OSDN Git Service

update install document
authorishikawa <ishikawa@180c8125-5b33-4295-ad04-72a68a15b4cc>
Fri, 16 Oct 2009 11:26:29 +0000 (11:26 +0000)
committerishikawa <ishikawa@180c8125-5b33-4295-ad04-72a68a15b4cc>
Fri, 16 Oct 2009 11:26:29 +0000 (11:26 +0000)
ChangeLog
doc/install.html

index fbedd65..6c3fe0a 100644 (file)
--- a/ChangeLog
+++ b/ChangeLog
@@ -5,6 +5,7 @@
          (ticket: #18886)
          And Add make install_doc option for installing documents
        * MANIFEST: add missing files
+       * doc/install.html: update to use Makefile.PL
 
 2009-09-26  Makoto Matsushita  <matusita@jp.FreeBSD.org>
 
index 7e797f1..27ff250 100644 (file)
@@ -9,7 +9,7 @@
     <h1>keitairc: インストールと設定</h1>
 
     <p>
-      この文書では keitairc 1.x についてのみ解説しています。
+      この文書では keitairc 2.0 についてのみ解説しています。
     </p>
 
     <p>
 
     <ol>
       <li>必要なライブラリをインストールします。<br>
-       Debian GNU/Linux 4.0 etch なら
-       <pre>apt-get install libunicode-japanese-perl libproc-daemon-perl libpoe-component-irc-perl liburi-perl libwww-perl libappconfig-perl</pre>
-       ほかの OS なら、適宜それと同じものを適宜インストール。
-      <li><a href="keitairc">keitairc</a> をどっかに置く。
+       Debian GNU/Linux 5.0 lenny なら
+       <pre>apt-get install libproc-daemon-perl libpoe-component-irc-perl liburi-perl libwww-perl libappconfig-perl libproc-daemon-perl libhtml-template-perl libxml-simple-perl</pre>
+       ほかの OS なら、それと同じものを適宜インストール。
+      <li><a href="http://sourceforge.jp/projects/keitairc/releases/">ソースコード</a>を
+          ダウンロード展開して以下のコマンドを順に実行します。
+          <ol>
+           <li>perl Makefile.PL<li>
+           <li>make</li>
+           <li>make install INSTALLDIRS=site</li>
+         </ol>
+         インストール先などを変更したい時は、最初の Makefile.PL 実行時に PREFIX などを指定してください。
+         perl Makefile.PL 時に指定された PREFIX などを使って make 時に一部ファイルを書き換えているので、
+         make install 時だけに指定しても動作しません(OS向けバイナリパッケージの作成などでmake install時に
+         だけ、インストールさきを調整したい場合は DESTDIR を指定するといいでしょう)。
+      </li>
       <li><a href="dot.keitairc">dot.keitairc</a> を設定して
        ~/.keitairc として置く。<br>
     </ol>