:26
+msgid "B<tar> B<-A> [I<OPTIONS>] I<ARCHIVE> I<ARCHIVE>"
+msgstr "B<tar> B<-A> [I<OPTIONS>] I<ARCHIVE> I<ARCHIVE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:28
+msgid "B<tar> B<-c> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<-c> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:30
+msgid "B<tar> B<-d> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<-d> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:32
+msgid "B<tar> B<-t> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+msgstr "B<tar> B<-t> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:34
+msgid "B<tar> B<-r> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<-r> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:36
+msgid "B<tar> B<-u> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<-u> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:38
+msgid "B<tar> B<-x> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+msgstr "B<tar> B<-x> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:38
+#, no-wrap
+msgid "GNU-style usage"
+msgstr "GNU スタイルの使用法"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:41
+msgid "B<tar> {B<--catenate>|B<--concatenate>} [I<OPTIONS>] I<ARCHIVE> I<ARCHIVE>"
+msgstr "B<tar> {B<--catenate>|B<--concatenate>} [I<OPTIONS>] I<ARCHIVE> I<ARCHIVE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:43
+msgid "B<tar> B<--create> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<--create> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:45
+msgid ""
+"B<tar> {B<--diff>|B<--compare>} [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] "
+"[I<FILE>...]"
+msgstr ""
+"B<tar> {B<--diff>|B<--compare>} [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] "
+"[I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:47
+msgid "B<tar> B<--delete> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+msgstr "B<tar> B<--delete> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:49
+msgid "B<tar> B<--append> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<--append> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:51
+msgid "B<tar> B<--list> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+msgstr "B<tar> B<--list> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<MEMBER>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:53
+msgid "B<tar> B<--test-label> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<LABEL>...]"
+msgstr "B<tar> B<--test-label> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<LABEL>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:55
+msgid "B<tar> B<--update> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<--update> [B<--file> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:57
+msgid "B<tar> B<--update> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+msgstr "B<tar> B<--update> [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] [I<FILE>...]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:59
+msgid ""
+"B<tar> {B<--extract>|B<--get>} [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] "
+"[I<MEMBER>...]"
+msgstr ""
+"B<tar> {B<--extract>|B<--get>} [B<-f> I<ARCHIVE>] [I<OPTIONS>] "
+"[I<MEMBER>...]"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:59
+#, no-wrap
+msgid "NOTE"
+msgstr "注記"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:65
+msgid ""
+"This manpage is a short description of GNU B<tar>.  For a detailed "
+"discussion, including examples and usage recommendations, refer to the B<GNU "
+"Tar Manual> available in texinfo format.  If the B<info> reader and the tar "
+"documentation are properly installed on your system, the command"
+msgstr ""
+"この man ページは GNU B<tar> の簡単な説明である。 "
+"使用例や推奨される使い方を含む詳しい議論については、texinfo "
+"形式の B<GNU Tar Manual> "
+"をご覧になっていただきたい。B<info> リーダーと tar "
+"関連文書が御使用のシステムに正しくインストールされているなら、コマンド"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:68
+msgid "B<info tar>"
+msgstr "B<info tar>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:71
+msgid "should give you access to the complete manual."
+msgstr "で詳細なマニュアルが読めるはずである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:75
+msgid ""
+"You can also view the manual using the info mode in B<emacs>(1), or find it "
+"in various formats online at"
+msgstr ""
+"詳細なマニュアルは、 B<emacs>(1)  の info "
+"モードでも閲覧することができる。 "
+"また、下記のサイトに行けば、様々な形式にした詳細マニュアルのオンライン版を見つけることができる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:78 tar.man:1318
+msgid "B<http://www.gnu.org/software/tar/manual>"
+msgstr "B<http://www.gnu.org/software/tar/manual>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:83
+msgid ""
+"If any discrepancies occur between this manpage and the B<GNU Tar Manual>, "
+"the later shall be considered the authoritative source."
+msgstr ""
+"この man ページと B<GNU Tar Manual> "
+"の内容に食い違いがある場合は、後者の方が信頼できる情報源である。"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:83
+#, no-wrap
+msgid "DESCRIPTION"
+msgstr "説明"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:91
+msgid ""
+"GNU B<tar> is an archiving program designed to store multiple files in a "
+"single file (an B<archive>), and to manipulate such archives.  The archive "
+"can be either a regular file or a device (e.g. a tape drive, hence the name "
+"of the program, which stands for B<t>ape B<ar>chiver), which can be located "
+"either on the local or on a remote machine."
+msgstr ""
+"GNU B<tar> "
+"は、アーカイブプログラムである。アーカイブプログラムとは、複数のファイルを "
+"1 個のファイル (B<アーカイブ>) に格納したり、 "
+"そうしたアーカイブを操作したりするためのプログラムだ。 "
+"アーカイブは、通常ファイルであってもよく、デバイスであってもよい "
+"(後者の一例がテープドライブであり、このプログラムの名前は、そこから来ている。 "
+"すなわち、B<t>ape B<ar>chiver ということだ)。 "
+"そうしたファイルやデバイスは、ローカルマシンにあってもよく、 "
+"リモートマシンにあってもよい。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:93
+#, no-wrap
+msgid "Option styles"
+msgstr "オプション形式"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:102
+msgid ""
+"Options to GNU B<tar> can be given in three different styles.  In "
+"B<traditional style>, the first argument is a cluster of option letters and "
+"all subsequent arguments supply arguments to those options that require "
+"them.  The arguments are read in the same order as the option letters.  Any "
+"command line words that remain after all options has been processed are "
+"treated as non-optional arguments: file or archive member names."
+msgstr ""
+"GNU B<tar> のオプションは、3 つの異なる形式で指定できる。B<伝統的なスタイル>\n"
+"では、最初の引き数は、オプション文字の集まりであり、それに続くすべての引き数は、\n"
+"そうしたオプションが引き数を要求する場合に、その引き数になる。\n"
+"なお、そうした引き数は、オプション文字と同じ順番で読み込まれる。\n"
+"すべてのオプションの処理が終わった後で、コマンドラインに残っている単語があれば、\n"
+"それは、オプションの引き数ではない引き数として扱われる。\n"
+"すなわち、ファイルやアーカイブメンバーの名前である。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:112
+msgid ""
+"For example, the B<c> option requires creating the archive, the B<v> option "
+"requests the verbose operation, and the B<f> option takes an argument that "
+"sets the name of the archive to operate upon.  The following command, "
+"written in the traditional style, instructs tar to store all files from the "
+"directory B</etc> into the archive file B<etc.tar> verbosely listing the "
+"files being archived:"
+msgstr ""
+"たとえば、B<c> オプションは、アーカイブの作成を指示し、B<v> オプションは、\n"
+"やっていることを表示するように要求し、B<f> オプションは、\n"
+"操作対象のアーカイブ名を引き数に取る。\n"
+"伝統的なスタイルで書かれた次のコマンドは、ディレクトリ B</etc>\n"
+"のすべてのファイルをアーカイブファイル B<etc.tar>\n"
+"に格納し、どんなファイルをアーカイブに入れたか、詳しいリストを表示せよと\n"
+"tar に命じている。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:115
+#, no-wrap
+msgid "B<tar cfv etc.tar /etc>\n"
+msgstr "B<tar cfv etc.tar /etc>\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:125
+msgid ""
+"In B<UNIX >orB< short-option style>, each option letter is prefixed with a "
+"single dash, as in other command line utilities.  If an option takes "
+"argument, the argument follows it, either as a separate command line word, "
+"or immediately following the option.  However, if the option takes an "
+"B<optional> argument, the argument must follow the option letter without any "
+"intervening whitespace, as in B<-g/tmp/snar.db>."
+msgstr ""
+"B<UNIX スタイル>、すなわちB<短いオプション形式>では、\n"
+"他のコマンドラインユーティリティと同様に、各オプション文字には、\n"
+"1 個のダッシュがその前に付く。オプションが引き数を取る場合は、引き数はその後に続く。\n"
+"引き数は、コマンドライン上の独立した単語としてオプションとの間にスペースを置いて指定してもよく、\n"
+"スペースを挟まずオプションに直接続けてもよい。ただし、オプションの引き数がB<任意である>\n"
+"(訳注: あることも、ないこともある) 場合は、その引き数は B<-g/tmp/snar.db>\n"
+"のように、オプション文字の後にスペースなしで続けなければならない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:130
+msgid ""
+"Any number of options not taking arguments can be clustered together after a "
+"single dash, e.g. B<-vkp>.  Options that take arguments (whether mandatory "
+"or optional), can appear at the end of such a cluster, e.g. B<-vkpf a.tar>."
+msgstr ""
+"引き数をとらないオプションは、1 "
+"個のダッシュの後に何個でもまとめて指定できる。 "
+"たとえば、B<-vkp> のようにだ。引き数を "
+"(必須であれ任意であれ)  "
+"取るオプションがあったら、ひとつにまとめたオプションの最後に置けばよい。 "
+"B<-vkpf a.tar> がその一例である。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:134
+msgid ""
+"The example command above written in the B<short-option style> could look "
+"like:"
+msgstr ""
+"上で例示したコマンドは、 "
+"B<短いオプション形式>で書けば、以下のようになるだろう。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:139
+#, no-wrap
+msgid ""
+"B<tar -cvf etc.tar /etc>\n"
+"or\n"
+"B<tar -c -v -f etc.tar /etc>\n"
+msgstr ""
+"B<tar -cvf etc.tar /etc>\n"
+"または、\n"
+"B<tar -c -v -f etc.tar /etc>\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:151
+msgid ""
+"In B<GNU >orB< long-option style>, each option begins with two dashes and "
+"has a meaningful name, consisting of lower-case letters and dashes.  When "
+"used, the long option can be abbreviated to its initial letters, provided "
+"that this does not create ambiguity.  Arguments to long options are supplied "
+"either as a separate command line word, immediately following the option, or "
+"separated from the option by an equals sign with no intervening whitespace.  "
+"Optional arguments must always use the latter method."
+msgstr ""
+"B<GNU スタイル>、すなわちB<長いオプション形式>では、 "
+"各オプションは、2 "
+"個のダッシュに続く意味を持った名前であり、 "
+"小文字とダッシュから構成されている。使用に当たって、長いオプションは、 "
+"曖昧さを生じないかぎり、最初の数文字に短縮できる。長いオプションに対する引き数は、 "
+"そのオプションの直後にコマンドライン上の独立した単語として "
+"(訳注: すなわち、間にスペースを置いて) "
+"指定するか、あるいは、オプションとの間を等号 (=) "
+"で区切り、等号の前後にはスペースを入れずに指定する。 "
+"指定するかしないかが任意の引き数では、必ず後者の書式を使わなければならない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:153
+msgid "Here are several ways of writing the example command in this style:"
+msgstr "上記のコマンド例をこの形式で書くには、次のようないくつかの方法がある。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:156
+#, no-wrap
+msgid "B<tar --create --file etc.tar --verbose /etc>\n"
+msgstr "B<tar --create --file etc.tar --verbose /etc>\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:158
+msgid "or (abbreviating some options):"
+msgstr "または (オプションをいくつか短縮して)、"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:160
+#, no-wrap
+msgid "B<tar --cre --file=etc.tar --verb /etc>\n"
+msgstr "B<tar --cre --file=etc.tar --verb /etc>\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:164
+msgid ""
+"The options in all three styles can be intermixed, although doing so with "
+"old options is not encouraged."
+msgstr ""
+"オプションは、3 "
+"種の形式すべてを混ぜて使うことができるが、 "
+"伝統的なオプションを混ぜて使うのはお勧めできない。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:164
+#, no-wrap
+msgid "Operation mode"
+msgstr "操作モード"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:169
+msgid ""
+"The options listed in the table below tell GNU B<tar> what operation it is "
+"to perform.  Exactly one of them must be given.  Meaning of non-optional "
+"arguments depends on the operation mode requested."
+msgstr ""
+"以下に列挙したオプションは、GNU B<tar> にかくかくしかじかの操作をせよと命ずるものだ。\n"
+"指定するのは、この内のただ 1 つでなければならない。\n"
+"オプションの引き数ではない引き数がどんな意味になるかは、要求した操作モード次第である。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:169
+#, no-wrap
+msgid "B<-A>, B<--catenate>, B<--concatenate>"
+msgstr "B<-A>, B<--catenate>, B<--concatenate>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:179
+msgid ""
+"Append archive to the end of another archive.  The arguments are treated as "
+"the names of archives to append.  All archives must be of the same format as "
+"the archive they are appended to, otherwise the resulting archive might be "
+"unusable with non-GNU implementations of B<tar>.  Notice also that when more "
+"than one archive is given, the members from archives other than the first "
+"one will be accessible in the resulting archive only if using the B<-i> "
+"(B<--ignore-zeros>) option."
+msgstr ""
+"アーカイブを別のアーカイブの末尾に追加する。\n"
+"引き数は追加するアーカイブの名前と見なされる。すべての追加するアーカイブは、\n"
+"追加される側のアーカイブ (訳注: これは B<-f> オプションの引き数で指定する)\n"
+"と同じ形式でなければならない。そうでないと、作成されたアーカイブが、GNU 以外の\n"
+"B<tar> の実装で使えなくなる可能性がある。\n"
+"なお、注意してほしいが、2 個以上のアーカイブを引き数として指定した場合に、1\n"
+"番目のアーカイブ以外のアーカイブのメンバーが、作成されたアーカイブでアクセスできるのは、\n"
+"B<-i> (B<--ignore-zeros>) オプションを使用した場合だけである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:181
+msgid "Compressed archives cannot be concatenated."
+msgstr "圧縮したアーカイブの結合はできない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:181
+#, no-wrap
+msgid "B<-c>, B<--create>"
+msgstr "B<-c>, B<--create>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:186
+msgid ""
+"Create a new archive.  Arguments supply the names of the files to be "
+"archived.  Directories are archived recursively, unless the "
+"B<--no-recursion> option is given."
+msgstr ""
+"新しいアーカイブを作成する。\n"
+"引き数はアーカイブに入れるファイルの名前である\n"
+"(訳注: 作成するアーカイブファイルの名前は、B<-f> オプションの引き数で指定する)。\n"
+"B<--no-recursion> オプションが指定されないかぎり、ディレクトリは再帰的にアーカイブされる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:186
+#, no-wrap
+msgid "B<-d>, B<--diff>, B<--compare>"
+msgstr "B<-d>, B<--diff>, B<--compare>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:191
+msgid ""
+"Find differences between archive and file system.  The arguments are "
+"optional and specify archive members to compare.  If not given, the current "
+"working directory is assumed."
+msgstr ""
+"アーカイブとファイルシステムの間に相違があるかどうかを調べる。\n"
+"引き数は任意だが、指定するなら、比較したいアーカイブのメンバーである。\n"
+"指定しない場合は、カレントワーキングディレクトリを指定したものと見なされる。\n"
+"(訳注: info マニュアルの説明は少し違い、「メンバーを 1 つも指定しない場合、\n"
+"B<tar> はアーカイブ全体を比較する」となっている。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:191
+#, no-wrap
+msgid "B<--delete>"
+msgstr "B<--delete>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:195
+msgid ""
+"Delete from the archive.  The arguments supply names of the archive members "
+"to be removed.  At least one argument must be given."
+msgstr ""
+"アーカイブから削除する。引き数はアーカイブから削除するメンバーの名前である。少なくとも\n"
+"1 つは引き数を指定しなければならない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:198
+msgid ""
+"This option does not operate on compressed archives.  There is no short "
+"option equivalent."
+msgstr ""
+"このオプションは圧縮したアーカイブには使えない。 "
+"これと等価な短いオプションはない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:198
+#, no-wrap
+msgid "B<-r>, B<--append>"
+msgstr "B<-r>, B<--append>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:202
+msgid ""
+"Append files to the end of an archive.  Arguments have the same meaning as "
+"for B<-c> (B<--create>)."
+msgstr ""
+"アーカイブの最後にファイルを追加する。引き数の意味は、B<-c> (B<--create>)\n"
+"と同じである。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:202
+#, no-wrap
+msgid "B<-t>, B<--list>"
+msgstr "B<-t>, B<--list>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:206
+msgid ""
+"List the contents of an archive.  Arguments are optional.  When given, they "
+"specify the names of the members to list."
+msgstr ""
+"アーカイブの内容一覧を表示する。引き数は任意である。 "
+"引き数が指定された場合は、表示すべきメンバーの名前となる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:206
+#, no-wrap
+msgid "B<--test-label>"
+msgstr "B<--test-label>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:216
+msgid ""
+"Test the archive volume label and exit.  When used without arguments, it "
+"prints the volume label (if any) and exits with status B<0>.  When one or "
+"more command line arguments are given.  B<tar> compares the volume label "
+"with each argument.  It exits with code B<0> if a match is found, and with "
+"code B<1> otherwise.  No output is displayed, unless used together with the "
+"B<-v> (B<--verbose>) option."
+msgstr ""
+"アーカイブのボリュームラベルをテストして終了する。\n"
+"引き数を指定せずに使用すると、ボリュームラベルを (もしあれば)\n"
+"表示し、ステータス B<0> で終了する。1 つ以上のコマンドライン引き数を指定すると、B<tar>\n"
+"はボリュームラベルを各引き数と比較する。引き数にマッチするラベルがあった場合は、コード\n"
+"B<0> で終了し、なかった場合は、\n"
+"コード B<1> で終了する。その際、B<-v> (B<--verbose>)\n"
+"オプションが一緒に指定されないかぎり、出力に何も表示されない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:218
+msgid "There is no short option equivalent for this option."
+msgstr "これと等価な短いオプションはない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:218
+#, no-wrap
+msgid "B<-u>, B<--update>"
+msgstr "B<-u>, B<--update>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:226
+msgid ""
+"Append files which are newer than the corresponding copy in the archive.  "
+"Arguments have the same meaning as with B<-c> and B<-r> options.  Notice, "
+"that newer files don't replace their old archive copies, but instead are "
+"appended to the end of archive.  The resulting archive can thus contain "
+"several members of the same name, corresponding to various versions of the "
+"same file."
+msgstr ""
+"アーカイブ内の同名のコピーより新しいファイルだけを追加する。 "
+"引き数の意味は、B<-c> や B<-r> オプションと同じである。 "
+"気を付けてほしいが、新しいファイルが、古いアーカイブコピーに置き換わるわけではない。 "
+"そうではなくて、アーカイブの末尾に追加されるのである。 "
+"従って、作成されたアーカイブには、同じファイルの様々なバージョンに当たる、 "
+"同じ名前の複数のメンバーが含まれるかもしれない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:226
+#, no-wrap
+msgid "B<-x>, B<--extract>, B<--get>"
+msgstr "B<-x>, B<--extract>, B<--get>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:230
+msgid ""
+"Extract files from an archive.  Arguments are optional.  When given, they "
+"specify names of the archive members to be extracted."
+msgstr ""
+"アーカイブからファイルを抽出する。引き数は任意である。 "
+"引き数が指定された場合、抽出するアーカイブメンバーの名前となる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:231
+#, no-wrap
+msgid "B<--show-defaults>"
+msgstr "B<--show-defaults>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:235
+msgid ""
+"Show built-in defaults for various B<tar> options and exit.  No arguments "
+"are allowed."
+msgstr ""
+"B<tar> "
+"のいくつかのオプションについて組み込みのデフォルトを表示して、終了する。 "
+"引き数は指定できない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:235
+#, no-wrap
+msgid "B<-?>, B<--help>"
+msgstr "B<-?>, B<--help>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:238
+msgid "Display a short option summary and exit.  No arguments allowed."
+msgstr ""
+"簡単なオプションのサマリーを表示して、終了する。 "
+"引き数は指定できない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:238
+#, no-wrap
+msgid "B<--usage>"
+msgstr "B<--usage>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:241
+msgid "Display a list of available options and exit.  No arguments allowed."
+msgstr ""
+"指定可能なオプションのリストを表示して、終了する。 "
+"引き数は指定できない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:241
+#, no-wrap
+msgid "B<--version>"
+msgstr "B<--version>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:244
+msgid "Print program version and copyright information and exit."
+msgstr "プログラムのバージョンと著作権情報を表示して、終了する。"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:244
+#, no-wrap
+msgid "OPTIONS"
+msgstr "オプション"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:245
+#, no-wrap
+msgid "Operation modifiers"
+msgstr "操作の調節"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:246
+#, no-wrap
+msgid "B<--check-device>"
+msgstr "B<--check-device>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:249
+msgid "Check device numbers when creating incremental archives (default)."
+msgstr ""
+"インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックする "
+"(デフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:249
+#, no-wrap
+msgid "B<-g>, B<--listed-incremental>=I<FILE>"
+msgstr "B<-g>, B<--listed-incremental>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:260
+msgid ""
+"Handle new GNU-format incremental backups.  I<FILE> is the name of a "
+"B<snapshot file>, where tar stores additional information which is used to "
+"decide which files changed since the previous incremental dump and, "
+"consequently, must be dumped again.  If I<FILE> does not exist when creating "
+"an archive, it will be created and all files will be added to the resulting "
+"archive (the B<level 0> dump).  To create incremental archives of non-zero "
+"level B<N>, create a copy of the snapshot file created during the level "
+"B<N-1>, and use it as I<FILE>."
+msgstr ""
+"新 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。\n"
+"I<FILE> はB<スナップショットファイル>の名前である\n"
+"(訳注: このオプションの引き数 I<FILE> の指定は必須である)。tar\n"
+"はそこに補助情報を記録しておき、その情報を使って、前回のインクリメンタルダンプの後で、\n"
+"どのファイルが変更され、従って、再度ダンプしなければならないかを判断する。\n"
+"アーカイブの作成時に I<FILE> が存在しない場合は、I<FILE>\n"
+"が作られ、すべてのファイルが作成されるアーカイブに格納されることになる\n"
+"(これが B<level 0> のダンプである)。B<N> が 0 ではない level B<N>\n"
+"のインクリメンタルアーカイブを作成するには、level B<N-1>\n"
+"のアーカイブを作成したときに出来たスナップショットファイルのコピーを作って、それを\n"
+"I<FILE> として使用すればよい。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:264
+msgid ""
+"When listing or extracting, the actual contents of I<FILE> is not inspected, "
+"it is needed only due to syntactical requirements.  It is therefore common "
+"practice to use B</dev/null> in its place."
+msgstr ""
+"アーカイブの内容表示やメンバーの抽出の際には、I<FILE>\n"
+"の中身が実際に調べられるわけではない。tar の文法上\n"
+"B<--listed-incremental> は引き数を取ることになっているので、I<FILE>\n"
+"の指定が必要なだけなのだ。それ故、I<FILE> として B</dev/null>\n"
+"を使うのは、常套手段である。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:264
+#, no-wrap
+msgid "B<--hole-detection>=I<METHOD>"
+msgstr "B<--hole-detection>=I<METHOD>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:270
+msgid ""
+"Use I<METHOD> to detect holes in sparse files.  This option implies "
+"B<--sparse>.  Valid values for I<METHOD> are B<seek> and B<raw>.  Default is "
+"B<seek> with fallback to B<raw> when not applicable."
+msgstr ""
+"スパースファイル (sparse file) の穴 (hole) の検出に\n"
+"I<METHOD> を使う。このオプションは、B<--sparse>\n"
+"を暗黙裡に設定する。I<METHOD> に指定できる値は、B<seek> と B<raw>\n"
+"である。デフォルトは B<seek> であり、使用できない場合は B<raw> を使う。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:270
+#, no-wrap
+msgid "B<-G>, B<--incremental>"
+msgstr "B<-G>, B<--incremental>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:273
+msgid "Handle old GNU-format incremental backups."
+msgstr ""
+"旧 GNU "
+"形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:273
+#, no-wrap
+msgid "B<--ignore-failed-read>"
+msgstr "B<--ignore-failed-read>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:276
+msgid "Do not exit with nonzero on unreadable files."
+msgstr "読み込み不能なファイルがあっても、ゼロ以外の返り値で終了しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:276
+#, no-wrap
+msgid "B<--level>=I<NUMBER>"
+msgstr "B<--level>=I<NUMBER>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:281
+msgid ""
+"Set dump level for created listed-incremental archive.  Currently only "
+"B<--level=0> is meaningful: it instructs B<tar> to truncate the snapshot "
+"file before dumping, thereby forcing a level 0 dump."
+msgstr ""
+"作成するリスト化インクリメンタルアーカイブ\n"
+"(訳注: すなわち、新 GNU 形式のインクリメンタルアーカイブ)\n"
+"のダンプレベルを設定する。 現在のところ、B<--level=0>\n"
+"のみが意味を持つ。 これを指定すると、B<tar>\n"
+"はダンプする前にスナップショットファイルをサイズ 0\n"
+"に短縮し、 強制的にレベル 0 のダンプにする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:281
+#, no-wrap
+msgid "B<-n>, B<--seek>"
+msgstr "B<-n>, B<--seek>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:291
+msgid ""
+"Assume the archive is seekable.  Normally B<tar> determines automatically "
+"whether the archive can be seeked or not.  This option is intended for use "
+"in cases when such recognition fails.  It takes effect only if the archive "
+"is open for reading (e.g. with B<--list> or B<--extract> options)."
+msgstr ""
+"アーカイブがシーク (seek) 可能であると見なす。通常、B<tar> は、\n"
+"アーカイブがシーク可能であるか否かを自動的に判断する。\n"
+"このオプションは、そうした判断がうまく行かない場合に使うためのものである。\n"
+"このオプションは、アーカイブを読み込むためにオープンしている場合にのみ効果がある\n"
+"(たとえば、 B<--list> または B<--extract> オプションが指定されている場合)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:291
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-check-device>"
+msgstr "B<--no-check-device>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:294
+msgid "Do not check device numbers when creating incremental archives."
+msgstr "インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックしない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:294
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-seek>"
+msgstr "B<--no-seek>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:297
+msgid "Assume the archive is not seekable."
+msgstr "アーカイブがシーク可能でないと見なす。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:297
+#, no-wrap
+msgid "B<--occurrence>[=I<N>]"
+msgstr "B<--occurrence>[=I<N>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:305
+msgid ""
+"Process only the I<N>th occurrence of each file in the archive.  This option "
+"is valid only when used with one of the following subcommands: B<--delete>, "
+"B<--diff>, B<--extract> or B<--list> and when a list of files is given "
+"either on the command line or via the B<-T> option.  The default I<N> is "
+"B<1>."
+msgstr ""
+"アーカイブ中の各ファイルについて、I<N> "
+"番目に現れるものだけを処理の対象にする。 "
+"このオプションは、サブコマンド B<--delete>, B<--diff>, "
+"B<--extract>, B<--list> の 1 つとともに使用し、 "
+"しかも、ファイルのリストを、コマンドライン上、または "
+"B<-T> "
+"オプションで指定している場合にのみ、有効である。オプション引き数 "
+"I<N> の指定は任意だが、デフォルトでは B<1> "
+"になっている。(訳注: -r や -u "
+"オプションを使った場合、アーカイブ中に同名のメンバーが複数存在することがある。 "
+"そうした場合に、何番目のメンバーを抽出などの対象にするかを指名するのである。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:305
+#, no-wrap
+msgid "B<--restrict>"
+msgstr "B<--restrict>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:308
+msgid "Disable the use of some potentially harmful options."
+msgstr "有害かもしれないいくつかのオプションを無効化する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:308
+#, no-wrap
+msgid "B<--sparse-version>=I<MAJOR>[.I<MINOR>]"
+msgstr "B<--sparse-version>=I<MAJOR>[.I<MINOR>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:321
+msgid ""
+"Set version of the sparse format to use (implies B<--sparse>).  This option "
+"implies B<--sparse>.  Valid argument values are B<0.0>, B<0.1>, and B<1.0>.  "
+"For a detailed discussion of sparse formats, refer to the B<GNU Tar Manual>, "
+"appendix B<D>, \"B<Sparse Formats>\".  Using B<info> reader, it can be "
+"accessed running the following command: B<info tar 'Sparse Formats'>."
+msgstr ""
+"スパースファイルで使用するスパースフォーマットのバージョンを指定する。 "
+"このオプションは B<--sparse> を暗黙裡に設定する。 "
+"引き数に指定できる値は、 B<0.0>, B<0.1>, B<1.0> "
+"のいずれかである。 "
+"スパースフォーマットについての詳しい議論については、 "
+"B<GNU Tar Manual>, appendix B<D>, \"B<Sparse Formats>\" "
+"をご覧いただきたい。B<info> "
+"リーダーを使用する場合は、コマンド B<info tar 'Sparse "
+"Formats'> で読むことができる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:321
+#, no-wrap
+msgid "B<-S>, B<--sparse>"
+msgstr "B<-S>, B<--sparse>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:329
+msgid ""
+"Handle sparse files efficiently.  Some files in the file system may have "
+"segments which were actually never written (quite often these are database "
+"files created by such systems as B<DBM>).  When given this option, B<tar> "
+"attempts to determine if the file is sparse prior to archiving it, and if "
+"so, to reduce the resulting archive size by not dumping empty parts of the "
+"file."
+msgstr ""
+"スパースファイルを効率的に取り扱う。ファイルシステム上のファイルの中には、\n"
+"実際の書き込みが一度も行われたことのないセグメントを含むものがある\n"
+"(そうしたものが B<DBM>\n"
+"のようなシステムで作られたデータベースファイルだったりするのは、よくあることだ)。\n"
+"このオプションを指定すると、B<tar> は、ファイルをアーカイブに入れる前に、\n"
+"それがスパースファイルかどうかを判断しようとする。\n"
+"そして、もしそうなら、ファイル中の空っぽの部分をダンプしないことによって、\n"
+"生成するアーカイブのサイズを小さくする。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:329
+#, no-wrap
+msgid "Overwrite control"
+msgstr "上書きの制御"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:332
+msgid ""
+"These options control B<tar> actions when extracting a file over an existing "
+"copy on disk."
+msgstr ""
+"以下のオプションは、アーカイブからファイルを抽出することで、\n"
+"ディスク上にある同名ファイルの上書きが生じる場合の tar の挙動を制御する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:332
+#, no-wrap
+msgid "B<-k>, B<--keep-old-files>"
+msgstr "B<-k>, B<--keep-old-files>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:335
+msgid "Don't replace existing files when extracting."
+msgstr "抽出時に、既存のファイルを置き換えない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:335
+#, no-wrap
+msgid "B<--keep-newer-files>"
+msgstr "B<--keep-newer-files>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:338
+msgid "Don't replace existing files that are newer than their archive copies."
+msgstr "既存のファイルがアーカイブコピーより新しい場合、それを置き換えない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:338
+#, no-wrap
+msgid "B<--keep-directory-symlink>"
+msgstr "B<--keep-directory-symlink>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:341
+msgid "Don't replace existing symlinks to directories when extracting."
+msgstr ""
+"抽出する際に、ディレクトリを指す同名のシンボリックリンクがすでに存在している場合は、\n"
+"それをアーカイブ中の実ディレクトリで置き換えない。(訳注:\n"
+"その場合は、そのシンボリックの参照先にアーカイブ中のディレクトリの中身を展開する。\n"
+"このオプションを指定しないデフォルトでは、まずシンボリックリンクを消去し、\n"
+"それからディレクトリの抽出を行うことになる。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:341
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-overwrite-dir>"
+msgstr "B<--no-overwrite-dir>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:344
+msgid "Preserve metadata of existing directories."
+msgstr "既存のディレクトリのメタデータを変更しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:344
+#, no-wrap
+msgid "B<--one-top-level>[B<=>I<DIR>]"
+msgstr "B<--one-top-level>[B<=>I<DIR>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:349
+msgid ""
+"Extract all files into I<DIR>, or, if used without argument, into a "
+"subdirectory named by the base name of the archive (minus standard "
+"compression suffixes recognizable by B<--auto-compress).>"
+msgstr ""
+"すべてのファイルを I<DIR> に抽出する。引き数なしで使用すると、\n"
+"アーカイブのベースネームにちなんだ名前のサブディレクトリに抽出することになる\n"
+"(詳しく言うと、アーカイブのベースネームから B<--auto-compress>\n"
+"で認識される標準的な圧縮ファイルの拡張子を取り去ったもの)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:349
+#, no-wrap
+msgid "B<--overwrite>"
+msgstr "B<--overwrite>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:352
+msgid "Overwrite existing files when extracting."
+msgstr "抽出時に、既存ファイルを上書きする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:352
+#, no-wrap
+msgid "B<--overwrite-dir>"
+msgstr "B<--overwrite-dir>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:355
+msgid "Overwrite metadata of existing directories when extracting (default)."
+msgstr ""
+"抽出時に、既存ディレクトリのメタデータを上書きする "
+"(デフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:355
+#, no-wrap
+msgid "B<--recursive-unlink>"
+msgstr "B<--recursive-unlink>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:358
+msgid "Recursively remove all files in the directory prior to extracting it."
+msgstr "ディレクトリを抽出する前に、同名のディレクトリにあるすべてのファイルを再帰的に削除する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:358
+#, no-wrap
+msgid "B<--remove-files>"
+msgstr "B<--remove-files>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:361
+msgid "Remove files from disk after adding them to the archive."
+msgstr "ファイルをアーカイブに追加した後で、ディスクからファイルを削除する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:361
+#, no-wrap
+msgid "B<--skip-old-files>"
+msgstr "B<--skip-old-files>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:364
+msgid "Don't replace existing files when extracting, silently skip over them."
+msgstr ""
+"抽出時に、既存のファイルを上書きせず、何のメッセージも出さずにスキップする\n"
+"(訳注: なお、B<--keep-old-files> と違い、こちらは返り値がエラーにならない)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:364
+#, no-wrap
+msgid "B<-U>, B<--unlink-first>"
+msgstr "B<-U>, B<--unlink-first>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:367
+msgid "Remove each file prior to extracting over it."
+msgstr "抽出する際に、上書きするファイルをまず削除する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:367
+#, no-wrap
+msgid "B<-W>, B<--verify>"
+msgstr "B<-W>, B<--verify>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:370
+msgid "Verify the archive after writing it."
+msgstr "アーカイブを書き込んだ後で照合する。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:370
+#, no-wrap
+msgid "Output stream selection"
+msgstr "出力ストリームに関する選択"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:371
+#, no-wrap
+msgid "B<--ignore-command-error>"
+msgstr "B<--ignore-command-error>"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:373
+#, no-wrap
+msgid "Ignore subprocess exit codes."
+msgstr "サブプロセスの終了コードを無視する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:375
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-ignore-command-error>"
+msgstr "B<--no-ignore-command-error>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:378
+msgid "Treat non-zero exit codes of children as error (default)."
+msgstr ""
+"子プロセスの 0 以外の終了コードをエラーとして扱う "
+"(デフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:378
+#, no-wrap
+msgid "B<-O>, B<--to-stdout>"
+msgstr "B<-O>, B<--to-stdout>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:381
+msgid "Extract files to standard output."
+msgstr "ファイルを標準出力に抽出する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:381
+#, no-wrap
+msgid "B<--to-command>=I<COMMAND>"
+msgstr "B<--to-command>=I<COMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:388
+msgid ""
+"Pipe extracted files to I<COMMAND>.  The argument is the pathname of an "
+"external program, optionally with command line arguments.  The program will "
+"be invoked and the contents of the file being extracted supplied to it on "
+"its standard input.  Additional data will be supplied via the following "
+"environment variables:"
+msgstr ""
+"抽出したファイルをパイプで I<COMMAND> に渡す。\n"
+"このオプションの引き数は、外部プログラムのパス名であり、\n"
+"コマンドライン引き数を付けて指定することもできる。外部プログラムが起動されると、\n"
+"抽出されたファイルの内容が、そのプログラムの標準入力に渡される。また、\n"
+"追加的なデータが、以下の環境変数を通して外部プログラムに渡されることになる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:389
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_FILETYPE>"
+msgstr "B<TAR_FILETYPE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:392
+msgid "Type of the file. It is a single letter with the following meaning:"
+msgstr ""
+"ファイルのタイプ。1 "
+"文字からなり、以下の意味がある。"
+
+#. type: ta
+#: tar.man:394
+#, no-wrap
+msgid "8n 20n"
+msgstr "8n 20n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:401
+#, no-wrap
+msgid ""
+"\tf\tRegular file\n"
+"\td\tDirectory\n"
+"\tl\tSymbolic link\n"
+"\th\tHard link\n"
+"\tb\tBlock device\n"
+"\tc\tCharacter device\n"
+msgstr ""
+"\tf\t通常ファイル\n"
+"\td\tディレクトリ\n"
+"\tl\tシンボリックリンク\n"
+"\th\tハードリンク\n"
+"\tb\tブロックデバイス\n"
+"\tc\tキャラクタデバイス\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:404
+msgid "Currently only regular files are supported."
+msgstr "現在のところサポートされているのは、通常ファイルだけである。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:404
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_MODE>"
+msgstr "B<TAR_MODE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:407
+msgid "File mode, an octal number."
+msgstr "ファイルの許可属性。8 進数。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:407
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_FILENAME>"
+msgstr "B<TAR_FILENAME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:410
+msgid "The name of the file."
+msgstr "ファイル名。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:410
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_REALNAME>"
+msgstr "B<TAR_REALNAME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:413
+msgid "Name of the file as stored in the archive."
+msgstr "アーカイブに格納されているファイル名。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:413
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_UNAME>"
+msgstr "B<TAR_UNAME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:416
+msgid "Name of the file owner."
+msgstr "ファイルの所有者名。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:416
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_GNAME>"
+msgstr "B<TAR_GNAME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:419
+msgid "Name of the file owner group."
+msgstr "ファイルの所有グループ名。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:419
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_ATIME>"
+msgstr "B<TAR_ATIME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:425
+msgid ""
+"Time of last access. It is a decimal number, representing seconds since the "
+"Epoch.  If the archive provides times with nanosecond precision, the "
+"nanoseconds are appended to the timestamp after a decimal point."
+msgstr ""
+"最終アクセス日時。これは、the Epoch からの秒数を表す 10 進数である。\n"
+"アーカイブの日時がナノ秒の精度の場合、タイムスタンプの小数点の後ろにナノ秒の部分が付く。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:425
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_MTIME>"
+msgstr "B<TAR_MTIME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:428
+msgid "Time of last modification."
+msgstr "最終更新日時。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:428
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_CTIME>"
+msgstr "B<TAR_CTIME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:431
+msgid "Time of last status change."
+msgstr "最終ステータス変更日時。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:431
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_SIZE>"
+msgstr "B<TAR_SIZE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:434
+msgid "Size of the file."
+msgstr "ファイルのサイズ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:434
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_UID>"
+msgstr "B<TAR_UID>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:437
+msgid "UID of the file owner."
+msgstr "ファイルの所有者の UID。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:437
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_GID>"
+msgstr "B<TAR_GID>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:440
+msgid "GID of the file owner."
+msgstr "ファイルの所有グループの GID。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:445
+msgid ""
+"Additionally, the following variables contain information about B<tar> "
+"operation mode and the archive being processed:"
+msgstr ""
+"さらに、以下の環境変数に B<tar> "
+"の操作モードや処理対象のアーカイブについての情報が含まれている。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:445 tar.man:665
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_VERSION>"
+msgstr "B<TAR_VERSION>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:448 tar.man:668
+msgid "GNU B<tar> version number."
+msgstr "GNU B<tar> のバージョン番号。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:448 tar.man:668
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_ARCHIVE>"
+msgstr "B<TAR_ARCHIVE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:451 tar.man:671
+msgid "The name of the archive B<tar> is processing."
+msgstr "B<tar> が処理中のアーカイブの名前。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:451 tar.man:671
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_BLOCKING_FACTOR>"
+msgstr "B<TAR_BLOCKING_FACTOR>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:454 tar.man:674
+msgid "Current blocking factor, i.e. number of 512-byte blocks in a record."
+msgstr ""
+"現在のブロッキング係数。すなわち、1 "
+"レコードを構成する 512 バイトのブロック数。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:454 tar.man:674
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_VOLUME>"
+msgstr "B<TAR_VOLUME>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:458 tar.man:678
+msgid ""
+"Ordinal number of the volume B<tar> is processing (set if reading a "
+"multi-volume archive)."
+msgstr ""
+"B<tar> が処理中のボリューム番号\n"
+"(複数ボリュームのアーカイブを読み込んでいる場合に設定される)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:458 tar.man:678
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_FORMAT>"
+msgstr "B<TAR_FORMAT>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:469
+msgid ""
+"Format of the archive being processed.  One of: B<gnu>, B<oldgnu>, B<posix>, "
+"B<ustar>, B<v7>.  B<TAR_SUBCOMMAND> A short option (with a leading dash) "
+"describing the operation B<tar> is executing."
+msgstr ""
+"処理しているアーカイブのフォーマット。B<gnu>, B<oldgnu>, B<posix>,\n"
+"B<ustar>, B<v7> の内の 1 つ。B<TAR_SUBCOMMAND>\n"
+"B<tar> が実行中の操作を表す短いオプション\n"
+"(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:470
+#, no-wrap
+msgid "Handling of file attributes"
+msgstr "ファイル属性の操作"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:471
+#, no-wrap
+msgid "B<--atime-preserve>[=I<METHOD>]"
+msgstr "B<--atime-preserve>[=I<METHOD>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:476
+msgid ""
+"Preserve access times on dumped files, either by restoring the times after "
+"reading (I<METHOD>=B<replace>, this is the default) or by not setting the "
+"times in the first place (I<METHOD>=B<system>)"
+msgstr ""
+"ダンプの対象にした元ファイルのアクセス日時を変更しない。 "
+"その方法には、ファイルを読み込んだ後でアクセス日時を元に戻すやり方 "
+"(I<METHOD>=B<replace>、デフォルト) "
+"と、最初からアクセス日時を変更しないやり方 "
+"(I<METHOD>=B<system>) の二つがある。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:476
+#, no-wrap
+msgid "B<--delay-directory-restore>"
+msgstr "B<--delay-directory-restore>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:481
+msgid ""
+"Delay setting modification times and permissions of extracted directories "
+"until the end of extraction.  Use this option when extracting from an "
+"archive which has unusual member ordering."
+msgstr ""
+"抽出したディレクトリの更新日時や許可属性の決定を、抽出の最後まで遅らせる。\n"
+"メンバーの順番が通常とは違っているアーカイブから抽出する際には、このオプションを使用するとよい。\n"
+"(訳注: info tar の \"Directory Modification Times and Permissions\" を参照。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:481
+#, no-wrap
+msgid "B<--group>=I<NAME>[:I<GID>]"
+msgstr "B<--group>=I<NAME>[:I<GID>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:487
+msgid ""
+"Force I<NAME> as group for added files.  If I<GID> is not supplied, I<NAME> "
+"can be either a user name or numeric GID.  In this case the missing part "
+"(GID or name) will be inferred from the current host's group database."
+msgstr ""
+"アーカイブに入れるファイルの所有グループを I<NAME> "
+"にする。 I<GID> まで指定しない場合、I<NAME> "
+"はグループ名でも、GID 番号でもよい。 "
+"その場合、指定しない方 (GID、またはグループ名)  "
+"は、使用中のホストのグループデータベースから推測されることになる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:490
+msgid ""
+"When used with B<--group-map>=I<FILE>, affects only those files whose owner "
+"group is not listed in I<FILE>."
+msgstr ""
+"B<--group-map>=I<FILE> と一緒に使われたときは、 "
+"所有グループが I<FILE> "
+"のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:490
+#, no-wrap
+msgid "B<--group-map>=I<FILE>"
+msgstr "B<--group-map>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:496
+msgid ""
+"Read group translation map from I<FILE>.  Empty lines are ignored.  Comments "
+"are introduced with B<#> sign and extend to the end of line.  Each non-empty "
+"line in I<FILE> defines translation for a single group.  It must consist of "
+"two fields, delimited by any amount of whitespace:"
+msgstr ""
+"グループ変換マップを I<FILE> "
+"から読み込む。空行は無視する。 コメントは B<#> "
+"で始まり、行末まで続く。I<FILE> "
+"の空行以外の各行では、1 "
+"つのグループ変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース "
+"(訳注: 空白やタブ) で区切られた 2 "
+"つのフィールドから構成されていなければならない。 "
+"すなわち、次のような形である。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:499
+#, no-wrap
+msgid "I<OLDGRP> I<NEWGRP>[B<:>I<NEWGID>]\n"
+msgstr "I<OLDGRP> I<NEWGRP>[B<:>I<NEWGID>]\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:506
+msgid ""
+"I<OLDGRP> is either a valid group name or a GID prefixed with B<+>.  Unless "
+"I<NEWGID> is supplied, I<NEWGRP> must also be either a valid group name or a "
+"B<+>I<GID>.  Otherwise, both I<NEWGRP> and I<NEWGID> need not be listed in "
+"the system group database."
+msgstr ""
+"I<OLDGRP> は有効なグループ名か、B<+> を前に付けた GID "
+"である。 I<NEWGID> を指定しない場合は、I<NEWGRP> "
+"の方も、やはり有効なグループ名か、 B<+>I<GID> "
+"でなければならない。I<NEWGID> "
+"まで指定した場合は、I<NEWGRP> と I<NEWGID> "
+"のどちらも、システムのグループデータベースに載っている必要はない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:509
+msgid ""
+"As a result, each input file with owner group I<OLDGRP> will be stored in "
+"archive with owner group I<NEWGRP> and GID I<NEWGID>."
+msgstr ""
+"つまるところ、所有グループ I<OLDGRP> の各入力ファイルが、所有グループを\n"
+"I<NEWGRP>、GID を I<NEWGID> としてアーカイブに格納されることになる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:509
+#, no-wrap
+msgid "B<--mode>=I<CHANGES>"
+msgstr "B<--mode>=I<CHANGES>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:512
+msgid "Force symbolic mode I<CHANGES> for added files."
+msgstr ""
+"アーカイブに入れるファイルの許可属性を、シンボルによる指定で "
+"I<CHANGES> にする (訳注: 実際には 8 "
+"進数による指定も可能)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:512
+#, no-wrap
+msgid "B<--mtime>=I<DATE-OR-FILE>"
+msgstr "B<--mtime>=I<DATE-OR-FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:517
+msgid ""
+"Set mtime for added files.  I<DATE-OR-FILE> is either a date/time in almost "
+"arbitrary format, or the name of an existing file.  In the latter case the "
+"mtime of that file will be used."
+msgstr ""
+"アーカイブに入れるファイルの mtime "
+"を設定する。I<DATE-OR-FILE> は、 "
+"ほぼ任意のフォーマットの日付/時刻、または既存ファイルの名前である。 "
+"後者の場合、そのファイルの mtime が使われる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:517
+#, no-wrap
+msgid "B<-m>, B<--touch>"
+msgstr "B<-m>, B<--touch>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:520
+msgid "Don't extract file modified time."
+msgstr "ファイルの更新日時 (mtime) を抽出しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:520
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-delay-directory-restore>"
+msgstr "B<--no-delay-directory-restore>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:523
+msgid "Cancel the effect of the prior B<--delay-directory-restore> option."
+msgstr ""
+"前に指定した B<--delay-directory-restore> "
+"オプションの効果を取り消す。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:523
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-same-owner>"
+msgstr "B<--no-same-owner>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:526
+msgid "Extract files as yourself (default for ordinary users)."
+msgstr "実行ユーザ自身の資格でファイルを抽出する (一般ユーザのデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:526
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-same-permissions>"
+msgstr "B<--no-same-permissions>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:530
+msgid ""
+"Apply the user's umask when extracting permissions from the archive (default "
+"for ordinary users)."
+msgstr ""
+"アーカイブから許可属性を抽出する際、実行ユーザの "
+"umask を適用する (一般ユーザのデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:530
+#, no-wrap
+msgid "B<--numeric-owner>"
+msgstr "B<--numeric-owner>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:533
+msgid "Always use numbers for user/group names."
+msgstr "ユーザ/グループ名に常に番号を使う。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:533
+#, no-wrap
+msgid "B<--owner>=I<NAME>[:I<UID>]"
+msgstr "B<--owner>=I<NAME>[:I<UID>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:539
+msgid ""
+"Force I<NAME> as owner for added files.  If I<UID> is not supplied, I<NAME> "
+"can be either a user name or numeric UID.  In this case the missing part "
+"(UID or name) will be inferred from the current host's user database."
+msgstr ""
+"アーカイブに入れるファイルの所有者を I<NAME> にする。 "
+"I<UID> まで指定しない場合、I<NAME> はユーザ名でも、UID "
+"番号でもよい。 その場合、指定しない方 "
+"(UID、またはユーザ名)  "
+"は、使用中のホストのユーザデータベースから推測されることになる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:542
+msgid ""
+"When used with B<--owner-map>=I<FILE>, affects only those files whose owner "
+"is not listed in I<FILE>."
+msgstr ""
+"B<--owner-map>=I<FILE> と一緒に使われたときは、 所有者が "
+"I<FILE> "
+"のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:542
+#, no-wrap
+msgid "B<--owner-map>=I<FILE>"
+msgstr "B<--owner-map>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:548
+msgid ""
+"Read owner translation map from I<FILE>.  Empty lines are ignored.  Comments "
+"are introduced with B<#> sign and extend to the end of line.  Each non-empty "
+"line in I<FILE> defines translation for a single UID.  It must consist of "
+"two fields, delimited by any amount of whitespace:"
+msgstr ""
+"所有者変換マップを I<FILE> "
+"から読み込む。空行は無視する。 コメントは B<#> "
+"で始まり、行末まで続く。I<FILE> "
+"の空行以外の各行では、1 つの UID "
+"変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース "
+"(訳注: 空白やタブ) で区切られた 2 "
+"つのフィールドから構成されていなければならない。 "
+"すなわち、次のような形である。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:551
+#, no-wrap
+msgid "I<OLDUSR> I<NEWUSR>[B<:>I<NEWUID>]\n"
+msgstr "I<OLDUSR> I<NEWUSR>[B<:>I<NEWUID>]\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:558
+msgid ""
+"I<OLDUSR> is either a valid user name or a UID prefixed with B<+>.  Unless "
+"I<NEWUID> is supplied, I<NEWUSR> must also be either a valid user name or a "
+"B<+>I<UID>.  Otherwise, both I<NEWUSR> and I<NEWUID> need not be listed in "
+"the system user database."
+msgstr ""
+"I<OLDUSR> は有効なユーザ名か、B<+> を前に付けた UID "
+"である。 I<NEWUID> を指定しない場合は、I<NEWUSR> "
+"の方も、やはり有効なユーザ名か、 B<+>I<UID> "
+"でなければならない。I<NEWUID> "
+"まで指定した場合は、I<NEWUSR> と I<NEWUID> "
+"のどちらも、システムのユーザデータベースに載っている必要はない。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:561
+msgid ""
+"As a result, each input file owned by I<OLDUSR> will be stored in archive "
+"with owner name I<NEWUSR> and UID I<NEWUID>."
+msgstr ""
+"つまるところ、所有者 I<OLDUSR> の各入力ファイルが、所有者名を\n"
+"I<NEWUSR>、UID を I<NEWUID> としてアーカイブに格納されることになる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:561
+#, no-wrap
+msgid "B<-p>, B<--preserve-permissions>, B<--same-permissions>"
+msgstr "B<-p>, B<--preserve-permissions>, B<--same-permissions>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:564
+msgid "extract information about file permissions (default for superuser)"
+msgstr ""
+"ファイルの許可属性に関する情報を抽出する "
+"(スーパーユーザのデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:564
+#, no-wrap
+msgid "B<--same-owner>"
+msgstr "B<--same-owner>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:568
+msgid ""
+"Try extracting files with the same ownership as exists in the archive "
+"(default for superuser)."
+msgstr ""
+"アーカイブ中のものと同じ所有者属性を付けて、ファイルを抽出しようと試みる\n"
+"(スーパーユーザのデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:568
+#, no-wrap
+msgid "B<-s>, B<--preserve-order>, B<--same-order>"
+msgstr "B<-s>, B<--preserve-order>, B<--same-order>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:571
+msgid "Sort names to extract to match archive"
+msgstr ""
+"引き数である抽出すべきファイルの名前が、アーカイブ中と同じ順番でソートされていると "
+"tar に知らせる。(訳注: info tar の \"Same Order\" と \"Option "
+"Summary\" に詳しい説明がある。それがわかりやすい。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:571
+#, no-wrap
+msgid "B<--sort=>I<ORDER>"
+msgstr "B<--sort=>I<ORDER>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:578
+msgid ""
+"When creating an archive, sort directory entries according to I<ORDER>, "
+"which is one of B<none>, B<name>, or B<inode>."
+msgstr ""
+"アーカイブを作成する際に、ディレクトリエントリを "
+"I<ORDER> に基づいてソートする。 I<ORDER> は B<none>, B<name>, "
+"B<inode> のいずれかである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:581
+msgid ""
+"The default is B<--sort=none>, which stores archive members in the same "
+"order as returned by the operating system."
+msgstr ""
+"デフォルトは B<--sort=none> であり、 "
+"オペレーティングシステムが返すのと同じ順番でメンバーをアーカイブする。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:584
+msgid ""
+"Using B<--sort=name> ensures the member ordering in the created archive is "
+"uniform and reproducible."
+msgstr ""
+"B<--sort=name> "
+"は、作成されるアーカイブのメンバーの並び順を一定で、再現可能なものにする。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:589
+msgid ""
+"Using B<--sort=inode> reduces the number of disk seeks made when creating "
+"the archive and thus can considerably speed up archivation.  This sorting "
+"order is supported only if the underlying system provides the necessary "
+"information."
+msgstr ""
+"B<--sort=inode> "
+"を使うと、アーカイブを作成する際のディスクシークの回数を減らし、 "
+"そうすることで、実行時間をかなりスピードアップすることができる。 "
+"このソート順は、下層で動いているシステムが必要な情報を提供する場合にのみ使用できる。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:589
+#, no-wrap
+msgid "Extended file attributes"
+msgstr "拡張ファイル属性"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:590
+#, no-wrap
+msgid "B<--acls>"
+msgstr "B<--acls>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:593
+msgid "Enable POSIX ACLs support."
+msgstr "POSIX ACL のサポートを有効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:593
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-acls>"
+msgstr "B<--no-acls>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:596
+msgid "Disable POSIX ACLs support."
+msgstr "POSIX ACL のサポートを無効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:596
+#, no-wrap
+msgid "B<--selinux>"
+msgstr "B<--selinux>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:599
+msgid "Enable SELinux context support."
+msgstr "SELinux コンテキストのサポートを有効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:599
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-selinux>"
+msgstr "B<--no-selinux>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:602
+msgid "Disable SELinux context support."
+msgstr "SELinux コンテキストのサポートを無効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:602
+#, no-wrap
+msgid "B<--xattrs>"
+msgstr "B<--xattrs>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:605
+msgid "Enable extended attributes support."
+msgstr "拡張属性のサポートを有効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:605
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-xattrs>"
+msgstr "B<--no-xattrs>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:608
+msgid "Disable extended attributes support."
+msgstr "拡張属性のサポートを無効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:608
+#, no-wrap
+msgid "B<--xattrs-exclude=>I<PATTERN>"
+msgstr "B<--xattrs-exclude=>I<PATTERN>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:613
+msgid ""
+"Specify the exclude pattern for xattr keys.  I<PATTERN> is a POSIX regular "
+"expression, e.g. B<--xattrs-exclude='^user.'>, to exclude attributes from "
+"the user namespace."
+msgstr ""
+"xattr のキー (訳注: 拡張属性の名前)\n"
+"について、格納や抽出から除外するパターンを指定する。I<PATTERN> は POSIX\n"
+"の正規表現である。たとえば、B<--xattrs-exclude='^user.'>\n"
+"と指定すれば、名前空間 user の属性を除外することになる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:613
+#, no-wrap
+msgid "B<--xattrs-include=>I<PATTERN>"
+msgstr "B<--xattrs-include=>I<PATTERN>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:617
+msgid ""
+"Specify the include pattern for xattr keys.  I<PATTERN> is a POSIX regular "
+"expression."
+msgstr ""
+"xattr のキーについて、格納や抽出時にインクルードするパターンを指定する。\n"
+"I<PATTERN> は POSIX の正規表現である。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:617
+#, no-wrap
+msgid "Device selection and switching"
+msgstr "デバイスの選択と交換"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:618
+#, no-wrap
+msgid "B<-f>, B<--file>=I<ARCHIVE>"
+msgstr "B<-f>, B<--file>=I<ARCHIVE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:627
+msgid ""
+"Use archive file or device I<ARCHIVE>.  If this option is not given, B<tar> "
+"will first examine the environment variable `TAPE'.  If it is set, its value "
+"will be used as the archive name.  Otherwise, B<tar> will assume the "
+"compiled-in default.  The default value can be inspected either using the "
+"B<--show-defaults> option, or at the end of the B<tar --help> output."
+msgstr ""
+"アーカイブファイルまたはアーカイブデバイスとして "
+"I<ARCHIVE> を使用する。 "
+"このオプションを指定しない場合、B<tar> "
+"は、まず環境変数 `TAPE' を調べ、 "
+"設定されていれば、その値をアーカイブ名として使用する。 "
+"設定されていない場合は、コンパイル時に埋め込まれたデフォルトを使う。 "
+"デフォルトの値は B<--show-defaults> "
+"オプションを使って調べることができる。また、B<tar "
+"--help> の出力の末尾を見てもわかる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:632
+msgid ""
+"An archive name that has a colon in it specifies a file or device on a "
+"remote machine.  The part before the colon is taken as the machine name or "
+"IP address, and the part after it as the file or device pathname, e.g.:"
+msgstr ""
+"アーカイブ名にコロンが含まれている場合、それは、リモートマシンのファイルかデバイスである。 "
+"コロンの前の部分はマシン名または IP "
+"アドレスと見なされ、 "
+"コロンの後の部分はファイルまたはデバイスのパス名と見なされる。 "
+"例:"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:635
+#, no-wrap
+msgid "--file=remotehost:/dev/sr0\n"
+msgstr "--file=remotehost:/dev/sr0\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:639
+msgid ""
+"An optional username can be prefixed to the hostname, placing a B<@> sign "
+"between them."
+msgstr ""
+"そうしたければ、ホスト名の前にユーザ名を付けることもできる。その場合は、両者の間に "
+"B<@> 記号を置く。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:645
+msgid ""
+"By default, the remote host is accessed via the B<rsh>(1)  command.  "
+"Nowadays it is common to use B<ssh>(1)  instead.  You can do so by giving "
+"the following command line option:"
+msgstr ""
+"デフォルトでは、リモートホストは B<rsh>(1)  "
+"コマンドを使ってアクセスされる。 最近では、代わりに "
+"B<ssh>(1)  を使うのが一般的である。 "
+"そうしたい場合は、以下のコマンドラインオプションを指定すればよい。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:648
+#, no-wrap
+msgid "--rsh-command=/usr/bin/ssh\n"
+msgstr "--rsh-command=/usr/bin/ssh\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:656
+msgid ""
+"The remote machine should have the B<rmt>(8)  command installed.  If its "
+"pathname does not match B<tar>'s default, you can inform B<tar> about the "
+"correct pathname using the B<--rmt-command> option."
+msgstr ""
+"リモートマシンには B<rmt>(8)  "
+"コマンドがインストールされていなければならない。 "
+"そのパス名が B<tar> のデフォルトと一致しない場合は、 "
+"B<--rmt-command> オプションを使って正しいパス名を B<tar> "
+"に知らせることができる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:656
+#, no-wrap
+msgid "B<--force-local>"
+msgstr "B<--force-local>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:659
+msgid "Archive file is local even if it has a colon."
+msgstr "アーカイブファイル名にコロンが含まれていてもローカルファイルとして扱う。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:659
+#, no-wrap
+msgid "B<-F>, B<--info-script>=I<COMMAND>, B<--new-volume-script>=I<COMMAND>"
+msgstr "B<-F>, B<--info-script>=I<COMMAND>, B<--new-volume-script>=I<COMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:664
+msgid ""
+"Run I<COMMAND> at the end of each tape (implies B<-M>).  The command can "
+"include arguments.  When started, it will inherit B<tar>'s environment plus "
+"the following variables:"
+msgstr ""
+"各テープの終わりに I<COMMAND> を実行する (B<-M> が暗黙裡に設定される)。\n"
+"コマンドには引き数を含めることができる。コマンドは起動されるとき、B<tar>\n"
+"の環境変数に加えて、以下の環境変数を継承する。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:686
+msgid ""
+"Format of the archive being processed.  One of: B<gnu>, B<oldgnu>, B<posix>, "
+"B<ustar>, B<v7>."
+msgstr ""
+"処理しているアーカイブのフォーマット。B<gnu>, B<oldgnu>, B<posix>,\n"
+"B<ustar>, B<v7> の内の 1 つ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:686
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_SUBCOMMAND>"
+msgstr "B<TAR_SUBCOMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:690
+msgid ""
+"A short option (with a leading dash) describing the operation B<tar> is "
+"executing."
+msgstr ""
+"B<tar> が実行中の操作を表す短いオプション\n"
+"(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:690
+#, no-wrap
+msgid "B<TAR_FD>"
+msgstr "B<TAR_FD>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:695
+msgid ""
+"File descriptor which can be used to communicate the new volume name to "
+"B<tar>."
+msgstr ""
+"新しいボリューム名を B<tar>\n"
+"に伝えるために使うことができるファイルディスクリプタ。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:700
+msgid ""
+"If the info script fails, B<tar> exits; otherwise, it begins writing the "
+"next volume."
+msgstr ""
+"指定された info script が失敗した場合、B<tar>\n"
+"は終了する。成功した場合は、次のボリュームの書き込みを始める。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:701
+#, no-wrap
+msgid "B<-L>, B<--tape-length>=I<N>"
+msgstr "B<-L>, B<--tape-length>=I<N>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:708
+msgid ""
+"Change tape after writing I<N>x1024 bytes.  If I<N> is followed by a size "
+"suffix (see the subsection B<Size suffixes> below), the suffix specifies the "
+"multiplicative factor to be used instead of 1024."
+msgstr ""
+"I<N>x1024 バイトを書き込んだ後、テープを入れ替える。\n"
+"I<N> にはサイズを表す接尾辞 (下記の「B<サイズ接尾辞>」を参照)\n"
+"を付けることができる。そうした接尾辞は 1024 の代わりに使う乗数を指定している。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:711
+msgid "This option implies B<-M>."
+msgstr "このオプションは B<-M> を暗黙裡に設定する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:711
+#, no-wrap
+msgid "B<-M>, B<--multi-volume>"
+msgstr "B<-M>, B<--multi-volume>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:714
+msgid "Create/list/extract multi-volume archive."
+msgstr "マルチボリュームアーカイブの作成/内容表示/抽出を行う。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:714
+#, no-wrap
+msgid "B<--rmt-command>=I<COMMAND>"
+msgstr "B<--rmt-command>=I<COMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:720
+msgid ""
+"Use I<COMMAND> instead of B<rmt> when accessing remote archives.  See the "
+"description of the B<-f> option, above."
+msgstr ""
+"リモートアーカイブにアクセスする際に、B<rmt> "
+"の代わりに I<COMMAND> を使う。 上記の B<-f> "
+"オプションの説明を参照すること。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:720
+#, no-wrap
+msgid "B<--rsh-command>=I<COMMAND>"
+msgstr "B<--rsh-command>=I<COMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:726
+msgid ""
+"Use I<COMMAND> instead of B<rsh> when accessing remote archives.  See the "
+"description of the B<-f> option, above."
+msgstr ""
+"リモートアーカイブにアクセスする際に、B<rsh> "
+"の代わりに I<COMMAND> を使う。 上記の B<-f> "
+"オプションの説明を参照すること。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:726
+#, no-wrap
+msgid "B<--volno-file>=I<FILE>"
+msgstr "B<--volno-file>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:733
+msgid ""
+"When this option is used in conjunction with B<--multi-volume>, B<tar> will "
+"keep track of which volume of a multi-volume archive it is working in "
+"I<FILE>."
+msgstr ""
+"このオプションを B<--multi-volume> とともに使うと、 B<tar> "
+"は、 "
+"今マルチボリュームアーカイブのどのボリュームを処理しているかを、I<FILE> "
+"に記録することになる。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:733
+#, no-wrap
+msgid "Device blocking"
+msgstr "レコードとブロック (Device blocking)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:734
+#, no-wrap
+msgid "B<-b>, B<--blocking-factor>=I<BLOCKS>"
+msgstr "B<-b>, B<--blocking-factor>=I<BLOCKS>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:737
+msgid "Set record size to I<BLOCKS>xB<512> bytes."
+msgstr "レコードサイズを I<BLOCKS>xB<512> バイトにする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:737
+#, no-wrap
+msgid "B<-B>, B<--read-full-records>"
+msgstr "B<-B>, B<--read-full-records>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:741
+msgid ""
+"When listing or extracting, accept incomplete input records after "
+"end-of-file marker."
+msgstr ""
+"内容表示や抽出をする際、ファイルの末尾を示すマーカーを含むレコードが、1\n"
+"レコードに満たない不完全な入力レコードでも許容する。\n"
+"(訳注: B<tar> はアーカイブの読み書きをレコード単位で行う。このオプションは、1\n"
+"レコードの大きさに達しない入力に対する処理を指定している。B<info tar Reading>\n"
+"を参照していただきたい)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:741
+#, no-wrap
+msgid "B<-i>, B<--ignore-zeros>"
+msgstr "B<-i>, B<--ignore-zeros>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:747
+msgid ""
+"Ignore zeroed blocks in archive.  Normally two consecutive 512-blocks filled "
+"with zeroes mean EOF and tar stops reading after encountering them.  This "
+"option instructs it to read further and is useful when reading archives "
+"created with the B<-A> option."
+msgstr ""
+"アーカイブ中の 0 ばかりからなるブロックを無視する。通常、0 で埋められた\n"
+"512 バイトブロックが 2 個連続すると、それはファイルの末尾 (EOF)\n"
+"を意味し、これに出会うと tar は読み込みを止める。\n"
+"このオプションを指定すると、0 のブロックに出会っても読み込みを続けるので、\n"
+"B<-A> オプションを付けて作成されたアーカイブを読み込むとき役に立つ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:747
+#, no-wrap
+msgid "B<--record-size>=I<NUMBER>"
+msgstr "B<--record-size>=I<NUMBER>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:755
+msgid ""
+"Set record size.  I<NUMBER> is the number of bytes per record.  It must be "
+"multiple of B<512>.  It can can be suffixed with a B<size suffix>, "
+"e.g. B<--record-size=10K>, for 10 Kilobytes.  See the subsection B<Size "
+"suffixes>, for a list of valid suffixes."
+msgstr ""
+"レコードサイズを設定する。I<NUMBER> は 1\n"
+"レコードあたりのバイト数であり、B<512> の倍数でなければならない。\n"
+"B<サイズ接尾辞>を付けることもでき、たとえば、B<--record-size=10K>\n"
+"は 10 キロバイトである。有効な接尾辞のリストについては、\n"
+"サブセクション「B<サイズ接尾辞>」をご覧いただきたい。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:755
+#, no-wrap
+msgid "Archive format selection"
+msgstr "アーカイブ形式の選択"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:756
+#, no-wrap
+msgid "B<-H>, B<--format>=I<FORMAT>"
+msgstr "B<-H>, B<--format>=I<FORMAT>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:759
+msgid "Create archive of the given format.  Valid formats are:"
+msgstr ""
+"指定した形式のアーカイブを作成する。 "
+"有効なフォーマットは以下のとおりである。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:760
+#, no-wrap
+msgid "B<gnu>"
+msgstr "B<gnu>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:763
+msgid "GNU tar 1.13.x format"
+msgstr "GNU tar 1.13.x 形式"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:763
+#, no-wrap
+msgid "B<oldgnu>"
+msgstr "B<oldgnu>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:766
+msgid "GNU format as per tar E<lt>= 1.12."
+msgstr "GNU tar 1.12 以前の GNU 形式"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:766
+#, no-wrap
+msgid "B<pax>, B<posix>"
+msgstr "B<pax>, B<posix>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:769
+msgid "POSIX 1003.1-2001 (pax) format."
+msgstr "POSIX 1003.1-2001 (pax) 形式"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:769
+#, no-wrap
+msgid "B<ustar>"
+msgstr "B<ustar>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:772
+msgid "POSIX 1003.1-1988 (ustar) format."
+msgstr "POSIX 1003.1-1988 (ustar) 形式"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:772
+#, no-wrap
+msgid "B<v7>"
+msgstr "B<v7>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:775
+msgid "Old V7 tar format."
+msgstr "古い V7 tar 形式"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:776
+#, no-wrap
+msgid "B<--old-archive>, B<--portability>"
+msgstr "B<--old-archive>, B<--portability>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:779
+msgid "Same as B<--format=v7>."
+msgstr "B<--format=v7> と同じ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:779
+#, no-wrap
+msgid "B<--pax-option>=I<keyword>[[:]=I<value>][,I<keyword>[[:]=I<value>]]..."
+msgstr "B<--pax-option>=I<keyword>[[:]=I<value>][,I<keyword>[[:]=I<value>]]..."
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:784
+msgid ""
+"Control pax keywords when creating B<PAX> archives (B<-H pax>).  This option "
+"is equivalent to the B<-o> option of the B<pax>(1)B<utility.>"
+msgstr ""
+"(B<-H pax> で) B<PAX> アーカイブを作成する際に\n"
+"pax のキーワードを調節する。このオプションは B<pax>(1)\n"
+"ユーティリティの B<-o> オプションと等価である。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:784
+#, no-wrap
+msgid "B<--posix>"
+msgstr "B<--posix>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:787
+msgid "Same as B<--format=posix>."
+msgstr "B<--format=posix> と同じ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:787
+#, no-wrap
+msgid "B<-V>, B<--label>=I<TEXT>"
+msgstr "B<-V>, B<--label>=I<TEXT>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:791
+msgid ""
+"Create archive with volume name I<TEXT>.  If listing or extracting, use "
+"I<TEXT> as a globbing pattern for volume name."
+msgstr ""
+"I<TEXT> というボリューム名 (訳注: ボリュームラベルとも言う)\n"
+"を付けて、アーカイブを作成する。\n"
+"内容表示や抽出をする際にこのオプションを指定した場合は、I<TEXT>\n"
+"をボリューム名の glob パターンとして使用する。\n"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:791
+#, no-wrap
+msgid "Compression options"
+msgstr "圧縮オプション"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:792
+#, no-wrap
+msgid "B<-a>, B<--auto-compress>"
+msgstr "B<-a>, B<--auto-compress>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:795
+msgid "Use archive suffix to determine the compression program."
+msgstr "圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:795
+#, no-wrap
+msgid "B<-I>, B<--use-compress-program>I<=COMMAND>"
+msgstr "B<-I>, B<--use-compress-program>I<=COMMAND>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:800
+msgid ""
+"Filter data through I<COMMAND>.  It must accept the B<-d> option, for "
+"decompression.  The argument can contain command line options."
+msgstr ""
+"データを I<COMMAND> でフィルタする。コマンドは、伸長するための\n"
+"B<-d> オプションを解するものでなければならない。\n"
+"引き数にはコマンドラインオプションも含めることができる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:800
+#, no-wrap
+msgid "B<-j>, B<--bzip2>"
+msgstr "B<-j>, B<--bzip2>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:804
+msgid "Filter the archive through B<bzip2>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<bzip2>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:804
+#, no-wrap
+msgid "B<-J>, B<--xz>"
+msgstr "B<-J>, B<--xz>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:808
+msgid "Filter the archive through B<xz>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<xz>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:808
+#, no-wrap
+msgid "B<--lzip>"
+msgstr "B<--lzip>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:812
+msgid "Filter the archive through B<lzip>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<lzip>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:812
+#, no-wrap
+msgid "B<--lzma>"
+msgstr "B<--lzma>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:816
+msgid "Filter the archive through B<lzma>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<lzma>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:816
+#, no-wrap
+msgid "B<--lzop>"
+msgstr "B<--lzop>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:820
+msgid "Filter the archive through B<lzop>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<lzop>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:820
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-auto-compress>"
+msgstr "B<--no-auto-compress>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:823
+msgid "Do not use archive suffix to determine the compression program."
+msgstr "圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:823
+#, no-wrap
+msgid "B<-z>, B<--gzip>, B<--gunzip>, B<--ungzip>"
+msgstr "B<-z>, B<--gzip>, B<--gunzip>, B<--ungzip>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:827
+msgid "Filter the archive through B<gzip>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<gzip>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:827
+#, no-wrap
+msgid "B<-Z>, B<--compress>, B<--uncompress>"
+msgstr "B<-Z>, B<--compress>, B<--uncompress>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:831
+msgid "Filter the archive through B<compress>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<compress>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:831
+#, no-wrap
+msgid "B<--zstd>"
+msgstr "B<--zstd>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:835
+msgid "Filter the archive through B<zstd>(1)."
+msgstr "アーカイブを B<zstd>(1)  でフィルタする。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:835
+#, no-wrap
+msgid "Local file selection"
+msgstr "ローカルファイルの選択"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:836
+#, no-wrap
+msgid "B<--add-file>=I<FILE>"
+msgstr "B<--add-file>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:839
+msgid "Add I<FILE> to the archive (useful if its name starts with a dash)."
+msgstr "I<FILE> をアーカイブに追加する (ファイル名がダッシュで始まる場合に便利である)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:839
+#, no-wrap
+msgid "B<--backup>[=I<CONTROL>]"
+msgstr "B<--backup>[=I<CONTROL>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:843
+msgid ""
+"Backup before removal.  The I<CONTROL> argument, if supplied, controls the "
+"backup policy.  Its valid values are:"
+msgstr ""
+"上書きや削除をする前にバックアップを行う。引き数 I<CONTROL>\n"
+"を指定すれば、それがバックアップのやり方を決める。有効な値は以下のとおりである。\n"
+"(訳注: このオプションは、アーカイブの作成 (B<-c>)、抽出\n"
+"(B<-x>)、どちらでも使えるが、B<-A>, B<-r>, B<-u>,\n"
+"B<--delete> では無効のようだ。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:844
+#, no-wrap
+msgid "B<none>, B<off>"
+msgstr "B<none>, B<off>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:847
+msgid "Never make backups."
+msgstr "バックアップを全く作成しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:847
+#, no-wrap
+msgid "B<t>, B<numbered>"
+msgstr "B<t>, B<numbered>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:850
+msgid "Make numbered backups."
+msgstr "番号付きのバックアップを作成する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:850
+#, no-wrap
+msgid "B<nil>, B<existing>"
+msgstr "B<nil>, B<existing>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:853
+msgid "Make numbered backups if numbered backups exist, simple backups otherwise."
+msgstr ""
+"番号付きのバックアップが存在すれば、番号付きのバックアップを、\n"
+"存在しなければ、単純形式のバックアップを作成する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:853
+#, no-wrap
+msgid "B<never>, B<simple>"
+msgstr "B<never>, B<simple>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:856
+msgid "Always make simple backups"
+msgstr "常に単純形式のバックアップを行う。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:862
+msgid ""
+"If I<CONTROL> is not given, the value is taken from the B<VERSION_CONTROL> "
+"environment variable.  If it is not set, B<existing> is assumed."
+msgstr ""
+"I<CONTROL> が指定されない場合、環境変数 B<VERSION_CONTROL>\n"
+"から値を取得する。それも指定されていない場合は、B<existing>\n"
+"が指定されているものと見なされる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:863
+#, no-wrap
+msgid "B<-C>, B<--directory>=I<DIR>"
+msgstr "B<-C>, B<--directory>=I<DIR>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:867
+msgid ""
+"Change to I<DIR> before performing any operations.  This option is "
+"order-sensitive, i.e. it affects all options that follow."
+msgstr ""
+"何らかの操作を行う前に、ディレクトリ I<DIR> "
+"に移動する。 "
+"このオプションは順番を意識する。すなわち、その後に続くすべてのオプションに影響を及ぼす。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:867
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude>=I<PATTERN>"
+msgstr "B<--exclude>=I<PATTERN>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:872
+msgid "Exclude files matching I<PATTERN>, a B<glob>(3)-style wildcard pattern."
+msgstr ""
+"B<glob>(3)  スタイルのワイルドカードパターン I<PATTERN> "
+"にマッチするファイルを除外する (訳注: "
+"つまり、I<PATTERN> "
+"の指定にシェル式のワイルドーカードが使えるということ)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:872
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-backups>"
+msgstr "B<--exclude-backups>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:875
+msgid "Exclude backup and lock files."
+msgstr "バックアップファイルとロックファイルを除外する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:875
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-caches>"
+msgstr "B<--exclude-caches>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:879
+msgid ""
+"Exclude contents of directories containing file B<CACHEDIR.TAG>, except for "
+"the tag file itself."
+msgstr ""
+"B<CACHEDIR.TAG> "
+"という名前のファイルを含むディレクトリの中身を除外する。 "
+"ただし、タグファイル自体は除外しない。(訳注: "
+"B<CACHEDIR.TAG> とそれが含むべき内容については、 "
+"E<lt>http://www.brynosaurus.com/cachedir/spec.htmlE<gt>、または "
+"E<lt>http://bford.info/cachedir/spec.htmlE<gt> "
+"をご覧いただきたい。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:879
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-caches-all>"
+msgstr "B<--exclude-caches-all>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:882
+msgid "Exclude directories containing file B<CACHEDIR.TAG> and the file itself."
+msgstr ""
+"B<CACHEDIR.TAG> "
+"という名前のファイルを含むディレクトリとタグファイル自体を除外する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:882
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-caches-under>"
+msgstr "B<--exclude-caches-under>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:885
+msgid "Exclude everything under directories containing B<CACHEDIR.TAG>"
+msgstr ""
+"B<CACHEDIR.TAG> "
+"という名前のファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する "
+"(訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:885
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-ignore=>I<FILE>"
+msgstr "B<--exclude-ignore=>I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:890
+msgid ""
+"Before dumping a directory, see if it contains I<FILE>.  If so, read "
+"exclusion patterns from this file.  The patterns affect only the directory "
+"itself."
+msgstr ""
+"ディレクトリをダンプする前に、I<FILE> というファイルがそこに含まれているかを調べる。\n"
+"含まれている場合は、そのファイルから除外パターンを読み込む。\n"
+"このパターンは、そのディレクトリにのみ影響する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:890
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-ignore-recursive=>I<FILE>"
+msgstr "B<--exclude-ignore-recursive=>I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:894
+msgid ""
+"Same as B<--exclude-ignore>, except that patterns from I<FILE> affect both "
+"the directory and all its subdirectories."
+msgstr ""
+"B<--exclude-ignore> と同様であるが、I<FILE>\n"
+"から読み込んだパターンは、そのディレクトリとすべてのサブディレクトリに影響を及ぼす。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:894
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-tag>=I<FILE>"
+msgstr "B<--exclude-tag>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:898
+msgid ""
+"Exclude contents of directories containing I<FILE>, except for I<FILE> "
+"itself."
+msgstr ""
+"I<FILE> "
+"というファイルを含むディレクトリの中身を除外する。ただし、 "
+"I<FILE> 自体は除外しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:898
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-tag-all>=I<FILE>"
+msgstr "B<--exclude-tag-all>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:901
+msgid "Exclude directories containing I<FILE>."
+msgstr "I<FILE> というファイルを含むディレクトリを除外する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:901
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-tag-under>=I<FILE>"
+msgstr "B<--exclude-tag-under>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:904
+msgid "Exclude everything under directories containing I<FILE>."
+msgstr ""
+"I<FILE> "
+"というファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する "
+"(訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:904
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-vcs>"
+msgstr "B<--exclude-vcs>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:907
+msgid "Exclude version control system directories."
+msgstr "バージョン管理システムのディレクトリを除外する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:907
+#, no-wrap
+msgid "B<--exclude-vcs-ignores>"
+msgstr "B<--exclude-vcs-ignores>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:915
+msgid ""
+"Exclude files that match patterns read from VCS-specific ignore files.  "
+"Supported files are: B<.cvsignore>, B<.gitignore>, B<.bzrignore>, and "
+"B<.hgignore>."
+msgstr ""
+"VCS "
+"独自の除外ファイルからパターンを読み込み、それにマッチするファイルを除外する。 "
+"サポートされているファイルは、 B<.cvsignore>, B<.gitignore>, "
+"B<.bzrignore>, B<.hgignore> である。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:915
+#, no-wrap
+msgid "B<-h>, B<--dereference>"
+msgstr "B<-h>, B<--dereference>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:918
+msgid "Follow symlinks; archive and dump the files they point to."
+msgstr ""
+"シンボリックリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる\n"
+"(訳注: シンボリックリンクが指している実ファイルが、\n"
+"同一アーカイブに収録されるときは、そのハードリンクを、収録されないときは実ファイルを、\n"
+"シンボリックリンクのファイル名でアーカイブに入れるようだ)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:918
+#, no-wrap
+msgid "B<--hard-dereference>"
+msgstr "B<--hard-dereference>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:921
+msgid "Follow hard links; archive and dump the files they refer to."
+msgstr ""
+"ハードリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる\n"
+"(訳注: ハードリンクとしてではなく、独立したファイルとしてアーカイブに入れる)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:921
+#, no-wrap
+msgid "B<-K>, B<--starting-file>=I<MEMBER>"
+msgstr "B<-K>, B<--starting-file>=I<MEMBER>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:924
+msgid "Begin at the given member in the archive."
+msgstr ""
+"アーカイブ内の指定されたメンバーから "
+"(抽出や内容表示を) 開始する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:924
+#, no-wrap
+msgid "B<--newer-mtime>=I<DATE>"
+msgstr "B<--newer-mtime>=I<DATE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:929
+msgid ""
+"Work on files whose data changed after the I<DATE>.  If I<DATE> starts with "
+"B</> or B<.> it is taken to be a file name; the mtime of that file is used "
+"as the date."
+msgstr ""
+"I<DATE> "
+"以降にデータが変更されたファイルを処理の対象にする。 "
+"I<DATE> が B</> または B<.> で始まる場合は、 "
+"ファイル名と見なされ、そのファイルの mtime "
+"が日付として使われる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:929
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-null>"
+msgstr "B<--no-null>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:932
+msgid "Disable the effect of the previous B<--null> option."
+msgstr "これより前に指定された B<--null> オプションの効果を無効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:932
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-recursion>"
+msgstr "B<--no-recursion>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:935
+msgid "Avoid descending automatically in directories."
+msgstr "ディレクトリにおいて自動的な下降をしないようにする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:935
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-unquote>"
+msgstr "B<--no-unquote>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:938
+msgid "Do not unquote input file or member names."
+msgstr ""
+"指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換しない\n"
+"(訳注: すなわち、\\et, \\en, \\eb などをタブ、改行などとしてではなく、文字通り\n"
+"\\et, \\en, \\eb として扱う。なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:938
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-verbatim-files-from>"
+msgstr "B<--no-verbatim-files-from>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:944
+msgid ""
+"Treat each line read from a file list as if it were supplied in the command "
+"line.  I.e., leading and trailing whitespace is removed and, if the "
+"resulting string begins with a dash, it is treated as B<tar> command line "
+"option."
+msgstr ""
+"ファイルリストから読み込んだ各行を、あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理する。\n"
+"すなわち、前後の空白を除去した後の文字列がダッシュで始まる場合は、B<tar>\n"
+"のコマンドラインオプションと見なす。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:948
+msgid ""
+"This is the default behavior.  The B<--no-verbatim-files-from> option is "
+"provided as a way to restore it after B<--verbatim-files-from> option."
+msgstr ""
+"これはデフォルトの動作である。この "
+"B<--no-verbatim-files-from> "
+"オプションがあるのは、B<--verbatim-files-from> "
+"オプションを指定した後で動作を元に戻すためである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:952
+msgid ""
+"This option is positional: it affects all B<--files-from> options that occur "
+"after it in, until B<--verbatim-files-from> option or end of line, whichever "
+"occurs first."
+msgstr ""
+"このオプションは指定する位置が意味を持つ。 "
+"すなわち、コマンドラインでこのオプションより後に指定されるすべての "
+"B<--files-from> オプションに影響し、B<--verbatim-files-from> "
+"オプションが現れるか、コマンドラインの末尾に達するまで効果が続く。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:954
+msgid "It is implied by the B<--no-null> option."
+msgstr ""
+"B<--no-null> "
+"オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:954
+#, no-wrap
+msgid "B<--null>"
+msgstr "B<--null>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:958
+msgid ""
+"Instruct subsequent B<-T> options to read null-terminated names verbatim "
+"(disables special handling of names that start with a dash)."
+msgstr ""
+"後に続く B<-T> オプションに対して、null で終端された名前を文字通りに読み込むように指示する\n"
+"(つまり、B<-T> オプションでダッシュで始まる名前の特別扱いをしなくなる)。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:960
+msgid "See also B<--verbatim-files-from>."
+msgstr "B<--verbatim-files-from> も参照すること。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:960
+#, no-wrap
+msgid "B<-N>, B<--newer>=I<DATE>, B<--after-date>=I<DATE>"
+msgstr "B<-N>, B<--newer>=I<DATE>, B<--after-date>=I<DATE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:965
+msgid ""
+"Only store files newer than DATE.  If I<DATE> starts with B</> or B<.> it is "
+"taken to be a file name; the ctime of that file is used as the date."
+msgstr ""
+"DATE より新しいファイルのみを格納する。 I<DATE> が B</> "
+"または B<.> で始まっている場合は、 "
+"ファイル名と見なされ、そのファイルの ctime "
+"が日付として使われる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:965
+#, no-wrap
+msgid "B<--one-file-system>"
+msgstr "B<--one-file-system>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:968
+msgid "Stay in local file system when creating archive."
+msgstr "アーカイブを作成する際に、ローカルファイルシステムに限定する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:968
+#, no-wrap
+msgid "B<-P>, B<--absolute-names>"
+msgstr "B<-P>, B<--absolute-names>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:971
+msgid "Don't strip leading slashes from file names when creating archives."
+msgstr "アーカイブを作成する際に、ファイル名の先頭のスラッシュを除去しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:971
+#, no-wrap
+msgid "B<--recursion>"
+msgstr "B<--recursion>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:974
+msgid "Recurse into directories (default)."
+msgstr "ディレクトリを再帰的に辿る (デフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:974
+#, no-wrap
+msgid "B<--suffix>=I<STRING>"
+msgstr "B<--suffix>=I<STRING>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:978
+msgid ""
+"Backup before removal, override usual suffix.  Default suffix is B<~>, "
+"unless overridden by environment variable B<SIMPLE_BACKUP_SUFFIX>."
+msgstr ""
+"削除する前にバックアップを作り、拡張子を通常のものから変更する。 "
+"環境変数 B<SIMPLE_BACKUP_SUFFIX> "
+"によって変更されていないかぎり、 "
+"デフォルトの拡張子は B<~> である。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:978
+#, no-wrap
+msgid "B<-T>, B<--files-from>=I<FILE>"
+msgstr "B<-T>, B<--files-from>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:981
+msgid "Get names to extract or create from I<FILE>."
+msgstr ""
+"アーカイブから抽出する名前やアーカイブに格納する名前を\n"
+"I<FILE> から読み込む。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:987
+msgid ""
+"Unless specified otherwise, the I<FILE> must contain a list of names "
+"separated by ASCII B<LF> (i.e. one name per line).  The names read are "
+"handled the same way as command line arguments.  They undergo quote removal "
+"and word splitting, and any string that starts with a B<-> is handled as "
+"B<tar> command line option."
+msgstr ""
+"別の指定がないかぎり、I<FILE> の内容は、ASCII B<LF> "
+"で区切られた名前のリストでなければならない "
+"(つまり、1 行に 1 個の名前だ)。 "
+"読み込まれた名前は、コマンドラインの引き数と同じやり方で処理される。 "
+"すなわち、引用符が除去され、単語に分割され、そして、ダッシュ "
+"(B<->)  で始まる文字列があれば、B<tar> "
+"のコマンドラインオプションとして処理される。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:990
+msgid ""
+"If this behavior is undesirable, it can be turned off using the "
+"B<--verbatim-files-from> option."
+msgstr ""
+"この動作が望ましくない場合は、 B<--verbatim-files-from> "
+"オプションでやめさせることができる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:997
+msgid ""
+"The B<--null> option instructs B<tar> that the names in I<FILE> are "
+"separated by ASCII B<NUL> character, instead of B<LF>.  It is useful if the "
+"list is generated by B<find>(1)  B<-print0> predicate."
+msgstr ""
+"B<--null> オプションを指定すると、B<tar> は I<FILE> "
+"中の名前の区切りを B<LF> ではなく、ASCII B<NUL> "
+"文字にする。 これはリストが B<find>(1)  の B<-print0> "
+"アクションで生成されている場合に役に立つ。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:997
+#, no-wrap
+msgid "B<--unquote>"
+msgstr "B<--unquote>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1000
+msgid "Unquote file or member names (default)."
+msgstr ""
+"指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換する\n"
+"(デフォルト)。(訳注: すなわち、\\et, \\en, \\eb\n"
+"などをタブ、改行などとして扱うということ。\n"
+"なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ。)"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1000
+#, no-wrap
+msgid "B<--verbatim-files-from>"
+msgstr "B<--verbatim-files-from>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1009
+msgid ""
+"Treat each line obtained from a file list as a file name, even if it starts "
+"with a dash.  File lists are supplied with the B<--files-from> (B<-T>) "
+"option.  The default behavior is to handle names supplied in file lists as "
+"if they were typed in the command line, i.e. any names starting with a dash "
+"are treated as B<tar> options.  The B<--verbatim-files-from> option disables "
+"this behavior."
+msgstr ""
+"ファイルリストから読み込んだ各行がダッシュで始まっていても、フィル名として扱う。\n"
+"ファイルリストの取得には、B<--files-from> (B<-T>) オプションを使用する。B<tar>\n"
+"のデフォルトの動作は、ファイルリストから読み込んだ名前を、\n"
+"あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理することである。\n"
+"すなわち、ダッシュで始まっている名前があれば、\n"
+"B<tar> のオプションと見なす。この B<--verbatim-files-from>\n"
+"オプションは、そうした動作をしないようにするのである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1013
+msgid ""
+"This option affects all B<--files-from> options that occur after it in the "
+"command line.  Its effect is reverted by the B<--no-verbatim-files-from} "
+"option.>"
+msgstr ""
+"このオプションは、コマンドラインでこれより後に指定されるすべての "
+"B<--files-from> オプションに影響を与える。 "
+"このオプションの効果は、 B<--no-verbatim-files-from>  "
+"オプションによって元に戻すことができる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1015
+msgid "B<This option is implied by the --null> option."
+msgstr ""
+"B<--null> "
+"オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1017
+msgid "See also B<--add-file>."
+msgstr "B<--add-file> も参照すること。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1017
+#, no-wrap
+msgid "B<-X>, B<--exclude-from>=I<FILE>"
+msgstr "B<-X>, B<--exclude-from>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1020
+msgid "Exclude files matching patterns listed in FILE."
+msgstr ""
+"FILE "
+"にリストされたパターンにマッチするファイルを除外する。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:1020
+#, no-wrap
+msgid "File name transformations"
+msgstr "ファイル名の変更"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1021
+#, no-wrap
+msgid "B<--strip-components>=I<NUMBER>"
+msgstr "B<--strip-components>=I<NUMBER>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1024
+msgid "Strip I<NUMBER> leading components from file names on extraction."
+msgstr ""
+"抽出時にファイル名の先頭から I<NUMBER> 個の構成要素 "
+"(訳注: 要するに、I<NUMBER> 個のディレクトリ部分) "
+"を取り去る。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1024
+#, no-wrap
+msgid "B<--transform>=I<EXPRESSION>, B<--xform>=I<EXPRESSION>"
+msgstr "B<--transform>=I<EXPRESSION>, B<--xform>=I<EXPRESSION>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1027
+msgid "Use sed replace I<EXPRESSION> to transform file names."
+msgstr "sed の置換表現 I<EXPRESSION> をファイル名の変更に使う。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:1027
+#, no-wrap
+msgid "File name matching options"
+msgstr "ファイル名のマッチングに関するオプション"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1029
+msgid "These options affect both exclude and include patterns."
+msgstr ""
+"これらのオプションは除外 (exclude) パターンと包摂 "
+"(include) パターンの両方に影響する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1029
+#, no-wrap
+msgid "B<--anchored>"
+msgstr "B<--anchored>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1032
+msgid "Patterns match file name start."
+msgstr "パターンはファイル名の先頭にマッチする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1032
+#, no-wrap
+msgid "B<--ignore-case>"
+msgstr "B<--ignore-case>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1035
+msgid "Ignore case."
+msgstr "大文字小文字を区別しない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1035
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-anchored>"
+msgstr "B<--no-anchored>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1038
+msgid "Patterns match after any B</> (default for exclusion)."
+msgstr ""
+"パターンはどの B</> の後にでもマッチする "
+"(除外時のデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1038
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-ignore-case>"
+msgstr "B<--no-ignore-case>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1041
+msgid "Case sensitive matching (default)."
+msgstr ""
+"大文字小文字を区別してマッチングを行う "
+"(デフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1041
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-wildcards>"
+msgstr "B<--no-wildcards>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1044
+msgid "Verbatim string matching."
+msgstr ""
+"パターンの文字列を文字通りに解してマッチングを行う "
+"(訳注: "
+"これはワイルドカード文字をただの文字として扱うということ。\\et, "
+"\\en などを文字通りに読む方は、B<--no-unquote> を使う)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1044
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-wildcards-match-slash>"
+msgstr "B<--no-wildcards-match-slash>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1047
+msgid "Wildcards do not match B</>."
+msgstr "ワイルドカードは B</> にマッチしない。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1047
+#, no-wrap
+msgid "B<--wildcards>"
+msgstr "B<--wildcards>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1050
+msgid "Use wildcards (default for exclusion)."
+msgstr "ワイルドカードを使う (除外時のデフォルト)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1050
+#, no-wrap
+msgid "B<--wildcards-match-slash>"
+msgstr "B<--wildcards-match-slash>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1053
+msgid "Wildcards match B</> (default for exclusion)."
+msgstr ""
+"ワイルドカードは B</> にマッチする "
+"(除外時のデフォルト)。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:1053
+#, no-wrap
+msgid "Informative output"
+msgstr "情報出力"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1054
+#, no-wrap
+msgid "B<--checkpoint>[=I<N>]"
+msgstr "B<--checkpoint>[=I<N>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1057
+msgid "Display progress messages every I<N>th record (default 10)."
+msgstr ""
+"I<N> レコード (デフォルトは 10) "
+"ごとに進捗メッセージを表示する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1057
+#, no-wrap
+msgid "B<--checkpoint-action>=I<ACTION>"
+msgstr "B<--checkpoint-action>=I<ACTION>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1060
+msgid "Run I<ACTION> on each checkpoint."
+msgstr "チェックポイントごとに I<ACTION> を実行する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1060
+#, no-wrap
+msgid "B<--clamp-mtime>"
+msgstr "B<--clamp-mtime>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1063
+msgid "Only set time when the file is more recent than what was given with --mtime."
+msgstr ""
+"--mtime "
+"で指定された日時より新しいファイルに対してのみ、日時を設定する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1063
+#, no-wrap
+msgid "B<--full-time>"
+msgstr "B<--full-time>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1066
+msgid "Print file time to its full resolution."
+msgstr ""
+"高精度でファイルの日時を表示する (訳注: tar 1.32 "
+"では秒まで。B<-v> オプションが必要)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1066
+#, no-wrap
+msgid "B<--index-file>=I<FILE>"
+msgstr "B<--index-file>=I<FILE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1069
+msgid "Send verbose output to I<FILE>."
+msgstr "詳細出力を I<FILE> に書き出す。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1069
+#, no-wrap
+msgid "B<-l>, B<--check-links>"
+msgstr "B<-l>, B<--check-links>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1072
+msgid "Print a message if not all links are dumped."
+msgstr "ハードリンクのすべてをダンプしていない場合に、その旨メッセージを出す。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1072
+#, no-wrap
+msgid "B<--no-quote-chars>=I<STRING>"
+msgstr "B<--no-quote-chars>=I<STRING>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1075
+msgid "Disable quoting for characters from I<STRING>."
+msgstr ""
+"I<STRING> "
+"に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストから外す "
+"(訳注: リストから外せるのは、B<--quote-chars> "
+"によって追加された文字だけであり、 "
+"デフォルトでクォートすることになっている文字を外せるわけではない。次の項目ともども "
+"info tar を参照)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1075
+#, no-wrap
+msgid "B<--quote-chars>=I<STRING>"
+msgstr "B<--quote-chars>=I<STRING>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1078
+msgid "Additionally quote characters from I<STRING>."
+msgstr ""
+"I<STRING> "
+"に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストに追加する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1078
+#, no-wrap
+msgid "B<--quoting-style>=I<STYLE>"
+msgstr "B<--quoting-style>=I<STYLE>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1090
+msgid ""
+"Set quoting style for file and member names.  Valid values for I<STYLE> are "
+"B<literal>, B<shell>, B<shell-always>, B<c>, B<c-maybe>, B<escape>, "
+"B<locale>, B<clocale>."
+msgstr ""
+"ファイル名やメンバー名を表示するときのクォート形式を設定する。 "
+"I<STYLE> に指定できる値は以下のとおりである。 B<literal>, "
+"B<shell>, B<shell-always>, B<c>, B<c-maybe>, B<escape>, B<locale>, "
+"B<clocale>."
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1090
+#, no-wrap
+msgid "B<-R>, B<--block-number>"
+msgstr "B<-R>, B<--block-number>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1093
+msgid "Show block number within archive with each message."
+msgstr "各メッセージにアーカイブ中のブロック番号を付ける。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1093
+#, no-wrap
+msgid "B<--show-omitted-dirs>"
+msgstr "B<--show-omitted-dirs>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1097
+msgid ""
+"When listing or extracting, list each directory that does not match search "
+"criteria."
+msgstr ""
+"内容表示や抽出をする際、検索の基準にマッチしないディレクトリに出会うごとに、その旨表示する\n"
+"(訳注: 要するに、何らかの理由で、内容表示や抽出をスキップするディレクトリがあれば、\n"
+"それを知らせるということ。B<info tar verbose>\n"
+"を実行すると、そのセクションにこのオプションのかなり詳しい説明がある)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1097
+#, no-wrap
+msgid "B<--show-transformed-names>, B<--show-stored-names>"
+msgstr "B<--show-transformed-names>, B<--show-stored-names>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1101
+msgid ""
+"Show file or archive names after transformation by B<--strip> and "
+"B<--transform> options."
+msgstr ""
+"ファイル名やアーカイブ名を表示する際、B<--strip> や "
+"B<--transform> オプションで変更した後の名前を使う (訳注: "
+"デフォルトでは変更前の名前が使われる)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1101
+#, no-wrap
+msgid "B<--totals>[=I<SIGNAL>]"
+msgstr "B<--totals>[=I<SIGNAL>]"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1112
+msgid ""
+"Print total bytes after processing the archive.  If I<SIGNAL> is given, "
+"print total bytes when this signal is delivered.  Allowed signals are: "
+"B<SIGHUP>, B<SIGQUIT>, B<SIGINT>, B<SIGUSR1>, and B<SIGUSR2>.  The B<SIG> "
+"prefix can be omitted."
+msgstr ""
+"アーカイブを処理した後で総バイト数を表示する。\n"
+"I<SIGNAL> を指定すると、そのシグナルが送られたときの総バイト数を表示する。\n"
+"指定できるシグナルは、 B<SIGHUP>, B<SIGQUIT>, B<SIGINT>, B<SIGUSR1>,\n"
+"B<SIGUSR2> である。接頭辞の B<SIG> は省略できる。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1112
+#, no-wrap
+msgid "B<--utc>"
+msgstr "B<--utc>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1115
+msgid "Print file modification times in UTC."
+msgstr "ファイル更新日時を UTC で表示する。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1115
+#, no-wrap
+msgid "B<-v>, B<--verbose>"
+msgstr "B<-v>, B<--verbose>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1122
+msgid ""
+"Verbosely list files processed.  Each instance of this option on the command "
+"line increases the verbosity level by one.  The maximum verbosity level is "
+"3.  For a detailed discussion of how various verbosity levels affect tar's "
+"output, please refer to B<GNU Tar Manual>, subsection 2.5.1 \"B<The "
+"--verbose Option>\"."
+msgstr ""
+"処理したファイルの詳しいリストを出力する。\n"
+"このオプションをコマンドラインで指定した数だけ、詳細レベルが\n"
+"1 つずつ上がる。最大の詳細レベルは 3 である。それぞれの詳細レベルで\n"
+"tar の出力がどのようになるかについては、B<GNU Tar Manual>\n"
+"のサブセクション 2.5.2 \"B<The '--verbose' Option>\"\n"
+"に詳しい説明があるので、参照していただきたい\n"
+"(訳注: B<info tar 'verbose tutorial'> で見ることができる)。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1122
+#, no-wrap
+msgid "B<--warning>=I<KEYWORD>"
+msgstr "B<--warning>=I<KEYWORD>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1127
+msgid ""
+"Enable or disable warning messages identified by I<KEYWORD>.  The messages "
+"are suppressed if I<KEYWORD> is prefixed with B<no-> and enabled otherwise."
+msgstr ""
+"I<KEYWORD> で特定される警告メッセージを有効、または無効にする。\n"
+"I<KEYWORD> の前に B<no-> を付ければ、そのメッセージは抑制され、\n"
+"付けなければ、有効になる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1129
+msgid "Multiple B<--warning> messages accumulate."
+msgstr "B<--warning> のメッセージを複数指定すると、前のものに後のものが積み重なって行く。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1131
+msgid "Keywords controlling general B<tar> operation:"
+msgstr "以下のキーワードは B<tar> の操作全般を制御するものである:"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1132
+#, no-wrap
+msgid "B<all>"
+msgstr "B<all>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1135
+msgid "Enable all warning messages.  This is the default."
+msgstr "すべての警告メッセージを有効する。これがデフォルト。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1135
+#, no-wrap
+msgid "B<none>"
+msgstr "B<none>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1138
+msgid "Disable all warning messages."
+msgstr "すべての警告メッセージを無効にする。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1138
+#, no-wrap
+msgid "B<filename-with-nuls>"
+msgstr "B<filename-with-nuls>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1141
+msgid "%s: file name read contains nul character"
+msgstr "%s: 読み込んだファイル名にヌル文字が含まれています"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1141
+#, no-wrap
+msgid "B<alone-zero-block>"
+msgstr "B<alone-zero-block>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1144
+msgid "A lone zero block at %s"
+msgstr "%s に孤立したゼロブロックがあります"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1146
+msgid "Keywords applicable for B<tar --create>:"
+msgstr "以下のキーワードは B<tar --create> に対して適用される:"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1146
+#, no-wrap
+msgid "B<cachedir>"
+msgstr "B<cachedir>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1149
+msgid "%s: contains a cache directory tag %s; %s"
+msgstr "%s: キャッシュディレクトリの目印 %s があります; %s"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1149
+#, no-wrap
+msgid "B<file-shrank>"
+msgstr "B<file-shrank>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1152
+msgid "%s: File shrank by %s bytes; padding with zeros"
+msgstr "%s: ファイルが %s バイト小さくなったので、ゼロで埋めます"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1152 tar.man:1234
+#, no-wrap
+msgid "B<xdev>"
+msgstr "B<xdev>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1155
+msgid "%s: file is on a different filesystem; not dumped"
+msgstr ""
+"%s: "
+"ファイルが異なるファイルシステム上にあるので、ダンプしません"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1155
+#, no-wrap
+msgid "B<file-ignored>"
+msgstr "B<file-ignored>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1158
+msgid "%s: Unknown file type; file ignored"
+msgstr "%s: 未知のファイルタイプ。このファイルは無視します"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1160
+msgid "%s: socket ignored"
+msgstr "%s: ソケットは無視します"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1162
+msgid "%s: door ignored"
+msgstr "%s: door は無視します"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1162
+#, no-wrap
+msgid "B<file-unchanged>"
+msgstr "B<file-unchanged>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1165
+msgid "%s: file is unchanged; not dumped"
+msgstr "%s: ファイルが変更されていないので、ダンプしません"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1165
+#, no-wrap
+msgid "B<ignore-archive>"
+msgstr "B<ignore-archive>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1168
+msgid "%s: file is the archive; not dumped"
+msgstr "%s: ファイルがこのアーカイブなので、ダンプしません"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1168
+#, no-wrap
+msgid "B<file-removed>"
+msgstr "B<file-removed>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1171
+msgid "%s: File removed before we read it"
+msgstr "%s: ファイルが読み込む前に削除されました"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1171
+#, no-wrap
+msgid "B<file-changed>"
+msgstr "B<file-changed>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1174
+msgid "%s: file changed as we read it"
+msgstr "%s: 読み込んだファイルが変更されています"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1174
+#, no-wrap
+msgid "B<failed-read>"
+msgstr "B<failed-read>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1180
+msgid ""
+"Suppresses warnings about unreadable files or directories. This keyword "
+"applies only if used together with the B<--ignore-failed-read> option."
+msgstr ""
+"読み込み不能なファイルやディレクトリについての警告メッセージを抑止する。\n"
+"このキーワードは B<--ignore-failed-read>\n"
+"オプションと一緒に使用した場合にのみ適用される。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1182
+msgid "Keywords applicable for B<tar --extract>:"
+msgstr "以下のキーワードは B<tar --extract> に対して適用される:"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1182
+#, no-wrap
+msgid "B<existing-file>"
+msgstr "B<existing-file>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1185
+msgid "%s: skipping existing file"
+msgstr "%s: 既存ファイルをスキップします"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1185
+#, no-wrap
+msgid "B<timestamp>"
+msgstr "B<timestamp>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1188
+msgid "%s: implausibly old time stamp %s"
+msgstr "%s: あまりにも古いタイムスタンプ %s"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1190
+msgid "%s: time stamp %s is %s s in the future"
+msgstr "%s: タイムスタンプ %s は %s 秒後の日時を示しています"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1190
+#, no-wrap
+msgid "B<contiguous-cast>"
+msgstr "B<contiguous-cast>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1193
+msgid "Extracting contiguous files as regular files"
+msgstr ""
+"連続したファイル (configuous files) "
+"を普通のファイルとして取り出します"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1193
+#, no-wrap
+msgid "B<symlink-cast>"
+msgstr "B<symlink-cast>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1196
+msgid "Attempting extraction of symbolic links as hard links"
+msgstr "シンボリックリンクをハードリンクとして取り出してみます"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1196
+#, no-wrap
+msgid "B<unknown-cast>"
+msgstr "B<unknown-cast>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1199
+msgid "%s: Unknown file type '%c', extracted as normal file"
+msgstr "%s: 未知のファイルタイプ '%c'、通常のファイルとして抽出します"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1199
+#, no-wrap
+msgid "B<ignore-newer>"
+msgstr "B<ignore-newer>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1202
+msgid "Current %s is newer or same age"
+msgstr "現在の %s の方が新しいか同じです"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1202
+#, no-wrap
+msgid "B<unknown-keyword>"
+msgstr "B<unknown-keyword>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1205
+msgid "Ignoring unknown extended header keyword '%s'"
+msgstr "未知の拡張ヘッダキーワード '%s' を無視します"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1205
+#, no-wrap
+msgid "B<decompress-program>"
+msgstr "B<decompress-program>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1211
+msgid ""
+"Controls verbose description of failures occurring when trying to run "
+"alternative decompressor programs.  This warning is disabled by default "
+"(unless B<--verbose> is used).  A common example of what you can get when "
+"using this warning is:"
+msgstr ""
+"ある伸長プログラムの実行に失敗して、\n"
+"別のプログラムで代用しようとしたときに出る詳しい説明をコントロールする。\n"
+"この警告は、デフォルトでは無効になっている (B<--verbose> 使用時を除く)。\n"
+"この警告を有効にしたときに表示されるよくある例は、次のようなものである。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1216
+#, no-wrap
+msgid ""
+"$ tar --warning=decompress-program -x -f archive.Z\n"
+"tar (child): cannot run compress: No such file or directory\n"
+"tar (child): trying gzip\n"
+msgstr ""
+"$ tar --warning=decompress-program -x -f archive.Z\n"
+"tar (child): cannot run compress: No such file or directory\n"
+"tar (child): trying gzip\n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1221
+msgid ""
+"This means that B<tar> first tried to decompress B<archive.Z> using "
+"B<compress>, and, when that failed, switched to B<gzip>."
+msgstr ""
+"このメッセージは、B<tar> が最初に B<compress> を使って "
+"B<archive.Z> を伸長しようとして、それに失敗し、B<gzip> "
+"に切り替えたことを示している。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1221
+#, no-wrap
+msgid "B<record-size>"
+msgstr "B<record-size>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1224
+msgid "Record size = %lu blocks"
+msgstr "レコードサイズ = %lu ブロック"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1226
+msgid "Keywords controlling incremental extraction:"
+msgstr "インクリメンタルな抽出を制御するキーワード:"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1226
+#, no-wrap
+msgid "B<rename-directory>"
+msgstr "B<rename-directory>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1229
+msgid "%s: Directory has been renamed from %s"
+msgstr "%s: ディレクトリ名が %s から変更されました"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1231
+msgid "%s: Directory has been renamed"
+msgstr "%s: ディレクトリ名が変更されました"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1231
+#, no-wrap
+msgid "B<new-directory>"
+msgstr "B<new-directory>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1234
+msgid "%s: Directory is new"
+msgstr "%s: ディレクトリは新しく作られました"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1237
+msgid "%s: directory is on a different device: not purging"
+msgstr "%s: ディレクトリは異なるデバイス上にあるので消去しません"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1237
+#, no-wrap
+msgid "B<bad-dumpdir>"
+msgstr "B<bad-dumpdir>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1240
+msgid "Malformed dumpdir: 'X' never used"
+msgstr "不正形式の dumpdir: 'X' が未使用"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1241
+#, no-wrap
+msgid "B<-w>, B<--interactive>, B<--confirmation>"
+msgstr "B<-w>, B<--interactive>, B<--confirmation>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1244
+msgid "Ask for confirmation for every action."
+msgstr "すべての動作に対して確認を求める。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:1244
+#, no-wrap
+msgid "Compatibility options"
+msgstr "互換オプション"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1245
+#, no-wrap
+msgid "B<-o>"
+msgstr "B<-o>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1249
+msgid ""
+"When creating, same as B<--old-archive>.  When extracting, same as "
+"B<--no-same-owner>."
+msgstr ""
+"作成時は B<--old-archive> と同じであり、抽出時は B<--no-same-owner>\n"
+"と同じである。"
+
+#. type: SS
+#: tar.man:1249
+#, no-wrap
+msgid "Size suffixes"
+msgstr "サイズ接尾辞"
+
+#. type: ta
+#: tar.man:1252
+#, no-wrap
+msgid "8n 18n 42n"
+msgstr "8n 18n 42n"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1265
+#, no-wrap
+msgid ""
+"\tSuffix\tUnits\tByte Equivalent\n"
+"\tb\tBlocks\tI<SIZE> x 512\n"
+"\tB\tKilobytes\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tc\tBytes\tI<SIZE>\n"
+"\tG\tGigabytes\tI<SIZE> x 1024^3\n"
+"\tK\tKilobytes\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tk\tKilobytes\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tM\tMegabytes\tI<SIZE> x 1024^2\n"
+"\tP\tPetabytes\tI<SIZE> x 1024^5\n"
+"\tT\tTerabytes\tI<SIZE> x 1024^4\n"
+"\tw\tWords\tI<SIZE> x 2\n"
+msgstr ""
+"\t接尾辞\t単位\tバイトサイズ\n"
+"\tb\tブロック\tI<SIZE> x 512\n"
+"\tB\tキロバイト\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tc\tバイト\tI<SIZE>\n"
+"\tG\tギガバイト\tI<SIZE> x 1024^3\n"
+"\tK\tキロバイト\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tk\tキロバイト\tI<SIZE> x 1024\n"
+"\tM\tメガバイト\tI<SIZE> x 1024^2\n"
+"\tP\tペタバイト\tI<SIZE> x 1024^5\n"
+"\tT\tテラバイト\tI<SIZE> x 1024^4\n"
+"\tw\tワード\tI<SIZE> x 2\n"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:1267
+#, no-wrap
+msgid "RETURN VALUE"
+msgstr "返り値"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1270
+msgid ""
+"Tar exit code indicates whether it was able to successfully perform the "
+"requested operation, and if not, what kind of error occurred."
+msgstr ""
+"tar "
+"の終了コードは、要求された操作の遂行に成功したかどうか、 "
+"成功しなかった場合は、どのようなエラーが起きたかを示している。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1270
+#, no-wrap
+msgid "B<0>"
+msgstr "B<0>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1273
+msgid "Successful termination."
+msgstr "成功して終了した。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1273
+#, no-wrap
+msgid "B<1>"
+msgstr "B<1>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1282
+msgid ""
+"I<Some files differ.> If tar was invoked with the B<--compare> (B<--diff>, "
+"B<-d>)  command line option, this means that some files in the archive "
+"differ from their disk counterparts.  If tar was given one of the "
+"B<--create>, B<--append> or B<--update> options, this exit code means that "
+"some files were changed while being archived and so the resulting archive "
+"does not contain the exact copy of the file set."
+msgstr ""
+"I<いくつかのファイルに相違がある。> tar が B<--compare> (B<--diff>, B<-d>)\n"
+"コマンドラインオプションとともに起動された場合は、\n"
+"アーカイブ内のファイルにディスク上の同名ファイルと異なっているものがあるということである。\n"
+"B<--create>, B<--append>, B<--update>\n"
+"オプションのいずれかが指定された場合は、アーカイブ処理の最中に変更されたファイルがあり、\n"
+"従って、生成されたアーカイブはファイルセットの正確なコピーを保持していないことを示している。"
+
+#. type: TP
+#: tar.man:1282
+#, no-wrap
+msgid "B<2>"
+msgstr "B<2>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1286
+msgid "I<Fatal error.> This means that some fatal, unrecoverable error occurred."
+msgstr ""
+"I<致命的なエラー。> "
+"これは、何らかの致命的で回復不能なエラーが起きたことを表している。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1296
+msgid ""
+"If a subprocess that had been invoked by B<tar> exited with a nonzero exit "
+"code, B<tar> itself exits with that code as well.  This can happen, for "
+"example, if a compression option (e.g. B<-z>) was used and the external "
+"compressor program failed.  Another example is B<rmt> failure during backup "
+"to a remote device."
+msgstr ""
+"B<tar> によって起動されたサブプロセスが、0 以外の終了コードで終了した場合は、B<tar>\n"
+"自身もその終了コードで終了する。たとえば、圧縮オプション (B<-z> など)\n"
+"を使用したとき、外部の圧縮プログラムが実行に失敗すると、そうしたことが起こり得る。\n"
+"他の例としては、B<rmt> がリモートデバイスへのバックアップ中に失敗した場合などがある。"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:1296
+#, no-wrap
+msgid "SEE ALSO"
+msgstr "関連項目"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1306
+msgid ""
+"B<bzip2>(1), B<compress>(1), B<gzip>(1), B<lzma>(1), B<lzop>(1), B<rmt>(8), "
+"B<symlink>(7), B<xz>(1), B<zstd>(1)."
+msgstr ""
+"B<bzip2>(1), B<compress>(1), B<gzip>(1), B<lzma>(1), B<lzop>(1), B<rmt>(8), "
+"B<symlink>(7), B<xz>(1), B<zstd>(1)."
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1312
+msgid ""
+"Complete B<tar> manual: run B<info tar> or use B<emacs>(1)  info mode to "
+"read it."
+msgstr ""
+"詳細な B<tar> マニュアルは、 B<info tar> を実行するか、 "
+"B<emacs>(1)  の info "
+"モードを使用すれば、読むことができる。"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1315
+msgid ""
+"Online copies of B<GNU tar> documentation in various formats can be found "
+"at:"
+msgstr ""
+"また、以下のサイトに行けば、様々な形式にした B<GNU "
+"tar> "
+"マニュアルのオンライン版を見つけることができる。"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:1318
+#, no-wrap
+msgid "BUG REPORTS"
+msgstr "バグ報告"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1320
+msgid "Report bugs to E<lt>bug-tar@gnu.orgE<gt>."
+msgstr "バグは E<lt>bug-tar@gnu.orgE<gt> に報告していただきたい。"
+
+#. type: SH
+#: tar.man:1320
+#, no-wrap
+msgid "COPYRIGHT"
+msgstr "著作権"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1322
+msgid "Copyright \\(co 2013 Free Software Foundation, Inc."
+msgstr "Copyright \\(co 2013 Free Software Foundation, Inc."
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1325
+msgid ""
+"License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later "
+"E<lt>http://gnu.org/licenses/gpl.htmlE<gt>"
+msgstr ""
+"License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later "
+"E<lt>http://gnu.org/licenses/gpl.htmlE<gt>"
+
+#. type: Plain text
+#: tar.man:1328
+msgid ""
+"This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is "
+"NO WARRANTY, to the extent permitted by law."
+msgstr ""
+"This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is "
+"NO WARRANTY, to the extent permitted by law."
index 674ffa4..ace9c84 100644 (file)
-.\"   Copyright (C) 1994, 95, 96 Free Software Foundation, Inc.
+.\" This file is part of GNU tar. -*- nroff -*-
+.\" Copyright 2013-2019 Free Software Foundation, Inc.
 .\"
-.\"   Permission is granted to make and distribute verbatim copies of
-.\"this
-.\"manual provided the copyright notice and this permission notice are
-.\"preserved on all copies.
+.\" GNU tar is free software; you can redistribute it and/or modify
+.\" it under the terms of the GNU General Public License as published by
+.\" the Free Software Foundation; either version 3 of the License, or
+.\" (at your option) any later version.
 .\"
-.\"   Permission is granted to copy and distribute modified versions of
-.\"this manual under the conditions for verbatim copying, provided that
-.\"the entire resulting derived work is distributed under the terms of a
-.\"permission notice identical to this one.
+.\" GNU tar is distributed in the hope that it will be useful,
+.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
+.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
+.\" GNU General Public License for more details.
 .\"
-.\"   Permission is granted to copy and distribute translations of this
-.\"manual into another language, under the above conditions for modified
-.\"versions, except that this permission notice may be stated in a
-.\"translation approved by the Foundation.
+.\" You should have received a copy of the GNU General Public License
+.\" along with this program.  If not, see <http://www.gnu.org/licenses/>.
+.\"*******************************************************************
 .\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Atsushi Yamagata
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 Atsushi Yamagata,
+.\"   and 2020 Yuichi Sato and Yoichi Chonan,
 .\"         all rights reserved.
 .\" 1997/09/17 Atsushi Yamagata <yamagata@jwu.ac.jp>
+.\" Updated and modified (tar-1.32) Wed Feb 26 18:15:15 JST 2020
+.\"         by Yuichi SATO <ysato444@ybb.ne.jp>
+.\"         and Yoichi Chonan <cyoichi@maple.ocn.ne.jp>
 .\"
-.\" @(#)tar.1 1.11.1 93/19/22 PJV;
-.TH TAR 1 "22 September 1993"
-.\" .SH NAME
+.TH TAR 1 "February 4, 2019" TAR "GNU TAR Manual"
 .SH 名前
-.\" tar \- The GNU version of the tar archiving utility
-tar \- GNU 版 tar アーカイブ・ユーティリティー
-.\" .SH SYNOPSIS
+tar \- アーカイブユーティリティ
 .SH 書式
-.B tar
-[
-.B \-
-]
-.B A --catenate --concatenate \||\| c --create \||\| d --diff --compare \||\| r --append \||\| t --list \||\| u --update \||\| x -extract --get
-[
-.B --atime-preserve
-]
-[
-.B -b, --block-size N
-]
-[
-.B -B, --read-full-blocks
-]
-[
-.B -C, --directory DIR
-]
-[
-.B --checkpoint        
-]
-[
-.B -f, --file [HOSTNAME:]F
-]
-[
-.B --force-local       
-]
-[
-.B -F, --info-script F --new-volume-script F
-]
-[
-.B -G, --incremental
-]
-[
-.B -g, --listed-incremental F
-]
-[
-.B -h, --dereference
-]
-[
-.B -i, --ignore-zeros
-]
-[
-.B --ignore-failed-read
-]
-[
-.B -k, --keep-old-files
-]
-[
-.B -K, --starting-file F
-]
-[
-.B -l, --one-file-system
-]
-[
-.B -L, --tape-length N
-]
-[
-.B -m, --modification-time
-]
-[
-.B -M, --multi-volume
-]
-[
-.B -N, --after-date DATE, --newer DATE
-]
-[
-.B -o, --old-archive, --portability
-]
-[
-.B -O, --to-stdout
-]
-[
-.B -p, --same-permissions, --preserve-permissions
-]
-[
-.B -P, --absolute-paths
-]
-[
-.B --preserve  
-]
-[
-.B -R, --record-number
-]
-[
-.B --remove-files
-]
-[
-.B -s, --same-order, --preserve-order
-]
-[
-.B --same-owner
-]
-[
-.B -S, --sparse
-]
-[
-.B -T, --files-from F
-]
-[
-.B --null      
-]
-[
-.B --totals    
-]
-[
-.B -v, --verbose
-]
-[
-.B -V, --label NAME
-]
-[
-.B --version   
-]
-[
-.B -w, --interactive, --confirmation
-]
-[
-.B -W, --verify        
-]
-[
-.B --exclude FILE
-]
-[
-.B -X, --exclude-from FILE
-]
-[
-.B -Z, --compress, --uncompress
-]
-[
-.B -z, --gzip, --ungzip        
-]
-[
-.B --use-compress-program PROG
-]
-[
-.B --block-compress
-]
-[
-.B -[0-7][lmh] 
-]
-.TP
-.I filename1 [ filename2, ... filenameN ] 
-.TP
-.I directory1 [ directory2, ...directoryN ]
-.\" .SH DESCRIPTION
+.SS 伝統的な使用法
+\fBtar\fP {\fBA\fP|\fBc\fP|\fBd\fP|\fBr\fP|\fBt\fP|\fBu\fP|\fBx\fP}[\fBGnSkUWOmpsMBiajJzZhPlRvwo\fP]
+[\fIARG\fP...]
+.SS "UNIX スタイルの使用法"
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-A\fP [\fIOPTIONS\fP] \fIARCHIVE\fP \fIARCHIVE\fP
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-c\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-d\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-t\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-r\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-u\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-x\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
+.SS "GNU スタイルの使用法"
+.sp
+\fBtar\fP {\fB\-\-catenate\fP|\fB\-\-concatenate\fP} [\fIOPTIONS\fP] \fIARCHIVE\fP \fIARCHIVE\fP
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-create\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP {\fB\-\-diff\fP|\fB\-\-compare\fP} [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP]
+[\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-delete\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-append\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-list\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIMEMBER\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-test\-label\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fILABEL\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-update\fP [\fB\-\-file\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP \fB\-\-update\fP [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP] [\fIFILE\fP...]
+.sp
+\fBtar\fP {\fB\-\-extract\fP|\fB\-\-get\fP} [\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP] [\fIOPTIONS\fP]
+[\fIMEMBER\fP...]
+.SH 注記
+この man ページは GNU \fBtar\fP の簡単な説明である。 使用例や推奨される使い方を含む詳しい議論については、texinfo 形式の
+\fBGNU Tar Manual\fP をご覧になっていただきたい。\fBinfo\fP リーダーと tar
+関連文書が御使用のシステムに正しくインストールされているなら、コマンド
+.PP
+.RS +4
+\fBinfo tar\fP
+.RE
+.PP
+で詳細なマニュアルが読めるはずである。
+.PP
+詳細なマニュアルは、 \fBemacs\fP(1)  の info モードでも閲覧することができる。
+また、下記のサイトに行けば、様々な形式にした詳細マニュアルのオンライン版を見つけることができる。
+.PP
+.RS +4
+\fBhttp://www.gnu.org/software/tar/manual\fP
+.RE
+.PP
+この man ページと \fBGNU Tar Manual\fP の内容に食い違いがある場合は、後者の方が信頼できる情報源である。
 .SH 説明
-.LP
-.\" This manual page documents the GNU version of
-このマニュアル・ページではGNU版
-.B tar
-, 即ち
-.\" , an archiving program designed to store and extract files from 
-.\" an archive file known as a 
-.\" .IR tarfile.
-.IR tarfile
-として知られているアーカイブ・ファイルにファイルを格納したり抽出する
-為のアーカイブ・プログラムについて説明する。
-.\" A 
-.IR tarfile 
-はテープドライブ上に作成することも出来る。
-.\" may be made on a tape drive, however, it is also common
-.| to write a
-しかし、
-.IR tarfile
-.\" to a normal file. 
-を通常のファイルに書き込む事もよく行なわれている。
-.\" The first argument to 
-.B tar
-への最初の引数は、オプション
-.\" must be one of the options:
-.\" .BR Acdrtux ,
-.BR Acdrtux
-のいずれかでなくてはならない。
-この後にはどのオプション機能を指定する事も出来る。
-.\" followed by any optional functions.
-.\" The final arguments to 
-.B tar
-への最後の引数はアーカイブすべきファイル又はディレクトリ名である。
-.\" are the names of the files or directories which should be archived. The use
-.\" of a directory name always implies that the subdirectories below should be
-.\" included in the archive.
-ディレクトリ名を指定した場合は常に、そのサブディレクトリもアーカイブに
-含められる。
-.\" .SH "FUNCTION LETTERS"
-.SH "機能指定文字"
-.TP
-.\" .B One of the following options must be used:
-.B 以下のオプションのいずれかを指定しなくてはならない:
-.TP
-.B -A, --catenate, --concatenate
-.\" append tar files to an archive
-アーカイブに tar ファイルを追加する
-.TP
-.B -c, --create        
-.\" create a new archive
-新しいアーカイブを作成する
-.TP
-.B -d, --diff, --compare
-.\" find differences between archive and file system
-アーカイブとファイル・システムとの差分を取る
-.TP
-.B --delete            
-.\" delete from the archive (not for use on mag tapes!)
-アーカイブから削除する(磁気テープ上の
-.IR tarfile
-に使う事は出来ない)
-.TP
-.B -r, --append                
-.\" append files to the end of an archive
-アーカイブの最後にファイルを追加する
-.TP
-.B -t, --list          
-.\" list the contents of an archive
-アーカイブ内容の一覧を表示する
-.TP
-.B -u, --update                
-.\" only append files that are newer than copy in archive
-アーカイブ内の同名のファイルより新しいものだけを追加する
-.TP
-.B -x, --extract, --get                
-.\" extract files from an archive
-アーカイブからファイルを抽出する
-.\" .SH "OTHER OPTIONS"
-.SH "その他のオプション"
-.TP
-.B --atime-preserve    
-.\" don't change access times on dumped files
-ダンプしたファイルのアクセス時刻を変えない
-.TP
-.B -b, --block-size N  
-.\" block size of Nx512 bytes (default N=20)
-ブロック・サイズをN*512 バイトとする (デフォルトは N=20)
-.TP
-.B -B, --read-full-blocks      
-.\" reblock as we read (for reading 4.2BSD pipes)
-読み込みと同時にブロック化し直す (4.2BSDのパイプからの読み込み用)
+GNU \fBtar\fP は、アーカイブプログラムである。アーカイブプログラムとは、複数のファイルを 1 個のファイル (\fBアーカイブ\fP) に格納したり、
+そうしたアーカイブを操作したりするためのプログラムだ。 アーカイブは、通常ファイルであってもよく、デバイスであってもよい
+(後者の一例がテープドライブであり、このプログラムの名前は、そこから来ている。 すなわち、\fBt\fPape \fBar\fPchiver ということだ)。
+そうしたファイルやデバイスは、ローカルマシンにあってもよく、 リモートマシンにあってもよい。
+.PP
+
+.SS オプション形式
+GNU \fBtar\fP のオプションは、3 つの異なる形式で指定できる。\fB伝統的なスタイル\fP
+では、最初の引き数は、オプション文字の集まりであり、それに続くすべての引き数は、
+そうしたオプションが引き数を要求する場合に、その引き数になる。
+なお、そうした引き数は、オプション文字と同じ順番で読み込まれる。
+すべてのオプションの処理が終わった後で、コマンドラインに残っている単語があれば、
+それは、オプションの引き数ではない引き数として扱われる。
+すなわち、ファイルやアーカイブメンバーの名前である。
+.PP
+たとえば、\fBc\fP オプションは、アーカイブの作成を指示し、\fBv\fP オプションは、
+やっていることを表示するように要求し、\fBf\fP オプションは、
+操作対象のアーカイブ名を引き数に取る。
+伝統的なスタイルで書かれた次のコマンドは、ディレクトリ \fB/etc\fP
+のすべてのファイルをアーカイブファイル \fBetc.tar\fP
+に格納し、どんなファイルをアーカイブに入れたか、詳しいリストを表示せよと
+tar に命じている。
+.PP
+.EX
+\fBtar cfv etc.tar /etc\fP
+.EE
+.PP
+\fBUNIX スタイル\fP、すなわち\fB短いオプション形式\fPでは、
+他のコマンドラインユーティリティと同様に、各オプション文字には、
+1 個のダッシュがその前に付く。オプションが引き数を取る場合は、引き数はその後に続く。
+引き数は、コマンドライン上の独立した単語としてオプションとの間にスペースを置いて指定してもよく、
+スペースを挟まずオプションに直接続けてもよい。ただし、オプションの引き数が\fB任意である\fP
+(訳注: あることも、ないこともある) 場合は、その引き数は \fB\-g/tmp/snar.db\fP
+のように、オプション文字の後にスペースなしで続けなければならない。
+.PP
+引き数をとらないオプションは、1 個のダッシュの後に何個でもまとめて指定できる。 たとえば、\fB\-vkp\fP のようにだ。引き数を
+(必須であれ任意であれ)  取るオプションがあったら、ひとつにまとめたオプションの最後に置けばよい。 \fB\-vkpf a.tar\fP がその一例である。
+.PP
+上で例示したコマンドは、 \fB短いオプション形式\fPで書けば、以下のようになるだろう。
+.PP
+.EX
+\fBtar \-cvf etc.tar /etc\fP
+または、
+\fBtar \-c \-v \-f etc.tar /etc\fP
+.EE
+.PP
+\fBGNU スタイル\fP、すなわち\fB長いオプション形式\fPでは、 各オプションは、2 個のダッシュに続く意味を持った名前であり、
+小文字とダッシュから構成されている。使用に当たって、長いオプションは、
+曖昧さを生じないかぎり、最初の数文字に短縮できる。長いオプションに対する引き数は、 そのオプションの直後にコマンドライン上の独立した単語として (訳注:
+すなわち、間にスペースを置いて) 指定するか、あるいは、オプションとの間を等号 (=) で区切り、等号の前後にはスペースを入れずに指定する。
+指定するかしないかが任意の引き数では、必ず後者の書式を使わなければならない。
+.PP
+上記のコマンド例をこの形式で書くには、次のようないくつかの方法がある。
+.PP
+.EX
+\fBtar \-\-create \-\-file etc.tar \-\-verbose /etc\fP
+.EE
+または (オプションをいくつか短縮して)、
+.EX
+\fBtar \-\-cre \-\-file=etc.tar \-\-verb /etc\fP
+.EE
+.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
+二番目の用例は、失敗すると思う。現在では、\fB\-\-verbose\fP のほかに 
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP というオプションもあるので、
+\fB\-\-verb\fP では曖昧になってしまうのだ。
+.PP
+オプションは、3 種の形式すべてを混ぜて使うことができるが、 伝統的なオプションを混ぜて使うのはお勧めできない。
+.SS 操作モード
+以下に列挙したオプションは、GNU \fBtar\fP にかくかくしかじかの操作をせよと命ずるものだ。
+指定するのは、この内のただ 1 つでなければならない。
+オプションの引き数ではない引き数がどんな意味になるかは、要求した操作モード次第である。
+.IP "[\fB訳注\fP]" 8
+以下、この「\fB操作モード\fP」セクションの中で、単に「引き数」とだけ言ったときは、
+オプションの引き数ではない引き数のことである。
 .TP 
-.B -C, --directory DIR 
-.\" change to directory DIR
-DIRにcdしてから動作を行なう
+\fB\-A\fP, \fB\-\-catenate\fP, \fB\-\-concatenate\fP
+アーカイブを別のアーカイブの末尾に追加する。
+引き数は追加するアーカイブの名前と見なされる。すべての追加するアーカイブは、
+追加される側のアーカイブ (訳注: これは \fB\-f\fP オプションの引き数で指定する)
+と同じ形式でなければならない。そうでないと、作成されたアーカイブが、GNU 以外の
+\fBtar\fP の実装で使えなくなる可能性がある。
+なお、注意してほしいが、2 個以上のアーカイブを引き数として指定した場合に、1
+番目のアーカイブ以外のアーカイブのメンバーが、作成されたアーカイブでアクセスできるのは、
+\fB\-i\fP (\fB\-\-ignore\-zeros\fP) オプションを使用した場合だけである。
+
+圧縮したアーカイブの結合はできない。
 .TP 
-.B --checkpoint                
-.\" print directory names while reading the archive
-アーカイブの読み込み中にディレクトリ名を出力する
-.TP
-.B -f, --file [HOSTNAME:]F     
-.\" use archive file or device F (default /dev/rmt0)
-Fというアーカイブ・ファイルまたはデバイスを使う(デフォルトは/dev/rmt0)
-.TP
-.B --force-local               
-.\" archive file is local even if has a colon
-アーカイブ・ファイル名にコロンがあってもローカルファイルとして扱う
+\fB\-c\fP, \fB\-\-create\fP
+新しいアーカイブを作成する。
+引き数はアーカイブに入れるファイルの名前である
+(訳注: 作成するアーカイブファイルの名前は、\fB\-f\fP オプションの引き数で指定する)。
+\fB\-\-no\-recursion\fP オプションが指定されないかぎり、ディレクトリは再帰的にアーカイブされる。
 .TP 
-.B -F, --info-script F --new-volume-script F 
-.\" run script at end of each tape (implies -M)
-各テープの最後でスクリプトFを実行する(-M が仮定される)
-.TP
-.B -G, --incremental   
-.\" create/list/extract old GNU-format incremental backup
-旧GNU形式のインクリメンタル・バックアップにより作成/一覧表示/抽出を行なう
-.TP
-.B -g, --listed-incremental F 
-.\" create/list/extract new GNU-format incremental backup
-新GNU形式のインクリメンタル・バックアップにより作成/一覧表示/抽出を行なう
+\fB\-d\fP, \fB\-\-diff\fP, \fB\-\-compare\fP
+アーカイブとファイルシステムの間に相違があるかどうかを調べる。
+引き数は任意だが、指定するなら、比較したいアーカイブのメンバーである。
+指定しない場合は、カレントワーキングディレクトリを指定したものと見なされる。
+(訳注: info マニュアルの説明は少し違い、「メンバーを 1 つも指定しない場合、
+\fBtar\fP はアーカイブ全体を比較する」となっている。)
 .TP 
-.B -h, --dereference   
-.\" don't dump symlinks; dump the files they point to
-シンボリック・リンクをダンプしない;リンクが指し示すファイルをダンプする
-.TP
-.B -i, --ignore-zeros  
-.\" ignore blocks of zeros in archive (normally mean EOF)
-アーカイブ内のゼロのみからなるブロック(通常はEOFを意味する)を無視する
-.TP
-.B --ignore-failed-read        
-.\" don't exit with non-zero status on unreadable files
-読み込み不能なファイルに対して非ゼロ返り値で終了しない
-.TP
-.B -k, --keep-old-files        
-.\" keep existing files; don't overwrite them from archive
-ファイルが既存の場合は、アーカイブから抽出したファイルで上書きしない
-.TP
-.B -K, --starting-file F       
-.\" begin at file F in the archive
-アーカイブ内のファイルFから作業を開始する
-.TP
-.B -l, --one-file-system       
-.\" stay in local file system when creating an archive
-ローカルなファイル・システムに限定してアーカイブを作成する
-.TP
-.B -L, --tape-length N 
-.\" change tapes after writing N*1024 bytes
-N*1024バイト書き込んだ後にテープを交換する
-.TP
-.B -m, --modification-time     
-.\" don't extract file modified time
-ファイルの変更時間は抽出しない
-.TP
-.B -M, --multi-volume  
-.\" create/list/extract multi-volume archive
-マルチ・ボリュームのアーカイブの作成/一覧表示/抽出を行なう
-.TP
-.B -N, --after-date DATE, --newer DATE 
-.\" only store files newer than DATE
-DATEより新しいファイルだけを格納する
-.TP
-.B -o, --old-archive, --portability    
-.\" write a V7 format archive, rather than ANSI format
-ANSI形式ではなく、V7形式のアーカイブを書き込む
-.TP
-.B -O, --to-stdout             
-.\" extract files to standard output
-ファイルを標準出力に書き出す
-.TP
-.B -p, --same-permissions, --preserve-permissions 
-.\" extract all protection information
-許可情報を全て抽出する
-.TP
-.B -P, --absolute-paths        
-.\" don't strip leading `/'s from file names
-ファイル名の先頭の`/'を取り除かない
-.TP
-.B --preserve          
-.\" like -p -s
--p -s と同様
-.TP
-.B -R, --record-number 
-.\" show record number within archive with each message
-メッセージとともにアーカイブ内でのレコード数を出力する
+\fB\-\-delete\fP
+アーカイブから削除する。引き数はアーカイブから削除するメンバーの名前である。少なくとも
+1 つは引き数を指定しなければならない。
+
+このオプションは圧縮したアーカイブには使えない。 これと等価な短いオプションはない。
 .TP 
-.B --remove-files              
-.\" remove files after adding them to the archive
-アーカイブに追加した後にファイルを削除する
-.TP
-.B -s, --same-order, --preserve-order  
-.\" list of names to extract is sorted to match archive
-アーカイブと一致させるために、抽出するファイルの名前をソートする
-.TP
-.B --same-owner                
-.\" create extracted files with the same ownership 
-アーカイブ内のファイルのものと同じ所有属性でファイルを抽出する
-.TP
-.B -S, --sparse                
-.\" handle sparse files efficiently
-疎らなファイルを効率的に処理する
+\fB\-r\fP, \fB\-\-append\fP
+アーカイブの最後にファイルを追加する。引き数の意味は、\fB\-c\fP (\fB\-\-create\fP)
+と同じである。
 .TP 
-.B -T, --files-from F  
-.\" get names to extract or create from file F
-抽出又は作成するファイルの名前をファイルFから読み込む
-.TP
-.B --null                      
-.\" -T reads null-terminated names, disable -C
-nullで終わる名前を-Tで読み込み、-Cを無効にする
-.TP
-.B --totals            
-.\" print total bytes written with --create
---createで書き込まれた全バイト数を出力する
-.TP
-.B -v, --verbose               
-.\" verbosely list files processed
-処理したファイルの一覧を詳しく出力する
-.TP
-.B -V, --label NAME    
-.\" create archive with volume name NAME
-ボリューム名がNAMEというアーカイブを作成する
+\fB\-t\fP, \fB\-\-list\fP
+アーカイブの内容一覧を表示する。引き数は任意である。 引き数が指定された場合は、表示すべきメンバーの名前となる。
 .TP 
-.B --version           
-.\" print tar program version number
-tarプログラムのバージョン番号を出力する
-.TP
-.B -w, --interactive, --confirmation   
-.\" ask for confirmation for every action
-すべての動作に対して確認を求める
-.TP
-.B -W, --verify                
-.\" attempt to verify the archive after writing it
-アーカイブの書き込み後に照合を試みる
-.TP
-.B --exclude FILE              
-.\" exclude file FILE
-ファイルFILEを除外する
-.TP
-.B -X, --exclude-from FILE     
-.\" exclude files listed in FILE
-FILEに記載されているファイルを除外する
-.TP
-.B -Z, --compress, --uncompress        
-.\" filter the archive through compress
-アーカイブをcompressにフィルターする
+\fB\-\-test\-label\fP
+アーカイブのボリュームラベルをテストして終了する。
+引き数を指定せずに使用すると、ボリュームラベルを (もしあれば)
+表示し、ステータス \fB0\fP で終了する。1 つ以上のコマンドライン引き数を指定すると、\fBtar\fP
+はボリュームラベルを各引き数と比較する。引き数にマッチするラベルがあった場合は、コード
+\fB0\fP で終了し、なかった場合は、
+コード \fB1\fP で終了する。その際、\fB\-v\fP (\fB\-\-verbose\fP)
+オプションが一緒に指定されないかぎり、出力に何も表示されない。
+
+これと等価な短いオプションはない。
 .TP 
-.B -z, --gzip, --ungzip                
-.\" filter the archive through gzip
-アーカイブをgzipにフィルターする
-.TP
-.B --use-compress-program PROG
-.\" filter the archive through PROG (which must accept -d)
-アーカイブをPROGにフィルターする(PROGは-dオプションを解するものでなくては
-ならない)
-.TP
-.B --block-compress    
-.\" block the output of compression program for tapes
-圧縮プログラムの出力をブロック化してテープに書き込む
+\fB\-u\fP, \fB\-\-update\fP
+アーカイブ内の同名のコピーより新しいファイルだけを追加する。 引き数の意味は、\fB\-c\fP や \fB\-r\fP オプションと同じである。
+気を付けてほしいが、新しいファイルが、古いアーカイブコピーに置き換わるわけではない。 そうではなくて、アーカイブの末尾に追加されるのである。
+従って、作成されたアーカイブには、同じファイルの様々なバージョンに当たる、 同じ名前の複数のメンバーが含まれるかもしれない。
+.TP 
+\fB\-x\fP, \fB\-\-extract\fP, \fB\-\-get\fP
+アーカイブからファイルを抽出する。引き数は任意である。 引き数が指定された場合、抽出するアーカイブメンバーの名前となる。
+.TP 
+.TP 
+\fB\-\-show\-defaults\fP
+\fBtar\fP のいくつかのオプションについて組み込みのデフォルトを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-?\fP, \fB\-\-help\fP
+簡単なオプションのサマリーを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-\-usage\fP
+指定可能なオプションのリストを表示して、終了する。 引き数は指定できない。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+プログラムのバージョンと著作権情報を表示して、終了する。
+.SH オプション
+.SS 操作の調節
+.TP 
+\fB\-\-check\-device\fP
+インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックする (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-g\fP, \fB\-\-listed\-incremental\fP=\fIFILE\fP
+新 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。
+\fIFILE\fP は\fBスナップショットファイル\fPの名前である
+(訳注: このオプションの引き数 \fIFILE\fP の指定は必須である)。tar
+はそこに補助情報を記録しておき、その情報を使って、前回のインクリメンタルダンプの後で、
+どのファイルが変更され、従って、再度ダンプしなければならないかを判断する。
+アーカイブの作成時に \fIFILE\fP が存在しない場合は、\fIFILE\fP
+が作られ、すべてのファイルが作成されるアーカイブに格納されることになる
+(これが \fBlevel 0\fP のダンプである)。\fBN\fP が 0 ではない level \fBN\fP
+のインクリメンタルアーカイブを作成するには、level \fBN\-1\fP
+のアーカイブを作成したときに出来たスナップショットファイルのコピーを作って、それを
+\fIFILE\fP として使用すればよい。
+
+アーカイブの内容表示やメンバーの抽出の際には、\fIFILE\fP
+の中身が実際に調べられるわけではない。tar の文法上
+\fB\-\-listed\-incremental\fP は引き数を取ることになっているので、\fIFILE\fP
+の指定が必要なだけなのだ。それ故、\fIFILE\fP として \fB/dev/null\fP
+を使うのは、常套手段である。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]" 8
+\fBlevel\fP の利用法については、すこし説明が足りないと思う。
+たとえば、最初にインクリメンタルアーカイブを作成したときに
+(すなわち level 0 のダンプをしたときに)
+作ったスナップショットファイルが ./snap だったとしよう。これを snap0
+としてバックアップしておく。そして、インクリメンタルバックアップを行うたびに、この
+snap0 をコピーしてスナップショットファイルとして使用する。そうすると、常に
+level 1 のインクリメンタルアーカイブが出来るわけだ。
+こうしておけば、最初のアーカイブと最後のアーカイブを抽出
+(この場合、「展開」の方がピッタリした表現だが)
+するだけで、最後のインクリメンタルアーカイブを作成したときの状態が復元できることになる。
+もし復元したいのが、最後の 1 つ前の状態なら、最初と最後の
+1 つ前のアーカイブを使用すればよい。
+\fBinfo tar\fP の "Incremental Dumps" と "Backup Levels"
+を参照していただきたい。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-hole\-detection\fP=\fIMETHOD\fP
+スパースファイル (sparse file) の穴 (hole) の検出に
+\fIMETHOD\fP を使う。このオプションは、\fB\-\-sparse\fP
+を暗黙裡に設定する。\fIMETHOD\fP に指定できる値は、\fBseek\fP と \fBraw\fP
+である。デフォルトは \fBseek\fP であり、使用できない場合は \fBraw\fP を使う。
+.TP 
+\fB\-G\fP, \fB\-\-incremental\fP
+旧 GNU 形式のインクリメンタルバックアップを取り扱う。
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-failed\-read\fP
+読み込み不能なファイルがあっても、ゼロ以外の返り値で終了しない。
+.TP 
+\fB\-\-level\fP=\fINUMBER\fP
+作成するリスト化インクリメンタルアーカイブ
+(訳注: すなわち、新 GNU 形式のインクリメンタルアーカイブ)
+のダンプレベルを設定する。 現在のところ、\fB\-\-level=0\fP
+のみが意味を持つ。 これを指定すると、\fBtar\fP
+はダンプする前にスナップショットファイルをサイズ 0
+に短縮し、 強制的にレベル 0 のダンプにする。
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-seek\fP
+アーカイブがシーク (seek) 可能であると見なす。通常、\fBtar\fP は、
+アーカイブがシーク可能であるか否かを自動的に判断する。
+このオプションは、そうした判断がうまく行かない場合に使うためのものである。
+このオプションは、アーカイブを読み込むためにオープンしている場合にのみ効果がある
+(たとえば、 \fB\-\-list\fP または \fB\-\-extract\fP オプションが指定されている場合)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-check\-device\fP
+インクリメンタルアーカイブを作成する際に、デバイス番号をチェックしない。
+.TP 
+\fB\-\-no\-seek\fP
+アーカイブがシーク可能でないと見なす。
+.TP 
+\fB\-\-occurrence\fP[=\fIN\fP]
+アーカイブ中の各ファイルについて、\fIN\fP 番目に現れるものだけを処理の対象にする。 このオプションは、サブコマンド \fB\-\-delete\fP,
+\fB\-\-diff\fP, \fB\-\-extract\fP, \fB\-\-list\fP の 1 つとともに使用し、 しかも、ファイルのリストを、コマンドライン上、または
+\fB\-T\fP オプションで指定している場合にのみ、有効である。オプション引き数 \fIN\fP の指定は任意だが、デフォルトでは \fB1\fP
+になっている。(訳注: \-r や \-u オプションを使った場合、アーカイブ中に同名のメンバーが複数存在することがある。
+そうした場合に、何番目のメンバーを抽出などの対象にするかを指名するのである。)
+.TP 
+\fB\-\-restrict\fP
+有害かもしれないいくつかのオプションを無効化する。
+.TP 
+\fB\-\-sparse\-version\fP=\fIMAJOR\fP[.\fIMINOR\fP]
+スパースファイルで使用するスパースフォーマットのバージョンを指定する。 このオプションは \fB\-\-sparse\fP を暗黙裡に設定する。
+引き数に指定できる値は、 \fB0.0\fP, \fB0.1\fP, \fB1.0\fP のいずれかである。 スパースフォーマットについての詳しい議論については、
+\fBGNU Tar Manual\fP, appendix \fBD\fP, "\fBSparse Formats\fP" をご覧いただきたい。\fBinfo\fP
+リーダーを使用する場合は、コマンド \fBinfo tar 'Sparse Formats'\fP で読むことができる。
+.TP 
+\fB\-S\fP, \fB\-\-sparse\fP
+スパースファイルを効率的に取り扱う。ファイルシステム上のファイルの中には、
+実際の書き込みが一度も行われたことのないセグメントを含むものがある
+(そうしたものが \fBDBM\fP
+のようなシステムで作られたデータベースファイルだったりするのは、よくあることだ)。
+このオプションを指定すると、\fBtar\fP は、ファイルをアーカイブに入れる前に、
+それがスパースファイルかどうかを判断しようとする。
+そして、もしそうなら、ファイル中の空っぽの部分をダンプしないことによって、
+生成するアーカイブのサイズを小さくする。
+.SS 上書きの制御
+以下のオプションは、アーカイブからファイルを抽出することで、
+ディスク上にある同名ファイルの上書きが生じる場合の tar の挙動を制御する。
+.TP 
+\fB\-k\fP, \fB\-\-keep\-old\-files\fP
+抽出時に、既存のファイルを置き換えない。
+.TP 
+\fB\-\-keep\-newer\-files\fP
+既存のファイルがアーカイブコピーより新しい場合、それを置き換えない。
+.TP 
+\fB\-\-keep\-directory\-symlink\fP
+抽出する際に、ディレクトリを指す同名のシンボリックリンクがすでに存在している場合は、
+それをアーカイブ中の実ディレクトリで置き換えない。(訳注:
+その場合は、そのシンボリックの参照先にアーカイブ中のディレクトリの中身を展開する。
+このオプションを指定しないデフォルトでは、まずシンボリックリンクを消去し、
+それからディレクトリの抽出を行うことになる。)
+.TP 
+\fB\-\-no\-overwrite\-dir\fP
+既存のディレクトリのメタデータを変更しない。
+.TP 
+\fB\-\-one\-top\-level\fP[\fB=\fP\fIDIR\fP]
+すべてのファイルを \fIDIR\fP に抽出する。引き数なしで使用すると、
+アーカイブのベースネームにちなんだ名前のサブディレクトリに抽出することになる
+(詳しく言うと、アーカイブのベースネームから \fB\-\-auto\-compress\fP
+で認識される標準的な圧縮ファイルの拡張子を取り去ったもの)。
+.TP 
+\fB\-\-overwrite\fP
+抽出時に、既存ファイルを上書きする。
+.TP 
+\fB\-\-overwrite\-dir\fP
+抽出時に、既存ディレクトリのメタデータを上書きする (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-recursive\-unlink\fP
+ディレクトリを抽出する前に、同名のディレクトリにあるすべてのファイルを再帰的に削除する。
+.TP 
+\fB\-\-remove\-files\fP
+ファイルをアーカイブに追加した後で、ディスクからファイルを削除する。
+.TP 
+\fB\-\-skip\-old\-files\fP
+抽出時に、既存のファイルを上書きせず、何のメッセージも出さずにスキップする
+(訳注: なお、\fB\-\-keep\-old\-files\fP と違い、こちらは返り値がエラーにならない)。
+.TP 
+\fB\-U\fP, \fB\-\-unlink\-first\fP
+抽出する際に、上書きするファイルをまず削除する。
+.TP 
+\fB\-W\fP, \fB\-\-verify\fP
+アーカイブを書き込んだ後で照合する。
+.SS 出力ストリームに関する選択
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-command\-error\fP
+サブプロセスの終了コードを無視する。
+.TP 
+\fB\-\-no\-ignore\-command\-error\fP
+子プロセスの 0 以外の終了コードをエラーとして扱う (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-O\fP, \fB\-\-to\-stdout\fP
+ファイルを標準出力に抽出する。
+.TP 
+\fB\-\-to\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+抽出したファイルをパイプで \fICOMMAND\fP に渡す。
+このオプションの引き数は、外部プログラムのパス名であり、
+コマンドライン引き数を付けて指定することもできる。外部プログラムが起動されると、
+抽出されたファイルの内容が、そのプログラムの標準入力に渡される。また、
+追加的なデータが、以下の環境変数を通して外部プログラムに渡されることになる。
+.RS
+.TP 
+\fBTAR_FILETYPE\fP
+ファイルのタイプ。1 文字からなり、以下の意味がある。
+.sp
+.nf
+.ta 8n 20n
+       f       通常ファイル
+       d       ディレクトリ
+       l       シンボリックリンク
+       h       ハードリンク
+       b       ブロックデバイス
+       c       キャラクタデバイス
+.fi
+
+現在のところサポートされているのは、通常ファイルだけである。
+.TP 
+\fBTAR_MODE\fP
+ファイルの許可属性。8 進数。
+.TP 
+\fBTAR_FILENAME\fP
+ファイル名。
+.TP 
+\fBTAR_REALNAME\fP
+アーカイブに格納されているファイル名。
+.TP 
+\fBTAR_UNAME\fP
+ファイルの所有者名。
+.TP 
+\fBTAR_GNAME\fP
+ファイルの所有グループ名。
+.TP 
+\fBTAR_ATIME\fP
+最終アクセス日時。これは、the Epoch からの秒数を表す 10 進数である。
+アーカイブの日時がナノ秒の精度の場合、タイムスタンプの小数点の後ろにナノ秒の部分が付く。
+.TP 
+\fBTAR_MTIME\fP
+最終更新日時。
+.TP 
+\fBTAR_CTIME\fP
+最終ステータス変更日時。
+.TP 
+\fBTAR_SIZE\fP
+ファイルのサイズ。
+.TP 
+\fBTAR_UID\fP
+ファイルの所有者の UID。
+.TP 
+\fBTAR_GID\fP
+ファイルの所有グループの GID。
+.RE
+.RS
+
+さらに、以下の環境変数に \fBtar\fP の操作モードや処理対象のアーカイブについての情報が含まれている。
+.TP 
+\fBTAR_VERSION\fP
+GNU \fBtar\fP のバージョン番号。
+.TP 
+\fBTAR_ARCHIVE\fP
+\fBtar\fP が処理中のアーカイブの名前。
+.TP 
+\fBTAR_BLOCKING_FACTOR\fP
+現在のブロッキング係数。すなわち、1 レコードを構成する 512 バイトのブロック数。
+.TP 
+\fBTAR_VOLUME\fP
+\fBtar\fP が処理中のボリューム番号
+(複数ボリュームのアーカイブを読み込んでいる場合に設定される)。
+.TP 
+\fBTAR_FORMAT\fP
+処理しているアーカイブのフォーマット。\fBgnu\fP, \fBoldgnu\fP, \fBposix\fP,
+\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。
 .TP
-.B -[0-7][lmh]         
-.\" specify drive and density
-ドライブと密度を指定する
+\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
+\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション (前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
+.RE
+.SS ファイル属性の操作
+.TP 
+\fB\-\-atime\-preserve\fP[=\fIMETHOD\fP]
+ダンプの対象にした元ファイルのアクセス日時を変更しない。 その方法には、ファイルを読み込んだ後でアクセス日時を元に戻すやり方
+(\fIMETHOD\fP=\fBreplace\fP、デフォルト) と、最初からアクセス日時を変更しないやり方 (\fIMETHOD\fP=\fBsystem\fP)
+の二つがある。
+.TP 
+\fB\-\-delay\-directory\-restore\fP
+抽出したディレクトリの更新日時や許可属性の決定を、抽出の最後まで遅らせる。
+メンバーの順番が通常とは違っているアーカイブから抽出する際には、このオプションを使用するとよい。
+(訳注: info tar の "Directory Modification Times and Permissions" を参照。)
+.TP 
+\fB\-\-group\fP=\fINAME\fP[:\fIGID\fP]
+アーカイブに入れるファイルの所有グループを \fINAME\fP にする。 \fIGID\fP まで指定しない場合、\fINAME\fP はグループ名でも、GID
+番号でもよい。 その場合、指定しない方 (GID、またはグループ名)  は、使用中のホストのグループデータベースから推測されることになる。
+
+\fB\-\-group\-map\fP=\fIFILE\fP と一緒に使われたときは、 所有グループが \fIFILE\fP
+のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。
+.TP 
+\fB\-\-group\-map\fP=\fIFILE\fP
+グループ変換マップを \fIFILE\fP から読み込む。空行は無視する。 コメントは \fB#\fP で始まり、行末まで続く。\fIFILE\fP
+の空行以外の各行では、1 つのグループ変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース (訳注: 空白やタブ) で区切られた 2
+つのフィールドから構成されていなければならない。 すなわち、次のような形である。
+
+.EX
+\fIOLDGRP\fP \fINEWGRP\fP[\fB:\fP\fINEWGID\fP]
+.EE
+
+\fIOLDGRP\fP は有効なグループ名か、\fB+\fP を前に付けた GID である。 \fINEWGID\fP を指定しない場合は、\fINEWGRP\fP
+の方も、やはり有効なグループ名か、 \fB+\fP\fIGID\fP でなければならない。\fINEWGID\fP まで指定した場合は、\fINEWGRP\fP と
+\fINEWGID\fP のどちらも、システムのグループデータベースに載っている必要はない。
+
+つまるところ、所有グループ \fIOLDGRP\fP の各入力ファイルが、所有グループを
+\fINEWGRP\fP、GID を \fINEWGID\fP としてアーカイブに格納されることになる。
+.TP 
+\fB\-\-mode\fP=\fICHANGES\fP
+アーカイブに入れるファイルの許可属性を、シンボルによる指定で \fICHANGES\fP にする (訳注: 実際には 8 進数による指定も可能)。
+.TP 
+\fB\-\-mtime\fP=\fIDATE\-OR\-FILE\fP
+アーカイブに入れるファイルの mtime を設定する。\fIDATE\-OR\-FILE\fP は、
+ほぼ任意のフォーマットの日付/時刻、または既存ファイルの名前である。 後者の場合、そのファイルの mtime が使われる。
+.TP 
+\fB\-m\fP, \fB\-\-touch\fP
+ファイルの更新日時 (mtime) を抽出しない。
+.TP 
+\fB\-\-no\-delay\-directory\-restore\fP
+前に指定した \fB\-\-delay\-directory\-restore\fP オプションの効果を取り消す。
+.TP 
+\fB\-\-no\-same\-owner\fP
+実行ユーザ自身の資格でファイルを抽出する (一般ユーザのデフォルト)。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
+抽出したファイルは、自分の資格でディスクに書き込むわけだから、
+一般ユーザのデフォルトでは、その所有者属性は当然自分のものになる。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-no\-same\-permissions\fP
+アーカイブから許可属性を抽出する際、実行ユーザの umask を適用する (一般ユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-numeric\-owner\fP
+ユーザ/グループ名に常に番号を使う。
+.TP 
+\fB\-\-owner\fP=\fINAME\fP[:\fIUID\fP]
+アーカイブに入れるファイルの所有者を \fINAME\fP にする。 \fIUID\fP まで指定しない場合、\fINAME\fP はユーザ名でも、UID 番号でもよい。
+その場合、指定しない方 (UID、またはユーザ名)  は、使用中のホストのユーザデータベースから推測されることになる。
+
+\fB\-\-owner\-map\fP=\fIFILE\fP と一緒に使われたときは、 所有者が \fIFILE\fP のリストに載っていないファイルに対してのみ効果がある。
+.TP 
+\fB\-\-owner\-map\fP=\fIFILE\fP
+所有者変換マップを \fIFILE\fP から読み込む。空行は無視する。 コメントは \fB#\fP で始まり、行末まで続く。\fIFILE\fP
+の空行以外の各行では、1 つの UID 変換を定義する。各行は、任意の数のホワイトスペース (訳注: 空白やタブ) で区切られた 2
+つのフィールドから構成されていなければならない。 すなわち、次のような形である。
+
+.EX
+\fIOLDUSR\fP \fINEWUSR\fP[\fB:\fP\fINEWUID\fP]
+.EE
+
+\fIOLDUSR\fP は有効なユーザ名か、\fB+\fP を前に付けた UID である。 \fINEWUID\fP を指定しない場合は、\fINEWUSR\fP
+の方も、やはり有効なユーザ名か、 \fB+\fP\fIUID\fP でなければならない。\fINEWUID\fP まで指定した場合は、\fINEWUSR\fP と
+\fINEWUID\fP のどちらも、システムのユーザデータベースに載っている必要はない。
+
+つまるところ、所有者 \fIOLDUSR\fP の各入力ファイルが、所有者名を
+\fINEWUSR\fP、UID を \fINEWUID\fP としてアーカイブに格納されることになる。
+.TP 
+\fB\-p\fP, \fB\-\-preserve\-permissions\fP, \fB\-\-same\-permissions\fP
+ファイルの許可属性に関する情報を抽出する (スーパーユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-same\-owner\fP
+アーカイブ中のものと同じ所有者属性を付けて、ファイルを抽出しようと試みる
+(スーパーユーザのデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-preserve\-order\fP, \fB\-\-same\-order\fP
+引き数である抽出すべきファイルの名前が、アーカイブ中と同じ順番でソートされていると tar に知らせる。(訳注: info tar の "Same
+Order" と "Option Summary" に詳しい説明がある。それがわかりやすい。)
+.TP 
+\fB\-\-sort=\fP\fIORDER\fP
+アーカイブを作成する際に、ディレクトリエントリを \fIORDER\fP に基づいてソートする。 \fIORDER\fP は \fBnone\fP, \fBname\fP,
+\fBinode\fP のいずれかである。
+
+デフォルトは \fB\-\-sort=none\fP であり、 オペレーティングシステムが返すのと同じ順番でメンバーをアーカイブする。
+
+\fB\-\-sort=name\fP は、作成されるアーカイブのメンバーの並び順を一定で、再現可能なものにする。
+
+\fB\-\-sort=inode\fP を使うと、アーカイブを作成する際のディスクシークの回数を減らし、
+そうすることで、実行時間をかなりスピードアップすることができる。 このソート順は、下層で動いているシステムが必要な情報を提供する場合にのみ使用できる。
+.SS 拡張ファイル属性
+.TP 
+\fB\-\-acls\fP
+POSIX ACL のサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-acls\fP
+POSIX ACL のサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-selinux\fP
+SELinux コンテキストのサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-selinux\fP
+SELinux コンテキストのサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\fP
+拡張属性のサポートを有効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-xattrs\fP
+拡張属性のサポートを無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\-exclude=\fP\fIPATTERN\fP
+xattr のキー (訳注: 拡張属性の名前)
+について、格納や抽出から除外するパターンを指定する。\fIPATTERN\fP は POSIX
+の正規表現である。たとえば、\fB\-\-xattrs\-exclude='^user.'\fP
+と指定すれば、名前空間 user の属性を除外することになる。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]"
+次の項目についても言えることだが、訳者の手元の tar-1.32 では
+\fB\-\-xattrs\-exclude\fP と \fB\-\-xattrs\-include\fP
+の働きが、説明とは逆になっているようだ。
+つまり、exclude で採用するパターンを指定し、include
+で除外するパターンを指定するようになっている。
+ご自分のところではどうなるか、確かめていただきたい。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-xattrs\-include=\fP\fIPATTERN\fP
+xattr のキーについて、格納や抽出時にインクルードするパターンを指定する。
+\fIPATTERN\fP は POSIX の正規表現である。
+.SS デバイスの選択と交換
+.TP 
+\fB\-f\fP, \fB\-\-file\fP=\fIARCHIVE\fP
+アーカイブファイルまたはアーカイブデバイスとして \fIARCHIVE\fP を使用する。 このオプションを指定しない場合、\fBtar\fP は、まず環境変数
+`TAPE' を調べ、 設定されていれば、その値をアーカイブ名として使用する。 設定されていない場合は、コンパイル時に埋め込まれたデフォルトを使う。
+デフォルトの値は \fB\-\-show\-defaults\fP オプションを使って調べることができる。また、\fBtar \-\-help\fP
+の出力の末尾を見てもわかる。
+
+アーカイブ名にコロンが含まれている場合、それは、リモートマシンのファイルかデバイスである。 コロンの前の部分はマシン名または IP アドレスと見なされ、
+コロンの後の部分はファイルまたはデバイスのパス名と見なされる。 例:
+
+.EX
+\-\-file=remotehost:/dev/sr0
+.EE
+
+そうしたければ、ホスト名の前にユーザ名を付けることもできる。その場合は、両者の間に \fB@\fP 記号を置く。
+
+デフォルトでは、リモートホストは \fBrsh\fP(1)  コマンドを使ってアクセスされる。 最近では、代わりに \fBssh\fP(1)
+を使うのが一般的である。 そうしたい場合は、以下のコマンドラインオプションを指定すればよい。
 
-.SH 翻訳者
+.EX
+\-\-rsh\-command=/usr/bin/ssh
+.EE
+
+リモートマシンには \fBrmt\fP(8)  コマンドがインストールされていなければならない。 そのパス名が \fBtar\fP のデフォルトと一致しない場合は、
+\fB\-\-rmt\-command\fP オプションを使って正しいパス名を \fBtar\fP に知らせることができる。
+.TP 
+\fB\-\-force\-local\fP
+アーカイブファイル名にコロンが含まれていてもローカルファイルとして扱う。
+.TP 
+\fB\-F\fP, \fB\-\-info\-script\fP=\fICOMMAND\fP, \fB\-\-new\-volume\-script\fP=\fICOMMAND\fP
+各テープの終わりに \fICOMMAND\fP を実行する (\fB\-M\fP が暗黙裡に設定される)。
+コマンドには引き数を含めることができる。コマンドは起動されるとき、\fBtar\fP
+の環境変数に加えて、以下の環境変数を継承する。
+.RS
+.TP 
+\fBTAR_VERSION\fP
+GNU \fBtar\fP のバージョン番号。
+.TP 
+\fBTAR_ARCHIVE\fP
+\fBtar\fP が処理中のアーカイブの名前。
+.TP 
+\fBTAR_BLOCKING_FACTOR\fP
+現在のブロッキング係数。すなわち、1 レコードを構成する 512 バイトのブロック数。
+.TP 
+\fBTAR_VOLUME\fP
+\fBtar\fP が処理中のボリューム番号
+(複数ボリュームのアーカイブを読み込んでいる場合に設定される)。
+.TP 
+\fBTAR_FORMAT\fP
+処理しているアーカイブのフォーマット。\fBgnu\fP, \fBoldgnu\fP, \fBposix\fP,
+\fBustar\fP, \fBv7\fP の内の 1 つ。
+.TP 
+\fBTAR_SUBCOMMAND\fP
+\fBtar\fP が実行中の操作を表す短いオプション
+(前に 1 個のダッシュが付いたもの)。
+.TP 
+\fBTAR_FD\fP
+新しいボリューム名を \fBtar\fP
+に伝えるために使うことができるファイルディスクリプタ。
+.RE
+.PP
+.RS
+
+指定された info script が失敗した場合、\fBtar\fP
+は終了する。成功した場合は、次のボリュームの書き込みを始める。
+.RE
+.TP 
+\fB\-L\fP, \fB\-\-tape\-length\fP=\fIN\fP
+\fIN\fPx1024 バイトを書き込んだ後、テープを入れ替える。
+\fIN\fP にはサイズを表す接尾辞 (下記の「\fBサイズ接尾辞\fP」を参照)
+を付けることができる。そうした接尾辞は 1024 の代わりに使う乗数を指定している。
+
+このオプションは \fB\-M\fP を暗黙裡に設定する。
+.TP 
+\fB\-M\fP, \fB\-\-multi\-volume\fP
+マルチボリュームアーカイブの作成/内容表示/抽出を行う。
+.TP 
+\fB\-\-rmt\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrmt\fP の代わりに \fICOMMAND\fP を使う。 上記の \fB\-f\fP オプションの説明を参照すること。
+.TP 
+\fB\-\-rsh\-command\fP=\fICOMMAND\fP
+リモートアーカイブにアクセスする際に、\fBrsh\fP の代わりに \fICOMMAND\fP を使う。 上記の \fB\-f\fP オプションの説明を参照すること。
+.TP 
+\fB\-\-volno\-file\fP=\fIFILE\fP
+このオプションを \fB\-\-multi\-volume\fP とともに使うと、 \fBtar\fP は、
+今マルチボリュームアーカイブのどのボリュームを処理しているかを、\fIFILE\fP に記録することになる。
+.SS "レコードとブロック (Device blocking)"
+.TP 
+\fB\-b\fP, \fB\-\-blocking\-factor\fP=\fIBLOCKS\fP
+レコードサイズを \fIBLOCKS\fPx\fB512\fP バイトにする。
+.TP 
+\fB\-B\fP, \fB\-\-read\-full\-records\fP
+内容表示や抽出をする際、ファイルの末尾を示すマーカーを含むレコードが、1
+レコードに満たない不完全な入力レコードでも許容する。
+(訳注: \fBtar\fP はアーカイブの読み書きをレコード単位で行う。このオプションは、1
+レコードの大きさに達しない入力に対する処理を指定している。\fBinfo tar Reading\fP
+を参照していただきたい)。
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-ignore\-zeros\fP
+アーカイブ中の 0 ばかりからなるブロックを無視する。通常、0 で埋められた
+512 バイトブロックが 2 個連続すると、それはファイルの末尾 (EOF)
+を意味し、これに出会うと tar は読み込みを止める。
+このオプションを指定すると、0 のブロックに出会っても読み込みを続けるので、
+\fB\-A\fP オプションを付けて作成されたアーカイブを読み込むとき役に立つ。
+.TP 
+\fB\-\-record\-size\fP=\fINUMBER\fP
+レコードサイズを設定する。\fINUMBER\fP は 1
+レコードあたりのバイト数であり、\fB512\fP の倍数でなければならない。
+\fBサイズ接尾辞\fPを付けることもでき、たとえば、\fB\-\-record\-size=10K\fP
+は 10 キロバイトである。有効な接尾辞のリストについては、
+サブセクション「\fBサイズ接尾辞\fP」をご覧いただきたい。
+.SS アーカイブ形式の選択
+.TP 
+\fB\-H\fP, \fB\-\-format\fP=\fIFORMAT\fP
+指定した形式のアーカイブを作成する。 有効なフォーマットは以下のとおりである。
+.RS
+.TP 
+\fBgnu\fP
+GNU tar 1.13.x 形式
+.TP 
+\fBoldgnu\fP
+GNU tar 1.12 以前の GNU 形式
+.TP 
+\fBpax\fP, \fBposix\fP
+POSIX 1003.1\-2001 (pax) 形式
+.TP 
+\fBustar\fP
+POSIX 1003.1\-1988 (ustar) 形式
+.TP 
+\fBv7\fP
+古い V7 tar 形式
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-old\-archive\fP, \fB\-\-portability\fP
+\fB\-\-format=v7\fP と同じ。
+.TP 
+\fB\-\-pax\-option\fP=\fIkeyword\fP[[:]=\fIvalue\fP][,\fIkeyword\fP[[:]=\fIvalue\fP]]...
+(\fB\-H pax\fP で) \fBPAX\fP アーカイブを作成する際に
+pax のキーワードを調節する。このオプションは \fBpax\fP(1)
+ユーティリティの \fB\-o\fP オプションと等価である。
+.TP 
+\fB\-\-posix\fP
+\fB\-\-format=posix\fP と同じ。
+.TP 
+\fB\-V\fP, \fB\-\-label\fP=\fITEXT\fP
+\fITEXT\fP というボリューム名 (訳注: ボリュームラベルとも言う)
+を付けて、アーカイブを作成する。
+内容表示や抽出をする際にこのオプションを指定した場合は、\fITEXT\fP
+をボリューム名の glob パターンとして使用する。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]" 8
+内容表示や抽出をする際に \fB\-f\fP オプションの代わりに使えるわけではない。
+そういうボリューム名を持つアーカイブに対してのみ、内容表示や抽出を行うということであって、
+\fB\-f\fP \fIARCHIVE\fP はやはり必要である。
+.RE
+.SS 圧縮オプション
+.TP 
+\fB\-a\fP, \fB\-\-auto\-compress\fP
+圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用する。
+.TP 
+\fB\-I\fP, \fB\-\-use\-compress\-program\fP\fI=COMMAND\fP
+データを \fICOMMAND\fP でフィルタする。コマンドは、伸長するための
+\fB\-d\fP オプションを解するものでなければならない。
+引き数にはコマンドラインオプションも含めることができる。
+.TP 
+\fB\-j\fP, \fB\-\-bzip2\fP
+アーカイブを \fBbzip2\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-J\fP, \fB\-\-xz\fP
+アーカイブを \fBxz\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzip\fP
+アーカイブを \fBlzip\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzma\fP
+アーカイブを \fBlzma\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-lzop\fP
+アーカイブを \fBlzop\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-auto\-compress\fP
+圧縮プログラムを決定するためにアーカイブ拡張子を使用しない。
+.TP 
+\fB\-z\fP, \fB\-\-gzip\fP, \fB\-\-gunzip\fP, \fB\-\-ungzip\fP
+アーカイブを \fBgzip\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-Z\fP, \fB\-\-compress\fP, \fB\-\-uncompress\fP
+アーカイブを \fBcompress\fP(1)  でフィルタする。
+.TP 
+\fB\-\-zstd\fP
+アーカイブを \fBzstd\fP(1)  でフィルタする。
+.SS ローカルファイルの選択
+.TP 
+\fB\-\-add\-file\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP をアーカイブに追加する (ファイル名がダッシュで始まる場合に便利である)。
+.TP 
+\fB\-\-backup\fP[=\fICONTROL\fP]
+上書きや削除をする前にバックアップを行う。引き数 \fICONTROL\fP
+を指定すれば、それがバックアップのやり方を決める。有効な値は以下のとおりである。
+(訳注: このオプションは、アーカイブの作成 (\fB\-c\fP)、抽出
+(\fB\-x\fP)、どちらでも使えるが、\fB\-A\fP, \fB\-r\fP, \fB\-u\fP,
+\fB\-\-delete\fP では無効のようだ。)
+.RS
+.TP 
+\fBnone\fP, \fBoff\fP
+バックアップを全く作成しない。
+.TP 
+\fBt\fP, \fBnumbered\fP
+番号付きのバックアップを作成する。
+.TP 
+\fBnil\fP, \fBexisting\fP
+番号付きのバックアップが存在すれば、番号付きのバックアップを、
+存在しなければ、単純形式のバックアップを作成する。
+.TP 
+\fBnever\fP, \fBsimple\fP
+常に単純形式のバックアップを行う。
+.RE
+.PP
+.RS
+\fICONTROL\fP が指定されない場合、環境変数 \fBVERSION_CONTROL\fP
+から値を取得する。それも指定されていない場合は、\fBexisting\fP
+が指定されているものと見なされる。
+.RE
+.TP 
+\fB\-C\fP, \fB\-\-directory\fP=\fIDIR\fP
+何らかの操作を行う前に、ディレクトリ \fIDIR\fP に移動する。
+このオプションは順番を意識する。すなわち、その後に続くすべてのオプションに影響を及ぼす。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\fP=\fIPATTERN\fP
+\fBglob\fP(3)  スタイルのワイルドカードパターン \fIPATTERN\fP にマッチするファイルを除外する (訳注: つまり、\fIPATTERN\fP
+の指定にシェル式のワイルドーカードが使えるということ)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-backups\fP
+バックアップファイルとロックファイルを除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリの中身を除外する。 ただし、タグファイル自体は除外しない。(訳注:
+\fBCACHEDIR.TAG\fP とそれが含むべき内容については、
+<http://www.brynosaurus.com/cachedir/spec.html>、または
+<http://bford.info/cachedir/spec.html> をご覧いただきたい。)
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\-all\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリとタグファイル自体を除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-caches\-under\fP
+\fBCACHEDIR.TAG\fP という名前のファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する (訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-ignore=\fP\fIFILE\fP
+ディレクトリをダンプする前に、\fIFILE\fP というファイルがそこに含まれているかを調べる。
+含まれている場合は、そのファイルから除外パターンを読み込む。
+このパターンは、そのディレクトリにのみ影響する。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]" 8
+訳者の手元の tar-1.32 では、このオプションの動作は、次の項目の
+\fB\-\-exclude\-ignore\-recursive\fP と同じであるようだ。
+すなわち、そのディレクトリ以下のサブディレクトリにも影響する。
+ご自分のところではどうなるか、確かめていただきたい。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-ignore\-recursive=\fP\fIFILE\fP
+\fB\-\-exclude\-ignore\fP と同様であるが、\fIFILE\fP
+から読み込んだパターンは、そのディレクトリとすべてのサブディレクトリに影響を及ぼす。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリの中身を除外する。ただし、 \fIFILE\fP 自体は除外しない。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\-all\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリを除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-tag\-under\fP=\fIFILE\fP
+\fIFILE\fP というファイルを含むディレクトリ以下のすべてを除外する (訳注: ただし、そのディレクトリ自体は除外しない)。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-vcs\fP
+バージョン管理システムのディレクトリを除外する。
+.TP 
+\fB\-\-exclude\-vcs\-ignores\fP
+VCS 独自の除外ファイルからパターンを読み込み、それにマッチするファイルを除外する。 サポートされているファイルは、 \fB.cvsignore\fP,
+\&\fB.gitignore\fP, \fB.bzrignore\fP, \fB.hgignore\fP である。
+.TP 
+\fB\-h\fP, \fB\-\-dereference\fP
+シンボリックリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる
+(訳注: シンボリックリンクが指している実ファイルが、
+同一アーカイブに収録されるときは、そのハードリンクを、収録されないときは実ファイルを、
+シンボリックリンクのファイル名でアーカイブに入れるようだ)。
+.TP 
+\fB\-\-hard\-dereference\fP
+ハードリンクを辿り、それが指しているファイルをアーカイブに入れる
+(訳注: ハードリンクとしてではなく、独立したファイルとしてアーカイブに入れる)。
+.TP 
+\fB\-K\fP, \fB\-\-starting\-file\fP=\fIMEMBER\fP
+アーカイブ内の指定されたメンバーから (抽出や内容表示を) 開始する。
+.TP 
+\fB\-\-newer\-mtime\fP=\fIDATE\fP
+\fIDATE\fP 以降にデータが変更されたファイルを処理の対象にする。 \fIDATE\fP が \fB/\fP または \fB.\fP で始まる場合は、
+ファイル名と見なされ、そのファイルの mtime が日付として使われる。
+.TP 
+\fB\-\-no\-null\fP
+これより前に指定された \fB\-\-null\fP オプションの効果を無効にする。
+.TP 
+\fB\-\-no\-recursion\fP
+ディレクトリにおいて自動的な下降をしないようにする。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
+わかりにくいと思うので、もう少し説明する。\fB\-\-create\fP 
+でこのオプションを使用すると、アーカイブする対象としてディレクトリを指定した場合、
+そのディレクトリ自体はアーカイブに入れられるが、
+そのディレクトリにあるファイルやサブディレクトリは、自動的にはアーカイブに格納されなくなる。
+ファイルも一緒に格納したいのなら、それもアーカイブする対象として指定しなければならないのだ。
+従って、このオプションは、たとえば find コマンドと \fB\-\-files\-from='\-\'\fP 
+オプションを使って、アーカイブする対象のリストを厳密に指定するときなどに、役に立つ。
+\fB\-\-extract\fP と組み合わせ、抽出対象にディレクトリを指定した場合は、
+そのディレクトリだけが抽出され、ディレクトリの中身は抽出されない。
+なお、このオプションはコマンドラインにおける順番を意識する。
+詳しいことは \fBinfo tar recurse\fP を参照していただきたい。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-no\-unquote\fP
+指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換しない
+(訳注: すなわち、\et, \en, \eb などをタブ、改行などとしてではなく、文字通り
+\et, \en, \eb として扱う。なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP
+ファイルリストから読み込んだ各行を、あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理する。
+すなわち、前後の空白を除去した後の文字列がダッシュで始まる場合は、\fBtar\fP
+のコマンドラインオプションと見なす。
+
+これはデフォルトの動作である。この \fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP
+オプションがあるのは、\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションを指定した後で動作を元に戻すためである。
+
+このオプションは指定する位置が意味を持つ。 すなわち、コマンドラインでこのオプションより後に指定されるすべての \fB\-\-files\-from\fP
+オプションに影響し、\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションが現れるか、コマンドラインの末尾に達するまで効果が続く。
+
+\fB\-\-no\-null\fP オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。
+.TP 
+\fB\-\-null\fP
+後に続く \fB\-T\fP オプションに対して、null で終端された名前を文字通りに読み込むように指示する
+(つまり、\fB\-T\fP オプションでダッシュで始まる名前の特別扱いをしなくなる)。
+
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP も参照すること。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]"
+\fB\-\-null\fP オプションの第一の働きは、それ以後に現れる \fB\-T\fP
+オプションに対して、ファイルリストの各項目が、改行ではなく、
+ASCII NUL で区切られていると知らせることである。
+上の説明で述べているようなことは、二次的な働きというか、むしろ、
+このオプションによって自動的に設定される
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP の働きだと言える。
+.RE
+.TP 
+\fB\-N\fP, \fB\-\-newer\fP=\fIDATE\fP, \fB\-\-after\-date\fP=\fIDATE\fP
+DATE より新しいファイルのみを格納する。 \fIDATE\fP が \fB/\fP または \fB.\fP で始まっている場合は、
+ファイル名と見なされ、そのファイルの ctime が日付として使われる。
+.TP 
+\fB\-\-one\-file\-system\fP
+アーカイブを作成する際に、ローカルファイルシステムに限定する。
+.TP 
+\fB\-P\fP, \fB\-\-absolute\-names\fP
+アーカイブを作成する際に、ファイル名の先頭のスラッシュを除去しない。
+.TP 
+\fB\-\-recursion\fP
+ディレクトリを再帰的に辿る (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-suffix\fP=\fISTRING\fP
+削除する前にバックアップを作り、拡張子を通常のものから変更する。 環境変数 \fBSIMPLE_BACKUP_SUFFIX\fP
+によって変更されていないかぎり、 デフォルトの拡張子は \fB~\fP である。
+.TP 
+\fB\-T\fP, \fB\-\-files\-from\fP=\fIFILE\fP
+アーカイブから抽出する名前やアーカイブに格納する名前を
+\fIFILE\fP から読み込む。
+
+別の指定がないかぎり、\fIFILE\fP の内容は、ASCII \fBLF\fP で区切られた名前のリストでなければならない (つまり、1 行に 1
+個の名前だ)。 読み込まれた名前は、コマンドラインの引き数と同じやり方で処理される。 すなわち、引用符が除去され、単語に分割され、そして、ダッシュ
+(\fB\-\fP)  で始まる文字列があれば、\fBtar\fP のコマンドラインオプションとして処理される。
+.RS
+.IP "[\fB訳注\fP]:" 8
+上のパラグラフの後半で説明しているのは、オプションを指定した行が \fIFILE\fP
+中にあるかどうかを知るために \fBtar\fP
+が取る手続きであって、ファイル名を指定した行の扱いには関係がないようだ。
+そうした行は、あるがままに、すなわち、引用符に囲まれていれば、
+引用符が付いたものとして、先頭に空白があれば、空白に始まるファイル名として、扱われる。また、手元の
+\fBtar\fP 1.32 では、オプションの行でも、引用符の除去はやっていないようである。
+.RE
+
+.PP
+.RS
+この動作が望ましくない場合は、 \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP オプションでやめさせることができる。
+
+\fB\-\-null\fP オプションを指定すると、\fBtar\fP は \fIFILE\fP 中の名前の区切りを \fBLF\fP ではなく、ASCII \fBNUL\fP
+文字にする。 これはリストが \fBfind\fP(1)  の \fB\-print0\fP アクションで生成されている場合に役に立つ。
+.RE
+.TP 
+\fB\-\-unquote\fP
+指定された入力ファイル名やメンバー名中の、バックスラッシュでクォートされたシーケンスを解釈・変換する
+(デフォルト)。(訳注: すなわち、\et, \en, \eb
+などをタブ、改行などとして扱うということ。
+なお、このオプションはコマンドライン上の位置が意味を持つ。)
+.TP 
+\fB\-\-verbatim\-files\-from\fP
+ファイルリストから読み込んだ各行がダッシュで始まっていても、フィル名として扱う。
+ファイルリストの取得には、\fB\-\-files\-from\fP (\fB\-T\fP) オプションを使用する。\fBtar\fP
+のデフォルトの動作は、ファイルリストから読み込んだ名前を、
+あたかもコマンドラインから打ち込まれたかのように処理することである。
+すなわち、ダッシュで始まっている名前があれば、
+\fBtar\fP のオプションと見なす。この \fB\-\-verbatim\-files\-from\fP
+オプションは、そうした動作をしないようにするのである。
+
+このオプションは、コマンドラインでこれより後に指定されるすべての \fB\-\-files\-from\fP オプションに影響を与える。 このオプションの効果は、
+\fB\-\-no\-verbatim\-files\-from\fP  オプションによって元に戻すことができる。
+
+\fB\-\-null\fP オプションを指定すると、このオプションが暗黙裡に設定される。
+
+\fB\-\-add\-file\fP も参照すること。
+.TP 
+\fB\-X\fP, \fB\-\-exclude\-from\fP=\fIFILE\fP
+FILE にリストされたパターンにマッチするファイルを除外する。
+.SS ファイル名の変更
+.TP 
+\fB\-\-strip\-components\fP=\fINUMBER\fP
+抽出時にファイル名の先頭から \fINUMBER\fP 個の構成要素 (訳注: 要するに、\fINUMBER\fP 個のディレクトリ部分) を取り去る。
+.TP 
+\fB\-\-transform\fP=\fIEXPRESSION\fP, \fB\-\-xform\fP=\fIEXPRESSION\fP
+sed の置換表現 \fIEXPRESSION\fP をファイル名の変更に使う。
+.SS ファイル名のマッチングに関するオプション
+これらのオプションは除外 (exclude) パターンと包摂 (include) パターンの両方に影響する。
+.TP 
+\fB\-\-anchored\fP
+パターンはファイル名の先頭にマッチする。
+.TP 
+\fB\-\-ignore\-case\fP
+大文字小文字を区別しない。
+.TP 
+\fB\-\-no\-anchored\fP
+パターンはどの \fB/\fP の後にでもマッチする (除外時のデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-ignore\-case\fP
+大文字小文字を区別してマッチングを行う (デフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-wildcards\fP
+パターンの文字列を文字通りに解してマッチングを行う (訳注: これはワイルドカード文字をただの文字として扱うということ。\et, \en
+などを文字通りに読む方は、\fB\-\-no\-unquote\fP を使う)。
+.TP 
+\fB\-\-no\-wildcards\-match\-slash\fP
+ワイルドカードは \fB/\fP にマッチしない。
+.TP 
+\fB\-\-wildcards\fP
+ワイルドカードを使う (除外時のデフォルト)。
+.TP 
+\fB\-\-wildcards\-match\-slash\fP
+ワイルドカードは \fB/\fP にマッチする (除外時のデフォルト)。
+.SS 情報出力
+.TP 
+\fB\-\-checkpoint\fP[=\fIN\fP]
+\fIN\fP レコード (デフォルトは 10) ごとに進捗メッセージを表示する。
+.TP 
+\fB\-\-checkpoint\-action\fP=\fIACTION\fP
+チェックポイントごとに \fIACTION\fP を実行する。
+.TP 
+\fB\-\-clamp\-mtime\fP
+\-\-mtime で指定された日時より新しいファイルに対してのみ、日時を設定する。
+.TP 
+\fB\-\-full\-time\fP
+高精度でファイルの日時を表示する (訳注: tar 1.32 では秒まで。\fB\-v\fP オプションが必要)。
+.TP 
+\fB\-\-index\-file\fP=\fIFILE\fP
+詳細出力を \fIFILE\fP に書き出す。
+.TP 
+\fB\-l\fP, \fB\-\-check\-links\fP
+ハードリンクのすべてをダンプしていない場合に、その旨メッセージを出す。
+.TP 
+\fB\-\-no\-quote\-chars\fP=\fISTRING\fP
+\fISTRING\fP に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストから外す (訳注: リストから外せるのは、\fB\-\-quote\-chars\fP
+によって追加された文字だけであり、 デフォルトでクォートすることになっている文字を外せるわけではない。次の項目ともども info tar を参照)。
+.TP 
+\fB\-\-quote\-chars\fP=\fISTRING\fP
+\fISTRING\fP に列挙された文字を、表示するときにクォートする文字のリストに追加する。
+.TP 
+\fB\-\-quoting\-style\fP=\fISTYLE\fP
+ファイル名やメンバー名を表示するときのクォート形式を設定する。 \fISTYLE\fP に指定できる値は以下のとおりである。 \fBliteral\fP,
+\fBshell\fP, \fBshell\-always\fP, \fBc\fP, \fBc\-maybe\fP, \fBescape\fP, \fBlocale\fP,
+\fBclocale\fP.
+.TP 
+\fB\-R\fP, \fB\-\-block\-number\fP
+各メッセージにアーカイブ中のブロック番号を付ける。
+.TP 
+\fB\-\-show\-omitted\-dirs\fP
+内容表示や抽出をする際、検索の基準にマッチしないディレクトリに出会うごとに、その旨表示する
+(訳注: 要するに、何らかの理由で、内容表示や抽出をスキップするディレクトリがあれば、
+それを知らせるということ。\fBinfo tar verbose\fP
+を実行すると、そのセクション中にこのオプションのかなり詳しい説明がある)。
+.TP 
+\fB\-\-show\-transformed\-names\fP, \fB\-\-show\-stored\-names\fP
+ファイル名やアーカイブ名を表示する際、\fB\-\-strip\fP や \fB\-\-transform\fP オプションで変更した後の名前を使う (訳注:
+デフォルトでは変更前の名前が使われる)。
+.TP 
+\fB\-\-totals\fP[=\fISIGNAL\fP]
+アーカイブを処理した後で総バイト数を表示する。
+\fISIGNAL\fP を指定すると、そのシグナルが送られたときの総バイト数を表示する。
+指定できるシグナルは、 \fBSIGHUP\fP, \fBSIGQUIT\fP, \fBSIGINT\fP, \fBSIGUSR1\fP,
+\fBSIGUSR2\fP である。接頭辞の \fBSIG\fP は省略できる。
+.TP 
+\fB\-\-utc\fP
+ファイル更新日時を UTC で表示する。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+処理したファイルの詳しいリストを出力する。
+このオプションをコマンドラインで指定した数だけ、詳細レベルが
+1 つずつ上がる。最大の詳細レベルは 3 である。それぞれの詳細レベルで
+tar の出力がどのようになるかについては、\fBGNU Tar Manual\fP
+のサブセクション 2.5.2 "\fBThe '\-\-verbose' Option\fP"
+に詳しい説明があるので、参照していただきたい
+(訳注: \fBinfo tar 'verbose tutorial'\fP で見ることができる)。
+.TP 
+\fB\-\-warning\fP=\fIKEYWORD\fP
+\fIKEYWORD\fP で特定される警告メッセージを有効、または無効にする。
+\fIKEYWORD\fP の前に \fBno\-\fP を付ければ、そのメッセージは抑制され、
+付けなければ、有効になる。
+
+\fB\-\-warning\fP のメッセージを複数指定すると、前のものに後のものが積み重なって行く。
+
+以下のキーワードは \fBtar\fP の操作全般を制御するものである:
+.RS
+.TP 
+\fBall\fP
+すべての警告メッセージを有効する。これがデフォルト。
+.TP 
+\fBnone\fP
+すべての警告メッセージを無効にする。
+.TP 
+\fBfilename\-with\-nuls\fP
+"%s: 読み込んだファイル名にヌル文字が含まれています"
+.TP 
+\fBalone\-zero\-block\fP
+"%s に孤立したゼロブロックがあります"
+.HP
+以下のキーワードは \fBtar \-\-create\fP に対して適用される:
+.TP 
+\fBcachedir\fP
+"%s: キャッシュディレクトリの目印 %s があります; %s"
+.TP 
+\fBfile\-shrank\fP
+"%s: ファイルが %s バイト小さくなったので、ゼロで埋めます"
+.TP 
+\fBxdev\fP
+"%s: ファイルが異なるファイルシステム上にあるので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBfile\-ignored\fP
+"%s: 未知のファイルタイプ。このファイルは無視します"
+.br
+"%s: ソケットは無視します"
+.br
+"%s: door は無視します"
+.TP 
+\fBfile\-unchanged\fP
+"%s: ファイルが変更されていないので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBignore\-archive\fP
+"%s: ファイルがこのアーカイブなので、ダンプしません"
+.TP 
+\fBfile\-removed\fP
+"%s: ファイルが読み込む前に削除されました"
+.TP 
+\fBfile\-changed\fP
+"%s: 読み込んだファイルが変更されています"
+.TP 
+\fBfailed\-read\fP
+読み込み不能なファイルやディレクトリについての警告メッセージを抑止する。
+このキーワードは \fB\-\-ignore\-failed\-read\fP
+オプションと一緒に使用した場合にのみ適用される。
+.HP
+以下のキーワードは \fBtar \-\-extract\fP に対して適用される:
+.TP 
+\fBexisting\-file\fP
+"%s: 既存ファイルをスキップします"
+.TP 
+\fBtimestamp\fP
+"%s: あまりにも古いタイムスタンプ %s"
+.br
+"%s: タイムスタンプ %s は %s 秒後の日時を示しています"
+.TP 
+\fBcontiguous\-cast\fP
+"連続したファイル (configuous files) を普通のファイルとして取り出します"
+.TP 
+\fBsymlink\-cast\fP
+"シンボリックリンクをハードリンクとして取り出してみます"
+.TP 
+\fBunknown\-cast\fP
+"%s: 未知のファイルタイプ '%c'、通常のファイルとして抽出します"
+.TP 
+\fBignore\-newer\fP
+"現在の %s の方が新しいか同じです"
+.TP 
+\fBunknown\-keyword\fP
+"未知の拡張ヘッダキーワード '%s' を無視します"
+.TP 
+\fBdecompress\-program\fP
+ある伸長プログラムの実行に失敗して、
+別のプログラムで代用しようとしたときに出る詳しい説明をコントロールする。
+この警告は、デフォルトでは無効になっている (\fB\-\-verbose\fP 使用時を除く)。
+この警告を有効にしたときに表示されるよくある例は、次のようなものである。
+
+.EX
+$ tar \-\-warning=decompress\-program \-x \-f archive.Z
+tar (child): cannot run compress: No such file or directory
+tar (child): trying gzip
+.EE
+
+このメッセージは、\fBtar\fP が最初に \fBcompress\fP を使って \fBarchive.Z\fP を伸長しようとして、それに失敗し、\fBgzip\fP
+に切り替えたことを示している。
+.TP 
+\fBrecord\-size\fP
+"レコードサイズ = %lu ブロック"
+.HP
+インクリメンタルな抽出を制御するキーワード:
+.TP 
+\fBrename\-directory\fP
+"%s: ディレクトリ名が %s から変更されました"
+.br
+"%s: ディレクトリ名が変更されました"
+.TP 
+\fBnew\-directory\fP
+"%s: ディレクトリは新しく作られました"
+.TP 
+\fBxdev\fP
+"%s: ディレクトリは異なるデバイス上にあるので消去しません"
+.TP 
+\fBbad\-dumpdir\fP
+"不正形式の dumpdir: 'X' が未使用"
+.RE
+.TP 
+\fB\-w\fP, \fB\-\-interactive\fP, \fB\-\-confirmation\fP
+すべての動作に対して確認を求める。
+.SS 互換オプション
+.TP 
+\fB\-o\fP
+作成時は \fB\-\-old\-archive\fP と同じであり、抽出時は \fB\-\-no\-same\-owner\fP
+と同じである。
+.SS サイズ接尾辞
+.sp
 .nf
-山縣 敦(yamagata@jwu.ac.jp)
+.ta 8n 18n 42n
+.ul
+       接尾辞       単位  バイトサイズ
+       b       ブロック    \fISIZE\fP x 512
+       B       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       c       バイト       \fISIZE\fP
+       G       ギガバイト \fISIZE\fP x 1024^3
+       K       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       k       キロバイト \fISIZE\fP x 1024
+       M       メガバイト \fISIZE\fP x 1024^2
+       P       ペタバイト \fISIZE\fP x 1024^5
+       T       テラバイト \fISIZE\fP x 1024^4
+       w       ワード       \fISIZE\fP x 2
 .fi
+.PP
+.SH 返り値
+tar の終了コードは、要求された操作の遂行に成功したかどうか、 成功しなかった場合は、どのようなエラーが起きたかを示している。
+.TP 
+\fB0\fP
+成功して終了した。
+.TP 
+\fB1\fP
+\fIいくつかのファイルに相違がある。\fP tar が \fB\-\-compare\fP (\fB\-\-diff\fP, \fB\-d\fP)
+コマンドラインオプションとともに起動された場合は、
+アーカイブ内のファイルにディスク上の同名ファイルと異なっているものがあるということである。
+\fB\-\-create\fP, \fB\-\-append\fP, \fB\-\-update\fP
+オプションのいずれかが指定された場合は、アーカイブ処理の最中に変更されたファイルがあり、
+従って、生成されたアーカイブはファイルセットの正確なコピーを保持していないことを示している。
+.TP 
+\fB2\fP
+\fI致命的なエラー。\fP これは、何らかの致命的で回復不能なエラーが起きたことを表している。
+.PP
+\fBtar\fP によって起動されたサブプロセスが、0 以外の終了コードで終了した場合は、\fBtar\fP
+自身もその終了コードで終了する。たとえば、圧縮オプション (\fB\-z\fP など)
+を使用したとき、外部の圧縮プログラムが実行に失敗すると、そうしたことが起こり得る。
+他の例としては、\fBrmt\fP がリモートデバイスへのバックアップ中に失敗した場合などがある。
+.SH 関連項目
+\fBbzip2\fP(1), \fBcompress\fP(1), \fBgzip\fP(1), \fBlzma\fP(1), \fBlzop\fP(1), \fBrmt\fP(8),
+\fBsymlink\fP(7), \fBxz\fP(1), \fBzstd\fP(1).
+.PP
+詳細な \fBtar\fP マニュアルは、 \fBinfo tar\fP を実行するか、 \fBemacs\fP(1)  の info
+モードを使用すれば、読むことができる。
+.PP
+また、以下のサイトに行けば、様々な形式にした \fBGNU tar\fP マニュアルのオンライン版を見つけることができる。
+.PP
+.in +4
+\fBhttp://www.gnu.org/software/tar/manual\fP
+.SH バグ報告
+バグは <bug\-tar@gnu.org> に報告していただきたい。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2013 Free Software Foundation, Inc.
+.br
+.na
+License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later
+<http://gnu.org/licenses/gpl.html>
+.br
+.ad
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 訳者謝辞
+\fBtar\fP の出す警告文は、Masahito Yamaga さんによる tar-1.32 
+のメッセージカタログの翻訳を利用させていただきました。お礼を申し上げます。
+ただし、このマニュアル内で読みやすいように、すこし手を加えたところもあります。
+ご了承ください。
+.PP
+なお、翻訳に当たっては、できるだけ実際に動かして確認していますが、
+テープドライブは使ったことがありません。そのため、そのへんの翻訳については、
+間違いがあるかもしれません。お気づきの点がありましたら、ご教示いただけるとありがたく思います。
+.\" Local variables:
+.\" eval: (add-hook 'write-file-hooks 'time-stamp)
+.\" time-stamp-start: ".TH [A-Z_][A-Z0-9_.\\-]* [0-9] \""
+.\" time-stamp-format: "%:B %:d, %:y"
+.\" time-stamp-end: "\""
+.\" time-stamp-line-limit: 20
+.\" end:
index 18ba0f9..5d262f8 100644 (file)
@@ -1 +1 @@
\97\86:GNU tar:1.11.1=>1.32:1993/09/22:tar:1:1997/09/17::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO:
\97\8b:GNU tar:1.11.1=>1.32:1993/09/22:tar:1:2020/02/27::cyoichi@maple.ocn.ne:Chonan Yoichi: