OSDN Git Service

Updated finnish symbols,
authorPeter Vágner <peter.v@datagate.sk>
Wed, 27 Jul 2011 08:28:28 +0000 (10:28 +0200)
committerPeter Vágner <peter.v@datagate.sk>
Wed, 27 Jul 2011 08:28:28 +0000 (10:28 +0200)
Updated japanese language file, user guide and language strings for the NVDA installer,
Updated brazilian portuguese user guide and changes.

installer/locale/ja/langstrings.txt
sconstruct
source/locale/fi/symbols.dic
source/locale/ja/LC_MESSAGES/nvda.po
source/locale/ja/characterDescriptions.dic
source/locale/ja/symbols.dic
user_docs/ja/key commands.txt [deleted file]
user_docs/ja/userGuide.t2t
user_docs/pt_BR/changes.t2t
user_docs/pt_BR/userGuide.t2t

index 8fdee70..3a24747 100644 (file)
@@ -1,17 +1,17 @@
 ;Japanese\r
 LangString msg_WelcomePageTitle ${LANG_JAPANESE} "${PRODUCT} \83o\81[\83W\83\87\83\93 ${VERSION} \82Ì\83Z\83b\83g\83A\83b\83v"\r
-LangString msg_WelcomePageText ${LANG_JAPANESE} "\82æ\82¤\82±\82»\81A${PRODUCT}(Non-Visual Desktop Access)\82Ì\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82Ö\81B${PRODUCT} \82Í\81A\96³\8f\9e\82Å\83I\81[\83v\83\93\83\\81[\83X\82Ì Microsoft Windows \97p\83X\83N\83\8a\81[\83\93\83\8a\81[\83_\81[\82Å\82·\81B$\n\\r
+LangString msg_WelcomePageText ${LANG_JAPANESE} "${PRODUCT}(Non-Visual Desktop Access)\82Ì\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82Ö\82æ\82¤\82±\82»\81B${PRODUCT} \82Í\81A\96³\8f\9e\82Å\83I\81[\83v\83\93\83\\81[\83X\82Ì Microsoft Windows \97p\82Ì\83X\83N\83\8a\81[\83\93\83\8a\81[\83_\81[\82Å\82·\81B$\n\\r
 Copyright 2006 - 2011 NVDA Contributors.$\n\\r
-\82±\82Ì\83E\83B\83U\81[\83h\82Å\81A${PRODUCT} \82Ì\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\82²\88Ä\93à\82µ\82Ü\82·\81B\82È\82¨\81A\82±\82Ì\83Z\83b\83g\83A\83b\83v\82ð\91±\8ds\82·\82é\91O\82É\81A\91¼\82Ì\83A\83v\83\8a\83P\81[\83V\83\87\83\93\82Í\82·\82×\82Ä\8fI\97¹\82³\82¹\82Ä\82­\82¾\82³\82¢\81B$\n"\r
+\82±\82Ì\83E\83B\83U\81[\83h\82Í\81A${PRODUCT} \82Ì\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\82²\88Ä\93à\82µ\82Ü\82·\81B\82È\82¨\81A\82±\82Ì\83Z\83b\83g\83A\83b\83v\82ð\91±\8ds\82·\82é\91O\82É\81A\91¼\82Ì\83A\83v\83\8a\83P\81[\83V\83\87\83\93\82ð\82·\82×\82Ä\8fI\97¹\82·\82é\82±\82Æ\82ð\82¨\8a©\82ß\82µ\82Ü\82·\81B$\n"\r
 LangString msg_NVDAWebSite ${LANG_JAPANESE} "NVDA Web\83T\83C\83g\82ð\8aJ\82­"\r
-LangString msg_NVDARunning ${LANG_JAPANESE} "\82·\82Å\82É NVDA \82ª\8bN\93®\82µ\82Ä\82¢\82Ü\82·\81B\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\91±\8ds\82·\82é\82½\82ß\82É\81A\8e©\93®\93I\82É\8fI\97¹\82µ\82Ü\82·\81B"\r
-LangString msg_pagePrevInstallLabel ${LANG_JAPANESE} "\88È\91O\82É\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82³\82ê\82½\81A\91O\82Ì\83o\81[\83W\83\87\83\93\82ÌNVDA\82ª\83V\83X\83e\83\80\82É\8c©\82Â\82©\82è\82Ü\82µ\82½\81B\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\8ds\82¤\91O\82É\81A\82±\82ê\82ð\8dí\8f\9c\82·\82é\82±\82Æ\82ð\8b­\82­\82¨\8a©\82ß\82µ\82Ü\82·\81B"\r
+LangString msg_NVDARunning ${LANG_JAPANESE} "\82·\82Å\82É NVDA \82ª\8bN\93®\82µ\82Ä\82¢\82Ü\82·\81B\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\91±\8ds\82·\82é\82½\82ß\82É\81A\82±\82ÌNVDA\82ð\8e©\93®\93I\82É\8fI\97¹\82µ\82Ü\82·\81B"\r
+LangString msg_pagePrevInstallLabel ${LANG_JAPANESE} "\88È\91O\82É\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82³\82ê\82½NVDA\82ª\83V\83X\83e\83\80\82É\8c©\82Â\82©\82è\82Ü\82µ\82½\81B\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b\82ð\8ds\82¤\91O\82É\81A\82±\82ê\82ð\8dí\8f\9c\82·\82é\82±\82Æ\82ð\8b­\82­\82¨\8a©\82ß\82µ\82Ü\82·\81B"\r
 LangString msg_pagePrevInstallUninstallCheckBox ${LANG_JAPANESE} "\83A\83\93\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b(\90\84\8f§)"\r
 LangString shortcut_uninstall $(LANG_JAPANESE) "\83A\83\93\83C\83\93\83X\83g\81[\83\8b"\r
 LangString shortcut_website $(LANG_JAPANESE) "Web\83T\83C\83g"\r
 LangString shortcut_exploreUserConfigDir $(LANG_JAPANESE) "\83\86\81[\83U\81[\90Ý\92è\83f\83B\83\8c\83N\83g\83\8a\81[\82ð\8aJ\82­"\r
 LangString docFolder $(LANG_JAPANESE) "\83h\83L\83\85\83\81\83\93\83g"\r
-LangString shortcut_keycom $(LANG_JAPANESE) "\83R\83}\83\93\83h\83L\81[\83N\83C\83b\83N\83\8a\83t\83@\83\8c\83\93\83X"\r
+LangString shortcut_keycom $(LANG_JAPANESE) "\83L\81[\83{\81[\83h\83R\83}\83\93\83h"\r
 LangString shortcut_userguide $(LANG_JAPANESE) "\83\86\81[\83U\81[\83K\83C\83h"\r
 LangString path_userguide $(LANG_JAPANESE) "ja\userGuide.html"\r
 LangString path_keycomfile $(LANG_JAPANESE) "ja\keyCommands.html"\r
index 1a72cc7..364963f 100755 (executable)
@@ -68,7 +68,7 @@ def keyCommandsDocTool(env):
        )\r
        env['BUILDERS']['keyCommandsDoc']=kcdBuilder\r
 \r
-keyCommandsLangBlacklist=set(['ja'])\r
+keyCommandsLangBlacklist=set([])\r
 \r
 vars = Variables()\r
 vars.Add("version", "The version of this build", versionInfo.version)\r
index 9c9ae03..283bcf5 100644 (file)
@@ -13,7 +13,6 @@ complexSymbols:
 : phrase ending        (?<=[^\s!])(\s\:|\:)(?=[\"'”’)\s]|$)\r
 # Others\r
 decimal point  (?<=\d)\,(?=\d)\r
-in-word -      (?<=[^\W_])[-]\r
 percent        (?<=\d)\ ?\%(?!\w)\r
 dates  (((0?[1-9]|[12]\d|3[01])\.(0?[13578]|1[02])\.((1[6-9]|[2-9]\d)?\d{2}|\d))|((0?[1-9]|[12]\d|30)\.(0?[13456789]|1[012])\.((1[6-9]|[2-9]\d)?\d{2}|\d))|((0?[1-9]|1\d|2[0-8])\.]0?2\.]((1[6-9]|[2-9]\d)?\d{2}|\d))|(29\.0?2\.((1[6-9]|[2-9]\d)?(0[48]|[2468][048]|[13579][26])|((16|[2468][048]|[3579][26])00)|00|[048])))\r
 euro   ^(0|(([1-9]{1}|[1-9]{1}[0-9]{1}|[1-9]{1}[0-9]{2}){1}(\ [0-9]{3}){0,})),(([0-9]{2})|\-\-)([\ ]{1})(€){1}$\r
@@ -32,7 +31,6 @@ decimal point         none    always
 in-word '      heitto  all     norep\r
 negative number        miinus  none    norep\r
 percent        prosenttia      none    norep\r
-in-word -      viiva   all     norep\r
 dates          all     always\r
 euro   euroa   all     norep\r
 thousands              all     always\r
index 8d9ed7b..fbb4289 100755 (executable)
-# Japanese Translation of NVDA messages.\r
-# Copyright (C) 2006-2011 NVDA Contributors\r
-#\r
-msgid ""\r
-msgstr ""\r
-"Project-Id-Version: main-4277\n"\r
-"POT-Creation-Date: 2011-04-20 19:03+E. Australia Standard Time\n"\r
-"PO-Revision-Date: 2011-05-16 19:08+0900\n"\r
-"Last-Translator: Katsutoshi Tsuji <tsuji-katsutoshi@mitsue.co.jp>\n"\r
-"Language-Team: \n"\r
-"MIME-Version: 1.0\n"\r
-"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"\r
-"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"\r
-"Generated-By: pygettext.py 1.5\n"\r
-\r
-#: IAccessibleHandler.py:697\r
-msgid "Secure Desktop"\r
-msgstr "セキュアデスクトップ"\r
-\r
-#: NVDAHelper.py:113\r
-msgid "unknown layout"\r
-msgstr "不明なレイアウト"\r
-\r
-#: NVDAHelper.py:114\r
-msgid "layout %s"\r
-msgstr "%sレイアウト"\r
-\r
-#: NVDAObjects\IAccessible\__init__.py:1456\r
-msgid "Taskbar"\r
-msgstr "タスクバー"\r
-\r
-#: NVDAObjects\IAccessible\sysTreeView32.py:202\r
-msgid "%s items"\r
-msgstr "%s項目"\r
-\r
-#: NVDAObjects\UIA\__init__.py:422\r
-msgid "invoke"\r
-msgstr "呼び出し"\r
-\r
-#: NVDAObjects\behaviors.py:53\r
-#: globalCommands.py:801\r
-msgid "%d percent"\r
-msgstr "%dパーセント"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\__init__.py:352\r
-msgid "Desktop"\r
-msgstr "デスクトップ"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\edit.py:252\r
-#: NVDAObjects\window\edit.py:253\r
-msgid "default color"\r
-msgstr "標準色"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\edit.py:542\r
-#: controlTypes.py:179\r
-msgid "unknown"\r
-msgstr "未定義"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\edit.py:544\r
-msgid "%s embedded object"\r
-msgstr "%s埋め込みオブジェクト"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\edit.py:546\r
-#: controlTypes.py:243\r
-msgid "embedded object"\r
-msgstr "埋め込みオブジェクト"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:49\r
-msgid "NVDA Excel Cell Editor"\r
-msgstr "NVDA Excelセルエディター"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:51\r
-msgid "Enter cell contents"\r
-msgstr "セル内容の入力"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:116\r
-msgid "Extends the selection and speaks the last selected cell"\r
-msgstr "選択を拡張して最後に選択されたセルを読み上げ"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:210\r
-msgid "has formula"\r
-msgstr "数式があります"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:249\r
-msgid "selection"\r
-msgstr "選択"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\excel.py:254\r
-msgid "%s %s through %s %s"\r
-msgstr "%s %sから%s %sまで"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:387\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:399\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:411\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:423\r
-msgid "not in table"\r
-msgstr "テーブルの外"\r
-\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:394\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:406\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:418\r
-#: NVDAObjects\window\winword.py:430\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1159\r
-msgid "edge of table"\r
-msgstr "テーブルの端"\r
-\r
-#: appModuleHandler.py:137\r
-msgid "Error in appModule %s"\r
-msgstr "appModuleの%sにエラーがあります"\r
-\r
-#: appModules\calc.py:30\r
-msgid "Display"\r
-msgstr "ディスプレイ"\r
-\r
-#: appModules\explorer.py:35\r
-msgid "Start"\r
-msgstr "スタート"\r
-\r
-#: appModules\foobar2000.py:44\r
-msgid "No track playing"\r
-msgstr "何も再生されていません"\r
-\r
-#: appModules\foobar2000.py:50\r
-msgid "Reports the remaining time of the currently playing track, if any"\r
-msgstr "もし何か再生されている場合は、現在再生中のトラックの残り時間を通知"\r
-\r
-#: appModules\miranda32.py:117\r
-msgid "No message yet"\r
-msgstr "メッセージはまだありません"\r
-\r
-#: appModules\miranda32.py:118\r
-msgid "Displays one of the recent messages"\r
-msgstr "最新のメッセージを表示"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:18\r
-msgid "Attachments"\r
-msgstr "添付"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:19\r
-msgid "To:"\r
-msgstr "宛先:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:20\r
-msgid "Newsgroup:"\r
-msgstr "ニュースグループ:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:21\r
-msgid "CC:"\r
-msgstr "CC:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:22\r
-msgid "Subject:"\r
-msgstr "件名:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:23\r
-#: appModules\msimn.py:31\r
-msgid "From:"\r
-msgstr "差出人:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:24\r
-msgid "Date:"\r
-msgstr "日付:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:25\r
-msgid "Forward to:"\r
-msgstr "転送先:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:26\r
-msgid "Answer to:"\r
-msgstr "返信先:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:27\r
-msgid "Organisation:"\r
-msgstr "組織:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:28\r
-msgid "Distribution:"\r
-msgstr "配布先:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:29\r
-msgid "Key words:"\r
-msgstr "キーワード:"\r
-\r
-#: appModules\msimn.py:30\r
-msgid "BCC:"\r
-msgstr "BCC:"\r
-\r
-#: appModules\outlook.py:22\r
-#: appModules\outlook.py:35\r
-msgid "subject: %s"\r
-msgstr "件名: %s"\r
-\r
-#: appModules\outlook.py:23\r
-msgid "received: %s"\r
-msgstr "受信済み: %s"\r
-\r
-#: appModules\outlook.py:27\r
-msgid "unread"\r
-msgstr "未読"\r
-\r
-#: appModules\outlook.py:29\r
-msgid "attachment"\r
-msgstr "添付"\r
-\r
-#: appModules\outlook.py:36\r
-msgid "sent: %s"\r
-msgstr "送信済み: %s"\r
-\r
-#: appModules\sndrec32.py:11\r
-msgid "Rewind"\r
-msgstr "巻き戻し"\r
-\r
-#: appModules\sndrec32.py:12\r
-msgid "Fast forward"\r
-msgstr "早送り"\r
-\r
-#: appModules\sndrec32.py:13\r
-msgid "Play"\r
-msgstr "再生"\r
-\r
-#: appModules\sndrec32.py:14\r
-msgid "Stop"\r
-msgstr "停止"\r
-\r
-#: appModules\sndrec32.py:15\r
-msgid "Record"\r
-msgstr "録音"\r
-\r
-#: appModules\totalcmd.py:35\r
-#: globalCommands.py:506\r
-#: globalCommands.py:518\r
-msgid "left"\r
-msgstr "左"\r
-\r
-#: appModules\totalcmd.py:37\r
-#: globalCommands.py:553\r
-#: globalCommands.py:570\r
-msgid "right"\r
-msgstr "右"\r
-\r
-#: appModules\winamp.py:76\r
-#: appModules\winamp.py:86\r
-#: globalCommands.py:42\r
-#: globalCommands.py:167\r
-#: globalCommands.py:177\r
-#: globalCommands.py:187\r
-#: globalCommands.py:702\r
-#: globalCommands.py:764\r
-#: globalCommands.py:774\r
-#: globalCommands.py:784\r
-#: gui\settingsDialogs.py:828\r
-#: keyboardHandler.py:295\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:720\r
-msgid "on"\r
-msgstr "オン"\r
-\r
-#: appModules\winamp.py:78\r
-#: appModules\winamp.py:88\r
-#: globalCommands.py:42\r
-#: globalCommands.py:164\r
-#: globalCommands.py:174\r
-#: globalCommands.py:184\r
-#: globalCommands.py:579\r
-#: globalCommands.py:699\r
-#: globalCommands.py:761\r
-#: globalCommands.py:771\r
-#: globalCommands.py:781\r
-#: gui\settingsDialogs.py:588\r
-#: gui\settingsDialogs.py:828\r
-#: keyboardHandler.py:295\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:720\r
-msgid "off"\r
-msgstr "オフ"\r
-\r
-#: aria.py:60\r
-msgid "banner"\r
-msgstr "大見出し"\r
-\r
-#: aria.py:61\r
-msgid "complementary"\r
-msgstr "補足情報"\r
-\r
-#: aria.py:62\r
-msgid "content info"\r
-msgstr "コンテンツ情報"\r
-\r
-#: aria.py:63\r
-msgid "main"\r
-msgstr "メイン"\r
-\r
-#: aria.py:64\r
-msgid "navigation"\r
-msgstr "ナビゲーション"\r
-\r
-#: aria.py:65\r
-msgid "search"\r
-msgstr "検索"\r
-\r
-#: braille.py:28\r
-msgid "Arabic grade 1"\r
-msgstr "アラビア語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:29\r
-msgid "Bulgarian 8 dot computer braille"\r
-msgstr "ブルガリア語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:30\r
-msgid "Welsh grade 1"\r
-msgstr "ウェールズ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:31\r
-msgid "Welsh grade 2"\r
-msgstr "ウェールズ語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:32\r
-msgid "Czech grade 1"\r
-msgstr "チェコ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:33\r
-msgid "Danish grade 1"\r
-msgstr "デンマーク語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:34\r
-msgid "German 8 dot computer braille"\r
-msgstr "ドイツ語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:35\r
-msgid "German grade 0"\r
-msgstr "ドイツ語0級点字"\r
-\r
-#: braille.py:36\r
-msgid "German grade 1"\r
-msgstr "ドイツ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:37\r
-msgid "German grade 2"\r
-msgstr "ドイツ語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:38\r
-msgid "English (U.K.) grade 1"\r
-msgstr "イギリス英語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:39\r
-msgid "English (U.K.) grade 2"\r
-msgstr "イギリス英語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:40\r
-msgid "English (U.S.) 6 dot computer braille"\r
-msgstr "アメリカ英語6点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:41\r
-msgid "English (U.S.) 8 dot computer braille"\r
-msgstr "アメリカ英語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:42\r
-msgid "English (U.S.) grade 1"\r
-msgstr "アメリカ英語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:43\r
-msgid "English (U.S.) grade 2"\r
-msgstr "アメリカ英語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:44\r
-msgid "Spanish grade 1"\r
-msgstr "スペイン語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:45\r
-msgid "Finnish 8 dot computer braille"\r
-msgstr "フィンランド語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:46\r
-msgid "French (Canada) grade 1"\r
-msgstr "カナダフランス語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:47\r
-msgid "French (Canada) grade 2"\r
-msgstr "カナダフランス語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:48\r
-msgid "French (unified) 6 dot computer braille"\r
-msgstr "フランス語 (unified) 6点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:49\r
-msgid "French (unified) 8 dot computer braille"\r
-msgstr "フランス語 (unified) 8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:50\r
-msgid "French (unified) Grade 2"\r
-msgstr "フランス語 (unified) 2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:50\r
-msgid "Greek (Greece) grade 1"\r
-msgstr "ギリシャ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:51\r
-msgid "Hebrew 8 dot computer braille"\r
-msgstr "ヘブライ語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:52\r
-msgid "Hindi grade 1"\r
-msgstr "ヒンディー語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:53\r
-msgid "Croatian 8 dot computer braille"\r
-msgstr "クロアチア語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:54\r
-msgid "Hungarian 8 dot computer braille"\r
-msgstr "ハンガリー語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:55\r
-msgid "Italian grade 1"\r
-msgstr "イタリア語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:56\r
-msgid "Latvian grade 1"\r
-msgstr "ラトビア語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:57\r
-msgid "Dutch (Belgium) grade 1"\r
-msgstr "ベルギーオランダ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:58\r
-msgid "Dutch (netherlands) grade 1"\r
-msgstr "オランダ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:59\r
-msgid "Norwegian 8 dot computer braille"\r
-msgstr "ノルウェー語8点コンピューター点字"\r
-\r
-#: braille.py:60\r
-msgid "Norwegian grade 0"\r
-msgstr "ノルウェー語0級点字"\r
-\r
-#: braille.py:61\r
-msgid "Norwegian grade 1"\r
-msgstr "ノルウェー語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:62\r
-msgid "Norwegian grade 2"\r
-msgstr "ノルウェー語2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:63\r
-msgid "Norwegian grade 3"\r
-msgstr "ノルウェー語3級点字"\r
-\r
-#: braille.py:64\r
-msgid "Polish grade 1"\r
-msgstr "ポーランド語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:65\r
-msgid "Portuguese grade 1"\r
-msgstr "ポルトガル語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:66\r
-msgid "Russian grade 1"\r
-msgstr "ロシア語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:67\r
-msgid "Swedish grade 1"\r
-msgstr "スウェーデン語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:68\r
-msgid "Slovak"\r
-msgstr "スロバキア語"\r
-\r
-#: braille.py:69\r
-msgid "Turkish grade 1"\r
-msgstr "トルコ語1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:70\r
-msgid "Unified English Braille Code grade 1"\r
-msgstr "統合英語点字1級点字"\r
-\r
-#: braille.py:71\r
-msgid "Unified English Braille Code grade 2"\r
-msgstr "統合英語点字2級点字"\r
-\r
-#: braille.py:72\r
-msgid "Chinese (Hong Kong, Cantonese)"\r
-msgstr "中国語(香港、広東語)"\r
-\r
-#: braille.py:73\r
-msgid "Chinese (Taiwan, Mandarin)"\r
-msgstr "中国語(台湾、標準中国語)"\r
-\r
-#: braille.py:77\r
-msgid "edt"\r
-msgstr "edt"\r
-\r
-#: braille.py:78\r
-msgid "lst"\r
-msgstr "lst"\r
-\r
-#: braille.py:79\r
-msgid "mnubar"\r
-msgstr "mnubar"\r
-\r
-#: braille.py:80\r
-msgid "mnu"\r
-msgstr "mnu"\r
-\r
-#: braille.py:81\r
-msgid "btn"\r
-msgstr "btn"\r
-\r
-#: braille.py:82\r
-msgid "chk"\r
-msgstr "chk"\r
-\r
-#: braille.py:83\r
-msgid "rbtn"\r
-msgstr "rbtn"\r
-\r
-#: braille.py:84\r
-msgid "cbo"\r
-msgstr "cbo"\r
-\r
-#: braille.py:85\r
-msgid "lnk"\r
-msgstr "lnk"\r
-\r
-#: braille.py:86\r
-msgid "dlg"\r
-msgstr "dlg"\r
-\r
-#: braille.py:87\r
-msgid "tv"\r
-msgstr "tv"\r
-\r
-#: braille.py:88\r
-msgid "tb"\r
-msgstr "tb"\r
-\r
-#: braille.py:92\r
-msgid "(x)"\r
-msgstr "(x)"\r
-\r
-#: braille.py:93\r
-msgid "sel"\r
-msgstr "sel"\r
-\r
-#: braille.py:94\r
-msgid "submnu"\r
-msgstr "submnu"\r
-\r
-#: braille.py:97\r
-msgid "( )"\r
-msgstr "( )"\r
-\r
-#: braille.py:226\r
-#: speech.py:696\r
-msgid "not %s"\r
-msgstr "%sなし"\r
-\r
-#: braille.py:238\r
-#: speech.py:704\r
-msgid "%s of %s"\r
-msgstr "%sの%s"\r
-\r
-#: braille.py:240\r
-#: speech.py:709\r
-#: speech.py:712\r
-msgid "level %s"\r
-msgstr "レベル%s"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\alvaBC6.py:44\r
-msgid "ALVA BC640/680 series"\r
-msgstr "ALVA BC640/680シリーズ"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\baum.py:87\r
-msgid "Baum/HumanWare/APH braille displays"\r
-msgstr "Baum/HumanWare/APHの点字ディスプレイ"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:90\r
-msgid "Freedom Scientific Focus/PAC Mate series"\r
-msgstr "Freedom Scientific社のFocus/PAC Mateシリーズ"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:97\r
-msgid "display scroll"\r
-msgstr "ディスプレイのスクロール"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:98\r
-msgid "line scroll"\r
-msgstr "行スクロール"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\handyTech.py:47\r
-msgid "Handy Tech braille displays"\r
-msgstr "Handy Tech点字ディスプレイ"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\handyTech.py:84\r
-msgid "Show the Handy Tech driver configuration window."\r
-msgstr "Handy Techドライバーの設定ウインドウを表示"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\lilli.py:32\r
-msgid "MDV Lilli"\r
-msgstr "MDV Lilli"\r
-\r
-#: brailleDisplayDrivers\noBraille.py:13\r
-msgid "No braille"\r
-msgstr "点字なし"\r
-\r
-#: characterProcessing.py:120\r
-#: synthDrivers\_espeak.py:308\r
-msgid "none"\r
-msgstr "なし"\r
-\r
-#: characterProcessing.py:121\r
-msgid "some"\r
-msgstr "一部"\r
-\r
-#: characterProcessing.py:122\r
-msgid "most"\r
-msgstr "ほとんど"\r
-\r
-#: characterProcessing.py:123\r
-msgid "all"\r
-msgstr "すべて"\r
-\r
-#: colors.py:77\r
-msgid "black"\r
-msgstr "黒"\r
-\r
-#: colors.py:78\r
-msgid "green"\r
-msgstr "緑"\r
-\r
-#: colors.py:79\r
-msgid "light grey"\r
-msgstr "ライトグレー"\r
-\r
-#: colors.py:80\r
-msgid "lime"\r
-msgstr "ライム"\r
-\r
-#: colors.py:81\r
-msgid "grey"\r
-msgstr "グレー"\r
-\r
-#: colors.py:82\r
-msgid "olive"\r
-msgstr "オリーブ"\r
-\r
-#: colors.py:83\r
-msgid "white"\r
-msgstr "白"\r
-\r
-#: colors.py:84\r
-msgid "yellow"\r
-msgstr "黄色"\r
-\r
-#: colors.py:85\r
-msgid "dark red"\r
-msgstr "暗い赤"\r
-\r
-#: colors.py:86\r
-msgid "navy blue"\r
-msgstr "ネイビーブルー"\r
-\r
-#: colors.py:87\r
-msgid "red"\r
-msgstr "赤"\r
-\r
-#: colors.py:88\r
-msgid "blue"\r
-msgstr "青"\r
-\r
-#: colors.py:89\r
-msgid "purple"\r
-msgstr "紫"\r
-\r
-#: colors.py:90\r
-msgid "teal"\r
-msgstr "ティールブルー"\r
-\r
-#: colors.py:91\r
-msgid "fuchsia"\r
-msgstr "フクシア"\r
-\r
-#: colors.py:92\r
-msgid "aqua"\r
-msgstr "アクア"\r
-\r
-#: colors.py:94\r
-msgid "orange"\r
-msgstr "オレンジ"\r
-\r
-#: compoundDocuments.py:401\r
-#: globalCommands.py:115\r
-#: speech.py:272\r
-#: speech.py:388\r
-#: speech.py:401\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:633\r
-msgid "selected %s"\r
-msgstr "%s選択"\r
-\r
-#: config\__init__.py:21\r
-msgid "Badly formed configuration file"\r
-msgstr "誤った書式の設定ファイル"\r
-\r
-#: config\__init__.py:36\r
-msgid "%s: %s, defaulting to %s"\r
-msgstr "%sの値: %sを、%sに戻します"\r
-\r
-#: config\__init__.py:179\r
-msgid "Error parsing configuration file: %s"\r
-msgstr "設定ファイル%sの解析エラー"\r
-\r
-#: config\__init__.py:186\r
-msgid ""\r
-"Errors in configuration file '%s':\n"\r
-"%s"\r
-msgstr ""\r
-"設定ファイル'%s'に以下のエラーがあります:\n"\r
-"%s"\r
-\r
-#: controlTypes.py:180\r
-msgid "window"\r
-msgstr "ウインドウ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:181\r
-msgid "title bar"\r
-msgstr "タイトルバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:182\r
-msgid "pane"\r
-msgstr "ペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:183\r
-msgid "dialog"\r
-msgstr "ダイアログ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:184\r
-msgid "check box"\r
-msgstr "チェックボックス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:185\r
-msgid "radio button"\r
-msgstr "ラジオボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:186\r
-msgid "text"\r
-msgstr "テキスト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:187\r
-msgid "edit"\r
-msgstr "エディット"\r
-\r
-#: controlTypes.py:188\r
-msgid "button"\r
-msgstr "ボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:189\r
-msgid "menu bar"\r
-msgstr "メニューバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:190\r
-msgid "menu item"\r
-msgstr "メニュー項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:191\r
-#: controlTypes.py:298\r
-msgid "menu"\r
-msgstr "メニュー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:192\r
-msgid "combo box"\r
-msgstr "コンボボックス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:193\r
-msgid "list"\r
-msgstr "リスト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:194\r
-msgid "list item"\r
-msgstr "リスト項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:195\r
-msgid "graphic"\r
-msgstr "画像"\r
-\r
-#: controlTypes.py:196\r
-msgid "help balloon"\r
-msgstr "バルーン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:197\r
-msgid "tool tip"\r
-msgstr "ツールチップ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:198\r
-#: speech.py:978\r
-msgid "link"\r
-msgstr "リンク"\r
-\r
-#: controlTypes.py:199\r
-msgid "tree view"\r
-msgstr "ツリービュー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:200\r
-msgid "tree view item"\r
-msgstr "ツリービュー項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:201\r
-msgid "tab"\r
-msgstr "タブ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:202\r
-msgid "tab control"\r
-msgstr "タブコントロール"\r
-\r
-#: controlTypes.py:203\r
-msgid "slider"\r
-msgstr "スライダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:204\r
-msgid "progress bar"\r
-msgstr "プログレスバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:205\r
-msgid "scroll bar"\r
-msgstr "スクロールバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:206\r
-msgid "status bar"\r
-msgstr "ステータスバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:207\r
-msgid "table"\r
-msgstr "テーブル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:208\r
-msgid "cell"\r
-msgstr "セル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:209\r
-msgid "column"\r
-msgstr "列"\r
-\r
-#: controlTypes.py:210\r
-msgid "row"\r
-msgstr "行"\r
-\r
-#: controlTypes.py:211\r
-msgid "frame"\r
-msgstr "フレーム"\r
-\r
-#: controlTypes.py:212\r
-msgid "tool bar"\r
-msgstr "ツールバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:213\r
-msgid "column header"\r
-msgstr "列ヘッダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:214\r
-msgid "row header"\r
-msgstr "行ヘッダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:215\r
-msgid "drop down button"\r
-msgstr "ドロップダウンボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:216\r
-msgid "clock"\r
-msgstr "時計"\r
-\r
-#: controlTypes.py:217\r
-msgid "separator"\r
-msgstr "区切り"\r
-\r
-#: controlTypes.py:218\r
-msgid "form"\r
-msgstr "フォーム"\r
-\r
-#: controlTypes.py:219\r
-msgid "heading"\r
-msgstr "見出し"\r
-\r
-#: controlTypes.py:220\r
-msgid "heading 1"\r
-msgstr "見出し1"\r
-\r
-#: controlTypes.py:221\r
-msgid "heading 2"\r
-msgstr "見出し2"\r
-\r
-#: controlTypes.py:222\r
-msgid "heading 3"\r
-msgstr "見出し3"\r
-\r
-#: controlTypes.py:223\r
-msgid "heading 4"\r
-msgstr "見出し4"\r
-\r
-#: controlTypes.py:224\r
-msgid "heading 5"\r
-msgstr "見出し5"\r
-\r
-#: controlTypes.py:225\r
-msgid "heading 6"\r
-msgstr "見出し6"\r
-\r
-#: controlTypes.py:226\r
-#: textInfos\__init__.py:139\r
-msgid "paragraph"\r
-msgstr "段落"\r
-\r
-#: controlTypes.py:227\r
-msgid "block quote"\r
-msgstr "引用"\r
-\r
-#: controlTypes.py:228\r
-msgid "table header"\r
-msgstr "テーブルヘッダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:229\r
-msgid "table body"\r
-msgstr "テーブルボディー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:230\r
-msgid "table footer"\r
-msgstr "テーブルフッター"\r
-\r
-#: controlTypes.py:231\r
-msgid "document"\r
-msgstr "ドキュメント"\r
-\r
-#: controlTypes.py:232\r
-msgid "animation"\r
-msgstr "アニメーション"\r
-\r
-#: controlTypes.py:233\r
-msgid "application"\r
-msgstr "アプリケーション"\r
-\r
-#: controlTypes.py:234\r
-msgid "box"\r
-msgstr "ボックス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:235\r
-msgid "grouping"\r
-msgstr "グループ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:236\r
-msgid "property page"\r
-msgstr "プロパティページ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:237\r
-msgid "canvas"\r
-msgstr "キャンバス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:238\r
-msgid "caption"\r
-msgstr "キャプション"\r
-\r
-#: controlTypes.py:239\r
-msgid "check menu item"\r
-msgstr "チェックメニュー項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:240\r
-msgid "date edit"\r
-msgstr "日付エディット"\r
-\r
-#: controlTypes.py:241\r
-msgid "icon"\r
-msgstr "アイコン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:242\r
-msgid "directory pane"\r
-msgstr "ディレクトリーペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:244\r
-msgid "end note"\r
-msgstr "エンドノート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:245\r
-msgid "footer"\r
-msgstr "フッター"\r
-\r
-#: controlTypes.py:246\r
-msgid "foot note"\r
-msgstr "脚注"\r
-\r
-#: controlTypes.py:247\r
-msgid "glass pane"\r
-msgstr "グラスペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:248\r
-msgid "header"\r
-msgstr "ヘッダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:249\r
-msgid "image map"\r
-msgstr "イメージマップ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:250\r
-msgid "input window"\r
-msgstr "入力ウインドウ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:251\r
-msgid "label"\r
-msgstr "ラベル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:252\r
-msgid "note"\r
-msgstr "ノート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:253\r
-msgid "page"\r
-msgstr "ページ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:254\r
-msgid "radio menu item"\r
-msgstr "ラジオボタン項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:255\r
-msgid "layered pane"\r
-msgstr "レイヤードペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:256\r
-msgid "redundant object"\r
-msgstr "冗長オブジェクト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:257\r
-msgid "root pane"\r
-msgstr "ルートペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:258\r
-msgid "edit bar"\r
-msgstr "エディットバー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:259\r
-msgid "terminal"\r
-msgstr "ターミナル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:260\r
-msgid "rich edit"\r
-msgstr "リッチエディット"\r
-\r
-#: controlTypes.py:261\r
-msgid "ruler"\r
-msgstr "ルーラー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:262\r
-msgid "scroll pane"\r
-msgstr "スクロールペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:263\r
-msgid "section"\r
-msgstr "セクション"\r
-\r
-#: controlTypes.py:264\r
-msgid "shape"\r
-msgstr "形状"\r
-\r
-#: controlTypes.py:265\r
-msgid "split pane"\r
-msgstr "スプリットペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:266\r
-msgid "view port"\r
-msgstr "ビューポート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:267\r
-msgid "tear off menu"\r
-msgstr "ティアオフメニュー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:268\r
-msgid "text frame"\r
-msgstr "テキストフレーム"\r
-\r
-#: controlTypes.py:269\r
-msgid "toggle button"\r
-msgstr "トグルボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:270\r
-msgid "border"\r
-msgstr "ボーダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:271\r
-msgid "caret"\r
-msgstr "べき乗"\r
-\r
-#: controlTypes.py:272\r
-#: textInfos\__init__.py:136\r
-msgid "character"\r
-msgstr "文字"\r
-\r
-#: controlTypes.py:273\r
-msgid "chart"\r
-msgstr "チャート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:274\r
-msgid "cursor"\r
-msgstr "カーソル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:275\r
-msgid "diagram"\r
-msgstr "ダイアグラム"\r
-\r
-#: controlTypes.py:276\r
-msgid "dial"\r
-msgstr "ダイヤル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:277\r
-msgid "drop list"\r
-msgstr "ドロップリスト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:278\r
-msgid "split button"\r
-msgstr "スプリットボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:279\r
-msgid "menu button"\r
-msgstr "メニューボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:280\r
-msgid "drop down button grid"\r
-msgstr "ドロップダウンボタングリッド"\r
-\r
-#: controlTypes.py:281\r
-msgid "equation"\r
-msgstr "方程式"\r
-\r
-#: controlTypes.py:282\r
-msgid "grip"\r
-msgstr "グリップ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:283\r
-msgid "hot key field"\r
-msgstr "ホットキー領域"\r
-\r
-#: controlTypes.py:284\r
-msgid "indicator"\r
-msgstr "インジケーター"\r
-\r
-#: controlTypes.py:285\r
-msgid "spin button"\r
-msgstr "スピンボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:286\r
-msgid "sound"\r
-msgstr "サウンド"\r
-\r
-#: controlTypes.py:287\r
-msgid "white space"\r
-msgstr "ホワイトスペース"\r
-\r
-#: controlTypes.py:288\r
-msgid "tree view button"\r
-msgstr "ツリービューボタン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:289\r
-msgid "IP address"\r
-msgstr "IPアドレス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:290\r
-msgid "desktop icon"\r
-msgstr "デスクトップアイコン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:291\r
-#: controlTypes.py:315\r
-msgid "alert"\r
-msgstr "アラート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:292\r
-msgid "IFrame"\r
-msgstr "Iフレーム"\r
-\r
-#: controlTypes.py:293\r
-msgid "desktop pane"\r
-msgstr "デスクトップペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:294\r
-msgid "option pane"\r
-msgstr "オプションペイン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:295\r
-msgid "color chooser"\r
-msgstr "カラーチューザー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:296\r
-msgid "file chooser"\r
-msgstr "ファイルチューザー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:297\r
-msgid "filler"\r
-msgstr "フィラー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:299\r
-msgid "panel"\r
-msgstr "パネル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:300\r
-msgid "password edit"\r
-msgstr "パスワードエディット"\r
-\r
-#: controlTypes.py:301\r
-msgid "font chooser"\r
-msgstr "フォントチューザー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:302\r
-#: textInfos\__init__.py:138\r
-msgid "line"\r
-msgstr "行"\r
-\r
-#: controlTypes.py:303\r
-msgid "font name"\r
-msgstr "フォント名"\r
-\r
-#: controlTypes.py:304\r
-msgid "font size"\r
-msgstr "フォントサイズ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:305\r
-#: speech.py:930\r
-msgid "bold"\r
-msgstr "太字"\r
-\r
-#: controlTypes.py:306\r
-msgid "ITALIC"\r
-msgstr "斜体"\r
-\r
-#: controlTypes.py:307\r
-msgid "underline"\r
-msgstr "下線"\r
-\r
-#: controlTypes.py:308\r
-msgid "foreground color"\r
-msgstr "前景色"\r
-\r
-#: controlTypes.py:309\r
-msgid "background color"\r
-msgstr "背景色"\r
-\r
-#: controlTypes.py:310\r
-#: speech.py:952\r
-msgid "superscript"\r
-msgstr "スーパースクリプト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:311\r
-#: speech.py:954\r
-msgid "subscript"\r
-msgstr "サブスクリプト"\r
-\r
-#: controlTypes.py:312\r
-msgid "style"\r
-msgstr "書式"\r
-\r
-#: controlTypes.py:313\r
-msgid "indent"\r
-msgstr "インデント"\r
-\r
-#: controlTypes.py:314\r
-msgid "alignment"\r
-msgstr "配置"\r
-\r
-#: controlTypes.py:316\r
-msgid "data grid"\r
-msgstr "データグリッド"\r
-\r
-#: controlTypes.py:317\r
-msgid "data item"\r
-msgstr "データ項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:318\r
-msgid "header item"\r
-msgstr "ヘッダー項目"\r
-\r
-#: controlTypes.py:319\r
-msgid "thumb control"\r
-msgstr "つまみ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:320\r
-msgid "calendar"\r
-msgstr "カレンダー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:324\r
-msgid "unavailable"\r
-msgstr "使用不能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:325\r
-msgid "focused"\r
-msgstr "フォーカス"\r
-\r
-#: controlTypes.py:326\r
-msgid "selected"\r
-msgstr "選択"\r
-\r
-#: controlTypes.py:327\r
-msgid "busy"\r
-msgstr "ビジー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:328\r
-msgid "pressed"\r
-msgstr "押されました"\r
-\r
-#: controlTypes.py:329\r
-msgid "checked"\r
-msgstr "チェック"\r
-\r
-#: controlTypes.py:330\r
-msgid "half checked"\r
-msgstr "一部チェック"\r
-\r
-#: controlTypes.py:331\r
-msgid "read only"\r
-msgstr "読み取り専用"\r
-\r
-#: controlTypes.py:332\r
-msgid "expanded"\r
-msgstr "オープン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:333\r
-msgid "collapsed"\r
-msgstr "クローズ"\r
-\r
-#: controlTypes.py:334\r
-msgid "invisible"\r
-msgstr "インビジブル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:335\r
-msgid "visited"\r
-msgstr "既読"\r
-\r
-#: controlTypes.py:336\r
-msgid "linked"\r
-msgstr "リンク済"\r
-\r
-#: controlTypes.py:337\r
-msgid "subMenu"\r
-msgstr "サブメニュー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:338\r
-msgid "protected"\r
-msgstr "保護付き"\r
-\r
-#: controlTypes.py:339\r
-msgid "required"\r
-msgstr "必須"\r
-\r
-#: controlTypes.py:340\r
-msgid "defunct"\r
-msgstr "消滅"\r
-\r
-#: controlTypes.py:341\r
-msgid "invalid entry"\r
-msgstr "無効なエントリー"\r
-\r
-#: controlTypes.py:342\r
-msgid "modal"\r
-msgstr "モーダル"\r
-\r
-#: controlTypes.py:343\r
-msgid "has auto complete"\r
-msgstr "オートコンプリート"\r
-\r
-#: controlTypes.py:344\r
-msgid "multi line"\r
-msgstr "複数行"\r
-\r
-#: controlTypes.py:345\r
-msgid "iconified"\r
-msgstr "アイコン化"\r
-\r
-#: controlTypes.py:346\r
-msgid "off screen"\r
-msgstr "オフスクリーン"\r
-\r
-#: controlTypes.py:347\r
-msgid "selectable"\r
-msgstr "選択可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:348\r
-msgid "focusable"\r
-msgstr "フォーカス可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:349\r
-msgid "clickable"\r
-msgstr "クリック可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:350\r
-msgid "editable"\r
-msgstr "編集可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:351\r
-msgid "checkable"\r
-msgstr "チェック可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:352\r
-msgid "draggable"\r
-msgstr "ドラッグ可能"\r
-\r
-#: controlTypes.py:353\r
-msgid "dragging"\r
-msgstr "ドラッグ中"\r
-\r
-#: controlTypes.py:354\r
-msgid "drop target"\r
-msgstr "目標へドロップ"\r
-\r
-#: core.py:84\r
-msgid ""\r
-"Your gesture map file contains errors.\n"\r
-"More details about the errors can be found in the log file."\r
-msgstr ""\r
-"ジェスチャーマップファイルにエラーが含まれています。\n"\r
-"エラーの詳細は、ログファイルを参照してください。"\r
-\r
-#: core.py:86\r
-msgid "gesture map File Error"\r
-msgstr "ジェスチャーマップファイルエラー"\r
-\r
-#: core.py:175\r
-msgid "Loading NVDA. Please wait..."\r
-msgstr "NVDAを読み込み中です。お待ちください..."\r
-\r
-#: core.py:263\r
-msgid "NVDA started"\r
-msgstr "NVDA起動"\r
-\r
-#: cursorManager.py:79\r
-msgid "Find"\r
-msgstr "検索"\r
-\r
-#: cursorManager.py:79\r
-msgid "Type the text you wish to find"\r
-msgstr "探したい文字列を入力してください"\r
-\r
-#: cursorManager.py:93\r
-msgid "Find Error"\r
-msgstr "検索エラー"\r
-\r
-#: cursorManager.py:93\r
-msgid "text \"%s\" not found"\r
-msgstr "テキスト\"%s\"はみつかりません"\r
-\r
-#: cursorManager.py:99\r
-msgid "find a text string from the current cursor position"\r
-msgstr "カーソル位置から文字列を検索"\r
-\r
-#: cursorManager.py:106\r
-msgid "find the next occurrence of the previously entered text string from the current cursor's position"\r
-msgstr "前回入力された文字列に一致するものをカーソル位置から検索"\r
-\r
-#: cursorManager.py:113\r
-msgid "find the previous occurrence of the previously entered text string from the current cursor's position"\r
-msgstr "前回入力された文字列に一致するカーソル位置より前の文字列を検索"\r
-\r
-#: cursorManager.py:240\r
-#: globalCommands.py:113\r
-msgid "no selection"\r
-msgstr "選択なし"\r
-\r
-#: cursorManager.py:243\r
-msgid "copied to clipboard"\r
-msgstr "クリップボードにコピーしました"\r
-\r
-#: globalCommands.py:43\r
-msgid "input help %s"\r
-msgstr "入力ヘルプ %s"\r
-\r
-#: globalCommands.py:44\r
-msgid "Turns input help on or off. When on, any input such as pressing a key on the keyboard will tell you what script is associated with that input, if any."\r
-msgstr "入力ヘルプのオンオフを切り替えます。オンの場合、例えばキーを押すような、入力に関連付けられたスクリプトがある場合はそれを通知します。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:50\r
-msgid "Sleep mode off"\r
-msgstr "スリープモードオフ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:53\r
-msgid "Sleep mode on"\r
-msgstr "スリープモードオン"\r
-\r
-#: globalCommands.py:54\r
-msgid "Toggles  sleep mode on and off for  the active application."\r
-msgstr "アクティブなアプリケーションに対するスリープモードのオンとオフを切り替えます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:71\r
-msgid "Reports the current line under the application cursor. Pressing this key twice will spell the current line"\r
-msgstr "アプリケーションカーソルのある現在行の通知。このキーを続けて2度押すと、現在行のスペルを通知します"\r
-\r
-#: globalCommands.py:74\r
-msgid "left click"\r
-msgstr "左クリック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:77\r
-msgid "Clicks the left mouse button once at the current mouse position"\r
-msgstr "現在のマウス位置で左マウスボタンを1度クリックします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:80\r
-msgid "right click"\r
-msgstr "右クリック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:83\r
-msgid "Clicks the right mouse button once at the current mouse position"\r
-msgstr "現在のマウス位置で右マウスボタンを1度クリックします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:87\r
-msgid "left mouse button unlock"\r
-msgstr "左マウスボタンアンロック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:90\r
-msgid "left mouse button lock"\r
-msgstr "左マウスボタンロック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:92\r
-msgid "Locks or unlocks the left mouse button"\r
-msgstr "左マウスボタンをロックまたはロック解除します"\r
-\r
-#: globalCommands.py:96\r
-msgid "right mouse button unlock"\r
-msgstr "右マウスボタンをアンロック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:99\r
-msgid "right mouse button lock"\r
-msgstr "右マウスボタンをロック"\r
-\r
-#: globalCommands.py:101\r
-msgid "Locks or unlocks the right mouse button"\r
-msgstr "右マウスボタンをロックまたはロック解除します"\r
-\r
-#: globalCommands.py:116\r
-msgid "Announces the current selection in edit controls and documents. If there is no selection it says so."\r
-msgstr "編集領域及びドキュメント内の選択項目を通知します。もしなにも選択されていなければ、選択なしと通知します。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:124\r
-msgid "If pressed once, reports the current time. If pressed twice, reports the current date"\r
-msgstr "1度押した場合は現在時刻を通知し、もし続けて2度押した場合は現在の日付を通知します。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:129\r
-#: globalCommands.py:138\r
-#: globalCommands.py:147\r
-#: globalCommands.py:156\r
-msgid "No settings"\r
-msgstr "設定なし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:133\r
-msgid "Increases the currently active setting in the synth settings ring"\r
-msgstr "現在アクティブな音声設定項目の値を上げます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:142\r
-msgid "Decreases the currently active setting in the synth settings ring"\r
-msgstr "現在アクティブな音声設定項目の値を下げます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:151\r
-msgid "Moves to the next available setting in the synth settings ring"\r
-msgstr "次の音声設定項目に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:160\r
-msgid "Moves to the previous available setting in the synth settings ring"\r
-msgstr "前の音声設定項目に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:169\r
-msgid "speak typed characters"\r
-msgstr "入力文字読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:170\r
-msgid "Toggles on and off the speaking of typed characters"\r
-msgstr "入力文字読み上げのオンオフの切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:179\r
-msgid "speak typed words"\r
-msgstr "入力単語読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:180\r
-msgid "Toggles on and off the speaking of typed words"\r
-msgstr "入力単語読み上げオンオフの切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:189\r
-msgid "speak command keys"\r
-msgstr "コマンドキー読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:190\r
-msgid "Toggles on and off the speaking of typed keys, that are not specifically characters"\r
-msgstr "文字だけでなく、押されたキーの名称の読み上げオンオフの切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:201\r
-msgid "symbol level %s"\r
-msgstr "記号読み上げレベル %s"\r
-\r
-#: globalCommands.py:202\r
-msgid "Cycles through speech symbol levels which determine what symbols are spoken"\r
-msgstr "記号の読み上げレベルを選択"\r
-\r
-#: globalCommands.py:217\r
-msgid "object has no location"\r
-msgstr "オブジェクトに位置情報がありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:223\r
-msgid "Moves the mouse pointer to the current navigator object"\r
-msgstr "マウスポインターを現在のナビゲーターオブジェクトに移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:226\r
-msgid "Move navigator object to mouse"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトをマウス位置に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:230\r
-msgid "Sets the navigator object to the current object under the mouse pointer and speaks it"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを、現在のマウス位置のオブジェクトに設定し、読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:243\r
-msgid "No flat review for this object"\r
-msgstr "このオブジェクトに対するフラットレビューがありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:244\r
-msgid "Switches to flat review for the screen (or document if currently inside one) and positions the review cursor at the location of the current object"\r
-msgstr "画面のフラットレビューに切り替えて(またはもしドキュメント内であれば)レビューカーソルを現在のオブジェクトにあわせる "\r
-\r
-#: globalCommands.py:256\r
-msgid "No object at flat review position"\r
-msgstr "フラットレビューの位置にオブジェクトがありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:257\r
-msgid "Moves to the object represented by the text at the position of the review cursor within flat review"\r
-msgstr "フラットレビュー内のレビューカーソル位置のテキストによって表されたオブジェクトへ移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:262\r
-#: globalCommands.py:296\r
-#: globalCommands.py:345\r
-#: globalCommands.py:359\r
-#: globalCommands.py:373\r
-#: globalCommands.py:387\r
-#: globalCommands.py:401\r
-msgid "no navigator object"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトがありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:288\r
-#: globalCommands.py:721\r
-msgid "%s copied to clipboard"\r
-msgstr "%sをクリップボードにコピーしました"\r
-\r
-#: globalCommands.py:291\r
-msgid "Reports the current navigator object. Pressing twice spells this information,and pressing three times Copies name and value of this  object to the clipboard"\r
-msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトについて通知、2回続けて押すとこの情報についてスペルを読み上げ、3回続けて押すとこのオブジェクトの名前と値をクリップボードにコピーします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:299\r
-msgid "No location information for navigator object"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトに対する位置情報がありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:303\r
-msgid "No location information for screen"\r
-msgstr "スクリーンに対する位置情報がありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:309\r
-msgid "Object edges positioned %.1f per cent from left edge of screen, %.1f per cent from top edge of screen, width is %.1f per cent of screen, height is %.1f per cent of screen"\r
-msgstr "オブジェクトは、画面左端から%.1fパーセント、上端から%.1fパーセントにあり、画面の幅の%.1fパーセント、高さの%.1fパーセントを占めています"\r
-\r
-#: globalCommands.py:310\r
-msgid "Reports the hight, width and position of the current navigator object"\r
-msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトの幅、高さ、位置の読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:319\r
-msgid "move to focus"\r
-msgstr "フォーカス位置に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:321\r
-msgid "Sets the navigator object to the current focus, and the review cursor to the position of the caret inside it, if possible."\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在のフォーカスに設定し、可能であればレビューカーソルをそのカレット内の位置に設定します。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:326\r
-#: globalCommands.py:680\r
-msgid "no focus"\r
-msgstr "フォーカスなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:328\r
-msgid "move focus"\r
-msgstr "フォーカスを移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:335\r
-msgid "no caret"\r
-msgstr "キャレットなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:340\r
-msgid "Pressed once Sets the keyboard focus to the navigator object, pressed twice sets the system caret to the position of the review cursor"\r
-msgstr "一度押すとキーボードフォーカスをナビゲーターオブジェクトに移動し、2度押すとシステムキャレットをレビューカーソル位置にセットします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:353\r
-msgid "No parents"\r
-msgstr "親オブジェクトなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:354\r
-msgid "Sets the navigator object to the parent of the object it is currently on and speaks it"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の親オブジェクトに設定"\r
-\r
-#: globalCommands.py:367\r
-msgid "No next"\r
-msgstr "次のオブジェクトなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:368\r
-msgid "Sets the navigator object to the object next to the one it is currently on and speaks it"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の次のオブジェクトに設定"\r
-\r
-#: globalCommands.py:381\r
-msgid "No previous"\r
-msgstr "前のオブジェクトなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:382\r
-msgid "Sets the navigator object to the object previous to the one it is currently on and speaks it"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の前のオブジェクトに設定"\r
-\r
-#: globalCommands.py:395\r
-msgid "No children"\r
-msgstr "子オブジェクトなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:396\r
-msgid "Sets the navigator object to the first child object of the one it is currently on and speaks it"\r
-msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の子オブジェクトに設定"\r
-\r
-#: globalCommands.py:406\r
-msgid "No default action"\r
-msgstr "デフォルトアクションなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:411\r
-msgid "default action failed"\r
-msgstr "デフォルトアクション失敗"\r
-\r
-#: globalCommands.py:414\r
-msgid "Performs the default action on the current navigator object (example: presses it if it is a button)."\r
-msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトの初期動作を実行(例:もしそれがボタンであれば押す)"\r
-\r
-#: globalCommands.py:420\r
-#: globalCommands.py:432\r
-#: globalCommands.py:474\r
-msgid "top"\r
-msgstr "トップ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:422\r
-msgid "Moves the review cursor to the top line of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの一番上の行へ移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:434\r
-msgid "Moves the review cursor to the previous line of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の行に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:444\r
-msgid "Reports the line of the current navigator object where the review cursor is situated. If this key is pressed twice, the current line will be spelled. Pressing three times will spell the line using character descriptions."\r
-msgstr "現在レビューカーソルのあるナビゲーターオブジェクトの行を通知します。このキーが2度押された場合、現在行のスペルを通知します。3度押された場合は、文字の説明を用いて行のスペル読みを行います。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:454\r
-#: globalCommands.py:462\r
-#: globalCommands.py:496\r
-msgid "bottom"\r
-msgstr "ボトム"\r
-\r
-#: globalCommands.py:456\r
-msgid "Moves the review cursor to the next line of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の行へ移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:464\r
-msgid "Moves the review cursor to the bottom line of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの一番下の行へ移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:476\r
-msgid "Moves the review cursor to the previous word of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の単語に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:486\r
-msgid "Speaks the word of the current navigator object where the review cursor is situated. If this key is pressed twice, the word will be spelled"\r
-msgstr "現在レビューカーソルのある単語を読み上げ。キーを2度続けて押すと、単語をスペル読みします。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:498\r
-msgid "Moves the review cursor to the next word of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の単語に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:508\r
-msgid "Moves the review cursor to the first character of the line where it is situated in the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクト上の行頭に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:526\r
-msgid "Moves the review cursor to the previous character of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の文字に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:543\r
-msgid "Reports the character of the current navigator object where the review cursor is situated. If this key is pressed twice, ascii and hexadecimal values are spoken for the character"\r
-msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトのレビューカーソル位置の文字の通知。キーを2度続けて押すと、文字に対するアスキーコード及び16進コードを読み上げます。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:561\r
-msgid "Moves the review cursor to the next character of the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の文字に移動して読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:572\r
-msgid "Moves the review cursor to the last character of the line where it is situated in the current navigator object and speaks it"\r
-msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクト上の行の最後に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:581\r
-msgid "beeps"\r
-msgstr "ビープ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:583\r
-msgid "talk"\r
-msgstr "トーク"\r
-\r
-#: globalCommands.py:585\r
-msgid "speech mode %s"\r
-msgstr "読み上げモード%s"\r
-\r
-#: globalCommands.py:587\r
-msgid "Toggles between the speech modes of off, beep and talk. When set to off NVDA will not speak anything. If beeps then NVDA will simply beep each time it its supposed to speak something. If talk then NVDA wil just speak normally."\r
-msgstr "読み上げモードをオフ、ビープ、トークの順に切り替えます。オフに設定した場合、NVDAはなにも読み上げません。ビープに設定した場合、NVDAは何か音声を発生すべき場面でビープ音を鳴らします。トークに設定した場合、NVDAは通常通りに読み上げを行います。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:604\r
-msgid "Moves the focus to the next closest document that contains the focus"\r
-msgstr "フォーカスを、次に一番近いフォーカスのある仮想バッファーに移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:616\r
-msgid "Toggles between browse mode and focus mode. When in focus mode, keys will pass straight through to the application, allowing you to interact directly with a control. When in browse mode, you can navigate the document with the cursor, quick navigation keys, etc."\r
-msgstr "ブラウズモードとフォーカスモードの切り替え。フォーカスモードでは、押されたキーの情報は直接アプリケーションに渡され、アプリケーションをコントロールできます。ブラウズモードでは、カーソルキーを使ってページ内を移動したり、クイックナビゲーションを行ったりすることができます。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:620\r
-msgid "Quits NVDA!"\r
-msgstr "NVDAの終了"\r
-\r
-#: globalCommands.py:624\r
-msgid "Shows the NVDA menu"\r
-msgstr "NVDAメニューの表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:629\r
-msgid "reads from the review cursor  up to end of current text, moving the review cursor as it goes"\r
-msgstr "レビューカーソルの位置を移動しながら、テキストを最後まで読み上げます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:641\r
-msgid "reads from the system caret up to the end of the text, moving the caret as it goes"\r
-msgstr "システムカーソル位置を移動しながら、テキストを最後まで読み上げます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:667\r
-msgid "No formatting information"\r
-msgstr "書式情報なし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:670\r
-msgid "Reports formatting info for the current cursor position within a document"\r
-msgstr "ドキュメント中の現在カーソルがある位置の書式情報を通知します"\r
-\r
-#: globalCommands.py:681\r
-msgid "reports the object with focus"\r
-msgstr "フォーカスのあるオブジェクトの読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:686\r
-msgid "no status bar found"\r
-msgstr "ステータスバーなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:695\r
-msgid "reads the current application status bar and moves the navigator to it"\r
-msgstr "現在起動中のアプリケーションのステータス情報を読み上げ、ナビゲーションカーソルを移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:704\r
-msgid "Mouse tracking"\r
-msgstr "マウスの追跡"\r
-\r
-#: globalCommands.py:705\r
-msgid "Toggles the reporting of information as the mouse moves"\r
-msgstr "マウス移動時の情報通知の切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:713\r
-msgid "no title"\r
-msgstr "タイトルなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:722\r
-msgid "Reports the title of the current application or foreground window. If pressed twice, spells the title. If pressed thrice, copies the title to the clipboard"\r
-msgstr "現在使用中のアプリケーションまたは、最前面のウインドウのタイトルを通知します。2回続けて押すと、タイトルをスペルで読み上げます。3回続けて押すと、タイトルをクリップボードにコピーします。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:729\r
-msgid "speaks the current foreground object"\r
-msgstr "現在前面に表示中のオブジェクト名を通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:740\r
-msgid "Logs information about the current navigator object which is useful to developers and activates the log viewer so the information can be examined."\r
-msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトに関する情報を、開発者に役立つように記録して、情報が確認できるようにログビュアーを開きます。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:746\r
-msgid "no progress bar updates"\r
-msgstr "プログレスバーの更新なし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:749\r
-msgid "speak progress bar updates"\r
-msgstr "プログレスバー更新を読み上げ"\r
-\r
-#: globalCommands.py:752\r
-msgid "beep for progress bar updates"\r
-msgstr "プログレスバー更新をビープ音で通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:755\r
-msgid "beep and speak progress bar updates"\r
-msgstr "プログレスバー更新をビープ音と読み上げで通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:757\r
-msgid "Toggles between beeps, speech, beeps and speech, and off, for reporting progress bar updates"\r
-msgstr "プログレスバーの更新通知方法を、ビープ音、読み上げ、ビープ音と読み上げ、オフの間で切り替えます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:766\r
-msgid "report dynamic content changes"\r
-msgstr "動的コンテンツの変化を通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:767\r
-msgid "Toggles on and off the reporting of dynamic content changes, such as new text in dos console windows"\r
-msgstr "DOSウインドウ上に書き込まれた新しいテキストのような、動的コンテンツの変化の通知のオンオフを切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:776\r
-msgid "caret moves review cursor"\r
-msgstr "キャレットをレビューカーソルに移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:777\r
-msgid "Toggles on and off the movement of the review cursor due to the caret moving."\r
-msgstr "キャレットの移動に応じてレビューカーソルを移動する機能のオンオフを切り替えます。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:786\r
-msgid "focus moves navigator object"\r
-msgstr "フォーカスをナビゲーターオブジェクトに移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:787\r
-msgid "Toggles on and off the movement of the navigator object due to focus changes"\r
-msgstr "フォーカスの変化に応じてナビゲーターオブジェクトを移動させる機能のオンオフを切り替え"\r
-\r
-#: globalCommands.py:799\r
-msgid "no system battery"\r
-msgstr "システムバッテリーなし"\r
-\r
-#: globalCommands.py:802\r
-msgid "AC power on"\r
-msgstr "AC電源オン"\r
-\r
-#: globalCommands.py:804\r
-msgid "%d hours and %d minutes remaining"\r
-msgstr "残り%d時間%d分"\r
-\r
-#: globalCommands.py:806\r
-msgid "reports battery status and time remaining if AC is not plugged in"\r
-msgstr "電源未装着時、バッテリー残量と残り時間を通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:810\r
-msgid "Pass next key through"\r
-msgstr "次に押したキーを直接渡す"\r
-\r
-#: globalCommands.py:811\r
-msgid "The next key that is pressed will not be handled at all by NVDA, it will be passed directly through to Windows."\r
-msgstr "次に押したキーはNVDAではなくWindowsに直接渡されます。"\r
-\r
-#: globalCommands.py:816\r
-msgid "Currently running application is %s"\r
-msgstr "現在動作中のアプリケーションは%s"\r
-\r
-#: globalCommands.py:819\r
-msgid " and currently loaded module is %s"\r
-msgstr "、読み込まれているモジュールは%s"\r
-\r
-#: globalCommands.py:821\r
-msgid "Speaks the filename of the active application along with the name of the currently loaded appModule"\r
-msgstr "現在起動中のアプリケーションのファイル名を、読み込まれているappModuleの名前とともに読み上げます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:825\r
-msgid "Shows the NVDA general settings dialog"\r
-msgstr "NVDAの一般設定ダイアログの表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:829\r
-msgid "Shows the NVDA synthesizer dialog"\r
-msgstr "NVDAの出力先設定ダイアログの表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:833\r
-msgid "Shows the NVDA voice settings dialog"\r
-msgstr "NVDAの音声設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:837\r
-msgid "Shows the NVDA keyboard settings dialog"\r
-msgstr "NVDAのキーボード設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:841\r
-msgid "Shows the NVDA mouse settings dialog"\r
-msgstr "NVDAのマウス設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:845\r
-msgid "Shows the NVDA object presentation settings dialog"\r
-msgstr "NVDAのオブジェクトの説明設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:849\r
-msgid "Shows the NVDA virtual buffers settings dialog"\r
-msgstr "NVDAの仮想バッファー設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:853\r
-msgid "Shows the NVDA document formatting settings dialog"\r
-msgstr "NVDAの書式設定ダイアログを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:857\r
-msgid "Saves the current NVDA configuration"\r
-msgstr "現在のNVDAの設定情報を保存"\r
-\r
-#: globalCommands.py:861\r
-msgid "loads the saved NVDA configuration, overriding current changes"\r
-msgstr "NVDAの設定情報を読み込み、現在の変更を上書き"\r
-\r
-#: globalCommands.py:871\r
-msgid "Activates the NVDA Python Console, primarily useful for development"\r
-msgstr "主に開発に使用されるNVDAのPythonコンソールを開きます"\r
-\r
-#: globalCommands.py:876\r
-#: gui\settingsDialogs.py:962\r
-msgid "review"\r
-msgstr "レビュー"\r
-\r
-#: globalCommands.py:879\r
-#: gui\settingsDialogs.py:962\r
-msgid "focus"\r
-msgstr "フォーカス"\r
-\r
-#: globalCommands.py:880\r
-msgid "Braille tethered to %s"\r
-msgstr "点字は%sを表示"\r
-\r
-#: globalCommands.py:881\r
-msgid "Toggle tethering of braille between the focus and the review position"\r
-msgstr "点字のフォーカス位置とレビュー位置の表示切替"\r
-\r
-#: globalCommands.py:889\r
-msgid "There is no text on the clipboard"\r
-msgstr "クリップボードにテキストがありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:894\r
-msgid "The clipboard contains a large portion of text. It is %s characters long"\r
-msgstr "クリップボードには大きなテキスト情報が含まれています。%s文字の長さです"\r
-\r
-#: globalCommands.py:895\r
-msgid "Reports the text on the Windows clipboard"\r
-msgstr "ウインドウズクリップボード内のテキストの通知"\r
-\r
-#: globalCommands.py:899\r
-msgid "Start marked"\r
-msgstr "開始位置をマーク"\r
-\r
-#: globalCommands.py:900\r
-msgid "Marks the current position of the review cursor as the start of text to be copied"\r
-msgstr "レビューカーソルの現在位置を、コピーするテキストの始点としてマークします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:904\r
-msgid "No start marker set"\r
-msgstr "スタートマーカーがセットされていません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:908\r
-msgid "The start marker must reside within the same object"\r
-msgstr "スタートマーカーは同じオブジェクト内に属していなければなりません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:913\r
-msgid "Review selection copied to clipboard"\r
-msgstr "レビューカーソルの選択中項目をクリップボードへコピーしました"\r
-\r
-#: globalCommands.py:915\r
-msgid "No text to copy"\r
-msgstr "コピーすべきテキストがありません"\r
-\r
-#: globalCommands.py:918\r
-msgid "Retrieves the text from the previously set start marker up to and including the current position of the review cursor and copies it to the clipboard"\r
-msgstr "直前に設定したスタートマーカーから、レビューカーソルの現在位置までのテキストを取得してクリップボードにコピーします"\r
-\r
-#: globalCommands.py:922\r
-msgid "Scrolls the braille display back"\r
-msgstr "点字表示を前にスクロール"\r
-\r
-#: globalCommands.py:927\r
-msgid "Scrolls the braille display forward"\r
-msgstr "点字表示を次にスクロール"\r
-\r
-#: globalCommands.py:932\r
-msgid "Routes the cursor to or activates the object under this braille cell"\r
-msgstr "カーソルを移動する、またはこの点字セル上のオブジェクトを有効化する"\r
-\r
-#: globalCommands.py:937\r
-msgid "Moves the braille display to the previous line"\r
-msgstr "点字表示を前の行に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:942\r
-msgid "Moves the braille display to the next line"\r
-msgstr "点字表示を次の行に移動"\r
-\r
-#: globalCommands.py:949\r
-msgid "Plugins reloaded"\r
-msgstr "プラグインは再読み込みされました"\r
-\r
-#: globalCommands.py:950\r
-msgid "Reloads app modules and global plugins without restarting NVDA, which can be Useful for developers"\r
-msgstr "開発者にとって便利なappモジュール及びグローバルプラグインをNVDAを再起動しないで再読み込みする"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:148\r
-msgid "configuration applied"\r
-msgstr "設定が適用されました"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:152\r
-msgid "Cannot save configuration - NVDA in secure mode"\r
-msgstr "設定情報は保存できません - NVDAはセキュアモードで実行中です"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:156\r
-msgid "configuration saved"\r
-msgstr "設定情報を保存しました"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:159\r
-msgid "Could not save configuration - probably read only file system"\r
-msgstr "設定情報を保存できませんでした - 読み取り専用ファイルシステムが使用されている可能性があります"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:159\r
-#: gui\__init__.py:169\r
-#: gui\logViewer.py:74\r
-#: gui\settingsDialogs.py:175\r
-msgid "Error"\r
-msgstr "エラー"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:169\r
-msgid "Please close  the other NVDA settings dialog first"\r
-msgstr "はじめに他のNVDA設定ダイアログを閉じてください"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:173\r
-msgid "Default dictionary"\r
-msgstr "デフォルト辞書"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:176\r
-msgid "Voice dictionary (%s)"\r
-msgstr "音声辞書(%s)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:179\r
-msgid "Temporary dictionary"\r
-msgstr "一時辞書"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:187\r
-msgid "Are you sure you want to quit NVDA?"\r
-msgstr "本当にNVDAを終了しますか?"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:187\r
-#: gui\__init__.py:346\r
-msgid "Exit NVDA"\r
-msgstr "NVDAの終了"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:231\r
-#: gui\__init__.py:332\r
-msgid "About NVDA"\r
-msgstr "NVDAについて"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:271\r
-msgid "&General settings..."\r
-msgstr "一般設定(&G)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:271\r
-#: gui\settingsDialogs.py:106\r
-msgid "General settings"\r
-msgstr "一般設定"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:273\r
-msgid " the synthesizer to use"\r
-msgstr "使用する出力先の選択"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:273\r
-msgid "&Synthesizer..."\r
-msgstr "出力先(&S)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:275\r
-msgid "&Voice settings..."\r
-msgstr "音声設定(&V)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:275\r
-msgid "Choose the voice, rate, pitch and volume  to use"\r
-msgstr "使用する音声、高さ、速さ、音量の選択"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:277\r
-msgid "B&raille settings..."\r
-msgstr "点字設定(&R)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:279\r
-msgid "&Keyboard Settings..."\r
-msgstr "キーボード設定(&K)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:279\r
-msgid "Configure keyboard layout, speaking of typed characters, words or command keys"\r
-msgstr "キーボードレイアウトおよび、入力文字、入力単語、またはコマンドキーの読み方の設定"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:281\r
-msgid "&Mouse settings..."\r
-msgstr "マウス設定(&M)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:281\r
-msgid "Change reporting of mouse shape and object under mouse"\r
-msgstr "マウスポインター形状の変更や、マウスポインター位置のオブジェクトの通知に関する変更"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:283\r
-msgid "Configure how and when the review cursor moves"\r
-msgstr "レビューカーソルをどのように、いつ移動するかを設定"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:283\r
-msgid "Review &cursor..."\r
-msgstr "レビューカーソル(&C)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:285\r
-msgid "&Object presentation..."\r
-msgstr "オブジェクト表示(&O)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:285\r
-msgid "Change reporting of objects"\r
-msgstr "オブジェクトの通知方法の変更"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:287\r
-msgid "Change virtual buffers specific settings"\r
-msgstr "仮想バッファー固有の設定"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:287\r
-msgid "Virtual &buffers..."\r
-msgstr "仮想バッファー(&B)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:289\r
-msgid "Change Settings of document properties"\r
-msgstr "ドキュメントの書式情報の変更に関する設定"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:289\r
-msgid "Document &formatting..."\r
-msgstr "書式情報(&F)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:293\r
-msgid "&Default dictionary..."\r
-msgstr "デフォルト辞書(&D)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:293\r
-msgid "dialog where you can set default dictionary by adding dictionary entries to the list"\r
-msgstr "リストへの項目追加によりデフォルト辞書に項目を追加するダイアログ"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:295\r
-msgid "&Voice dictionary..."\r
-msgstr "音声辞書(&V)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:295\r
-msgid "dialog where you can set voice-specific dictionary by adding dictionary entries to the list"\r
-msgstr "リストへの項目追加により読み上げ辞書に項目を追加するダイアログ"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:297\r
-msgid "&Temporary dictionary..."\r
-msgstr "一時辞書(&T)..."\r
-\r
-#: gui\__init__.py:297\r
-msgid "dialog where you can set temporary dictionary by adding dictionary entries to the edit box"\r
-msgstr "エディットボックスへの項目追加により一時辞書に項目を追加するダイアログ"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:299\r
-msgid "Speech &dictionaries"\r
-msgstr "読み上げ辞書(&D)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:300\r
-msgid "&Preferences"\r
-msgstr "設定(&P)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:304\r
-msgid "View log"\r
-msgstr "ログ閲覧(&V)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:306\r
-msgid "Speech viewer"\r
-msgstr "スピーチビュアー(&S)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:309\r
-msgid "Python console"\r
-msgstr "Pythonコンソール(&P)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:311\r
-msgid "Reload plugins"\r
-msgstr "プラグインの再読み込み(&L)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:313\r
-msgid "Tools"\r
-msgstr "ツール(&T)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:317\r
-msgid "User guide"\r
-msgstr "ユーザーガイド(&U)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:319\r
-msgid "Keyboard Command Quick Reference"\r
-msgstr "キーボードコマンドクイックリファレンス(&K)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:321\r
-msgid "What's &new"\r
-msgstr "最新情報(&N)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:323\r
-msgid "Web site"\r
-msgstr "Webサイト(&W)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:325\r
-msgid "License"\r
-msgstr "ライセンス(&L)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:327\r
-msgid "Contributors"\r
-msgstr "貢献者(&C)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:329\r
-msgid "We&lcome dialog"\r
-msgstr "ようこそ画面(&L)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:332\r
-msgid "About..."\r
-msgstr "NVDAについて...(&A)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:334\r
-msgid "&Help"\r
-msgstr "ヘルプ(&H)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:336\r
-msgid "&Revert to saved configuration"\r
-msgstr "保存された設定状態に戻す(&R)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:336\r
-msgid "Reset all settings to saved state"\r
-msgstr "すべての設定情報を保存されている設定に戻す"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:339\r
-msgid "&Save configuration"\r
-msgstr "設定情報の保存(&S)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:339\r
-msgid "Write the current configuration to nvda.ini"\r
-msgstr "現在の設定情報をnvda.iniに書き込"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:343\r
-msgid "Donate"\r
-msgstr "寄付(&D)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:346\r
-#: gui\logViewer.py:34\r
-msgid "E&xit"\r
-msgstr "終了(&X)"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:397\r
-msgid ""\r
-"Welcome to NVDA!\n"\r
-"Most commands for controlling NVDA require you to hold down the NVDA key while pressing other keys.\n"\r
-"By default, the numpad insert and main insert keys may both be used as the NVDA key.\n"\r
-"You can also configure NVDA to use the CapsLock as the NVDA key.\n"\r
-"Press NVDA+n at any time to activate the NVDA menu.\n"\r
-"From this menu, you can configure NVDA, get help and access other NVDA functions.\n"\r
-msgstr ""\r
-"NVDAへようこそ!\n"\r
-"NVDAの制御コマンドは、ほとんどの場合NVDAキーとそのほかのキーの組み合わせを必要とします。\n"\r
-"初期状態では、テンキーのInsertキーとメインのInsertキーの両方がNVDAキーとして動作します。\n"\r
-"また、CapsLockキーをNVDAキーとして使用することもできます(日本語キーボードでは動作しません)。\n"\r
-"NVDA+Nキーを押すことで、いつでもNVDAメニューを表示させることができます。\n"\r
-"このメニューから、NVDAのカスタマイズを行ったり、ヘルプやその他の機能にアクセスすることができます。\n"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:407\r
-msgid "Welcome to NVDA"\r
-msgstr "Welcome to NVDA"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:411\r
-msgid "Options"\r
-msgstr "オプション"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:412\r
-#: gui\settingsDialogs.py:475\r
-msgid "Use CapsLock as an NVDA modifier key"\r
-msgstr "CapsLockキーをNVDAの制御キーとして使用"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:415\r
-msgid "Show this dialog when NVDA starts"\r
-msgstr "NVDA起動時にこのダイアログを表示する"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:451\r
-msgid ""\r
-"Your configuration file contains errors. \n"\r
-"Press 'Ok' to fix these errors, or press 'Cancel' if you wish to manually edit your config file at a later stage to make corrections. More details about the errors can be found in the log file.\n"\r
-msgstr ""\r
-"設定ファイルにエラーが含まれています。\n"\r
-"OKボタンを押すとこれらのエラーを修復します。また、キャンセルボタンを押すことで、後から手動で設定ファイルを編集することもできます。エラーの詳細はログファイルで確認できます。\n"\r
-\r
-#: gui\__init__.py:456\r
-msgid "Configuration File Error"\r
-msgstr "設定ファイルエラー"\r
-\r
-#: gui\logViewer.py:17\r
-msgid "NVDA Log Viewer"\r
-msgstr "NVDAログビュアー"\r
-\r
-#: gui\logViewer.py:29\r
-msgid "Refresh\tF5"\r
-msgstr "更新\tF5"\r
-\r
-#: gui\logViewer.py:36\r
-msgid "Log"\r
-msgstr "ログ"\r
-\r
-#: gui\logViewer.py:66\r
-msgid "Save As"\r
-msgstr "名前を付けて保存"\r
-\r
-#: gui\logViewer.py:74\r
-msgid "Error saving log: %s"\r
-msgstr "ログ%s保存時にエラーが発生しました"\r
-\r
-#: gui\scriptUI.py:53\r
-#: gui\scriptUI.py:62\r
-#: gui\scriptUI.py:74\r
-msgid "NVDA"\r
-msgstr "NVDA"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:108\r
-msgid "info"\r
-msgstr "情報"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:109\r
-msgid "debug warning"\r
-msgstr "警告"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:110\r
-msgid "input/output"\r
-msgstr "入出力"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:111\r
-msgid "debug"\r
-msgstr "デバッグ"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:116\r
-msgid "&Language (requires restart to fully take affect):"\r
-msgstr "言語(&L) (設定を有効にするには再起動が必要)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:120\r
-msgid "Language"\r
-msgstr "言語"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:132\r
-msgid "&Save configuration on exit"\r
-msgstr "終了時に設定情報を保存する(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:137\r
-msgid "&Warn before exiting NVDA"\r
-msgstr "NVDA終了前に警告する(&W)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:141\r
-msgid "L&ogging level:"\r
-msgstr "ログ記録レベル(&L)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:144\r
-msgid "Log level"\r
-msgstr "ログ記録レベル"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:154\r
-msgid "&Automatically start NVDA after I log on to Windows"\r
-msgstr "Windowsへのログオン後にNVDAを自動的に開始する(&A)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:159\r
-msgid "Use NVDA on the Windows logon screen (requires administrator privileges)"\r
-msgstr "ログオン画面でNVDAを使用する(管理者権限が必要です)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:164\r
-msgid "Use currently saved settings on the logon and other secure screens (requires administrator privileges)"\r
-msgstr "現在保存されている情報をログオンまたはその他のセキュアスクリーンで使用する(管理者権限が必要です)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:175\r
-msgid "Error copying NVDA user settings"\r
-msgstr "NVDAのユーザー設定をコピー中にエラーが発生しました"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:177\r
-msgid "Success"\r
-msgstr "完了"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:177\r
-msgid "Successfully copied NVDA user settings"\r
-msgstr "NVDAのユーザー設定は正しくコピーされました"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:186\r
-msgid "Error in %s language file"\r
-msgstr "言語ファイル%sにエラーがあります"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:186\r
-msgid "Language Error"\r
-msgstr "言語エラー"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:202\r
-msgid "Insufficient Privileges"\r
-msgstr "権限が十分ではありません"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:202\r
-msgid "This change requires administrator privileges."\r
-msgstr "この変更には管理者権限が必要です。"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:204\r
-msgid "For the new language to take effect, the configuration must be saved and NVDA must be restarted. Press enter to save and restart NVDA, or cancel to manually save and exit at a later time."\r
-msgstr "新しい言語設定での読み上げを有効にするには、設定情報を保存しNVDAを再起動する必要があります。エンターキーを押して設定情報を保存しNVDAを再起動するか、キャンセルして手動で設定を保存しNVDAを再起動してください。"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:204\r
-msgid "Language Configuration Change"\r
-msgstr "言語設定の変更"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:212\r
-msgid "Synthesizer"\r
-msgstr "出力先"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:216\r
-msgid "&Synthesizer:"\r
-msgstr "出力先(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:231\r
-msgid "Output &device:"\r
-msgstr "出力デバイス(&D)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:251\r
-msgid "Could not load the %s synthesizer."\r
-msgstr "%s出力ドライバーを読み込めません。"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:251\r
-msgid "Synthesizer Error"\r
-msgstr "出力ドライバーエラー"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:314\r
-msgid "Voice settings"\r
-msgstr "音声設定"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:371\r
-msgid "Punctuation/symbol &level:"\r
-msgstr "句読点/記号レベル(&L):"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:381\r
-msgid "Raise pitch for capitals"\r
-msgstr "大文字のピッチを上げる"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:384\r
-msgid "Say &cap before capitals"\r
-msgstr "大文字の前に大文字と読む(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:387\r
-msgid "&Beep for capitals"\r
-msgstr "大文字にビープ音を付ける(&B)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:390\r
-msgid "Use &spelling functionality if supported"\r
-msgstr "サポートされている場合、スペル読み機能を使用する(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:458\r
-msgid "Keyboard Settings"\r
-msgstr "キーボード設定"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:462\r
-msgid "&Keyboard layout:"\r
-msgstr "キーボードレイアウト(&K)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:467\r
-msgid "Keyboard layout"\r
-msgstr "キーボードレイアウト"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:478\r
-msgid "Use numpad Insert as an NVDA modifier key"\r
-msgstr "テンキーのInsertキーをNVDAの制御キーとして使用"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:481\r
-msgid "Use extended Insert as an NVDA modifier key"\r
-msgstr "拡張InsertキーをNVDAの制御キーとして使用"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:484\r
-msgid "Speak typed &characters"\r
-msgstr "入力文字の読み上げ(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:487\r
-msgid "Speak typed &words"\r
-msgstr "入力単語の読み上げ(&W)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:490\r
-msgid "Beep if typing lowercase letters when caps lock is on"\r
-msgstr "CapsLockがオンのとき、小文字が入力されたらビープ音を鳴らす"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:493\r
-msgid "Speak command &keys"\r
-msgstr "コマンドキーの読み上げ(&K)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:513\r
-msgid "Mouse settings"\r
-msgstr "マウス設定"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:516\r
-msgid "Report mouse &shape changes"\r
-msgstr "マウスポインター形状の変化を通知(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:519\r
-msgid "Enable mouse &tracking"\r
-msgstr "マウスの追跡を有効にする(&T)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:523\r
-msgid "Text &unit resolution:"\r
-msgstr "テキストの読み上げ範囲(&U)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:527\r
-msgid "text reporting unit"\r
-msgstr "テキストの読み上げ範囲"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:535\r
-msgid "Report &role when mouse enters object"\r
-msgstr "マウスが重なったオブジェクトの通知(&R)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:538\r
-msgid "play audio coordinates when mouse moves"\r
-msgstr "マウス移動時ビープ音で通知"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:541\r
-msgid "brightness controls audio coordinates volume"\r
-msgstr "マウス位置の明るさをビープ音の音量の変化で通知"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:559\r
-msgid "Review cursor settings"\r
-msgstr "レビューカーソル設定"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:562\r
-msgid "Follow &keyboard focus"\r
-msgstr "キーボードを追跡(&K)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:565\r
-msgid "Follow System &Caret"\r
-msgstr "システムキャレットを追跡(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:568\r
-msgid "Follow &mouse cursor"\r
-msgstr "マウスカーソルを追跡(&M)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:571\r
-msgid "Simple review mode"\r
-msgstr "簡易レビューモード"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:586\r
-msgid "Object presentation"\r
-msgstr "オブジェクト表示"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:589\r
-msgid "Speak"\r
-msgstr "読み上げ"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:590\r
-msgid "Beep"\r
-msgstr "ビープ"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:591\r
-msgid "Speak and beep"\r
-msgstr "ビープ音と読み上げ"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:595\r
-msgid "Report &tooltips"\r
-msgstr "ツールチップ情報の通知(&T)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:598\r
-msgid "Report &help balloons"\r
-msgstr "バルーン情報の通知(&H)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:601\r
-msgid "Report object shortcut &keys"\r
-msgstr "オブジェクトのショートカットキーの通知(&K)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:604\r
-msgid "Report object &position information"\r
-msgstr "オブジェクト位置情報の通知(&P)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:607\r
-msgid "Guess object &position information when unavailable"\r
-msgstr "不可能な場合オブジェクトの位置を予想する(&P)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:610\r
-msgid "Report object &descriptions"\r
-msgstr "オブジェクトの説明の通知(&D)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:614\r
-msgid "Progress &bar output:"\r
-msgstr "プログレスバーアウトプット(&B)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:617\r
-msgid "Progress bar output"\r
-msgstr "プログレスバーアウトプット"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:626\r
-msgid "Report background progress bars"\r
-msgstr "バックグラウンドのプログレスバーの更新を通知"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:629\r
-msgid "Report dynamic &content changes"\r
-msgstr "動的コンテンツの変化を通知(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:649\r
-msgid "virtual buffers"\r
-msgstr "仮想バッファー"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:652\r
-msgid "&Maximum number of characters on one line"\r
-msgstr "1行の最大文字数(&M)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:657\r
-msgid "&Number of lines per page"\r
-msgstr "1ページの行数(&N)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:662\r
-msgid "Use &screen layout (when supported)"\r
-msgstr "(サポートされている場合)画面レイアウトを使用(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:665\r
-msgid "Report l&ayout tables"\r
-msgstr "レイアウト目的のテーブルを通知(&A)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:669\r
-msgid "Automatic focus mode for focus changes"\r
-msgstr "フォーカスの変化を追跡する自動フォーカスモード"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:672\r
-msgid "Automatic focus mode for caret movement"\r
-msgstr "キャレットの移動を追跡する自動フォーカスモード"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:675\r
-msgid "Audio indication of focus and browse modes"\r
-msgstr "音によるフォーカスモードとブラウズモード切替の通知"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:703\r
-msgid "Document formatting"\r
-msgstr "書式情報"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:706\r
-msgid "Announce formatting changes after the cursor (can cause a lag)"\r
-msgstr "カーソル移動後に書式の変化を通知(読み上げ遅延の可能性があります)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:709\r
-msgid "Report font &name"\r
-msgstr "フォント名の通知(&N)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:712\r
-msgid "Report font &size"\r
-msgstr "フォントサイズの通知(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:715\r
-msgid "Report font attri&butes"\r
-msgstr "フォント属性の通知(&B)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:718\r
-msgid "Report &alignment"\r
-msgstr "配置の通知(&A)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:721\r
-msgid "Report &colors"\r
-msgstr "色を通知(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:724\r
-msgid "Report st&yle"\r
-msgstr "書式の通知(&Y)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:727\r
-msgid "Report spelling errors"\r
-msgstr "スペルエラーを通知"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:730\r
-msgid "Report &pages"\r
-msgstr "ページ番号の通知(&P)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:733\r
-msgid "Report &line numbers"\r
-msgstr "行番号の通知(&L)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:736\r
-msgid "Report &tables"\r
-msgstr "テーブルの通知(&T)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:739\r
-msgid "Report table row/column h&eaders"\r
-msgstr "テーブルの行/列ヘッダーを通知(&E)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:742\r
-msgid "Report &links"\r
-msgstr "リンクの通知(&L)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:745\r
-msgid "Report &headings"\r
-msgstr "見出しの通知(&H)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:748\r
-msgid "Report l&ists"\r
-msgstr "リストの通知(&I)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:751\r
-msgid "Report block &quotes"\r
-msgstr "引用の通知(&Q)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:754\r
-msgid "Report lan&dmarks"\r
-msgstr "ランドマークの通知(&D)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:783\r
-msgid "Edit dictionary entry"\r
-msgstr "辞書項目の編集"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:787\r
-msgid "&Pattern"\r
-msgstr "パターン(&P)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:790\r
-msgid "&Replacement"\r
-msgstr "置換(&R)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:793\r
-msgid "&Comment"\r
-msgstr "コメント(&C)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:796\r
-msgid "Case &sensitive"\r
-msgstr "大文字小文字を区別(&S)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:798\r
-msgid "Regular &expression"\r
-msgstr "正規表現(&E)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:820\r
-msgid "&Dictionary entries"\r
-msgstr "辞書項目(&D)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:823\r
-msgid "Comment"\r
-msgstr "コメント"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:824\r
-msgid "Pattern"\r
-msgstr "パターン"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:825\r
-msgid "Replacement"\r
-msgstr "置換"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:826\r
-msgid "case"\r
-msgstr "大文字小文字"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:827\r
-msgid "Regexp"\r
-msgstr "正規表現"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:836\r
-msgid "&Add"\r
-msgstr "追加(&A)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:839\r
-msgid "&edit"\r
-msgstr "編集(&E)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:842\r
-msgid "&Remove"\r
-msgstr "削除(&R)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:865\r
-msgid "Add Dictionary Entry"\r
-msgstr "辞書項目の追加"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:910\r
-msgid "Braille Settings"\r
-msgstr "点字設定"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:914\r
-msgid "Braille &display:"\r
-msgstr "点字ディスプレイ(&D)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:928\r
-msgid "Translation &table:"\r
-msgstr "変換テーブル(&T)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:940\r
-msgid "E&xpand to computer braille for the word at the cursor"\r
-msgstr "カーソル位置の単語をコンピューター点字に展開(&X)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:945\r
-msgid "Cursor blink rate (ms)"\r
-msgstr "カーソル点滅速度(ミリ秒)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:953\r
-msgid "Message timeout (sec)"\r
-msgstr "メッセージの表示終了待ち時間(秒)"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:961\r
-msgid "Braille tethered to:"\r
-msgstr "点字表示切替:"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:980\r
-msgid "Braille Display Error"\r
-msgstr "点字ディスプレイエラー"\r
-\r
-#: gui\settingsDialogs.py:980\r
-msgid "Could not load the %s display."\r
-msgstr "%s点字ディスプレイを読み込めません。"\r
-\r
-#: keyLabels.py:8\r
-msgid "back"\r
-msgstr "戻る"\r
-\r
-#: keyLabels.py:9\r
-msgid "forward"\r
-msgstr "進む"\r
-\r
-#: keyLabels.py:10\r
-msgid "refresh"\r
-msgstr "更新"\r
-\r
-#: keyLabels.py:11\r
-msgid "browser stop"\r
-msgstr "中止"\r
-\r
-#: keyLabels.py:12\r
-msgid "search page"\r
-msgstr "ページ検索"\r
-\r
-#: keyLabels.py:13\r
-msgid "favorites"\r
-msgstr "お気に入り"\r
-\r
-#: keyLabels.py:14\r
-msgid "home page"\r
-msgstr "ホームページ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:15\r
-msgid "mute"\r
-msgstr "ミュート"\r
-\r
-#: keyLabels.py:16\r
-msgid "volume down"\r
-msgstr "音量を下げる"\r
-\r
-#: keyLabels.py:17\r
-msgid "volume up"\r
-msgstr "音量を上げる"\r
-\r
-#: keyLabels.py:18\r
-msgid "next track"\r
-msgstr "次のトラック"\r
-\r
-#: keyLabels.py:19\r
-msgid "previous track"\r
-msgstr "前のトラック"\r
-\r
-#: keyLabels.py:20\r
-msgid "stop"\r
-msgstr "停止"\r
-\r
-#: keyLabels.py:21\r
-msgid "play pause"\r
-msgstr "再生 一時停止"\r
-\r
-#: keyLabels.py:22\r
-msgid "email"\r
-msgstr "email"\r
-\r
-#: keyLabels.py:23\r
-msgid "media player"\r
-msgstr "メディアプレーヤー"\r
-\r
-#: keyLabels.py:24\r
-msgid "custom application 1"\r
-msgstr "カスタムアプリケーション1"\r
-\r
-#: keyLabels.py:25\r
-msgid "custom application 2"\r
-msgstr "カスタムアプリケーション2"\r
-\r
-#: keyLabels.py:26\r
-msgid "backspace"\r
-msgstr "バックスペース"\r
-\r
-#: keyLabels.py:27\r
-msgid "caps lock"\r
-msgstr "キャップスロック"\r
-\r
-#: keyLabels.py:28\r
-msgid "ctrl"\r
-msgstr "コントロール"\r
-\r
-#: keyLabels.py:29\r
-msgid "alt"\r
-msgstr "オルト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:30\r
-msgid "shift"\r
-msgstr "シフト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:31\r
-msgid "windows"\r
-msgstr "ウインドウズ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:32\r
-msgid "enter"\r
-msgstr "エンター"\r
-\r
-#: keyLabels.py:33\r
-msgid "numpad enter"\r
-msgstr "テンキーエンター"\r
-\r
-#: keyLabels.py:34\r
-msgid "escape"\r
-msgstr "エスケープ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:35\r
-msgid "space"\r
-msgstr "スペース"\r
-\r
-#: keyLabels.py:36\r
-msgid "page up"\r
-msgstr "ページアップ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:37\r
-msgid "page down"\r
-msgstr "ページダウン"\r
-\r
-#: keyLabels.py:38\r
-msgid "end"\r
-msgstr "エンド"\r
-\r
-#: keyLabels.py:39\r
-msgid "home"\r
-msgstr "ホーム"\r
-\r
-#: keyLabels.py:40\r
-msgid "delete"\r
-msgstr "デリート"\r
-\r
-#: keyLabels.py:41\r
-msgid "numpad delete"\r
-msgstr "テンキーデリート"\r
-\r
-#: keyLabels.py:42\r
-msgid "left arrow"\r
-msgstr "左矢印"\r
-\r
-#: keyLabels.py:43\r
-msgid "right arrow"\r
-msgstr "右矢印"\r
-\r
-#: keyLabels.py:44\r
-msgid "up arrow"\r
-msgstr "上矢印"\r
-\r
-#: keyLabels.py:45\r
-msgid "down arrow"\r
-msgstr "下矢印"\r
-\r
-#: keyLabels.py:46\r
-msgid "applications"\r
-msgstr "アプリケーション"\r
-\r
-#: keyLabels.py:47\r
-msgid "num lock"\r
-msgstr "ナムロック"\r
-\r
-#: keyLabels.py:48\r
-msgid "print screen"\r
-msgstr "プリントスクリーン"\r
-\r
-#: keyLabels.py:49\r
-msgid "scroll lock"\r
-msgstr "スクロールロック"\r
-\r
-#: keyLabels.py:50\r
-msgid "numpad 4"\r
-msgstr "テンキー4"\r
-\r
-#: keyLabels.py:51\r
-msgid "numpad 6"\r
-msgstr "テンキー6"\r
-\r
-#: keyLabels.py:52\r
-msgid "numpad 8"\r
-msgstr "テンキー8"\r
-\r
-#: keyLabels.py:53\r
-msgid "numpad 2"\r
-msgstr "テンキー2"\r
-\r
-#: keyLabels.py:54\r
-msgid "numpad 9"\r
-msgstr "テンキー9"\r
-\r
-#: keyLabels.py:55\r
-msgid "numpad 3"\r
-msgstr "テンキー3"\r
-\r
-#: keyLabels.py:56\r
-msgid "numpad 1"\r
-msgstr "テンキー1"\r
-\r
-#: keyLabels.py:57\r
-msgid "numpad 7"\r
-msgstr "テンキー7"\r
-\r
-#: keyLabels.py:58\r
-msgid "numpad 5"\r
-msgstr "テンキー5"\r
-\r
-#: keyLabels.py:59\r
-msgid "numpad divide"\r
-msgstr "テンキースラッシュ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:60\r
-msgid "numpad multiply"\r
-msgstr "テンキーアスタリスク"\r
-\r
-#: keyLabels.py:61\r
-msgid "numpad minus"\r
-msgstr "テンキーマイナス"\r
-\r
-#: keyLabels.py:62\r
-msgid "numpad plus"\r
-msgstr "テンキープラス"\r
-\r
-#: keyLabels.py:63\r
-msgid "left control"\r
-msgstr "左コントロール"\r
-\r
-#: keyLabels.py:64\r
-msgid "right control"\r
-msgstr "右コントロール"\r
-\r
-#: keyLabels.py:65\r
-msgid "left windows"\r
-msgstr "左ウインドウズ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:66\r
-msgid "left shift"\r
-msgstr "左シフト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:67\r
-msgid "right shift"\r
-msgstr "右シフト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:68\r
-msgid "left alt"\r
-msgstr "左オルト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:69\r
-msgid "right alt"\r
-msgstr "右オルト"\r
-\r
-#: keyLabels.py:70\r
-msgid "right windows"\r
-msgstr "右ウインドウズ"\r
-\r
-#: keyLabels.py:71\r
-msgid "break"\r
-msgstr "ブレーク"\r
-\r
-#: keyboardHandler.py:184\r
-msgid "desktop"\r
-msgstr "デスクトップ"\r
-\r
-#: keyboardHandler.py:185\r
-msgid "laptop"\r
-msgstr "ラップトップ"\r
-\r
-#: mouseHandler.py:136\r
-msgid "%s cursor"\r
-msgstr "%sカーソル"\r
-\r
-#: pythonConsole.py:24\r
-msgid "Type help(object) to get help about object."\r
-msgstr "help(object)と入力すると、オブジェクトに関するヘルプが得られます"\r
-\r
-#: pythonConsole.py:43\r
-msgid "Type exit() to exit the console"\r
-msgstr "exit()と入力すると、コンソールを終了します"\r
-\r
-#: pythonConsole.py:96\r
-msgid "NVDA Python Console"\r
-msgstr "NVDA Pythonコンソール"\r
-\r
-#: scriptHandler.py:33\r
-msgid "Emulates pressing %s on the system keyboard"\r
-msgstr "システムキーボード上の%sを押す機能をエミュレート"\r
-\r
-#: speech.py:141\r
-#: speech.py:294\r
-#: speech.py:639\r
-msgid "blank"\r
-msgstr "空行"\r
-\r
-#: speech.py:167\r
-msgid "cap %s"\r
-msgstr "大文字 %s"\r
-\r
-#: speech.py:331\r
-msgid "%d characters"\r
-msgstr "%d文字"\r
-\r
-#: speech.py:383\r
-msgid "selecting %s"\r
-msgstr "%s選択中"\r
-\r
-#: speech.py:394\r
-msgid "unselecting %s"\r
-msgstr "%s選択解除"\r
-\r
-#: speech.py:396\r
-msgid "selection removed"\r
-msgstr "選択項目削除"\r
-\r
-#: speech.py:694\r
-msgid "done dragging"\r
-msgstr "ドラッグ終了"\r
-\r
-#: speech.py:724\r
-#: speech.py:1023\r
-msgid "row %s"\r
-msgstr "%s行"\r
-\r
-#: speech.py:730\r
-#: speech.py:1019\r
-msgid "column %s"\r
-msgstr "%s列"\r
-\r
-#: speech.py:735\r
-msgid "with %s rows and %s columns"\r
-msgstr "%s行%s列のテーブル"\r
-\r
-#: speech.py:737\r
-msgid "with %s columns"\r
-msgstr "%s列の"\r
-\r
-#: speech.py:739\r
-msgid "with %s rows"\r
-msgstr "%s行の"\r
-\r
-#: speech.py:845\r
-msgid "with %s items"\r
-msgstr "%s項目"\r
-\r
-#: speech.py:862\r
-#: speech.py:978\r
-msgid "out of %s"\r
-msgstr "%s終了"\r
-\r
-#: speech.py:886\r
-msgid "page %s"\r
-msgstr "ページ%s"\r
-\r
-#: speech.py:893\r
-msgid "style %s"\r
-msgstr "書式%s"\r
-\r
-#: speech.py:895\r
-msgid "default style"\r
-msgstr "デフォルトスタイル"\r
-\r
-#: speech.py:919\r
-msgid "on {backgroundColor}"\r
-msgstr "{backgroundColor}の上"\r
-\r
-#: speech.py:924\r
-msgid "line %s"\r
-msgstr "行%s"\r
-\r
-#: speech.py:930\r
-msgid "no bold"\r
-msgstr "太字なし"\r
-\r
-#: speech.py:935\r
-msgid "italic"\r
-msgstr "斜体"\r
-\r
-#: speech.py:935\r
-msgid "no italic"\r
-msgstr "斜体なし"\r
-\r
-#: speech.py:940\r
-msgid "no strikethrough"\r
-msgstr "打ち消し線なし"\r
-\r
-#: speech.py:940\r
-msgid "strikethrough"\r
-msgstr "打ち消し線"\r
-\r
-#: speech.py:945\r
-msgid "not underlined"\r
-msgstr "下線なし"\r
-\r
-#: speech.py:945\r
-msgid "underlined"\r
-msgstr "下線"\r
-\r
-#: speech.py:956\r
-msgid "baseline"\r
-msgstr "ベースライン"\r
-\r
-#: speech.py:964\r
-msgid "align left"\r
-msgstr "左揃え"\r
-\r
-#: speech.py:966\r
-msgid "align center"\r
-msgstr "中央揃え"\r
-\r
-#: speech.py:968\r
-msgid "align right"\r
-msgstr "右揃え"\r
-\r
-#: speech.py:970\r
-msgid "align justify"\r
-msgstr "両端揃え"\r
-\r
-#: speech.py:972\r
-msgid "align default"\r
-msgstr "デフォルト揃え"\r
-\r
-#: speech.py:985\r
-msgid "spelling error"\r
-msgstr "スペルエラー"\r
-\r
-#: speech.py:987\r
-msgid "out of spelling error"\r
-msgstr "スペルエラー終了"\r
-\r
-#: speech.py:1005\r
-msgid "out of table"\r
-msgstr "テーブルの外"\r
-\r
-#: speech.py:1014\r
-msgid "table with %s columns and %s rows"\r
-msgstr "%s列%s行のテーブル"\r
-\r
-#: speechViewer.py:13\r
-msgid "NVDA Speech Viewer"\r
-msgstr "NVDAスピーチビュアー"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:186\r
-msgid "&Language"\r
-msgstr "言語(&L)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:191\r
-msgid "&Voice"\r
-msgstr "音声(&V)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:195\r
-msgid "V&ariant"\r
-msgstr "声色(&A)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:200\r
-msgid "&Rate"\r
-msgstr "速さ(&R)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:204\r
-msgid "V&olume"\r
-msgstr "音量(&O)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:208\r
-msgid "&Pitch"\r
-msgstr "高さ(&P)"\r
-\r
-#: synthDriverHandler.py:213\r
-msgid "&Inflection"\r
-msgstr "抑揚(&I)"\r
-\r
-#: synthDrivers\newfon.py:179\r
-msgid "&Acceleration"\r
-msgstr "加速度(&A)"\r
-\r
-#: synthDrivers\newfon.py:190\r
-msgid "female 1"\r
-msgstr "女性1"\r
-\r
-#: synthDrivers\newfon.py:190\r
-msgid "female 2"\r
-msgstr "女性2"\r
-\r
-#: synthDrivers\newfon.py:190\r
-msgid "male 1"\r
-msgstr "男性1"\r
-\r
-#: synthDrivers\newfon.py:190\r
-msgid "male 2"\r
-msgstr "男性2"\r
-\r
-#: synthDrivers\silence.py:13\r
-msgid "No speech"\r
-msgstr "音声なし"\r
-\r
-#: textInfos\__init__.py:137\r
-msgid "word"\r
-msgstr "単語"\r
-\r
-#: versionInfo.py:32\r
-msgid "NonVisual Desktop Access"\r
-msgstr "NonVisual Desktop Access"\r
-\r
-#: versionInfo.py:38\r
-msgid "A free and open source screen reader for Microsoft Windows"\r
-msgstr "無料でオープンソースのMicrosoft Windows用スクリーン・リーダー"\r
-\r
-#: versionInfo.py:40\r
-msgid "Copyright (C) 2006-2011 NVDA Contributors"\r
-msgstr "Copyright (C) 2006-2011 NVDA Contributors"\r
-\r
-#: versionInfo.py:41\r
-msgid ""\r
-"{longName} ({name})\n"\r
-"Version: {version}\n"\r
-"URL: {url}\n"\r
-"{copyright}\n"\r
-"\n"\r
-"{name} is covered by the GNU General Public License (Version 2). You are free to share or change this software in any way you like as long as it is accompanied by the license and you make all source code available to anyone who wants it. This applies to both original and modified copies of this software, plus any derivative works.\n"\r
-"For further details, you can view the license from the Help menu.\n"\r
-"It can also be viewed online at: http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html\n"\r
-"\n"\r
-"{name} is developed by NV Access, a non-profit organisation committed to helping and promoting free and open source solutions for blind and vision impaired people.\n"\r
-"If you find NVDA useful and want it to continue to improve, please consider donating to NV Access. You can do this by selecting Donate from the NVDA menu."\r
-msgstr ""\r
-"{longName} ({name})\n"\r
-"Version: {version}\n"\r
-"URL: {url}\n"\r
-"{copyright}\n"\r
-"\n"\r
-"{name}はGNU 一般公衆利用許諾契約書(Version 2)によって保護されています。この内容に同意いただき、必要としている方にソースコードを提供していただける場合、本ソフトウェアの配布や改良は自由に行うことができます。この規定は、オリジナルのソフトウェアと改良販を含むソフトウェアのコピー、さらにこのソフトウェアのコードを利用したソフトウェアにも適用されます。\n"\r
-"本ライセンスについての詳細は、ヘルプメニューのライセンスをご参照ください。\n"\r
-"また、オンラインで以下のページから確認することもできます: http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html\n"\r
-"\n"\r
-"{name}は、視覚障害者への補助を、無料でオープンソースのソリューションで推進している、非営利団体のNV Accessが提供しています。\n"\r
-"もし、NVDAを便利だと感じてくださり、今後の発展をお手伝いいただける場合は、どうぞNV Accessへの寄付を検討してください。ご寄付をいただける場合は、NVDAメニュー内の項目、寄付を選択してください。"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:201\r
-msgid "%s landmark"\r
-msgstr "%s ランドマーク"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:219\r
-msgid "Lin&ks"\r
-msgstr "リンク(&K)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:220\r
-msgid "&Headings"\r
-msgstr "見出し(&H)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:221\r
-msgid "Lan&dmarks"\r
-msgstr "ランドマーク(&D)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:227\r
-msgid "Elements List"\r
-msgstr "要素リスト"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:230\r
-msgid "Type:"\r
-msgstr "種別:"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:241\r
-msgid "&Filter by:"\r
-msgstr "フィルター:(&F)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:249\r
-msgid "&Activate"\r
-msgstr "開く(&A)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:252\r
-msgid "&Move to"\r
-msgstr "移動(&M)"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:563\r
-msgid "Refreshed"\r
-msgstr "更新完了"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:568\r
-msgid "Loading document..."\r
-msgstr "ドキュメントを読み込み中..."\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:708\r
-msgid "activates the current object in the virtual buffer"\r
-msgstr "仮想バッファー内の現在のオブジェクトを開く"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:716\r
-msgid "Refreshes the virtual buffer content"\r
-msgstr "仮想バッファーコンテンツの更新"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:721\r
-msgid "use screen layout %s"\r
-msgstr "画面レイアウト%s"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:722\r
-msgid "Toggles on and off if the screen layout is preserved while rendering the virtual buffer content"\r
-msgstr "仮想バッファーを利用する際、可能であれば画面レイアウトを使用する機能のオンとオフ"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:805\r
-msgid "Presents a list of links, headings or landmarks"\r
-msgstr "見出し、リンク、またはランドマークを一覧表示します"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1153\r
-msgid "Not in a table cell"\r
-msgstr "テーブルのセル内ではありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1169\r
-msgid "moves to the next table row"\r
-msgstr "次のテーブル行へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1173\r
-msgid "moves to the previous table row"\r
-msgstr "前のテーブル行へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1177\r
-msgid "moves to the next table column"\r
-msgstr "次のテーブル列へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1181\r
-msgid "moves to the previous table column"\r
-msgstr "前のテーブル列へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1268\r
-msgid "moves to the next heading"\r
-msgstr "次の見出しへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1268\r
-msgid "no next heading"\r
-msgstr "次の見出しがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1269\r
-msgid "moves to the previous heading"\r
-msgstr "前の見出しへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1269\r
-msgid "no previous heading"\r
-msgstr "前の見出しがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1270\r
-msgid "moves to the next heading at level 1"\r
-msgstr "次の見出し1へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1270\r
-msgid "no next heading at level 1"\r
-msgstr "次の見出し1がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1271\r
-msgid "moves to the previous heading at level 1"\r
-msgstr "前の見出し1へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1271\r
-msgid "no previous heading at level 1"\r
-msgstr "前の見出し1がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1272\r
-msgid "moves to the next heading at level 2"\r
-msgstr "次の見出し2へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1272\r
-msgid "no next heading at level 2"\r
-msgstr "次の見出し2がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1273\r
-msgid "moves to the previous heading at level 2"\r
-msgstr "前の見出し2へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1273\r
-msgid "no previous heading at level 2"\r
-msgstr "前の見出し2がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1274\r
-msgid "moves to the next heading at level 3"\r
-msgstr "次の見出し3へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1274\r
-msgid "no next heading at level 3"\r
-msgstr "次の見出し3がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1275\r
-msgid "moves to the previous heading at level 3"\r
-msgstr "前の見出し3へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1275\r
-msgid "no previous heading at level 3"\r
-msgstr "前の見出し3がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1276\r
-msgid "moves to the next heading at level 4"\r
-msgstr "次の見出し4へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1276\r
-msgid "no next heading at level 4"\r
-msgstr "次の見出し4がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1277\r
-msgid "moves to the previous heading at level 4"\r
-msgstr "前の見出し4へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1277\r
-msgid "no previous heading at level 4"\r
-msgstr "前の見出し4がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1278\r
-msgid "moves to the next heading at level 5"\r
-msgstr "次の見出し5へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1278\r
-msgid "no next heading at level 5"\r
-msgstr "次の見出し5がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1279\r
-msgid "moves to the previous heading at level 5"\r
-msgstr "前の見出し5へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1279\r
-msgid "no previous heading at level 5"\r
-msgstr "前の見出し5がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1280\r
-msgid "moves to the next heading at level 6"\r
-msgstr "次の見出し6へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1280\r
-msgid "no next heading at level 6"\r
-msgstr "次の見出し6がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1281\r
-msgid "moves to the previous heading at level 6"\r
-msgstr "前の見出し6へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1281\r
-msgid "no previous heading at level 6"\r
-msgstr "前の見出し6がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1282\r
-msgid "moves to the next table"\r
-msgstr "次のテーブルへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1282\r
-msgid "no next table"\r
-msgstr "次のテーブルがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1283\r
-msgid "moves to the previous table"\r
-msgstr "前のテーブルへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1283\r
-msgid "no previous table"\r
-msgstr "前のテーブルがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1284\r
-msgid "moves to the next link"\r
-msgstr "次のリンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1284\r
-msgid "no next link"\r
-msgstr "次のリンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1285\r
-msgid "moves to the previous link"\r
-msgstr "前のリンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1285\r
-msgid "no previous link"\r
-msgstr "前のリンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1286\r
-msgid "moves to the next visited link"\r
-msgstr "次の既読リンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1286\r
-msgid "no next visited link"\r
-msgstr "次の既読リンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1287\r
-msgid "moves to the previous visited link"\r
-msgstr "前の既読リンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1287\r
-msgid "no previous visited link"\r
-msgstr "前の既読リンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1288\r
-msgid "moves to the next unvisited link"\r
-msgstr "次の未読リンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1288\r
-msgid "no next unvisited link"\r
-msgstr "次の未読リンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1289\r
-msgid "moves to the previous unvisited link"\r
-msgstr "前の未読リンクへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1289\r
-msgid "no previous unvisited link"\r
-msgstr "前の未読リンクがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1290\r
-msgid "moves to the next form field"\r
-msgstr "次のフォームフィールドへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1290\r
-msgid "no next form field"\r
-msgstr "次のフォームフィールドがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1291\r
-msgid "moves to the previous form field"\r
-msgstr "前のフォームフィールドへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1291\r
-msgid "no previous form field"\r
-msgstr "前のフォームフィールドがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1292\r
-msgid "moves to the next list"\r
-msgstr "次のリストへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1292\r
-msgid "no next list"\r
-msgstr "次のリストがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1293\r
-msgid "moves to the previous list"\r
-msgstr "前のリストへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1293\r
-msgid "no previous list"\r
-msgstr "前のリストがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1294\r
-msgid "moves to the next list item"\r
-msgstr "次のリスト項目へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1294\r
-msgid "no next list item"\r
-msgstr "次のリスト項目がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1295\r
-msgid "moves to the previous list item"\r
-msgstr "前のリスト項目へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1295\r
-msgid "no previous list item"\r
-msgstr "前のリスト項目がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1296\r
-msgid "moves to the next button"\r
-msgstr "次のボタンへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1296\r
-msgid "no next button"\r
-msgstr "次のボタンがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1297\r
-msgid "moves to the previous button"\r
-msgstr "前のボタンへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1297\r
-msgid "no previous button"\r
-msgstr "前のボタンがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1298\r
-msgid "moves to the next edit field"\r
-msgstr "次のエディットフィールドに移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1298\r
-msgid "no next edit field"\r
-msgstr "次のエディットフィールドがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1299\r
-msgid "moves to the previous edit field"\r
-msgstr "前のエディットフィールドに移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1299\r
-msgid "no previous edit field"\r
-msgstr "前のエディットフィールドがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1300\r
-msgid "moves to the next frame"\r
-msgstr "次のフレームへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1300\r
-msgid "no next frame"\r
-msgstr "次のフレームがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1301\r
-msgid "moves to the previous frame"\r
-msgstr "前のフレームへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1301\r
-msgid "no previous frame"\r
-msgstr "前のフレームがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1302\r
-msgid "moves to the next separator"\r
-msgstr "次の区切り線へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1302\r
-msgid "no next separator"\r
-msgstr "次の区切り線がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1303\r
-msgid "moves to the previous separator"\r
-msgstr "前の区切り線へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1303\r
-msgid "no previous separator"\r
-msgstr "前の区切り線がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1304\r
-msgid "moves to the next radio button"\r
-msgstr "次のラジオボタンへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1304\r
-msgid "no next radio button"\r
-msgstr "次のラジオボタンがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1305\r
-msgid "moves to the previous radio button"\r
-msgstr "前のラジオボタンへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1305\r
-msgid "no previous radio button"\r
-msgstr "前のラジオボタンがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1306\r
-msgid "moves to the next combo box"\r
-msgstr "次のコンボボックスへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1306\r
-msgid "no next combo box"\r
-msgstr "次のコンボボックスがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1307\r
-msgid "moves to the previous combo box"\r
-msgstr "前のコンボボックスへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1307\r
-msgid "no previous combo box"\r
-msgstr "前のコンボボックスがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1308\r
-msgid "moves to the next check box"\r
-msgstr "次のチェックボックスへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1308\r
-msgid "no next check box"\r
-msgstr "次のチェックボックスがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1309\r
-msgid "moves to the previous check box"\r
-msgstr "前のチェックボックスへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1309\r
-msgid "no previous check box"\r
-msgstr "前のチェックボックスがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1310\r
-msgid "moves to the next graphic"\r
-msgstr "次の画像へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1310\r
-msgid "no next graphic"\r
-msgstr "次の画像がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1311\r
-msgid "moves to the previous graphic"\r
-msgstr "前の画像へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1311\r
-msgid "no previous graphic"\r
-msgstr "前の画像がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1312\r
-msgid "moves to the next block quote"\r
-msgstr "次の引用文へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1312\r
-msgid "no next block quote"\r
-msgstr "次の引用文がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1313\r
-msgid "moves to the previous block quote"\r
-msgstr "前の引用文へ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1313\r
-msgid "no previous block quote"\r
-msgstr "前の引用文がありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1314\r
-msgid "no more text after a block of links"\r
-msgstr "リンクブロックの後にテキストがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1314\r
-msgid "skips forward past a block of links"\r
-msgstr "リンクブロックを前方向にスキップ"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1315\r
-msgid "no more text before a block of links"\r
-msgstr "リンクブロックの前にテキストがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1315\r
-msgid "skips backward past a block of links"\r
-msgstr "リンクブロックを後ろ方向にスキップ"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1316\r
-msgid "moves to the next landmark"\r
-msgstr "次のランドマークへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1316\r
-msgid "no next landmark"\r
-msgstr "次のランドマークがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1317\r
-msgid "moves to the previous landmark"\r
-msgstr "前のランドマークへ移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1317\r
-msgid "no previous landmark"\r
-msgstr "前のランドマークがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1318\r
-msgid "moves to the next embedded object"\r
-msgstr "次の埋め込みオブジェクトに移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1318\r
-msgid "no next embedded object"\r
-msgstr "次の埋め込みオブジェクトがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1319\r
-msgid "moves to the previous embedded object"\r
-msgstr "前の埋め込みオブジェクトに移動"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1319\r
-msgid "no previous embedded object"\r
-msgstr "前の埋め込みオブジェクトがありません"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1332\r
-msgid "browse mode"\r
-msgstr "ブラウズモード"\r
-\r
-#: virtualBuffers\__init__.py:1332\r
-msgid "focus mode"\r
-msgstr "フォーカスモード"\r
+# Japanese Translation of NVDA messages.
+# Copyright (C) 2006-2011 NVDA Contributors
+#
+msgid ""
+msgstr ""
+"Project-Id-Version: 2011.2-4573\n"
+"POT-Creation-Date: 2011-07-25 19:14+E. Australia Standard Time\n"
+"PO-Revision-Date: 2011-07-26 11:36+0900\n"
+"Last-Translator: Katsutoshi Tsuji <tsuji-katsutoshi@mitsue.co.jp>\n"
+"Language-Team: ja\n"
+"MIME-Version: 1.0\n"
+"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
+"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+"Generated-By: pygettext.py 1.5\n"
+
+#: IAccessibleHandler.py:699
+msgid "Secure Desktop"
+msgstr "セキュアデスクトップ"
+
+#: NVDAHelper.py:113
+msgid "unknown layout"
+msgstr "不明なレイアウト"
+
+#: NVDAHelper.py:114
+msgid "layout %s"
+msgstr "%sレイアウト"
+
+#: NVDAObjects\IAccessible\__init__.py:1475
+msgid "Taskbar"
+msgstr "タスクバー"
+
+#: NVDAObjects\IAccessible\sysTreeView32.py:202
+msgid "%s items"
+msgstr "%s項目"
+
+#: NVDAObjects\UIA\__init__.py:478
+msgid "invoke"
+msgstr "呼び出し"
+
+#: NVDAObjects\behaviors.py:53
+#: globalCommands.py:794
+msgid "%d percent"
+msgstr "%dパーセント"
+
+#: NVDAObjects\window\__init__.py:368
+msgid "Desktop"
+msgstr "デスクトップ"
+
+#: NVDAObjects\window\edit.py:253
+#: NVDAObjects\window\edit.py:254
+msgid "default color"
+msgstr "標準色"
+
+#: NVDAObjects\window\edit.py:592
+#: controlTypes.py:246
+msgid "embedded object"
+msgstr "埋め込みオブジェクト"
+
+#: NVDAObjects\window\excel.py:178
+msgid "has formula"
+msgstr "数式があります"
+
+#: NVDAObjects\window\excel.py:210
+msgid "selection"
+msgstr "選択"
+
+#: NVDAObjects\window\excel.py:215
+msgid "%s %s through %s %s"
+msgstr "%s %sから%s %sまで"
+
+#: NVDAObjects\window\winword.py:378
+#: NVDAObjects\window\winword.py:390
+#: NVDAObjects\window\winword.py:402
+#: NVDAObjects\window\winword.py:414
+msgid "not in table"
+msgstr "テーブルの外"
+
+#: NVDAObjects\window\winword.py:385
+#: NVDAObjects\window\winword.py:397
+#: NVDAObjects\window\winword.py:409
+#: NVDAObjects\window\winword.py:421
+#: virtualBuffers\__init__.py:1197
+msgid "edge of table"
+msgstr "テーブルの端"
+
+#: appModuleHandler.py:137
+msgid "Error in appModule %s"
+msgstr "appModuleの%sにエラーがあります"
+
+#: appModules\calc.py:30
+msgid "Display"
+msgstr "ディスプレイ"
+
+#: appModules\explorer.py:35
+msgid "Start"
+msgstr "スタート"
+
+#: appModules\foobar2000.py:44
+msgid "No track playing"
+msgstr "何も再生されていません"
+
+#: appModules\foobar2000.py:50
+msgid "Reports the remaining time of the currently playing track, if any"
+msgstr "もし何か再生されている場合は、現在再生中のトラックの残り時間を通知"
+
+#: appModules\miranda32.py:117
+msgid "No message yet"
+msgstr "メッセージはまだありません"
+
+#: appModules\miranda32.py:118
+msgid "Displays one of the recent messages"
+msgstr "最新のメッセージを表示"
+
+#: appModules\msimn.py:19
+msgid "Attachments"
+msgstr "添付"
+
+#: appModules\msimn.py:20
+msgid "To:"
+msgstr "宛先:"
+
+#: appModules\msimn.py:21
+msgid "Newsgroup:"
+msgstr "ニュースグループ:"
+
+#: appModules\msimn.py:22
+msgid "CC:"
+msgstr "CC:"
+
+#: appModules\msimn.py:23
+msgid "Subject:"
+msgstr "件名:"
+
+#: appModules\msimn.py:24
+#: appModules\msimn.py:32
+msgid "From:"
+msgstr "差出人:"
+
+#: appModules\msimn.py:25
+msgid "Date:"
+msgstr "日付:"
+
+#: appModules\msimn.py:26
+msgid "Forward to:"
+msgstr "転送先:"
+
+#: appModules\msimn.py:27
+msgid "Answer to:"
+msgstr "返信先:"
+
+#: appModules\msimn.py:28
+msgid "Organisation:"
+msgstr "組織:"
+
+#: appModules\msimn.py:29
+msgid "Distribution:"
+msgstr "配布先:"
+
+#: appModules\msimn.py:30
+msgid "Key words:"
+msgstr "キーワード:"
+
+#: appModules\msimn.py:31
+msgid "BCC:"
+msgstr "BCC:"
+
+#: appModules\msimn.py:94
+#: appModules\outlook.py:28
+msgid "unread"
+msgstr "未読"
+
+#: appModules\outlook.py:23
+#: appModules\outlook.py:36
+msgid "subject: %s"
+msgstr "件名: %s"
+
+#: appModules\outlook.py:24
+msgid "received: %s"
+msgstr "受信済み: %s"
+
+#: appModules\outlook.py:30
+msgid "attachment"
+msgstr "添付"
+
+#: appModules\outlook.py:37
+msgid "sent: %s"
+msgstr "送信済み: %s"
+
+#: appModules\sndrec32.py:11
+msgid "Rewind"
+msgstr "巻き戻し"
+
+#: appModules\sndrec32.py:12
+msgid "Fast forward"
+msgstr "早送り"
+
+#: appModules\sndrec32.py:13
+msgid "Play"
+msgstr "再生"
+
+#: appModules\sndrec32.py:14
+msgid "Stop"
+msgstr "停止"
+
+#: appModules\sndrec32.py:15
+msgid "Record"
+msgstr "録音"
+
+#: appModules\totalcmd.py:35
+#: globalCommands.py:506
+#: globalCommands.py:518
+msgid "left"
+msgstr "左"
+
+#: appModules\totalcmd.py:37
+#: globalCommands.py:553
+#: globalCommands.py:570
+msgid "right"
+msgstr "右"
+
+#: appModules\winamp.py:76
+#: appModules\winamp.py:86
+#: globalCommands.py:42
+#: globalCommands.py:167
+#: globalCommands.py:177
+#: globalCommands.py:187
+#: globalCommands.py:695
+#: globalCommands.py:757
+#: globalCommands.py:767
+#: globalCommands.py:777
+#: gui\settingsDialogs.py:857
+#: keyboardHandler.py:297
+#: synthSettingsRing.py:74
+#: virtualBuffers\__init__.py:755
+msgid "on"
+msgstr "オン"
+
+#: appModules\winamp.py:78
+#: appModules\winamp.py:88
+#: globalCommands.py:42
+#: globalCommands.py:164
+#: globalCommands.py:174
+#: globalCommands.py:184
+#: globalCommands.py:579
+#: globalCommands.py:692
+#: globalCommands.py:754
+#: globalCommands.py:764
+#: globalCommands.py:774
+#: gui\settingsDialogs.py:613
+#: gui\settingsDialogs.py:857
+#: keyboardHandler.py:297
+#: synthSettingsRing.py:74
+#: virtualBuffers\__init__.py:755
+msgid "off"
+msgstr "オフ"
+
+#: aria.py:69
+msgid "banner"
+msgstr "大見出し"
+
+#: aria.py:70
+msgid "complementary"
+msgstr "補足情報"
+
+#: aria.py:71
+msgid "content info"
+msgstr "コンテンツ情報"
+
+#: aria.py:72
+msgid "main"
+msgstr "メイン"
+
+#: aria.py:73
+msgid "navigation"
+msgstr "ナビゲーション"
+
+#: aria.py:74
+msgid "search"
+msgstr "検索"
+
+#: braille.py:28
+msgid "Arabic grade 1"
+msgstr "アラビア語1級点字"
+
+#: braille.py:29
+msgid "Bulgarian 8 dot computer braille"
+msgstr "ブルガリア語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:30
+msgid "Welsh grade 1"
+msgstr "ウェールズ語1級点字"
+
+#: braille.py:31
+msgid "Welsh grade 2"
+msgstr "ウェールズ語2級点字"
+
+#: braille.py:32
+msgid "Czech grade 1"
+msgstr "チェコ語1級点字"
+
+#: braille.py:33
+msgid "Danish grade 1"
+msgstr "デンマーク語1級点字"
+
+#: braille.py:34
+msgid "German 8 dot computer braille"
+msgstr "ドイツ語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:35
+msgid "German grade 0"
+msgstr "ドイツ語0級点字"
+
+#: braille.py:36
+msgid "German grade 1"
+msgstr "ドイツ語1級点字"
+
+#: braille.py:37
+msgid "German grade 2"
+msgstr "ドイツ語2級点字"
+
+#: braille.py:38
+msgid "English (U.K.) grade 1"
+msgstr "イギリス英語1級点字"
+
+#: braille.py:39
+msgid "English (U.K.) grade 2"
+msgstr "イギリス英語2級点字"
+
+#: braille.py:40
+msgid "English (U.S.) 6 dot computer braille"
+msgstr "アメリカ英語6点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:41
+msgid "English (U.S.) 8 dot computer braille"
+msgstr "アメリカ英語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:42
+msgid "English (U.S.) grade 1"
+msgstr "アメリカ英語1級点字"
+
+#: braille.py:43
+msgid "English (U.S.) grade 2"
+msgstr "アメリカ英語2級点字"
+
+#: braille.py:44
+msgid "Spanish grade 1"
+msgstr "スペイン語1級点字"
+
+#: braille.py:45
+msgid "Finnish 8 dot computer braille"
+msgstr "フィンランド語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:46
+msgid "French (Canada) grade 1"
+msgstr "カナダフランス語1級点字"
+
+#: braille.py:47
+msgid "French (Canada) grade 2"
+msgstr "カナダフランス語2級点字"
+
+#: braille.py:48
+msgid "French (unified) 6 dot computer braille"
+msgstr "フランス語 (unified) 6点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:49
+msgid "French (unified) 8 dot computer braille"
+msgstr "フランス語 (unified) 8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:50
+msgid "French (unified) Grade 2"
+msgstr "フランス語 (unified) 2級点字"
+
+#: braille.py:51
+msgid "Greek (Greece) grade 1"
+msgstr "ギリシャ語1級点字"
+
+#: braille.py:52
+msgid "Ethiopic grade 1"
+msgstr "エチオピア語1級点字"
+
+#: braille.py:53
+msgid "Hebrew 8 dot computer braille"
+msgstr "ヘブライ語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:54
+msgid "Hindi grade 1"
+msgstr "ヒンディー語1級点字"
+
+#: braille.py:55
+msgid "Croatian 8 dot computer braille"
+msgstr "クロアチア語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:56
+msgid "Hungarian 8 dot computer braille"
+msgstr "ハンガリー語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:57
+msgid "Italian grade 1"
+msgstr "イタリア語1級点字"
+
+#: braille.py:58
+msgid "Latvian grade 1"
+msgstr "ラトビア語1級点字"
+
+#: braille.py:59
+msgid "Dutch (Belgium) grade 1"
+msgstr "ベルギーオランダ語1級点字"
+
+#: braille.py:60
+msgid "Dutch (netherlands) grade 1"
+msgstr "オランダ語1級点字"
+
+#: braille.py:61
+msgid "Norwegian 8 dot computer braille"
+msgstr "ノルウェー語8点コンピューター点字"
+
+#: braille.py:62
+msgid "Norwegian grade 0"
+msgstr "ノルウェー語0級点字"
+
+#: braille.py:63
+msgid "Norwegian grade 1"
+msgstr "ノルウェー語1級点字"
+
+#: braille.py:64
+msgid "Norwegian grade 2"
+msgstr "ノルウェー語2級点字"
+
+#: braille.py:65
+msgid "Norwegian grade 3"
+msgstr "ノルウェー語3級点字"
+
+#: braille.py:66
+msgid "Polish grade 1"
+msgstr "ポーランド語1級点字"
+
+#: braille.py:67
+msgid "Portuguese grade 1"
+msgstr "ポルトガル語1級点字"
+
+#: braille.py:68
+msgid "Russian grade 1"
+msgstr "ロシア語1級点字"
+
+#: braille.py:69
+msgid "Swedish grade 1"
+msgstr "スウェーデン語1級点字"
+
+#: braille.py:70
+msgid "Slovak"
+msgstr "スロバキア語"
+
+#: braille.py:71
+msgid "Slovene grade 1"
+msgstr "スロベニア語1級点字"
+
+#: braille.py:72
+msgid "Serbian grade 1"
+msgstr "セルビア語1級点字"
+
+#: braille.py:73
+msgid "Turkish grade 1"
+msgstr "トルコ語1級点字"
+
+#: braille.py:74
+msgid "Unified English Braille Code grade 1"
+msgstr "統合英語点字1級点字"
+
+#: braille.py:75
+msgid "Unified English Braille Code grade 2"
+msgstr "統合英語点字2級点字"
+
+#: braille.py:76
+msgid "Chinese (Hong Kong, Cantonese)"
+msgstr "中国語(香港、広東語)"
+
+#: braille.py:77
+msgid "Chinese (Taiwan, Mandarin)"
+msgstr "中国語(台湾、標準中国語)"
+
+#: braille.py:81
+msgid "edt"
+msgstr "edt"
+
+#: braille.py:82
+msgid "lst"
+msgstr "lst"
+
+#: braille.py:83
+msgid "mnubar"
+msgstr "mnubar"
+
+#: braille.py:84
+msgid "mnu"
+msgstr "mnu"
+
+#: braille.py:85
+msgid "btn"
+msgstr "btn"
+
+#: braille.py:86
+msgid "chk"
+msgstr "chk"
+
+#: braille.py:87
+msgid "rbtn"
+msgstr "rbtn"
+
+#: braille.py:88
+msgid "cbo"
+msgstr "cbo"
+
+#: braille.py:89
+msgid "lnk"
+msgstr "lnk"
+
+#: braille.py:90
+msgid "dlg"
+msgstr "dlg"
+
+#: braille.py:91
+msgid "tv"
+msgstr "tv"
+
+#: braille.py:92
+msgid "tb"
+msgstr "tb"
+
+#: braille.py:96
+msgid "(x)"
+msgstr "(x)"
+
+#: braille.py:97
+msgid "sel"
+msgstr "sel"
+
+#: braille.py:98
+msgid "submnu"
+msgstr "submnu"
+
+#: braille.py:101
+msgid "( )"
+msgstr "( )"
+
+#: braille.py:231
+#: speech.py:713
+msgid "not %s"
+msgstr "%sなし"
+
+#: braille.py:243
+#: speech.py:721
+msgid "%s of %s"
+msgstr "%sの%s"
+
+#: braille.py:245
+#: speech.py:726
+#: speech.py:729
+msgid "level %s"
+msgstr "レベル%s"
+
+#: brailleDisplayDrivers\alvaBC6.py:44
+msgid "ALVA BC640/680 series"
+msgstr "ALVA BC640/680シリーズ"
+
+#: brailleDisplayDrivers\baum.py:87
+msgid "Baum/HumanWare/APH braille displays"
+msgstr "Baum/HumanWare/APHの点字ディスプレイ"
+
+#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:90
+msgid "Freedom Scientific Focus/PAC Mate series"
+msgstr "Freedom Scientific社のFocus/PAC Mateシリーズ"
+
+#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:97
+msgid "display scroll"
+msgstr "ディスプレイのスクロール"
+
+#: brailleDisplayDrivers\freedomScientific.py:98
+msgid "line scroll"
+msgstr "行スクロール"
+
+#: brailleDisplayDrivers\handyTech.py:47
+msgid "Handy Tech braille displays"
+msgstr "Handy Tech点字ディスプレイ"
+
+#: brailleDisplayDrivers\handyTech.py:84
+msgid "Show the Handy Tech driver configuration window."
+msgstr "Handy Techドライバーの設定ウインドウを表示"
+
+#: brailleDisplayDrivers\lilli.py:43
+msgid "MDV Lilli"
+msgstr "MDV Lilli"
+
+#: brailleDisplayDrivers\noBraille.py:13
+msgid "No braille"
+msgstr "点字なし"
+
+#: characterProcessing.py:125
+#: synthDrivers\_espeak.py:309
+msgid "none"
+msgstr "なし"
+
+#: characterProcessing.py:126
+msgid "some"
+msgstr "一部"
+
+#: characterProcessing.py:127
+msgid "most"
+msgstr "ほとんど"
+
+#: characterProcessing.py:128
+msgid "all"
+msgstr "すべて"
+
+#: characterProcessing.py:129
+#: controlTypes.py:275
+#: textInfos\__init__.py:136
+msgid "character"
+msgstr "文字"
+
+#: colors.py:75
+msgid "unknown color"
+msgstr "不明な色"
+
+#: colors.py:88
+msgid "black"
+msgstr "黒"
+
+#: colors.py:89
+msgid "green"
+msgstr "緑"
+
+#: colors.py:90
+msgid "light grey"
+msgstr "ライトグレー"
+
+#: colors.py:91
+msgid "lime"
+msgstr "ライム"
+
+#: colors.py:92
+msgid "grey"
+msgstr "グレー"
+
+#: colors.py:93
+msgid "olive"
+msgstr "オリーブ"
+
+#: colors.py:94
+msgid "white"
+msgstr "白"
+
+#: colors.py:95
+msgid "yellow"
+msgstr "黄色"
+
+#: colors.py:96
+msgid "dark red"
+msgstr "暗い赤"
+
+#: colors.py:97
+msgid "navy blue"
+msgstr "ネイビーブルー"
+
+#: colors.py:98
+msgid "red"
+msgstr "赤"
+
+#: colors.py:99
+msgid "blue"
+msgstr "青"
+
+#: colors.py:100
+msgid "purple"
+msgstr "紫"
+
+#: colors.py:101
+msgid "teal"
+msgstr "ティールブルー"
+
+#: colors.py:102
+msgid "fuchsia"
+msgstr "フクシア"
+
+#: colors.py:103
+msgid "aqua"
+msgstr "アクア"
+
+#: colors.py:105
+msgid "orange"
+msgstr "オレンジ"
+
+#: compoundDocuments.py:401
+#: globalCommands.py:115
+#: speech.py:276
+#: speech.py:392
+#: speech.py:405
+#: virtualBuffers\__init__.py:662
+msgid "selected %s"
+msgstr "%s選択"
+
+#: config\__init__.py:21
+msgid "Badly formed configuration file"
+msgstr "誤った書式の設定ファイル"
+
+#: config\__init__.py:36
+msgid "%s: %s, defaulting to %s"
+msgstr "%sの値: %sを、%sに戻します"
+
+#: config\__init__.py:185
+msgid "Error parsing configuration file: %s"
+msgstr "設定ファイル%sの解析エラー"
+
+#: config\__init__.py:192
+msgid ""
+"Errors in configuration file '%s':\n"
+"%s"
+msgstr ""
+"設定ファイル'%s'に以下のエラーがあります:\n"
+"%s"
+
+#: controlTypes.py:182
+msgid "unknown"
+msgstr "未定義"
+
+#: controlTypes.py:183
+msgid "window"
+msgstr "ウインドウ"
+
+#: controlTypes.py:184
+msgid "title bar"
+msgstr "タイトルバー"
+
+#: controlTypes.py:185
+msgid "pane"
+msgstr "ペイン"
+
+#: controlTypes.py:186
+msgid "dialog"
+msgstr "ダイアログ"
+
+#: controlTypes.py:187
+msgid "check box"
+msgstr "チェックボックス"
+
+#: controlTypes.py:188
+msgid "radio button"
+msgstr "ラジオボタン"
+
+#: controlTypes.py:189
+msgid "text"
+msgstr "テキスト"
+
+#: controlTypes.py:190
+msgid "edit"
+msgstr "エディット"
+
+#: controlTypes.py:191
+msgid "button"
+msgstr "ボタン"
+
+#: controlTypes.py:192
+msgid "menu bar"
+msgstr "メニューバー"
+
+#: controlTypes.py:193
+msgid "menu item"
+msgstr "メニュー項目"
+
+#: controlTypes.py:194
+#: controlTypes.py:301
+msgid "menu"
+msgstr "メニュー"
+
+#: controlTypes.py:195
+msgid "combo box"
+msgstr "コンボボックス"
+
+#: controlTypes.py:196
+msgid "list"
+msgstr "リスト"
+
+#: controlTypes.py:197
+msgid "list item"
+msgstr "リスト項目"
+
+#: controlTypes.py:198
+msgid "graphic"
+msgstr "画像"
+
+#: controlTypes.py:199
+msgid "help balloon"
+msgstr "バルーン"
+
+#: controlTypes.py:200
+msgid "tool tip"
+msgstr "ツールチップ"
+
+#: controlTypes.py:201
+#: speech.py:1016
+msgid "link"
+msgstr "リンク"
+
+#: controlTypes.py:202
+msgid "tree view"
+msgstr "ツリービュー"
+
+#: controlTypes.py:203
+msgid "tree view item"
+msgstr "ツリービュー項目"
+
+#: controlTypes.py:204
+msgid "tab"
+msgstr "タブ"
+
+#: controlTypes.py:205
+msgid "tab control"
+msgstr "タブコントロール"
+
+#: controlTypes.py:206
+msgid "slider"
+msgstr "スライダー"
+
+#: controlTypes.py:207
+msgid "progress bar"
+msgstr "プログレスバー"
+
+#: controlTypes.py:208
+msgid "scroll bar"
+msgstr "スクロールバー"
+
+#: controlTypes.py:209
+msgid "status bar"
+msgstr "ステータスバー"
+
+#: controlTypes.py:210
+msgid "table"
+msgstr "テーブル"
+
+#: controlTypes.py:211
+msgid "cell"
+msgstr "セル"
+
+#: controlTypes.py:212
+msgid "column"
+msgstr "列"
+
+#: controlTypes.py:213
+msgid "row"
+msgstr "行"
+
+#: controlTypes.py:214
+msgid "frame"
+msgstr "フレーム"
+
+#: controlTypes.py:215
+msgid "tool bar"
+msgstr "ツールバー"
+
+#: controlTypes.py:216
+msgid "column header"
+msgstr "列ヘッダー"
+
+#: controlTypes.py:217
+msgid "row header"
+msgstr "行ヘッダー"
+
+#: controlTypes.py:218
+msgid "drop down button"
+msgstr "ドロップダウンボタン"
+
+#: controlTypes.py:219
+msgid "clock"
+msgstr "時計"
+
+#: controlTypes.py:220
+msgid "separator"
+msgstr "区切り"
+
+#: controlTypes.py:221
+msgid "form"
+msgstr "フォーム"
+
+#: controlTypes.py:222
+msgid "heading"
+msgstr "見出し"
+
+#: controlTypes.py:223
+msgid "heading 1"
+msgstr "見出し1"
+
+#: controlTypes.py:224
+msgid "heading 2"
+msgstr "見出し2"
+
+#: controlTypes.py:225
+msgid "heading 3"
+msgstr "見出し3"
+
+#: controlTypes.py:226
+msgid "heading 4"
+msgstr "見出し4"
+
+#: controlTypes.py:227
+msgid "heading 5"
+msgstr "見出し5"
+
+#: controlTypes.py:228
+msgid "heading 6"
+msgstr "見出し6"
+
+#: controlTypes.py:229
+#: textInfos\__init__.py:139
+msgid "paragraph"
+msgstr "段落"
+
+#: controlTypes.py:230
+msgid "block quote"
+msgstr "引用"
+
+#: controlTypes.py:231
+msgid "table header"
+msgstr "テーブルヘッダー"
+
+#: controlTypes.py:232
+msgid "table body"
+msgstr "テーブルボディー"
+
+#: controlTypes.py:233
+msgid "table footer"
+msgstr "テーブルフッター"
+
+#: controlTypes.py:234
+msgid "document"
+msgstr "ドキュメント"
+
+#: controlTypes.py:235
+msgid "animation"
+msgstr "アニメーション"
+
+#: controlTypes.py:236
+msgid "application"
+msgstr "アプリケーション"
+
+#: controlTypes.py:237
+msgid "box"
+msgstr "ボックス"
+
+#: controlTypes.py:238
+msgid "grouping"
+msgstr "グループ"
+
+#: controlTypes.py:239
+msgid "property page"
+msgstr "プロパティページ"
+
+#: controlTypes.py:240
+msgid "canvas"
+msgstr "キャンバス"
+
+#: controlTypes.py:241
+msgid "caption"
+msgstr "キャプション"
+
+#: controlTypes.py:242
+msgid "check menu item"
+msgstr "チェックメニュー項目"
+
+#: controlTypes.py:243
+msgid "date edit"
+msgstr "日付エディット"
+
+#: controlTypes.py:244
+msgid "icon"
+msgstr "アイコン"
+
+#: controlTypes.py:245
+msgid "directory pane"
+msgstr "ディレクトリーペイン"
+
+#: controlTypes.py:247
+msgid "end note"
+msgstr "エンドノート"
+
+#: controlTypes.py:248
+msgid "footer"
+msgstr "フッター"
+
+#: controlTypes.py:249
+msgid "foot note"
+msgstr "脚注"
+
+#: controlTypes.py:250
+msgid "glass pane"
+msgstr "グラスペイン"
+
+#: controlTypes.py:251
+msgid "header"
+msgstr "ヘッダー"
+
+#: controlTypes.py:252
+msgid "image map"
+msgstr "イメージマップ"
+
+#: controlTypes.py:253
+msgid "input window"
+msgstr "入力ウインドウ"
+
+#: controlTypes.py:254
+msgid "label"
+msgstr "ラベル"
+
+#: controlTypes.py:255
+msgid "note"
+msgstr "ノート"
+
+#: controlTypes.py:256
+msgid "page"
+msgstr "ページ"
+
+#: controlTypes.py:257
+msgid "radio menu item"
+msgstr "ラジオボタン項目"
+
+#: controlTypes.py:258
+msgid "layered pane"
+msgstr "レイヤードペイン"
+
+#: controlTypes.py:259
+msgid "redundant object"
+msgstr "冗長オブジェクト"
+
+#: controlTypes.py:260
+msgid "root pane"
+msgstr "ルートペイン"
+
+#: controlTypes.py:261
+msgid "edit bar"
+msgstr "エディットバー"
+
+#: controlTypes.py:262
+msgid "terminal"
+msgstr "ターミナル"
+
+#: controlTypes.py:263
+msgid "rich edit"
+msgstr "リッチエディット"
+
+#: controlTypes.py:264
+msgid "ruler"
+msgstr "ルーラー"
+
+#: controlTypes.py:265
+msgid "scroll pane"
+msgstr "スクロールペイン"
+
+#: controlTypes.py:266
+msgid "section"
+msgstr "セクション"
+
+#: controlTypes.py:267
+msgid "shape"
+msgstr "形状"
+
+#: controlTypes.py:268
+msgid "split pane"
+msgstr "スプリットペイン"
+
+#: controlTypes.py:269
+msgid "view port"
+msgstr "ビューポート"
+
+#: controlTypes.py:270
+msgid "tear off menu"
+msgstr "ティアオフメニュー"
+
+#: controlTypes.py:271
+msgid "text frame"
+msgstr "テキストフレーム"
+
+#: controlTypes.py:272
+msgid "toggle button"
+msgstr "トグルボタン"
+
+#: controlTypes.py:273
+msgid "border"
+msgstr "ボーダー"
+
+#: controlTypes.py:274
+msgid "caret"
+msgstr "べき乗"
+
+#: controlTypes.py:276
+msgid "chart"
+msgstr "チャート"
+
+#: controlTypes.py:277
+msgid "cursor"
+msgstr "カーソル"
+
+#: controlTypes.py:278
+msgid "diagram"
+msgstr "ダイアグラム"
+
+#: controlTypes.py:279
+msgid "dial"
+msgstr "ダイヤル"
+
+#: controlTypes.py:280
+msgid "drop list"
+msgstr "ドロップリスト"
+
+#: controlTypes.py:281
+msgid "split button"
+msgstr "スプリットボタン"
+
+#: controlTypes.py:282
+msgid "menu button"
+msgstr "メニューボタン"
+
+#: controlTypes.py:283
+msgid "drop down button grid"
+msgstr "ドロップダウンボタングリッド"
+
+#: controlTypes.py:284
+msgid "equation"
+msgstr "方程式"
+
+#: controlTypes.py:285
+msgid "grip"
+msgstr "グリップ"
+
+#: controlTypes.py:286
+msgid "hot key field"
+msgstr "ホットキー領域"
+
+#: controlTypes.py:287
+msgid "indicator"
+msgstr "インジケーター"
+
+#: controlTypes.py:288
+msgid "spin button"
+msgstr "スピンボタン"
+
+#: controlTypes.py:289
+msgid "sound"
+msgstr "サウンド"
+
+#: controlTypes.py:290
+msgid "white space"
+msgstr "ホワイトスペース"
+
+#: controlTypes.py:291
+msgid "tree view button"
+msgstr "ツリービューボタン"
+
+#: controlTypes.py:292
+msgid "IP address"
+msgstr "IPアドレス"
+
+#: controlTypes.py:293
+msgid "desktop icon"
+msgstr "デスクトップアイコン"
+
+#: controlTypes.py:294
+#: controlTypes.py:318
+msgid "alert"
+msgstr "アラート"
+
+#: controlTypes.py:295
+msgid "IFrame"
+msgstr "Iフレーム"
+
+#: controlTypes.py:296
+msgid "desktop pane"
+msgstr "デスクトップペイン"
+
+#: controlTypes.py:297
+msgid "option pane"
+msgstr "オプションペイン"
+
+#: controlTypes.py:298
+msgid "color chooser"
+msgstr "カラーチューザー"
+
+#: controlTypes.py:299
+msgid "file chooser"
+msgstr "ファイルチューザー"
+
+#: controlTypes.py:300
+msgid "filler"
+msgstr "フィラー"
+
+#: controlTypes.py:302
+msgid "panel"
+msgstr "パネル"
+
+#: controlTypes.py:303
+msgid "password edit"
+msgstr "パスワードエディット"
+
+#: controlTypes.py:304
+msgid "font chooser"
+msgstr "フォントチューザー"
+
+#: controlTypes.py:305
+#: textInfos\__init__.py:138
+msgid "line"
+msgstr "行"
+
+#: controlTypes.py:306
+msgid "font name"
+msgstr "フォント名"
+
+#: controlTypes.py:307
+msgid "font size"
+msgstr "フォントサイズ"
+
+#: controlTypes.py:308
+#: speech.py:968
+msgid "bold"
+msgstr "太字"
+
+#: controlTypes.py:309
+msgid "ITALIC"
+msgstr "斜体"
+
+#: controlTypes.py:310
+msgid "underline"
+msgstr "下線"
+
+#: controlTypes.py:311
+msgid "foreground color"
+msgstr "前景色"
+
+#: controlTypes.py:312
+msgid "background color"
+msgstr "背景色"
+
+#: controlTypes.py:313
+#: speech.py:990
+msgid "superscript"
+msgstr "スーパースクリプト"
+
+#: controlTypes.py:314
+#: speech.py:992
+msgid "subscript"
+msgstr "サブスクリプト"
+
+#: controlTypes.py:315
+msgid "style"
+msgstr "書式"
+
+#: controlTypes.py:316
+msgid "indent"
+msgstr "インデント"
+
+#: controlTypes.py:317
+msgid "alignment"
+msgstr "配置"
+
+#: controlTypes.py:319
+msgid "data grid"
+msgstr "データグリッド"
+
+#: controlTypes.py:320
+msgid "data item"
+msgstr "データ項目"
+
+#: controlTypes.py:321
+msgid "header item"
+msgstr "ヘッダー項目"
+
+#: controlTypes.py:322
+msgid "thumb control"
+msgstr "つまみ"
+
+#: controlTypes.py:323
+msgid "calendar"
+msgstr "カレンダー"
+
+#: controlTypes.py:327
+msgid "unavailable"
+msgstr "使用不能"
+
+#: controlTypes.py:328
+msgid "focused"
+msgstr "フォーカス"
+
+#: controlTypes.py:329
+msgid "selected"
+msgstr "選択"
+
+#: controlTypes.py:330
+msgid "busy"
+msgstr "ビジー"
+
+#: controlTypes.py:331
+msgid "pressed"
+msgstr "押されました"
+
+#: controlTypes.py:332
+msgid "checked"
+msgstr "チェック"
+
+#: controlTypes.py:333
+msgid "half checked"
+msgstr "一部チェック"
+
+#: controlTypes.py:334
+msgid "read only"
+msgstr "読み取り専用"
+
+#: controlTypes.py:335
+msgid "expanded"
+msgstr "オープン"
+
+#: controlTypes.py:336
+msgid "collapsed"
+msgstr "クローズ"
+
+#: controlTypes.py:337
+msgid "invisible"
+msgstr "非表示"
+
+#: controlTypes.py:338
+msgid "visited"
+msgstr "既読"
+
+#: controlTypes.py:339
+msgid "linked"
+msgstr "リンク済"
+
+#: controlTypes.py:340
+msgid "subMenu"
+msgstr "サブメニュー"
+
+#: controlTypes.py:341
+msgid "protected"
+msgstr "保護付き"
+
+#: controlTypes.py:342
+msgid "required"
+msgstr "必須"
+
+#: controlTypes.py:343
+msgid "defunct"
+msgstr "消滅"
+
+#: controlTypes.py:344
+msgid "invalid entry"
+msgstr "無効なエントリー"
+
+#: controlTypes.py:345
+msgid "modal"
+msgstr "モーダル"
+
+#: controlTypes.py:346
+msgid "has auto complete"
+msgstr "オートコンプリート"
+
+#: controlTypes.py:347
+msgid "multi line"
+msgstr "複数行"
+
+#: controlTypes.py:348
+msgid "iconified"
+msgstr "アイコン化"
+
+#: controlTypes.py:349
+msgid "off screen"
+msgstr "オフスクリーン"
+
+#: controlTypes.py:350
+msgid "selectable"
+msgstr "選択可能"
+
+#: controlTypes.py:351
+msgid "focusable"
+msgstr "フォーカス可能"
+
+#: controlTypes.py:352
+msgid "clickable"
+msgstr "クリック可能"
+
+#: controlTypes.py:353
+msgid "editable"
+msgstr "編集可能"
+
+#: controlTypes.py:354
+msgid "checkable"
+msgstr "チェック可能"
+
+#: controlTypes.py:355
+msgid "draggable"
+msgstr "ドラッグ可能"
+
+#: controlTypes.py:356
+msgid "dragging"
+msgstr "ドラッグ中"
+
+#: controlTypes.py:357
+msgid "drop target"
+msgstr "目標へドロップ"
+
+#: controlTypes.py:358
+msgid "sorted"
+msgstr "ソート済"
+
+#: controlTypes.py:359
+msgid "sorted ascending"
+msgstr "昇順ソート済"
+
+#: controlTypes.py:360
+msgid "sorted descending"
+msgstr "降順ソート済"
+
+#: core.py:84
+msgid ""
+"Your gesture map file contains errors.\n"
+"More details about the errors can be found in the log file."
+msgstr ""
+"ジェスチャーマップファイルにエラーが含まれています。\n"
+"エラーの詳細は、ログファイルを参照してください。"
+
+#: core.py:86
+msgid "gesture map File Error"
+msgstr "ジェスチャーマップファイルエラー"
+
+#: core.py:175
+msgid "Loading NVDA. Please wait..."
+msgstr "NVDAを読み込み中です。お待ちください..."
+
+#: core.py:263
+msgid "NVDA started"
+msgstr "NVDA起動"
+
+#: cursorManager.py:80
+msgid "Find"
+msgstr "検索"
+
+#: cursorManager.py:80
+msgid "Type the text you wish to find"
+msgstr "探したい文字列を入力してください"
+
+#: cursorManager.py:98
+msgid "Find Error"
+msgstr "検索エラー"
+
+#: cursorManager.py:98
+msgid "text \"%s\" not found"
+msgstr "テキスト\"%s\"はみつかりません"
+
+#: cursorManager.py:103
+msgid "find a text string from the current cursor position"
+msgstr "カーソル位置から文字列を検索"
+
+#: cursorManager.py:110
+msgid "find the next occurrence of the previously entered text string from the current cursor's position"
+msgstr "前回入力された文字列に一致するものをカーソル位置から検索"
+
+#: cursorManager.py:117
+msgid "find the previous occurrence of the previously entered text string from the current cursor's position"
+msgstr "前回入力された文字列に一致するカーソル位置より前の文字列を検索"
+
+#: cursorManager.py:244
+#: globalCommands.py:113
+msgid "no selection"
+msgstr "選択なし"
+
+#: cursorManager.py:247
+msgid "copied to clipboard"
+msgstr "クリップボードにコピーしました"
+
+#: globalCommands.py:43
+msgid "input help %s"
+msgstr "入力ヘルプ %s"
+
+#: globalCommands.py:44
+msgid "Turns input help on or off. When on, any input such as pressing a key on the keyboard will tell you what script is associated with that input, if any."
+msgstr "入力ヘルプのオンオフを切り替えます。オンの場合、例えばキーを押すような、入力に関連付けられたスクリプトがある場合はそれを通知します。"
+
+#: globalCommands.py:50
+msgid "Sleep mode off"
+msgstr "スリープモードオフ"
+
+#: globalCommands.py:53
+msgid "Sleep mode on"
+msgstr "スリープモードオン"
+
+#: globalCommands.py:54
+msgid "Toggles  sleep mode on and off for  the active application."
+msgstr "アクティブなアプリケーションに対するスリープモードのオンとオフを切り替えます"
+
+#: globalCommands.py:71
+msgid "Reports the current line under the application cursor. Pressing this key twice will spell the current line"
+msgstr "アプリケーションカーソルのある現在行の通知。このキーを続けて2度押すと、現在行のスペルを通知します"
+
+#: globalCommands.py:74
+msgid "left click"
+msgstr "左クリック"
+
+#: globalCommands.py:77
+msgid "Clicks the left mouse button once at the current mouse position"
+msgstr "現在のマウス位置で左マウスボタンを1度クリックします"
+
+#: globalCommands.py:80
+msgid "right click"
+msgstr "右クリック"
+
+#: globalCommands.py:83
+msgid "Clicks the right mouse button once at the current mouse position"
+msgstr "現在のマウス位置で右マウスボタンを1度クリックします"
+
+#: globalCommands.py:87
+msgid "left mouse button unlock"
+msgstr "左マウスボタンアンロック"
+
+#: globalCommands.py:90
+msgid "left mouse button lock"
+msgstr "左マウスボタンロック"
+
+#: globalCommands.py:92
+msgid "Locks or unlocks the left mouse button"
+msgstr "左マウスボタンをロックまたはロック解除します"
+
+#: globalCommands.py:96
+msgid "right mouse button unlock"
+msgstr "右マウスボタンをアンロック"
+
+#: globalCommands.py:99
+msgid "right mouse button lock"
+msgstr "右マウスボタンをロック"
+
+#: globalCommands.py:101
+msgid "Locks or unlocks the right mouse button"
+msgstr "右マウスボタンをロックまたはロック解除します"
+
+#: globalCommands.py:116
+msgid "Announces the current selection in edit controls and documents. If there is no selection it says so."
+msgstr "編集領域及びドキュメント内の選択項目を通知します。もしなにも選択されていなければ、選択なしと通知します。"
+
+#: globalCommands.py:124
+msgid "If pressed once, reports the current time. If pressed twice, reports the current date"
+msgstr "1度押した場合は現在時刻を通知し、続けて2度押した場合は現在の日付を通知します。"
+
+#: globalCommands.py:129
+#: globalCommands.py:138
+#: globalCommands.py:147
+#: globalCommands.py:156
+msgid "No settings"
+msgstr "設定なし"
+
+#: globalCommands.py:133
+msgid "Increases the currently active setting in the synth settings ring"
+msgstr "現在アクティブな音声設定項目の値を増加"
+
+#: globalCommands.py:142
+msgid "Decreases the currently active setting in the synth settings ring"
+msgstr "現在アクティブな音声設定項目の値を現象"
+
+#: globalCommands.py:151
+msgid "Moves to the next available setting in the synth settings ring"
+msgstr "次の音声設定項目に移動"
+
+#: globalCommands.py:160
+msgid "Moves to the previous available setting in the synth settings ring"
+msgstr "前の音声設定項目に移動"
+
+#: globalCommands.py:169
+msgid "speak typed characters"
+msgstr "入力文字読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:170
+msgid "Toggles on and off the speaking of typed characters"
+msgstr "入力文字読み上げのオンオフの切り替え"
+
+#: globalCommands.py:179
+msgid "speak typed words"
+msgstr "入力単語読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:180
+msgid "Toggles on and off the speaking of typed words"
+msgstr "入力単語読み上げオンオフを切り替える"
+
+#: globalCommands.py:189
+msgid "speak command keys"
+msgstr "コマンドキー読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:190
+msgid "Toggles on and off the speaking of typed keys, that are not specifically characters"
+msgstr "文字だけでなく、押されたキー名称を読み上げるかどうかを切り替える"
+
+#: globalCommands.py:201
+msgid "symbol level %s"
+msgstr "記号読み上げレベル %s"
+
+#: globalCommands.py:202
+msgid "Cycles through speech symbol levels which determine what symbols are spoken"
+msgstr "記号の読み上げレベルを選択"
+
+#: globalCommands.py:217
+msgid "object has no location"
+msgstr "オブジェクトに位置情報がありません"
+
+#: globalCommands.py:223
+msgid "Moves the mouse pointer to the current navigator object"
+msgstr "マウスポインターを現在のナビゲーターオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:226
+msgid "Move navigator object to mouse"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトをマウス位置に移動"
+
+#: globalCommands.py:230
+msgid "Sets the navigator object to the current object under the mouse pointer and speaks it"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在のマウス位置のオブジェクトに設定して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:243
+msgid "No flat review for this object"
+msgstr "このオブジェクトに対するフラットレビューがありません"
+
+#: globalCommands.py:244
+msgid "Moves to flat review for the screen (or document if currently inside one) and positions the review cursor at the location of the current object"
+msgstr "画面上のフラットレビュー(またはドキュメントの内部)に移動し、レビューカーソルを現在オブジェクトの位置に移動"
+
+#: globalCommands.py:256
+msgid "No object at flat review position"
+msgstr "フラットレビューの位置にオブジェクトがありません"
+
+#: globalCommands.py:257
+msgid "Moves to the object represented by the text at the position of the review cursor within flat review"
+msgstr "フラットレビュー内のレビューカーソル位置のテキストによって表されたオブジェクトへ移動"
+
+#: globalCommands.py:262
+#: globalCommands.py:296
+#: globalCommands.py:345
+#: globalCommands.py:359
+#: globalCommands.py:373
+#: globalCommands.py:387
+#: globalCommands.py:401
+msgid "no navigator object"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトがありません"
+
+#: globalCommands.py:288
+#: globalCommands.py:714
+msgid "%s copied to clipboard"
+msgstr "%sをクリップボードにコピーしました"
+
+#: globalCommands.py:291
+msgid "Reports the current navigator object. Pressing twice spells this information,and pressing three times Copies name and value of this  object to the clipboard"
+msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトについて通知、2回続けて押すとこの情報についてスペルを読み上げ、3回続けて押すとこのオブジェクトの名前と値をクリップボードにコピーします"
+
+#: globalCommands.py:299
+msgid "No location information for navigator object"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトに対する位置情報がありません"
+
+#: globalCommands.py:303
+msgid "No location information for screen"
+msgstr "スクリーンに対する位置情報がありません"
+
+#: globalCommands.py:309
+msgid "Object edges positioned %.1f per cent from left edge of screen, %.1f per cent from top edge of screen, width is %.1f per cent of screen, height is %.1f per cent of screen"
+msgstr "オブジェクトは、画面左端から%.1fパーセント、上端から%.1fパーセントにあり、画面の幅の%.1fパーセント、高さの%.1fパーセントを占めています"
+
+#: globalCommands.py:310
+msgid "Reports the hight, width and position of the current navigator object"
+msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトの幅、高さ、位置の読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:319
+msgid "move to focus"
+msgstr "フォーカス位置に移動"
+
+#: globalCommands.py:321
+msgid "Sets the navigator object to the current focus, and the review cursor to the position of the caret inside it, if possible."
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在のフォーカスに設定し、可能であればレビューカーソルをそのカレット内の位置に設定します。"
+
+#: globalCommands.py:326
+#: globalCommands.py:673
+msgid "no focus"
+msgstr "フォーカスなし"
+
+#: globalCommands.py:328
+msgid "move focus"
+msgstr "フォーカスを移動"
+
+#: globalCommands.py:335
+msgid "no caret"
+msgstr "キャレットなし"
+
+#: globalCommands.py:340
+msgid "Pressed once Sets the keyboard focus to the navigator object, pressed twice sets the system caret to the position of the review cursor"
+msgstr "一度押すとキーボードフォーカスをナビゲーターオブジェクトに移動し、2度押すとシステムキャレットをレビューカーソル位置にセットします"
+
+#: globalCommands.py:353
+msgid "No parents"
+msgstr "親オブジェクトなし"
+
+#: globalCommands.py:354
+msgid "Moves the navigator object to the object containing it"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトをそれを含むオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:367
+msgid "No next"
+msgstr "次のオブジェクトなし"
+
+#: globalCommands.py:368
+msgid "Moves the navigator object to the next object"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトを次のオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:381
+msgid "No previous"
+msgstr "前のオブジェクトなし"
+
+#: globalCommands.py:382
+msgid "Moves the navigator object to the previous object"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトを前のオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:395
+msgid "No children"
+msgstr "子オブジェクトなし"
+
+#: globalCommands.py:396
+msgid "Moves the navigator object to the first object it contains"
+msgstr "ナビゲーターオブジェクトをそれを含む最初のオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:406
+msgid "No default action"
+msgstr "デフォルトアクションなし"
+
+#: globalCommands.py:411
+msgid "default action failed"
+msgstr "デフォルトアクション失敗"
+
+#: globalCommands.py:414
+msgid "Performs the default action on the current navigator object (example: presses it if it is a button)."
+msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトの初期動作を実行(例:もしそれがボタンであれば押す)"
+
+#: globalCommands.py:420
+#: globalCommands.py:432
+#: globalCommands.py:474
+msgid "top"
+msgstr "トップ"
+
+#: globalCommands.py:422
+msgid "Moves the review cursor to the top line of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの一番上の行へ移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:434
+msgid "Moves the review cursor to the previous line of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の行に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:444
+msgid "Reports the line of the current navigator object where the review cursor is situated. If this key is pressed twice, the current line will be spelled. Pressing three times will spell the line using character descriptions."
+msgstr "現在レビューカーソルのあるナビゲーターオブジェクトの行を通知します。このキーが2度押された場合、現在行のスペルを通知します。3度押された場合は、文字の説明を用いて行のスペル読みを行います。"
+
+#: globalCommands.py:454
+#: globalCommands.py:462
+#: globalCommands.py:496
+msgid "bottom"
+msgstr "ボトム"
+
+#: globalCommands.py:456
+msgid "Moves the review cursor to the next line of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の行へ移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:464
+msgid "Moves the review cursor to the bottom line of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの一番下の行へ移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:476
+msgid "Moves the review cursor to the previous word of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の単語に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:486
+msgid "Speaks the word of the current navigator object where the review cursor is situated. Pressing twice spells the word. Pressing three times spells the word using character descriptions"
+msgstr "現在レビューカーソルのあるナビゲーターオブジェクトの単語を通知します。このキーが2度押された場合は現在の単語のスペルを通知します。3度押された場合は文字の説明を用いて単語のスペル読みを行います。"
+
+#: globalCommands.py:498
+msgid "Moves the review cursor to the next word of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の単語に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:508
+msgid "Moves the review cursor to the first character of the line where it is situated in the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクト上の行頭に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:526
+msgid "Moves the review cursor to the previous character of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの前の文字に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:543
+msgid "Reports the character of the current navigator object where the review cursor is situated. Pressing twice reports a description or example of that character. Pressing three times reports the numeric value of the character in decimal and hexadecimal"
+msgstr "現在レビューカーソルのあるナビゲーターオブジェクトの文字語を通知します。このキーが2度押された場合は現在の文字のスペルを通知します。3度押された場合は文字の説明を用いて文字のスペル読みを行います。"
+
+#: globalCommands.py:561
+msgid "Moves the review cursor to the next character of the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクトの次の文字に移動して読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:572
+msgid "Moves the review cursor to the last character of the line where it is situated in the current navigator object and speaks it"
+msgstr "レビューカーソルを現在のナビゲーターオブジェクト上の行の最後に移動"
+
+#: globalCommands.py:581
+msgid "beeps"
+msgstr "ビープ"
+
+#: globalCommands.py:583
+msgid "talk"
+msgstr "トーク"
+
+#: globalCommands.py:585
+msgid "speech mode %s"
+msgstr "読み上げモード%s"
+
+#: globalCommands.py:587
+msgid "Toggles between the speech modes of off, beep and talk. When set to off NVDA will not speak anything. If beeps then NVDA will simply beep each time it its supposed to speak something. If talk then NVDA wil just speak normally."
+msgstr "読み上げモードをオフ、ビープ、トークの順に切り替えます。オフに設定した場合、NVDAはなにも読み上げません。ビープに設定した場合、NVDAは何か音声を発生すべき場面でビープ音を鳴らします。トークに設定した場合、NVDAは通常通りに読み上げを行います。"
+
+#: globalCommands.py:604
+msgid "Moves the focus to the next closest document that contains the focus"
+msgstr "フォーカスを、次に一番近いフォーカスのある仮想バッファーに移動"
+
+#: globalCommands.py:616
+msgid "Toggles between browse mode and focus mode. When in focus mode, keys will pass straight through to the application, allowing you to interact directly with a control. When in browse mode, you can navigate the document with the cursor, quick navigation keys, etc."
+msgstr "ブラウズモードとフォーカスモードの切り替え。フォーカスモードでは、押されたキーの情報は直接アプリケーションに渡され、アプリケーションをコントロールできます。ブラウズモードでは、カーソルキーを使ってページ内を移動したり、クイックナビゲーションを行ったりすることができます。"
+
+#: globalCommands.py:620
+msgid "Quits NVDA!"
+msgstr "NVDAの終了"
+
+#: globalCommands.py:624
+msgid "Shows the NVDA menu"
+msgstr "NVDAメニューの表示"
+
+#: globalCommands.py:629
+msgid "reads from the review cursor  up to end of current text, moving the review cursor as it goes"
+msgstr "レビューカーソルの位置を移動しながら、テキストを最後まで読み上げます"
+
+#: globalCommands.py:641
+msgid "reads from the system caret up to the end of the text, moving the caret as it goes"
+msgstr "システムカーソル位置を移動しながら、テキストを最後まで読み上げます"
+
+#: globalCommands.py:660
+msgid "No formatting information"
+msgstr "書式情報なし"
+
+#: globalCommands.py:663
+msgid "Reports formatting info for the current review cursor position within a document"
+msgstr "ドキュメント内の現在のレビューカーソル位置の書式情報を通知"
+
+#: globalCommands.py:674
+msgid "reports the object with focus"
+msgstr "フォーカスのあるオブジェクトの通知"
+
+#: globalCommands.py:679
+msgid "no status bar found"
+msgstr "ステータスバーなし"
+
+#: globalCommands.py:688
+msgid "reads the current application status bar and moves the navigator to it"
+msgstr "現在起動中のアプリケーションのステータス情報を読み上げ、ナビゲーションカーソルを移動"
+
+#: globalCommands.py:697
+msgid "Mouse tracking"
+msgstr "マウスの追跡"
+
+#: globalCommands.py:698
+msgid "Toggles the reporting of information as the mouse moves"
+msgstr "マウス移動時の情報通知の切り替え"
+
+#: globalCommands.py:706
+msgid "no title"
+msgstr "タイトルなし"
+
+#: globalCommands.py:715
+msgid "Reports the title of the current application or foreground window. If pressed twice, spells the title. If pressed thrice, copies the title to the clipboard"
+msgstr "現在使用中のアプリケーションまたは、最前面のウインドウのタイトルを通知します。2回続けて押すと、タイトルをスペルで読み上げます。3回続けて押すと、タイトルをクリップボードにコピーします。"
+
+#: globalCommands.py:722
+msgid "speaks the current foreground object"
+msgstr "現在前面に表示中のオブジェクト名を通知"
+
+#: globalCommands.py:733
+msgid "Logs information about the current navigator object which is useful to developers and activates the log viewer so the information can be examined."
+msgstr "現在のナビゲーターオブジェクトに関する情報を、開発者に役立つように記録して、情報が確認できるようにログビュアーを開きます。"
+
+#: globalCommands.py:739
+msgid "no progress bar updates"
+msgstr "プログレスバーの更新なし"
+
+#: globalCommands.py:742
+msgid "speak progress bar updates"
+msgstr "プログレスバー更新を読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:745
+msgid "beep for progress bar updates"
+msgstr "プログレスバー更新をビープ音で通知"
+
+#: globalCommands.py:748
+msgid "beep and speak progress bar updates"
+msgstr "プログレスバー更新をビープ音と読み上げで通知"
+
+#: globalCommands.py:750
+msgid "Toggles between beeps, speech, beeps and speech, and off, for reporting progress bar updates"
+msgstr "プログレスバーの更新通知方法を、ビープ音、読み上げ、ビープ音と読み上げ、オフの間で切り替えます"
+
+#: globalCommands.py:759
+msgid "report dynamic content changes"
+msgstr "動的コンテンツの変化を通知"
+
+#: globalCommands.py:760
+msgid "Toggles on and off the reporting of dynamic content changes, such as new text in dos console windows"
+msgstr "DOSウインドウ上に書き込まれた新しいテキストのような、動的コンテンツの変化の通知のオンオフを切り替え"
+
+#: globalCommands.py:769
+msgid "caret moves review cursor"
+msgstr "キャレットをレビューカーソルに移動"
+
+#: globalCommands.py:770
+msgid "Toggles on and off the movement of the review cursor due to the caret moving."
+msgstr "キャレットの移動に応じてレビューカーソルを移動する機能のオンオフを切り替えます。"
+
+#: globalCommands.py:779
+msgid "focus moves navigator object"
+msgstr "フォーカスをナビゲーターオブジェクトに移動"
+
+#: globalCommands.py:780
+msgid "Toggles on and off the movement of the navigator object due to focus changes"
+msgstr "フォーカスの変化に応じてナビゲーターオブジェクトを移動させる機能のオンオフを切り替え"
+
+#: globalCommands.py:792
+msgid "no system battery"
+msgstr "システムバッテリーなし"
+
+#: globalCommands.py:795
+msgid "AC power on"
+msgstr "AC電源オン"
+
+#: globalCommands.py:797
+msgid "%d hours and %d minutes remaining"
+msgstr "残り%d時間%d分"
+
+#: globalCommands.py:799
+msgid "reports battery status and time remaining if AC is not plugged in"
+msgstr "電源未装着時、バッテリー残量と残り時間を通知"
+
+#: globalCommands.py:803
+msgid "Pass next key through"
+msgstr "次に押したキーを直接渡す"
+
+#: globalCommands.py:804
+msgid "The next key that is pressed will not be handled at all by NVDA, it will be passed directly through to Windows."
+msgstr "次に押したキーはNVDAではなくWindowsに直接渡されます。"
+
+#: globalCommands.py:809
+msgid "Currently running application is %s"
+msgstr "現在動作中のアプリケーションは%s"
+
+#: globalCommands.py:812
+msgid " and currently loaded module is %s"
+msgstr "、読み込まれているモジュールは%s"
+
+#: globalCommands.py:814
+msgid "Speaks the filename of the active application along with the name of the currently loaded appModule"
+msgstr "現在起動中のアプリケーションのファイル名を読み込まれているappModuleの名前とともに読み上げ"
+
+#: globalCommands.py:818
+msgid "Shows the NVDA general settings dialog"
+msgstr "NVDAの一般設定ダイアログの表示"
+
+#: globalCommands.py:822
+msgid "Shows the NVDA synthesizer dialog"
+msgstr "NVDAの出力先設定ダイアログの表示"
+
+#: globalCommands.py:826
+msgid "Shows the NVDA voice settings dialog"
+msgstr "NVDAの音声設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:830
+msgid "Shows the NVDA keyboard settings dialog"
+msgstr "NVDAのキーボード設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:834
+msgid "Shows the NVDA mouse settings dialog"
+msgstr "NVDAのマウス設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:838
+msgid "Shows the NVDA object presentation settings dialog"
+msgstr "NVDAのオブジェクトの説明設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:842
+msgid "Shows the NVDA browse mode settings dialog"
+msgstr "NVDAのブラウズ設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:846
+msgid "Shows the NVDA document formatting settings dialog"
+msgstr "NVDAの書式設定ダイアログを表示"
+
+#: globalCommands.py:850
+msgid "Saves the current NVDA configuration"
+msgstr "現在のNVDAの設定情報を保存"
+
+#: globalCommands.py:854
+msgid "loads the saved NVDA configuration, overriding current changes"
+msgstr "NVDAの設定情報を読み込み、現在の変更を上書き"
+
+#: globalCommands.py:864
+msgid "Activates the NVDA Python Console, primarily useful for development"
+msgstr "主に開発に使用されるNVDAのPythonコンソールを開きます"
+
+#: globalCommands.py:869
+#: gui\settingsDialogs.py:991
+msgid "review"
+msgstr "レビュー"
+
+#: globalCommands.py:872
+#: gui\settingsDialogs.py:991
+msgid "focus"
+msgstr "フォーカス"
+
+#: globalCommands.py:873
+msgid "Braille tethered to %s"
+msgstr "点字は%sを表示"
+
+#: globalCommands.py:874
+msgid "Toggle tethering of braille between the focus and the review position"
+msgstr "点字のフォーカス位置とレビュー位置の表示切替"
+
+#: globalCommands.py:882
+msgid "There is no text on the clipboard"
+msgstr "クリップボードにテキストがありません"
+
+#: globalCommands.py:887
+msgid "The clipboard contains a large portion of text. It is %s characters long"
+msgstr "クリップボードには大きなテキスト情報が含まれています。%s文字の長さです"
+
+#: globalCommands.py:888
+msgid "Reports the text on the Windows clipboard"
+msgstr "ウインドウズクリップボード内のテキストの通知"
+
+#: globalCommands.py:892
+msgid "Start marked"
+msgstr "開始位置をマーク"
+
+#: globalCommands.py:893
+msgid "Marks the current position of the review cursor as the start of text to be copied"
+msgstr "レビューカーソルの現在位置を、コピーするテキストの始点としてマークします"
+
+#: globalCommands.py:897
+msgid "No start marker set"
+msgstr "スタートマーカーがセットされていません"
+
+#: globalCommands.py:901
+msgid "The start marker must reside within the same object"
+msgstr "スタートマーカーは同じオブジェクト内に属していなければなりません"
+
+#: globalCommands.py:906
+msgid "Review selection copied to clipboard"
+msgstr "レビューカーソルの選択中項目をクリップボードへコピーしました"
+
+#: globalCommands.py:908
+msgid "No text to copy"
+msgstr "コピーすべきテキストがありません"
+
+#: globalCommands.py:911
+msgid "Retrieves the text from the previously set start marker up to and including the current position of the review cursor and copies it to the clipboard"
+msgstr "直前に設定したスタートマーカーから、レビューカーソルの現在位置までのテキストを取得してクリップボードにコピーします"
+
+#: globalCommands.py:915
+msgid "Scrolls the braille display back"
+msgstr "点字表示を前にスクロール"
+
+#: globalCommands.py:920
+msgid "Scrolls the braille display forward"
+msgstr "点字表示を次にスクロール"
+
+#: globalCommands.py:925
+msgid "Routes the cursor to or activates the object under this braille cell"
+msgstr "カーソルを移動する、またはこの点字セル上のオブジェクトを有効化する"
+
+#: globalCommands.py:930
+msgid "Moves the braille display to the previous line"
+msgstr "点字表示を前の行に移動"
+
+#: globalCommands.py:935
+msgid "Moves the braille display to the next line"
+msgstr "点字表示を次の行に移動"
+
+#: globalCommands.py:942
+msgid "Plugins reloaded"
+msgstr "プラグインは再読み込みされました"
+
+#: globalCommands.py:943
+msgid "Reloads app modules and global plugins without restarting NVDA, which can be Useful for developers"
+msgstr "開発者にとって便利なappモジュール及びグローバルプラグインをNVDAを再起動しないで再読み込みする"
+
+#: gui\__init__.py:119
+msgid "configuration applied"
+msgstr "設定が適用されました"
+
+#: gui\__init__.py:123
+msgid "Cannot save configuration - NVDA in secure mode"
+msgstr "設定情報は保存できません - NVDAはセキュアモードで実行中です"
+
+#: gui\__init__.py:127
+msgid "configuration saved"
+msgstr "設定情報を保存しました"
+
+#: gui\__init__.py:129
+msgid "Could not save configuration - probably read only file system"
+msgstr "設定情報を保存できませんでした - 読み取り専用ファイルシステムが使用されている可能性があります"
+
+#: gui\__init__.py:129
+#: gui\__init__.py:138
+#: gui\logViewer.py:74
+#: gui\settingsDialogs.py:184
+msgid "Error"
+msgstr "エラー"
+
+#: gui\__init__.py:138
+msgid "Please close  the other NVDA settings dialog first"
+msgstr "はじめに他のNVDA設定ダイアログを閉じてください"
+
+#: gui\__init__.py:142
+msgid "Default dictionary"
+msgstr "デフォルト辞書"
+
+#: gui\__init__.py:145
+msgid "Voice dictionary (%s)"
+msgstr "音声辞書(%s)"
+
+#: gui\__init__.py:148
+msgid "Temporary dictionary"
+msgstr "一時辞書"
+
+#: gui\__init__.py:155
+msgid "Are you sure you want to quit NVDA?"
+msgstr "本当にNVDAを終了しますか?"
+
+#: gui\__init__.py:155
+#: gui\__init__.py:309
+msgid "Exit NVDA"
+msgstr "NVDAの終了"
+
+#: gui\__init__.py:196
+#: gui\__init__.py:295
+msgid "About NVDA"
+msgstr "NVDAについて"
+
+#: gui\__init__.py:231
+msgid "&General settings..."
+msgstr "一般設定(&G)..."
+
+#: gui\__init__.py:231
+#: gui\settingsDialogs.py:107
+msgid "General settings"
+msgstr "一般設定"
+
+#: gui\__init__.py:233
+msgid " the synthesizer to use"
+msgstr "使用する音声エンジンの選択"
+
+#: gui\__init__.py:233
+msgid "&Synthesizer..."
+msgstr "出力先(&S)..."
+
+#: gui\__init__.py:235
+msgid "&Voice settings..."
+msgstr "音声設定(&V)..."
+
+#: gui\__init__.py:235
+msgid "Choose the voice, rate, pitch and volume  to use"
+msgstr "使用する音声、高さ、速さ、音量の選択"
+
+#: gui\__init__.py:237
+msgid "B&raille settings..."
+msgstr "点字設定(&R)..."
+
+#: gui\__init__.py:239
+msgid "&Keyboard Settings..."
+msgstr "キーボード設定(&K)..."
+
+#: gui\__init__.py:239
+msgid "Configure keyboard layout, speaking of typed characters, words or command keys"
+msgstr "キーボードレイアウトおよび、入力文字、入力単語、またはコマンドキーの読み方の設定"
+
+#: gui\__init__.py:241
+msgid "&Mouse settings..."
+msgstr "マウス設定(&M)..."
+
+#: gui\__init__.py:241
+msgid "Change reporting of mouse shape and object under mouse"
+msgstr "マウスポインター形状の変更や、マウスポインター位置のオブジェクトの通知に関する変更"
+
+#: gui\__init__.py:243
+msgid "Configure how and when the review cursor moves"
+msgstr "レビューカーソルをどのように、いつ移動するかを設定"
+
+#: gui\__init__.py:243
+msgid "Review &cursor..."
+msgstr "レビューカーソル(&C)..."
+
+#: gui\__init__.py:245
+msgid "&Object presentation..."
+msgstr "オブジェクト表示(&O)..."
+
+#: gui\__init__.py:245
+msgid "Change reporting of objects"
+msgstr "オブジェクトの通知方法の変更"
+
+#: gui\__init__.py:247
+msgid "&Browse mode..."
+msgstr "ブラウズモード(&B)"
+
+#: gui\__init__.py:247
+msgid "Change virtual buffers specific settings"
+msgstr "仮想バッファー固有の設定"
+
+#: gui\__init__.py:249
+msgid "Change Settings of document properties"
+msgstr "ドキュメントの書式情報の変更に関する設定"
+
+#: gui\__init__.py:249
+msgid "Document &formatting..."
+msgstr "書式情報(&F)..."
+
+#: gui\__init__.py:253
+msgid "&Default dictionary..."
+msgstr "デフォルト辞書(&D)..."
+
+#: gui\__init__.py:253
+msgid "dialog where you can set default dictionary by adding dictionary entries to the list"
+msgstr "リストへの項目追加によりデフォルト辞書に項目を追加するダイアログ"
+
+#: gui\__init__.py:255
+msgid "&Voice dictionary..."
+msgstr "音声辞書(&V)..."
+
+#: gui\__init__.py:255
+msgid "dialog where you can set voice-specific dictionary by adding dictionary entries to the list"
+msgstr "リストへの項目追加により読み上げ辞書に項目を追加するダイアログ"
+
+#: gui\__init__.py:257
+msgid "&Temporary dictionary..."
+msgstr "一時辞書(&T)..."
+
+#: gui\__init__.py:257
+msgid "dialog where you can set temporary dictionary by adding dictionary entries to the edit box"
+msgstr "エディットボックスへの項目追加により一時辞書に項目を追加するダイアログ"
+
+#: gui\__init__.py:259
+msgid "Speech &dictionaries"
+msgstr "読み上げ辞書(&D)"
+
+#: gui\__init__.py:261
+msgid "&Punctuation/symbol pronunciation..."
+msgstr "句読点/記号読み辞書の編集...(&P)"
+
+#: gui\__init__.py:263
+msgid "&Preferences"
+msgstr "設定(&P)"
+
+#: gui\__init__.py:267
+msgid "View log"
+msgstr "ログ閲覧(&V)"
+
+#: gui\__init__.py:269
+msgid "Speech viewer"
+msgstr "スピーチビュアー(&S)"
+
+#: gui\__init__.py:272
+msgid "Python console"
+msgstr "Pythonコンソール(&P)"
+
+#: gui\__init__.py:274
+msgid "Reload plugins"
+msgstr "プラグインの再読み込み(&L)"
+
+#: gui\__init__.py:276
+msgid "Tools"
+msgstr "ツール(&T)"
+
+#: gui\__init__.py:280
+msgid "User guide"
+msgstr "ユーザーガイド(&U)"
+
+#: gui\__init__.py:282
+msgid "Keyboard Command Quick Reference"
+msgstr "キーボードコマンドクイックリファレンス(&K)"
+
+#: gui\__init__.py:284
+msgid "What's &new"
+msgstr "最新情報(&N)"
+
+#: gui\__init__.py:286
+msgid "Web site"
+msgstr "Webサイト(&W)"
+
+#: gui\__init__.py:288
+msgid "License"
+msgstr "ライセンス(&L)"
+
+#: gui\__init__.py:290
+msgid "Contributors"
+msgstr "貢献者(&C)"
+
+#: gui\__init__.py:292
+msgid "We&lcome dialog"
+msgstr "ようこそ画面(&L)"
+
+#: gui\__init__.py:295
+msgid "About..."
+msgstr "NVDAについて...(&A)"
+
+#: gui\__init__.py:297
+msgid "&Help"
+msgstr "ヘルプ(&H)"
+
+#: gui\__init__.py:299
+msgid "&Revert to saved configuration"
+msgstr "保存された設定の復元(&R)"
+
+#: gui\__init__.py:299
+msgid "Reset all settings to saved state"
+msgstr "すべての設定情報を保存されている設定に戻す"
+
+#: gui\__init__.py:302
+msgid "&Save configuration"
+msgstr "設定情報の保存(&S)"
+
+#: gui\__init__.py:302
+msgid "Write the current configuration to nvda.ini"
+msgstr "現在の設定情報をnvda.iniに書き込"
+
+#: gui\__init__.py:306
+msgid "Donate"
+msgstr "寄付(&D)"
+
+#: gui\__init__.py:309
+#: gui\logViewer.py:34
+msgid "E&xit"
+msgstr "終了(&X)"
+
+#: gui\__init__.py:391
+msgid ""
+"Welcome to NVDA!\n"
+"Most commands for controlling NVDA require you to hold down the NVDA key while pressing other keys.\n"
+"By default, the numpad insert and main insert keys may both be used as the NVDA key.\n"
+"You can also configure NVDA to use the CapsLock as the NVDA key.\n"
+"Press NVDA+n at any time to activate the NVDA menu.\n"
+"From this menu, you can configure NVDA, get help and access other NVDA functions.\n"
+msgstr ""
+"NVDAへようこそ!\n"
+"NVDAの制御コマンドは、ほとんどの場合NVDAキーとそのほかのキーの組み合わせを必要とします。\n"
+"初期状態では、テンキーのInsertキーとメインのInsertキーの両方がNVDAキーとして動作します。\n"
+"また、CapsLockキーをNVDAキーとして使用することもできます。\n"
+"NVDA+Nキーを押すことで、いつでもNVDAメニューを表示させることができます。\n"
+"このメニューから、NVDAのカスタマイズを行ったり、ヘルプやその他の機能にアクセスすることができます。\n"
+
+#: gui\__init__.py:401
+msgid "Welcome to NVDA"
+msgstr "Welcome to NVDA"
+
+#: gui\__init__.py:405
+msgid "Options"
+msgstr "オプション"
+
+#: gui\__init__.py:406
+#: gui\settingsDialogs.py:500
+msgid "Use CapsLock as an NVDA modifier key"
+msgstr "CapsLockキーをNVDAキーとして使用する"
+
+#: gui\__init__.py:409
+msgid "Show this dialog when NVDA starts"
+msgstr "NVDA起動時にこのダイアログを表示する"
+
+#: gui\__init__.py:445
+msgid ""
+"Your configuration file contains errors. \n"
+"Press 'Ok' to fix these errors, or press 'Cancel' if you wish to manually edit your config file at a later stage to make corrections. More details about the errors can be found in the log file.\n"
+msgstr ""
+"設定ファイルにエラーが含まれています。\n"
+"OKボタンを押すとこれらのエラーを修復します。また、キャンセルボタンを押すことで、後から手動で設定ファイルを編集することもできます。エラーの詳細はログファイルで確認できます。\n"
+
+#: gui\__init__.py:450
+msgid "Configuration File Error"
+msgstr "設定ファイルエラー"
+
+#: gui\logViewer.py:17
+msgid "NVDA Log Viewer"
+msgstr "NVDAログビュアー"
+
+#: gui\logViewer.py:29
+msgid "Refresh\tF5"
+msgstr "更新\tF5"
+
+#: gui\logViewer.py:36
+msgid "Log"
+msgstr "ログ"
+
+#: gui\logViewer.py:66
+msgid "Save As"
+msgstr "名前を付けて保存"
+
+#: gui\logViewer.py:74
+msgid "Error saving log: %s"
+msgstr "ログ%s保存時にエラーが発生しました"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:109
+msgid "info"
+msgstr "情報"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:110
+msgid "debug warning"
+msgstr "警告"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:111
+msgid "input/output"
+msgstr "入出力"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:112
+msgid "debug"
+msgstr "デバッグ"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:117
+msgid "&Language (requires restart to fully take affect):"
+msgstr "言語(&L) (設定を有効にするには再起動が必要)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:121
+msgid "Language"
+msgstr "言語"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:133
+msgid "&Save configuration on exit"
+msgstr "終了時に設定情報を保存する(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:138
+msgid "&Warn before exiting NVDA"
+msgstr "NVDA終了前に警告する(&W)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:142
+msgid "L&ogging level:"
+msgstr "ログ記録レベル(&L)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:145
+msgid "Log level"
+msgstr "ログ記録レベル"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:155
+msgid "&Automatically start NVDA after I log on to Windows"
+msgstr "Windowsへのログオン後にNVDAを自動的に開始する(&A)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:160
+msgid "Use NVDA on the Windows logon screen (requires administrator privileges)"
+msgstr "ログオン画面でNVDAを使用する(管理者権限が必要です)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:165
+msgid "Use currently saved settings on the logon and other secure screens (requires administrator privileges)"
+msgstr "現在保存されている情報をログオンまたはその他のセキュアスクリーンで使用する(管理者権限が必要です)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:178
+msgid "Custom plugins were detected in your user settings directory. Copying these to the system profile could be a security risk. Do you still wish to copy your settings?"
+msgstr "ユーザーディレクトリーにカスタムプラグインがみつかりました。これらをシステムプロフィールにコピーすることは、セキュリティ上のリスクとなる可能性があります。本当に設定をコピーしますか?"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:179
+msgid "Warning"
+msgstr "警告"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:184
+msgid "Error copying NVDA user settings"
+msgstr "NVDAのユーザー設定をコピー中にエラーが発生しました"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:186
+msgid "Success"
+msgstr "完了"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:186
+msgid "Successfully copied NVDA user settings"
+msgstr "NVDAのユーザー設定は正しくコピーされました"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:195
+msgid "Error in %s language file"
+msgstr "言語ファイル%sにエラーがあります"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:195
+msgid "Language Error"
+msgstr "言語エラー"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:209
+msgid "Insufficient Privileges"
+msgstr "権限が十分ではありません"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:209
+msgid "This change requires administrator privileges."
+msgstr "この変更には管理者権限が必要です。"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:212
+msgid "For the new language to take effect, the configuration must be saved and NVDA must be restarted. Press enter to save and restart NVDA, or cancel to manually save and exit at a later time."
+msgstr "新しい言語設定での読み上げを有効にするには、設定情報を保存しNVDAを再起動する必要があります。エンターキーを押して設定情報を保存しNVDAを再起動するか、キャンセルして手動で設定を保存しNVDAを再起動してください。"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:213
+msgid "Language Configuration Change"
+msgstr "言語設定の変更"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:220
+msgid "Synthesizer"
+msgstr "出力先"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:224
+msgid "&Synthesizer:"
+msgstr "音声エンジン(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:239
+msgid "Output &device:"
+msgstr "出力先デバイス(&D)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:259
+msgid "Could not load the %s synthesizer."
+msgstr "音声エンジン %s を読み込めません。"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:259
+msgid "Synthesizer Error"
+msgstr "音声エンジンエラー"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:324
+msgid "Voice settings"
+msgstr "音声設定"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:393
+msgid "Punctuation/symbol &level:"
+msgstr "句読点/記号レベル(&L):"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:400
+msgid "Raise pitch for capitals"
+msgstr "大文字のピッチを上げる"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:403
+msgid "Say &cap before capitals"
+msgstr "大文字の前に大文字と読む(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:406
+msgid "&Beep for capitals"
+msgstr "大文字にビープ音を付ける(&B)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:409
+msgid "Use &spelling functionality if supported"
+msgstr "サポートされている場合スペル読み機能を使用する(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:483
+msgid "Keyboard Settings"
+msgstr "キーボード設定"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:487
+msgid "&Keyboard layout:"
+msgstr "キーボードレイアウト(&K)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:492
+msgid "Keyboard layout"
+msgstr "キーボードレイアウト"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:503
+msgid "Use numpad Insert as an NVDA modifier key"
+msgstr "テンキーのInsertキーをNVDAキーとして使用する"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:506
+msgid "Use extended Insert as an NVDA modifier key"
+msgstr "拡張InsertキーをNVDAキーとして使用する"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:509
+msgid "Speak typed &characters"
+msgstr "入力文字の読み上げ(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:512
+msgid "Speak typed &words"
+msgstr "入力単語の読み上げ(&W)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:515
+msgid "Beep if typing lowercase letters when caps lock is on"
+msgstr "CapsLockがオンのとき、小文字が入力されたらビープ音を鳴らす"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:518
+msgid "Speak command &keys"
+msgstr "コマンドキーの読み上げ(&K)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:538
+msgid "Mouse settings"
+msgstr "マウス設定"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:541
+msgid "Report mouse &shape changes"
+msgstr "マウスポインター形状の変化を通知(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:544
+msgid "Enable mouse &tracking"
+msgstr "マウスの追跡を有効にする(&T)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:548
+msgid "Text &unit resolution:"
+msgstr "テキストの読み上げ範囲(&U)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:552
+msgid "text reporting unit"
+msgstr "テキストの読み上げ範囲"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:560
+msgid "Report &role when mouse enters object"
+msgstr "マウスが重なったオブジェクトの通知(&R)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:563
+msgid "play audio coordinates when mouse moves"
+msgstr "マウス移動時ビープ音で通知"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:566
+msgid "brightness controls audio coordinates volume"
+msgstr "マウス位置の明るさをビープ音の音量の変化で通知"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:584
+msgid "Review cursor settings"
+msgstr "レビューカーソル設定"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:587
+msgid "Follow &keyboard focus"
+msgstr "キーボードを追跡(&K)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:590
+msgid "Follow System &Caret"
+msgstr "システムキャレットを追跡(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:593
+msgid "Follow &mouse cursor"
+msgstr "マウスカーソルを追跡(&M)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:596
+msgid "Simple review mode"
+msgstr "簡易レビューモード"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:611
+msgid "Object presentation"
+msgstr "オブジェクト表示"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:614
+msgid "Speak"
+msgstr "読み上げ"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:615
+msgid "Beep"
+msgstr "ビープ"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:616
+msgid "Speak and beep"
+msgstr "ビープ音と読み上げ"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:620
+msgid "Report &tooltips"
+msgstr "ツールチップ情報の通知(&T)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:623
+msgid "Report &help balloons"
+msgstr "バルーン情報の通知(&H)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:626
+msgid "Report object shortcut &keys"
+msgstr "オブジェクトのショートカットキーの通知(&K)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:629
+msgid "Report object &position information"
+msgstr "オブジェクト位置情報の通知(&P)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:632
+msgid "Guess object &position information when unavailable"
+msgstr "不可能な場合オブジェクトの位置を予想する(&P)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:635
+msgid "Report object &descriptions"
+msgstr "オブジェクトの説明の通知(&D)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:639
+msgid "Progress &bar output:"
+msgstr "プログレスバーアウトプット(&B)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:642
+msgid "Progress bar output"
+msgstr "プログレスバーアウトプット"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:651
+msgid "Report background progress bars"
+msgstr "バックグラウンドのプログレスバーの更新を通知"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:654
+msgid "Report dynamic &content changes"
+msgstr "動的コンテンツの変化を通知(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:674
+msgid "Browse mode"
+msgstr "ブラウズモード"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:677
+msgid "&Maximum number of characters on one line"
+msgstr "1行の最大文字数(&M)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:682
+msgid "&Number of lines per page"
+msgstr "1ページの行数(&N)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:687
+msgid "Use &screen layout (when supported)"
+msgstr "(サポートされている場合)画面レイアウトを使用(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:690
+msgid "Report l&ayout tables"
+msgstr "レイアウト目的のテーブルを通知(&A)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:694
+msgid "Automatic focus mode for focus changes"
+msgstr "フォーカスの変化を追跡する自動フォーカスモード"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:697
+msgid "Automatic focus mode for caret movement"
+msgstr "キャレットの移動を追跡する自動フォーカスモード"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:700
+msgid "Audio indication of focus and browse modes"
+msgstr "音によるフォーカスモードとブラウズモード切替の通知"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:728
+msgid "Document formatting"
+msgstr "書式情報"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:731
+msgid "Announce formatting changes after the cursor (can cause a lag)"
+msgstr "カーソル移動後に書式の変化を通知(読み上げ遅延の可能性があります)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:734
+msgid "Report font &name"
+msgstr "フォント名の通知(&N)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:737
+msgid "Report font &size"
+msgstr "フォントサイズの通知(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:740
+msgid "Report font attri&butes"
+msgstr "フォント属性の通知(&B)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:743
+msgid "Report &alignment"
+msgstr "配置の通知(&A)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:746
+msgid "Report &colors"
+msgstr "色を通知(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:749
+msgid "Report st&yle"
+msgstr "書式の通知(&Y)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:752
+msgid "Report spelling errors"
+msgstr "スペルエラーを通知"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:755
+msgid "Report &pages"
+msgstr "ページ番号の通知(&P)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:758
+msgid "Report &line numbers"
+msgstr "行番号の通知(&L)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:761
+msgid "Report &tables"
+msgstr "テーブルの通知(&T)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:764
+msgid "Report table row/column h&eaders"
+msgstr "テーブルの行/列ヘッダーを通知(&E)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:767
+msgid "Report table cell c&oordinates"
+msgstr "テーブルセルの座標を通知(&O)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:770
+msgid "Report &links"
+msgstr "リンクの通知(&L)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:773
+msgid "Report &headings"
+msgstr "見出しの通知(&H)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:776
+msgid "Report l&ists"
+msgstr "リストの通知(&I)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:779
+msgid "Report block &quotes"
+msgstr "引用の通知(&Q)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:782
+msgid "Report lan&dmarks"
+msgstr "ランドマークの通知(&D)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:812
+msgid "Edit dictionary entry"
+msgstr "辞書項目の編集"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:816
+msgid "&Pattern"
+msgstr "パターン(&P)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:819
+#: gui\settingsDialogs.py:1055
+msgid "&Replacement"
+msgstr "読み(&R)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:822
+msgid "&Comment"
+msgstr "コメント(&C)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:825
+msgid "Case &sensitive"
+msgstr "大文字小文字を区別(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:827
+msgid "Regular &expression"
+msgstr "正規表現(&E)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:849
+msgid "&Dictionary entries"
+msgstr "辞書項目(&D)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:852
+msgid "Comment"
+msgstr "コメント"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:853
+msgid "Pattern"
+msgstr "パターン"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:854
+#: gui\settingsDialogs.py:1043
+msgid "Replacement"
+msgstr "読み"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:855
+msgid "case"
+msgstr "大文字小文字"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:856
+msgid "Regexp"
+msgstr "正規表現"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:865
+msgid "&Add"
+msgstr "追加(&A)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:868
+msgid "&Edit"
+msgstr "編集(&E)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:871
+msgid "&Remove"
+msgstr "削除(&R)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:894
+msgid "Add Dictionary Entry"
+msgstr "辞書項目の追加"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:939
+msgid "Braille Settings"
+msgstr "点字設定"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:943
+msgid "Braille &display:"
+msgstr "点字ディスプレイ(&D)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:957
+msgid "Translation &table:"
+msgstr "変換テーブル(&T)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:969
+msgid "E&xpand to computer braille for the word at the cursor"
+msgstr "カーソル位置の単語をコンピューター点字に展開(&X)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:974
+msgid "Cursor blink rate (ms)"
+msgstr "カーソル点滅速度(ミリ秒)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:982
+msgid "Message timeout (sec)"
+msgstr "メッセージの表示終了待ち時間(秒)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:990
+msgid "Braille tethered to:"
+msgstr "点字表示切替:"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1009
+msgid "Braille Display Error"
+msgstr "点字ディスプレイエラー"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1009
+msgid "Could not load the %s display."
+msgstr "%s点字ディスプレイを読み込めません。"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1029
+msgid "Symbol Pronunciation"
+msgstr "記号読み辞書の編集"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1040
+msgid "&Symbols"
+msgstr "記号一覧(&S)"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1042
+msgid "Symbol"
+msgstr "記号"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1044
+msgid "Level"
+msgstr "読み上げレベル"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1053
+msgid "Change symbol"
+msgstr "読み方を変更"
+
+#: gui\settingsDialogs.py:1061
+msgid "&Level"
+msgstr "読み上げレベル(&L)"
+
+#: keyLabels.py:8
+msgid "back"
+msgstr "戻る"
+
+#: keyLabels.py:9
+msgid "forward"
+msgstr "進む"
+
+#: keyLabels.py:10
+msgid "refresh"
+msgstr "更新"
+
+#: keyLabels.py:11
+msgid "browser stop"
+msgstr "中止"
+
+#: keyLabels.py:12
+msgid "search page"
+msgstr "ページ検索"
+
+#: keyLabels.py:13
+msgid "favorites"
+msgstr "お気に入り"
+
+#: keyLabels.py:14
+msgid "home page"
+msgstr "ホームページ"
+
+#: keyLabels.py:15
+msgid "mute"
+msgstr "ミュート"
+
+#: keyLabels.py:16
+msgid "volume down"
+msgstr "音量を下げる"
+
+#: keyLabels.py:17
+msgid "volume up"
+msgstr "音量を上げる"
+
+#: keyLabels.py:18
+msgid "next track"
+msgstr "次のトラック"
+
+#: keyLabels.py:19
+msgid "previous track"
+msgstr "前のトラック"
+
+#: keyLabels.py:20
+msgid "stop"
+msgstr "停止"
+
+#: keyLabels.py:21
+msgid "play pause"
+msgstr "再生 一時停止"
+
+#: keyLabels.py:22
+msgid "email"
+msgstr "email"
+
+#: keyLabels.py:23
+msgid "media player"
+msgstr "メディアプレーヤー"
+
+#: keyLabels.py:24
+msgid "custom application 1"
+msgstr "カスタムアプリケーション1"
+
+#: keyLabels.py:25
+msgid "custom application 2"
+msgstr "カスタムアプリケーション2"
+
+#: keyLabels.py:26
+msgid "backspace"
+msgstr "バックスペース"
+
+#: keyLabels.py:27
+msgid "caps lock"
+msgstr "キャップスロック"
+
+#: keyLabels.py:28
+msgid "ctrl"
+msgstr "コントロール"
+
+#: keyLabels.py:29
+msgid "alt"
+msgstr "オルト"
+
+#: keyLabels.py:30
+msgid "shift"
+msgstr "シフト"
+
+#: keyLabels.py:31
+msgid "windows"
+msgstr "ウインドウズ"
+
+#: keyLabels.py:32
+msgid "enter"
+msgstr "エンター"
+
+#: keyLabels.py:33
+msgid "numpad enter"
+msgstr "テンキーエンター"
+
+#: keyLabels.py:34
+msgid "escape"
+msgstr "エスケープ"
+
+#: keyLabels.py:35
+msgid "space"
+msgstr "スペース"
+
+#: keyLabels.py:36
+msgid "page up"
+msgstr "ページアップ"
+
+#: keyLabels.py:37
+msgid "page down"
+msgstr "ページダウン"
+
+#: keyLabels.py:38
+msgid "end"
+msgstr "エンド"
+
+#: keyLabels.py:39
+msgid "home"
+msgstr "ホーム"
+
+#: keyLabels.py:40
+msgid "delete"
+msgstr "デリート"
+
+#: keyLabels.py:41
+msgid "numpad delete"
+msgstr "テンキーデリート"
+
+#: keyLabels.py:42
+msgid "left arrow"
+msgstr "左矢印"
+
+#: keyLabels.py:43
+msgid "right arrow"
+msgstr "右矢印"
+
+#: keyLabels.py:44
+msgid "up arrow"
+msgstr "上矢印"
+
+#: keyLabels.py:45
+msgid "down arrow"
+msgstr "下矢印"
+
+#: keyLabels.py:46
+msgid "applications"
+msgstr "アプリケーション"
+
+#: keyLabels.py:47
+msgid "num lock"
+msgstr "ナムロック"
+
+#: keyLabels.py:48
+msgid "print screen"
+msgstr "プリントスクリーン"
+
+#: keyLabels.py:49
+msgid "scroll lock"
+msgstr "スクロールロック"
+
+#: keyLabels.py:50
+msgid "numpad 4"
+msgstr "テンキー4"
+
+#: keyLabels.py:51
+msgid "numpad 6"
+msgstr "テンキー6"
+
+#: keyLabels.py:52
+msgid "numpad 8"
+msgstr "テンキー8"
+
+#: keyLabels.py:53
+msgid "numpad 2"
+msgstr "テンキー2"
+
+#: keyLabels.py:54
+msgid "numpad 9"
+msgstr "テンキー9"
+
+#: keyLabels.py:55
+msgid "numpad 3"
+msgstr "テンキー3"
+
+#: keyLabels.py:56
+msgid "numpad 1"
+msgstr "テンキー1"
+
+#: keyLabels.py:57
+msgid "numpad 7"
+msgstr "テンキー7"
+
+#: keyLabels.py:58
+msgid "numpad 5"
+msgstr "テンキー5"
+
+#: keyLabels.py:59
+msgid "numpad divide"
+msgstr "テンキースラッシュ"
+
+#: keyLabels.py:60
+msgid "numpad multiply"
+msgstr "テンキーアスタリスク"
+
+#: keyLabels.py:61
+msgid "numpad minus"
+msgstr "テンキーマイナス"
+
+#: keyLabels.py:62
+msgid "numpad plus"
+msgstr "テンキープラス"
+
+#: keyLabels.py:63
+msgid "left control"
+msgstr "左コントロール"
+
+#: keyLabels.py:64
+msgid "right control"
+msgstr "右コントロール"
+
+#: keyLabels.py:65
+msgid "left windows"
+msgstr "左ウインドウズ"
+
+#: keyLabels.py:66
+msgid "left shift"
+msgstr "左シフト"
+
+#: keyLabels.py:67
+msgid "right shift"
+msgstr "右シフト"
+
+#: keyLabels.py:68
+msgid "left alt"
+msgstr "左オルト"
+
+#: keyLabels.py:69
+msgid "right alt"
+msgstr "右オルト"
+
+#: keyLabels.py:70
+msgid "right windows"
+msgstr "右ウインドウズ"
+
+#: keyLabels.py:71
+msgid "break"
+msgstr "ブレーク"
+
+#: keyboardHandler.py:184
+msgid "desktop"
+msgstr "デスクトップ"
+
+#: keyboardHandler.py:185
+msgid "laptop"
+msgstr "ラップトップ"
+
+#: mouseHandler.py:136
+msgid "%s cursor"
+msgstr "%sカーソル"
+
+#: pythonConsole.py:24
+msgid "Type help(object) to get help about object."
+msgstr "help(object)と入力すると、オブジェクトに関するヘルプが得られます"
+
+#: pythonConsole.py:43
+msgid "Type exit() to exit the console"
+msgstr "exit()と入力すると、コンソールを終了します"
+
+#: pythonConsole.py:96
+msgid "NVDA Python Console"
+msgstr "NVDA Pythonコンソール"
+
+#: scriptHandler.py:33
+msgid "Emulates pressing %s on the system keyboard"
+msgstr "システムキーボード上の%sを押す機能をエミュレート"
+
+#: speech.py:144
+#: speech.py:298
+#: speech.py:655
+msgid "blank"
+msgstr "空行"
+
+#: speech.py:170
+msgid "cap %s"
+msgstr "大文字 %s"
+
+#: speech.py:335
+msgid "%d characters"
+msgstr "%d文字"
+
+#: speech.py:387
+msgid "selecting %s"
+msgstr "%s選択中"
+
+#: speech.py:398
+msgid "unselecting %s"
+msgstr "%s選択解除"
+
+#: speech.py:400
+msgid "selection removed"
+msgstr "選択項目削除"
+
+#: speech.py:711
+msgid "done dragging"
+msgstr "ドラッグ終了"
+
+#: speech.py:742
+#: speech.py:1061
+msgid "row %s"
+msgstr "%s行"
+
+#: speech.py:749
+#: speech.py:1057
+msgid "column %s"
+msgstr "%s列"
+
+#: speech.py:754
+msgid "with %s rows and %s columns"
+msgstr "%s行%s列のテーブル"
+
+#: speech.py:756
+msgid "with %s columns"
+msgstr "%s列の"
+
+#: speech.py:758
+msgid "with %s rows"
+msgstr "%s行の"
+
+#: speech.py:870
+msgid "with %s items"
+msgstr "%s項目"
+
+#: speech.py:896
+#: speech.py:1016
+msgid "out of %s"
+msgstr "%s終了"
+
+#: speech.py:920
+msgid "page %s"
+msgstr "ページ%s"
+
+#: speech.py:927
+msgid "style %s"
+msgstr "書式%s"
+
+#: speech.py:929
+msgid "default style"
+msgstr "デフォルトスタイル"
+
+#: speech.py:957
+msgid "on {backgroundColor}"
+msgstr "{backgroundColor}の上"
+
+#: speech.py:962
+msgid "line %s"
+msgstr "行%s"
+
+#: speech.py:968
+msgid "no bold"
+msgstr "太字なし"
+
+#: speech.py:973
+msgid "italic"
+msgstr "斜体"
+
+#: speech.py:973
+msgid "no italic"
+msgstr "斜体なし"
+
+#: speech.py:978
+msgid "no strikethrough"
+msgstr "打ち消し線なし"
+
+#: speech.py:978
+msgid "strikethrough"
+msgstr "打ち消し線"
+
+#: speech.py:983
+msgid "not underlined"
+msgstr "下線なし"
+
+#: speech.py:983
+msgid "underlined"
+msgstr "下線"
+
+#: speech.py:994
+msgid "baseline"
+msgstr "ベースライン"
+
+#: speech.py:1002
+msgid "align left"
+msgstr "左揃え"
+
+#: speech.py:1004
+msgid "align center"
+msgstr "中央揃え"
+
+#: speech.py:1006
+msgid "align right"
+msgstr "右揃え"
+
+#: speech.py:1008
+msgid "align justify"
+msgstr "両端揃え"
+
+#: speech.py:1010
+msgid "align default"
+msgstr "デフォルト揃え"
+
+#: speech.py:1023
+msgid "spelling error"
+msgstr "スペルエラー"
+
+#: speech.py:1025
+msgid "out of spelling error"
+msgstr "スペルエラー終了"
+
+#: speech.py:1043
+msgid "out of table"
+msgstr "テーブルの外"
+
+#: speech.py:1052
+msgid "table with %s columns and %s rows"
+msgstr "%s列%s行のテーブル"
+
+#: speechViewer.py:13
+msgid "NVDA Speech Viewer"
+msgstr "NVDAスピーチビュアー"
+
+#: synthDriverHandler.py:194
+msgid "&Language"
+msgstr "言語(&L)"
+
+#: synthDriverHandler.py:199
+msgid "&Voice"
+msgstr "音声(&V)"
+
+#: synthDriverHandler.py:203
+msgid "V&ariant"
+msgstr "声色(&A)"
+
+#: synthDriverHandler.py:208
+msgid "&Rate"
+msgstr "速さ(&R)"
+
+#: synthDriverHandler.py:212
+msgid "V&olume"
+msgstr "音量(&O)"
+
+#: synthDriverHandler.py:216
+msgid "&Pitch"
+msgstr "高さ(&P)"
+
+#: synthDriverHandler.py:221
+msgid "&Inflection"
+msgstr "抑揚(&I)"
+
+#: synthDrivers\espeak.py:26
+msgid "Rate boos&t"
+msgstr "高速読み上げ(&T)"
+
+#: synthDrivers\newfon.py:179
+msgid "&Acceleration"
+msgstr "加速度(&A)"
+
+#: synthDrivers\newfon.py:190
+msgid "female 1"
+msgstr "女性1"
+
+#: synthDrivers\newfon.py:190
+msgid "female 2"
+msgstr "女性2"
+
+#: synthDrivers\newfon.py:190
+msgid "male 1"
+msgstr "男性1"
+
+#: synthDrivers\newfon.py:190
+msgid "male 2"
+msgstr "男性2"
+
+#: synthDrivers\silence.py:13
+msgid "No speech"
+msgstr "音声なし"
+
+#: textInfos\__init__.py:137
+msgid "word"
+msgstr "単語"
+
+#: versionInfo.py:32
+msgid "NonVisual Desktop Access"
+msgstr "NonVisual Desktop Access"
+
+#: versionInfo.py:39
+msgid "A free and open source screen reader for Microsoft Windows"
+msgstr "無料でオープンソースのMicrosoft Windows用スクリーン・リーダー"
+
+#: versionInfo.py:42
+msgid "Copyright (C) {years} NVDA Contributors"
+msgstr "Copyright (C) {years} NVDA Contributors"
+
+#: versionInfo.py:44
+msgid ""
+"{longName} ({name})\n"
+"Version: {version}\n"
+"URL: {url}\n"
+"{copyright}\n"
+"\n"
+"{name} is covered by the GNU General Public License (Version 2). You are free to share or change this software in any way you like as long as it is accompanied by the license and you make all source code available to anyone who wants it. This applies to both original and modified copies of this software, plus any derivative works.\n"
+"For further details, you can view the license from the Help menu.\n"
+"It can also be viewed online at: http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html\n"
+"\n"
+"{name} is developed by NV Access, a non-profit organisation committed to helping and promoting free and open source solutions for blind and vision impaired people.\n"
+"If you find NVDA useful and want it to continue to improve, please consider donating to NV Access. You can do this by selecting Donate from the NVDA menu."
+msgstr ""
+"{longName} ({name})\n"
+"Version: {version}\n"
+"URL: {url}\n"
+"{copyright}\n"
+"\n"
+"{name}はGNU 一般公衆利用許諾契約書(Version 2)によって保護されています。この内容に同意いただき、必要としている方にソースコードを提供していただける場合、本ソフトウェアの配布や改良は自由に行うことができます。この規定は、オリジナルのソフトウェアと改良販を含むソフトウェアのコピー、さらにこのソフトウェアのコードを利用したソフトウェアにも適用されます。\n"
+"本ライセンスについての詳細は、ヘルプメニューのライセンスをご参照ください。\n"
+"また、オンラインで以下のページから確認することもできます: http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html\n"
+"\n"
+"{name}は、視覚障害者への補助を、無料でオープンソースのソリューションで推進している、非営利団体のNV Accessが提供しています。\n"
+"もし、NVDAを便利だと感じてくださり、今後の発展をお手伝いいただける場合は、どうぞNV Accessへの寄付を検討してください。ご寄付をいただける場合は、NVDAメニュー内の項目、寄付を選択してください。"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:201
+msgid "%s landmark"
+msgstr "%s ランドマーク"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:219
+msgid "Lin&ks"
+msgstr "リンク(&K)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:220
+msgid "&Headings"
+msgstr "見出し(&H)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:221
+msgid "Lan&dmarks"
+msgstr "ランドマーク(&D)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:227
+msgid "Elements List"
+msgstr "要素リスト"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:230
+msgid "Type:"
+msgstr "種別:"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:241
+msgid "&Filter by:"
+msgstr "フィルター:(&F)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:249
+msgid "&Activate"
+msgstr "開く(&A)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:252
+msgid "&Move to"
+msgstr "移動(&M)"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:563
+msgid "Refreshed"
+msgstr "更新完了"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:568
+msgid "Loading document..."
+msgstr "ドキュメントを読み込み中..."
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:743
+msgid "activates the current object in the document"
+msgstr "ドキュメント内の現在のオブジェクトを開く"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:751
+msgid "Refreshes the document content"
+msgstr "ドキュメントコンテンツの更新"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:756
+msgid "use screen layout %s"
+msgstr "画面レイアウト%s"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:757
+msgid "Toggles on and off if the screen layout is preserved while rendering the document content"
+msgstr "ドキュメントコンテンツのレンダリング中に、可能であれば画面レイアウトのOnまたはOffを切り替えますcontent"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:840
+msgid "Presents a list of links, headings or landmarks"
+msgstr "見出し、リンク、またはランドマークを一覧表示します"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1191
+msgid "Not in a table cell"
+msgstr "テーブルのセル内ではありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1207
+msgid "moves to the next table row"
+msgstr "次のテーブル行へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1211
+msgid "moves to the previous table row"
+msgstr "前のテーブル行へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1215
+msgid "moves to the next table column"
+msgstr "次のテーブル列へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1219
+msgid "moves to the previous table column"
+msgstr "前のテーブル列へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1306
+msgid "moves to the next heading"
+msgstr "次の見出しへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1306
+msgid "no next heading"
+msgstr "次の見出しがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1307
+msgid "moves to the previous heading"
+msgstr "前の見出しへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1307
+msgid "no previous heading"
+msgstr "前の見出しがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1308
+msgid "moves to the next heading at level 1"
+msgstr "次の見出し1へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1308
+msgid "no next heading at level 1"
+msgstr "次の見出し1がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1309
+msgid "moves to the previous heading at level 1"
+msgstr "前の見出し1へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1309
+msgid "no previous heading at level 1"
+msgstr "前の見出し1がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1310
+msgid "moves to the next heading at level 2"
+msgstr "次の見出し2へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1310
+msgid "no next heading at level 2"
+msgstr "次の見出し2がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1311
+msgid "moves to the previous heading at level 2"
+msgstr "前の見出し2へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1311
+msgid "no previous heading at level 2"
+msgstr "前の見出し2がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1312
+msgid "moves to the next heading at level 3"
+msgstr "次の見出し3へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1312
+msgid "no next heading at level 3"
+msgstr "次の見出し3がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1313
+msgid "moves to the previous heading at level 3"
+msgstr "前の見出し3へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1313
+msgid "no previous heading at level 3"
+msgstr "前の見出し3がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1314
+msgid "moves to the next heading at level 4"
+msgstr "次の見出し4へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1314
+msgid "no next heading at level 4"
+msgstr "次の見出し4がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1315
+msgid "moves to the previous heading at level 4"
+msgstr "前の見出し4へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1315
+msgid "no previous heading at level 4"
+msgstr "前の見出し4がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1316
+msgid "moves to the next heading at level 5"
+msgstr "次の見出し5へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1316
+msgid "no next heading at level 5"
+msgstr "次の見出し5がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1317
+msgid "moves to the previous heading at level 5"
+msgstr "前の見出し5へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1317
+msgid "no previous heading at level 5"
+msgstr "前の見出し5がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1318
+msgid "moves to the next heading at level 6"
+msgstr "次の見出し6へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1318
+msgid "no next heading at level 6"
+msgstr "次の見出し6がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1319
+msgid "moves to the previous heading at level 6"
+msgstr "前の見出し6へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1319
+msgid "no previous heading at level 6"
+msgstr "前の見出し6がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1320
+msgid "moves to the next table"
+msgstr "次のテーブルへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1320
+msgid "no next table"
+msgstr "次のテーブルがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1321
+msgid "moves to the previous table"
+msgstr "前のテーブルへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1321
+msgid "no previous table"
+msgstr "前のテーブルがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1322
+msgid "moves to the next link"
+msgstr "次のリンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1322
+msgid "no next link"
+msgstr "次のリンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1323
+msgid "moves to the previous link"
+msgstr "前のリンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1323
+msgid "no previous link"
+msgstr "前のリンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1324
+msgid "moves to the next visited link"
+msgstr "次の既読リンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1324
+msgid "no next visited link"
+msgstr "次の既読リンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1325
+msgid "moves to the previous visited link"
+msgstr "前の既読リンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1325
+msgid "no previous visited link"
+msgstr "前の既読リンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1326
+msgid "moves to the next unvisited link"
+msgstr "次の未読リンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1326
+msgid "no next unvisited link"
+msgstr "次の未読リンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1327
+msgid "moves to the previous unvisited link"
+msgstr "前の未読リンクへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1327
+msgid "no previous unvisited link"
+msgstr "前の未読リンクがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1328
+msgid "moves to the next form field"
+msgstr "次のフォームフィールドへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1328
+msgid "no next form field"
+msgstr "次のフォームフィールドがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1329
+msgid "moves to the previous form field"
+msgstr "前のフォームフィールドへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1329
+msgid "no previous form field"
+msgstr "前のフォームフィールドがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1330
+msgid "moves to the next list"
+msgstr "次のリストへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1330
+msgid "no next list"
+msgstr "次のリストがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1331
+msgid "moves to the previous list"
+msgstr "前のリストへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1331
+msgid "no previous list"
+msgstr "前のリストがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1332
+msgid "moves to the next list item"
+msgstr "次のリスト項目へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1332
+msgid "no next list item"
+msgstr "次のリスト項目がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1333
+msgid "moves to the previous list item"
+msgstr "前のリスト項目へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1333
+msgid "no previous list item"
+msgstr "前のリスト項目がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1334
+msgid "moves to the next button"
+msgstr "次のボタンへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1334
+msgid "no next button"
+msgstr "次のボタンがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1335
+msgid "moves to the previous button"
+msgstr "前のボタンへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1335
+msgid "no previous button"
+msgstr "前のボタンがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1336
+msgid "moves to the next edit field"
+msgstr "次のエディットフィールドに移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1336
+msgid "no next edit field"
+msgstr "次のエディットフィールドがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1337
+msgid "moves to the previous edit field"
+msgstr "前のエディットフィールドに移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1337
+msgid "no previous edit field"
+msgstr "前のエディットフィールドがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1338
+msgid "moves to the next frame"
+msgstr "次のフレームへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1338
+msgid "no next frame"
+msgstr "次のフレームがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1339
+msgid "moves to the previous frame"
+msgstr "前のフレームへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1339
+msgid "no previous frame"
+msgstr "前のフレームがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1340
+msgid "moves to the next separator"
+msgstr "次の区切り線へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1340
+msgid "no next separator"
+msgstr "次の区切り線がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1341
+msgid "moves to the previous separator"
+msgstr "前の区切り線へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1341
+msgid "no previous separator"
+msgstr "前の区切り線がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1342
+msgid "moves to the next radio button"
+msgstr "次のラジオボタンへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1342
+msgid "no next radio button"
+msgstr "次のラジオボタンがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1343
+msgid "moves to the previous radio button"
+msgstr "前のラジオボタンへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1343
+msgid "no previous radio button"
+msgstr "前のラジオボタンがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1344
+msgid "moves to the next combo box"
+msgstr "次のコンボボックスへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1344
+msgid "no next combo box"
+msgstr "次のコンボボックスがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1345
+msgid "moves to the previous combo box"
+msgstr "前のコンボボックスへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1345
+msgid "no previous combo box"
+msgstr "前のコンボボックスがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1346
+msgid "moves to the next check box"
+msgstr "次のチェックボックスへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1346
+msgid "no next check box"
+msgstr "次のチェックボックスがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1347
+msgid "moves to the previous check box"
+msgstr "前のチェックボックスへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1347
+msgid "no previous check box"
+msgstr "前のチェックボックスがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1348
+msgid "moves to the next graphic"
+msgstr "次の画像へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1348
+msgid "no next graphic"
+msgstr "次の画像がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1349
+msgid "moves to the previous graphic"
+msgstr "前の画像へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1349
+msgid "no previous graphic"
+msgstr "前の画像がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1350
+msgid "moves to the next block quote"
+msgstr "次の引用文へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1350
+msgid "no next block quote"
+msgstr "次の引用文がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1351
+msgid "moves to the previous block quote"
+msgstr "前の引用文へ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1351
+msgid "no previous block quote"
+msgstr "前の引用文がありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1352
+msgid "no more text after a block of links"
+msgstr "リンクブロックの後にテキストがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1352
+msgid "skips forward past a block of links"
+msgstr "リンクブロックを前方向にスキップ"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1353
+msgid "no more text before a block of links"
+msgstr "リンクブロックの前にテキストがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1353
+msgid "skips backward past a block of links"
+msgstr "リンクブロックを後ろ方向にスキップ"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1354
+msgid "moves to the next landmark"
+msgstr "次のランドマークへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1354
+msgid "no next landmark"
+msgstr "次のランドマークがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1355
+msgid "moves to the previous landmark"
+msgstr "前のランドマークへ移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1355
+msgid "no previous landmark"
+msgstr "前のランドマークがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1356
+msgid "moves to the next embedded object"
+msgstr "次の埋め込みオブジェクトに移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1356
+msgid "no next embedded object"
+msgstr "次の埋め込みオブジェクトがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1357
+msgid "moves to the previous embedded object"
+msgstr "前の埋め込みオブジェクトに移動"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1357
+msgid "no previous embedded object"
+msgstr "前の埋め込みオブジェクトがありません"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1370
+msgid "browse mode"
+msgstr "ブラウズモード"
+
+#: virtualBuffers\__init__.py:1370
+msgid "focus mode"
+msgstr "フォーカスモード"
+
+#~ msgid "NVDA Excel Cell Editor"
+#~ msgstr "NVDA Excelセルエディター"
+
+#~ msgid "Enter cell contents"
+#~ msgstr "セル内容の入力"
+
+#~ msgid "American English"
+#~ msgstr "アメリカ英語"
+
+#~ msgid "British English"
+#~ msgstr "イギリス英語"
+
+#~ msgid "Spanish"
+#~ msgstr "スペイン語"
+
+#~ msgid "French"
+#~ msgstr "フランス語"
+
+#~ msgid "Italian"
+#~ msgstr "イタリア語"
+
+#~ msgid "Deutch"
+#~ msgstr "ドイツ語"
+
+#~ msgid ""
+#~ "Speaks the word of the current navigator object where the review cursor "
+#~ "is situated. If this key is pressed twice, the word will be spelled"
+#~ msgstr ""
+#~ "現在レビューカーソルのある単語を読み上げ。キーを2度続けて押すと、単語をス"
+#~ "ペル読みします。"
+
+#~ msgid "%s embedded object"
+#~ msgstr "%s埋め込みオブジェクト"
+
+#~ msgid ""
+#~ "Sets the navigator object to the object previous to the one it is "
+#~ "currently on and speaks it"
+#~ msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の前のオブジェクトに設定"
+
+#~ msgid ""
+#~ "Sets the navigator object to the first child object of the one it is "
+#~ "currently on and speaks it"
+#~ msgstr "ナビゲーターオブジェクトを現在の子オブジェクトに設定"
+
+#~ msgid "Extends the selection and speaks the last selected cell"
+#~ msgstr "選択を拡張して最後に選択されたセルを読み上げ"
+
+#~ msgid "Shows the NVDA virtual buffers settings dialog"
+#~ msgstr "NVDAの仮想バッファー設定ダイアログを表示"
+
+#~ msgid "Virtual &buffers..."
+#~ msgstr "仮想バッファー(&B)..."
+
+#~ msgid "NVDA"
+#~ msgstr "NVDA"
+
+#~ msgid "virtual buffers"
+#~ msgstr "仮想バッファー"
index e705a48..22afa5c 100644 (file)
@@ -1,6 +1,8 @@
 #Japanese characterDescriptions.dic\r
 #A part of NonVisual Desktop Access (NVDA)\r
 #URL: http://www.nvda-project.org/\r
+#Copyright (C) 1999-2002 Bilingual Emacspeak Project\r
+#Modified by Mitsue-Links Co., Ltd.\r
 #This file is covered by the GNU General Public License.\r
 \r
 0    ゼンカク ゼロ\r
index aee32f9..10cf34e 100644 (file)
@@ -1,17 +1,19 @@
 #locale/ja/symbols.dic\r
 #A part of NonVisual Desktop Access (NVDA)\r
-#Copyright (c) 2011 NV Access Inc\r
+#Copyright (C) 1999-2002 Bilingual Emacspeak Project\r
+#Modified by Mitsue-Links Co., Ltd.\r
 #This file is covered by the GNU General Public License.\r
 \r
 complexSymbols:\r
 # identifier   regexp\r
 # Sentence endings.\r
-。 sentence ending    (?<=[^\s。])\。(?=[\"'”’)\s]|$)\r
-! sentence ending    (?<=[^\s!])\!(?=[\"'”’)\s]|$)\r
-? sentence ending    (?<=[^\s?])\?(?=[\"'”’)\s]|$)\r
+行末の丸   (?<=[^\s。])\。(?=[\"'”’)\s]|$)\r
+行末の感嘆符     (?<=[^\s!])\!(?=[\"'”’)\s]|$)\r
+行末の疑問符     (?<=[^\s?])\?(?=[\"'”’)\s]|$)\r
 # Others\r
-several dots   (?<=\.)\.|\.(?=\.)\r
-jp decimal point       (?<=[\d]).(?=[\d])\r
+複数のピリオド  (?<=\.)\.|\.(?=\.)\r
+単語中のピリオド       (?<=[\w])\.+(?=[\w])\r
+数字の間のゼンカクピリオド        (?<=[\d]).(?=[\d])\r
 \r
 symbols:\r
 # identifier   replacement[[   level][ preserve]][     # display name]\r
@@ -20,15 +22,16 @@ symbols:
 . sentence ending      ピリオド    some\r
 ! sentence ending      カンタンフ some\r
 ? sentence ending      クエスチョン      some\r
-。 sentence ending    マル  some\r
-! sentence ending    カンタンフ some\r
-? sentence ending    ギモンフ    some\r
 ; phrase ending        セミコロン some\r
 : phrase ending        コロン       some\r
-several dots   ドット       some\r
 decimal point  テン  none    norep\r
-jp decimal point       テン  none    norep\r
 in-word '      アポストロフィ   all     norep\r
+行末の丸   マル  some\r
+行末の感嘆符     カンタンフ some\r
+行末の疑問符     ギモンフ    some\r
+複数のピリオド  ドット       some\r
+単語中のピリオド       ドット       some\r
+数字の間のゼンカクピリオド        テン  none    norep\r
 \r
 # Other characters\r
 •    バレット\r
@@ -40,14 +43,17 @@ in-word '   アポストロフィ   all     norep
 —    エムダッシュ\r
 ●    クロマル\r
 ¨     ウムラウト\r
+‎    ヒダリカラみぎマーク\r
+‏    ミギカラヒダリマーク\r
 \r
 # Whitespace\r
-?0     ブランク\r
+\0     ブランク\r
 \t     タブ\r
 \n     カイギョウ\r
 \f     カイページ\r
 \r     フッキ\r
        スペース\r
+      スペース    # no-break space\r
 \r
 # Standard punctuation/symbols\r
 !      カンタンフ some\r
@@ -55,7 +61,7 @@ in-word '     アポストロフィ   all     norep
 \#     シャープ    some\r
 $      ドル  some\r
 £    ポンド       some\r
-    ユーロ       some\r
+?      ユーロ       some\r
 %      パーセント some\r
 &      アンド       some\r
 '      アポストロフィ   some\r
diff --git a/user_docs/ja/key commands.txt b/user_docs/ja/key commands.txt
deleted file mode 100644 (file)
index 46c69a6..0000000
+++ /dev/null
@@ -1,294 +0,0 @@
-NVDA コマンドキー クイックリファレンス\r
-\r
-下記のコマンドの多くがNVDAキーを使います。NVDAキーとは、数字キーパッド上や キーボード上のdeleteキー、homeキー、endキー、page upキー、page down\r
-キー近くに見られるinsertキーです。NVDAを設定してcapsLockキーをNVDAキーと\r
-して使うこともできます(日本語版Windowsでは動作しません)。その代わりとして、日本語版Windowsでは無変換キーをNVDAキーとして利用できます。\r
-\r
-共通コマンド\r
-\r
-Control: 読み上げの一時停止\r
-Shift: 読み上げの一時停止または再開\r
-\r
-NVDA+1: キーボードヘルプ\r
-このコマンドはキーボードのヘルプモードを有効にします。\r
-キーボードヘルプを有効にすると、任意のキーとNVDAキーの組み合わせを押すと、\r
-それがコマンドである場合、コマンド名とコマンドが何を実行するかを通知します。\r
-キーボードヘルプを無効にするには、もう一度 NVDA+1 を押します。\r
-\r
-NVDA+t: タイトル\r
-現在表示中のアプリケーションのタイトルを通知します。2度続けて押すとアプリケーションタイトルをスペル読みし、3度続けて押すとアプリケーションタイトルをクリップボードにコピーします。\r
-\r
-NVDA+b: 現在前面に表示中のオブジェクト名を通知\r
-現在アクティブなアプリケーションの内容を通知します。最初に案内されたとき聞\r
-き逃したダイアログボックスの情報を読み上げるのに役立ちます。\r
-\r
-NVDA+n: GUIの表示\r
-このキーの組み合わせを押すと NVDA設定にアクセスできるようNVDAメニューがアクティブになります。\r
-\r
-NVDA+q: NVDAの終了\r
-NVDAを終了するか訪ねます。yesで終了します。noでは終了しません。\r
-\r
-NVDA+s: 読み上げモード\r
-読み上げモードをトーク、ビープ、offの間でで切り替えます。\r
-\r
-NVDA+F12: 現在日時の読み上げ\r
-現在の時刻を案内します。2回すばやく押すと現在の日付を案内します。\r
-\r
-NVDA+End: ステータスバーの通知\r
-みつかった場合、現在のアプリケーションのステータスバーを読み上げます。\r
-\r
-NVDA+f: 書式情報の通知\r
-ドキュメント内の現在位置の書式情報を読み上げます\r
-\r
-CTRL+NVDA+f1: アプリケーション名の読み上げ\r
-現在アクティブなアプリケーションの名前を読み上げます。また、現在っ読み込まれているNVDAのappモジュール名を読み上げます。\r
-\r
-NVDA+shift+b: バッテリー状況読み上げ\r
-現在のバッテリーレベルと AC電源が挿入されているか否かを読み上げます。\r
-\r
-NVDA+5: 動的なコンテンツの変更の通知の切り替え\r
-DOSウィンドウ上に書き込まれたような、コンテント変更を自動的に読み上げるか読み上げないか、を切り替えます。\r
-\r
-NVDA+6: レビューカーソルがキャレットの動きをなぞるか切り替え\r
-キャレットが動くときレビューカーソルが動きをなぞるか否か、を切り替えます。\r
-\r
-NVDA+7: フォーカスに応じてナビゲーターオブジェクトを移動させるかの切り替え\r
-フォーカスの変化に応じてナビゲーターオブジェクトを移動させる機能のオンオフを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+Tab: 現在フォーカスの通知\r
-現在フォーカスしているオブジェクトを通知します。\r
-\r
-NVDA+f2: 次に押されるキーのパススルー\r
-このキーを押し、そしてNVDAキーとキーボードの他の任意のキーを押すと、それがNVDAコマンドであった場合にはそれを無視して、直接オペレーティングシステムに渡します。\r
-\r
-Shift+NVDA+上矢印キー: 現在の選択項目の通知\r
-編集領域およびドキュメント内で現在選択中の項目を通知します。選択項目がない場合は、そのように通知します。\r
-\r
-NVDA+上矢印: 現在行の通知\r
-編集領域およびドキュメント内の現在行を通知します。\r
-\r
-NVDA+下矢印: 全ての読み上げ\r
-編集領域および文書における、現在位置からから全てを読み上げます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+c: 設定の保存\r
-設定情報を保存します。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+r: 保存された設定情報に戻す\r
-設定をリセットします。\r
-\r
-NVDA+c: クリップボードのテキストを通知\r
-Windowsクリップボード上のテキストを通知します。\r
-\r
-設定の変更(設定ダイアログ内にあります)\r
-\r
-NVDA+2: 入力文字の読み上げ切り替え\r
-入力した文字を読み上げるか読み上げないかを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+3: 入力単語の読み上げ切り替え\r
-入力した単語を読み上げるか読み上げないかを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+4: コマンドキーの読み上げ切り替え\r
-入力した任意のキーを読み上げるか読み上げないかを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+p: 記号の読み上げ切り替え\r
-NVDAが読み上げる情報として句読点などの記号を読み上げるか読み上げないかを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+m: マウス通過時の情報通知の切り替え\r
-\r
-マウスポインタが動くとき、マウスポインタの現在のポジションにあるオブジェクトや単語を案内するか否かを切り替えます。\r
-\r
-NVDA+u: プログレスバー変化の通知方法切り替え\r
-プログレスバー変化の状況をどのように通知するかを切り替えます。通知方法は、現在アクティブなウインドウ上のプログレスバーの変化をビープ音で通知する(デフォルト)、ウインドウがアクティブかどうかに関わらず、システム全体のバーの変化をビープ音で通知する、または10%ごとに音声で通知するの中から選択できます。\r
-\r
-CTRL+NVDA+左矢印: 前の設定\r
-前の音声設定に戻り、項目を案内します。\r
-\r
-CTRL+NVDA+右矢印: 次の設定\r
-次の音声設定に進み、項目を案内します。\r
-\r
-CTRL+NVDA+上矢印: 選択項目の増加\r
-現在選択中の音声設定項目を増加させます。\r
-\r
-CTRL+NVDA+下矢印: 音量減少\r
-現在選択中の音声設定項目を現象させます。\r
-\r
-ダイアログの表示\r
-\r
-Ctrl+NVDA+g: 一般設定ダイアログを開く\r
-一般設定ダイアログを表示します。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+s: 出力先ダイアログを開く\r
-出力先を選択するダイアログを表示します。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+v: 音声ダイアログを開く\r
-音声設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+k: キーボード設定ダイアログを開く\r
-キーボード設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+m: マウス設定ダイアログを開く\r
-マウス設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+o: オブジェクトの通知設定ダイアログを開く\r
-オブジェクトの通知設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+b: 仮想バッファーダイアログを開く\r
-仮想バッファー設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+d: 書式情報ダイアログを開く\r
-書式情報設定ダイアログを開きます。\r
-\r
-Ctrl+NVDA+z: Pythonコンソールを開く\r
-\r
-Pythonコンソールを開きます。\r
-\r
-navigator object navigation\r
-\r
-NVDA+テンキー5: 現在のナビゲーターオブジェクト\r
-現在のナビゲーターオブジェクトを通知します。もしも2度続けて押されたらスペル読みを行い、3度続けて押されたらその名前をクリップボードにコピーします。\r
-\r
-NVDA+テンキーDelete: ナビゲーターオブジェクトの現在のサイズと位置\r
-現在のナビゲーターオブジェクトのサイズと位置を通知します。\r
-\r
-NVDA+テンキー8: 親をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトの親(つまりそれを含むオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-NVDA+テンキー2: 最初の子をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトの最初の子(つまりその中にある最初のオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-NVDA+テンキー4: 前をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトの前のオブジェクト(つまり同じレベルにあり、その前にあるオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-Shift+NVDA+テンキー4: フローにおいての前をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトのフローにおいて前のオブジェクト(つまり同じレベルになくとも、フローにおいてその前にあるオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-NVDA+テンキー6: 次をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトの次のオブジェクト(つまり同じレベルにあり、その次にあるオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-Shift+NVDA+テンキー6: フローにおいての次をナビゲーターオブジェクトに設定する\r
-現在のナビゲーターオブジェクトのフローにおいて次のオブジェクト(つまり同じレベルになくとも、フローにおいてその次にあるオブジェクト)をナビゲーターオブジェクトに設定します。\r
-\r
-NVDA+テンキーEnter: ナビゲーターオブジェクトのデフォルトアクション実行\r
-現在のナビゲーターオブジェクトのデフォルトアクションを実行します。\r
-(例:ボタンを押す。リスト項目をアクティブにするなど。)\r
-\r
-NVDA+テンキースラッシュ: マウスポインタを現在のナビゲーターオブジェクトに移動\r
-マウスポインタを現在のナビゲーターオブジェクトに移動します。\r
-\r
-NVDA+テンキーアスタリスク: 現在のナビゲーターオブジェクトをマウスポインタに移動\r
-現在のナビゲーターオブジェクトをマウスポインタに移動します。\r
-\r
-テンキーマイナス: レビューカーソルをキャレットに移動\r
-レビューカーソルをキャレットの位置に移動します。\r
-\r
-CTRL+テンキーマイナス: キャレットをレビューカーソルに移動\r
-キャレットをレビューカーソルの位置に移動します。\r
-\r
-NVDA+テンキーマイナス: ナビゲーターオブジェクトのフォーカスをあてる\r
-現在のオブジェクトにナビゲーターオブジェクトのフォーカスをあてます。\r
-\r
-NVDA+shift+テンキーマイナス: ナビゲーターオブジェクトをフォーカスに移動\r
-キーボードのフォーカスをナビゲーターオブジェクトに設定\r
-\r
-テンキースラッシュ: 左マウスクリック\r
-左マウスボタンを1度クリックします。\r
-\r
-shift+テンキー/: 左マウスボタンの切り替え\r
-左マウスボタンのロックとロック解除を切り替えます\r
-\r
-テンキーアスタリスク: 右マウスクリック\r
-右マウスボタンをクリックします。\r
-\r
-shift+テンキー*: 右マウスボタンの切り替え\r
-右マウスボタンのロックとロック解除を切り替えます\r
-\r
-テンキープラス: レビューカーソルから全て読む\r
-レビューカーソルを使ってその位置から現在レビューできるテキストの終端まで読みます。\r
-\r
-NVDA+テンキープラス: ナビゲーターオブジェクトから全て読む\r
-ナビゲーターオブジェクトより後のオブジェクトを、フロー順で読み上げます。現在位置から現在レビューできるテキストの終わりまでを読み上げます。\r
-\r
-\r
-オブジェクトの読み上げ\r
-\r
-テンキー1: レビューカーソルを前の文字に移動\r
-レビューカーソルを前の文字に移動します。\r
-\r
-shift+テンキー1: レビューカーソルを行頭に移動\r
-レビューカーソルを行頭に移動します。\r
-\r
-テンキー2: レビューカーソルの文字を読み上げ\r
-レビューカーソル位置の文字を読み上げます。\r
-\r
-テンキー3: レビューカーソルの次の文字を読み上げ\r
-レビューカーソルの次の文字を読み上げます。\r
-\r
-shift+テンキー3: レビューカーソルを行末に移動\r
-レビューカーソルを行末に移動します。\r
-\r
-テンキー4: レビューカーソルを前の単語に移動\r
-レビューカーソルを前の単語に移動します。\r
-\r
-テンキー5: レビューカーソルの単語を読み上げ\r
-レビューカーソル位置の単語を読み上げます。\r
-\r
-テンキー6: レビューカーソルを次の単語に移動\r
-レビューカーソルを次の単語に移動します。\r
-\r
-\r
-テンキー7: レビューカーソルを前の行に移動\r
-レビューカーソルを前の行に移動します。\r
-\r
-shift+テンキー7: レビューカーソルを最初の行に移動\r
-レビューカーソルを最初の行に移動します。\r
-\r
-テンキー8: レビューカーソルの行を読み上げ\r
-レビューカーソルの行を読み上げます。\r
-\r
-テンキー9: レビューカーソルを次の行に移動\r
-レビューカーソルを次の行に移動します。\r
-\r
-shift+テンキー9: レビューカーソルを最後の行に移動\r
-レビューカーソルを最後の行に移動します。\r
-\r
-NVDA+f9: コピーのためのレビューマークのスタート位置を設定\r
-レビューカーソルの現在位置を、テキストコピーの始点としてマークします。\r
-\r
-NVDA+f10: レビューテキストのコピー\r
-前に設定したスタート位置から現在レビューカーソルがある位置を含むテキストをクリップボードにコピーします。\r
-\r
-仮想バッファーコマンド\r
-\r
-NVDA+space: 仮想バッファーパススルーのオンオフを切り替え\r
-仮想バッファ パススルーモードのオンオフを切り替えます。\r
-\r
-CTRL+NVDA+f: ページ内検索\r
-NVDA+f3: 次をページ内検索\r
-NVDA+f7: 要素リスト\r
-NVDA+f5: バッファーのリフレッシュ\r
-NVDA+v: 画面レイアウトの切り替え\r
-\r
-仮想バッファにおいて 特定のタイプの次の要素にスキップするための クイックキー\r
-(戻るにはShiftキーを押しながらキーを押す)\r
-\r
-h: 見出し\r
-l: リスト\r
-i: リスト項目\r
-t: テーブル\r
-k: リンク\r
-f: フォームフィールド\r
-u: 未読リンク\r
-v: 既読リンク\r
-e: 編集フィールド\r
-b: ボタン\r
-x: チェックボックス\r
-c: コンボボックス\r
-r: ラジオボタン\r
-q: 引用\r
-s: 区切り線\r
-m: フレーム\r
-g: 画像\r
-d: ARIAランドマーク\r
-n: 非リンクテキスト\r
-o: 埋め込みオブジェクト\r
-1から6: 見出し1から6の特定レベルの見出し\r
index 046e8db..546e28d 100644 (file)
@@ -1,34 +1,31 @@
-NVDA NVDA_VERSION ユーザーガイド\r
-最終更新日: 2010年3月16日\r
+                       NVDA NVDA_VERSION ユーザーガイド\r
+\r
 \r
 %!includeconf: ../userGuide.t2tconf\r
+%kc:title: NVDA NVDA_VERSION キーボードコマンドクイックリファレンス\r
 \r
 = 目次 =[toc]\r
 %%toc\r
 \r
-日本語訳最終更新日: 2010年5月28日\r
-\r
-この文書「NVDA NVDA_VERSION ユーザーガイド」は、NVDA NVDA_VERSION User Guideの日本語訳です。この日本語訳は有志による参考訳であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。\r
-\r
 + はじめに +\r
+NonVisual Desktop Access (NVDA)は、無料でオープンソースのMicrosoft Windows用のスクリーン・リーダーです。合成音声や点字によるフィードバックを通して、NVDAは視覚障害者の利用者が、晴眼者以上に出費をしなくてもWindowsが動作しているコンピューターを使用することを可能にします。\r
+NVDAは、コミュニティーの援助により[NV Access http://www.nvaccess.org/]が開発しました。\r
 \r
 ++ 一般的な機能 ++\r
-合成音声によるフィードバックによって、Nonvisual Desktop Access(NVDA)は全盲者をはじめとした視覚障害者がWindowsオペレーティングシステムや、さまざまなサードパーティー製のアプリケーションを利用することを可能にします。\r
-主なハイライトは以下のとおりです。\r
-\r
-- インストールなしで USBメモリースティックや他の携帯型メディアによる実行が可能\r
+NVDAは、視覚障害者がWindowsオペレーティングシステムやサードパーティー製のアプリケーションと対話することを可能にします。\r
+主な特徴は以下の通りです。\r
+- Webブラウザー、電子メールクライアント、インターネットチャットプログラム及びオフィス関連アプリケーションを含む、人気のあるアプリケーションのサポート\r
+- 20ヶ国語以上の言語に対応した音声エンジンを同梱\r
+- 利用可能な場合、フォント名、サイズ、スタイル及びスペリングエラーといった書式情報を通知可能\r
+- マウス位置のテキスト自動読み上げと、音によりマウスカーソルの位置を通知できるオプション\r
+- 数多くの点字ディスプレーのサポート\r
+- インストールなしで USBメモリーや他の携帯型メディアによる実行が可能\r
 - 簡単に利用できるトーキングインストーラー\r
-- [Mozilla Firefox 3 http://www.getfirefox.com/]によるWebブラウジング\r
-- [Mozilla Thunderbird 3 http://www.mozillamessaging.com/en-US/thunderbird/early_releases/]を用いた電子メールの利用\r
-- Microsoft Internet Explorerのサポート\r
-- Microsoft Outlook ExpressやWindows Mailの基本的なサポート\r
-- Microsoft WordやExcelのサポート\r
-- アクセシブルなJavaアプリケーションのサポート\r
-- Adobe Readerのサポート\r
-- IBM Lotus Symphonyの初期サポート\r
+- 多くの言語への翻訳\r
+- 32ビット版及び64ビット版の最新Windowsへの対応\r
+- Windowsのログオン及びその他のセキュアスクリーンでの動作\r
+- Microsoft Active Accessibility、Java Access Bridge、IAccessible2及びUI Automationといった一般的なアクセシビリティインターフェースのサポート\r
 - Windowsのコマンドプロンプトやコンソールアプリケーションのサポート\r
-- マウス位置のテキストの自動読み上げ及びマウス位置をビープ音で知らせるオプション\r
-- 多くの点字ディスプレイのサポート(日本語版は未対応)\r
 -\r
 \r
 ++ 国際化 ++\r
@@ -38,420 +35,630 @@ NVDA NVDA_VERSION ユーザーガイド
 メッセージやインターフェースを複数の言語で提供できるだけでなく、もし利用者が使用したい言語に対応した音声エンジンを持っていれば、NVDAではどんな言語のコンテンツも読ませることができます。\r
 \r
 NVDAは、無料でオープンソースの多言語対応音声合成ソフトウェアである[eSpeak http://espeak.sourceforge.net/]をバンドルしています。\r
-加えてNVDAでは音声読み上げを行うためにSAPI4とSAPI5の両方の音声エンジンが利用できるほか、Audiologic speech synthesizerやNewFon speech synthesizerも利用できます\r
+NVDAでサポートしているその他の音声エンジンについては[サポートされている音声エンジン #SupportedSpeechSynths]セクションを参照してください\r
 \r
-++ ç\82¹å­\97ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\83\97ã\83¬ã\82¤サポート ++\r
\82¹å­\97ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\83\97ã\83¬ã\82¤ã\82\92æ\89\80æ\9c\89ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bå\88©ç\94¨è\80\85ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦、NVDAは情報を点字で出力することができます。\r
-NVDAはFreedom Scientific社製のPacmateとFocus点字ディスプレイをサポートしているほか、Handy Tech社製のディスプレイ、ALVA BC640/680ディスプレイ、BRLTTYパッケージでサポートされている多くの点字ディスプレイに対応しています\r
+++ ç\82¹å­\97ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\83\97ã\83¬ã\83¼サポート ++\r
\82¹å­\97ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\83\97ã\83¬ã\83¼ã\81\8cã\81\82ã\82\8cã\81°、NVDAは情報を点字で出力することができます。\r
+サポートされているディスプレーの詳細は、[サポートされている点字ディスプレー #SupportedBrailleDisplays]セクションを参照してください\r
 \r
-NVDAでは、多くの点字コードとさまざまな言語をサポートしています。多くの場合、1級と2級のコードが利用可能です。英語では、アメリカ英語点字とUnified English braille (UEB)の両方が含まれています。\r
+NVDAでは、多くの点字コードとさまざまな言語をサポートしています。多くの場合、1級と2級のコードが利用可能です。\r
 \r
 ++ ライセンスと著作権 ++\r
 NVDA is copyright NVDA_COPYRIGHT_YEARS NVDA contributors.\r
+NVDA is copyright NVDA_COPYRIGHT_YEARS NVDA contributors.\r
+NVDAはGNU 一般公衆利用許諾契約書 (Version 2) によって保護されています。この内容に同意いただき、必要としている方にソースコードを提供していただける場合、本ソフトウェアの配布や改良は自由に行うことができます。この規定は、オリジナルのソフトウェアと改良販を含むソフトウェアのコピー、さらにこのソフトウェアのコードを利用したソフトウェアにも適用されます。\r
 \r
-NVDAはGNU 一般公衆利用許諾契約書 (Version 2) によって保護されています。この内容に同意いただき、必要としている方にソースコードを提供していただける場合、本ソフトウェアの配布や改良は自由に行うことができます。この規定は、オリジナルのソフトウェアと改良販を含むソフトウェアのコピー、さらにこのソフトウェアのコードを利用したソフトウェアにも適用されます。本ライセンスについての詳細は、[オンライン http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html]で確認してください。\r
+本ライセンスについての詳細は、[オンライン http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html]で確認してください。\r
 \r
 + システム要件 +\r
-- オペレーティングシステム: すべての32ビット及び64ビット版Windows XP、Windows Vista及びWindows 7 (サーバー用オペレーティングシステムを含む)、Windows 2000でも部分的に動作するかもしれません\r
+- オペレーティングシステム: すべての32ビット及び64ビット版Windows XP、Windows Vista及びWindows 7 (サーバー用オペレーティングシステムを含む)\r
 - メモリー: 256メガバイト以上のRAM\r
 - プロセッサーのスピード: 1.0ギガヘルツ以上\r
 - 50Mb程度の空きディスクスペース\r
 -\r
 \r
 + NVDAの入手 +\r
-もしまだNVDAをお持ちでなければ、[こちらのNVDA Webサイト NVDA_URL]から入手することができます。\r
-\r
-ダウンロードセクションに移動することで、最新バージョンのNVDAへのリンクをみつけることができます。\r
+もしまだNVDAをお持ちでない場合は、[www.nvda-project.org NVDA_URL]から入手することができます。ダウンロードセクションに移動することで、最新版のNVDAへのリンクをみつけることができます。\r
 \r
-日本語版に関しては、[http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/ http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/]の[ダウンロードページ http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/releases]に最新のパッケージがあります。\r
+現在NVDAには2種類のパッケージが用意されています。\r
+ひとつはインストーラー版で、NVDAインストール中の画面の内容を読み上げることができ、スタートメニューなどから起動していつでも利用することができます。\r
+もうひとつはNVDAポータブル版の自己解凍書庫で、USBメモリーやCDなど、どこからでもNVDAを実行できます。\r
 \r
-現在NVDAには2種類のパッケージが用意されています。ひとつはインストーラー版で、NVDAインストール中の画面の内容を読み上げることができ、スタートメニューなどから起動していつでも利用することができます。もうひとつはNVDAポータブル版の自己解凍書庫で、USBメモリーやCDなど、どこからでもNVDAを実行できます。\r
+Windowsのログオンスクリーン、ユーザーアクセスコントロール(UAC)またはWindows Vista以降で管理者として実行するようなその他のセキュアスクリーンを使用する場合は、インストーラーを使ってNVDAをシステムにインストールする必要があります。\r
+これらのスクリーンには、ポータブル版のNVDAではアクセスすることができません。\r
 \r
 + NVDAのインストール +\r
 \r
 ++ NVDAインストーラー ++\r
-すでにNVDAインストーラーをお持ちなら、Enterキーやダブルクリックでファイルを開くと、インストーラーが起動します。\r
+もしNVDAインストーラーを持っている場合は、Enterキーやダブルクリックでファイルを開くと、インストーラーが起動します。\r
+インストーラーが起動すると、NVDAインストーラーの起動音が聞こえます。\r
+インストーラー起動後には仮のNVDAが起動し、インストール中にでてくる選択肢などの読み上げを行うことができます。\r
+注意: インストーラー起動時にすでに別のNVDAを実行していた場合、動作中のNVDAは終了され、インストーラーが新しいNVDAを起動します。\r
 \r
\82¤ã\83³ã\82¹ã\83\88ã\83¼ã\83©ã\83¼ã\81\8cèµ·å\8b\95ã\81\99ã\82\8bã\81¨ã\80\81NVDAã\82¤ã\83³ã\82¹ã\83\88ã\83¼ã\83©ã\83¼ã\81®èµ·å\8b\95é\9f³ã\81\8cè\81\9eã\81\93ã\81\88ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\82¤ã\83³ã\82¹ã\83\88ã\83¼ã\83©ã\83¼èµ·å\8b\95å¾\8cã\81«ã\81¯ä»®ã\81®NVDAã\81\8cèµ·å\8b\95ã\81\97ã\80\81ã\82¤ã\83³ã\82¹ã\83\88ã\83¼ã\83«ä¸­ã\81«ã\81§ã\81¦ã\81\8fã\82\8bã\83\97ã\83­ã\83³ã\83\97ã\83\88ã\81®èª­ã\81¿ä¸\8aã\81\92ã\82\92è¡\8cã\81\86ã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81¾す。\r
-注意: インストーラー起動時にすでに別のNVDAを実行していた場合、動作中のNVDAを終了させる旨のメッセージが表示されます。このときEnterキーを押すと、古いNVDAは終了され、インストーラーに含まれているNVDAが起動されます。この作業は、インストーラーがNVDAを正しくアップデートするために必要です。\r
\81\93ã\81®ä½\9c業ã\81¯ã\80\81ã\82¤ã\83³ã\82¹ã\83\88ã\83¼ã\83©ã\83¼ã\81\8cNVDAã\82\92æ­£ã\81\97ã\81\8fã\82¢ã\83\83ã\83\97ã\83\87ã\83¼ã\83\88ã\81\99ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\81«å¿\85è¦\81ã\81§す。\r
+もしこのとき、すでにインストールされたNVDAがある場合、インストーラーはそれを削除して新しいNVDAをインストールします。\r
 \r
 インストールが正常に終了すると、インストーラーはNVDAのインストールが終了したことを知らせます。もしNVDAを再インストールしている場合は、ここでシステムを再起動するかを尋ねられるかもしれません。予期しない影響があるかもしれませんので、必ず再起動してください。もし再起動を指示されなかった場合、完了をクリックするとインストーラーが終了し、新しくインストールされたNVDAが起動します。\r
 \r
 ++ NVDAポータブル ++\r
-NVDAポータブル版をお持ちなら、Enterキーを押すかダブルクリックでファイルを開き、指示に従ってください。システム上のどこにファイルを解凍したいかを尋ねられます。\r
-\r
-+ NVDA入門 +\r
-\r
-++ NVDAの起動 ++\r
-インストーラーでNVDAをインストールしたなら、ショートカットキーCtrl+alt+nを押すか、スタートメニュー「プログラム」にあるNVDAメニューから「NVDA」を選べば起動できます。また、ファイル名を指定して実行のダイアログに、NVDAと入力してEnterキーを押すことでも実行できます。\r
-\r
-ポータブルファイル版で起動するには、NVDAを解凍したディレクトリで、nvda.exeファイル上でenterキーを押すか、ダブルクリックして下さい。\r
-\r
-NVDAを起動すると、最初に上り調子の音が聞こえます(起動中であることを伝えています)。コンピュータの性能や、USBメモリ等のポータブルメディアからNVDAを起動させているかどうかによって、起動に多少時間がかかるかも知れません。長い時間がかかると、「お待ちください…サブシステムを読み込んでいます。」という音声が聞こえます。\r
-\r
-何も聞こえないか、Windowsエラー音または下り調子の音が聞こえた場合、NVDAのエラーを意味します。エラーをNVDA開発者に報告して頂けると助かります。その方法についてはNVDAのWebサイトをチェックしてください。\r
-\r
-NVDAを初めて起動すると、NVDA制御キーとNVDAメニューに関する、いくつかの基本情報を提示するダイアログボックスで迎えられます(これについては先のセクションを参照して下さい)。ダイアログボックス内には3つのチェックボックスがあり、1つめは「CapsLockキーをNVDAの制御キーとして使用する」というもの、2つめは「無変換キーをNVDAの制御キーとして使用する」というもの、3つめは「NVDA起動時にこのダイアログを表示する」というものです。\r
+NVDAポータブル版を持っている場合、Enterキーを押すかダブルクリックでファイルを開き、指示に従ってください。\r
+システム上のどこにファイルを解凍したいかを尋ねられます。\r
 \r
-++ NVDA キーボードコマンドについて ++\r
-ほとんどのNVDA用キーボードコマンドは、NVDA制御キーと他のキーを組み合わせて押すことで構成されています。例外は、単独でテンキーのみを使うテキストレビューコマンドです。\r
-\r
-デフォルトでは、テンキーのInsertキーと拡張Insertキーが、NVDA制御キーとして使われます。しかし、CapsLockキーや無変換キーもNVDA制御キーになるように設定することもできます。そのように設定した時は、CapsLockキーや無変換キーを押すとNVDA制御キーとして動作します。ただし、素早く2回押すと、通常のCapsLockキーや無変換キーとして動作します。\r
-\r
-多くのキーコマンドがこのユーザガイドの残りを通じて言及されますが、すべてのキーコマンドを調べる簡単な方法は、キーボードヘルプをオンにすることです。\r
-\r
-キーボードヘルプをオンにするためには、NVDA+1キーを押してください。オフにするには、もう一度NVDA+1キーを押してください。キーボードヘルプモードの間は、何かキーを押すと、それがどう機能するかについて案内します(機能が割り当てられていれば)。その間は、どのキーも実際には機能しませんので、お好きなようにキーを押してください。\r
++++ NVDAポータブルをUSBメモリーから実行 +++\r
+NVDAはUSBメモリーに解凍して他のコンピューター上でも実行することができます。\r
+ポータブル版がNVDAをどこに解凍するかを尋ねたときに、USBメモリーのドライブ名を指定し、オプションとしてNVDAを解凍したいフォルダ名を指定してください。\r
 \r
-++ NVDAのメニュー ++\r
-NVDAメニューでは、NVDAの設定変更、ヘルプへのアクセス、設定情報の保存/読み込み、読み上げ辞書の編集、ログファイルの閲覧、NVDAの終了ができます。\r
-\r
-NVDA実行中に、Windowsの任意の場所からNVDAメニューを開くには、NVDA+nを押します。また、NVDAメニューには、Windowsのシステムと例上にあるNVDAアイコンからもアクセスできます。アイコンをマウスで右クリックする方法と、Windowsキー+bを押してシステムトレイに移動し、カーソルキーでNVDAアイコンを選択し、ほとんどのキーボードに搭載されているアプリケーションキーを押す方法のどちらも利用できます。\r
-メニューが開いたら、カーソルキーを使ってメニュー項目間を移動し、Enterキーで項目を開くことができます。設定メニューでは、NVDAの構成をお好みに合わせて変更できますし、ツールメニューには、NVDA log閲覧や、開発者向けのPythonコンソールといったいくつかの便利なツールがあります。\r
-またヘルプメニューからは、ユーザーガイドやクイックキーリファレンスなどの情報にアクセスできます。NVDAメニューにはまた、現在の設定情報を保存したり、保存されている設定を読み込んだりするための項目が含まれています。また、NVDAを終了させるためのオプションも用意されていますが、このオプションはNVDA+Qを押すことで実行できます。\r
+もし、お使いのUSBメモリーのドライブ名がE:\なら、E:\NVDAと入力することで、NVDAをUSBメモリー内のNVDAというフォルダに解凍することになります。\r
+これにより、NVDAだけでなく、個人設定の内容も持ち歩けるようになります。ただ、USBメモリーをコンピューターに接続しただけでは、NVDAは自動的には起動しません。NVDAは、手動でWindowsエクスプローラーかファイル名を指定して実行ダイアログから起動してください。\r
 \r
-+ NVDAの移動コマンド +\r
+USBメモリー装着時にNVDAを自動起動する方法につきましては、[NVDA - RunningAutomaticallyFromAUSBDrive http://www.nvda-project.org/wiki/RunningAutomaticallyFromAUSBDrive]を参照してください。\r
 \r
-++ フォーカスによる移動 ++\r
-\r
-NVDAによるWindows操作の最も一般的な方法は、通常のキーボードコマンドによる移動、 すなわちTabキーとShift+Tabキーによる前後移動、Altキーによるメニューバー呼び出しとメニュー操作、Alt+Tabキーによるアプリケーション間の移動です。 これらの操作を行うと、NVDAはフォーカスされているものを通知します。\r
-\r
-NVDAがオブジェクトにフォーカスされた時、通常はオブジェクトの名前、タイプ、状態、値、説明、キーボードショートカット、位置情報を通知します。 これは他のスクリーンリーダーと全く同様です。 しかしながら、オブジェクトのタイプは少し異なっている場合があります。\r
-\r
-フォーカスで移動する時に役に立ついくつかのキーコマンドがあります:\r
++ NVDA入門 +\r
 \r
-- NVDA+Tabキー - 現在フォーカスされているオブジェクトを通知する\r
-- NVDA+Bキー - 現在フォーカスされているウィンドウ全体を通知する(ダイアログボックスを読むのに便利)\r
-- NVDA+Tキー - 現在フォーカスされているウィンドウのタイトルを通知する\r
--\r
+++ NVDAの起動 ++\r
+インストーラーでNVDAをインストールした場合、ショートカットキーCtrl+alt+nを押すか、スタートメニュー「プログラム」にあるNVDAメニューから「NVDA」を選択することで起動することができます。\r
+また、ファイル名を指定して実行のダイアログに、NVDAと入力してEnterキーを押すことでも実行できます。\r
 \r
-++ システムキャレットによる移動 ++\r
-フォーカスが編集カーソル(システムキャレット)のあるオブジェクト上にある時、あなたは周囲を指し示して、通常通りに編集できます。 NVDAは文字・単語・行の移動および、テキストの選択・非選択状態を通知します。\r
+ポータブル版を起動するには、NVDAを解凍したディレクトリで、nvda.exeファイル上でenterキーを押すかダブルクリックして下さい。\r
 \r
-システムキャレットで移動する時、レビューカーソルの位置もそれに合うよう更新されます。なお、この設定はNVDA+6を押すことで切り替えることができます。\r
+NVDAを起動すると、最初に上り調子の音が聞こえます(読み込み中であることを伝えています)。コンピューターの性能や、USBメモリー等のメディアからNVDAを起動しているかどうかによって、起動時間が異なります。起動に長い時間がかかる場合、「お待ちください、NVDAを読み込み中です...」と通知されます。\r
 \r
-NVDAは、システムキャレットに関連して以下のコマンドを提供します:\r
+何も聞こえないか、Windowsエラー音または下り調子の音が聞こえた場合、NVDAのエラーを意味します。エラーをNVDA開発者に報告して頂けると助かります。その方法についてはNVDAのWebサイトをチェックしてください。\r
 \r
-- NVDA+下矢印: システムキャレットの位置から下に向かって移動しながら読み上げ\r
-- NVDA+上矢印: システムキャレットのある現在行を読み上げ\r
-- NVDA+Shift+上矢印: もし何かが選択されている場合、現在選択中のテキストを読み上げ\r
-- NVDA+f: システムキャレットの下にあるテキスト書式の読み上げ\r
--\r
+NVDAを初めて起動すると、NVDAキーの代替キーとNVDAメニューに関する基本情報を表示するダイアログボックスが表示されます。\r
+(これらのトピックについては、この後のセクションを参照してください)\r
+ダイアログボックス内には二つのチェックボックスがあり、1つめは「CapsLockキーをNVDAの制御キーとして使用する」かどうかの切り替え、二つめは「NVDA起動時にこのダイアログを表示する」かどうかを切り替えます。\r
 \r
-もしテーブル内にいる場合は、以下のキーコマンドも利用できます:\r
-- Ctrl+alt+左矢印: (現在行に留まったまま)前の列に移動\r
-- Ctrl+alt+右矢印: (現在行に留まったまま)次の列に移動\r
-- Ctrl+alt+上矢印: (現在行に留まったまま)前の行に移動\r
-- Ctrl+alt+下矢印: (現在行に留まったまま)次の行に移動\r
--\r
 \r
-++ オブジェクト内の移動 ++\r
+++ NVDA キーボードコマンドについて ++\r
 \r
-現在位置からフォーカスを動かさずに、アプリケーションやオペレーティングシステム上を動き回りたい場合、NVDAのオブジェクトナビゲーションが使用できます。これにより、ツリーのような構造でオブジェクト間を移動することができます。\r
++++ NVDAキー +++\r
 \r
\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81®ã\83\84ã\83ªã\83¼æ§\8bé\80 ã\81¯ã\80\81ã\83\87ã\82¹ã\82¯ã\83\88ã\83\83ã\83\97ã\82¦ã\82£ã\83³ã\83\89ã\82¦ã\82\92ã\83\84ã\83ªã\83¼ã\81®ã\83«ã\83¼ã\83\88ã\81¨ã\81\97ã\81¦å§\8bã\81¾ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\84ã\83ªã\83¼ã\81®æ\9c\80å\88\9dã\81®å\88\86å²\90ã\81¯ã\80\81ç\8f¾å\9c¨å®\9fè¡\8c中ã\81®ã\82¢ã\83\97ã\83ªã\82±ã\83¼ã\82·ã\83§ã\83³ã\81§ã\81\82ã\82\8aã\80\81ã\82\82ã\81¡ã\82\8dã\82\93ã\80\81ã\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®ã\82¢ã\83\97ã\83ªã\82±ã\83¼ã\82·ã\83§ã\83³ã\81«ã\81¯ã\80\81å\80\8bã\80\85ã\81®ã\82¢ã\83\97ã\83ªã\82±ã\83¼ã\82·ã\83§ã\83³è\87ªèº«ã\81®æ§\98ã\80\85ã\81ªã\83\91ã\83¼ã\83\84ã\82\92表ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bå\88\86å²\90ï¼\88ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ï¼\89ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾す。\r
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®NVDAå\88¶å¾¡ç\94¨ã\81®ã\82­ã\83¼ã\83\9cã\83¼ã\83\89ã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81¯ã\80\81NVDAã\82­ã\83¼ã\81¨ä»\96ã\81®ã\82­ã\83¼ã\82\92çµ\84ã\81¿å\90\88ã\82\8fã\81\9bã\81¦æ\8a¼ã\81\99ã\81\93ã\81¨ã\81§æ§\8bæ\88\90ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ã\80\82ä¾\8bå¤\96ã\81¯ã\80\81å\8d\98ç\8b¬ã\81§ã\83\86ã\83³ã\82­ã\83¼ã\81®ã\81¿ã\82\92使ã\81\86ã\83\86ã\82­ã\82¹ã\83\88ã\83¬ã\83\93ã\83¥ã\83¼ã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\81§す。\r
 \r
-ツリー構造は大きくなることがありますが、論理的な順序で移動できますので、必要な情報をすばやく見つけられます。\r
-この構造は、オブジェクトが画面上でどう配置されているかではなく、論理的にどう関連しているかを示しています。これに慣れるには少々時間がかかるかも知れませんが、一旦把握すれば非常に簡単に移動できるようになります。\r
-現在NVDAにはビデオインターセプトドライバーやディスプレーフックがないため、画面上の配置通りにオブジェクト間を移動できません。平面的な画面上の配置情報を利用者に認識させるよりも、より明確かつより論理的にアプリケーションとオペレーティングシステムを認識させることを重視するため、NVDAは画面情報を取得しません。\r
-全てのアプリケーションが完全なツリー構造をもっているわけではなく、これは個別のアプリケーションの開発者しだいです。ほとんどの場合は問題ないようです;もちろん、ほとんどのダイアログボックスとよく構造化されたアプリケーションでは、そうなっているようです。\r
+テンキーのInsertキーと拡張Insertキー及びCapsLockキーをNVDAキーとして利用するように設定できます。\r
+初期状態では、テンキーのインサートキー及び拡張インサートキーがNVDAの制御にりようできます。\r
 \r
\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81®æ\93\8dä½\9cã\81«ã\81¯ã\80\81以ä¸\8bã\81®ã\82­ã\83¼ã\82\92使ã\81\84ã\81¾ã\81\99ï¼\9a\r
\81\84ã\81\9aã\82\8cã\81\8bã\81®NVDAã\82­ã\83¼ã\82\92æ\9c¬æ\9d¥ã\81®ã\81\9dã\81®ã\82­ã\83¼ã\81¨ã\81\97ã\81¦ä½¿ç\94¨ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ï¼\88ä¾\8bã\81\88ã\81°CapsLockã\82­ã\83¼ã\82\92NVDAã\82­ã\83¼ã\81¨ã\81\97ã\81¦ä½¿ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81¨ã\81\8dã\81«CapsLockã\82\92Onã\81«ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ï¼\89ã\81¯ã\80\81ã\81\9dã\81®ã\82­ã\83¼ã\82\92ç´ æ\97©ã\81\8f2度æ\8a¼ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82\r
 \r
-- NVDA+テンキー5: 現在のオブジェクトを通知する\r
-- NVDA+テンキー8: 親オブジェクトに移動する (ツリー構造のルートに向かって移動していく)\r
-- NVDA+テンキー4: 前のオブジェクトに移動する (オブジェクトディレクトリ同階層の前のもの)\r
-- NVDA+テンキー6: 次のオブジェクトに移動する (オブジェクトディレクトリ同階層の後のもの)\r
-- NVDA+テンキー2: 最初の子オブジェクトに移動する (これから出てくる最初の分岐)\r
-- NVDA+shift+テンキー4: 前のオブジェクトに移動(親子オブジェクトの境界を自動的に越えて、前に移動)する\r
-- NVDA+shift+テンキー6: 次のオブジェクトに移動(親子オブジェクトの境界を自動的に越えて、次に移動)する\r
-- NVDA+テンキー(-): フォーカスを移動する\r
-- NVDA+テンキーEnter: 現在のオブジェクトを起動する (例: enterキー押下、クリック、ダブルクリック)\r
-- NVDA+テンキー(/): 現在のオブジェクトにマウスを移動する\r
-- NVDA+テンキー(*): ナビゲーターオブジェクトをマウス位置へ移動する\r
-- NVDA+shift+テンキー(.): スクリーン上での現在のオブジェクトの寸法を通知する\r
-- NVDA+テンキー(+): 全てのオブジェクトを通知する (現在のオブジェクトから読み始め、流れに沿って次々と移動する)\r
--\r
++++ 入力ヘルプモード +++\r
+このユーザーガイドの中では多くのキーコマンドについて紹介しますが、機能の異なるすべてのキーコマンドを知る簡単な方法は、入力ヘルプを使うことです。\r
+入力ヘルプをオンにするには、NVDA+1を押します。また、オフにするには、もう一度NVDA+1を押してください。入力ヘルプが有効な間は何かキーを押すと、機能が割り当てられていればそれがどう機能するかを案内します。このモード内では、どのキーも実際に機能することはないので、自由に押してください。\r
 \r
-注意: テンキー使用前にnumlockキーをオフにしておく必要があります。\r
++++ キーボードレイアウト +++\r
+現在、NVDAにはデスクトップ向けのレイアウトとラップトップ向けのレイアウトの2種類のキーコマンドが用意されています。\r
+デフォルトのNVDAのキーコマンドはデスクトップレイアウトに設定されていますが、NVDAメニュー内のキーボード設定から変更することができます。\r
+デスクトップレイアウトでは(NumLock Off状態の)テンキーを頻繁に使用します。\r
+ほとんどのラップトップには物理的なテンキーはありませんが、中にはFNキーとキーボードの右側のキーを同時に押すことでテンキーをエミュレートできるものもあります(7 8 9 u i o j k l等を使用)。\r
 \r
\83\95ã\82©ã\83¼ã\82«ã\82¹ã\82\92å\8b\95ã\81\8bã\81\99ã\81¨ã\82\82ã\81«ã\80\81æ\93\8dä½\9cã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81¯å¤\89ã\82\8fã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\97ã\81\8bã\81\97ã\80\81ç\89¹å®\9aã\81®ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81«æ\93\8dä½\9cã\82\92ã\83­ã\83\83ã\82¯ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ã\80\81ã\83\95ã\82©ã\83¼ã\82«ã\82¹ã\81\8cå¤\89ã\82\8fã\82\89ã\81ªã\81\84ã\82\88ã\81\86ã\81«ã\80\81NVDA+7ã\82­ã\83¼ã\81§ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88æ\93\8dä½\9cã\82\92ã\82ªã\83\95ã\81«ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cできます。\r
\81\8a使ã\81\84ã\81®ã\83©ã\83\83ã\83\97ã\83\88ã\83\83ã\83\97ã\81§ã\81\9dã\82\8cã\81\8cä¸\8då\8f¯è\83½ã\81ªå ´å\90\88ã\82\84ã\80\81NumLockã\82\92Offã\81«ã\81§ã\81\8dã\81ªã\81\84ã\82\88ã\81\86ã\81ªå ´å\90\88ã\81¯ã\80\81代ã\82\8fã\82\8aã\81«ã\83©ã\83\83ã\83\97ã\83\88ã\83\83ã\83\97ã\83¬ã\82¤ã\82¢ã\82¦ã\83\88ã\81«å¤\89æ\9b´できます。\r
 \r
-++ 現在オブジェクトのテキストの確認 ++\r
+++ NVDAのメニュー ++\r
+NVDAメニューでは、NVDAの設定変更、ヘルプへのアクセス、設定情報の保存/読み込み、読み上げ辞書の編集、その他の追加のツールの使用、NVDAの終了ができます。\r
 \r
-時には、何がどのように綴られているかを知りたくなったり、単語を読む必要があるかも知れません。 あなたは現在のオブジェクト内のテキストを以下のキーで読み返す事ができます:\r
+NVDA実行中に、Windowsの任意の場所からNVDAメニューを開くには、NVDA+nを押します。また、NVDAメニューには、Windowsのシステムと例上にあるNVDAアイコンからもアクセスできます。アイコンをマウスで右クリックする方法と、Windowsキー+bを押してシステムトレイに移動し、カーソルキーでNVDAアイコンを選択し、ほとんどのキーボードに搭載されているアプリケーションキーを押す方法のどちらも利用できます。\r
+       メニューが開いたら、カーソルキーを使ってメニュー項目間を移動し、Enterキーで項目を開くことができます。\r
+\r
+++ 基本的なキーコマンド ++\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| 読み上げ停止 | Control | 読み上げを停止します。 |\r
+| 読み上げ一時停止 | Shift | 読み上げを一時的に停止します。(使用中の音声エンジンでサポートされている場合)もう一度同じキーを押すと、停止位置から読み上げを再開します。 |\r
+| NVDAメニュー | NVDA+n | 各種設定やツール、ヘルプなどにアクセスできるNVDAメニューを表示します。 |\r
+| 読み上げモード切り替え | NVDA+s | 読み上げモードを読み上げ、ビープオフの間で切り替えます。 |\r
+| 入力モードヘルプの切り替え | NVDA+1 | このモード内で押された任意のキーに関連付けられたNVDA用コマンドのキーと説明を通知します。 |\r
+| NVDAの終了 | NVDA+q | NVDAを終了します。 |\r
+| 次のキーを渡す | NVDA+f2 | それが通常NVDAのキーコマンドであっても、次に押されるキーを直接現在アクティブなアプリケーションに渡すようにNVDAに指示します。 |\r
+| アプリケーションごとのスリープモードの切り替え | NVDA+shift+s | スリープモードは現在のアプリケーションに対してすべてのNVDAコマンド、音声読み上げ及び点字出力を無効化します。これは、独自の読み上げ機能や画面読み上げ機能を提供できるアプリケーション使用時に便利です。もう一度このコマンドを押すと独自読み上げモードを無効化します。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ システム情報の通知 ++\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| 日付と時刻の通知 | NVDA+f12 | 1度押すと日付を通知し、2度押すと時刻を通知します。 |\r
+| 電源状態の通知 | NVDA+shift+b | 「AC電源を使用中」や「充電の割合「といったバッテリーの状態を通知します。 |\r
+| クリップボードテキストの通知 | NVDA+c | 存在する場合、クリップボード内のテキストを通知します。 |\r
+%kc:endInclude\r
 \r
-- Shift+テンキー7: 最初の行\r
-- テンキー7: 前の行\r
-- テンキー8: 現在の行\r
-- テンキー9: 次の行\r
-- shift+テンキー9: 最後の行\r
-- テンキー4: 前の単語\r
-- テンキー5: 現在の単語\r
-- テンキー6: 次の単語\r
-- shift+テンキー1: 行頭\r
-- テンキー1: 前の文字\r
-- テンキー2: 現在の文字\r
-- テンキー3: 次の文字\r
-- shift+テンキー3: 行末\r
-- テンキー(+): 全ての文字を通知\r
--\r
++ NVDAの移動コマンド +\r
+NVDAでは、通常の動作やレビューカーソルを含むさまざまな方法でシステム内を移動できます。\r
 \r
-注意: テンキー使用前にnumlockキーをオフにしておく必要があります。\r
+++ オブジェクト ++[Objects]\r
+個々のアプリケーションやオペレーティングシステム自身はたくさんのオブジェクトで構成されています。\r
+オブジェクトとは、テキストの一部、ボタン、チェックボックス、スライダー、リストまたは編集可能なテキストといった個別の項目のことです。\r
 \r
-オブジェクトに編集カーソル(システムキャレット)があり、動く時、レビューカーソルもその位置に更新されます。 レビューカーソルの位置を維持し、キャレットと連動させたくないなら、NVDA+6キーを押すことで、キャレットのレビューカーソル移動機能をオフにできます。\r
+++ フォーカスによる移動 ++\r
 \r
-レビューしているテキストの一部をコピーすることができます。例えば、文字チャットプログラムで誰かがあなたに送ったインターネットアドレスをコピーしたいことがあるかもしれません。まず、テキストをコピーするために、コピーしたいテキストの最初の文にレビューカーソルを移動し、NVDA+f9 を押します。そして、テキストの最後に移動して、NVDA+f10 を押します。そのテキストは、クリップボードにコピーされ、他のどこかに貼りつけることができます。もし、システムキャレットを使ってテキストを移動し、普通の Ctrl+c コマンドを使用してコピーすることが、そのプログラムで既にできているのなら、この方法を使う方がいいでしょう。\r
+システムフォーカス(または単にフォーカスとも呼ばれます)とは、 [オブジェクト #Objects]で、キーボードからの入力を受け取るもののことです。\r
+例えば、編集可能なテキストフィールドに文字を入力している場合は、そのテキストフィールドにフォーカスがあります。\r
+\r
+NVDAによるWindows操作の最も一般的な方法は、通常のキーボードコマンドによる移動、 すなわちTabキーとShift+Tabキーによる前後移動、Altキーによるメニューバー呼び出しとメニュー操作、Alt+Tabキーによるアプリケーション間の移動です。 これらの操作を行うと、NVDAはフォーカスされている項目を通知します。\r
+フォーカスが移動すると、オブジェクトの名前、タイプ、状態、値、説明、キーボードショートカット、位置情報を通知します。\r
+システムフォーカス移動時に役立つコマンドは以下の通りです。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| 現在のフォーカスを通知 | NVDA+tab | システムフォーカスのある現在のオブジェクトまたはコントロールを通知します。2度続けて押すと情報をスペル読みします。 |\r
+| タイトルの通知 | NVDA+t | 現在アクティブなウインドウタイトルを通知します。2度続けて押すと情報をスペル読みします。3度続けて押すと情報をクリップボードにコピーします。 |\r
+| アクティブウインドウの読み上げ | NVDA+b | 現在アクティブなウインドウ内のすべてのコントロールを読み上げます(ダイアログ内の項目読み上げ時に便利)。 |\r
+| ステータスバーの通知 | NVDA+end | NVDAがみつけられた場合にステータスバー情報を通知します。また、ナビゲーターオブジェクトをその場所に移動します。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ システムキャレットによる移動 ++[SystemCaret]\r
+[オブジェクト #Object]が移動可能で、テキストの編集領域に[フォーカス #SystemFocus]があるとき、システムカレット(エディットカーソルととしても知られています)を使ってテキスト内を移動することができます。\r
+\r
+フォーカスがシステムカレットを持ったオブジェクトにあるとき、カーソルキー、ページアップ、ページダウン、ホーム、エンド等を使ってテキスト内を移動することができます。\r
+もし編集が許可されていれば、テキストを変更することもできます。\r
+NVDAは、文字ごと、単語ごと、行ごとにテキスト内で移動した際にそれを読み上げるほか、選択されたことや、選択が解除されたことも通知します。\r
+\r
+NVDAには、以下のシステムカレットに関するコマンドがあります。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| すべて読み上げ | NVDA+下矢印 | 現在のシステムカレット位置から移動しながら読み上げます。 |\r
+| 現在行の読み上げ | NVDA+上矢印 | 現在システムカレットのある行を読み上げます。続けて2度押すと現在行のスペルを読み上げます。 |\r
+| 選択中テキストの読み上げ | NVDA+Shift+上矢印 | 現在選択されている任意のテキストを読み上げます。 |\r
+\r
+また、テーブル内では以下のキーコマンドが利用可能です。\r
+\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| 前の列に移動 | control+alt+左矢印 | システムカレットを同じ行内に留まったまま前の列に移動します |\r
+| 次の列に移動 | control+alt+右矢印 | システムカレットを同じ行内に留まったまま次の列に移動します |\r
+| 前の行に移動 | control+alt+上矢印 | システムカレットを同じ列内に留まったまま前の行に移動します |\r
+| 次の行に移動 | control+alt+下矢印 | システムカレットを同じ列内に留まったまま次の行に移動します |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ オブジェクト内のナビゲーション ++\r
+\r
+場合によっては、現在作業中のアプリケーションやオペレーティングシステム上の情報を[フォーカス #SystemFocus]を動かすことなく確認したいことがあるかもしれません。\r
+また、通常はキーボードからアクセスできない[オブジェクト #objects]上で作業する必要があるかもしれません。\r
+このような場合、オブジェクトナビゲーション(移動コマンド)が使用できます。\r
+オブジェクトナビゲーションでは、個々のオブジェクト間を移動して情報を取得することができます。\r
+オブジェクトに移動すると、NVDAはシステムフォーカスを移動したのと同じような方法でそれを通知します。\r
+画面に表示された通りにテキストを確認するには、代わりに[フラットレビュー #FlatReview]を使用してください。\r
+すべてのオブジェクト間をいったりきたりしなくても、オブジェクトは階層構造をしています。\r
+つまり、オブジェクトの中には他のオブジェクトを含んでいるものがあり、その含まれているオブジェクトにアクセスするには、それを含んでいるオブジェクトの階層の中に入る必要があります。\r
+例えば、リストにはリスト項目が含まれていますが、そのリスト項目にアクセスするにはリストの中に入らなければなりません。\r
+リスト項目に移動した後は、それに含まれているオブジェクトに移動してリストに戻ったり、必要があればそれを超えて移動したりできます。\r
+同じように、ツールバーがみつかった場合はその内部に移動してツールバーのコントロールにアクセスする必要があります。\r
+現在レビュー中のオブジェクトは、ナビゲーターオブジェクトと呼ばれます。\r
+オブジェクトに移動した後は、[テキストレビューコマンド #ReviewingText]を使ってそれをレビューできます。\r
+デフォルトでは、ナビゲーターオブジェクトはシステムフォーカスとともに移動しますが、この動作のOnとOffを切り替えることができます。\r
+\r
+オブジェクト間で移動するには次のキーを使用してください。\r
+\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+| 現在オブジェクトの通知 | NVDA+テンキー5 | NVDA+control+i | 現在のナビゲーターオブジェクトを通知します。続けて2度押すとスペル情報を通知し、3度続けて押すとオブジェクトの名前と値をクリップボードにコピーします。 |\r
+| 含まれているオブジェクトに移動 | NVDA+テンキー8 | NVDA+shift+i | 現在のナビゲーターオブジェクトに含まれているオブジェクトに移動します。 |\r
+| 前のオブジェクトに移動 | NVDA+テンキー4 | NVDA+control+j | 現在のナビゲーターオブジェクトの前にあるオブジェクトに移動します。 |\r
+| 次のオブジェクトに移動 | NVDA+テンキー6 | control+NVDA+l | 現在のナビゲーターオブジェクトの次にあるオブジェクトに移動します。 |\r
+| 含まれている最初のオブジェクトに移動 | NVDA+テンキー2 | NVDA+shift+コンマ | 現在のナビゲーターオブジェクトに含まれている最初のオブジェクトに移動します。 |\r
+| システムフォーカスのあるオブジェクトに移動 | NVDA+テンキーマイナス | NVDA+バックスペース | 現在システムフォーカスのあるオブジェクトに移動し、もし表示されている場合はレビューカーソルをシステムカレット位置へ移動します。 |\r
+| 現在のナビゲーターオブジェクトを実行 | NVDA+テンキーEnter | NVDA+enter | 現在のナビゲーターオブジェクトを実行します(フォーカスされている時にマウスでクリックしたり、スペースキーを押す動作と同等です) |\r
+| システムフォーカスまたはカレットを現在のレビュー位置に移動 | NVDA+shift+テンキーマイナス | NVDA+shift+バックスペース | 1度押された場合はシステムフォーカスを現在のナビゲーターオブジェクトに移動し、2度押された場合はシステムカレットをレビューカーソル位置に移動します。 |\r
+| ナビゲーターオブジェクトの位置情報を通知 | NVDA+テンキーデリート | NVDA+デリート | 現在のナビゲーターオブジェクトが、画面上のどこに位置しているかをパーセントで通知します(画面左上からの距離と幅及び高さを含む)。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+注意: テンキー操作を実行するには、NumLockキーがOffになっている必要があります。\r
+\r
+++ テキストの確認 ++[ReviewingText]\r
+\r
+NVDAでは、コンテンツの現在の[ナビゲーターオブジェクト #ObjectNavigation]を([フラットレビュー #FlatReview]を含めて)文字単位、単語単位及び行単位で読むことができます。\r
+\r
+この機能は特に、Windowsのコンソールウインドウやその他の[システムカレット #SystemCaret]に制限があったり、存在しないような場所で最も効果を発揮します。\r
+\r
+レビューカーソル移動時にはシステムカレットはそれに追従しないので、編集位置を見失うことなくテキストをレビューすることができます。\r
+しかしながら、初期状態ではシステムカレットが移動すると、レビューカーソルはそれに追従します。\r
+この機能のOnとOffを切り替えることができます。\r
+テキストのレビューには以下のコマンドが利用可能です。\r
+\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+| レビュー内の最上行に移動 | shift+テンキー7 | NVDA+7 | レビューカーソルをテキストの最上行に移動します。 |\r
+| レビュー内の前の行に移動 | テンキー7 | NVDA+u | レビューカーソルをテキストの前の行に移動します。 |\r
+| レビュー内の現在行の通知 | テンキー8 | NVDA+i | レビューカーソルのある現在行を通知します。2度続けて押すと行のスペルを通知します。3度続けて押すと文字の説明を用いて行のスペルを通知します。 |\r
+| レビュー内の次の行に移動 | テンキー9 | NVDA+o | レビューカーソルをテキスト内の次の行に移動します。 |\r
+| レビュー内の最下行に移動 | shift+テンキー9 | NVDA+9 | レビューカーソルをテキストの最下行に移動します。 |\r
+| レビュー内の前の単語に移動 | テンキー4 | NVDA+j | レビューカーソルをテキスト内の前の単語に移動します。 |\r
+| レビュー内の現在の単語の通知 | テンキー5 | NVDA+k | テキスト内のレビューカーソルがある位置の単語を通知します。2度続けて押すと単語のスペルを通知します。3度続けて押すと、文字の説明を用いて単語のスペルを通知します。 |\r
+| レビュー内の次の単語に移動 | テンキー6 | NVDA+l | レビューカーソルをテキスト内の次の単語に移動します。 |\r
+| レビュー内の行頭に移動 | shift+テンキー1 | NVDA+shift+u | レビューカーソルをテキスト内の現在行の行頭に移動します。 |\r
+| レビュー内の前の文字に移動 | テンキー1 | NVDA+m | レビューカーソルをテキスト内の現在行の前の文字に移動します。 |\r
+| レビュー内の現在の文字を通知 | テンキー2 | NVDA+コンマ | テキスト内の現在行のレビューカーソル位置の文字を通知します。2度続けて押すとその文字の説明や例を通知します。3度続けて押すと10進数や16進数による文字コードを通知します。 |\r
+| レビュー内の次の文字に移動します。 | テンキー3 | NVDA+ピリオド | レビューカーソルをテキスト内の現在行の次の文字に移動します。 |\r
+| レビュー内の行末に移動 | shift+テンキー3 | NVDA+shift+o | レビューカーソルをテキスト内の現在行の行末に移動します。 |\r
+| レビューですべて読み上げ | テンキープラス | NVDA+shift+下矢印 | レビューカーソルの現在位置から移動しながら読み上げます。 || レビューカーソルからコピー | NVDA+f9 | NVDA+f9 | レビューカーソルの現在位置からテキストをコピーします。実際のコピーはコピー終了位置を指定するまで行われない |\r
+| レビューカーソルまでコピー | NVDA+f10 | NVDA+f10 | レビューカーソルからコピーで指定したレビューカーソル位置から、現在レビューカーソルのある位置までをコピーします。このキーを押すと、テキストがWindowsクリップボードにコピーされます。 |\r
+| 書式情報を通知 | NVDA+f | NVDA+f | レビューカーソル位置のテキストの書式情報を通知します。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+注意: テンキー操作を実行するには、NumLockキーがOffになっている必要があります。\r
+\r
+これらのコマンドを覚える場合、基本的なテキストレビュー用のコマンドは3×3のグリッドで表現されており、上から下に向かって、行、タンゴ、文字の順に並んでおり、左から右に向かって、前、現在、次の順に並んでいます。\r
+レイアウトは、次のように表現できます。\r
+\r
+| 前の行 | 現在行 | 次の行 |\r
+| 前の単語 | 現在の単語 | 次の単語 |\r
+| 前の文字 | 現在の文字 | 次の文字 |\r
+\r
+++ フラットレビュー ++[FlatReview]\r
+一般的には単一の[object #Objects]のコンテンツだけをレビューすることができますが、オブジェクトの中にはそれ自身の内部のオブジェクトをレビューできるものがあります。\r
+複雑なドキュメントではそれらの残りをレビューできますし、アプリケーション画面ではテキストが画面に表示されている通りにレビューできます。\r
+これをフラットレビューと呼びます。\r
+これは画面レビュー、つまり他のWindows用スクリーン・リーダーのマウスカーソル機能に似ています。\r
+\r
+フラットレビューに移動すると、現在の[ナビゲーターオブジェクト #ObjectNavigation]の位置に移動します。\r
+まだオブジェクトナビゲーションを使用したことがない場合、これはたいてい[フォーカス #SystemFocus]のあるオブジェクトになります。\r
+例えば、ナビゲーターオブジェクトがボタンであった場合、フラットレビューではボタンのテキストに移動します。\r
+その後は[テキストのレビューコマンド #ReviewingText]を使ってテキストをレビューできます。\r
+You can also navigate directly to the object encompassing the current position of the review cursor, allowing you to use [object navigation #ObjectNavigation] from there.\r
+\r
+以下の二つのコマンドは、フラットレビューから、またはフラットレビューへの切り替えに使用されます。\r
+\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+| フラットレビューに移動 | NVDA+テンキー7 | NVDA+pageUp | フラットレビューに移動し、現在のナビゲーターオブジェクトに移動してスクリーン(または現在表示中のドキュメント内)をテキスト読み上げコマンドを使って移動できるようにします。 |\r
+| フラットレビューからオブジェクトに移動 | NVDA+テンキー1 | NVDA+pageDown | navigates to the object represented by the text at the current position of the review cursor in flat review |\r
+%kc:endInclude\r
 \r
 ++ マウスによる移動 ++\r
-NVDAはデフォルトの設定の場合、マウスを動かすと、マウスポインタの直下にあるテキストを通知します。サポートされている場合はテキストを、段落、行、単語、文字列単位で読むことができますが、一部のコントロールでは1行単位での読み上げしか行えないこともあります。\r
-\r
-またNVDAは、(リストやボタンなどの)マウスが通過したコントロール項目のタイプやオブジェクトの種類を通知することもできます。この機能は、全盲のNVDA利用者がテキストだけでは情報が不十分だと感じるときに利用できるかもしれません。\r
-\r
-NVDAは、ビープ音の変化によってマウスポインタが画面上のどこに位置しているかを利用者に通知する機能を持っています。音程が高くなることでマウスポインタが画面上の上に移動していることを表し、音が右よりまたは左よりに移動することでマウスの左右への移動を表します(利用者がステレオ出力できるスピーカーを使用している場合に有効です)。\r
-これらの追加機能はデフォルトのNVDAでは有効化されていませんが、もしこれらの機能を利用したい場合は、NVDAメニューの中の設定メニューの中にある、マウス設定ダイアログから動作を変更できます。\r
-物理的なマウスやトラックパッドは、それで案内するために使用されるべきですが、NVDAには、マウスに関する数個のキーコマンドがあります。\r
-\r
-- テンキー(/):マウス左ボタンのクリック\r
-- テンキー(*):マウス右ボタンのクリック\r
-- Shift+テンキー(/):マウス左ボタンの押し下げのロック/ロック解除\r
-- Shift+テンキー(*):マウス右ボタンの押し下げのロック/ロック解除\r
--\r
-\r
-+ 仮想バッファー +\r
-ウェブページのような、複雑で読み込み専用の文書は、NVDAでは仮想バッファー内に表現されます。\r
-\r
-仮想バッファーとは、文書原文のフラットな表現であり、ユーザが文書中にある本文とフィールドを読み上げさせることを可能にします。テキストが、リンクなのか見出しなのかといった情報は、移動するごとに通知されます。\r
-\r
-仮想バッファーの中には二つのモードがあります。ブラウズモードでは、仮想カーソルを使って、丁度システムキャレットで移動するのと同じようにすべてのテキスト上を動き回ることができます。結果として、(すべて読み上げ、書式の通知、すべてのテーブル内の移動コマンドのような)すべてのシステムキャレット用のキーコマンドは、このモードでも動作します。\r
-フォーカスモードでは、直接コンテンツ上のコントロール(エディットフィールド、コンボボックス、ラジオボタンなど)と、通常使用しているキーを使ってやり取りをすることができます。ブラウズモードを使用している時、Tabキーやクリックなどで特定のコントロールに移動した場合、NVDAは必要に応じて自動的にフォーカスモードに変更することができます。変更が必要なコントロール上でEnterやスペースを押した場合も、フォーカスモードに変更できます。NVDA+スペースキーを押すことで、手動でフォーカスモードに変更することもできます。Tabキー操作やクリックに、Enter/スペースキーによって、もしNVDAが自動的にフォーカスモードに変更された場合でも、Tab操作やクリックを押すことで、フォーカスモードが必要ない部分に移動した場合やESCキーを押した場合は、自動的にブラウズモードに戻ります。しかしながら、もしNVDA+スペースキーで手動でフォーカスモードに変更した場合は、手動でブラウズモードに戻すまではフォーカスモードのままになります。フォーカスモードの場合はいつでも、ESCキーを押すかNVDA+スペースキーを押すことで、ブラウズモードに戻ることができます。\r
-NVDAメニューの中の、設定メニュー内の仮想バッファー設定ダイアログでは、自動的にフォーカスモードとブラウズモードを切り替える機能を無効にできます。\r
-\r
-目下NVDAはMozilla Firefox、Microsoft Internet ExplorerとAdobe Readerにおける読み上げのために仮想バッファーを使用しています。\r
-\r
-++ 単一文字によるナビゲーション ++\r
-より素早く操作するために、NVDAは仮想バッファー上の特定のフィールドにジャンプするための単一文字によるナビゲーションも提供しています。\r
-\r
-指定されたキーによって次のフィールドにジャンプをし、シフトキーと組み合わせることで前のフィールドにジャンプします。\r
-\r
-利用可能なキー:\r
-\r
+NVDAはデフォルトの設定の場合、マウスを動かすと、マウスポインターの直下にあるテキストをその移動に応じて通知します。\r
+サポートされている場合、テキストを段落単位で読むことができますが、一部のコントロールでは1行単位での読み上げしか行えないこともあります。\r
+またNVDAは、(リストやボタンなどの)マウスが通過したコントロール項目の種類や[オブジェクト #Objects]の種類を通知することもできます。この機能は、全盲のNVDA利用者がテキストだけでは情報が不十分だと感じるときに利用できるかもしれません。\r
+NVDAは、ビープ音の変化によってマウスポインターが画面上のどこに位置しているかを利用者に通知する機能を持っています。音程が高くなることでマウスポインターが画面上の上に移動していることを表し、音が右よりまたは左よりに移動することでマウスの左右への移動を表します(利用者がステレオ出力できるスピーカーを使用している場合に有効です)。\r
+これらの追加機能はデフォルト設定では有効化されていませんが、もしこれらの機能を利用したい場合は、NVDAの設定メニューにある[マウス設定 #MouseSettings]ダイアログから動作を変更できます。\r
+\r
+マウスによる移動には、物理的なマウスやトラックパッドが使用されるべきですが、NVDAにはマウス関連のコマンドがいくつかあります。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+| 左マウスボタンをクリック | テンキースラッシュ | NVDA+左矢印 | 左マウスボタンをクリックします。一般的なダブルクリックはこのキーを素早く2度押すことで実行できます。 |\r
+| 左マウスボタンロック | shift+テンキースラッシュ | NVDA+shift+左矢印 | 左マウスボタンをロックします。もう一度押すとロックを解除します。ドラッグするにはこのキーで左マウスボタンをロックし、マウスを移動するかマウス移動用コマンドを用いてマウスを移動します。 |\r
+| 右マウスクリック | テンキーアスタリスク | NVDA+右矢印 | 右マウスボタンを一度クリックします。 |\r
+| 右マウスボタンロック | shift+テンキーアスタリスク | NVDA+shift+右矢印 | 右マウスボタンをロックします。もう一度押すとロックを解除します。ドラッグするにはこのキーで右マウスボタンをロックし、マウスを移動するかマウス移動用コマンドを用いてマウスを移動します。 |\r
+| マウスを現在のナビゲーターオブジェクトに移動 | NVDA+テンキースラッシュ | NVDA+shift+f9 | マウスを現在のナビゲーターオブジェクト及びレビューカーソルに移動します。 |\r
+| マウス位置のオブジェクトに移動 | NVDA+テンキーアスタリスク | NVDA+shift+f10 | ナビゲーターオブジェクトをマウス一のオブジェクトにせっとします。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
++ ブラウズモード +\r
+ウェブページのような、複雑で読み込み専用の文書は、NVDAではブラウズモードを用いて閲覧します。\r
+これには、Mozilla Firefox、Microsoft Internet Explorer、Google Chrome、Adobe Reader及びAdobe Flash上のドキュメントが含まれます。\r
+ブラウズモードでは、文書のコンテンツはフラットに表現され、通常のテキスト文書と同じようにカーソルキーを使って移動できます。\r
+このブラウズモードでは、「すべて読み上げ」、「書式の通知」、「テーブル内の移動」といったすべてのNVDAの[システムカレット #SystemCaret]用のキーコマンドが使用できます。\r
+テキストが、リンクなのか見出しなのかといった情報は、移動するごとに通知されます。\r
+ときどき、これらのドキュメント内のコントロールを直接操作しなければならないことがあります。それは、すべての押されたキーが、直接コントロールに渡されるフォーカスモードに切り替えることで可能です。\r
+ブラウズモード使用中にTabキーやクリックなどで特定のコントロールに移動した場合、デフォルトではNVDAは必要に応じて自動的にフォーカスモードに変更します。\r
+Tab操作やクリックによってフォーカスモードが必要ない部分に移動した場合は、自動的にブラウズモードに戻ります。また、変更が必要なコントロール上でEnterやスペースを押した場合もフォーカスモードに変更されます。Escapeキーを押すとブラウズモードに戻ります。\r
+手動でフォーカスモードを有効にした場合は、手動で無効化するまではその状態が続きます。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| ブラウズモード/フォーカスモードの切り替え | NVDA+スペース | フォーカスモードとブラウズモード間を切り替えます。 |\r
+| フォーカスモードの終了 | escape | 自動的にフォーカスモードが有効になっていた場合、ブラウズモードに変更します。 |\r
+| ブラウズモードドキュメントの更新 | NVDA+f5 | 現在のドキュメントコンテンツを再度読み込む(ドキュメントの一部が欠落しているような場合に有効) |\r
+| 検索 | NVDA+control+f | 入力した文字列を現在のドキュメント内で検索するためのダイアログを開く |\r
+| 次を検索 | NVDA+f3 | 先に検索した文字列と同じ次の文字列をドキュメント内で検索します。 |\r
+| 前を検索 | NVDA+shift+f3 | 先に検索した文字列と同じ前の文字列をドキュメント内で検索する\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ 一文字ナビゲーション ++\r
+より素早い操作を可能とするため、NVDAにはブラウズモード上の特定のフィールドにジャンプするための単一文字による移動コマンドがあります。\r
+%kc:beginInclude\r
+以下のキーを単独で押すと次の要素に移動し、Shiftキーを付加すると前の要素に移動します。\r
 - h: 見出し\r
 - l: リスト\r
 - i: リスト項目\r
-- t: \r
+- t: テーブル\r
 - k: リンク\r
 - n: 非リンクテキスト\r
 - f: フォームフィールド\r
-- u: æ\9cªè¨ªå\95\8fã\81®ã\83ªã\83³ã\82¯\r
-- v: è¨ªå\95\8fæ¸\88ã\81¿ã\81®ã\83ªã\83³ã\82¯\r
-- e: 編集フィールド\r
+- u: 未訪問リンク\r
+- v: 訪問済みリンク\r
+- e: エディットフィールド\r
 - b: ボタン\r
 - x: チェックボックス\r
 - c: コンボボックス\r
 - r: ラジオボタン\r
 - q: 引用\r
-- s: 区切り\r
+- s: 区切り\r
 - m: フレーム\r
 - g: 画像\r
 - d: ARIAランドマーク\r
 - o: 埋め込みオブジェクト\r
-- 1から6: それぞれレベル1から6の見出しに相当\r
+- 1から6: 1から6のそれぞれの見出しに移動\r
 -\r
-\r
-++ フォームとフォーカスモード ++\r
-\r
-仮想バッファーのキーを機能させずに、フォームフィールドを操作したい場合があるかもしれません。フォーカスモードは、その場合に対処するために作られたもので、NVDAキーとスペースキーを押すことにより、有効化と無効化を切り替えます。\r
+%kc:endInclude\r
 \r
 ++ 要素リスト ++\r
-仮想バッファー内でNVDA+f7を押して利用できる要素リストは、ページ内のリンク、見出し及びARIAランドマークのリストへのアクセスを提供します。ラジオボタンを使って、これらの三つの要素情報を切り替えることができます。ダイアログには、ページ内の特定の項目を検索するための補助となる、フィルターで使用できるエディットフィールドも提供されています。\r
-項目を選択したら、ダイアログ内で提供されているボタンを使ってその項目に移動するか、項目を有効化することができます。\r
+NVDA+f7を押して利用できる要素リストから、文書内のリンク、見出し及びARIAランドマークの一覧にアクセスできます。\r
+ラジオボタンを使って、これらの三つの要素情報を切り替えることができます。\r
+ダイアログには、ページ内の特定の項目を検索するためのフィルターで使用できるエディットフィールドも提供されています。\r
+項目を選択したら、ダイアログ内で提供されているボタンを使ってその項目に移動するか有効化できます。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| ブラウズモードの要素リスト | NVDA+f7 | 現在のドキュメント内のリンク、見出し、ランドマークを含む要素の一覧を表示します。 |\r
+%kc:endInclude\r
 \r
 ++ 埋め込みオブジェクト ++\r
-ページには、Adobe Flash や Sun Java のような技術を使った rich content が含まれていることがあります。仮想バッファー内でこれらに出会えば、NVDAは"埋め込みオブジェクト"と案内します。これらのオブジェクト上でenterキーを押すと、これらを操作できます。もしそれがアクセシブルなら、次に、周辺をタブで移動して、他のアプリケーションのようにそれを操作できます。ページに戻るには、NVDA+Ctrl+スペースを押します。\r
+ページには、Adobe Flash や Sun Java のような技術を使った rich content が含まれていることがあります。ブラウズモード内でこれらを検知すると、NVDAは"埋め込みオブジェクト"と通知します。そこでEnterキーを押すと、オブジェクトを操作できます。\r
+もしオブジェクトがアクセシブルであれば、周辺をタブで移動して、他のアプリケーションと同じように操作できます。\r
+上位の埋め込みオブジェクトやそれを含んでいるページに戻るには以下のコマンドを使用します。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー | 説明 |\r
+| 含んでいるブラウズモードドキュメントに移動 | NVDA+control+スペース | 現在の埋め込みオブジェクトからフォーカスをはずし、それを含んでいるドキュメントに移動します。 |\r
+%kc:endInclude\r
 \r
 + NVDAの設定 +\r
+\r
 ++ 設定メニュー ++\r
-+++ 一般設定 +++\r
-一般設定ダイアログは、設定メニューの中にあります。このダイアログには、NVDA+Ctrl+Gキーを押すことでもアクセスできます。設定の変更後にオプションを保存したいときは、OKボタンを押します。キャンセルしたいときは、キャンセルボタンを押すかエスケープキーを押します。このダイアログには以下のオプションが含まれています:\r
+%kc:settingsSection: || 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+ほとんどのNVDAの設定はNVDAメニュー内の設定サブメニューからアクセスできるダイアログボックス内で変更できます。\r
+すべてのNVDAの設定ダイアログでは、OKボタンを押すことで設定が適用できます。変更をキャンセルするには、キャンセルボタンを押すかEscapeキーを押してください。\r
+以下の一覧の中のいくつかの設定は、ショートカットキーを用いて変更することもできます。\r
 \r
-++++ 言語 ++++\r
-NVDAのユーザーインターフェースやメッセージを、どの言語で表示するかを選択できるコンボボックスです。多くの言語が選択できますが、デフォルトのオプションは”ユーザーデフォルト、Windows”となっています。このオプションは、NVDAに現在のWindowsの設定言語を使用するように指示するものです。言語設定を変更したら、NVDAを再起動しなければならないことに注意してください。NVDAは、もしあなたが言語設定を変更した場合、NVDAを再起動するかどうかを尋ねます。OKボタンを押すとNVDAが再起動します。\r
++++ 一般設定 (NVDA+control+g) +++\r
+一般設定ダイアログは、設定メニューの中にあります。\r
+このダイアログには以下のオプションが含まれています。\r
 \r
-++++ 終了時に設定情報を保存する ++++\r
-このオプションはチェックボックスで、チェックされている場合はNVDA終了時に現在の設定情報を自動的に保存するように指示します。\r
+==== 言語 ====\r
+NVDAのユーザーインターフェースやメッセージをどの言語で表示させるかを選択できるコンボボックスです。\r
+多くの言語が選択できますが、デフォルトのオプションは"ユーザーデフォルト,Windows"となっています。\r
 \r
-++++ NVDA終了前に警告する ++++\r
-このオプションはチェックボックスで、NVDA終了前にNVDAを終了するかどうかの確認のダイアログを表示させるかどうかを選択するものです。\r
-チェックされているときは、NVDAを終了しようとするときに、NVDAを終了するかの確認ダイアログが表示されます。\r
+このオプションは、NVDAに現在のWindowsの設定言語を使用するように指示するものです。\r
 \r
-++++ ログ記録レベル ++++\r
-これはコンボボックスで、NVDAがどの程度の実行記録をとるかを設定します。\r
-一般的には、冗長な記録を行わないために、利用者はこの設定を変更すべきではありません。\r
-しかしながら、バグ報告のために情報を提供したい場合は、これは有効なオプションです。\r
+言語設定の変更後はNVDAを再起動しなければならないことに注意してください。\r
+言語設定を変更した場合、NVDAは再起動するかどうかを確認します。\r
+OKボタンを押すとNVDAが再起動します。\r
 \r
-++++ Windowsへのログオン後にNVDAを自動的に開始する ++++\r
\82\82ã\81\97ã\82\82ã\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cæ\9c\89å\8a¹ã\81ªã\82\89ã\80\81NVDAã\81¯Windowsã\81¸ã\81®ã\83­ã\82°ã\82ªã\83³å¾\8cã\81\99ã\81\90ã\81«ã\80\81è\87ªå\8b\95ç\9a\84ã\81«é\96\8bå§\8bã\81\95ã\82\8cます。\r
+==== 終了時に設定情報を保存する ====\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ã\83\81ã\82§ã\83\83ã\82¯ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81§ã\80\81ã\83\81ã\82§ã\83\83ã\82¯ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81¯NVDAçµ\82äº\86æ\99\82ã\81«ç\8f¾å\9c¨ã\81®è¨­å®\9aæ\83\85å ±ã\82\92è\87ªå\8b\95ç\9a\84ã\81«ä¿\9då­\98ã\81\99ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«æ\8c\87示ã\81\97ます。\r
 \r
-++++ ログオン画面でNVDAを使用する(アドミニストレーター権限が必要) ++++\r
-もしユーザー名とパスワードを指定してWindowsにログオンしている場合、このオプションを有効にすることでNVDAをWindows起動時のログオン画面で自動的に開始できます。\r
+==== NVDA終了前に警告する ====\r
+このオプションはチェックボックスで、NVDA終了前にNVDAを終了するかどうかの確認のダイアログを表示させるかどうかを選択できます。\r
+チェックされている場合、NVDAを終了しようとしたときに、終了するかの確認ダイアログが表示されます。\r
+\r
+==== ログ記録レベル ====\r
+これはコンボボックスで、NVDAがどの程度の実行記録を行うかを設定します。\r
+一般的には、冗長な記録を行わないために、利用者はこの設定を変更すべきではありません。しかしながら、このオプションは利用者がバグ報告を行う場合に有効です。\r
 \r
-+++ 出力先の切り替え +++\r
-設定メニューの中の"出力先"またはNVDA+Ctrl+Sで表示される出力先ダイアログでは、NVDAがどの出力先を使って情報を出力するかを選択できます。\r
-ダイアログには簡単なコンボボックスがあり、利用可能なすべての出力先がリストになっています。使用したい出力先をカーソルキーで選び、OKを押してください。もしも出力先の読み込みに失敗した場合は、エラーメッセージが表示され、NVDAは今まで使用していた出力先を使用し続けます。\r
-現在NVDAがサポートしている出力先は: eSpeak、SAPI4、SAPI5、Audiologic及びSilenceです。\r
+==== Windowsへのログオン後にNVDAを自動的に開始する ====\r
+このオプションが有効な場合、NVDAはWindowsへのログオン後に自動的に開始されます。\r
+このオプションはインストールされたNVDAでのみ有効です。\r
 \r
-音声エンジンeSpeakは直接NVDAに組み込まれているので、他の特別なドライバーやSAPI実行環境をインストールする必要がありません。NVDAは初期状態ではeSpeakを使用して起動します(eSpeakは日本語非対応であるため、日本語版NVDAは音声エンジン無しの状態で起動します)。eSpeakはNVDAが実行可能なあらゆるシステムで利用可能なことから、誰のシステムであっても、NVDAをUSBメモリーやCDから実行できます。\r
+==== ログオン画面でNVDAを使用する(管理者権限が必要) ====\r
 \r
-Sapi4オプションでは、SAPI対応の音声エンジンを利用できます。SAPI4対応の音声エンジンはeloquenceを含む、あなたがインストールした他の音声エンジンが利用できます。\r
+もしユーザー名とパスワードを指定してWindowsにログオンしている場合、このオプションを有効にすることでNVDAをWindows起動時のログオン画面で自動的に開始できます。\r
+このオプションはインストールされたNVDAでのみ有効です。\r
+\r
+==== 現在保存されている情報をログオンまたはその他のセキュアスクリーンで使用する ====\r
+このボタンを押すと、現在保存されているNVDAのユーザー設定をNVDAのシステムディレクトリーにコピーし、NVDAがログオンやユーザーアクセスコントロール(UAC)、その他のセキュアスクリーンで使用できるようにします。\r
+すべての設定を確実にコピーするため、最初にControl+NVDA+CまたはNVDAメニュー内の設定情報の保存を実行してください。\r
+このオプションはインストールされたNVDAでのみ有効です。\r
 \r
-Sapi5シンセサイザーでは、コンピュータに含まれているMicrosoft社製の音声を使用することができます。XPでは、デフォルトのSAPI5の音声はMicrosoft Samです。また、Vistaでは、デフォルトのSAPI5音声は Microsoft Annaです。その他にインストールされているSAPI5の音声があれば表示されます。\r
++++ 出力先の切り替え (NVDA+control+s) +++\r
+設定メニューの中の"出力先"で表示される音声エンジンダイアログでは、NVDAがどの音声エンジンを使って読み上げを行うかを選択できます。\r
+音声エンジンを選択してOKボタンを押すと、NVDAは選択された音声エンジンを読み込みます。\r
+もし音声エンジンの読み込みに失敗した場合、NVDAはメッセージでそれを通知し、前に使用していた音声エンジンを使用します。\r
 \r
-Displayシンセサイザーは、目の見える開発者が彼らのアプリケーションをNVDAを使ってテストする際、NVDAが何を読み上げているかを確認するときに便利です。\r
+==== 音声エンジン ====\r
+このオプションでは、NVDAが音声出力に使用する音声エンジンを選択できます。\r
 \r
-Silenceシンセサイザードライバーは、NVDA実行中に何も読み上げてほしくない場合を除いては便利ではありません\r
+NVDAでサポートされている音声エンジンの一覧は、[サポートされている音声エンジン #SupportedSpeechSynths]セクションを参照してください\r
 \r
-多くのSAPI4またはSAPI5対応の音声(エンジン)をシステムにインストールしていたとしても、実在するSAPI4とSAPI5のシンセサイザーだけが出力先ダイアログに表示されます。実際にエンジン(音声)を選択するには、まずSAPI4またはSAPI5のどちらかを選択した後、音声設定ダイアログ内で使用したい音声を選択します。\r
+唯一、いつでもこの一覧にある特別な項目は"音声なし"で、これによりNVDAを音声出力なしで使用できます。\r
+この項目は、NVDAを点字出力のみで使用する方や、もしかしたら正眼社がNVDAのスピーチビュアーを使用する際に有効かもしれません。\r
\r
+==== 出力先デバイス ====\r
+このオプションでは、NVDAが選択された音声エンジンを使って読み上げを出力するサウンドカードを選択できます。\r
 \r
-+++ 音声設定 +++\r
-設定メニューの中やNVDA+CTRL+Vを押してアクセスできる音声設定ダイアログでは、読み上げ音に関するオプションが変更できます。\r
-また、多くのオプションは、どこからでもNVDA+CTRLと矢印キーの一つを押すことで調整できます。\r
-左右の矢印キーは複数の設定項目の間を移動し、上下の矢印キーで特定の設定項目の値を増加したり加減したりできます。\r
-音声設定ダイアログには、以下のオプションが含まれています:\r
++++ 音声設定(NVDA+control+v) +++[VoiceSettings]\r
+設定メニュー内の音声設定ダイアログでは、読み上げ音声に関するオプションが変更できます。\r
+どこからでも簡単に音声設定を変更する方法につきましては、[簡単音声設定 #SynthSettingsRing]のセクションを参照してください。\r
+音声設定ダイアログには以下のオプションが含まれています。\r
\r
+==== 音声 ====\r
+このダイアログの最初のオプションは、現在選択されている音声エンジンにインストールされている音声の一覧のコンボボックスです。矢印キーを使ってすべての音声の種類を聞くことができます。左と上矢印は、リスト項目を上に移動し、右と下矢印は、リスト項目を下に移動します。\r
 \r
-++++ 音声 ++++\r
-このダイアログの最初のオプションは、インストールされている出力先で利用可能な音声の一覧のコンボボックスです。矢印キーを使ってすべての音声の種類を聞くことができます。左と上矢印は、リスト項目を上に移動し、右と下矢印は、リスト項目を下に移動します。\r
+==== Variant ====\r
+NVDAに同梱されているeSpeakでは、このコンボボックスで変量を選択できます。\r
+変量は声質と似ていますが、eSpeakの音質とは違った属性の変化を提供します。変量のいくつかは男性のような音だったり、他のいくつかは女性に似ていたり、蛙に似ている音もあります。\r
 \r
-++++ 変量 ++++\r
-もしNVDAに同梱されているeSpeakシンセサイザーをお使いなら、このコンボボックスではシンセサイザーの読み上げの変量を選択できます。\r
-eSpeakの変量は声質と似ていますが、eSpeakの音質とは違った属性の変化を提供します。変量のいくつかは男性のような音だったり、他のいくつかは女性に似ていたり、蛙に似ている音もあります。\r
+==== 速さ ====\r
+このオプションで音声の速さを変更できます。0から100の間を移動するスライダーで、0はもっとも遅く100はもっとも早い値を示します。\r
 \r
-++++ 速さ ++++\r
-このオプションでは音声の速さを変更します。これは0から100の間を移動するスライダーです(0はもっとも遅く、100はもっとも早い)\r
+==== 高さ ====\r
+このオプションで音声の高さを変更できます。0から100の間を移動するスライダーで、0は最も低く、100はもっとも高い値を示します\r
 \r
-++++ 高さ ++++\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81§ã\81¯ã\80\81ç\8f¾å\9c¨ã\81®é\9f³å£°ã\81®é«\98ã\81\95ã\82\92å¤\89æ\9b´ã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\93ã\82\8cã\81¯ã\80\81\81\8bã\82\89100ã\81®é\96\93ã\82\92移å\8b\95ã\81\99ã\82\8bã\82¹ã\83©ã\82¤ã\83\80ã\83¼ã\81§ã\81\99ï¼\88\81¯æ\9c\80ã\82\82ä½\8eã\81\8fã\80\81100ã\81\8cã\82\82ã\81£ã\81¨ã\82\82é«\98ã\81\84ï¼\89\r
+==== 音量 ====\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯0ã\81\8bã\82\89100ã\81®é\96\93ã\82\92移å\8b\95ã\81\99ã\82\8bã\82¹ã\83©ã\82¤ã\83\80ã\83¼ã\81§ã\80\81\81\8cã\82\82ã\81£ã\81¨ã\82\82ä½\8eã\81\8fã\80\81100ã\81\8cã\82\82ã\81£ã\81¨ã\82\82é«\98ã\81\84å\80¤ã\82\92示ã\81\97ã\81¾ã\81\99\r
 \r
-++++ 音量 ++++\r
-このオプションは0から100の間を移動するスライダーです(0がもっとも低い音量で、100がもっとも高い)\r
+==== 抑揚 ====\r
+このオプションはスライダーで、音声エンジンがどれだけの抑揚で話すかを設定できます。なお、現在このオプションに対応しているのはeSpeakだけです\r
 \r
-++++ 抑揚 ++++\r
-このオプションはスライダーで、シンセサイザーでどれだけの抑揚をつつけて話すかを選択できます。 (現在このオプションに対応しているのはeSpeakだけです)。\r
+%kc:setting\r
+==== 句読点/記号レベル ====\r
+キー: NVDA+p\r
 \r
-++++ すべての記号を読み上げ ++++\r
-この設定はチェックボックスで、チェックされているときはNVDAにすべての記号を単語として読むように指示します(校正に便利です)。チェックされていない場合、NVDAは記号を変更しませんので、シンセサイザーは正しい抑揚で分を読むことができますが、記号は読まれません\r
+このオプションでは、句読点及び記号を単語として読み上げる際のレベルを変更できます。もし「すべて」が選択されていれば、すべての記号が単語として読み上げられます。\r
+このオプションは現在使用中の音声エンジンだけでなく、すべての音声エンジンに対して有効です\r
 \r
-++++ 大文字のピッチを上げる ++++\r
-このチェックボックスがチェックされていると、大文字のピッチを上げて読みます。\r
+==== 大文字のピッチを上げる ====\r
+このチェックボックスがチェックされていると、大文字のピッチを上げて読み上げます\r
 \r
-++++ 大文字の前にキャップと読む ++++\r
+==== 大文字の前にキャップと読む ====\r
 この設定はチェックボックスで、チェックされている場合はNVDAに大文字の前に"キャップ"と読むように指示します。カーソルが移動したときや入力されたときにも機能します。\r
-通常、NVDAはすべての大文字に対して音声のピッチを上げますが、一部のシンセサイザーではそれが十分機能しないので、このオプションは有効かもしれません。\r
+通常、NVDAはすべての大文字に対して音声のピッチを上げますが、一部の音声エンジンではそれが十分機能しないので、このオプションが有効かもしれません。\r
 \r
-++++ 大文字にビープ音をつける ++++\r
+==== 大文字にビープ音をつける ====\r
 このチェックボックスがチェックされていると、NVDAは大文字で書かれた文字を検出するたびに小さなビープ音を鳴らします。\r
-大文字の前にキャップと読むチェックボックスのように、この設定も、大文字に対して音声の高さを変更できないシンセサイザーを使用している場合に有効です。\r
+大文字の前にキャップと読むチェックボックスのように、この設定も、大文字に対して音声の高さを変更できない音声エンジンを使用している場合に有効です。\r
+\r
+==== サポートされている場合スペル読み機能を使用する ====[VoiceSpellingFunctionality]\r
+1文字で構成されているような単語がありますが、その発音は文字自身が個々の文字として発音されるか、タンゴとして発音されるかによって異なります。\r
+例えば英語では、"a"は文字でもあり単語でもあります。\r
+このオプションにより、もし音声エンジンがサポートしている場合は、これらの二つの場合を区別することができます。\r
+ほとんどの音声エンジンでこの機能はサポートされています。\r
+一般的に、このオプションは有効化しておくべきです。\r
+しかしながら、Microsoft Speech API用の音声エンジンの中にはこの機能を正確に実装していないものがあり、この機能が有効な時に奇妙な動作をすることがあります。\r
+個々の文字の発音に問題がある場合は、このオプションを無効化してください。\r
+\r
++++ 簡単音声設定 +++[SynthSettingsRing]\r
+音声設定ダイアログを開くことなく、簡単に音声に関する項目を変更したい場合、NVDA起動中であればどこからでも使用できるいくつかの音声に関するコマンドがあります。\r
+\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップ用キー | ラップトップ用キー | 説明 |\r
+| 次の音声設定に移動 | NVDA+control+右矢印 | NVDA+control+右矢印 | 現在の項目の次にある音声設定項目に移動します。最後まで移動した場合は最初の設定項目に戻ます。 |\r
+| 前の音声設定に移動 | NVDA+control+左矢印 | NVDA+control+左矢印 | 現在の項目より前ににある音声設定項目に移動します。最後まで移動した場合は最初の設定項目に戻ます。 |\r
+| 現在の音声設定を増加 | NVDA+control+上矢印 | NVDA+control+上矢印 | 現在アクティブな音声設定の値を増加します。例えば、速さを増加したり、次の音声を選択したり、音量を上げたりします。 |\r
+| 現在の音声設定を現象 | NVDA+control+下矢印 | NVDA+control+下矢印 | 現在アクティブな音声設定の値を減少します。例えば、速度を減少したり、前の音声を選択したり、音量を下げたりします。 |\r
+%kc:endInclude\r
 \r
 +++ 点字設定 +++\r
 点字設定ダイアログは、設定メニューの中の点字設定オプションから開くことができます。\r
 \r
-++++ 点字ディスプレイ ++++\r
-点字設定ダイアログの中で最初に遭遇するオプションは"点字ディスプレイ"というコンボボックスです。三つのオプションがあり、矢印キーを使ってオプションの間を移動できます。\r
+==== 点字ディスプレー ====\r
+点字設定ダイアログの中の最初のオプションは、"点字ディスプレー"です。\r
+システム上で利用可能な点字ディスプレードライバーに応じて、いくつかのオプションが表示されます。\r
+矢印キーを使ってオプション間を移動してください。\r
+点字なしは、点字ディスプレーを使用しないことを意味します。\r
 \r
-- 点字なしは、点字ディスプレイを使用しないことを意味します。なおこの設定は、\r
-- Freedom Scientificは、Freedom Scientific社のFocus/Pacmateディスプレイのものです。なおこのオプションは、Freedom Scientific社の点字ディスプレイ用ドライバをインストールしているときにのみ表示されます。ドライバの入手とインストールの詳細は、[Freedom Scientific社の公式点字ディスプレイドライバのページ http://www.freedomscientific.com/PACMATE-HQ/FS_Braille_Display_Driver.asp]を参照してください。\r
-- ハンディーテック点字ディスプレイは、Handy Tech社のディスプレイのものです。なおこのオプションは、Handy Tech社の[the Handy Tech Universal Driver ftp://ftp.handytech.de/public/Software/BrailleDriver/bsd1111a.exe]をインストールしているときにのみ表示されます。\r
-- BRLTTYは多くのディスプレイを利用可能にします。これらのディスプレイを利用するには、[BRLTTY Windows installer http://brl.thefreecat.org/brltty/]をインストールしてください。\r
--\r
+サポートされている点字ディスプレーの一覧は、[サポートされている点字ディスプレー #SupportedBrailleDisplays]セクションを参照してください。\r
 \r
-++++ 変換テーブル ++++\r
\81\93ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81§æ¬¡ã\81«ã\81\8fã\82\8bã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ã\80\81ç\82¹å­\97å¤\89æ\8f\9bã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\81®ã\82³ã\83³ã\83\9cã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81\93ã\81®ã\82³ã\83³ã\83\9cã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81«ã\81¯ã\80\81ç\95°ã\81ªã\82\8bè¨\80èª\9eã\81®å¤\89æ\8f\9bã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\82\92使ã\81£ã\81¦ã\80\81å¤\89æ\8f\9bã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\81®é\96\93ã\82\92移動できます。\r
+==== 変換テーブル ====\r
\81\93ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81®æ¬¡ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ç\82¹å­\97ã\81®å¤\89æ\8f\9bã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\82\92é\81¸æ\8a\9eã\81\99ã\82\8bã\82³ã\83³ã\83\9cã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81§ã\81\99ã\80\82ã\81\93ã\81®ã\82³ã\83³ã\83\9cã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81§ã\81¯ã\80\81ç\95°ã\81ªã\82\8bè¨\80èª\9eã\81®ç\82¹å­\97ã\81®å¤\89æ\8f\9bã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\82\92é\81¸æ\8a\9eã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82ç\82¹å­\97ã\81®ã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«é\96\93ã\81¯ç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\82\92使ã\81£ã\81¦移動できます。\r
 \r
-++++ カーソル位置の単語をコンピューター点字に展開 ++++\r
-このオプションは、カーソル位置の単語を略字ではないコンピューター点字として表示します。\r
+==== カーソル位置の単語をコンピューター点字に展開 ====\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ã\80\81ã\82«ã\83¼ã\82½ã\83«ä½\8dç½®ã\81®å\8d\98èª\9eã\82\92ç\95¥å­\97ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\84ã\82³ã\83³ã\83\94ã\83¥ã\83¼ã\82¿ã\83¼ç\82¹å­\97ã\81¨ã\81\97ã\81¦è¡¨ç¤ºã\81§ã\81\8dã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82\r
 \r
-++++ カーソル点滅速度(ミリ秒) ++++\r
+==== カーソル点滅速度 ====\r
 このオプションは数値フィールドで、カーソルの点滅速度をミリ秒単位で変更できます。\r
+==== メッセージの表示終了待ち時間(秒) ====\r
+\r
+このオプションは数値フィールドで、システムメッセージを点字ディスプレー上に何秒間表示するかを制御できます。\r
 \r
-++++ メッセージの表示終了待ち時間(秒) ++++\r
-このオプションは数値フィールドで、システムメッセージを点字ディスプレイ上に何秒間表示するかを制御できます。\r
+%kc:setting\r
+==== 点字表示の切り替え ====\r
+キー: NVDA+control+t\r
 \r
-++++ その他 ++++\r
-NVDA+Ctrl+Tを押すと、点字ディスプレイに何を表示するかを選択できます。二つのオプションはフォーカスとレビューで、フォーカスは矢印キーやタブキーなどによってアクセスされるもの、つまりフォーカスナビゲーションです。レビューはスクリーン上に何があるかを確認する、例えばオブジェクトナビゲーションのようなものです。\r
-Ctrl+NVDA+Tを押すことによって、これら二つのオプションを切り替えられます。\r
+このオプションでは、点字表示がシステムフォーカスまたはナビゲーターオブジェクト/レビューカーソルのどちらに追従するかを変更できます。\r
 \r
-+++ キーボード設定 +++\r
-このダイアログボックスは、設定メニューの下のキーボード設定にあります。代わりに、NVDA+Ctrl+Kキーを押すことでもアクセスできます。このダイアログには次のオプションがあります:\r
++++ キーボード設定(NVDA+control+k) +++\r
+このダイアログボックスは、設定メニュー内の"キーボード設定..."にあります。\r
+ここには、以下のオプションが含まれています。\r
 \r
-++++ キーボードレイアウト ++++\r
+==== キーボードレイアウト ====\r
 このコンボボックスでは、NVDAでどのキーボードレイアウトを使用するかを選ぶことができます。現在、NVDAにあるのはデスクトップとラップトップレイアウトです。\r
 \r
-++++ capslockキーをNVDAの制御キーとして使う ++++\r
+==== capslockキーをNVDAキーとして使用する ====\r
 このチェックボックスがチェックされている場合、capslockキーがNVDAキーとして動作します。\r
 \r
-++++ 無変換キーをNVDAの制御キーとして使う ++++\r
-このチェックボックスがチェックされている場合、無変換キーがNVDAキーとして動作します。\r
-\r
-++++ インサートキーをNVDAの制御キーとして使う ++++\r
+==== インサートキーをNVDAキーとして使用する ====\r
 このチェックボックスがチェックされている場合、インサートキー(通常は矢印キーの上のホームキーやエンドキーの側にあります)をNVDAキーとして使用することができます。\r
-\r
-++++ テンキー上のインサートキーをNVDAの制御キーとして使う ++++\r
+==== テンキーのインサートキーをNVDAキーとして使用する ====\r
 このチェックボックスがチェックされている場合、テンキー上のインサートキーをNVDAキーとして使用することができます。\r
 \r
-++++ 入力文字の読み上げ ++++\r
-このチェックボックスがチェックされているとき、入力されたすべての文字が読み上げられます。\r
-またこのオプションは、いつでもNVDA+2を押すことで変更できます。\r
+%kc:setting\r
+==== 入力文字の読み上げ ====\r
+キー: NVDA+2\r
+\r
+有効な場合、NVDAはキーボードから入力されたすべての文字を読み上げます。\r
+\r
+%kc:setting\r
+==== 入力単語の読み上げ ====\r
+キー: NVDA+3\r
 \r
-++++ 入力単語の読み上げ ++++\r
-このチェックボックスがチェックされていると、NVDAは入力された単語をすべて読み上げます。\r
-またこのオプションは、いつでもNVDA+3を押すことで変更できます。\r
+有効な場合、NVDAは入力されたすべての単語を読み上げます。\r
 \r
-++++ コマンドキーの読み上げ ++++\r
-このチェックボックスがチェックされていると、NVDAは入力された文字キー以外のキーの名称を読み上げます。この機能には、例えばControlキーと他のキーの組み合わせも含まれます。\r
-またこのオプションは、いつでもNVDA+4を押すことで変更できます。\r
+==== capslockがオンの時、小文字が入力されたらビープ音を鳴らす ====\r
+有効な場合、capslockがオンの状態でShiftキーとともに文字キーが押されたら、警告のためのビープ音を鳴らします。\r
+一般的に、capslock状態でShiftキーを押して文字入力を行うことはなく、意図的でない限りcapslockがオンであることに気が付いていないような場合です。\r
+したがって、この機能はそれを知るための警告として役立ちます。\r
 \r
-+++ マウス設定 +++\r
-マウス設定ダイアログは、設定メニューの"マウス設定"の中にあります。代わりに、NVDA+Ctrl+Mを押すことでもアクセスできます。この中には次のオプションが含まれています:\r
+%kc:setting\r
+==== コマンドキーの読み上げ ====\r
+キー: NVDA+4\r
 \r
-++++ マウスポインター形状の変化を通知 ++++\r
+有効な場合、NVDAは文字以外のキーの名称を読み上げます。このキーの名称には、controlキーとその他のキーのような、キーの組み合わせも含まれます。\r
+\r
++++ マウス設定(NVDA+control+m) +++[MouseSettings]\r
+マウス設定ダイアログは、設定メニューの"マウス設定..."の中にあります。この中には以下のオプションが含まれています。\r
+\r
+==== マウスポインター形状の変化を通知 ====\r
 このチェックボックスがチェックされていると、NVDAはマウスポインターの形状が変化するたびにそれを通知します。Windowsのマウスポインターは、例えば編集可能や読み込み中のように、その変化で情報を表すことがあります。\r
 \r
-++++ マウス位置のテキストの通知 ++++\r
-このチェックボックスがチェックされていると、NVDAはマウスを動かすたびに、マウスポインターの下のテキストを通知します。この機能では、スクリーン上にあるものを、オブジェクトナビゲーションからではなく、実際にマウスを動かしながら探すことができます。\r
+%kc:setting\r
+==== マウスの追跡を有効化 ====\r
+| デスクトップ用キー | NVDA+m |\r
+| ラップトップ用キー | NVDA+shift+m |\r
 \r
-++++ テキストの読み上げ範囲 ++++\r
-もしNVDAがマウス位置のテキストを通知するように設定されていれば、このオプションではマウス移動時のテキストの読み上げ範囲を選択できます。オプションは、文字、単語、行、段落の中から選択できます。\r
+有効な場合、NVDAはスクリーン内での移動に伴ってマウスポインターが重なったテキストを読み上げます。これにより、マウスを直接動かすか、オブジェクトナビゲーションを用いてスクリーン上にある物を探すことができます。\r
 \r
-++++ マウスが重なったオブジェクトの通知 ++++\r
+==== テキストの読み上げ範囲 ====\r
+もしNVDAがマウス位置のテキストを通知するように設定されていれば、このオプションではマウス移動時のテキストの読み上げ範囲を選択できます。\r
+オプションは、文字、単語、行、段落の中から選択できます。\r
+\r
+==== マウスが重なったオブジェクトの通知 ====\r
 このチェックボックスがチェックされていると、NVDAはマウスが重なったオブジェクトのロール(種類)を通知します。\r
 \r
-++++ マウス移動時ビープ音で通知 ++++\r
-このチェックボックスをチェックすると、NVDAはマウスの移動をビープ音で通知します。利用者は、マウスポインタが画面上のどこに位置しているかを知ることができます。\r
+==== マウス移動時ビープ音で通知 ====\r
+このチェックボックスをチェックすると、NVDAはマウスの移動をビープ音で通知します。利用者は、マウスポインターが画面上のどこに位置しているかを知ることができます。\r
+\r
+==== マウス位置の明るさをビープ音の音量の変化で通知 ====\r
+'マウス移動時ビープ音で通知'のチェックボックスがチェックされていて、このチェックボックスをチェックした場合、ビープ音のボリュームは、画面上でマウスポインターのある場所の明るさによって制御されます。\r
+この機能はデフォルトではチェックされていません。\r
+\r
++++ レビューカーソル設定 +++\r
+設定メニュー内のレビューカーソル...ダイアログには以下のオプションが含まれています。\r
+\r
+%kc:setting\r
+==== システムフォーカスに追従 ====\r
+| デスクトップ用キー | NVDA+7 |\r
+| ラップトップ用キー | NVDA+control+7 |\r
+\r
+有効な場合、レビューカーソルはいつでも現在システムフォーカスがあるオブジェクトに追従して変化します。\r
 \r
-++++ マウス位置の明るさをビープ音の音量の変化で通知 ++++\r
-'マウス移動時ビープ音で通知'のチェックボックスがチェックされていて、このチェックボックスをチェックした場合、ビープ音のボリュームは、画面上でマウスポインタのある場所の明るさによって制御されます。この機能はWindows Vista上でパフォーマンス上の問題があるため、デフォルトではチェックされていません。\r
+%kc:setting\r
+==== システムカレットに追従 ====\r
+キー: NVDA+6\r
 \r
-+++ オブジェクトの通知設定 +++\r
-設定メニューの中の"オブジェクトの通知設定..."またはNVDA+Ctrl+Oを押すことによってアクセスできるこのダイアログボックスには、以下のオプションが含まれています:\r
+有効な場合、レビューカーソルは自動的にシステムカレットが移動した位置へ移動します。\r
 \r
-++++ ツールチップの通知 ++++\r
-このチェックボックスがチェックされている場合、NVDAはツールチップが表示されたときにその内容を読み上げます。多くのWindowsのコントロールは、マウスポインターをそれらに重ねたり、それらにフォーカスしたりしたとき、簡単なメッセージ(またはツールチップ)を表示します。\r
+==== マウスに追従 ====\r
+有効な場合、レビューカーソルはマウスの動きに追従します。\r
 \r
-++++ バルーン情報の通知 ++++\r
-このチェックボックスがチェックされている場合、NVDAはバルーン情報が表示されたときにその内容を通知します。バルーン情報はツールチップに似ていますが、サイズはやや大きく、ネットワークケーブルが接続されていないとか、Windowsのセキュリティ上の問題の通知といった、システムのイベントに関連付けられています。\r
+==== 簡易レビューモード ====\r
+有効な場合、NVDAは無効なオブジェクトを除外して、ナビゲート可能なオブジェクトだけを抽出します。\r
 \r
-++++ オブジェクトのショートカットキーの通知 ++++\r
\81\93ã\81®ã\83\81ã\82§ã\83\83ã\82¯ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81\8cã\83\81ã\82§ã\83\83ã\82¯ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\80\81NVDAã\81¯ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\82\84ã\82³ã\83³ã\83\88ã\83­ã\83¼ã\83«ã\81ªã\81©ã\82\92読ã\81¿ä¸\8aã\81\92ã\82\8bé\9a\9bã\80\81é\96¢é\80£ä»\98ã\81\91ã\82\89ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\82·ã\83§ã\83¼ã\83\88ã\82«ã\83\83ã\83\88ã\82­ã\83¼ã\82\92å\90«ã\82\93ã\81§èª­ã\81¿ä¸\8aã\81\92ã\81¾ã\81\99ã\80\82ä¾\8bã\81\88ã\81°ã\80\81ã\83¡ã\83\8bã\83¥ã\83¼ã\83\90ã\83¼ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\83¡ã\83\8bã\83¥ã\83¼ã\81«ã\81¯ã\80\81Alt+Fã\81¨ã\81\84ã\81\86ã\82·ã\83§ã\83¼ã\83\88ã\82«ã\83\83ã\83\88ã\82­ã\83¼ã\81\8cã\81\82ã\82\8bå ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aます。\r
++++ オブジェクトの通知設定(NVDA+control+o) +++\r
\81\93ã\81®ã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81«ã\81¯ã\80\81設å®\9aã\83¡ã\83\8bã\83¥ã\83¼ã\81®ä¸­ã\81®"ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81®é\80\9aç\9f¥è¨­å®\9a..."ã\81\8bã\82\89ã\82¢ã\82¯ã\82»ã\82¹ã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\81\8cã\81§ã\81\8dます。\r
 \r
-++++ オブジェクト位置情報の通知 ++++\r
+==== Report Tool Tips ====\r
+チェックされている場合、NVDAはツールチップが表示されたときにその内容を読み上げます。多くのWindowsのコントロールは、マウスポインターをそれらに重ねたり、それらにフォーカスしたりしたとき、簡単なメッセージ(またはツールチップ)を表示します。\r
+\r
+==== バルーン情報の通知 ====\r
+このチェックボックスがチェックされている場合、NVDAはバルーン情報が表示されたときにその内容を通知します。\r
+バルーン情報はツールチップに似ていますが、サイズはやや大きく、ネットワークケーブルが接続されていないとか、Windowsのセキュリティ上の問題の通知といった、システムのイベントに関連付けられています。\r
+\r
+==== オブジェクトのショートカットキーの通知 ====\r
+このチェックボックスがチェックされている場合、NVDAはオブジェクトやコントロールなどを読み上げる際、関連付けられているショートカットキーを含んで読み上げます。\r
+例えば、メニューバーのファイルメニューには、Alt+Fというショートカットキーがある場合があります。\r
+\r
+==== オブジェクト位置情報の通知 ====\r
 このオプションでは、オブジェクトにフォーカスしたり、オブジェクトナビゲーションで移動したときに、位置情報(例えば1の4のように)を通知するかを選択できます。\r
 \r
-++++ オブジェクトの説明の通知 ++++\r
+==== 不可能な場合オブジェクトの位置情報を推測する ====\r
+オブジェクトの位置情報を通知するオプションが有効な場合で、その情報を取得できないとき、このオプションはNVDAが特定のオブジェクトの位置情報を推測できるようにします。\r
+\r
+オンの時、NVDAはメニューやツールバー等のより多くのコントロールの位置情報を通知しますが、その情報はわずかに不正確な場合があります。\r
\r
+==== オブジェクトの説明を通知 ====\r
 オブジェクトとともに読み上げられる説明が必要ない場合は、このチェックボックスのチェックを解除してください。\r
 \r
-++++ プログレスバーアウトプット ++++\r
-プログレスバーは、ルーラーに形が少しだけ似ているコントロールです。作業完了までに時間がかかる場合に、バーが強調表示されます。また、プログレスバーの状況はパーセント表示もされますので、進行状況を数値でも確認できます。プログレスバーは、webページの読み込み中、電子メールの確認中、またはサウンドファイルの処理中などの場面で表示されます。\r
+%kc:setting\r
+==== プログレスバーの通知 ====\r
+| デスクトップ用キー | NVDA+u |\r
+| ラップトップ用キー | NVDA+control+f2 |\r
 \r
-このオプションでは、コンボボックスでNVDAがどのようにプログレスバーの更新状態を通知するかを制御できます。以下のオプションがあります:\r
+このオプションはプログレスバーの更新をどのように通知するかを設定します。\r
+\r
+以下のようなオプションがあります。\r
 \r
 - オフ: プログレスバーの変化は通知されません。\r
 - 読み上げ: このオプションは、NVDAにプログレスバーの変化の割合を読み上げるように指示します。プログレスバーに変化があると、NVDAは新しい値を読み上げます。\r
@@ -459,50 +666,83 @@ Ctrl+NVDA+Tを押すことによって、これら二つのオプションを切
 - ビープ音と読み上げ: このオプションは、NVDAにプログレスバーの変化をビープ音と読み上げの両方で通知するように指示します。\r
 -\r
 \r
-++++ バックグラウンドのプログレスバーの更新を通知 ++++\r
-このオプションがチェックされているとき、NVDAは物理的に前面に表示されていないウインドウであっても、プログレスバーの変化の状況を通知し続けます。もしプログレスバーのあるウインドウを最小化したり、離れたりしたとしても、NVDAはそのウインドウの追跡を続けるので、プログレスバーの進行中に他の作業をすることができます。\r
+==== バックグラウンドのプログレスバーの更新を通知 ====\r
+このオプションがチェックされているとき、NVDAは物理的に前面に表示されていないウインドウであってもプログレスバーの変化の状況を通知し続けます。\r
+もしプログレスバーのあるウインドウを最小化したり、離れたりしたとしても、NVDAはそのウインドウの追跡を続けるので、プログレスバーの進行中に他の作業をすることができます。\r
 \r
-+++ 仮想バッファー設定 +++\r
-仮想バッファーの設定ダイアログは、設定メニューの中の"仮想バッファー..."から利用できます。代替として、NVDA+Ctrl+Bを押すことでもアクセスできます。\r
+%kc:setting\r
+==== 動的コンテンツの変化を通知 ====\r
+キー: NVDA+5\r
 \r
\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81«ã\81¯æ¬¡ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\99ï¼\9a\r
\82¿ã\83¼ã\83\9fã\83\8aã\83«ã\82\84ã\83\81ã\83£ã\83\83ã\83\88ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81®å±¥æ­´ã\81ªã\81©ã\80\81ç\89¹å®\9aã\81®ã\82ªã\83\96ã\82¸ã\82§ã\82¯ã\83\88ã\81«å¯¾ã\81\99ã\82\8bæ\96°ã\81\97ã\81\84ã\82³ã\83³ã\83\86ã\83³ã\83\84ã\81®é\80\9aç\9f¥æ\96¹æ³\95ã\82\92å\88\87ã\82\8aæ\9b¿ã\81\88ã\81¾ã\81\99ã\80\82\r
 \r
-++++ 1行の最大文字数 ++++\r
\81\93ã\81®ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81§ã\81¯ã\80\81ä»®æ\83³ã\83\90ã\83\83ã\83\95ã\82¡ã\83¼ã\81®1è¡\8cã\81®é\95·ã\81\95ã\82\92ï¼\88æ\96\87å­\97æ\95°ã\81§ï¼\89æ\8c\87å®\9aã\81\97ます。\r
++++ ブラウズモードの設定 (NVDA+control+b) +++\r
\83\96ã\83©ã\82¦ã\82ºã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81®è¨­å®\9aã\83\80ã\82¤ã\82¢ã\83­ã\82°ã\81¯ã\80\81設å®\9aã\83¡ã\83\8bã\83¥ã\83¼å\86\85ã\81®"ã\83\96ã\83©ã\82¦ã\82ºã\83¢ã\83¼ã\83\89..."ã\81«ã\81\82ã\82\8aます。\r
 \r
-++++ 1ページの行数 ++++\r
-仮想バッファーに実際のページの概念はありませんが、このフィールドでは、仮想バッファー内でページアップやページダウンを押したときに移動する行数を指定します。\r
+ダイアログには以下のオプションがあります。\r
 \r
-++++ 画面レイアウトを使用 ++++\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81§ã\81¯ã\80\81ä»®æ\83³ã\83\90ã\83\83ã\83\95ã\82¡ã\83¼å\86\85ã\81®ã\82³ã\83³ã\83\86ã\83³ã\83\84ã\81\8cã\80\81ã\83ªã\83³ã\82¯ã\82\84ã\81\9dã\81®ä»\96ã\81®ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\82\92ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cç\8b¬ç«\8bã\81\97ã\81\9fè¡\8cã\81¨ã\81\97ã\81¦è¡¨ç¤ºã\81\99ã\82\8bã\81\8bã\80\81ç\94»é\9d¢ã\81«è¡¨ç¤ºã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81®ã\81¨å\90\8cã\81\98ã\82\88ã\81\86ã\81«ã\80\81ã\83ªã\83³ã\82¯ã\81ªã\81©ã\82\92ã\83\86ã\82­ã\82¹ã\83\88ã\81©ã\81\8aã\82\8aã\81«è¡¨ç¤ºã\81\99ã\82\8bã\81\8bã\82\92設å®\9aã\81§ã\81\8dã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\82\82ã\81\97ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cæ\9c\89å\8a¹ã\81§ã\81\82ã\82\8cã\81°ã\80\81ç\94»é\9d¢ã\81«è¡¨ç¤ºã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81®ã\81¨å\90\8cã\81\98ã\82\88ã\81\86ã\81«è¡¨ç\8f¾ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\81\97ã\80\81ã\82\82ã\81\97ç\84¡å\8a¹ã\81ªå ´å\90\88ã\81¯ã\80\81ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81¯ã\81\9dã\82\8cã\81\9eã\82\8cå\80\8bå\88¥ã\81®è¡\8cã\81¨ã\81\97ã\81¦è¡¨ç\8f¾ã\81\95ã\82\8cます。\r
+==== 1行の文字数 ====\r
\81\93ã\81®ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81§ã\81¯ã\80\81ã\83\96ã\83©ã\82¦ã\82ºã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81®1è¡\8cã\81®é\95·ã\81\95ã\82\92ï¼\88æ\96\87å­\97æ\95°ã\81§ï¼\89æ\8c\87å®\9aã\81\97ます。\r
 \r
-++++ レイアウトテーブルを通知 ++++\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92ç\84¡å\8a¹ã\81«ã\81\97ã\81\9få ´å\90\88ã\80\81NVDAã\81¯è¡¨å½¢å¼\8fã\81®ã\83\87ã\83¼ã\82¿ã\82\92å\90«ã\82\80ã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ï¼\88表ã\81¨ã\81\97ã\81¦èª\8dè­\98ã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\82\82ã\81®ï¼\89ã\81 ã\81\91ã\82\92é\80\9aç\9f¥ã\81\99ã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81«ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\81\97ã\81\8bã\81\97ã\80\81ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92æ\9c\89å\8a¹ã\81«ã\81\97ã\81\9få ´å\90\88ã\80\81NVDAã\81¯é\80\9a常è¦\96è¦\9aç\9a\84ã\81ªè¡¨ç\8f¾ã\81®ã\81\9fã\82\81ã\81«ç\94¨ã\81\84ã\82\89ã\82\8cã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81ªã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\82\82é\80\9aç\9f¥します。\r
+==== 1ページの最大行数 ====\r
\81\93ã\81®ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81§ã\81¯ã\80\81ã\83\96ã\83©ã\82¦ã\82ºã\83¢ã\83¼ã\83\89å\86\85ã\81§ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\82¢ã\83\83ã\83\97ã\82\84ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\83\80ã\82¦ã\83³ã\82\92æ\8a¼ã\81\97ã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ç§»å\8b\95ã\81\99ã\82\8bè¡\8cæ\95°ã\82\92æ\8c\87å®\9aします。\r
 \r
-++++ リンクや見出しなどのフィールドの通知方法の設定について ++++\r
-以前のバージョンのNVDAでは、仮想バッファー設定ダイアログを使って、Webコンテンツを閲覧中に特定のフィールドに入ったときに、そのフィールド種別を読み上げるかどうかを設定できました。フィールド種別は例えば、リンク、見出し、テーブル及びリストです。これらの設定を変更するには、新設された書式設定ダイアログを参照してください。\r
+%kc:setting\r
+==== 画面レイアウトを使用 ====\r
+キー: NVDA+v\r
 \r
-現在、これらの設定は仮想バッファーのみに影響するわけではなく、これらの種別のフィールドを含むさまざまなドキュメントで通知されます。\r
+このオプションでは、ブラウズモード内のコンテンツがリンクやその他のフィールドをそれぞれ独立した行として表示するか、画面に表示されているのと同じようにリンクなどをテキストどおりに表示するかを設定できます。有効な場合は画面に表示されているのと同じように表現し、無効な場合はフィールドはそれぞれ個別の行として表現されます。\r
 \r
-++++ フォーカスの変化を追跡する自動フォーカスモード ++++\r
-このオプションは、フォーカスが変化した場合にフォーカスモードを呼び出すかどうかを設定します。例えば、オプションが有効でWebページにいるときに、Tabキーを押し、もしフォームがフォーカスされたら自動的にフォーカスモードが呼び出されます。\r
+==== レイアウトテーブルを通知 ====\r
+このオプションを無効にした場合、NVDAは表形式のデータを含むテーブル(表として認識されたもの)だけを通知するようになります。\r
+しかし、オプションを有効にした場合、NVDAは通常視覚的な表現のために用いられるようなテーブルも通知します。\r
 \r
-++++ キャレットの移動を追跡する自動フォーカスモード ++++\r
\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cã\83\81ã\82§ã\83\83ã\82¯ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\80\81NVDAã\81¯ç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\81®ç§»å\8b\95ã\81«å¿\9cã\81\98ã\81¦ã\83\95ã\82©ã\83¼ã\82«ã\82¹ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81«å\85¥ã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81ã\83\95ã\82©ã\83¼ã\82«ã\82¹ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81\8bã\82\89å\87ºã\81\9fã\82\8aã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ä¾\8bã\81\88ã\81°ã\80\81Webã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\81®ä¸­ã\81§ä¸\8bç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\81§é\80²ã\82\93ã\81§ã\81\84ã\82\8bæ\99\82ã\80\81ã\82¨ã\83\87ã\82£ã\83\83ã\83\88ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81«å\88°é\81\94ã\81\97ã\81\9fã\82\89ã\80\81NVDAã\81¯è\87ªå\8b\95ç\9a\84ã\81«ã\83\95ã\82©ã\83¼ã\82«ã\82¹ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\82\92æ\9c\89å\8a¹ã\81«ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\82\82ã\81\97ã\80\81ä¸\8aç\9f¢å\8d°ã\82­ã\83¼ã\82\92æ\8a¼ã\81\97ã\81¦ã\82¨ã\83\87ã\82£ã\83\83ã\83\88ã\83\9cã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\81\8bã\82\89å\87ºã\82\8bã\81¨ã\80\81NVDAã\81¯ã\83\96ã\83©ã\82¦ã\82ºã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81«æ\88»ã\82\8aã\81¾ã\81\99\r
+==== リンクや見出しなどのフィールド読み上げの設定====\r
\83ªã\83³ã\82¯ã\80\81è¦\8bå\87ºã\81\97ã\80\81ã\83\86ã\83¼ã\83\96ã\83«ã\81¨ã\81\84ã\81£ã\81\9fã\80\81移å\8b\95中ã\81«èª­ã\81¿ä¸\8aã\81\92ã\82\89ã\82\8cã\82\8bã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89種å\88¥ã\81®è¨­å®\9aã\81«ã\81¤ã\81\8dã\81¾ã\81\97ã\81¦ã\81¯ã\80\81\9b¸å¼\8fæ\83\85å ± #DocumentFormattingSettings]ã\82\92å\8f\82ç\85§ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84\r
 \r
-++++ 音によるフォーカスモードとブラウズモード切替の通知 ++++\r
-このオプションが有効な場合、NVDAは音声による通知ではなく、特別な音によって、仮想バッファー内でフォーカスモードとブラウズモードが切り換えられたことを通知します。\r
+==== フォーカスの変化を追跡する自動フォーカスモード ====\r
+このオプションは、フォーカスが変化した場合にフォーカスモードを呼び出すかどうかを設定します。\r
+例えば、オプションが有効でWebページにいるときに、Tabキーを押し、もしフォームがフォーカスされたら自動的にフォーカスモードが呼び出されます。\r
+\r
+==== キャレットの移動を追跡する自動フォーカスモード ====\r
+このオプションがチェックされている場合、NVDAは矢印キーの移動に応じてフォーカスモードに入ったり、フォーカスモードから出たりします。例えば、Webページの中で下矢印キーで進んでいる時、エディットボックスに到達したら、NVDAは自動的にフォーカスモードを有効にします。もし、上矢印キーを押してエディットボックスから出ると、NVDAはブラウズモードに戻ります。\r
 \r
-+++ 書式設定 +++\r
-このダイアログボックスは、設定メニューの中の、"書式設定..."にあります。代替として、NVDA+Ctrl+Dを押すことでも呼び出すことができます。\r
-このダイアログ内のすべてのチェックボックスは、Microsoft WordやWordpadドキュメントの中を矢印キーで移動するときに、どの書式の種別を自動的に読ませたいかを設定します。\r
-例えば、フォント名の通知のチェックボックスをチェックしている場合、違うフォントを使用したテキストに移動するたびに、フォント名を通知します。\r
-フォント名、フォントサイズ、フォント属性、書式、配置、テキストの書式、表、ページ番号、行番号、スペルエラー、リンク、見出し、リスト及び引用の通知設定が変更できます。\r
+==== 音によるフォーカスモードとブラウズモード切替の通知 ====\r
+このオプションが有効な場合、NVDAは音声による通知ではなく、特別な音によってフォーカスモードとブラウズモードが切り換えられたことを通知します。\r
+\r
++++ 書式設定 (NVDA+control+d) +++[DocumentFormattingSettings]\r
+このダイアログボックスは、設定メニューの中の、"書式設定..."にあります。\r
+\r
+ほとんどのチェックボックスは、ドキュメント内で移動するときにどの書式を自動的に読み上げるかを設定するために使用します。\r
+例えば、フォント名の通知のチェックボックスをチェックしている場合、違うフォントを使用しているテキストに移動するたびにフォント名を通知します。\r
+\r
+以下の通知方法を変更することができます。\r
+- フォント名\r
+- フォントサイズ\r
+- フォント属性\r
+- 書式\r
+- 配置\r
+- テキストの書式\r
+- 表\r
+- ページ番号\r
+- 行番号\r
+- スペルエラー\r
+- リンク\r
+- 見出し\r
+- リスト\r
+- 引用\r
+- ランドマーク\r
+- \r
+\r
+==== カーソル移動後に書式変化を通知 ====\r
+この設定が有効な場合、NVDAのパフォーマンスが低下したとしても、すべての書式の変化を取得して通知します。\r
+デフォルトでは、NVDAはすべてのシステムカレット及びレビューカーソルの書式情報を取得し、その一部をNVDAのパフォーマンスが低下しない範囲で通知します。\r
\r
+この機能は、Microsoft Wordでの文章校正など、書式情報が重要な場合に有効化してください。\r
 \r
 +++ 読み上げ辞書 +++\r
 設定メニューの中の読み上げ辞書メニューには、NVDAが特定の単語やフレーズをどのように読み上げるかを設定できるダイアログがあります。\r
-現在のところ、3種類の読み上げ辞書が用意されています。辞書の種類は:\r
-\r
+現在のところ、3種類の読み上げ辞書が用意されています。\r
 - デフォルト: この辞書の読み方は、NVDAのすべての読み上げに適用されます。\r
 - 音声: この辞書の読み方は、現在使用中の特定の読み上げ音声に適用されます。\r
 - 一時辞書: この辞書の読み方は、NVDAのすべての読み上げに適用されますが、現在のセッション内に限定されます。これらの読み方は一時的なもので、NVDAを再起動すると失われます。\r
@@ -516,16 +756,316 @@ NVDAの読み上げ辞書の読み方は、一つの文字列の読み方をほ
 \r
 NVDAの読み上げ辞書は、単純な単語の読み変えとは違い、より強力です。追加のダイアログには、読み方が大文字と小文字を区別するかどうかを示すチェックボックスがあります。NVDAは、デフォルトでは大文字小文字を区別しません。\r
 もう一つのチェックボックスは、置き換えようとしているパターンが正規表現かどうかの状況を示します。正規表現では、特別な文字を含んだパターンが、文字列にマッチしているか、または数値だけにマッチしているか、または文字だけにマッチしているかを調べることができます。\r
-A regular expression is a pattern containing special symbols that allow you to match on more than one character at a time, or match on just numbers, or just letters, as a few examples.\r
-正規表現について、このドキュメントでは詳しく説明していませんが、Web上にはより多くの情報を提供しているチュートリアルがあります。\r
+- Default: rules in this dictionary affect all speech in NVDA.\r
+- Voice: rules in this dictionary affect speech for the synthesizer voice currently being used.\r
+- Temporary: rules in this dictionary affect all speech in NVDA, but only for the current session. These rules are temporary and will be lost if NVDA is restarted.\r
+-\r
+\r
+すべての辞書のダイアログには、読み上げの過程で使用される読み方の一覧が含まれています。ダイアログにはまた、追加、編集及び削除ボタンがあります。\r
 \r
-++ 設定の保存と再読み込み ++\r
-NVDAは、設定情報をNVDAディレクトリ内のnvda.iniと呼ばれるファイルの中に保存します。もしかしたらこのファイルに直接触る必要はないかもしれませんが、上級者の利用者はこの設定ファイルを使って、まだ設定のためのダイアログボックスがないような追加の設定項目の変更ができます。\r
+辞書に新しい読み方を追加するには、追加ボタンを押し、出てきたダイアログのフィールドに入力し、最後にOKを押してください。作成した読み方が、読み方の一覧に表示されます。実際に読み方を保存するために、追加や編集が終了したら、OKボタンを押して辞書ダイアログを終了してください。\r
+\r
+NVDAの読み上げ辞書の読み方は、一つの文字列の読み方をほかのものに変更します。簡単な例として、NVDAが「鳥」と読み上げるべき単語を、毎回「蛙」と読ませることができます。簡単にこれを実現するには、読み方を追加するダイアログで、"鳥"という単語をパターンのフィールドに入力し、置き換えフィールドに"蛙"と入力します。また、説明フィールドに、「鳥を蛙に変更」といったような説明を入力することもできます。\r
+\r
+NVDAの読み上げ辞書は、単純な単語の読み変えとは違い、より強力です。追加のダイアログには、読み方が大文字と小文字を区別するかどうかを示すチェックボックスがあります。NVDAは、デフォルトでは大文字小文字を区別しません。\r
+もう一つのチェックボックスは、置き換えようとしているパターンが正規表現かどうかの状況を示します。正規表現では、特別な文字を含んだパターンが、文字列にマッチしているか、または数値だけにマッチしているか、または文字だけにマッチしているかを調べることができます。\r
+\r
+NVDAの読み上げ辞書は、単純な単語の読み変えとは違い、より強力です。追加のダイアログには、読み方が大文字と小文字を区別するかどうかを示すチェックボックスがあります。\r
+NVDAは、デフォルトでは大文字小文字を区別しません。\r
+もう一つのチェックボックスは、置き換えようとしているパターンが正規表現かどうかの状況を示します。正規表現では、特別な文字を含んだパターンが、文字列にマッチしているか、または数値だけにマッチしているか、または文字だけにマッチしているかを調べることができます。\r
+このユーザーガイドでは正規表現について詳しく解説していませんが、Web上にはより詳しい情報がたくさんあります。\r
+\r
++++ 句読点/記号読み辞書の編集 +++\r
+このダイアログでは、句読点やその他の記号をどのように読ませるかを、記号の読み上げレベルとともに変更できます。\r
+\r
+記号の読み方を変更するには、まず最初に記号一覧から読み方を変更したい記号を選択してください。\r
+置き換えフィールドでは、その記号が現れるたびに、それをどう読み上げさせるかを変更できます。\r
+レベルフィールドでは、この記号を読ませたい最低レベルを選択できます。\r
+\r
+設定が終了したら、OKボタンを押して変更を保存するか、キャンセルボタンで破棄してください。\r
+\r
+++ 設定の保存と再読込 ++\r
 NVDAは自動的に変更された設定項目を保存することはありませんので、もしNVDAを終了させて再度起動すれば、設定項目はオリジナルの状態に戻ります。\r
-設定を保存するには、NVDAメニューの中の設定情報の保存という項目を利用するか、任意の場所からNVDA+Ctrl+cを押す方法があります。\r
+しかしながら、この設定は、設定メニュー内の一般設定ダイアログ内のオプションで変更することができます。\r
+設定を保存するには、NVDAメニューの中の設定情報の保存を選択してください。\r
+\r
 もしNVDAがCDのような読み取り専用のファイルシステム上にある場合は、設定を保存することはできず、その旨が通知されます。\r
-もしも設定に失敗して、すでに保存されている設定状態に戻さなければならなくなった場合は、NVDAメニューの中の"保存された設定に戻す"という項目を利用するか、任意の場所からNVDA+Ctrl+rキーを押すことで、すでに保存されている設定状態に戻すことができます。\r
+\r
+もしも設定に失敗して、すでに保存されている設定状態に戻さなければならなくなった場合は、NVDAメニューの中の"保存された設定に戻す"という項目を選択してください。\r
+\r
+以下のNVDAキーボードコマンドも便利です。\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | デスクトップキー | ラップトップキー | 説明 |\r
+| 設定の保存 | NVDA+control+c | NVDA+control+c | 現在の設定を保存してNVDA終了後も設定が消えないようにします。 |\r
+| 保存された設定を復元 | NVDA+control+r | NVDA+control+r | 前に保存されたNVDAの設定を復元します。 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ 設定ファイルとユーザープロファイル ++\r
+ポータブル版のNVDAは、すべての設定項目、カスタムアプリケーションモジュール及びカスタムドライバーを、NVDAディレクトリー内のuserConfigというディレクトリーに保存します。\r
+\r
+インストール版のNVDAでは、すべての設定項目、カスタムアプリケーションモジュール及びカスタムドライバーを、Windowsのユーザープロファイル内の特別なNVDAディレクトリー内に保存します。\r
+つまり、そのシステムを使用しているすべての利用者が、個別のNVDA設定を保持することができるのです。\r
+インストール版のNVDAで、現在のユーザー用のNVDA設定ディレクトリーを開くには、スタートメニューの[プログラム] -> [NVDA] -> [ユーザー設定ディレクトリーを開く]の順に進んでください。\r
+ログオンまたはUACスクリーンを読み上げるNVDA用の設定は、NVDAをインストールしたディレクトリー内のsystemConfigにあります。\r
+通常、この設定は手動で変更しないでください。\r
+ログオンまたはUACスクリーン上のNVDAの設定を変更したい場合は、いったん現在起動中のNVDAを使ってログオンウインドウ用のNVDA向けの設定を作って保存した後、一般設定ダイアログ内の"現在保存されている情報をログオンまたはその他のセキュアスクリーンで使用する"ボタンを使用して設定をコピーしてください。\r
+\r
++ Extra Tools +\r
+\r
+++ Log Viewer ++\r
+The log viewer, found under Tools in the NVDA menu, allows you to view all the logging output that has occured up until now from when you last started NVDA.\r
+\r
+Apart from reading the content, you can also Save a copy of the log file, or refresh the viewer so that it shows the most recent output since the Log viewer was opened.\r
+These actions are available under the viewer's Log menu.\r
+\r
+++ Speech Viewer ++\r
+For sighted software developers or people demoing NVDA to sighted audiences, a floating window is available that allows you to  view all the text that NVDA is currently speaking.\r
+\r
+To enable the speech viewer, check  the "Speech Viewer" menu item under Tools in the NVDA menu.\r
+Uncheck the menu item to disable it.\r
+\r
+While the speech viewer is enabled, it constantly updates to show you the most current text being spoken.\r
+However, if you click or focus inside the viewer, NVDA will temporarily stop updating the text, so that you are able to easily select or copy the existing content.\r
+\r
+++ Python Console ++\r
+The NVDA Python console, found under  Tools in the NVDA menu, is a development tool which is useful for debugging, general inspection of NVDA internals or inspection of the accessibility hierarchy of an application.\r
+For more information, please see the Developer Guide available from [the Development section of the NVDA web site NVDA_URLwiki/Development].\r
+\r
+++ Reload plugins ++\r
+This item, once activated, reloads app modules and global plugins without restarting NVDA, which can be useful for developers.\r
+\r
++ Supported Speech Synthesizers +[SupportedSpeechSynths]\r
+This section contains information about the speech synthesizers  supported by NVDA.\r
+\r
+++ eSpeak ++\r
+The [eSpeak http://espeak.sourceforge.net/] synthesizer is built directly into NVDA and does not require any other special drivers or components to be installed.\r
+NVDA starts using eSpeak by default.\r
+As this synthesizer is built into NVDA, this is a great choice for when running NVDA off a USB thumb drive or CD on other systems.\r
+\r
+Each voice that comes with eSpeak speaks a different language.\r
+There are over 20 different languages supported by eSpeak.\r
+\r
+There are also many variants which can be chosen to alter the sound of the voice.\r
+\r
+++ Microsoft Speech API version 4 (SAPI 4) ++\r
+SAPI 4 is an older Microsoft standard for software speech synthesizers.\r
+Many speech synthesizers that comply with this standard may be  purchased or downloaded for free from various companies and websites.\r
+When using this synthesizer with NVDA, the available voices (accessed from the [Voice Settings dialog #VoiceSettings] or by the [Synth Settins Ring #SynthSettingsRing]) will contain all the voices from all the installed SAPI 4 engines found on your system.\r
+\r
+If you have SAPI 4 voices installed but the synthesizer does not appear in NVDA's list of synthesizers, please install the SAPI 4.0 runtime binaries, available at http://activex.microsoft.com/activex/controls/sapi/spchapi.exe.\r
+\r
+++ Microsoft Speech API version 5 (SAPI 5) ++\r
+SAPI 5 is a Microsoft standard for software speech synthesizers.\r
+Many speech synthesizers that comply with this standard may be  purchased or downloaded for free from various companies and websites, though your system will probably already come with at least one SAPI 5 voice preinstalled.\r
+When using this synthesizer with NVDA, the available voices (accessed from the [Voice Settings dialog #VoiceSettings] or by the [Synth Settins Ring #SynthSettingsRing]) will contain all the voices from all the installed SAPI 5 engines found on your system.\r
+\r
+++ Audiologic Tts3 ++\r
+This is a commercial speech synthesizer specifically for the Italian language.\r
+You must have the synthesizer installed on your system in order for it to be used with NVDA.\r
+For more information, please visit the Audiologic website at www.audiologic.it.\r
+\r
+This synthesizer does not support [spelling functionality #VoiceSpellingFunctionality].\r
+\r
+++ Newfon ++[SynthNewfon]\r
+Newfon is a free commercial synthesizer by Sergey Shishmintzev which supports the Russian and Ukrainian languages.\r
+To download this synthesizer, please visit the downloads section of the Russian NVDA community site: http://ru.nvda-community.org/?page_id=10\r
+\r
+This synthesizer does not support [spelling functionality #VoiceSpellingFunctionality].\r
+\r
++ Supported Braille Displays +[SupportedBrailleDisplays]\r
+This section contains information about the Braille displays supported by NVDA.\r
+\r
+++ Freedom Scientific社製Focus/PAC Mateシリーズ  ++\r
+All Focus and PAC Mate displays from [Freedom Scientific http://www.freedomscientific.com/] are supported when connected via USB or bluetooth.\r
+You will need the Freedom Scientific braille display drivers installed on your system.\r
+If you do not have them already, you can obtain them from http://www.freedomscientific.com/downloads/focus-40-blue/focus-40-blue-downloads.asp.\r
+Although this page only mentions the Focus 40 Blue display, the driver supports all Freedom Scientific displays.\r
+\r
+Following are the key assignments for this display with NVDA.\r
+Please see the display's documentation for descriptions of where these keys can be found.\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー |\r
+| 左ウィズホイール動作の切り替え | 左ウィズホイールを押す |\r
+| 左ウィズホイールの動作を使用して戻ます。 | 左ウィズホイールを上に移動 |\r
+| 左ウィズホイール動作を使用して進む | 左ウィズホイールを下に移動 |\r
+| 右ウィズホイール動作を切り替え | 右ウィズホイールを押す |\r
+| 右ウィズホイール動作を使用して戻ます。 | 右ウィズホイールを上に移動 |\r
+| 右ウィズホイールの動作を使用して進む | 右ウィズホイールを下に移動 |\r
+| 点字セルに移動 | タッチカーソル |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ Optelec社製 ALVA BC640/680 ++\r
+Both the ALVA BC640 and BC680 displays from [Optelec http://www.optelec.com/] are supported when connected via USB or bluetooth.\r
+You do not need any specific drivers to be installed to use these displays.\r
+Just plug in the display and configure NVDA to use it.\r
+\r
+Following are the key assignments for this display with NVDA.\r
+Please see the display's documentation for descriptions of where these keys can be found.\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー |\r
+| 点字表示を前にスクロール | t1 |\r
+| 点字表示を前の行に移動 | t2 |\r
+| 点字表示を次の行に移動 | t4 |\r
+| 点字表示を次にスクロール | t5 |\r
+| 点字セルに移動 | タッチカーソル |\r
+| shift+tabキー | sp1 |\r
+| altキー | sp2 |\r
+| escapeキー | sp3 |\r
+| tabキー | sp4 |\r
+| 上矢印キー | spUp |\r
+| 下矢印キー | spDown |\r
+| 左矢印キー | spLeft |\r
+| 右矢印キー | spRight |\r
+| enterキー | spEnter |\r
+| NVDAメニュー | sp1+sp3 |\r
+| windows+dキー(すべてのアプリケーションを最小化) | sp1+sp4 |\r
+| windowsキー | sp2+sp3 |\r
+| alt+tabキー | sp2+sp4 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ Handy Tech社製ディスプレー ++\r
+NVDA supports all displays from [Handy Tech http://www.handytech.de/] when connected via USB or bluetooth.\r
+For older USB displays, you will need to install the USB drivers from Handy Tech on your system.\r
+\r
+Following are the key assignments for this display with NVDA.\r
+Please see the display's documentation for descriptions of where these keys can be found.\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー |\r
+| 点字表示を前にスクロール | left, up |\r
+| 点字表示を後にスクロール | right, down |\r
+| 点字表示を前の行に移動 | b4 |\r
+| 点字表示を次の行に移動 | b5 |\r
+| 点字セルに移動 | タッチカーソル |\r
+| shift+tabキー | esc |\r
+| altキー | b2+b4+b5 |\r
+| escapeキー | b4+b6 |\r
+| tabキー | enter |\r
+| enterキー | esc+enter |\r
+| 上矢印キー | leftSpace |\r
+| 下矢印キー | rightSpace |\r
+| NVDAメニュー | b2+b4+b5+b6 |\r
+| Handy Tech設定 | b4+b8 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ MDV Lilli ++\r
+The Lilli braille display available from [MDV http://www.mdvbologna.it/] is supported.\r
+You do not need any specific drivers to be installed to use this display.\r
+Just plug in the display and configure NVDA to use it.\r
+\r
+++ Baum社/Humanware社/APH社製点字ディスプレー ++\r
+\r
+Several [Baum http://www.baum.de/cms/en/], [HumanWare http://www.humanware.com/] and [APH http://www.aph.org/] displays are supported when connected via USB or bluetooth.\r
+These include:\r
+- Baum: SuperVario, PocketVario\r
+- HumanWare: Brailliant, BrailleConnect\r
+- APH: Refreshabraille\r
+-\r
+Some other displays manufactured by Baum may also work, though this has not been tested.\r
+\r
+If connecting via USB, you must first install the USB drivers provided by the manufacturer.\r
+For the APH Refreshabraille, the USB mode must be set to serial.\r
+\r
+Following are the key assignments for this display with NVDA.\r
+Please see the display's documentation for descriptions of where these keys can be found.\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | キー |\r
+| 点字表示を前にスクロール | d2 |\r
+| 点字表示を後にスクロール | d5 |\r
+| 点字表示を前の行に移動 | d1 |\r
+| 点字表示を次の行に移動 | d3 |\r
+| 点字セルに移動 | タッチカーソル |\r
+\r
+For displays which have a joystick:\r
+|| 名称 | キー |\r
+| 上矢印キー | 上 |\r
+| 下矢印キー | 下 |\r
+| 左矢印キー | 左 |\r
+| 右矢印キー | 右 |\r
+| enterキー | select |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
+++ BRLTTY ++\r
+[BRLTTY http://mielke.cc/brltty/] is a separate program which can be used to support many more braille displays.\r
+In order to use this, you need to install [BRLTTY for Windows http://brl.thefreecat.org/brltty/].\r
+You should download and install the latest installer package, which will be named, for example, brltty-win-4.2-2.exe.\r
+When configuring the display and port to use, be sure to pay close attention to the instructions, especially if you are using a USB display and already have the manufacturer's drivers installed.\r
+\r
+Following are the BRLTTY command assignments for NVDA.\r
+Please see the [BRLTTY key tables documentation http://mielke.cc/brltty/doc/drivers/] for information about how BRLTTY commands are mapped to controls on braille displays.\r
+%kc:beginInclude\r
+|| 名称 | BRLTTYコマンド |\r
+| 点字表示を前にスクロール | fwinlt(左に1画面進む) |\r
+| 点字表示を後にスクロール | fwinrt(右に1画面進む) |\r
+| 点字表示を前の行に移動 | lnup(上に1行進む) |\r
+| 点字表示を次の行に移動 | lndn(下に1行進む) |\r
+| 点字セルに移動 | タッチカーソル(カーソルを文字に移動 |\r
+%kc:endInclude\r
+\r
++ Advanced Topics +\r
+\r
+++ Remapping Key Assignments and Other Input Gestures ++\r
+Users are able to provide or override mappings of input gestures (such as key presses) to scripts in a special file in the user's NVDA configuration directory.\r
+This file is called gestures.ini.\r
+\r
+This file uses standard ini syntax.\r
+The file may contain multiple sections and each section may have one or more entries.\r
+\r
+Each section provides mappings for scripts in a particular Python module and class inside NVDA.\r
+- The section name should be the Python module and class separated by a dot (.).\r
+- The key of each entry is the name of the script to which input gestures should be bound.\r
+Alternatively, you can use None to unbind input gestures from a script to which they were previously bound.\r
+Each entry key can only be listed once per section, including None.\r
+- The entry value is a comma (,) separated list of gesture identifiers for the input gestures that should be bound.\r
+Gesture identifiers ending in a comma must be enclosed in quotes (" or ').\r
+-\r
+\r
+Gesture identifiers consist of a two leter device code (kb for keyboard and br for braille display), an optional sub-device or keyboard layout in brackets, a colon, and then one or more key names separated by a plus (+) sign.\r
+\r
+In order to discover gesture identifiers, script names and the class and module in which they are contained, you can:\r
++ Turn on Input Help.\r
++ Activate the gesture (press the key).\r
++ Turn off input help.\r
++ Activate View log in the NVDA Tools menu.\r
++ Examine the recent log entries.\r
+One of these should provide information about the input gesture you sent, including the module.class and script if it is bound to one.\r
++\r
+\r
+Following is an example of how you could bind NVDA+shift+t to the date time script.\r
+\r
+To find out the correct script name and module.class for date time, you would turn on Input Help and press NVDA+f12 (as this is the current gesture for the date time script).\r
+You would then turn off Input Help and examine the log viewer.\r
+\r
+Towards the bottom, you would see:\r
+\r
+```\r
+INFO - inputCore.InputManager._handleInputHelp (13:17:22):\r
+Input help: gesture kb(desktop):nvda+f12, bound to script dateTime on globalCommands.GlobalCommands\r
+```\r
+\r
+From this, you can see that the script name is dateTime and the module.class is globalCommands.GlobalCommands.\r
+\r
+If the file does not yet exist, you would create a text file called gestures.ini in the user configuration directory and add the following content:\r
+\r
+```\r
+[globalCommands.GlobalCommands]\r
+       dateTime = kb:NVDA+shift+t\r
+```\r
+\r
+This would bind the key press NVDA+shift+t (in any keyboard layout) to the dateTime script.\r
+\r
+Note that the original NVDA+f12 binding would still work.\r
+If you wanted to remove this binding, you would add the following line:\r
+\r
+```\r
+       None = kb:NVDA+f12\r
+```\r
+\r
+Although you are free to have scripts bound to any available key, it may be problematic to use the alt key on the keyboard.\r
+NVDA still sends modifier keys (such as shift, control and alt) to the Operating System, even if they eventuate in a script.\r
+Thus, if you do use alt in a gesture, pressing this key combination may activate the menu bar, as well as executing the script.\r
+Therefore, it is probably best to just use Shift, control and the NVDA modifier key as modifiers.\r
 \r
 + さらに詳細な情報 +\r
-NVDAは常に更新されているため、本ユーザーガイドに記載されているコマンドがすべて機能するとは限りません。\r
-もし本ユーザーガイドで紹介されているコマンドの動作に問題がある場合は、最新情報を得るためにNVDA_URLを訪れてください。\r
+NVDAに関して、さらに詳細な情報や助けが必要な場合は、NVDAのサイト、NVDA_URLを参照してください。\r
+ここでは、追加のドキュメントや技術サポート、そしてコミュニティーのリソースを利用できます。\r
+このサイトではまた、NVDA開発に関する情報やリソースも提供しています。
\ No newline at end of file
index 8745d21..31f6367 100644 (file)
@@ -117,6 +117,8 @@ Os destaques desta versão incluem maiores implementações no tocante à  pontu
 - No Outlook 2010, o NVDA agora orienta corretamente o foco na lista de mensagens. (#1285)\r
 - Alguns problemas com a linha braille MDV Lilli referentes à conecção USB foram resolvidos. (#241)\r
 - No Internet Explorer e outros controles MSHTML, espaços já não são ignorados em certos casos no modo de navegação, ex.: depois de um link.\r
+- No Internet Explorer e outros controles MSHTML, elementos de HTML com estilo de exibição de nenhum, já não forçam uma quebra de linha no modo de navegação. (#1685)\r
+- Quando o NVDA não pode ser iniciado, ao tocar o som de parada crítica do Windows, já não é repetida por várias vezes a mensagem de erro crítico no arquivo do log.\r
 \r
 \r
 == Alterações específicas para Desenvolvedores ==\r
index b777d8a..2a90d2c 100644 (file)
@@ -10,10 +10,10 @@ Traduzido por Marlin Rodrigues da Silva
 + Introdução +\r
 NonVisual Desktop Access (NVDA) é um leitor de telas livre e de código aberto para o Sistema Operacional Microsoft Windows.\r
 Proporcionando resposta através de voz sintética e Braille, permite a pessoas cegas ou com baixa visão acessar a computadores com o sistema Windows sem custos maiores que uma pessoa vidente.\r
-O NVDA é desenvolvido pela NV Access, com contribuições da comunidade.\r
+O NVDA é desenvolvido pela [NV Access http://www.nvaccess.org/], , com contribuições da comunidade.\r
 \r
 ++ Características Gerais ++\r
-O NonVisual Desktop Access permite às pessoas com deficiência visual acessar e interagir com o sistema operacional Windows e diversas aplicações de terceiros. \r
+O NonVisual Desktop Access permite às pessoas cegas ou com deficiência visual acessar e interagir com o sistema operacional Windows e diversas aplicações de terceiros. \r
 \r
 As características principais são: \r
 - Suporte para aplicações populares incluindo navegadores web, clientes de e-mail, programas de conversação pela internet e suítes de escritório;\r
@@ -1156,6 +1156,8 @@ Se desejar informação adicional ou assistência referente ao NVDA, visite por
 Aqui encontrará documentação adicional, bem como suporte técnico e recursos das comunidades.\r
 Este site também fornece informações e recursos sobre o desenvolvimento do NVDA.\r
 \r
-Você pode igualmente obter informações e tirar dúvidas sobre o NVDA na lista de discussão do nvda em português. Para se inscrever nesta lista, envie um e-mail em branco e sem assunto para o enderesso nvdaemportugues+subscribe@googlegroups.com.\r
+Você pode igualmente obter informações e tirar dúvidas sobre o NVDA na lista de discussão do nvda em português. Para se inscrever nesta lista, envie um e-mail em branco e sem assunto para o enderesso "nvdaemportugues+subscribe@googlegroups.com".\r
 \r
-Há ainda o cite http://www.megatts.com, onde é possível obter informações sobre a acessibilidade em geral, porém o NVDA recebe apoio e destaque especiais.
\ No newline at end of file
+Há ainda o cite http://www.megatts.com, onde é possível obter informações sobre a acessibilidade em geral, porém o NVDA recebe apoio e destaque especiais.\r
+\r
+Para conhecer todas as novidades, mudanças e correções introduzidas, consulte o arquivo das novidades que pode ser encontrado no sub-menu ajuda do menu NVDA.
\ No newline at end of file