OSDN Git Service

GNU_coreutils: Add draft manpages.
authorAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Thu, 12 Apr 2012 19:25:26 +0000 (04:25 +0900)
committerAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Thu, 12 Apr 2012 19:25:26 +0000 (04:25 +0900)
The current status is as follows:
* All of help2man.ja/*.x have been translated.
* Some help messages are not translated yet. Therefore some manpages
  have untranslated sentences.

104 files changed:
manual/GNU_coreutils/draft/man1/arch.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/base64.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/basename.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cat.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chcon.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chgrp.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chmod.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chown.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chroot.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cksum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/comm.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cp.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/csplit.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cut.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dd.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/df.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dircolors.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dirname.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/du.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/echo.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/env.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expr.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/factor.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/false.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fmt.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fold.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/groups.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/head.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostid.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostname.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/id.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/install.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/join.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/kill.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/link.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ln.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/logname.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/md5sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkdir.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkfifo.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mknod.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mktemp.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mv.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nice.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nl.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nohup.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nproc.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/od.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/paste.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pathchk.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pinky.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pr.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printenv.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printf.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ptx.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pwd.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/readlink.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/realpath.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rm.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rmdir.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/runcon.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/seq.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha1sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha224sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha256sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha384sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha512sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shred.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shuf.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sleep.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sort.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/split.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stdbuf.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stty.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/su.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sum.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sync.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tac.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tail.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tee.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/test.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/timeout.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/touch.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tr.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/true.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/truncate.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tsort.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tty.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uname.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uniq.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unlink.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uptime.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/users.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/wc.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/who.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/whoami.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/draft/man1/yes.1 [new file with mode: 0644]

diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/arch.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/arch.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..d3ac44f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,43 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH ARCH "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
+.SH 書式
+.B arch
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+マシンのアーキテクチャを表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Karel Zak。
+.SH バグの報告
+arch のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+arch の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'arch invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+uname(1), uname(2)
+.PP
+.B arch
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B arch
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info arch
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/base64.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/base64.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..22f63ff
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,58 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH BASE64 "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に表示する
+.SH 書式
+.B base64
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイルまたは標準入力を Base64 エンコード・デコードして標準出力に出力します。
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-decode\fR
+データをデコードする
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-garbage\fR
+デコード時に非英数字を無視する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-wrap\fR=\fICOLS\fR
+COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
+0 を指定した場合、改行を行わない
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルの指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+.PP
+データを RFC 3548 で定義された base64 英字にエンコード・デコードします。
+デコード時には入力には正式な base64 英字に加えて改行文字が含まれている
+場合があります。入力ストリームに他の非英字バイトが含まれていて回復
+したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+.SH 作者
+作者 Simon Josefsson。
+.SH バグの報告
+base64 のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+base64 の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'base64 invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B base64
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B base64
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info base64
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/basename.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/basename.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..84aad2b
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH BASENAME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Usage: basename NAME [SUFFIX]
+.TP
+or:
+basename OPTION... NAME...
+.PP
+パス名からディレクトリ部分を取りのぞいた名前を表示します。
+指定があれば、末尾の接尾辞も取り除きます。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-multiple\fR
+support multiple arguments and treat each as a NAME
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+remove a trailing SUFFIX
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
+separate output with NUL rather than newline
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SS "Examples:"
+.TP
+basename /usr/bin/sort
+\-> "sort"
+.TP
+basename include/stdio.h .h
+\-> "stdio"
+.TP
+basename \fB\-s\fR .h include/stdio.h
+\-> "stdio"
+.TP
+basename \fB\-a\fR any/str1 any/str2
+\-> "str1" followed by "str2"
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+basename のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+basename の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'basename invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+dirname(1), readlink(1)
+.PP
+.B basename
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B basename
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info basename
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cat.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cat.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..70db17e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,81 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CAT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
+.SH 書式
+.B cat
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイル、または標準入力を連結し、標準出力に出力します。
+.HP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-show\-all\fR           \fB\-vETと同じ\fR
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-number\-nonblank\fR
+空行を除いて行番号を付け加える。\-n より優先される
+.HP
+\fB\-e\fR                       \fB\-vEと同じ\fR
+.TP
+\fB\-E\fR, \fB\-\-show\-ends\fR
+行の最後に $ を付け加える
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-number\fR
+全ての行に行番号を付け加える
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-squeeze\-blank\fR
+連続した空行の出力を抑止する
+.HP
+\fB\-t\fR                       \fB\-vTと同じ\fR
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-show\-tabs\fR
+TAB文字を`^I'で表示
+.TP
+\fB\-u\fR
+(無視)
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
+非表示文字と`^'や`^'を付けて表示 (LFDとTABは除く)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルの指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+.SH 例
+.TP
+cat f \- g
+最初に f の中身を出力し、次に標準入力を出力します。
+.IP
+そして g の中身を出力します。
+.TP
+cat
+標準入力を標準出力に複製します。
+.SH 作者
+作者 Torbjörn Granlund および Richard M. Stallman。
+.SH バグの報告
+cat のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+cat の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'cat invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBtac\fP(1)
+.PP
+.B cat
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B cat
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info cat
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chcon.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chcon.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..092355d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,92 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CHCON "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+chcon \- ファイルのセキュリティコンテキストを変更する
+.SH 書式
+.B chcon
+[\fIOPTION\fR]... \fICONTEXT FILE\fR...
+.br
+.B chcon
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-u USER\fR] [\fI-r ROLE\fR] [\fI-l RANGE\fR] [\fI-t TYPE\fR] \fIFILE\fR...
+.br
+.B chcon
+[\fIOPTION\fR]... \fI--reference=RFILE FILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Change the security context of each FILE to CONTEXT.
+With \fB\-\-reference\fR, change the security context of each FILE to that of RFILE.
+.TP
+\fB\-\-dereference\fR
+affect the referent of each symbolic link (this is
+the default), rather than the symbolic link itself
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+affect symbolic links instead of any referenced file
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR=\fIUSER\fR
+set user USER in the target security context
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-role\fR=\fIROLE\fR
+set role ROLE in the target security context
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fITYPE\fR
+set type TYPE in the target security context
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-range\fR=\fIRANGE\fR
+set range RANGE in the target security context
+.TP
+\fB\-\-reference\fR=\fIRFILE\fR
+use RFILE's security context rather than specifying
+a CONTEXT value
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+operate on files and directories recursively
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+output a diagnostic for every file processed
+.PP
+The following options modify how a hierarchy is traversed when the \fB\-R\fR
+option is also specified.  If more than one is specified, only the final
+one takes effect.
+.TP
+\fB\-H\fR
+if a command line argument is a symbolic link
+to a directory, traverse it
+.TP
+\fB\-L\fR
+traverse every symbolic link to a directory
+encountered
+.TP
+\fB\-P\fR
+do not traverse any symbolic links (default)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Russell Coker および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+chcon のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+chcon の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'chcon invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B chcon
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B chcon
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info chcon
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chgrp.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chgrp.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7dfc938
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,100 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CHGRP "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+chgrp \- グループの所有権を変更する
+.SH 書式
+.B chgrp
+[\fIOPTION\fR]... \fIGROUP FILE\fR...
+.br
+.B chgrp
+[\fIOPTION\fR]... \fI--reference=RFILE FILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Change the group of each FILE to GROUP.
+With \fB\-\-reference\fR, change the group of each FILE to that of RFILE.
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
+like verbose but report only when a change is made
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
+suppress most error messages
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+output a diagnostic for every file processed
+.TP
+\fB\-\-dereference\fR
+affect the referent of each symbolic link (this is
+the default), rather than the symbolic link itself
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+affect symbolic links instead of any referenced file
+(useful only on systems that can change the
+ownership of a symlink)
+.TP
+\fB\-\-no\-preserve\-root\fR
+do not treat '/' specially (the default)
+.TP
+\fB\-\-preserve\-root\fR
+fail to operate recursively on '/'
+.TP
+\fB\-\-reference\fR=\fIRFILE\fR
+use RFILE's group rather than specifying a
+GROUP value
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+operate on files and directories recursively
+.PP
+The following options modify how a hierarchy is traversed when the \fB\-R\fR
+option is also specified.  If more than one is specified, only the final
+one takes effect.
+.TP
+\fB\-H\fR
+if a command line argument is a symbolic link
+to a directory, traverse it
+.TP
+\fB\-L\fR
+traverse every symbolic link to a directory
+encountered
+.TP
+\fB\-P\fR
+do not traverse any symbolic links (default)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 例
+.TP
+chgrp staff /u
+/u のグループを "staff" に変更する。
+.TP
+chgrp \fB\-hR\fR staff /u
+/u およびその配下のファイルのグループを "staff"
+.IP
+に変更する。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+chgrp のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+chgrp の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'chgrp invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B chgrp
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B chgrp
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info chgrp
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chmod.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chmod.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2fce305
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,162 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CHMOD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+chmod \- ファイルのモードビットを変更する
+.SH 書式
+.B chmod
+[\fIOPTION\fR]... \fIMODE\fR[\fI,MODE\fR]... \fIFILE\fR...
+.br
+.B chmod
+[\fIOPTION\fR]... \fIOCTAL-MODE FILE\fR...
+.br
+.B chmod
+[\fIOPTION\fR]... \fI--reference=RFILE FILE\fR...
+.SH 説明
+このマニュアルページでは GNU バージョンの \fBchmod\fP について説明しています。
+\fBchmod\fP は指定されたファイルのモードビット (mode bits) を
+\fImode\fP に基いて変更します。
+\fImode\fP は、変更内容の記号表現 (記号モード)か、新しく設定するモードビットの
+ビットパターンを表す 8 進数 (数値モード) のどちらかで指定します。
+.PP
+記号モードの書式は
+[\fBugoa\fP.\|.\|.][[\fB+\-=\fP][\fIperms\fP.\|.\|.].\|.\|.] です。
+\fIperms\fP には、\fBrwxXst\fP のうち 0 個以上の文字か、
+\fBugo\fP のいずれか 1 文字を指定します。
+コンマで区切って、複数の記号表現を指定することができます。
+.PP
+\fBugoa\fP の組み合わせで、そのファイルに対するユーザのアクセス権限を制御します。
+それぞれ、ファイルの所有者のユーザ (\fBu\fP)、ファイルのグループに属する
+所有者以外のユーザ (\fBg\fP)、ファイルのグループに属さない他のユーザ (\fBo\fP)、
+全てのユーザ (\fBa\fP) を意味します。
+\fBugoa\fP のどれも指定されなかった場合、\fBa\fP が指定されたのと同じ効果を
+持ちますが、umask でセットされているビットは変更されません。
+.PP
+\fB+\fP 演算子は、各ファイルの現在のファイルモードビットに
+指定されたファイルモードビットを追加します。
+\fB\-\fP を指定すると、指定されたファイルモードビットが削除されます。
+\fB=\fP を指定すると、指定されたファイルモードビットが追加され、
+指定されていないビットが削除されます。
+ただし、指定されていないビットのうち、ディレクトリの set\-user\-ID と
+set\-group\-ID は影響を受けません。
+.PP
+文字 \fBrwxXst\fP で設定対象のユーザのファイルモードビットを選択します:
+読み出し許可 (\fBr\fP)、書き込み許可 (\fBw\fP)、
+実行許可 (もしくはディレクトリの検索許可) (\fBx\fP)、
+ファイルがディレクトリの場合もしくはファイルが
+実行許可/検索許可 (ただし、ファイルがディレクトリの場合か、
+あるユーザに対してすでに実行許可がある場合のみ) (\fBX\fP)、
+実行時にユーザ ID もしくはグループ ID を設定する (\fBs\fP)、
+削除制限 (restricted deletion) フラグもしくはスティッキービット (\fBt\fP)。
+これらの文字を一つ以上指定する代わりに、
+文字 \fBugo\fP のいずれか一つだけを指定することもできます:
+ファイルを所有するユーザに付与されたアクセス許可 (\fBu\fP)、
+ファイルのグループの所有者以外のメンバーに付与されたアクセス許可 (\fBg\fP)、
+前記のどちらでもないユーザに付与されたアクセス許可 (\fBo\fP)。
+.PP
+数値モードでは 1 桁から 4 桁の 8 進数 (0\-7) で指定します。
+その値は、ビットを値 4, 2, 1 に対応させたものを加算することで得られます。
+省略された桁は先頭にある  0 とみなされます。
+1 桁目では、set\-user\-ID (4)、set\-group\-ID (2)、削除制限/スティッキー (1)
+といった属性を指定します。
+2 桁目では、ファイルを所有するユーザに対するアクセス許可を指定します:
+読み出し許可 (4)、書き込み許可 (2)、実行許可 (1)。
+3 桁目ではファイルのグループの所有者以外のメンバーに対するアクセス許可を
+指定します: 値は 2 桁目と同じ。
+4 桁目ではファイルのグループに属さないユーザに対するアクセス許可を
+指定します: 値は 2 桁目と同じ。
+.PP
+\fBchmod\fP はシンボリックリンクのアクセス許可を変更することはありません。
+\fBchmod\fP システムコールがシンボリックリンクのアクセス許可を変更できないからです。
+シンボリックリンクのアクセス許可が使われることは決してないため、
+これは問題にはなりません。
+しかし、\fBchmod\fP は、コマンドラインで列挙されたシンボリックリンク
+それぞれについて、シンボリックリンクが指しているファイルのアクセス許可を
+変更します。その一方で、\fBchmod\fP は再帰的にディレクトリを辿っている途中で
+見つけたシンボリックリンクは無視します。
+.SH "SETUID ビットと SETGID ビット"
+\fBchmod\fP は、ファイルのグループ ID がユーザの実効グループ ID とも
+ユーザの追加グループ ID とも一致せず、
+ユーザが適切な特権を持っていない場合は、
+通常のファイルの set\-group\-ID ビットをクリアします。
+他にも追加の制限があり、\fIMODE\fP や \fIRFILE\fP の set\-user\-ID ビットや
+set\-group\-ID ビットが無視される場合があります。どのような動作になるかは
+裏で呼び出される \fBchmod\fP システムコールのポリシーや機能に依存します。
+疑わしい点がある場合は、動作しているシステムの動作を確認して下さい。
+.PP
+\fBchmod\fP は、明示的に指定した場合を除き、ディレクトリの set\-user\-ID ビットと
+set\-group\-ID ビットを保持します。
+これらのビットの設定や解除を行うには、
+記号モードで \fBu+s\fP and \fBg\-s\fP のように指定します。
+また、数値モードで対応するビットを指定することでビットの設定ができます
+(解除はできません)。
+.SH 削除制限フラグとスティッキービット
+削除制限フラグ (restricted deletion flag) とスティッキービット (sticky bit) は
+1 ビットの情報で、ファイル種別によりその意味が変わります。
+ディレクトリの場合、このビットがセットされていると、
+非特権ユーザは、自分が所有者のファイルやディレクトリ以外は
+そのディレクトリにあるファイルの削除や名前変更ができなくなります。
+この機能はディレクトリの \fB削除制限フラグ\fP と呼ばれ、
+\fB/tmp\fP などの誰でも書き込みできるディレクトリでは一般的に使われています。
+いくつかの古いシステムでは、通常のファイルでこのビットが設定されている場合、
+そのプログラムのテキストイメージがスワップデバイス上に保持され、
+実行時により早くファイルがロードできるようになります。
+この機能は \fBスティッキービット\fP と呼ばれます。
+.SH オプション
+.PP
+Change the mode of each FILE to MODE.
+With \fB\-\-reference\fR, change the mode of each FILE to that of RFILE.
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
+like verbose but report only when a change is made
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
+suppress most error messages
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+output a diagnostic for every file processed
+.TP
+\fB\-\-no\-preserve\-root\fR
+do not treat '/' specially (the default)
+.TP
+\fB\-\-preserve\-root\fR
+fail to operate recursively on '/'
+.TP
+\fB\-\-reference\fR=\fIRFILE\fR
+use RFILE's mode instead of MODE values
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+change files and directories recursively
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+Each MODE is of the form '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+'.
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+chmod のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+chmod の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'chmod invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+chmod(2)
+.PP
+.B chmod
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B chmod
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info chmod
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chown.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chown.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..8e535fa
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,126 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CHOWN "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
+.SH 書式
+.B chown
+[\fIOPTION\fR]... [\fIOWNER\fR][\fI:\fR[\fIGROUP\fR]] \fIFILE\fR...
+.br
+.B chown
+[\fIOPTION\fR]... \fI--reference=RFILE FILE\fR...
+.SH 説明
+このマニュアルページでは GNU バージョンの \fBchown\fP について説明しています。
+\fBchown\fP は指定された各ファイルのユーザとグループの所有権を変更します。
+所有者 (ユーザ名か数値のユーザ ID) だけが指定された場合、そのユーザが
+指定された各ファイルの所有者に設定されます。ユーザ名の後ろにコロン (':') と
+グループ名 (もしくは数値のグループ ID) が続く場合、ファイルのグループ
+も設定されます (所有者とコロン以降の間にスペースを入れてはいけません)。
+ユーザ名の後ろにグループ名なしでコロンだけが続く場合、
+ファイルの所有者がそのユーザに変更され、ファイルのグループが
+そのユーザのログイングループに変更されます。
+ユーザ名は指定されず、コロンとグループだけが指定された場合、
+ファイルのグループだけが変更されます。
+この場合、\fBchown\fP は \fBchgrp\fP と同じ機能を実行していることになります。
+コロンだけが指定された場合や、処理対象が空の場合、所有者もグループも変更されません。
+.SH オプション
+.PP
+Change the owner and/or group of each FILE to OWNER and/or GROUP.
+With \fB\-\-reference\fR, change the owner and group of each FILE to those of RFILE.
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
+like verbose but report only when a change is made
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
+suppress most error messages
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+output a diagnostic for every file processed
+.TP
+\fB\-\-dereference\fR
+affect the referent of each symbolic link (this is
+the default), rather than the symbolic link itself
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+affect symbolic links instead of any referenced file
+(useful only on systems that can change the
+ownership of a symlink)
+.TP
+\fB\-\-from\fR=\fICURRENT_OWNER\fR:CURRENT_GROUP
+ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に
+のみ各ファイルの所有者およびグループを変更する。いず
+れかは省略可能であり、省略された属性は一致検査が行わ
+れない。
+.TP
+\fB\-\-no\-preserve\-root\fR
+do not treat '/' specially (the default)
+.TP
+\fB\-\-preserve\-root\fR
+fail to operate recursively on '/'
+.TP
+\fB\-\-reference\fR=\fIRFILE\fR
+use RFILE's owner and group rather than
+specifying OWNER:GROUP values
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+operate on files and directories recursively
+.PP
+The following options modify how a hierarchy is traversed when the \fB\-R\fR
+option is also specified.  If more than one is specified, only the final
+one takes effect.
+.TP
+\fB\-H\fR
+if a command line argument is a symbolic link
+to a directory, traverse it
+.TP
+\fB\-L\fR
+traverse every symbolic link to a directory
+encountered
+.TP
+\fB\-P\fR
+do not traverse any symbolic links (default)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+Owner is unchanged if missing.  Group is unchanged if missing, but changed
+to login group if implied by a ':' following a symbolic OWNER.
+OWNER and GROUP may be numeric as well as symbolic.
+.SH 例
+.TP
+chown root /u
+/u の所有者を "root" に変更します。
+.TP
+chown root:staff /u
+同様ですが、グループも "staff" に変更します。
+.TP
+chown \fB\-hR\fR root /u
+/u 配下のファイルの所有者を "root" に変更します。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+chown のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+chown の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'chown invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+chown(2)
+.PP
+.B chown
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B chown
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info chown
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chroot.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/chroot.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..b0a1fc5
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,54 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CHROOT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+chroot \- コマンドや対話的シェルを特別なルートディレクトリで実行する
+.SH 書式
+.B chroot
+[\fIOPTION\fR] \fINEWROOT \fR[\fICOMMAND \fR[\fIARG\fR]...]
+.br
+.B chroot
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ルートディレクトリを NEWROOT に設定してコマンドを実行します。
+.TP
+\fB\-\-userspec\fR=\fIUSER\fR:GROUP
+使用するユーザーおよびグループ (ID または名前) を指定します
+.TP
+\fB\-\-groups\fR=\fIG_LIST\fR
+g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If no command is given, run '${SHELL} \fB\-i\fR' (default: '/bin/sh \fB\-i\fR').
+.SH 作者
+作者 Roland McGrath。
+.SH バグの報告
+chroot のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+chroot の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'chroot invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+chroot(2)
+.PP
+.B chroot
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B chroot
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info chroot
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cksum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cksum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..929ef82
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,44 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CKSUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
+.SH 書式
+.B cksum
+[\fIFILE\fR]...
+.br
+.B cksum
+[\fIOPTION\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE の CRC チェックサムおよびバイト数を表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Q. Frank Xia。
+.SH バグの報告
+cksum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+cksum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'cksum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B cksum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B cksum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info cksum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/comm.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/comm.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..8b75a7a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,77 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH COMM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
+.SH 書式
+.B comm
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE1 FILE2\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ソートされたファイル FILE1 および FILE2 を一行ずつ比較します。
+.PP
+オプションが無い場合、3列の出力を生成します。1列目は FILE1 のみに含ま
+れる行、2列目は FILE2 のみに含まれる行、3列目は両方のファイルに含まれ
+る行となります。
+.TP
+\fB\-1\fR
+1列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)
+.TP
+\fB\-2\fR
+2列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)
+.TP
+\fB\-3\fR
+3列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)
+.TP
+\fB\-\-check\-order\fR
+全ての行の組み合わせが一致していても、正しく
+ソートされているかを確認する
+.TP
+\fB\-\-nocheck\-order\fR
+入力が正しくソートされているかを確認しない
+.TP
+\fB\-\-output\-delimiter\fR=\fISTR\fR
+列を STR で分割する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+Note, comparisons honor the rules specified by 'LC_COLLATE'.
+.SH 例
+.TP
+comm \fB\-12\fR file1 file2
+file1 と file2 の両方に存在する行のみを表示する
+.TP
+comm \fB\-3\fR
+file1 file2  file1 に存在して file2 に存在しない行および file2
+.IP
+に存在して file1 に存在しない行を表示する
+.SH 作者
+作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+comm のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+comm の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'comm invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+join(1), uniq(1)
+.PP
+.B comm
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B comm
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info comm
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cp.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cp.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..8d8b322
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,174 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CP "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+cp \- ファイルやディレクトリのコピーを行う
+.SH 書式
+.B cp
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-T\fR] \fISOURCE DEST\fR
+.br
+.B cp
+[\fIOPTION\fR]... \fISOURCE\fR... \fIDIRECTORY\fR
+.br
+.B cp
+[\fIOPTION\fR]... \fI-t DIRECTORY SOURCE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を DIRECTORY へコピーします。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.HP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-archive\fR                \fB\-dR\fR \fB\-\-preserve\fR=\fIall\fR と同様
+.TP
+\fB\-\-attributes\-only\fR
+ファイルのデータをコピーせず、ファイルの属性のみコピーする
+.TP
+\fB\-\-backup\fR[=\fICONTROL\fR]
+コピー先ファイルが存在する時にバックアップを作成する
+.HP
+\fB\-b\fR                           \fB\-\-backup\fR と同様だが引数を受け付けない
+.TP
+\fB\-\-copy\-contents\fR
+再帰時に特殊ファイルの内容をコピーする
+.HP
+\fB\-d\fR                           \fB\-\-no\-dereference\fR \fB\-\-preserve\fR=\fIlinks\fR と同様
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
+コピー先にファイルが存在し、開くことができない場合、
+削除してから再度試みる (\fB\-n\fR オプションを使用した
+場合は冗長となる)
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-interactive\fR
+上書きする前に確認する (前に指定した \fB\-n\fR オプション
+を上書きする)
+.TP
+\fB\-H\fR
+SOURCE にあるコマンド行のシンボリックリンクをたどる
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-link\fR
+コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成する
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+SOURCE にあるシンボリックリンクを常にたどる
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-no\-clobber\fR
+存在するファイルを上書きしない (前に指定した
+\fB\-i\fR オプションを上書きする)
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどらない
+.HP
+\fB\-p\fR                           \fB\-\-preserve\fR=\fImode\fR,ownership,timestamps と同様
+.TP
+\fB\-\-preserve\fR[=\fIATTR_LIST\fR]
+指定した属性を保護する (デフォルト: mode,ownership,
+timestamps)。追加可能な属性: context, links,
+xattr, all
+.TP
+\fB\-\-no\-preserve\fR=\fIATTR_LIST\fR
+指定した属性を保護しない
+.TP
+\fB\-\-parents\fR
+DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を使用する
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-r\fR, \fB\-\-recursive\fR
+再帰的にディレクトリをコピーする
+.TP
+\fB\-\-reflink\fR[=\fIWHEN\fR]
+clone/CoW コピーを制御する。下記を参照
+.TP
+\fB\-\-remove\-destination\fR
+コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除する
+(\fB\-\-force\fR と対照的)
+.TP
+\fB\-\-sparse\fR=\fIWHEN\fR
+スパースファイル作成を制御する。下記を参照
+.TP
+\fB\-\-strip\-trailing\-slashes\fR
+各 SOURCE 引数から末尾のスラッシュを全て削除
+する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-symbolic\-link\fR
+コピーの代わりにシンボリックリンクを作成する
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+通常のバックアップ接尾辞を上書きする
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fIDIRECTORY\fR
+全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーする
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
+DEST を通常ファイルとして扱う
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-update\fR
+SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか
+存在しない時だけコピーする
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+実行していることを説明する
+.TP
+\fB\-x\fR, \fB\-\-one\-file\-system\fR
+このファイルシステムだけで実行する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+デフォルトでは、SOURCE スパースファイルは発見的手法で検出され、対応する
+DEST ファイルはスパースファイルとして作成されます。これは \fB\-\-sparse\fR=\fIauto\fR
+が選択されたときの動作です。\-\-sparse=always を指定した場合、SOURCE ファ
+イルに値が 0 のバイトが十分な長さ含まれている場合には DEST がスパース
+ファイルとして作成されます。スパースファイルの作成を禁止する場合は
+\fB\-\-sparse\fR=\fInever\fR を使用してください。
+.PP
+\fB\-\-reflink\fR[=\fIalways\fR] が指定された場合、軽量コピーが実行されデータブロック
+が変更された場合にのみコピーされます。そうでない場合、コピーが失敗した
+場合、または \fB\-\-reflink\fR=\fIauto\fR が指定された場合、通常のコピーにフェイル
+バックされます。
+.PP
+The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
+The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
+the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+.TP
+none, off
+バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
+.TP
+numbered, t
+番号付きバックアップを作成する
+.TP
+existing, nil
+番号付きバックアップがあれば番号付き、
+.IP
+そうでなければ、simple で作成する
+.TP
+simple, never
+常に簡易バックアップを作成
+.PP
+特別な場合として、cp は \fB\-f\fR と \fB\-b\fR オプションが与えられ、SOURCE と DEST が
+同一ファイルである時は、SOURCE のバックアップを作成します。
+.SH 作者
+作者 Torbjörn Granlund、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+cp のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+cp の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'cp invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B cp
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B cp
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info cp
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/csplit.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/csplit.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2cfb651
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,82 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CSPLIT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+csplit \- コンテキスト行に基づいてファイルをセクションに分割する
+.SH 書式
+.B csplit
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE PATTERN\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Output pieces of FILE separated by PATTERN(s) to files 'xx00', 'xx01', ...,
+and output byte counts of each piece to standard output.
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-suffix\-format\fR=\fIFORMAT\fR
+use sprintf FORMAT instead of %02d
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-prefix\fR=\fIPREFIX\fR
+use PREFIX instead of 'xx'
+.TP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-keep\-files\fR
+do not remove output files on errors
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-digits\fR=\fIDIGITS\fR
+2 の代わりに指定された数字を使用する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-quiet\fR, \fB\-\-silent\fR
+出力ファイルの大きさを表示しない
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-elide\-empty\-files\fR
+空の出力ファイルを削除する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルが \- ならば標準入力から読み込みます。 各々のパターンは
+次のようになります:
+.TP
+INTEGER
+copy up to but not including specified line number
+.TP
+/REGEXP/[OFFSET]
+copy up to but not including a matching line
+.TP
+%REGEXP%[OFFSET]
+skip to, but not including a matching line
+.TP
+{INTEGER}
+repeat the previous pattern specified number of times
+.TP
+{*}
+repeat the previous pattern as many times as possible
+.PP
+A line OFFSET is a required '+' or '\-' followed by a positive integer.
+.SH 作者
+作者 Stuart Kemp および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+csplit のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+csplit の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'csplit invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B csplit
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B csplit
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info csplit
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cut.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/cut.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..ad6d1dd
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,91 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH CUT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
+.SH 書式
+.B cut
+\fIOPTION\fR... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイルの各行から選択した部分だけを切り出し、標準出力に表示します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fILIST\fR
+バイトで数えた LIST を選択する
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-characters\fR=\fILIST\fR
+文字で数えた LIST を選択する
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-delimiter\fR=\fIDELIM\fR
+フィールドの区切り文字として TAB の代わりに DELIM
+を使用する
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-fields\fR=\fILIST\fR
+LIST のフィールドのみを選択する。\-s オプションが
+指定されない限り、区切り文字を含まない行も表示
+する
+.TP
+\fB\-n\fR
+(無視される)
+.TP
+\fB\-\-complement\fR
+選択されたバイト数、文字数またはフィールド数の
+組を補足する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-only\-delimited\fR
+区切り文字を含まない行を出力しない
+.TP
+\fB\-\-output\-delimiter\fR=\fISTRING\fR
+出力の区切り文字として STRING を使用
+デフォルトでは入力の区切り文字を使用
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\fB\-b\fR、 \fB\-c\fR または \fB\-f\fR はただ一つのみ、しかも必ず使用してください。各
+LIST はコンマで区切られた単一または複数の範囲で構成されます。選択
+した入力は読み込まれた順番でただ一度だけ出力されます。
+範囲指定は以下のいずれかです。
+.TP
+N
+N 番目のバイト、文字またはフィールド。行頭を1とする
+.TP
+N\-
+N 番目のバイト、文字またはフィールドから行末まで
+.TP
+N\-M
+N 番目から M 番目(これも含める)までのバイト、文字またはフィールド
+.TP
+\fB\-M\fR
+行頭から M 番目(これも含める)までのバイト、文字またはフィールド
+.PP
+FILE が無いまたは \- の場合は標準入力から読み込みます。
+.SH 作者
+作者 David M. Ihnat、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+cut のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+cut の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'cut invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B cut
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B cut
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info cut
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7851d74
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,258 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DATE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+date \- システムの日付や時刻の表示、設定を行う
+.SH 書式
+.B date
+[\fIOPTION\fR]... [\fI+FORMAT\fR]
+.br
+.B date
+[\fI-u|--utc|--universal\fR] [\fIMMDDhhmm\fR[[\fICC\fR]\fIYY\fR][\fI.ss\fR]]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Display the current time in the given FORMAT, or set the system date.
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-date\fR=\fISTRING\fR
+display time described by STRING, not 'now'
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-file\fR=\fIDATEFILE\fR
+like \fB\-\-date\fR once for each line of DATEFILE
+.TP
+\fB\-I[TIMESPEC]\fR, \fB\-\-iso\-8601\fR[=\fITIMESPEC\fR]
+output date/time in ISO 8601 format.
+TIMESPEC='date' for date only (the default),
+\&'hours', 'minutes', 'seconds', or 'ns' for date
+and time to the indicated precision.
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fIFILE\fR
+FILE の最終変更時刻を表示する
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-rfc\-2822\fR
+RFC 2822 形式で日付と時刻を出力する
+例: Mon, 07 Aug 2006 12:34:56 \fB\-0600\fR
+.TP
+\fB\-\-rfc\-3339\fR=\fITIMESPEC\fR
+output date and time in RFC 3339 format.
+TIMESPEC='date', 'seconds', or 'ns' for
+date and time to the indicated precision.
+Date and time components are separated by
+a single space: 2006\-08\-07 12:34:56\-06:00
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-set\fR=\fISTRING\fR
+set time described by STRING
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-utc\fR, \fB\-\-universal\fR
+print or set Coordinated Universal Time
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+FORMAT で出力を制御します。解釈される文字列は次の通りです。
+.TP
+%%
+文字 %
+.TP
+%a
+ロケール表示による曜日の省略名 (例: Sun、日)
+.TP
+%A
+ロケール表示での曜日の完全名 (例: Sunday、日曜日)
+.TP
+%b
+ロケール表示での月の省略名 (例: Jan)
+.TP
+%B
+ロケール表示での月の完全名 (例: January)
+.TP
+%c
+ロケール表示での日付と時刻 (例: Thu Mar  3 23:05:25 2005)
+.TP
+%C
+世紀。%Y と同様だが下2桁が省略される (例: 20)
+.TP
+%d
+月の中の何日目かを表す値 (例: 01)
+.TP
+%D
+日付。 %m/%d/%y と同様
+.TP
+%e
+スペースで字幅調整された月の中の何日目かを表す値。%_d と同様
+.TP
+%F
+完全形式の日付。 %Y\-%m\-%d と同様
+.TP
+%g
+ISO 週番号の最後の2桁 (%G 参照)
+.TP
+%G
+ISO 週番号の年部分 (%V 参照)。通常は %V と同時に使用される
+.TP
+%h
+%b と同様
+.TP
+%H
+時 (00..23)
+.TP
+%I
+時 (01..12)
+.TP
+%j
+年の開始日からの日数 (001..366)
+.TP
+%k
+スペース詰めの時 ( 0..23)。 %_H と同様
+.TP
+%l
+スペース詰めの時 ( 1..12)。 %_I と同様
+.TP
+%m
+月 (01..12)
+.TP
+%M
+分 (00..59)
+.TP
+%n
+改行
+.TP
+%N
+ナノ秒 (000000000..999999999)
+.TP
+%p
+AM または PM のロケールでの表示。不明な場合は空白
+.TP
+%P
+%p と同様だが、小文字で表示する
+.TP
+%r
+ロケール12時間表示での時刻 (例 11:11:04 PM)
+.TP
+%R
+24時間表示での時および分。%H:%M と同様
+.TP
+%s
+1970\-01\-01 00:00:00 UTC からの秒数
+.TP
+%S
+秒 (00..60)
+.TP
+%t
+水平タブ
+.TP
+%T
+時刻。%H:%M:%S と同様
+.TP
+%u
+週の何日目かを表す値 (1..7); 1 が月曜日
+.TP
+%U
+日曜日を週初めとした週番号 (00..53)
+.TP
+%V
+ISO 週番号。月曜日を週初めとする (01..53)
+.TP
+%w
+週の何日目かを表す値 (0..6); 0 を日曜日とする
+.TP
+%W
+月曜日を週初めとした週番号 (00..53)
+.TP
+%x
+ロケール表示での日付 (例: 12/31/99)
+.TP
+%X
+ロケール表示での時刻 (例: 23:13:48)
+.TP
+%y
+西暦での年の下2桁 (00..99)
+.TP
+%Y
+年
+.TP
+%z
++hhmm 形式でのタイムゾーン (例: \fB\-0400\fR)
+.TP
+%:z
++hh:mm 形式でのタイムゾーン (例: \fB\-04\fR:00)
+.TP
+%::z
++hh:mm:ss 形式でのタイムゾーン (例: \fB\-04\fR:00:00)
+.TP
+%:::z
+必要な精度に応じて : が使用されるタイムゾーン表示 (例: \fB\-04\fR, +05:30)
+.TP
+%Z
+英字でのタイムゾーン省略形 (例: EDT)
+.PP
+デフォルトでは0で日付の空白部分が埋められます。
+The following optional flags may follow '%':
+.TP
+\-
+(hyphen) do not pad the field
+.TP
+_
+(underscore) pad with spaces
+.TP
+0
+(zero) pad with zeros
+.TP
+^
+use upper case if possible
+.TP
+#
+use opposite case if possible
+.PP
+フラグの後にオプションでフィールド幅を十進数で指定できます。その後にオプションで
+以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
+E はロケールで代替の表記をが利用可能な時には代替表記を利用します。
+O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。
+.SH 例
+エポック (1970\-01\-01 UTC) からの秒数を日時に変換する場合
+.IP
+\f(CW$ date --date='@2147483647'\fR
+.PP
+米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合 (TZ を探すには tzselect(1) を使用します)
+.IP
+\f(CW$ TZ='America/Los_Angeles' date\fR
+.PP
+ローカル時間の次の金曜日午前9時を米国西海岸のタイムゾーンで表示する場合
+.IP
+\f(CW$ date --date='TZ="America/Los_Angeles" 09:00 next Fri'\fR
+.SH "DATE STRING"
+.\" NOTE: keep this paragraph in sync with the one in touch.x
+\-\-date=STRING は、ほぼフリーフォーマットで人間が読みやすい日付文字列です。
+"Sun, 29 Feb 2004 16:21:42 \-0800" や "2004\-02\-29 16:21:42" などが使用でき、
+"next Thursday" といった指定もできます。
+日付文字列には、カレンダーの日付、1 日の時刻、タイムゾーン、
+週の曜日、相対的な時刻、相対的な日付、数字を表す要素を含めることができます。
+空の文字列は、その日の最初を示しします。
+日付文字列の書式は、ここで説明できるほど簡単ではないが、
+info 文書には完全な説明が載っています。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+date のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+date の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'date invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B date
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B date
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info date
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dd.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dd.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..e2e941f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,195 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+dd \- ファイルの変換とコピーを行う
+.SH 書式
+.B dd
+[\fIOPERAND\fR]...
+.br
+.B dd
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Copy a file, converting and formatting according to the operands.
+.TP
+bs=BYTES
+read and write up to BYTES bytes at a time
+.TP
+cbs=BYTES
+convert BYTES bytes at a time
+.TP
+conv=CONVS
+convert the file as per the comma separated symbol list
+.TP
+count=N
+copy only N input blocks
+.TP
+ibs=BYTES
+read up to BYTES bytes at a time (default: 512)
+.TP
+if=FILE
+read from FILE instead of stdin
+.TP
+iflag=FLAGS
+read as per the comma separated symbol list
+.TP
+obs=BYTES
+write BYTES bytes at a time (default: 512)
+.TP
+of=FILE
+write to FILE instead of stdout
+.TP
+oflag=FLAGS
+write as per the comma separated symbol list
+.TP
+seek=N
+skip N obs\-sized blocks at start of output
+.TP
+skip=N
+skip N ibs\-sized blocks at start of input
+.TP
+status=noxfer
+suppress transfer statistics
+.PP
+BLOCKS および BYTES は以下の倍数接尾子を続けることができます:
+c =1、w =2、b =512、kB =1000、K =1024、MB =1000*1000、M =1024*1024、xM =M
+GB =1000*1000*1000、G =1024*1024*1024、および T、P、E、Z、Y などです。
+.PP
+各 CONV シンボルは以下の通りです:
+.TP
+ascii
+from EBCDIC to ASCII
+.TP
+ebcdic
+from ASCII to EBCDIC
+.TP
+ibm
+from ASCII to alternate EBCDIC
+.TP
+block
+pad newline\-terminated records with spaces to cbs\-size
+.TP
+unblock
+replace trailing spaces in cbs\-size records with newline
+.TP
+lcase
+change upper case to lower case
+.TP
+ucase
+change lower case to upper case
+.TP
+sparse
+try to seek rather than write the output for NUL input blocks
+.TP
+swab
+swap every pair of input bytes
+.TP
+sync
+pad every input block with NULs to ibs\-size; when used
+with block or unblock, pad with spaces rather than NULs
+.TP
+excl
+出力ファイルが既に存在する場合に失敗させる
+.TP
+nocreat
+出力ファイルを作成しない
+.TP
+notrunc
+出力ファイルを切り詰めない
+.TP
+noerror
+読み込みエラー後も継続する
+.TP
+fdatasync
+終了前に出力ファイルデータを物理的に書き込む
+.TP
+fsync
+上と同様だがメタデータに対しても使用する
+.PP
+各 FLAG シンボルは以下の通りです:
+.TP
+append
+追加モード (出力に対してのみ意味がある。 conv=notrunc を推奨)
+.TP
+direct
+データに対して直接 I/O を使用する
+.TP
+directory
+ディレクトリで無い場合に失敗させる
+.TP
+dsync
+データに対して同期 I/O を使用する
+.TP
+sync
+上と同様だがメタデータに対しても使用する
+.TP
+fullblock
+入力のブロックがいっぱいになるまで蓄積する (iflag のみ)
+.TP
+nonblock
+非ブロック I/O を使用する
+.TP
+noatime
+アクセス時間を更新しない
+.TP
+nocache
+キャッシュデータを破棄する
+.TP
+noctty
+ファイルからの制御端末を割り当てない
+.TP
+nofollow
+シンボリックリンクをたどらない
+.TP
+count_bytes
+treat 'count=N' as a byte count (iflag only)
+.TP
+skip_bytes
+treat 'skip=N' as a byte count (iflag only)
+.TP
+seek_bytes
+treat 'seek=N' as a byte count (oflag only)
+.PP
+Sending a USR1 signal to a running 'dd' process makes it
+print I/O statistics to standard error and then resume copying.
+.IP
+\f(CW$ dd if=/dev/zero of=/dev/null& pid=$!\fR
+.br
+\f(CW$ kill -USR1 $pid; sleep 1; kill $pid\fR
+.IP
+18335302+0 records in
+18335302+0 records out
+9387674624 bytes (9.4 GB) copied, 34.6279 seconds, 271 MB/s
+.PP
+Options are:
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、および Stuart Kemp。
+.SH バグの報告
+dd のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+dd の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'dd invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B dd
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B dd
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info dd
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/df.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/df.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..e481425
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,118 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DF "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+df \- ファイルシステムのディスク使用量を報告する
+.SH 書式
+.B df
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+このマニュアルページでは GNU バージョンの \fBdf\fP について説明しています。
+\fBdf\fP は、引き数で指定された各ファイル名を含むファイルシステムで
+利用可能なディスク容量を表示します。
+ファイル名が指定されなかった場合、現在マウントされている全ての
+ファイルシステムについて利用可能なディスク容量を表示します。
+ディスク容量はデフォルトでは 1K ブロック単位で表示されます。
+環境変数 POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、デフォルトで
+512 バイトブロック単位になります。
+.PP
+引き数がマウントされたファイルシステムが含まれる
+ディスクデバイスノードの絶対ファイル名であった場合には、
+デバイスノードを含むファイルシステムではなく、
+指定されたファイルシステムの利用可能な容量を表示します
+(デバイスノードを含むファイルシステムは常に root ファイルシステムになります)。
+このバージョンの
+.B df
+ではマウントされていないファイルシステムの利用可能な容量は表示できません。
+これを行うためには、ほとんどのシステムで、ファイルシステムの構造に関する
+細かな情報が必要であり、その情報はシステム間で互換性のある形にはなって
+いないからである。
+.SH オプション
+.PP
+各 FILE が存在するファイルシステムに関する情報を表示します。
+または、デフォルトでは全てのファイルシステムについて表示します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+include dummy file systems
+.TP
+\fB\-B\fR, \fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
+scale sizes by SIZE before printing them.  E.g.,
+\&'\-BM' prints sizes in units of 1,048,576 bytes.
+See SIZE format below.
+.TP
+\fB\-\-total\fR
+produce a grand total
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR
+print sizes in human readable format (e.g., 1K 234M 2G)
+.TP
+\fB\-H\fR, \fB\-\-si\fR
+likewise, but use powers of 1000 not 1024
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-inodes\fR
+ブロック使用量の代わりに iノード情報を表示する
+.HP
+\fB\-k\fR                    \fB\-\-block\-size\fR=\fI1K\fR と同様
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-local\fR
+ローカルファイルシステムのみ表示するように制限する
+.TP
+\fB\-\-no\-sync\fR
+使用量の情報を得る前に sync を行わない (デフォルト)
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-portability\fR
+POSIX 出力形式を使用する
+.TP
+\fB\-\-sync\fR
+使用量の情報を得る前に sync を実行する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fITYPE\fR
+種類が TYPE のファイルシステムのみ表示する
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-print\-type\fR
+ファイルシステムの種類を表示する
+.TP
+\fB\-x\fR, \fB\-\-exclude\-type\fR=\fITYPE\fR
+種類が TYPE ではないファイルシステムのみ表示する
+.TP
+\fB\-v\fR
+(無視される)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\fB\-\-block\-size\fR で指定した SIZE, DF_BLOCK_SIZE, BLOCK_SIZE およびBLOCKSIZE 環境変数
+のうち、最初に指定されているサイズ単位で値が表示されます。それ以外の場合、デフォ
+ルトの単位は 1024 バイトになります (POSIXLY_CORRECT が設定されている場合 512 バ
+イト)。
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.SH 作者
+作者 Torbjörn Granlund、 David MacKenzie、および Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+df のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+df の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'df invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B df
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B df
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info df
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c06b499
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,256 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DIR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+dir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
+.SH 書式
+.B dir
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE に関する情報を一覧表示します (デフォルトは現在のディレクトリ)。
+\fB\-cftuvSUX\fR または \fB\-\-sort\fR が指定されない限り、要素はアルファベット順で並べ替えられます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+\&. で始まる要素を無視しない
+.TP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-almost\-all\fR
+\&. および .. を一覧表示しない
+.HP
+\fB\-\-author\fR               \fB\-l\fR と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表示する
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR
+表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する
+.TP
+\fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
+scale sizes by SIZE before printing them.  E.g.,
+\&'\-\-block\-size=M' prints sizes in units of
+1,048,576 bytes.  See SIZE format below.
+.TP
+\fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR
+do not list implied entries ending with ~
+.TP
+\fB\-c\fR
+with \fB\-lt\fR: sort by, and show, ctime (time of last
+modification of file status information)
+with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name
+otherwise: sort by ctime, newest first
+.TP
+\fB\-C\fR
+list entries by columns
+.TP
+\fB\-\-color\fR[=\fIWHEN\fR]
+colorize the output.  WHEN defaults to 'always'
+or can be 'never' or 'auto'.  More info below
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
+list directory entries instead of contents,
+and do not dereference symbolic links
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
+generate output designed for Emacs' dired mode
+.TP
+\fB\-f\fR
+do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
+append indicator (one of */=>@|) to entries
+.TP
+\fB\-\-file\-type\fR
+likewise, except do not append '*'
+.TP
+\fB\-\-format\fR=\fIWORD\fR
+across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
+single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
+.TP
+\fB\-\-full\-time\fR
+like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fIfull\-iso\fR
+.HP
+\fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
+.TP
+\fB\-\-group\-directories\-first\fR
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
+.IP
+\fB\-\-sort\fR オプションの一つと併せて使用するが、
+\fB\-\-sort\fR=\fInone\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化しない
+.TP
+\fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
+詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR       \fB\-l\fR と併せて使用したときに人間が読みやすい形式で表示する
+(例: 1K 234M 2G)
+.TP
+\fB\-\-si\fR
+上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する
+.TP
+\fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-hide\fR=\fIPATTERN\fR
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
+.TP
+\fB\-\-indicator\-style\fR=\fIWORD\fR
+append indicator with style WORD to entry names:
+none (default), slash (\fB\-p\fR),
+file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR)
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR
+print the index number of each file
+.TP
+\fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fIPATTERN\fR
+do not list implied entries matching shell PATTERN
+.TP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR
+use 1024\-byte blocks
+.TP
+\fB\-l\fR
+詳細リスト形式を表示する
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+シンボリックリンクのファイル情報を表示するときは
+リンクそのものではなくリンク参照先のファイル
+情報を表示する
+.TP
+\fB\-m\fR
+要素のリストをカンマで区切り、一行に詰め込む
+.HP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-numeric\-uid\-gid\fR      \fB\-l\fR と同様だが UID と GID を数値で表示する
+.TP
+\fB\-N\fR, \fB\-\-literal\fR
+生の要素名を表示する (制御文字などを特別扱いしない)
+.HP
+\fB\-o\fR                         \fB\-l\fR と同様だがグループ情報を表示しない
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-indicator\-style\fR=\fIslash\fR
+ディレクトリに対して識別子 / を加えて表示する
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR
+print ? instead of non graphic characters
+.TP
+\fB\-\-show\-control\-chars\fR
+show non graphic characters as\-is (default
+unless program is 'ls' and output is a terminal)
+.TP
+\fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR
+enclose entry names in double quotes
+.TP
+\fB\-\-quoting\-style\fR=\fIWORD\fR
+use quoting style WORD for entry names:
+literal, locale, shell, shell\-always, c, escape
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR
+ソート順を反転させる
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+子ディレクトリを再帰的に一覧表示する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR
+ブロック単位で各ファイルサイズを表示する
+.TP
+\fB\-S\fR
+ファイルサイズ順にソートする
+.TP
+\fB\-\-sort\fR=\fIWORD\fR
+名前順の代わりに次の WORD で指定した順でソートする: none \fB\-U\fR,
+extension \fB\-X\fR, size \fB\-S\fR, time \fB\-t\fR, version \fB\-v\fR
+.TP
+\fB\-\-time\fR=\fIWORD\fR            \fB\-l\fR と併せて使用し、ファイル更新時刻の代わりに次の WORD
+で指定した時間を表示する: atime \fB\-u\fR, access \fB\-u\fR, use \fB\-u\fR, ctime \fB\-c\fR,
+または status \fB\-c\fR。
+\fB\-\-sort\fR=\fItime\fR を指定した場合はソートのキーとして
+指定した時間が使用される
+.TP
+\fB\-\-time\-style\fR=\fISTYLE\fR
+with \fB\-l\fR, show times using style STYLE:
+full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT.
+FORMAT is interpreted like 'date'; if FORMAT is
+FORMAT1<newline>FORMAT2, FORMAT1 applies to
+non\-recent files and FORMAT2 to recent files;
+if STYLE is prefixed with 'posix\-', STYLE
+takes effect only outside the POSIX locale
+.TP
+\fB\-t\fR
+ファイル更新時間で新しい順にソートする
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fICOLS\fR
+タブ幅を 8 の代わりに COLS にする
+.TP
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用: アクセス時間でソート、表示する
+\fB\-l\fR と使用: 名前でソートし、アクセス時間を表示する
+その他: アクセス時間でソートする
+.TP
+\fB\-U\fR
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
+.TP
+\fB\-v\fR
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fICOLS\fR
+スクリーン幅として現在の値の代わりに COLS を使用する
+.TP
+\fB\-x\fR
+要素を列ごとではなく行ごとに表示する
+.TP
+\fB\-X\fR
+拡張子のアルファベト順にソートする
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
+.TP
+\fB\-1\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.PP
+デフォルトまたは \fB\-\-color\fR=\fInever\fR を指定した場合、ファイルの種類を判別するための
+カラー表示は無効となります。 \fB\-\-color\fR=\fIauto\fR を指定した場合、標準出力が端末に接続
+されている場合のみカラーコードを出力します。LS_COLORS 環境変数によって動作
+を設定できます。LS_COLORS を設定する場合は dircolors を使用してください。
+.SS "終了ステータス:"
+.TP
+0
+正常終了、
+.TP
+1
+軽微な問題が発生 (例: 子ディレクトリにアクセスできない)、
+.TP
+2
+重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
+.SH 作者
+作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+dir のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+dir の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'dir invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B dir
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B dir
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info dir
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dircolors.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dircolors.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7aa9fe7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,55 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DIRCOLORS "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+dircolors \- ls 用の色設定
+.SH 書式
+.B dircolors
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+環境変数 LS_COLORS の定義するためのコマンドを出力します。
+.SS "出力フォーマットの決定:"
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-sh\fR, \fB\-\-bourne\-shell\fR
+Bourne シェル形式で LS_COLORS を出力する
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-csh\fR, \fB\-\-c\-shell\fR
+C シェル形式で LS_COLORS を出力する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-print\-database\fR
+デフォルト値を標準出力に表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If FILE is specified, read it to determine which colors to use for which
+file types and extensions.  Otherwise, a precompiled database is used.
+For details on the format of these files, run 'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'.
+.SH 作者
+作者 H. Peter Anvin。
+.SH バグの報告
+dircolors のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+dircolors の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'dircolors invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B dircolors
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B dircolors
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info dircolors
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dirname.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dirname.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..4f3b3f0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,55 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DIRNAME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+dirname \- ファイル名の最後の要素を削除する
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Usage: dirname [OPTION] NAME...
+Output each NAME with its last non\-slash component and trailing slashes
+removed; if NAME contains no /'s, output '.' (meaning the current directory).
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
+separate output with NUL rather than newline
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SS "Examples:"
+.TP
+dirname /usr/bin/
+\-> "/usr"
+.TP
+dirname dir1/str dir2/str
+\-> "dir1" followed by "dir2"
+.TP
+dirname stdio.h
+\-> "."
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+dirname のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+dirname の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'dirname invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+basename(1), readlink(1)
+.PP
+.B dirname
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B dirname
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info dirname
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/du.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/du.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..abed4bb
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,162 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH DU "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+du \- ファイルのディスク使用量を推定する
+.SH 書式
+.B du
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.br
+.B du
+[\fIOPTION\fR]... \fI--files0-from=F\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各ファイルのディスク使用量を集計します。ディレクトリは再帰的に処理します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+write counts for all files, not just directories
+.TP
+\fB\-\-apparent\-size\fR
+print apparent sizes, rather than disk usage; although
+the apparent size is usually smaller, it may be
+larger due to holes in ('sparse') files, internal
+fragmentation, indirect blocks, and the like
+.TP
+\fB\-B\fR, \fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
+scale sizes by SIZE before printing them.  E.g.,
+\&'\-BM' prints sizes in units of 1,048,576 bytes.
+See SIZE format below.
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR
+equivalent to '\-\-apparent\-size \fB\-\-block\-size\fR=\fI1\fR'
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-total\fR
+produce a grand total
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-dereference\-args\fR
+dereference only symlinks that are listed on the
+command line
+.TP
+\fB\-\-files0\-from\fR=\fIF\fR
+F の中で指定された NUL で区切られた名前のファイルから
+ディスク使用量を読み取る
+F に \- が指定された場合標準入力から読み込む
+.HP
+\fB\-H\fR                    \fB\-\-dereference\-args\fR (\fB\-D\fR) と同様
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR
+人間が読みやすい形式でサイズを表示する (例: 1K 234M 2G)
+.HP
+\fB\-\-si\fR              \fB\-h\fR と同様だが、1024 倍ではなく 1000 倍の値を使用する
+.HP
+\fB\-k\fR                    \fB\-\-block\-size\fR=\fI1K\fR と同様
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-count\-links\fR
+ハードリンクされた場合その個数分サイズを数える
+.HP
+\fB\-m\fR                    \fB\-\-block\-size\fR=\fI1M\fR と同様
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+全てのシンボリックリンクをたどる
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+シンボリックリンクをたどらない (デフォルト)
+.TP
+\fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
+各出力行に対し改行のではなく値が 0 のバイトを使用する
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-separate\-dirs\fR
+子ディレクトリのサイズを含めない
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-summarize\fR
+各引数の合計容量のみ表示する
+.TP
+\fB\-x\fR, \fB\-\-one\-file\-system\fR
+異なるファイルシステムにあるディレクトリをスキップする
+.TP
+\fB\-X\fR, \fB\-\-exclude\-from\fR=\fIFILE\fR
+FILE 内に含まれるパターンに一致するファイルを含めない
+.TP
+\fB\-\-exclude\fR=\fIPATTERN\fR
+PATTERN に一致するファイルを含めない
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-max\-depth\fR=\fIN\fR
+コマンドライン引数から数えて深さが N 以下ディレクトリ階層の
+合計のみ表示する (\fB\-\-all\fR を指定した時はファイルも含める)。
+\fB\-\-max\-depth\fR=\fI0\fR は \fB\-\-summarize\fR と等価になる
+.TP
+\fB\-\-time\fR
+show time of the last modification of any file in the
+directory, or any of its subdirectories
+.TP
+\fB\-\-time\fR=\fIWORD\fR
+show time as WORD instead of modification time:
+atime, access, use, ctime or status
+.TP
+\fB\-\-time\-style\fR=\fISTYLE\fR
+show times using style STYLE:
+full\-iso, long\-iso, iso, +FORMAT
+FORMAT is interpreted like 'date'
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\fB\-\-block\-size\fR で指定した SIZE, DU_BLOCK_SIZE, BLOCK_SIZE およびBLOCKSIZE 環境変数
+のうち、最初に指定されているサイズ単位で値が表示されます。それ以外の場合、デフォ
+ルトの単位は 1024 バイトになります (POSIXLY_CORRECT が設定されている場合 512 バ
+イト)。
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.SH パターン
+PATTERN は (正規表現ではなく) シェルのパス名指定パターンです。
+パターン
+.BR ?
+は任意の 1 文字にマッチし、
+.BR *
+は (0 文字、1 文字、複数文字の) 任意の文字列にマッチします。
+例えば、
+.BR *.o
+はファイル名が
+.BR .o
+で終わる全てのファイルにマッチします。
+したがって、コマンド
+.IP
+.B du --exclude=\(aq*.o\(aq
+.PP
+では、名前が
+.BR .o
+で終わるファイルとサブディレクトリが全てスキップされます
+(ファイル
+.B .o
+自身もスキップされます)。
+.SH 作者
+作者 Torbjörn Granlund、 David MacKenzie、 Paul Eggert、
+および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+du のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+du の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'du invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B du
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B du
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info du
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/echo.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/echo.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7275c8d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,95 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH ECHO "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+echo \- 1 行のテキストを表示する
+.SH 書式
+.B echo
+[\fISHORT-OPTION\fR]... [\fISTRING\fR]...
+.br
+.B echo
+\fILONG-OPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+STRING を標準出力に出力する
+.TP
+\fB\-n\fR
+最後に改行を出力しない
+.TP
+\fB\-e\fR
+バックスラッシュによるエスケープを解釈する
+.TP
+\fB\-E\fR
+バックスラッシュによるエスケープを解釈しない (デフォルト)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\fB\-e\fR が有効な場合、以下のシーケンスが解釈されます。
+.TP
+\e\e
+バックスラッシュ
+.TP
+\ea
+警告 (BEL)
+.TP
+\eb
+バックスペース
+.TP
+\ec
+以降を出力しない
+.TP
+\ee
+エスケープ
+.TP
+\ef
+フォームフィード
+.TP
+\en
+改行
+.TP
+\er
+キャリッジリターン
+.TP
+\et
+水平タブ
+.TP
+\ev
+垂直タブ
+.TP
+\e0NNN
+八進数の数値 NNN (1 から 3 個の数字)
+.TP
+\exHH
+十六進数の数値 HH (1 または 2 個の数字)
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Brian Fox および Chet Ramey。
+.SH バグの報告
+echo のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+echo の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'echo invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B echo
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B echo
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info echo
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/env.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/env.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..dbcd7d9
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,52 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH ENV "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+env \- 変更した環境でプログラムを実行する
+.SH 書式
+.B env
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-\fR] [\fINAME=VALUE\fR]... [\fICOMMAND \fR[\fIARG\fR]...]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+環境変数 NAME を VALUE に設定し、 COMMAND を実行します
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-environment\fR
+環境変数が無い状態で開始する
+.TP
+\fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
+出力する行の終端を改行ではなく値が 0 のバイトにする
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unset\fR=\fINAME\fR
+環境変数から変数を削除する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\- だけを指定した場合は \fB\-i\fR を指定したことになります。COMMAND が指定されなければ最終的な環境変数を表示します。
+.SH 作者
+作者 Richard Mlynarik および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+env のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+env の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'env invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B env
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B env
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info env
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..55dcc46
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,55 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH EXPAND "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+expand \- タブをスペースに変換する
+.SH 書式
+.B expand
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE のタブをスペースに変換し、標準出力に書き出します。 FILE が指定
+されていないか `\-' の場合は標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-initial\fR
+非空白類文字の後にあるタブを変換しない
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fINUMBER\fR
+タブの文字数を 8 個ではなく NUMBER 個にする
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fILIST\fR
+コンマ(,)で区切られた LIST にタブ位置を設定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+expand のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+expand の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'expand invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+unexpand(1)
+.PP
+.B expand
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B expand
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info expand
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expr.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expr.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..21031e7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,117 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH EXPR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+expr \- 式を評価する
+.SH 書式
+.B expr
+\fIEXPRESSION\fR
+.br
+.B expr
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+EXPRESSION の値を標準出力に出力します。下記は優先順位グループ毎に空白行
+で区切って昇順に並べています。 EXPRESSION は以下の通りです。
+.TP
+ARG1 | ARG2
+ARG1 が null, 0 で無い場合は ARG1。そうでなければ ARG2
+.TP
+ARG1 & ARG2
+両方の引数が null, 0 で無い場合は ARG1 そうでなければ 0
+.TP
+ARG1 < ARG2
+ARG1 が ARG2 より小さい
+.TP
+ARG1 <= ARG2
+ARG1 が ARG2 より小さいか等しい
+.TP
+ARG1 = ARG2
+ARG1 が ARG2 と等しい
+.TP
+ARG1 != ARG2
+ARG1 が ARG2 と等しくない
+.TP
+ARG1 >= ARG2
+ARG1 が ARG2 より大きいか等しい
+.TP
+ARG1 > ARG2
+ARG1 が ARG2 より大きい
+.TP
+ARG1 + ARG2
+ARG1 と ARG2 の足し算
+.TP
+ARG1 \- ARG2
+ARG1 と ARG2 の引き算
+.TP
+ARG1 * ARG2
+ARG1 と ARG2 の掛け算
+.TP
+ARG1 / ARG2
+ARG1 の ARG2 による割り算
+.TP
+ARG1 % ARG2
+ARG1 の ARG2 による割り算のあまり
+.TP
+STRING : REGEXP
+STRING における正規表現 REGEXP によるパターン照合
+.TP
+match STRING REGEXP
+STRING : REGEXP と同じ
+.TP
+substr STRING POS LENGTH
+STRING の部分文字列を返す, POS は 1から始まる
+.TP
+index STRING CHARS
+STRING から CHARS が見つかった場所を返す.
+.IP
+見つからなければ 0
+.TP
+length STRING
+STRING の長さ
+.TP
++ TOKEN
+interpret TOKEN as a string, even if it is a
+.IP
+keyword like 'match' or an operator like '/'
+.TP
+( EXPRESSION )
+value of EXPRESSION
+.PP
+多くの演算子はシェルに渡すためにエスケープするか引用符で囲む必要があります.
+比較は ARG がいずれも数値であれば大きさにより, それ以外の場合には辞書順に
+より行われます. パターン照合は, \e( と \e) の間, もしくはヌル文字に一致した
+文字列を返します. \e( と \e) を使わない場合は一致する文字数か 0 を返します.
+.PP
+終了ステータスは EXPRESSION が null, 0 以外の場合は 0。EXPRESSION が null, 0 の場合は1。
+EXPRESSION が構文エラーの場合は 2。その他のエラーが発生した場合は 3。
+.SH 作者
+作者 Mike Parker、 James Youngman、および Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+expr のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+expr の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'expr invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B expr
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B expr
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info expr
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/factor.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/factor.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..b1b5e74
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,45 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH FACTOR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+factor \- 因数分解を行う
+.SH 書式
+.B factor
+[\fINUMBER\fR]...
+.br
+.B factor
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+指定された各整数 NUMBER の素因数を表示します。コマンドラインに何も指定さ
+れない場合は標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin。
+.SH バグの報告
+factor のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+factor の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'factor invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B factor
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B factor
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info factor
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/false.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/false.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..43329f2
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,48 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH FALSE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+false \- 何もせず、失敗で終了する
+.SH 書式
+.B false
+[\fIコマンドライン引数は無視されます\fR]
+.br
+.B false
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+終了コードは失敗になります。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして false を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+false のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+false の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'false invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B false
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B false
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info false
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/fmt.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/fmt.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7b401f8
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,65 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH FMT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
+.SH 書式
+.B fmt
+[\fI-WIDTH\fR] [\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE 内の各段落を再整形して標準出力に出力します。オプション \fB\-WIDTH\fR は
+\fB\-\-width\fR=\fIDIGITS\fR の省略形です。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-crown\-margin\fR
+先頭 2 行のインデントを保護する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-prefix\fR=\fISTRING\fR
+STRING で始まる行のみ再整形する。
+再整形した行には先頭に STRING をつける
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-split\-only\fR
+長い行を分割する。ただしインデントは行わない
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-tagged\-paragraph\fR
+1 行目と 2 行目とでインデントが異なる段落を処理
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-uniform\-spacing\fR
+単語の間には 1つ, 文の間には 2 つの空白を置く
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fINUMBER\fR
+最大行幅 (標準 75文字) を指定
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルの指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+.SH 作者
+作者 Ross Paterson。
+.SH バグの報告
+fmt のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+fmt の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'fmt invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B fmt
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B fmt
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info fmt
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/fold.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/fold.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7be960e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,53 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH FOLD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
+.SH 書式
+.B fold
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き
+込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR
+列数ではなくバイト数で数える
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-spaces\fR
+空白の位置で折り返す
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fIWIDTH\fR
+80 の代わりに幅を WIDTH で指定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+fold のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+fold の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'fold invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B fold
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B fold
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info fold
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/groups.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/groups.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..651601d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,43 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH GROUPS "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+groups \- ユーザが所属するグループを表示する
+.SH 書式
+.B groups
+[\fIOPTION\fR]... [\fIUSERNAME\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 USERNAME が所属するグループを表示します。USERNAME が指定されない場合は
+現在のプロセス (これはグループデータベースが変更された場合には異なる場合
+があります) に関して表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および James Youngman。
+.SH バグの報告
+groups のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+groups の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'groups invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B groups
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B groups
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info groups
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/head.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/head.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..0cfa338
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,65 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH HEAD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+head \- ファイルの最初の部分を出力する
+.SH 書式
+.B head
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE の先頭 10 行を標準出力に出力します。FILE が2個以上指定された場合は
+ヘッダーとしてファイル名が内容の前に出力されます。FILE が指定されない場合、
+または FILE に \- が指定された場合は標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fI[\-]K\fR
+print the first K bytes of each file;
+with the leading '\-', print all but the last
+K bytes of each file
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-lines\fR=\fI[\-]K\fR
+print the first K lines instead of the first 10;
+with the leading '\-', print all but the last
+K lines of each file
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR, \fB\-\-silent\fR
+ファイル毎のヘッダー出力を行わない
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+常にファイル毎のヘッダー出力を行う
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+K には以下の倍数接尾子を続けることが出来ます:
+b =512、kB =1000、K =1024、MB =1000*1000、M =1024*1024
+GB =1000*1000*1000、G =1024*1024*1024、および T、P、E、Z、Y などです。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+head のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+head の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'head invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B head
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B head
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info head
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostid.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostid.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..872c6fd
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,41 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH HOSTID "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
+.SH 書式
+.B hostid
+[\fIOPTION\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在のホストの識別用数値 (十六進数) を表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+hostid のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+hostid の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'hostid invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B hostid
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B hostid
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info hostid
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostname.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostname.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f3d2a3a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,44 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH HOSTNAME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
+.SH 書式
+.B hostname
+[\fINAME\fR]
+.br
+.B hostname
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在のシステムのホスト名を表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+hostname のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+hostname の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'hostname invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B hostname
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B hostname
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info hostname
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/id.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/id.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..381da76
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,63 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH ID "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+id \- ユーザやグループの実 IDと実効 ID を表示する
+.SH 書式
+.B id
+[\fIOPTION\fR]... [\fIUSERNAME\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+USERNAME で指定されたユーザーとグループの情報を表示します。USERNAME が指定されない
+場合は現在のユーザー情報を表示します。
+.TP
+\fB\-a\fR
+無視される。他バージョンとの互換性のため存在している
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
+現在のユーザーのセキュリティコンテキストのみ表示する
+.TP
+\fB\-g\fR, \fB\-\-group\fR
+実効グループ ID のみ表示する
+.TP
+\fB\-G\fR, \fB\-\-groups\fR
+全てのグループ ID を表示する
+.HP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-name\fR      \fB\-ugG\fR で名前の代わりに数値を表示する
+.HP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-real\fR      \fB\-ugG\fR で実効 ID の代わりに実 IDを表示する
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR
+実効ユーザー ID のみ表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+OPTION が指定されない場合、識別情報のうち有用な物を表示します。
+.SH 作者
+作者 Arnold Robbins および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+id のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+id の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'id invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B id
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B id
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info id
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/install.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/install.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..9fb16a9
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,138 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH INSTALL "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+install \- install 8.16 のマニュアルページ
+.SH 書式
+.B install
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-T\fR] \fISOURCE DEST\fR
+.br
+.B install
+[\fIOPTION\fR]... \fISOURCE\fR... \fIDIRECTORY\fR
+.br
+.B install
+[\fIOPTION\fR]... \fI-t DIRECTORY SOURCE\fR...
+.br
+.B install
+[\fIOPTION\fR]... \fI-d DIRECTORY\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+install プログラムは選択したコピー先にファイルをコピーします (通常は直前に
+コンパイルしたファイル)。 GNU/Linuxシステムですぐに使用できるパッケージ
+をダウンロードしてインストールしたい場合は yum(1) または apt\-get(1) のよう
+なパッケージ管理プログラムを代わりに使用してください。
+.PP
+最初の3個の形式は SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を既存の DIRECTORY
+にパーミッションおよび所有権、グループを設定しながらコピーします。
+4番目の形式は指定された DIRECTORY 全ての構成要素を作成します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-\-backup\fR[=\fICONTROL\fR]
+コピー先にファイルが存在する場合は各ファイルのバック
+アップを作成する
+.HP
+\fB\-b\fR                  \fB\-\-backup\fR と同様だが引数を取ることができない
+.TP
+\fB\-c\fR
+(無視される)
+.TP
+\fB\-C\fR, \fB\-\-compare\fR
+コピー元とコピー先の組をそれぞれ比較する。それらが同じ
+場合はコピー先を変更しない
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
+全ての引数をディレクトリとして扱う。指定したディレクトリ
+の構成要素を全て作成する
+.TP
+\fB\-D\fR
+DEST の前にあるすべての構成要素のうち最後の物を除いた物
+を作成し、それから SOURCE から DEST へコピーする
+.TP
+\fB\-g\fR, \fB\-\-group\fR=\fIGROUP\fR
+ファイルのグループを現在のプロセスグループの代わりに
+GROUP に設定する
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fIMODE\fR
+パーミッションを rwxr\-xr\-x ではなく MODE (chmod と同じ
+指定方法) に設定する
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-owner\fR=\fIOWNER\fR
+所有権を設定する (スーパーユーザーのみ)
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-preserve\-timestamps\fR
+DESTINATION ファイルのアクセス・変更時刻を
+SOURCE の時刻に設定する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-strip\fR
+シンボルテーブルを strip する
+.TP
+\fB\-\-strip\-program\fR=\fIPROGRAM\fR
+バイナリを strip する時に使用されるプログラム
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+バックアップ接尾子を SUFFIX にする
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fIDIRECTORY\fR
+全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーする
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
+DEST を通常ファイルとして扱う
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+ディレクトリを作成したときにその名前を表示する
+.TP
+\fB\-\-preserve\-context\fR
+SELinux セキュリティコンテキストを保持する
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR=\fICONTEXT\fR
+ファイルおよびディレクトリの SELinux セキュリティ
+コンテキストを CONTEXT に設定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
+The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
+the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+.TP
+none, off
+バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
+.TP
+numbered, t
+番号付きバックアップを作成する
+.TP
+existing, nil
+番号付きバックアップがあれば番号付き、
+.IP
+そうでなければ、simple で作成する
+.TP
+simple, never
+常に簡易バックアップを作成
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+install のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+install の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'install invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B install
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B install
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info install
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/join.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/join.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..0903d47
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,98 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH JOIN "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+join \- 2 つのファイルのフィールドが共通な行を結合する
+.SH 書式
+.B join
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE1 FILE2\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+For each pair of input lines with identical join fields, write a line to
+standard output.  The default join field is the first, delimited
+by whitespace.  When FILE1 or FILE2 (not both) is \-, read standard input.
+.TP
+\fB\-a\fR FILENUM
+also print unpairable lines from file FILENUM, where
+FILENUM is 1 or 2, corresponding to FILE1 or FILE2
+.TP
+\fB\-e\fR EMPTY
+replace missing input fields with EMPTY
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
+ignore differences in case when comparing fields
+.TP
+\fB\-j\fR FIELD
+equivalent to '\-1 FIELD \fB\-2\fR FIELD'
+.TP
+\fB\-o\fR FORMAT
+obey FORMAT while constructing output line
+.TP
+\fB\-t\fR CHAR
+use CHAR as input and output field separator
+.HP
+\fB\-v\fR FILENUM        \fB\-a\fR FILENUM と同様だた結合した行を出力しない
+.TP
+\fB\-1\fR FIELD
+FILE1 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
+.TP
+\fB\-2\fR FIELD
+FILE1 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
+.TP
+\fB\-\-check\-order\fR
+入力行の組み合わせが全て存在していたとしても、入力
+が正しく並べ替えられているかを確認する
+.TP
+\fB\-\-nocheck\-order\fR
+入力が正しく並べられているかを確認しない
+.TP
+\fB\-\-header\fR
+各ファイルの1行目をヘッダとして扱い、結合せずに
+表示を行う
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+Unless \fB\-t\fR CHAR is given, leading blanks separate fields and are ignored,
+else fields are separated by CHAR.  Any FIELD is a field number counted
+from 1.  FORMAT is one or more comma or blank separated specifications,
+each being 'FILENUM.FIELD' or '0'.  Default FORMAT outputs the join field,
+the remaining fields from FILE1, the remaining fields from FILE2, all
+separated by CHAR.  If FORMAT is the keyword 'auto', then the first
+line of each file determines the number of fields output for each line.
+.PP
+Important: FILE1 and FILE2 must be sorted on the join fields.
+E.g., use "sort \fB\-k\fR 1b,1" if 'join' has no options,
+or use "join \fB\-t\fR ''" if 'sort' has no options.
+Note, comparisons honor the rules specified by 'LC_COLLATE'.
+If the input is not sorted and some lines cannot be joined, a
+warning message will be given.
+.SH 作者
+作者 Mike Haertel。
+.SH バグの報告
+join のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+join の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'join invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+comm(1), uniq(1)
+.PP
+.B join
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B join
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info join
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/kill.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/kill.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..b39ea3f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH KILL "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
+.SH 書式
+.B kill
+[\fI-s SIGNAL | -SIGNAL\fR] \fIPID\fR...
+.br
+.B kill
+\fI-l \fR[\fISIGNAL\fR]...
+.br
+.B kill
+\fI-t \fR[\fISIGNAL\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+プロセスにシグナルを送信するか、シグナル一覧を表示します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-signal\fR=\fISIGNAL\fR, \fB\-SIGNAL\fR
+送信されるシグナルの名前または番号
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-list\fR
+シグナル名および番号の一覧
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-table\fR
+シグナル情報の一覧表を表示
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIGNAL may be a signal name like 'HUP', or a signal number like '1',
+or the exit status of a process terminated by a signal.
+PID is an integer; if negative it identifies a process group.
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+kill のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+kill の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'kill invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+kill(2)
+.PP
+.B kill
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B kill
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info kill
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/link.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/link.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..5aa75f7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,46 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH LINK "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作成する
+.SH 書式
+.B link
+\fIFILE1 FILE2\fR
+.br
+.B link
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+リンク関数を呼び出して、存在している FILE1 に対する FILE2 という名前のリンクを作成します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Michael Stone。
+.SH バグの報告
+link のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+link の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'link invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+link(2)
+.PP
+.B link
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B link
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info link
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ln.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ln.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7d3af6a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,125 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH LN "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+ln \- ln 8.16 のマニュアルページ
+.SH 書式
+.B ln
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-T\fR] \fITARGET LINK_NAME   (1番目の形式)\fR
+.br
+.B ln
+[\fIOPTION\fR]... \fITARGET                  (2番目の形式)\fR
+.br
+.B ln
+[\fIOPTION\fR]... \fITARGET\fR... \fIDIRECTORY     (3番目の形式)\fR
+.br
+.B ln
+[\fIOPTION\fR]... \fI-t DIRECTORY TARGET\fR...  \fI(4番目の形式)\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+In the 1st form, create a link to TARGET with the name LINK_NAME.
+In the 2nd form, create a link to TARGET in the current directory.
+In the 3rd and 4th forms, create links to each TARGET in DIRECTORY.
+Create hard links by default, symbolic links with \fB\-\-symbolic\fR.
+By default, each destination (name of new link) should not already exist.
+When creating hard links, each TARGET must exist.  Symbolic links
+can hold arbitrary text; if later resolved, a relative link is
+interpreted in relation to its parent directory.
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-\-backup\fR[=\fICONTROL\fR]
+対象ファイルが存在する時にバックアップを作成する
+.HP
+\fB\-b\fR                          \fB\-\-backup\fR と同様だが引数を取らない
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-F\fR, \fB\-\-directory\fR
+スーパーユーザがディレクトリに対するハードリンク
+を作成することを許可する。(備考: スーパーユーザ
+であってもシステムの制限で失敗することがある)
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
+対象ファイルが存在する時に削除する
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-interactive\fR
+prompt whether to remove destinations
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-logical\fR
+dereference TARGETs that are symbolic links
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+treat LINK_NAME as a normal file if
+it is a symbolic link to a directory
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-physical\fR
+make hard links directly to symbolic links
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-relative\fR
+create symbolic links relative to link location
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-symbolic\fR
+make symbolic links instead of hard links
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+override the usual backup suffix
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fIDIRECTORY\fR
+specify the DIRECTORY in which to create
+the links
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
+treat LINK_NAME as a normal file always
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+print name of each linked file
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
+The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
+the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+.TP
+none, off
+never make backups (even if \fB\-\-backup\fR is given)
+.TP
+numbered, t
+make numbered backups
+.TP
+existing, nil
+numbered if numbered backups exist, simple otherwise
+.TP
+simple, never
+always make simple backups
+.PP
+Using \fB\-s\fR ignores \fB\-L\fR and \fB\-P\fR.  Otherwise, the last option specified controls
+behavior when a TARGET is a symbolic link, defaulting to \fB\-P\fR.
+.SH 作者
+作者 Mike Parker および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+ln のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+ln の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'ln invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+link(2), symlink(2)
+.PP
+.B ln
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B ln
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info ln
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/logname.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/logname.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f025660
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,41 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH LOGNAME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+logname \- ユーザのログイン名を表示する
+.SH 書式
+.B logname
+[\fIOPTION\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在のユーザ名を表示します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 FIXME: unknown。
+.SH バグの報告
+logname のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+logname の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'logname invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B logname
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B logname
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info logname
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..a56083f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,256 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH LS "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+ls \- ディレクトリの内容をリスト表示する
+.SH 書式
+.B ls
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE に関する情報を一覧表示します (デフォルトは現在のディレクトリ)。
+\fB\-cftuvSUX\fR または \fB\-\-sort\fR が指定されない限り、要素はアルファベット順で並べ替えられます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+\&. で始まる要素を無視しない
+.TP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-almost\-all\fR
+\&. および .. を一覧表示しない
+.HP
+\fB\-\-author\fR               \fB\-l\fR と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表示する
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR
+表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する
+.TP
+\fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
+scale sizes by SIZE before printing them.  E.g.,
+\&'\-\-block\-size=M' prints sizes in units of
+1,048,576 bytes.  See SIZE format below.
+.TP
+\fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR
+do not list implied entries ending with ~
+.TP
+\fB\-c\fR
+with \fB\-lt\fR: sort by, and show, ctime (time of last
+modification of file status information)
+with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name
+otherwise: sort by ctime, newest first
+.TP
+\fB\-C\fR
+list entries by columns
+.TP
+\fB\-\-color\fR[=\fIWHEN\fR]
+colorize the output.  WHEN defaults to 'always'
+or can be 'never' or 'auto'.  More info below
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
+list directory entries instead of contents,
+and do not dereference symbolic links
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
+generate output designed for Emacs' dired mode
+.TP
+\fB\-f\fR
+do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
+append indicator (one of */=>@|) to entries
+.TP
+\fB\-\-file\-type\fR
+likewise, except do not append '*'
+.TP
+\fB\-\-format\fR=\fIWORD\fR
+across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
+single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
+.TP
+\fB\-\-full\-time\fR
+like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fIfull\-iso\fR
+.HP
+\fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
+.TP
+\fB\-\-group\-directories\-first\fR
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
+.IP
+\fB\-\-sort\fR オプションの一つと併せて使用するが、
+\fB\-\-sort\fR=\fInone\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化しない
+.TP
+\fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
+詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR       \fB\-l\fR と併せて使用したときに人間が読みやすい形式で表示する
+(例: 1K 234M 2G)
+.TP
+\fB\-\-si\fR
+上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する
+.TP
+\fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-hide\fR=\fIPATTERN\fR
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
+.TP
+\fB\-\-indicator\-style\fR=\fIWORD\fR
+append indicator with style WORD to entry names:
+none (default), slash (\fB\-p\fR),
+file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR)
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR
+print the index number of each file
+.TP
+\fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fIPATTERN\fR
+do not list implied entries matching shell PATTERN
+.TP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR
+use 1024\-byte blocks
+.TP
+\fB\-l\fR
+詳細リスト形式を表示する
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+シンボリックリンクのファイル情報を表示するときは
+リンクそのものではなくリンク参照先のファイル
+情報を表示する
+.TP
+\fB\-m\fR
+要素のリストをカンマで区切り、一行に詰め込む
+.HP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-numeric\-uid\-gid\fR      \fB\-l\fR と同様だが UID と GID を数値で表示する
+.TP
+\fB\-N\fR, \fB\-\-literal\fR
+生の要素名を表示する (制御文字などを特別扱いしない)
+.HP
+\fB\-o\fR                         \fB\-l\fR と同様だがグループ情報を表示しない
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-indicator\-style\fR=\fIslash\fR
+ディレクトリに対して識別子 / を加えて表示する
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR
+print ? instead of non graphic characters
+.TP
+\fB\-\-show\-control\-chars\fR
+show non graphic characters as\-is (default
+unless program is 'ls' and output is a terminal)
+.TP
+\fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR
+enclose entry names in double quotes
+.TP
+\fB\-\-quoting\-style\fR=\fIWORD\fR
+use quoting style WORD for entry names:
+literal, locale, shell, shell\-always, c, escape
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR
+ソート順を反転させる
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+子ディレクトリを再帰的に一覧表示する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR
+ブロック単位で各ファイルサイズを表示する
+.TP
+\fB\-S\fR
+ファイルサイズ順にソートする
+.TP
+\fB\-\-sort\fR=\fIWORD\fR
+名前順の代わりに次の WORD で指定した順でソートする: none \fB\-U\fR,
+extension \fB\-X\fR, size \fB\-S\fR, time \fB\-t\fR, version \fB\-v\fR
+.TP
+\fB\-\-time\fR=\fIWORD\fR            \fB\-l\fR と併せて使用し、ファイル更新時刻の代わりに次の WORD
+で指定した時間を表示する: atime \fB\-u\fR, access \fB\-u\fR, use \fB\-u\fR, ctime \fB\-c\fR,
+または status \fB\-c\fR。
+\fB\-\-sort\fR=\fItime\fR を指定した場合はソートのキーとして
+指定した時間が使用される
+.TP
+\fB\-\-time\-style\fR=\fISTYLE\fR
+with \fB\-l\fR, show times using style STYLE:
+full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT.
+FORMAT is interpreted like 'date'; if FORMAT is
+FORMAT1<newline>FORMAT2, FORMAT1 applies to
+non\-recent files and FORMAT2 to recent files;
+if STYLE is prefixed with 'posix\-', STYLE
+takes effect only outside the POSIX locale
+.TP
+\fB\-t\fR
+ファイル更新時間で新しい順にソートする
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fICOLS\fR
+タブ幅を 8 の代わりに COLS にする
+.TP
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用: アクセス時間でソート、表示する
+\fB\-l\fR と使用: 名前でソートし、アクセス時間を表示する
+その他: アクセス時間でソートする
+.TP
+\fB\-U\fR
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
+.TP
+\fB\-v\fR
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fICOLS\fR
+スクリーン幅として現在の値の代わりに COLS を使用する
+.TP
+\fB\-x\fR
+要素を列ごとではなく行ごとに表示する
+.TP
+\fB\-X\fR
+拡張子のアルファベト順にソートする
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
+.TP
+\fB\-1\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.PP
+デフォルトまたは \fB\-\-color\fR=\fInever\fR を指定した場合、ファイルの種類を判別するための
+カラー表示は無効となります。 \fB\-\-color\fR=\fIauto\fR を指定した場合、標準出力が端末に接続
+されている場合のみカラーコードを出力します。LS_COLORS 環境変数によって動作
+を設定できます。LS_COLORS を設定する場合は dircolors を使用してください。
+.SS "終了ステータス:"
+.TP
+0
+正常終了、
+.TP
+1
+軽微な問題が発生 (例: 子ディレクトリにアクセスできない)、
+.TP
+2
+重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
+.SH 作者
+作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+ls のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+ls の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'ls invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B ls
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B ls
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info ls
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/md5sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/md5sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..82130d0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,73 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MD5SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B md5sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+MD5 (128\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から MD5 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in RFC 1321.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH BUGS
+MD5 アルゴリズムはもはやセキュリティ関連の目的で使用すべきではありません。
+代わりに、SHA\-2 アルゴリズムを使用するのが望ましい。
+SHA\-2 アルゴリズムは sha224sum(1), sha256sum(1), sha384sum(1), sha512sum(1)
+プログラムで実装されています。
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+md5sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+md5sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'md5sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B md5sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B md5sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info md5sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkdir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkdir.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2029bad
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,57 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MKDIR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+mkdir \- ディレクトリを作成する
+.SH 書式
+.B mkdir
+[\fIOPTION\fR]... \fIDIRECTORY\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ディレクトリが存在しない場合に、ディレクトリを作成します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fIMODE\fR
+ファイルのパーミッションを a=rwx \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-parents\fR
+ディレクトリが存在していてもエラーを返さない。必要に応じて親ディレクトリを作成する
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+ディレクトリを作成するごとにメッセージを表示する
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR=\fICTX\fR 作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキスト CTX
+を設定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+mkdir のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+mkdir の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'mkdir invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+mkdir(2)
+.PP
+.B mkdir
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B mkdir
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info mkdir
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkfifo.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkfifo.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..82107f5
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,51 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MKFIFO "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+mkfifo \- FIFO (名前付きパイプ) を作成する
+.SH 書式
+.B mkfifo
+[\fIOPTION\fR]... \fINAME\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+NAME という名前の名前付きパイプ (FIFO) を作成します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fIMODE\fR
+ファイルのパーミッションを a=rwx \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR=\fICTX\fR
+作成した各 NAME に SELinux セキュリティコンテキスト CTX を設定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+mkfifo のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+mkfifo の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'mkfifo invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+mkfifo(3)
+.PP
+.B mkfifo
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B mkfifo
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info mkfifo
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mknod.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mknod.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..a4097fe
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,69 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MKNOD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+mknod \- ブロックデバイス、キャラクタデバイスの特殊ファイルを作成する
+.SH 書式
+.B mknod
+[\fIOPTION\fR]... \fINAME TYPE \fR[\fIMAJOR MINOR\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+スペシャルファイル NAME をタイプ TYPE で作成します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fIMODE\fR
+ファイルのパーミッションを a=rwx \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR=\fICTX\fR
+作成した NAME に SELinux セキュリティコンテキスト CTX を設定する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。TYPE が
+p の場合は省略しなければなりません。MAJOR と MINOR が 0x または 0X で始まる場合に
+は十六進数として解釈されます。0 で始まる場合には八進数で、それ以外は十進数で解釈
+されます。 TYPE は次の通りです:
+.TP
+b
+ブロック型(バッファリングされる)スペシャルファイルを作成
+.TP
+c, u
+キャラクタ型(バッファリングされない)スペシャルファイルを作成
+.TP
+p
+名前つきパイプを作成
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして mknod を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+mknod のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+mknod の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'mknod invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+mknod(2)
+.PP
+.B mknod
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B mknod
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info mknod
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mktemp.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mktemp.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..3f5359c
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,78 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MKTEMP "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+mktemp \- 一時ファイルや一時ディレクトリを作成する
+.SH 書式
+.B mktemp
+[\fIOPTION\fR]... [\fITEMPLATE\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Create a temporary file or directory, safely, and print its name.
+TEMPLATE must contain at least 3 consecutive 'X's in last component.
+If TEMPLATE is not specified, use tmp.XXXXXXXXXX, and \fB\-\-tmpdir\fR is implied.
+ファイルは u+rw から umask の設定を差し引いたものが作成されます。
+ディレクトリは u+rwx から umask の設定を差し引いたものが作成されます。
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
+ファイルではなく、ディレクトリを作成する
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-dry\-run\fR
+名前のみ表示し、何も作成しない (安全ではない)
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR
+ファイルまたはディレクトリ作成失敗のメッセージを抑止する
+.TP
+\fB\-\-suffix\fR=\fISUFF\fR
+TEMPLATE に SUFF を追加する。 SUFF にスラッシュ (/) が含まれては
+いけない。このオプションでは TEMPLATE の最後に X が含まれていな
+いと暗黙的に仮定される。
+.TP
+\fB\-\-tmpdir\fR[=\fIDIR\fR]
+TEMPLATE を DIR に対する相対パスとして扱う。DIR が指定
+されていない場合、$TMPDIR が設定されていれば使用される。
+それ以外は /tmp が使用される。このオプションを使用する
+場合、 TEMPLATE は絶対パスであってはならない。 \fB\-t\fR と異
+なり、 TEMPLATE にはスラッシュ (/) を含んでも良い。しか
+し、mktemp は末端の要素のみ作成し、途中のディレクトリを
+作成しない。
+.TP
+\fB\-p\fR DIR
+DIR を接頭辞として使用する。 \fB\-t\fR (非推奨) が暗黙的に使用される
+.TP
+\fB\-t\fR
+TEMPLATE を $TMPDIR (設定されている場合)、または \fB\-p\fR オプション
+で指されているディレクトリ、または /tmp からの相対パスの単一
+ファイル名要素として解釈する (非推奨)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering および Eric Blake。
+.SH バグの報告
+mktemp のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+mktemp の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'mktemp invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+mkstemp(3), mkdtemp(3), mktemp(3)
+.PP
+.B mktemp
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B mktemp
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info mktemp
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mv.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/mv.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..05ecd2f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,104 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH MV "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+mv \- ファイルの移動 (や名前の変更) を行う
+.SH 書式
+.B mv
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-T\fR] \fISOURCE DEST\fR
+.br
+.B mv
+[\fIOPTION\fR]... \fISOURCE\fR... \fIDIRECTORY\fR
+.br
+.B mv
+[\fIOPTION\fR]... \fI-t DIRECTORY SOURCE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイル名の変更、もしくは複数のファイルをディレクトリへ移動します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-\-backup\fR[=\fICONTROL\fR]
+ファイルを上書きする際に、バックアップを作成する
+.HP
+\fB\-b\fR                           \fB\-\-backup\fR 同様だが、引数をとらない
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
+上書きの前に確認を行わない
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-interactive\fR
+上書きの前に確認を行う
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-no\-clobber\fR
+既存のファイルを上書きしない
+.PP
+\fB\-i\fR, \fB\-f\fR, \fB\-n\fR を一つ以上使用した場合、最後のオプションが使用されます。
+.TP
+\fB\-\-strip\-trailing\-slashes\fR
+各 SOURCE 引数の最後にあるスラッシュ (/) を取り除く
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+通常のバックアップ接尾辞を SUFFIX で上書きする
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fIDIRECTORY\fR
+全ての SOURCE 引数を DIRECTORY に移動する
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
+DEST を通常ファイルとして扱う
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-update\fR
+SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、
+移動先が存在しない場合のみ移動を行う
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+実行中の動作を表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
+The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
+the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+.TP
+none, off
+バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
+.TP
+numbered, t
+番号付きバックアップを作成する
+.TP
+existing, nil
+番号付きバックアップがあれば番号付き、
+.IP
+そうでなければ、simple で作成する
+.TP
+simple, never
+常に簡易バックアップを作成
+.SH 作者
+作者 Mike Parker、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+mv のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+mv の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'mv invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+rename(2)
+.PP
+.B mv
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B mv
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info mv
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nice.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nice.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..43b6ac7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,52 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH NICE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行する
+.SH 書式
+.B nice
+[\fIOPTION\fR] [\fICOMMAND \fR[\fIARG\fR]...]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+優先度を指定して COMMAND を実行します。これはプロセススケジュールに
+影響をあたえます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
+優先度の範囲は \fB\-20\fR (最高) から 19 (最低) です。
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-adjustment\fR=\fIN\fR
+整数値 N を優先度に加える (デフォルト: 10)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nice を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+nice のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+nice の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'nice invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+nice(2)
+.PP
+.B nice
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B nice
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info nice
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nl.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nl.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..cb50bc3
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,106 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH NL "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+nl \- ファイルに行番号を付与する
+.SH 書式
+.B nl
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+指定したそれぞれのファイルに行番号を付け足して標準出力に書き込みます。
+ファイルを指定しないか `\-' を指定した場合には標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-body\-numbering\fR=\fISTYLE\fR
+本文の行番号を STYLE の形式にする
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-section\-delimiter\fR=\fICC\fR
+論理ページの区切り記号に CC を利用する
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-footer\-numbering\fR=\fISTYLE\fR
+フッタの行番号を STYLE の形式にする
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-header\-numbering\fR=\fISTYLE\fR
+ヘッダの行番号を STYLE の形式にする
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-line\-increment\fR=\fINUMBER\fR
+行番号の増分を NUMBER にする
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-join\-blank\-lines\fR=\fINUMBER\fR
+NUMBER 個以下の空行を一つとして数える
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-number\-format\fR=\fIFORMAT\fR
+行番号の出力形式を FORMAT にする
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-no\-renumber\fR
+論理改ページで行番号をリセットしない
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-number\-separator\fR=\fISTRING\fR
+行番号の後ろに STRING を加える (可能な場合)
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-starting\-line\-number\fR=\fINUMBER\fR
+論理改ページの先頭行番号を NUMBER にする
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-number\-width\fR=\fINUMBER\fR
+行番号を表示する列幅を NUMBER にする
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+オプションの指定が無ければ、プログラムは \fB\-v1\fR \fB\-i1\fR \fB\-l1\fR \fB\-sTAB\fR \fB\-w6\fR \fB\-nrn\fR, \fB\-hn\fR,
+\fB\-bt\fR, \fB\-fn\fR として動作します。 CC 値は 論理ページの区切り記号を指定するための
+2 つの文字です。2つめの文字が指定されない場合には暗黙に : が指定されます。
+`\e\e' を 指定したければ, `\e\e' を使うようにしてください。
+STYLE は以下のうちの 1 つを指定します。
+.TP
+a
+すべての行番号
+.TP
+t
+空行以外の行番号
+.TP
+n
+空行の行番号
+.TP
+pBRE
+基本正規表現 BRE に一致する行のみを数えたときの行番号
+.PP
+FORMAT には次のうちの一つを指定します:
+.TP
+ln
+左揃え、0で埋めない
+.TP
+rn
+右揃え、0で埋めない
+.TP
+rz
+右揃え、0で埋める
+.SH 作者
+作者 Scott Bartram および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+nl のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+nl の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'nl invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B nl
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B nl
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info nl
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nohup.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nohup.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..29aad92
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,54 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH NOHUP "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+nohup \- ハングアップシグナルの影響を受けずコマンドを実行する (出力は端末以外に行う)
+.SH 書式
+.B nohup
+\fICOMMAND \fR[\fIARG\fR]...
+.br
+.B nohup
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If standard input is a terminal, redirect it from /dev/null.
+If standard output is a terminal, append output to 'nohup.out' if possible,
+\&'$HOME/nohup.out' otherwise.
+If standard error is a terminal, redirect it to standard output.
+To save output to FILE, use 'nohup COMMAND > FILE'.
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+nohup のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+nohup の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'nohup invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B nohup
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B nohup
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info nohup
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nproc.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/nproc.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..fd9b9d6
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,48 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH NPROC "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
+.SH 書式
+.B nproc
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在のプロセスで使用可能なプロセスユニットの数を表示します。この数は現在
+オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。
+.TP
+\fB\-\-all\fR
+導入されているプロセッサの数を表示する
+.TP
+\fB\-\-ignore\fR=\fIN\fR
+可能であれば N 個のプロセスユニットを無視する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Giuseppe Scrivano。
+.SH バグの報告
+nproc のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+nproc の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'nproc invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B nproc
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B nproc
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info nproc
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/od.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/od.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..058812a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,143 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH OD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
+.SH 書式
+.B od
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.br
+.B od
+[\fI-abcdfilosx\fR]... [\fIFILE\fR] [[\fI+\fR]\fIOFFSET\fR[\fI.\fR][\fIb\fR]]
+.br
+.B od
+\fI--traditional \fR[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR] [[\fI+\fR]\fIOFFSET\fR[\fI.\fR][\fIb\fR] [\fI+\fR][\fILABEL\fR][\fI.\fR][\fIb\fR]]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE を明確な表現形式 (デフォルトは八進数) で標準出力に書き出します。
+FILE が2個以上の場合は、記述された順番で連結され、入力されます。FILE
+を指定しないか、 \- の場合、標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-address\-radix\fR=\fIRADIX\fR
+ファイルオフセットの表示形式を指定する
+.TP
+\fB\-j\fR, \fB\-\-skip\-bytes\fR=\fIBYTES\fR
+ファイルの先頭より BYTES 分スキップする
+.TP
+\fB\-N\fR, \fB\-\-read\-bytes\fR=\fIBYTES\fR
+limit dump to BYTES input bytes
+.TP
+\fB\-S\fR BYTES, \fB\-\-strings\fR[=\fIBYTES\fR]
+output strings of at least BYTES graphic chars
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-format\fR=\fITYPE\fR
+select output format or formats
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-output\-duplicates\fR
+do not use * to mark line suppression
+.TP
+\fB\-w[BYTES]\fR, \fB\-\-width\fR[=\fIBYTES\fR]
+output BYTES bytes per output line
+.TP
+\fB\-\-traditional\fR
+accept arguments in traditional form
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SS "古い書式指定を混合させてもかまいません。それらは累加されます:"
+.HP
+\fB\-a\fR   \fB\-t\fR a と同様。文字名を表示する。最上位ビットは無視される
+.HP
+\fB\-b\fR   \fB\-t\fR o1と同様。八進数で表示する
+.HP
+\fB\-c\fR   \fB\-t\fR c と同様。 ASCII 文字または \e エスケープ文字で表示する
+.HP
+\fB\-d\fR   \fB\-t\fR u2と同様。符号なし十進数2バイトで表示する
+.HP
+\fB\-f\fR   \fB\-t\fR fFと同様。浮動小数点で表示する
+.HP
+\fB\-i\fR   \fB\-t\fR dIと同様。十進整数で表示する
+.HP
+\fB\-l\fR   \fB\-t\fR dLと同様。十進長整数で表示する
+.HP
+\fB\-o\fR   \fB\-t\fR o2と同様。八進数2バイトで表示する
+.HP
+\fB\-s\fR   \fB\-t\fR d2と同様。十進数2バイトで表示する
+.HP
+\fB\-x\fR   \fB\-t\fR x2と同様。十六進数2バイトで表示する
+.PP
+一番目と二番目の使用法は両方使用できます。最後のオペランドが + で始まるか、
+(オペランドが2個で) 数字の場合には二番目の使用法と見なされます。
+OFFSET オペランドは \fB\-j\fR OFFSET と同じです。LABEL は表示される最初のバイトの
+仮想的なアドレスで、ダンプ処理されるにつれて増加します。
+OFFSET および LABEL に 0x または 0X 接頭辞をつけると十六進数を表します。
+接尾子 . は八進数を表します。接尾子 b は 512 倍を表します。
+.PP
+TYPE は次のいずれか一つ以上を指定します:
+.TP
+a
+文字名。最上位ビットは無視される
+.TP
+c
+ASCII 文字または \e エスケープ文字
+.TP
+d[サイズ]
+符号付き10進数  1 整数(integer)のサイズ指定
+.TP
+f[サイズ]
+浮動小数点      1 整数(integer)のサイズ指定
+.TP
+o[サイズ]
+8進数           1 整数(integer)のサイズ指定
+.TP
+u[サイズ]
+符号なし10進数  1 整数(integer)のサイズ指定
+.TP
+x[サイズ]
+16進数          1 整数(integer)のサイズ指定
+.PP
+ここでのサイズの指定は数字です. タイプが doux に含まれるなら, サイズに
+は,C は sizeof(char) として, S は sizeof(short) として, I は sizeof(int),
+または Lは sizeof(long) も指定できます. またタイプが f ならば, さらに
+F は sizeof(float) として, D は sizeof(double) として, または
+L は sizeof(long double) として指定できます.
+.PP
+RADIX にはアドレスの基数を指定します。d は十進数を、 o は八進数を、x は十六進数です。
+n を指定したときにはアドレスを表示しません。
+BYTES の接頭辞に 0x または 0X をつけると十六進数として扱われます。また、次の倍数接尾辞
+を指定できます:
+b 512, kB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024,
+GB 1000*1000*1000, G 1024*1024*1024 になります。 T, P, E, Z, Y なども同様です。
+全ての TYPE 指定で z 接尾辞をつけると各出力行の最後にの表示可能な文字を出力します。
+\fB\-\-string\fR オプションに数値を指定しない場合は 3 とみなされます。\-\-width オプションに
+数値を指定しないと 32 とみなされます。デフォルトでは \fB\-A\fR o \fB\-t\fR oS \fB\-w16\fR オプションが
+使用されます。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+od のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+od の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'od invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B od
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B od
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info od
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/paste.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/paste.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..d7bbfbc
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,50 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PASTE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+paste \- 各ファイルの行を結合する
+.SH 書式
+.B paste
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE の各行から, 一致する行をタブ文字で区切り, 順に標準出力に書き込みます.
+FILE が指定されない, あるいは `\-' を指定した場合には標準入力を読み込みます.
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-delimiters\fR=\fILIST\fR
+タブ文字の代わりに, LIST の文字を区切りとして使用
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-serial\fR
+一行毎ではなく, 一度に 1 つのファイルを貼付ける
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David M. Ihnat および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+paste のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+paste の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'paste invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B paste
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B paste
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info paste
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pathchk.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pathchk.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..95169ea
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,51 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PATHCHK "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+pathchk \- ファイル名が正当性と移植性を確認する
+.SH 書式
+.B pathchk
+[\fIOPTION\fR]... \fINAME\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+無効または可搬性の無いファイル名であるかどうか診断します。
+.TP
+\fB\-p\fR
+ほとんどの POSIX システムに合うかどうか確認する
+.TP
+\fB\-P\fR
+名前が空であるか、先頭に "\-" があるかを確認する
+.TP
+\fB\-\-portability\fR
+全ての POSIX システムに合うかどうかを確認する
+(\fB\-p\fR \fB\-P\fR と等価)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Paul Eggert、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+pathchk のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+pathchk の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'pathchk invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B pathchk
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B pathchk
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info pathchk
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pinky.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pinky.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..4451d88
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,69 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PINKY "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+pinky \- 軽量の finger
+.SH 書式
+.B pinky
+[\fIOPTION\fR]... [\fIUSER\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.TP
+\fB\-l\fR
+指定されたユーザーに対して長形式で出力
+.TP
+\fB\-b\fR
+長形式でユーザーのホームディレクトリとシェルを省略
+.TP
+\fB\-h\fR
+長形式でユーザーのプロジェクトファイルを省略
+.TP
+\fB\-p\fR
+長形式でユーザーのプランファイルを省略
+.TP
+\fB\-s\fR
+短形式で出力 (標準)
+.TP
+\fB\-f\fR
+短形式でヘッダ行を省略
+.TP
+\fB\-w\fR
+短形式でユーザーのフルネームを省略する
+.TP
+\fB\-i\fR
+短形式でユーザーのフルネームとログイン元を省略
+.TP
+\fB\-q\fR
+短形式でユーザーのフルネーム, ログイン元および待機時間を省略
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+A lightweight 'finger' program;  print user information.
+The utmp file will be /var/run/utmp.
+.SH 作者
+作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Kaveh Ghazi。
+.SH バグの報告
+pinky のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+pinky の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'pinky invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B pinky
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B pinky
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info pinky
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pr.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pr.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..e36ab41
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,144 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
+.SH 書式
+.B pr
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+印字のために、ページ付けや段組を行ないます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
++FIRST_PAGE[:LAST_PAGE], \fB\-\-pages\fR=\fIFIRST_PAGE[\fR:LAST_PAGE]
+FIRST_PAGE から印字を開始し LAST_PAGE までを印字する
+LAST_PAGE を省略した場合, 最後まで印字する
+.TP
+\fB\-COLUMN\fR, \fB\-\-columns\fR=\fICOLUMN\fR
+\fB\-a\fR を使用しない限り、 COLUMN 段の段組を生成し、段の下方に
+向けて出力する。ページ毎にカラム内の行数を調整する
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-across\fR
+各行を段組の横方向へ順に出力する。\-COLUMN オプションと共に
+使用する
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-show\-control\-chars\fR
+制御文字にハットをつけ (例: ^G), その他の印字不能な文字
+にはバックスラッシュと 8 進数で表示する
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-double\-space\fR
+行間に空行を挿入する
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-date\-format\fR=\fIFORMAT\fR
+ヘッダの日付の形式として FORMAT を用いる
+.TP
+\fB\-e[CHAR[WIDTH]]\fR, \fB\-\-expand\-tabs\fR[=\fICHAR[WIDTH]\fR]
+入力された CHAR を幅 WIDTH の空白に拡げる
+CHAR, WIDTH の指定がなければ CHAR は TAB,
+WIDTH は 8 に変更
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-f\fR, \fB\-\-form\-feed\fR
+改ページの際に改行ではなく, 改ページコードを使用
+(\fB\-f\fR と共に 3行分, \fB\-f\fR を指定しない場合 5行分のヘッダを出力)
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-header\fR=\fIHEADER\fR
+ページヘッダとしてファイル名の代わりに中央に配置した HEADER を使用
+する。 \fB\-h\fR "" は空行を表示する。 \fB\-h\fR"" を使用してはならない
+.TP
+\fB\-i[CHAR[WIDTH]]\fR, \fB\-\-output\-tabs\fR[=\fICHAR[WIDTH]\fR]
+スペースをタブ幅 WIDTH (8) の CHAR (TAB) で置換する
+.TP
+\fB\-J\fR, \fB\-\-join\-lines\fR
+全ての行を併合し、\-W による行切り詰めをオフ、列配置を無効、区切り
+文字を \fB\-\-sep\-string\fR[=\fISTRING\fR] に設定する
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-length\fR=\fIPAGE_LENGTH\fR
+1ページの行数を PAGE_LENGTH (66) にする (デフォルトは
+56行で、 \fB\-F\fR を使用したときは 63 行)
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
+全てのファイルを並列に印刷する。 1 ファイル 1 列とし、
+\fB\-J\fR オプションで行を結合した場合を除き、行を切り詰める。
+.TP
+\fB\-n[SEP[DIGITS]]\fR, \fB\-\-number\-lines\fR[=\fISEP[DIGITS]\fR]
+行番号を付ける。その際には DIGITS (5) 桁とし、その後
+に SEP (TAB)を使用する。デフォルトでは入力ファイルの
+1 行目から数え始める
+.TP
+\fB\-N\fR, \fB\-\-first\-line\-number\fR=\fINUMBER\fR
+表示した最初のページの1行目を NUMBER として数え始め
+る (+FIRST_PAGE を参照)
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-indent\fR=\fIMARGIN\fR
+各行のオフセットを MARGIN (zero) 個のスペースとする。
+\fB\-w\fR または \fB\-W\fR には影響しない。 MARGIN は PAGE_WIDTH に
+加算される
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-no\-file\-warnings\fR
+ファイルを開けなかったときに警告を表示しない
+.TP
+\fB\-s[CHAR]\fR, \fB\-\-separator\fR[=\fICHAR\fR]
+列の区切りに単一の文字 CHAR を使用する。\-w を併せて指定しない
+場合、CHAR のデフォルトは <TAB> 文字となる。\-w を併せて指定し
+た場合、'文字なし' となる。\-s[CHAR] は全ての 3列オプション
+(\fB\-COLUMN\fR|\-a \fB\-COLUMN\fR|\-m) で \fB\-w\fR を指定している場合を除き切り詰
+めが無効となる
+.TP
+\fB\-S[STRING]\fR, \fB\-\-sep\-string\fR[=\fISTRING\fR]
+separate columns by STRING,
+without \fB\-S\fR: Default separator <TAB> with \fB\-J\fR and <space>
+otherwise (same as \fB\-S\fR" "), no effect on column options
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-omit\-header\fR
+omit page headers and trailers
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-omit\-pagination\fR
+ヘッダや本文の余白を省略し、入力ファイル中の改ページを
+無視する
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
+バックスラッシュ(\e) エスケープの八進数表記を使用する
+.TP
+\fB\-w\fR PAGE_WIDTH, \fB\-\-width\fR=\fIPAGE_WIDTH\fR
+複数列の出力時のみページ幅を PAGE_WIDTH (72)
+文字に設定する。 \fB\-s[char]\fR は無効になる
+.TP
+\fB\-W\fR, \fB\-\-page\-width\fR=\fIPAGE_WIDTH\fR
+\fB\-J\fR オプションを併せて指定しない場合、ページ幅を常に
+PAGE_WIDTH (72) 文字に設定し、行を切り詰める。\-S ま
+たは \fB\-s\fR オプションには影響しない
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+PAGE_LENGTH <= 10 の場合は \fB\-t\fR が暗黙的に利用されます。FILE を指定しないか、 FILE
+が \- の時は標準入力から読み込みます。
+.SH 作者
+作者 Pete TerMaat および Roland Huebner。
+.SH バグの報告
+pr のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+pr の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'pr invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B pr
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B pr
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info pr
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/printenv.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/printenv.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f9fd5b5
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,49 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PRINTENV "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
+.SH 書式
+.B printenv
+[\fIOPTION\fR]... [\fIVARIABLE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+指定した環境変数 VARIABLE の値を表示します。VARIABLE を指定しない場合は全ての
+環境変数の名前と値を表示します。
+.TP
+\fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
+出力行の最後に改行文字ではなく NULL 文字を付加する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printenv を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie および Richard Mlynarik。
+.SH バグの報告
+printenv のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+printenv の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'printenv invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B printenv
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B printenv
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info printenv
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/printf.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/printf.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f597213
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,108 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PRINTF "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+printf \- データを整形して表示する
+.SH 書式
+.B printf
+\fIFORMAT \fR[\fIARGUMENT\fR]...
+.br
+.B printf
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ARGUMENT を FORMAT に従って表示するか OPTION に従って実行します:
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。解釈される
+文字列は次の通りです:
+.TP
+\e"
+ダブルクォーテーション
+.TP
+\e\e
+バックスラッシュ
+.TP
+\ea
+警告 (BEL)
+.TP
+\eb
+バックスペース
+.TP
+\ec
+以降を出力しない
+.TP
+\ee
+エスケープ
+.TP
+\ef
+フォームフィード
+.TP
+\en
+改行
+.TP
+\er
+キャリッジリターン
+.TP
+\et
+水平タブ
+.TP
+\ev
+垂直タブ
+.TP
+\eNNN
+八進数で表現したバイト NNN (数字 1 から 3 文字)
+.TP
+\exHH
+十六進数で表現したバイト HH (英数字 1, 2 文字)
+.TP
+\euHHHH
+十六進数で表現した Unicode (ISO/IEC 10646) スカラー値  HHHH (4文字)
+.TP
+\eUHHHHHHHH
+十六進数で表現した Unicode スカラー値 HHHHHHHH (8 文字)
+.TP
+%%
+a single %
+.TP
+%b
+ARGUMENT as a string with '\e' escapes interpreted,
+except that octal escapes are of the form \e0 or \e0NNN
+.PP
+and all C format specifications ending with one of diouxXfeEgGcs, with
+ARGUMENTs converted to proper type first.  Variable widths are handled.
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+printf のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+printf の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'printf invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+printf(3)
+.PP
+.B printf
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B printf
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info printf
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ptx.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ptx.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..a9bc185
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,98 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PTX "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
+.SH 書式
+.B ptx
+[\fIOPTION\fR]... [\fIINPUT\fR]...   \fI(-G なし)\fR
+.br
+.B ptx
+\fI-G \fR[\fIOPTION\fR]... [\fIINPUT \fR[\fIOUTPUT\fR]]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+入力ファイルに含まれる単語の索引を並べ替え、前後を含めて出力します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-auto\-reference\fR
+output automatically generated references
+.TP
+\fB\-G\fR, \fB\-\-traditional\fR
+behave more like System V 'ptx'
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-\-flag\-truncation\fR=\fISTRING\fR
+use STRING for flagging line truncations
+.TP
+\fB\-M\fR, \fB\-\-macro\-name\fR=\fISTRING\fR
+macro name to use instead of 'xx'
+.TP
+\fB\-O\fR, \fB\-\-format\fR=\fIroff\fR
+generate output as roff directives
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-right\-side\-refs\fR
+put references at right, not counted in \fB\-w\fR
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-sentence\-regexp\fR=\fIREGEXP\fR
+for end of lines or end of sentences
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-format\fR=\fItex\fR
+generate output as TeX directives
+.TP
+\fB\-W\fR, \fB\-\-word\-regexp\fR=\fIREGEXP\fR
+キーワードに対して REGEXP で一致を調べる
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-break\-file\fR=\fIFILE\fR
+この FILE 中から単語を分割する文字を取得
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
+小文字を大文字に変えて並び替え
+.TP
+\fB\-g\fR, \fB\-\-gap\-size\fR=\fINUMBER\fR
+出力のフィールド間の列中の隙間の大きさ
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-file\fR=\fIFILE\fR
+FILE から無視する単語一覧を読み込む
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-only\-file\fR=\fIFILE\fR
+この FILE から単語一覧のみを読み込む
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-references\fR
+各行の第1フィールドを参照文と見なす
+.HP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-typeset\-mode\fR               \- 未実装 \-
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fINUMBER\fR
+列の出力幅を指定. 参照文を除いて数える
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+With no FILE or if FILE is \-, read Standard Input.  '\-F /' by default.
+.SH 作者
+作者 François Pinard。
+.SH バグの報告
+ptx のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+ptx の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'ptx invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B ptx
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B ptx
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info ptx
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pwd.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/pwd.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..4342258
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,54 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH PWD "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
+.SH 書式
+.B pwd
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在の作業ディレクトリのフルパス名を表示します。
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-logical\fR
+環境から PWD を取得して使用する。シンボリックリンクは
+そのまま使用する
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-physical\fR
+全てのシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+pwd のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+pwd の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'pwd invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+getcwd(3)
+.PP
+.B pwd
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B pwd
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info pwd
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/readlink.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/readlink.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..e10c8d0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH READLINK "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+readlink \- シンボリックリンクの値、つまり正規化された名前を表示する
+.SH 書式
+.B readlink
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+シンボリックリンクの値または正規化されたファイル名を表示します。
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-canonicalize\fR
+与えられた名前の要素中に存在するシンボリックリンクを
+再帰的に全て辿る。最後の要素以外は存在しなければいけ
+ない
+.TP
+\fB\-e\fR, \fB\-\-canonicalize\-existing\fR
+与えられた名前の要素中に存在するシンボリックリンクを
+再帰的に全て辿る。最後の要素も含めて全て存在しなけれ
+ばいけない
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-canonicalize\-missing\fR
+与えられた名前の要素中に存在するシンボリックリンクを
+再帰的に全て辿る。要素が存在しなくてもよい
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-no\-newline\fR
+最後に改行文字を出力しない
+.HP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR,
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-silent\fR
+ほとんどのエラーメッセージ出力を抑止する
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+エラーメッセージを報告する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Dmitry V. Levin。
+.SH バグの報告
+readlink のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+readlink の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'readlink invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+readlink(2)
+.PP
+.B readlink
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B readlink
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info readlink
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/realpath.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/realpath.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..56d1f52
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,71 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH REALPATH "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+realpath \- 絶対パスを表示する
+.SH 書式
+.B realpath
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Print the resolved absolute file name;
+all but the last component must exist
+.TP
+\fB\-e\fR, \fB\-\-canonicalize\-existing\fR
+all components of the path must exist
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-canonicalize\-missing\fR
+no components of the path need exist
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-logical\fR
+resolve '..' components before symlinks
+.TP
+\fB\-P\fR, \fB\-\-physical\fR
+resolve symlinks as encountered (default)
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR
+suppress most error messages
+.TP
+\fB\-\-relative\-to\fR=\fIFILE\fR
+print the resolved path relative to FILE
+.TP
+\fB\-\-relative\-base\fR=\fIFILE\fR
+print absolute paths unless paths below FILE
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-strip\fR, \fB\-\-no\-symlinks\fR
+don't expand symlinks
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
+separate output with NUL rather than newline
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Pádraig Brady。
+.SH バグの報告
+realpath のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+realpath の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'realpath invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+readlink(1), readlink(2), realpath(3)
+.PP
+.B realpath
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B realpath
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info realpath
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/rm.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/rm.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..69aadda
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,105 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH RM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+rm \- ファイルやディレクトリの削除を行う
+.SH 書式
+.B rm
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+このマニュアルページでは GNU バージョンの \fBrm\fP について説明しています。
+\fBrm\fP は指定された各ファイルを削除します。
+デフォルトでは、ディレクトリを削除しません。
+.P
+オプション \fI\-I\fP か \fI\-\-interactive\=once\fP が指定され、
+4 個以上のファイルを削除するか、\fI\-r\fP か \fI\-\-recursive\fP が指定された場合、
+\fBrm\fP は操作全体を実行してよいかをユーザに確認します。
+返事が肯定的なものでなかった場合には、コマンド全体が中止されます。
+.P
+それ以外の場合で、ファイルが書き込み不可で、標準入力が端末で、
+オプション \fI\-f\fP と \fI\-\-force\fP のどちらも指定されていない場合と、
+オプション \fI\-i\fP か \fI\-\-interactive\=always\fP が指定されている場合は、
+\fBrm\fP はそのファイルを削除してよいかをユーザに確認します。
+返事が肯定的なものでなかった場合には、そのファイルはスキップされます。
+.SH オプション
+.PP
+Remove (unlink) the FILE(s).
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
+ignore nonexistent files and arguments, never prompt
+.TP
+\fB\-i\fR
+prompt before every removal
+.TP
+\fB\-I\fR
+3 個を超えるファイルを削除するか、ディレクトリを再帰的に
+削除する場合は確認をする。多くの間違いを防ぎながらも
+\fB\-i\fR よりは確認回数が少なくなる
+.TP
+\fB\-\-interactive\fR[=\fIWHEN\fR]
+WHEN に指定した時に確認を行う。WHEN は次の通り:
+never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
+場合は always とみなす
+.TP
+\fB\-\-one\-file\-system\fR
+階層を再帰的に削除するときに、コマンドライン引数と
+異なったファイルシステムにあるディレクトリをス
+キップする
+.TP
+\fB\-\-no\-preserve\-root\fR
+do not treat '/' specially
+.TP
+\fB\-\-preserve\-root\fR
+do not remove '/' (default)
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+remove directories and their contents recursively
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+explain what is being done
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+デフォルトでは rm はディレクトリを削除しません。ディレクトリをその中身全てを
+含めて削除するときには \fB\-\-recursive\fR (\fB\-r\fR または \fB\-R\fR) オプションを使用してください。
+.PP
+To remove a file whose name starts with a '\-', for example '\-foo',
+use one of these commands:
+.IP
+rm \fB\-\-\fR \fB\-foo\fR
+.IP
+rm ./\-foo
+.PP
+ファイルの削除に rm を使った場合、十分な専門性と時間があれば、ファイル内容
+の一部を復元できるかもしれないということには留意してください。もしファイル
+内容を本当に復元不可能にする保証を得たければ、shred の利用を考えてください。
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、 Richard M. Stallman、
+および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+rm のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+rm の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'rm invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+unlink(1), unlink(2), chattr(1), shred(1)
+.PP
+.B rm
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B rm
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info rm
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/rmdir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/rmdir.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c3439cb
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,56 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH RMDIR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+rmdir \- 空のディレクトリを削除する
+.SH 書式
+.B rmdir
+[\fIOPTION\fR]... \fIDIRECTORY\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+中身が空のディレクトリ DIRECTORY を削除します。
+.HP
+\fB\-\-ignore\-fail\-on\-non\-empty\fR
+.IP
+ディレクトリが空でないため削除に失敗した場合、そのエラー
+.IP
+だけを無視する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-parents\fR
+remove DIRECTORY and its ancestors; e.g., 'rmdir \fB\-p\fR a/b/c' is
+similar to 'rmdir a/b/c a/b a'
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+output a diagnostic for every directory processed
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+rmdir のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+rmdir の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'rmdir invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+rmdir(2)
+.PP
+.B rmdir
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B rmdir
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info rmdir
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/runcon.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/runcon.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..aef9776
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,75 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH RUNCON "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+runcon \- 指定されたセキュリティコンテキストでコマンドを実行する
+.SH 書式
+.B runcon
+\fICONTEXT COMMAND \fR[\fIargs\fR]
+.br
+.B runcon
+[ \fI-c \fR] [\fI-u USER\fR] [\fI-r ROLE\fR] [\fI-t TYPE\fR] [\fI-l RANGE\fR] \fICOMMAND \fR[\fIargs\fR]
+.SH 説明
+指定したセキュリティコンテキストで COMMAND を実行します。
+セキュリティコンテキストは、完全に指定する方法と、
+現在もしくは遷移セキュリティコンテキストを元に
+変更する LEVEL, ROLE, TYPE, USER を指定する方法があります。
+.PP
+\fI-c\fR, \fI-t\fR, \fI-u\fR, \fI-r\fR, \fI-l\fR がどれも指定されていない場合、
+最初の引き数が完全なコンテキストとして使用されます。
+\fICOMMAND\fR より後ろに追加で引き数を指定することができ、
+これらは実行するコマンドへの引き数として渡されます。
+.PP
+実行が成功するには、コンテキストを注意深く選択しなければならない点に
+注意して下さい。
+.PP
+プログラムを異なるセキュリティコンテキストで実行します。
+CONTEXT も COMMAND も指定しない場合は現在のセキュリティコンテキストを表示
+します。
+.TP
+CONTEXT
+完全なセキュリティコンテキスト
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-compute\fR
+修正前にコンテキスト移行処理を計算する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fITYPE\fR
+タイプ (親のロールと同じにするために使用する)
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR=\fIUSER\fR
+ユーザ識別情報
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-role\fR=\fIROLE\fR
+ロール
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-range\fR=\fIRANGE\fR
+レバレッジ
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Russell Coker。
+.SH バグの報告
+runcon のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+runcon の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'runcon invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B runcon
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B runcon
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info runcon
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/seq.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/seq.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..de0c23d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,65 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SEQ "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+seq \- 数字の列を表示する
+.SH 書式
+.B seq
+[\fIOPTION\fR]... \fILAST\fR
+.br
+.B seq
+[\fIOPTION\fR]... \fIFIRST LAST\fR
+.br
+.B seq
+[\fIOPTION\fR]... \fIFIRST INCREMENT LAST\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FIRST から LAST までの数字を INCREMENT 間隔で表示します。
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-format\fR=\fIFORMAT\fR
+printf 形式の FORMAT で浮動小数点を表示する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-separator\fR=\fISTRING\fR
+数字の区切りに STRING を使用する (デフォルト: \en)
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-equal\-width\fR
+先頭を 0 で埋めて幅が等しくなるようにする
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+FIRST か INCREMENT を省略した場合、デフォルトとして 1 が設定されます。よって
+INCREMENT を省略した場合は LAST が FIRST より小さい場合でもデフォルトが 1に
+なります。FIRST、 INCREMENT および LAST は浮動小数の値として解釈されます。
+FIRST が LAST より小さい場合、通常 INCREMENT を正にします。また、
+FIRST が LAST より大きい場合、通常 INCREMENT を府にします。
+FORMAT must be suitable for printing one argument of type 'double';
+it defaults to %.PRECf if FIRST, INCREMENT, and LAST are all fixed point
+decimal numbers with maximum precision PREC, and to %g otherwise.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper。
+.SH バグの報告
+seq のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+seq の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'seq invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B seq
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B seq
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info seq
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha1sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha1sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..561b4ef
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHA1SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha1sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SHA1 (160\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から SHA1 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in FIPS\-180\-1.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+sha1sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sha1sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sha1sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sha1sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sha1sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sha1sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha224sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha224sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..21536bd
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHA224SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha224sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SHA224 (224\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から SHA224 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in RFC 3874.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+sha224sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sha224sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sha224sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sha224sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sha224sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sha224sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha256sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha256sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..ddea1a2
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHA256SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha256sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SHA256 (256\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から SHA256 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in FIPS\-180\-2.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+sha256sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sha256sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sha256sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sha256sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sha256sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sha256sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha384sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha384sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..b532fb0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHA384SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha384sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SHA384 (384\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から SHA384 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in FIPS\-180\-2.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+sha384sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sha384sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sha384sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sha384sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sha384sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sha384sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha512sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha512sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..85e4064
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHA512SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha512sum
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SHA512 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
+FILE の指定が無いか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
+バイナリモードで読み込む
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
+FILE から SHA512 チェックサムを読み込み、照合する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
+テキストモードで読み込む (デフォルト)
+.SS "次の3つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
+.TP
+\fB\-\-quiet\fR
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
+.TP
+\fB\-\-status\fR
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
+.HP
+\fB\-\-strict\fR         \fB\-\-check\fR と併せて使用し、無効な入力がある場合に 0 以外で終了する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The sums are computed as described in FIPS\-180\-2.  When checking, the input
+should be a former output of this program.  The default mode is to print
+a line with checksum, a character indicating input mode ('*' for binary,
+space for text), and name for each FILE.
+.SH 作者
+作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
+.SH バグの報告
+sha512sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sha512sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sha512sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sha512sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sha512sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sha512sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/shred.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/shred.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..3cc23af
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,112 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHRED "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+shred \- ファイルを上書きし、その内容が分からないようにする (追加でファイルの削除も可能)
+.SH 書式
+.B shred
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+指定されたファイルに対して上書きを繰り返し、非常に高価な機械でさえも
+データ復元の為の調査を行う事が非常に困難となるようにします。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
+書き込みができるように必要に応じてアクセス権限を変更する
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-iterations\fR=\fIN\fR
+N 回上書きを繰り返す (デフォルト: 3 回)
+.TP
+\fB\-\-random\-source\fR=\fIFILE\fR
+ランダムバイトのソースを FILE にする
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR=\fIN\fR
+N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G など
+が使用可能)
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-remove\fR
+上書き後にファイルを切り詰めと削除を行う
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+進行状況を表示する
+.TP
+\fB\-x\fR, \fB\-\-exact\fR
+ブロックを満たすようにファイルサイズを切り上げない。通常
+.IP
+ファイル以外ではこれがデフォルトの動作
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
+shred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+FILE が \- の場合、標準出力を shred します。
+.PP
+\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。/dev/hda のような
+デバイスファイルを操作するのが一般的であり、それらのファイルは通常削除す
+るべきではないため、デフォルトではファイルを削除しません。通常ファイルを
+操作する時は、ほとんどの人が \fB\-\-remove\fR オプションを使用します。
+.PP
+警告: shred は非常に重要な仮定に基づいていることに注意してください。
+ファイルシステムはデータが存在する場所に上書きするということです。これ
+は伝統的な方法ですが、近年設計された多くのファイルシステムではこの仮定
+は満たされません。下記に挙げるのは shred があまり効果的では無いか、全て
+のモードで shred が効果的であることを保証できないファイルシステムの例です。
+.PP
+* ログ構造またはジャーナリングファイルシステム。AIX や Solaris (および JFS,
+.IP
+ReiserFS, XFS, Ext3 など) で提供されている
+.PP
+* 冗長データを書き込み、数回の書き込み失敗が発生しても使用を続けられるファイル
+.IP
+システム。RAID ベースのファイルシステムなど
+.PP
+* Network Appliance の NFS サーバなどスナップショットを作成するファイルシステム
+.PP
+* 一時領域にキャッシュを作成するファイルシステム。 NFS バージョン 3
+.IP
+クライアントなど
+.PP
+* 圧縮ファイルシステム
+.PP
+ext3 ファイルシステムの場合は、上記の制限事項 (および shred の効果が限定的
+になってしまうこと) は data=journal モードの時のみ発生します。このときは
+メタデータに加えてファイルデータもジャーナルが行われます。 data=orderd
+(デフォルト) および data=writeback モードの場合、shred は通常通り動作します。
+ext3 のジャーナルモードは mount のオプションに data=... オプションを与える
+ことによって変更されます。ファイルシステムのオプションは /etc/fstab ファイル
+に記述されます。詳細はマニュアル (man mount) に記述されています。
+.PP
+加えて、ファイルシステムのバックアップおよびリモートミラーに削除できない
+ファイルのコピーが含まれている場合があります。これにより shred したファイル
+が後で復元できるかもしれません。
+.SH 作者
+作者 Colin Plumb。
+.SH バグの報告
+shred のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+shred の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'shred invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B shred
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B shred
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info shred
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/shuf.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/shuf.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..3e69ef0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,69 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SHUF "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+shuf \- ランダムな順列を生成する
+.SH 書式
+.B shuf
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]
+.br
+.B shuf
+\fI-e \fR[\fIOPTION\fR]... [\fIARG\fR]...
+.br
+.B shuf
+\fI-i LO-HI \fR[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+入力行をランダムに並べ替えて標準出力に書き込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-e\fR, \fB\-\-echo\fR
+各 ARG を入力行として扱う
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-input\-range\fR=\fILO\-HI\fR
+LO から HI までの各数を入力行として扱う
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-head\-count\fR=\fICOUNT\fR
+最大 COUNT 行まで出力する
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-output\fR=\fIFILE\fR
+結果を (標準出力ではなく) FILE に書き込む
+.TP
+\fB\-\-random\-source\fR=\fIFILE\fR
+ランダムバイトのソースを FILE にする
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
+行末を改行文字ではなく NULL 文字にする
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルの指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+.SH 作者
+作者 Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+shuf のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+shuf の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'shuf invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B shuf
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B shuf
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info shuf
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sleep.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sleep.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..70d8813
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,49 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SLEEP "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Usage: sleep NUMBER[SUFFIX]...
+.TP
+or:
+sleep OPTION
+.PP
+Pause for NUMBER seconds.  SUFFIX may be 's' for seconds (the default),
+\&'m' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.  Unlike most implementations
+that require NUMBER be an integer, here NUMBER may be an arbitrary floating
+point number.  Given two or more arguments, pause for the amount of time
+specified by the sum of their values.
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering および Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+sleep のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sleep の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sleep invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+sleep(3)
+.PP
+.B sleep
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sleep
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sleep
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sort.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sort.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2fe2de0
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,164 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SORT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
+.SH 書式
+.B sort
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.br
+.B sort
+[\fIOPTION\fR]... \fI--files0-from=F\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイルの内容をソートして標準出力に書き込みます。入力ファイルが複数の場合、
+連結して出力します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+並び替えオプション:
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-ignore\-leading\-blanks\fR
+先頭の空白を無視する
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-dictionary\-order\fR
+空白および英数字のみ含まれていると仮定する
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
+大文字・小文字を区別しない
+.TP
+\fB\-g\fR, \fB\-\-general\-numeric\-sort\fR
+compare according to general numerical value
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-nonprinting\fR
+consider only printable characters
+.TP
+\fB\-M\fR, \fB\-\-month\-sort\fR
+compare (unknown) < 'JAN' < ... < 'DEC'
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-numeric\-sort\fR
+人間が読むことができる形式の数値を比較する (例: 2K 1G)
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-numeric\-sort\fR
+文字列を数値とみなして比較する
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-random\-sort\fR
+キーのランダムハッシュ順にソートする
+.TP
+\fB\-\-random\-source\fR=\fIFILE\fR
+ランダムソースを FILE に設定する
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR
+逆順にソートを行う
+.TP
+\fB\-\-sort\fR=\fIWORD\fR
+WORD に応じてソートする。WORD の候補は次の通り:
+general\-numeric \fB\-g\fR, human\-numeric \fB\-h\fR, month \fB\-M\fR,
+numeric \fB\-n\fR, random \fB\-R\fR, version \fB\-V\fR
+.TP
+\fB\-V\fR, \fB\-\-version\-sort\fR
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
+.PP
+そのほかのオプション:
+.TP
+\fB\-\-batch\-size\fR=\fINMERGE\fR
+一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。それ以上の場合
+は一時ファイルが使用される
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR, \fB\-\-check\fR=\fIdiagnose\-first\fR
+入力がソートされているかを確認する。ソート
+は行わない
+.TP
+\fB\-C\fR, \fB\-\-check\fR=\fIquiet\fR, \fB\-\-check\fR=\fIsilent\fR  \fB\-c\fR と同様だが、正しくソートされていない最初
+の行を出力しない
+.TP
+\fB\-\-compress\-program\fR=\fIPROG\fR
+PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
+使用して展開する
+.TP
+\fB\-\-debug\fR
+ソートに使用されている行の一部に注釈をつけて、不確かな
+使用方法について標準エラー出力に警告を表示する
+.TP
+\fB\-\-files0\-from\fR=\fIF\fR
+ファイル F に含まれた NULL 文字で区切られた文字列を
+ファイル名として扱い、それらのファイルの中身を入力行
+として読み込む。ファイル F に \- を指定した時は、ファ
+イル名を標準入力から読み込む
+.TP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-key\fR=\fIKEYDEF\fR
+sort via a key; KEYDEF gives location and type
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
+merge already sorted files; do not sort
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-output\fR=\fIFILE\fR
+結果を標準出力の代わりに FILE に書き込む
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-stable\fR
+前の比較結果に頼らない安定的な並び替えを行う
+.TP
+\fB\-S\fR, \fB\-\-buffer\-size\fR=\fISIZE\fR
+主記憶のバッファの大きさとして SIZE を使用する
+.HP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-field\-separator\fR=\fISEP\fR フィールド区切り文字として空白の代わりに SEP を使用する
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-temporary\-directory\fR=\fIDIR\fR
+一時ディレクトリとして $TMPDIR または /tmp ではなく
+DIR を使用する。オプションを複数指定すると、複数のディ
+レクトリを指定できる
+.TP
+\fB\-\-parallel\fR=\fIN\fR
+同時に実行するソートの数を N に変更する
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR              \fB\-c\fR と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。\-c を付け
+ずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
+文字列の最後に改行でなく NULL 文字を付加する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+KEYDEF is F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] for start and stop position, where F is a
+field number and C a character position in the field; both are origin 1, and
+the stop position defaults to the line's end.  If neither \fB\-t\fR nor \fB\-b\fR is in
+effect, characters in a field are counted from the beginning of the preceding
+whitespace.  OPTS is one or more single\-letter ordering options [bdfgiMhnRrV],
+which override global ordering options for that key.  If no key is given, use
+the entire line as the key.
+.PP
+SIZE may be followed by the following multiplicative suffixes:
+% はメモリの何 % を使用するか。b は 1倍、K は 1024倍 (標準)。同様に M, G, T, P, E, Z, T
+なども指定できます。
+.PP
+*** 警告 ***
+環境変数によって指定されたロケールで並び替え順序が変わります。
+本来のバイト単位の値を使用した伝統的な並び替え順にしたい場合、
+LC_ALL=C を指定してください。
+.SH 作者
+作者 Mike Haertel および Paul Eggert。
+.SH バグの報告
+sort のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sort の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sort invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sort
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sort
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sort
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/split.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/split.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c8f5817
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,91 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SPLIT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+split \- ファイルを複数に分割する
+.SH 書式
+.B split
+[\fIOPTION\fR]... [\fIINPUT \fR[\fIPREFIX\fR]]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Output fixed\-size pieces of INPUT to PREFIXaa, PREFIXab, ...; default
+size is 1000 lines, and default PREFIX is 'x'.  With no INPUT, or when INPUT
+is \-, read standard input.
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-suffix\-length\fR=\fIN\fR
+generate suffixes of length N (default 2)
+.TP
+\fB\-\-additional\-suffix\fR=\fISUFFIX\fR
+append an additional SUFFIX to file names.
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fISIZE\fR
+put SIZE bytes per output file
+.TP
+\fB\-C\fR, \fB\-\-line\-bytes\fR=\fISIZE\fR
+put at most SIZE bytes of lines per output file
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-numeric\-suffixes\fR[=\fIFROM\fR]
+use numeric suffixes instead of alphabetic.
+FROM changes the start value (default 0).
+.TP
+\fB\-e\fR, \fB\-\-elide\-empty\-files\fR
+do not generate empty output files with '\-n'
+.TP
+\fB\-\-filter\fR=\fICOMMAND\fR
+write to shell COMMAND; file name is $FILE
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-lines\fR=\fINUMBER\fR
+put NUMBER lines per output file
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-number\fR=\fICHUNKS\fR
+generate CHUNKS output files.  See below
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unbuffered\fR
+immediately copy input to output with '\-n r/...'
+.TP
+\fB\-\-verbose\fR
+各出力ファイルを開く前に診断メッセージを
+表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.PP
+CHUNKS may be:
+N       split into N files based on size of input
+K/N     output Kth of N to stdout
+l/N     split into N files without splitting lines
+l/K/N   output Kth of N to stdout without splitting lines
+r/N     like 'l' but use round robin distribution
+r/K/N   likewise but only output Kth of N to stdout
+.SH 作者
+作者 Torbjörn Granlund および Richard M. Stallman。
+.SH バグの報告
+split のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+split の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'split invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B split
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B split
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info split
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..360ee32
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,194 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH STAT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+stat \- ファイルやファイルシステムの状態を表示する
+.SH 書式
+.B stat
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイルまたはファイルシステムの情報を表示します。
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+リンクを辿る
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-file\-system\fR
+ファイル情報の代わりにファイルシステム情報を表示する
+.TP
+\fB\-c\fR  \fB\-\-format\fR=\fIFORMAT\fR
+デフォルトの代わりに FORMAT で指定した書式で表示する。
+FORMAT を使用した後には改行文字を毎回出力する
+.TP
+\fB\-\-printf\fR=\fIFORMAT\fR   \fB\-\-format\fR と同様だが、バックスラッシュによるエスケープを
+解釈し、最後に改行文字を出力しない。改行が必要な場合は
+FORMAT に \en を含める必要がある
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-terse\fR
+簡潔な形式で情報を表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+The valid format sequences for files (without \fB\-\-file\-system\fR):
+.TP
+%a
+access rights in octal
+.TP
+%A
+access rights in human readable form
+.TP
+%b
+number of blocks allocated (see %B)
+.TP
+%B
+the size in bytes of each block reported by %b
+.TP
+%C
+SELinux security context string
+.TP
+%d
+device number in decimal
+.TP
+%D
+device number in hex
+.TP
+%f
+raw mode in hex
+.TP
+%F
+file type
+.TP
+%g
+group ID of owner
+.TP
+%G
+group name of owner
+.TP
+%h
+number of hard links
+.TP
+%i
+inode number
+.TP
+%m
+mount point
+.TP
+%n
+file name
+.TP
+%N
+quoted file name with dereference if symbolic link
+.TP
+%o
+optimal I/O transfer size hint
+.TP
+%s
+total size, in bytes
+.TP
+%t
+major device type in hex
+.TP
+%T
+minor device type in hex
+.TP
+%u
+user ID of owner
+.TP
+%U
+user name of owner
+.TP
+%w
+time of file birth, human\-readable; \- if unknown
+.TP
+%W
+time of file birth, seconds since Epoch; 0 if unknown
+.TP
+%x
+time of last access, human\-readable
+.TP
+%X
+time of last access, seconds since Epoch
+.TP
+%y
+time of last modification, human\-readable
+.TP
+%Y
+time of last modification, seconds since Epoch
+.TP
+%z
+time of last change, human\-readable
+.TP
+%Z
+time of last change, seconds since Epoch
+.PP
+Valid format sequences for file systems:
+.TP
+%a
+free blocks available to non\-superuser
+.TP
+%b
+total data blocks in file system
+.TP
+%c
+total file nodes in file system
+.TP
+%d
+free file nodes in file system
+.TP
+%f
+free blocks in file system
+.TP
+%i
+file system ID in hex
+.TP
+%l
+maximum length of filenames
+.TP
+%n
+file name
+.TP
+%s
+block size (for faster transfers)
+.TP
+%S
+fundamental block size (for block counts)
+.TP
+%t
+file system type in hex
+.TP
+%T
+file system type in human readable form
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして stat を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Michael Meskes。
+.SH バグの報告
+stat のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+stat の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'stat invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+stat(2)
+.PP
+.B stat
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B stat
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info stat
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stdbuf.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stdbuf.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2b7130a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,73 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH STDBUF "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行する
+.SH 書式
+.B stdbuf
+\fIOPTION\fR... \fICOMMAND\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して COMMAND を実行します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-input\fR=\fIMODE\fR
+標準入力のバッファ動作を変更する
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-output\fR=\fIMODE\fR
+標準出力のバッファ動作を変更する
+.TP
+\fB\-e\fR, \fB\-\-error\fR=\fIMODE\fR
+標準エラー出力のバッファ動作を変更する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If MODE is 'L' the corresponding stream will be line buffered.
+This option is invalid with standard input.
+.PP
+If MODE is '0' the corresponding stream will be unbuffered.
+.PP
+それ以外の場合は MODE に数値を指定します。数値には次の倍数を指定することができます:
+KB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024, その他 G, T, P, E, Z, Y など。
+対応したストリームに MODE バイトのサイズが割り当てられたバッファが設定されます。
+.PP
+NOTE: If COMMAND adjusts the buffering of its standard streams ('tee' does
+for e.g.) then that will override corresponding settings changed by 'stdbuf'.
+Also some filters (like 'dd' and 'cat' etc.) don't use streams for I/O,
+and are thus unaffected by 'stdbuf' settings.
+.SH 例
+.B tail -f access.log | stdbuf -oL cut -d \(aq \(aq -f1 | uniq
+.br
+このコマンドでは access.log の一意なエントリがあると直ちに出力されます。
+.SH バグ
+glibc 環境では、バッファサイズを指定した場合 (つまり、完全に
+バッファリングを行うモードを使用した場合) の動作は未定義です。
+.SH 作者
+作者 Pádraig Brady。
+.SH バグの報告
+stdbuf のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+stdbuf の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'stdbuf invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B stdbuf
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B stdbuf
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info stdbuf
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stty.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stty.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..1c77174
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,406 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH STTY "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
+.SH 書式
+.B stty
+[\fI-F DEVICE | --file=DEVICE\fR] [\fISETTING\fR]...
+.br
+.B stty
+[\fI-F DEVICE | --file=DEVICE\fR] [\fI-a|--all\fR]
+.br
+.B stty
+[\fI-F DEVICE | --file=DEVICE\fR] [\fI-g|--save\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+端末設定の表示、または変更を行います。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+現在のすべての設定を人間に読める形式で出力する
+.TP
+\fB\-g\fR, \fB\-\-save\fR
+現在のすべての設定を stty が解釈できる形式で出力する
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-\-file\fR=\fIDEVICE\fR
+標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスを使用する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SETTING の前に \- を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX
+に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な SETTING
+が決まります。
+.SS "特殊文字:"
+.TP
+* dsusp CHAR
+CHAR は入力が読み込まれると, 端末停止シグナルを送信
+.TP
+eof CHAR
+CHAR はファイル終端を送信 (入力の終了)
+.TP
+eol CHAR
+CHAR は行末
+.TP
+* eol2 CHAR
+行末を示す別の CHAR
+.TP
+erase CHAR
+CHAR は最後にタイプされた文字を削除
+.TP
+intr CHAR
+CHAR は割り込みシグナルを送信
+.TP
+kill CHAR
+CHAR は現在の行を削除
+.TP
+* lnext CHAR
+CHAR は引用された次の文字を入力
+.TP
+quit CHAR
+CHAR は終了シグナルを送信
+.TP
+* rprnt CHAR
+CHAR は現在の行を再表示
+.TP
+start CHAR
+CHAR は停止した出力を再開
+.TP
+stop CHAR
+CHAR 出力を停止
+.TP
+susp CHAR
+CHAR は端末停止シグナルを送信
+.TP
+* swtch CHAR
+CHAR は別のシェル層に切り替え
+.TP
+* werase CHAR
+CHAR は最後にタイプされた単語を削除
+.SS "特殊設定:"
+.TP
+N
+入出力の速度を N ボーに設定
+.TP
+* cols N
+ターミナルが N 桁であることをカーネルに通知
+.TP
+* columns N
+cols N と同じ
+.TP
+ispeed N
+入力速度を N に設定
+.TP
+* line N
+回線制御規則 N を使用
+.TP
+min N
+\fB\-icanon\fR と共に使い, 完全な読込みに対して最低 N 文字を設定
+.TP
+ospeed N
+出力速度を N に設定
+.TP
+* rows N
+タームなるが N 行であることをカーネルに通知
+.TP
+* size
+カーネルに対応した行数と桁数を表示
+.TP
+speed
+端末速度を表示
+.TP
+time N
+\fB\-icanon\fR と共に使い, 読込みのタイムアウトを 10 分の N 秒に設定
+.SS "制御設定:"
+.TP
+[\-]clocal
+モデム制御信号を無効に
+.TP
+[\-]cread
+受け取る入力を許可
+.TP
+* [\-]crtscts
+RTS/CTS ハンドシェイクを有効に
+.TP
+csN
+文字の大きさを N ビットに設定, N の範囲は [5..8]
+.TP
+[\-]cstopb
+use two stop bits per character (one with '\-')
+.TP
+[\-]hup
+send a hangup signal when the last process closes the tty
+.TP
+[\-]hupcl
+same as [\-]hup
+.TP
+[\-]parenb
+generate parity bit in output and expect parity bit in input
+.TP
+[\-]parodd
+set odd parity (even with '\-')
+.SS "入力設定:"
+.TP
+[\-]brkint
+ブレイクで割り込みシグナルを発生
+.TP
+[\-]icrnl
+復帰 (CR) を改行 (LF) に翻訳
+.TP
+[\-]ignbrk
+ブレイク文字を無視
+.TP
+[\-]igncr
+復帰 (CR) を無視
+.TP
+[\-]ignpar
+パリティエラーのある文字を無視
+.TP
+* [\-]imaxbel
+発信音を鳴らし, 文字に全入力バッファを吐き出さない
+.TP
+[\-]inlcr
+改行 (LF) を復帰 (CR) に翻訳
+.TP
+[\-]inpck
+入力パリティのチェックを可能に
+.TP
+[\-]istrip
+入力文字の最上位 (第8) ビットを落とす
+.TP
+* [\-]iutf8
+入力文字を UTF\-8 と見なす
+.TP
+* [\-]iuclc
+大文字を小文字に翻訳
+.TP
+* [\-]ixany
+開始文字だけでなく, 任意の文字で出力を再開
+.TP
+[\-]ixoff
+開始および停止文字の送信を可能に
+.TP
+[\-]ixon
+XON/XOFF フロー制御を可能に
+.TP
+[\-]parmrk
+パリティーエラーをマーク (255\-0 文字のシーケンスで)
+.TP
+[\-]tandem
+[\-]ixoff と同じ
+.SS "出力設定:"
+.TP
+* bsN
+バックスペースの遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
+.TP
+* crN
+復帰 (CR) 遅延スタイル. N の範囲は [0..3]
+.TP
+* ffN
+用紙送り遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
+.TP
+* nlN
+改行 (LF) 遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
+.TP
+* [\-]ocrnl
+復帰 (CR) を改行 (LF) に翻訳
+.TP
+* [\-]ofdel
+ヌル文字の代わりに埋める文字として削除文字を使用
+.TP
+* [\-]ofill
+遅延のタイミングの代わりに埋める文字を使用
+.TP
+* [\-]olcuc
+小文字を大文字に翻訳
+.TP
+* [\-]onlcr
+改行 (LF) を復帰改行 (CR\-LF) に翻訳
+.TP
+* [\-]onlret
+改行 (LF) が復帰 (CR) として振舞う
+.TP
+* [\-]onocr
+1桁目の復帰 (CR) を表示しない
+.TP
+[\-]opost
+プロセス後出力
+.TP
+* tabN
+水平タブ遅延スタイル. N の範囲は [0..3]
+.TP
+* tabs
+tab0 と同じ
+.TP
+* \fB\-tabs\fR
+tab3 と同じ
+.TP
+* vtN
+垂直タブ遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
+.SS "ローカル設定:"
+.TP
+[\-]crterase
+backspace\-space\-backspace として削除文字をエコー
+.TP
+* crtkill
+echoprt と echoe の設定にしたがって全ての行を削除
+.TP
+* \fB\-crtkill\fR
+echoctl と echok の設定にしたがって全ての行を削除
+.TP
+* [\-]ctlecho
+echo control characters in hat notation ('^c')
+.TP
+[\-]echo
+echo input characters
+.TP
+* [\-]echoctl
+same as [\-]ctlecho
+.TP
+[\-]echoe
+same as [\-]crterase
+.TP
+[\-]echok
+echo a newline after a kill character
+.TP
+* [\-]echoke
+same as [\-]crtkill
+.TP
+[\-]echonl
+echo newline even if not echoing other characters
+.TP
+* [\-]echoprt
+echo erased characters backward, between '\e' and '/'
+.TP
+[\-]icanon
+enable erase, kill, werase, and rprnt special characters
+.TP
+[\-]iexten
+enable non\-POSIX special characters
+.TP
+[\-]isig
+enable interrupt, quit, and suspend special characters
+.TP
+[\-]noflsh
+disable flushing after interrupt and quit special characters
+.TP
+* [\-]prterase
+same as [\-]echoprt
+.TP
+* [\-]tostop
+stop background jobs that try to write to the terminal
+.TP
+* [\-]xcase
+with icanon, escape with '\e' for uppercase characters
+.SS "組合せ設定:"
+.TP
+* [\-]LCASE
+[\-]lcase と同じ
+.TP
+cbreak
+\fB\-icanon\fR と同じ
+.TP
+\fB\-cbreak\fR
+icanon と同じ
+.TP
+cooked
+brkint ignpar istrip icrnl ixon opost isig と同じ
+icanon, eof および eol 文字は標準の値
+.TP
+\fB\-cooked\fR
+raw と同じ
+.TP
+crt
+echoe echoctl echoke と同じ
+.TP
+dec
+echoe echoctl echoke \fB\-ixany\fR intr ^c erase 0177 kill ^u と同じ
+.TP
+* [\-]decctlq
+[\-]ixany と同じ
+.TP
+ek
+erase と kill 文字を標準の値に
+.TP
+evenp
+parenb \fB\-parodd\fR cs7 と同じ
+.HP
+\fB\-evenp\fR        \fB\-parenb\fR cs8 と同じ
+.TP
+* [\-]lcase
+xcase iuclc olcuc と同じ
+.TP
+litout
+\fB\-parenb\fR \fB\-istrip\fR \fB\-opost\fR cs8 と同じ
+.TP
+\fB\-litout\fR
+parenb istrip opost cs7 と同じ
+.TP
+nl
+\fB\-icrnl\fR \fB\-onlcr\fR と同じ
+.TP
+\fB\-nl\fR
+icrnl \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR onlcr \fB\-ocrnl\fR \fB\-onlret\fR と同じ
+.TP
+oddp
+parenb parodd cs7 と同じ
+.HP
+\fB\-oddp\fR         \fB\-parenb\fR cs8 と同じ
+.TP
+[\-]parity
+[\-]evenp と同じ
+.TP
+pass8
+\fB\-parenb\fR \fB\-istrip\fR cs8 と同じ
+.TP
+\fB\-pass8\fR
+parenb istrip cs7 と同じ
+.TP
+raw
+\fB\-ignbrk\fR \fB\-brkint\fR \fB\-ignpar\fR \fB\-parmrk\fR \fB\-inpck\fR \fB\-istrip\fR
+\fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR \fB\-icrnl\fR  \fB\-ixon\fR  \fB\-ixoff\fR  \fB\-iuclc\fR  \fB\-ixany\fR
+\fB\-imaxbel\fR \fB\-opost\fR \fB\-isig\fR \fB\-icanon\fR \fB\-xcase\fR min 1 time 0 と同じ
+.TP
+\fB\-raw\fR
+cooked と同じ
+.TP
+sane
+cread \fB\-ignbrk\fR brkint \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR icrnl \fB\-iutf8\fR
+\fB\-ixoff\fR \fB\-iuclc\fR \fB\-ixany\fR imaxbel opost \fB\-olcuc\fR \fB\-ocrnl\fR onlcr
+\fB\-onocr\fR \fB\-onlret\fR \fB\-ofill\fR \fB\-ofdel\fR nl0 cr0 tab0 bs0 vt0 ff0
+isig icanon iexten echo echoe echok \fB\-echonl\fR \fB\-noflsh\fR
+\fB\-xcase\fR \fB\-tostop\fR \fB\-echoprt\fR echoctl echoke と同じ,
+全ての特殊文字は標準の値.
+.PP
+標準入力とつながった端末を制御します。引数を指定しない場合、
+ボーレート、回線制御規則および stty sane からのずれを表示します。
+設定の際には、 CHAR は文字通りに扱われるか、 ^c, 0x37, 0177 または 127
+のようにコード化されます。特別な値 ^\- または undef は特殊文字を無効に
+するのに使用されます。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+stty のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+stty の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'stty invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B stty
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B stty
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info stty
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/su.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/su.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..35d2138
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,59 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SU "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+su \- 変更したユーザ ID とグループ ID でシェルを実行する
+.SH 書式
+.B su
+[\fIOPTION\fR]... [\fI-\fR] [\fIUSER \fR[\fIARG\fR]...]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+実効ユーザ ID およびグループ ID を USER に変更します。
+.TP
+\-, \fB\-l\fR, \fB\-\-login\fR
+シェルをログインシェルにする
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-command\fR=\fICOMMAND\fR
+単一の COMMAND を \fB\-c\fR を付けてシェルに渡す
+.HP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-fast\fR                   \fB\-f\fR をシェルに渡す (csh または tcsh 用)
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-preserve\-environment\fR
+環境変数を再設定しない
+.HP
+\fB\-p\fR                           \fB\-m\fR と同じ
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-shell\fR=\fISHELL\fR
+/etc/shells で許可されていれば SHELL を実行する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\- だけを指定した場合は \fB\-l\fR と見なされます。USER を指定しなければ、root であると見なされます。
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+su のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+su の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'su invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B su
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B su
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info su
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sum.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sum.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..22b6780
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,49 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SUM "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
+.SH 書式
+.B sum
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE のチェックサムとブロック数を表示します.
+.TP
+\fB\-r\fR
+BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを使用します
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-sysv\fR
+System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブロックを使用します
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+ファイルの指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+.SH 作者
+作者 Kayvan Aghaiepour および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+sum のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sum の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sum invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B sum
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sum
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sum
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sync.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/sync.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..f04e1a9
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,43 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH SYNC "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+sync \- ファイルシステムバッファをフラッシュする
+.SH 書式
+.B sync
+[\fIOPTION\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+強制的にディスクを変更されたブロックに変更し、スーパーブロックを更新する。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+sync のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+sync の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'sync invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+sync(2)
+.PP
+.B sync
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B sync
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info sync
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tac.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tac.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..349229d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,55 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TAC "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
+.SH 書式
+.B tac
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+ファイル毎に行を逆順にして標準出力に書き込みます。FILE が指定されないか
+FILE として \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-before\fR
+区切り文字列をレコード後ろではなく前に付加する
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-regex\fR
+区切り文字列を正規表現として解釈する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-separator\fR=\fISTRING\fR
+改行文字の代わりに STRING を区切り文字列にする
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Jay Lepreau および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+tac のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tac の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tac invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBrev\fP(1)
+.PP
+.B tac
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tac
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tac
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tail.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tail.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..fb607d7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,101 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TAIL "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tail \- ファイルの最後の部分を出力する
+.SH 書式
+.B tail
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各々の FILE の最後の 10 行を標準出力に書き込みます。複数の FILE が指定され
+た場合、ファイル名がヘッダ情報として出力されます。FILE が指定されないか、
+FILE が \- の場合は、標準入力から読み込まれます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fIK\fR
+最後の K バイトを出力する。\-c +K という形式で指定した
+場合は各ファイルの先頭から K 番目のバイト以降を出力する
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-follow[=\fR{name|descriptor}]
+ファイルが大きくなるに合わせて出力にデータを追加する
+\fB\-f\fR, \fB\-\-follow\fR および \fB\-\-follow\fR=\fIdescriptor\fR
+は等価になる
+.HP
+\fB\-F\fR                       \fB\-\-follow\fR=\fIname\fR \fB\-\-retry\fR と等価
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-lines\fR=\fIK\fR
+最後の 10 行ではなく K 行を出力する。\-n +K という形式で指定
+した場合、先頭から K 行目以降を出力する
+.TP
+\fB\-\-max\-unchanged\-stats\fR=\fIN\fR
+\fB\-\-follow\fR=\fIname\fR と併せて使用し、N (デフォルトでは 5)回 stat
+を繰り返してもファイルサイズが変わっていない場合は、ファイ
+ルの削除や名前の変更が行われていないかを確認するために FILE
+を再オープンする
+(ログファイルがローテートされた時にこのような状態が発生する)。
+inotify と併せて使用した場合はほとんど有効ではない
+.HP
+\fB\-\-pid\fR=\fIPID\fR            \fB\-f\fR と併せて使用し、PID のプロセスが終了した後に終了する
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR, \fB\-\-silent\fR
+与えたファイル名を示すヘッダを出力しない
+.TP
+\fB\-\-retry\fR
+ファイルがアクセスできるか否かに関わらずファイルを開く
+ことを試みる。これは \fB\-\-follow\fR=\fIname\fR と併せて使用し、
+ファイル名で追跡するときに役に立つ
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-sleep\-interval\fR=\fIN\fR   \fB\-f\fR と併せて使用し、繰り返しの間隔を約 N 秒
+(デフォルト: 1.0秒) に設定する。
+inotify および \fB\-\-pid\fR=\fIP\fR と併せて使用した場合、
+最低 N 秒間に 1 回、プロセス P の確認を行う。
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
+ファイル名を表すヘッダを常に出力する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If the first character of K (the number of bytes or lines) is a '+',
+print beginning with the Kth item from the start of each file, otherwise,
+print the last K items in the file.  K may have a multiplier suffix:
+b 512, kB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024,
+GB 1000*1000*1000, G 1024*1024*1024, and so on for T, P, E, Z, Y.
+.PP
+\fB\-\-follow\fR (\fB\-f\fR) を使用すると、tail はデフォルトでファイル記述子を追跡します。
+このため tail で追跡しているファイルの名前が変更されたとしても、 tail は
+元のファイルの終端を追跡し続けます。このデフォルトの動作はファイル記述子
+ではなく、実際にある名前を持つファイルを追跡する場合には望ましくありませ
+ん (例: ログのローテーションなど)。そのような場合には \fB\-\-follow\fR=\fIname\fR を使
+用してください。これにより名前の変更、削除、作成などにあわせて名前のついた
+ファイルの末尾を追跡するようになります。
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、 Ian Lance Taylor、
+および Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+tail のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tail の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tail invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B tail
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tail
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tail
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tee.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tee.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..b28a56e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,49 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TEE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに書き込む
+.SH 書式
+.B tee
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+標準入力を各 FILE にコピーし、標準出力にも出力します。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-append\fR
+指定されたファイルに追加し、上書きしない
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-interrupts\fR
+割込みシグナルを無視
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+FILE に \- を指定した場合、標準出力に再度コピーします
+.SH 作者
+作者 Mike Parker、 Richard M. Stallman、および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+tee のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tee の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tee invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B tee
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tee
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tee
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/test.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/test.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..841a237
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,179 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TEST "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+test \- ファイル種別の確認や値の比較を行う
+.SH 書式
+.B test
+\fIEXPRESSION\fR
+.br
+.B test
+
+.br
+.B [
+\fIEXPRESSION \fR]
+.br
+.B [
+]
+.br
+.B [
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+終了ステータスは EXPRESSION によって決まります
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+EXPRESSION が省略されるとデフォルトでは偽 (false) になります。それ以外
+の場合は EXPRESSION が真 (true) か偽 (false) かによって終了ステータス
+が設定されます。これは次のうちの一つになります:
+.TP
+( EXPRESSION )
+EXPRESSION が真
+.TP
+! EXPRESSION
+EXPRESSION が偽
+.TP
+EXPRESSION1 \fB\-a\fR EXPRESSION2
+EXPRESSION1 と EXPRESSION2 の両方が真
+.TP
+EXPRESSION1 \fB\-o\fR EXPRESSION2
+EXPRESSION1 と EXPRESSION2 のいずれかが真
+.TP
+\fB\-n\fR STRING
+STRING の長さが 0 でない
+.TP
+STRING
+\fB\-n\fR STRING と等価
+.TP
+\fB\-z\fR STRING
+STRING の長さが 0
+.TP
+STRING1 = STRING2
+両方の文字列が等しい
+.TP
+STRING1 != STRING2
+両方の文字列が等しくない
+.TP
+INTEGER1 \fB\-eq\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 に等しい
+.TP
+INTEGER1 \fB\-ge\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 以上
+.TP
+INTEGER1 \fB\-gt\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 より大きい
+.TP
+INTEGER1 \fB\-le\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 以下
+.TP
+INTEGER1 \fB\-lt\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 未満
+.TP
+INTEGER1 \fB\-ne\fR INTEGER2
+INTEGER1 が INTEGER2 に等しくない
+.TP
+FILE1 \fB\-ef\fR FILE2
+FILE1 と FILE2 が同じデバイスで inode も等しい
+.TP
+FILE1 \fB\-nt\fR FILE2
+FILE1 が FILE2 より (更新された時刻が) 新しい
+.TP
+FILE1 \fB\-ot\fR FILE2
+FILE1 が FILE2 より古い
+.TP
+\fB\-b\fR FILE
+FILE が存在し、かつブロックデバイスである
+.TP
+\fB\-c\fR FILE
+FILE が存在し、かつキャラクタデバイスである
+.TP
+\fB\-d\fR FILE
+FILE が存在し、かつディレクトリである
+.TP
+\fB\-e\fR FILE
+FILE が存在する
+.TP
+\fB\-f\fR FILE
+FILE が存在し、かつ通常ファイルである
+.TP
+\fB\-g\fR FILE
+FILE が存在し、かつ set\-group\-ID されている
+.TP
+\fB\-G\fR FILE
+FILE が存在し、かつ実効グループ ID によって所有されている
+.TP
+\fB\-h\fR FILE
+FILE が存在し、かつシンボリックリンクである (\fB\-L\fR と同じ)
+.TP
+\fB\-k\fR FILE
+FILE が存在し、かつスティッキービットが立っている
+.TP
+\fB\-L\fR FILE
+FILE が存在し、かつシンボリックリンクである (\fB\-h\fR と同じ)
+.TP
+\fB\-O\fR FILE
+FILE が存在し、かつ実効ユーザ ID によって所有されている
+.TP
+\fB\-p\fR FILE
+FILE が存在し、かつ名前付きパイプである
+.TP
+\fB\-r\fR FILE
+FILE が存在し、かつ読み込みが許可されている
+.TP
+\fB\-s\fR FILE
+FILE が存在し、かつ大きさが 0 より大きい
+.TP
+\fB\-S\fR FILE
+FILE が存在し、かつソケットである
+.TP
+\fB\-t\fR FD
+ファイル記述子 FD がターミナル上で開いている
+.TP
+\fB\-u\fR FILE
+FILE が存在し、かつ set\-user\-ID bit が立っている
+.TP
+\fB\-w\fR FILE
+FILE が存在し、かつ書き込みが許可されている
+.TP
+\fB\-x\fR FILE
+FILE が存在し、かつ実行 (または検索) が許可されている
+.PP
+\fB\-h\fR および \fB\-L\fR を除き、全ての FILE 関連のテストはシンボリックリンクを辿ります。
+小括弧はシェルに対して (バックスラッシュなどによって) エスケープが必要なこと
+に注意してください。INTEGER は文字列の長さを返す \fB\-l\fR STRING を使うことも可能です。
+.PP
+備考: [ では \fB\-\-help\fR および \fB\-\-version\fR オプションを使えますが、test では
+使えません。 test はそれらを空でない STRING として扱います。
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして test および/または [ を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Kevin Braunsdorf および Matthew Bradburn。
+.SH バグの報告
+test のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+test の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'test invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B test
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B test
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info test
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/timeout.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/timeout.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..0bc05cb
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,78 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TIMEOUT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+timeout \- 時間制限付きでコマンドを実行する
+.SH 書式
+.B timeout
+[\fIOPTION\fR] \fIDURATION COMMAND \fR[\fIARG\fR]...
+.br
+.B timeout
+[\fIOPTION\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+COMMAND を開始し、DURATION 経過後も実行中の場合は終了させます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.HP
+\fB\-\-foreground\fR
+.IP
+When not running timeout directly from a shell prompt,
+allow COMMAND to read from the TTY and receive TTY signals.
+In this mode, children of COMMAND will not be timed out.
+.HP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-kill\-after\fR=\fIDURATION\fR
+.IP
+also send a KILL signal if COMMAND is still running
+this long after the initial signal was sent.
+.HP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-signal\fR=\fISIGNAL\fR
+.IP
+specify the signal to be sent on timeout.
+SIGNAL may be a name like 'HUP' or a number.
+See 'kill \fB\-l\fR' for a list of signals
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+DURATION is a floating point number with an optional suffix:
+\&'s' for seconds (the default), 'm' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.
+.PP
+If the command times out, then exit with status 124.  Otherwise, exit
+with the status of COMMAND.  If no signal is specified, send the TERM
+signal upon timeout.  The TERM signal kills any process that does not
+block or catch that signal.  For other processes, it may be necessary to
+use the KILL (9) signal, since this signal cannot be caught.  If the
+KILL (9) signal is sent, the exit status is 128+9 rather than 124.
+.SH バグ
+いくつかのプラットフォームでは、
+2038 年を越えるタイムアウトに対応していません。
+.SH 作者
+作者 Pádraig Brady。
+.SH バグの報告
+timeout のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+timeout の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'timeout invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+kill(1)
+.PP
+.B timeout
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B timeout
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info timeout
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/touch.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/touch.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..9bb4d93
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,94 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TOUCH "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+touch \- ファイルのタイムスタンプを変更する
+.SH 書式
+.B touch
+[\fIOPTION\fR]... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE のアクセス日時と更新日時を現在時刻に更新します。
+.PP
+引数 FILE が存在しない場合、 \fB\-c\fR または \fB\-h\fR オプションが指定されない限り、
+空ファイルが作成されます。
+.PP
+FILE 引数に \- を指定すると特別に取り扱われ、標準出力に関係づけられている
+ファイルの日時を変更します。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR
+アクセス日時のみ変更する
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-no\-create\fR
+ファイルを作成しない
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-date\fR=\fISTRING\fR
+現在時刻の代わりに STRING を解釈して使用する
+.TP
+\fB\-f\fR
+(無視される)
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
+シンボリックリンク参照先ではなくシンボリック自体に
+影響を与える (シンボリックリンクのタイムスタンプを
+変更できるシステムのみ有効)
+.TP
+\fB\-m\fR
+更新日時のみ変更する
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fIFILE\fR
+現在時刻の代わりに FILE のタイムスタンプを使用する
+.TP
+\fB\-t\fR STAMP
+現在時刻の代わりに [[CC]YY]MMDDhhmm[.ss] 形式の
+STAMP で指定された時刻を使う
+.TP
+\fB\-\-time\fR=\fIWORD\fR
+WORD 指定した種類の時刻を変更する:
+WORD が access, atime, use の場合は \fB\-a\fR と等価
+WORD が modify, mtime の場合は \fB\-m\fR と等価
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+\fB\-d\fR と \fB\-t\fR オプションでは異なった日時の形式を受け付けることに注意してください。
+.SH 日付文字列
+.\" NOTE: keep this paragraph in sync with the one in date.x
+\-\-date=STRING は、ほぼフリーフォーマットで人間が読みやすい日付文字列です。
+"Sun, 29 Feb 2004 16:21:42 \-0800" や "2004\-02\-29 16:21:42" などが使用でき、
+"next Thursday" といった指定もできます。
+日付文字列には、カレンダーの日付、1 日の時刻、タイムゾーン、
+週の曜日、相対的な時刻、相対的な日付、数字を表す要素を含めることができます。
+空の文字列は、その日の最初を示しします。
+日付文字列の書式は、ここで説明できるほど簡単ではないが、
+info 文書には完全な説明が載っています。
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin、 Arnold Robbins、 Jim Kingdon、
+David MacKenzie、および Randy Smith。
+.SH バグの報告
+touch のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+touch の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'touch invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B touch
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B touch
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info touch
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tr.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tr.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..a65a96d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,145 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tr \- 文字の変換や削除を行う
+.SH 書式
+.B tr
+[\fIOPTION\fR]... \fISET1 \fR[\fISET2\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+標準入力から読み込んだ文字を置換、切り詰め、削除し、標準出力に書き込みます。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-complement\fR
+SET1 の補集合を使用する
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-delete\fR
+SET1 中の文字を削除する。置換は行わない
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-squeeze\-repeats\fR
+入力の中に SET1 に含まれる文字が連続して存在する
+場合に 1 個に置換する
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-truncate\-set1\fR
+最初に SET1 を SET2 の長さまで切り詰める
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SET は文字列によって指定します。多くの場合その文字自身を表現します。
+解釈のされ方は以下の通りです:
+.TP
+\eNNN
+文字の八進数表現(1 から 3 個の 八進数)
+.TP
+\e\e
+バックスラッシュ
+.TP
+\ea
+ベル
+.TP
+\eb
+バックスペース
+.TP
+\ef
+フォームフィード
+.TP
+\en
+改行
+.TP
+\er
+復帰
+.TP
+\et
+水平タブ
+.TP
+\ev
+垂直タブ
+.TP
+CHAR1\-CHAR2
+CHAR1 から CHAR2 までを昇順に展開した文字列
+.TP
+[CHAR1\-CHAR2]
+SET1 と SET2 の両方で指定した場合には CHAR1\-CHAR2 と同じ
+.TP
+[CHAR*]
+SET2 として, CHAR を SET1 の長さ分展開した文字列
+.TP
+[CHAR*REPEAT]
+CHAR を REPEAT 個展開した文字列, REPEAT の値を 0 から
+.IP
+始めた場合には八進数として解釈する
+.TP
+[:alnum:]
+全てのアルファベットと数字
+.TP
+[:alpha:]
+全てのアルファベット
+.TP
+[:blank:]
+全ての水平方向空白類文字
+.TP
+[:cntrl:]
+全ての制御文字
+.TP
+[:digit:]
+全ての数字
+.TP
+[:graph:]
+全ての表示可能文字。空白は含まない
+.TP
+[:lower:]
+全ての小文字アルファベット
+.TP
+[:print:]
+全ての表示可能文字。空白も含む
+.TP
+[:punct:]
+全ての句読点
+.TP
+[:space:]
+全ての水平及び垂直タブ文字
+.TP
+[:upper:]
+全ての大文字アルファベット
+.TP
+[:xdigit:]
+全ての十六進数数値
+.TP
+[=CHAR=]
+全ての CHAR と等価な文字
+.PP
+置換は \fB\-d\fR が与えられず、 SET1 および SET2 の両方が指定されたときに実行されます。
+\fB\-t\fR は置換の時のみ使用されます。SET2 は必要に応じて SET1 の長さまで最後の文字を
+繰り返すことで拡張されます。 SET2 の超過した文字は無視されます。[:lower:] およ
+び [:upper:] のみ、置換における SET2 で使用すると昇順であることが保証されます。
+これは大文字・小文字の変換を指定する時のみに組み合わせとして使用されます。置換
+でも削除でもない場合は \fB\-s\fR では SET1 が使われます。切り詰めの場合には SET2 が置
+換、削除の後に使用されます。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+tr のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tr の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tr invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B tr
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tr
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tr
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/true.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/true.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..9260085
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,48 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TRUE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+true \- 何もせず、成功で終了する
+.SH 書式
+.B true
+[\fIコマンドライン引数は無視されます\fR]
+.br
+.B true
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+終了コードは成功になります。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして true を持っている場合
+があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
+文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+.SH 作者
+作者 Jim Meyering。
+.SH バグの報告
+true のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+true の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'true invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B true
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B true
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info true
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/truncate.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/truncate.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..3749978
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,70 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TRUNCATE "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+truncate \- ファイルのサイズを指定されたサイズに切り詰めまたは拡張する
+.SH 書式
+.B truncate
+\fIOPTION\fR... \fIFILE\fR...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE を指定した大きさまで拡張または切り詰めを行います。
+.PP
+FILE が存在しない場合は作成されます。
+.PP
+FILE が指定したサイズより大きい場合は余分なデータは失われます。 FILE が
+小さい場合はファイルが指定したサイズより小さい場合は、ファイルは拡張され、
+拡張した部分 (hole になる) を読み込んだときは値が 0 のバイトとなります。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-no\-create\fR
+ファイルを作成しない
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-io\-blocks\fR
+SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fIFILE\fR
+サイズとして RFILE のサイズを使用する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR=\fISIZE\fR
+ファイルサイズを SIZE に設定・調整する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.PP
+SIZE may also be prefixed by one of the following modifying characters:
+\&'+' extend by, '\-' reduce by, '<' at most, '>' at least,
+\&'/' round down to multiple of, '%' round up to multiple of.
+.SH 作者
+作者 Pádraig Brady。
+.SH バグの報告
+truncate のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+truncate の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'truncate invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+dd(1), truncate(2), ftruncate(2)
+.PP
+.B truncate
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B truncate
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info truncate
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tsort.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tsort.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..5d65f68
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,43 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TSORT "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tsort \- トポロジカルソートを行う
+.SH 書式
+.B tsort
+[\fIOPTION\fR] [\fIFILE\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられた一覧
+を作成し、出力を行います。
+FILE が指定されないか、\- の場合、標準入力から読み込みます。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Mark Kettenis。
+.SH バグの報告
+tsort のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tsort の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tsort invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B tsort
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tsort
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tsort
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tty.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/tty.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..43fb99c
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,44 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH TTY "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示する
+.SH 書式
+.B tty
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+標準入力に接続されている端末のファイル名を表示します。
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
+何も出力しない。終了ステータスのみ返す
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+tty のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+tty の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'tty invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B tty
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B tty
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info tty
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uname.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uname.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..d7397da
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,71 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH UNAME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+uname \- システム情報を表示する
+.SH 書式
+.B uname
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+システム情報を表示します。 OPTION が指定されていない場合は \fB\-s\fR と同じです。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+以下の順番でシステム情報を全て表示する (ただし \fB\-p\fR
+と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される):
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-kernel\-name\fR
+カーネル名を表示する
+.TP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-nodename\fR
+ネットワークノードとしてのホスト名を表示する
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-kernel\-release\fR
+カーネルリリース番号を表示する
+.TP
+\fB\-v\fR, \fB\-\-kernel\-version\fR
+カーネルのバージョンを表示する
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-machine\fR
+マシンのハードウェア名を表示する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-processor\fR
+プロセッサの種類を表示する。不明な場合は "unknown" となる
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-hardware\-platform\fR
+ハードウェアプラットフォームを表示する。不明な場合は "unknown" となる
+.TP
+\fB\-o\fR, \fB\-\-operating\-system\fR
+オペレーティングシステムの名前を表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+uname のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+uname の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'uname invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+arch(1), uname(2)
+.PP
+.B uname
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B uname
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info uname
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..a715530
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,58 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH UNEXPAND "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+unexpand \- スペースをタブに変換する
+.SH 書式
+.B unexpand
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE に含まれている空白をタブに変換して標準出力に書き込みます。
+FILE が指定されないか、 \- が指定された場合、標準入力から読み込みます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+先頭の空白だけでなく、全ての空白を変換する
+.TP
+\fB\-\-first\-only\fR
+空白のうち最初の一連の空白のみ変換する (\fB\-a\fR より優先される)
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fIN\fR
+タブ幅を 8文字ではなく N 文字にする (\fB\-a\fR が有効になる)
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fILIST\fR
+タブ位置をコンマで区切られた LIST に設定する (\fB\-a\fR が有効になる)
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+unexpand のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+unexpand の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'unexpand invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+expand(1)
+.PP
+.B unexpand
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B unexpand
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info unexpand
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uniq.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uniq.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..d351d4d
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,84 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH UNIQ "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+uniq \- 繰り返し行の出力や削除を行う
+.SH 書式
+.B uniq
+[\fIOPTION\fR]... [\fIINPUT \fR[\fIOUTPUT\fR]]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+INPUT (または標準入力) で連続して同じ行があれば フィルタをして OUTPUT
+(または標準出力) に書き込みます。
+.PP
+オプションが指定されない場合、同じ行は一つにまとめられます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-count\fR
+行の前に発生回数を出力する
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-repeated\fR
+重複した行のみ出力する
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-all\-repeated\fR[=\fIdelimit\-method\fR]
+全ての重複した行を出力する
+delimit\-method={none(default),prepend,separate}
+空白行で区切る
+.TP
+\fB\-f\fR, \fB\-\-skip\-fields\fR=\fIN\fR
+最初の N 個のフィールドを比較しない
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
+比較で大文字と小文字の違いを無視する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-skip\-chars\fR=\fIN\fR
+最初の N 文字は比較しない
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR
+重複していない行のみ出力する
+.TP
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
+行の終わりを (改行ではなく)  0 とする
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-check\-chars\fR=\fIN\fR
+行の中で N 文字以上を比較しない
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+フィールドとは空白類文字 (通常はスペースとタブ) がまとまってあり、その後に非空白類文字
+があるものです。文字の前のフィールドはスキップされます。
+.PP
+Note: 'uniq' does not detect repeated lines unless they are adjacent.
+You may want to sort the input first, or use 'sort \fB\-u\fR' without 'uniq'.
+Also, comparisons honor the rules specified by 'LC_COLLATE'.
+.SH 作者
+作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+uniq のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+uniq の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'uniq invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+comm(1), join(1)
+.PP
+.B uniq
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B uniq
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info uniq
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unlink.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unlink.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..4c76fe2
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,46 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH UNLINK "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
+.SH 書式
+.B unlink
+\fIFILE\fR
+.br
+.B unlink
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+指定した FILE を削除するために unlink 関数を呼び出します。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Michael Stone。
+.SH バグの報告
+unlink のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+unlink の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'unlink invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+unlink(2)
+.PP
+.B unlink
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B unlink
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info unlink
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uptime.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/uptime.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..790c23e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,44 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH UPTIME "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+uptime \- システムが動作している期間を出力する
+.SH 書式
+.B uptime
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在時刻、システム起動からの時間、システム上にいるユーザ数、および
+直近1、5、15分間の実行キューに存在するジョブの平均数を表示します。  平均
+負荷率には割り込み不可能な sleep 状態にあるプロセス数も影響します。
+FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては /var/log/wtmp が一般的です。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Kaveh Ghazi。
+.SH バグの報告
+uptime のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+uptime の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'uptime invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B uptime
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B uptime
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info uptime
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/users.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/users.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c4c0a84
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,42 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH USERS "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+users \- このホストに現在ログインしているユーザの名前を表示する
+.SH 書式
+.B users
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在誰がログインしているかについては FILE に基づいて出力されます。
+FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては /var/log/wtmp が一般的です。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Joseph Arceneaux および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+users のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+users の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'users invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B users
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B users
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info users
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..2a0a82f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,256 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH VDIR "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+vdir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
+.SH 書式
+.B vdir
+[\fIオプション\fR]... [\fIファイル\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+FILE に関する情報を一覧表示します (デフォルトは現在のディレクトリ)。
+\fB\-cftuvSUX\fR または \fB\-\-sort\fR が指定されない限り、要素はアルファベット順で並べ替えられます。
+.PP
+長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。
+.TP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
+\&. で始まる要素を無視しない
+.TP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-almost\-all\fR
+\&. および .. を一覧表示しない
+.HP
+\fB\-\-author\fR               \fB\-l\fR と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表示する
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR
+表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する
+.TP
+\fB\-\-block\-size\fR=\fISIZE\fR
+scale sizes by SIZE before printing them.  E.g.,
+\&'\-\-block\-size=M' prints sizes in units of
+1,048,576 bytes.  See SIZE format below.
+.TP
+\fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR
+do not list implied entries ending with ~
+.TP
+\fB\-c\fR
+with \fB\-lt\fR: sort by, and show, ctime (time of last
+modification of file status information)
+with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name
+otherwise: sort by ctime, newest first
+.TP
+\fB\-C\fR
+list entries by columns
+.TP
+\fB\-\-color\fR[=\fIWHEN\fR]
+colorize the output.  WHEN defaults to 'always'
+or can be 'never' or 'auto'.  More info below
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
+list directory entries instead of contents,
+and do not dereference symbolic links
+.TP
+\fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
+generate output designed for Emacs' dired mode
+.TP
+\fB\-f\fR
+do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+.TP
+\fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
+append indicator (one of */=>@|) to entries
+.TP
+\fB\-\-file\-type\fR
+likewise, except do not append '*'
+.TP
+\fB\-\-format\fR=\fIWORD\fR
+across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
+single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
+.TP
+\fB\-\-full\-time\fR
+like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fIfull\-iso\fR
+.HP
+\fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
+.TP
+\fB\-\-group\-directories\-first\fR
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
+.IP
+\fB\-\-sort\fR オプションの一つと併せて使用するが、
+\fB\-\-sort\fR=\fInone\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化しない
+.TP
+\fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
+詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない
+.TP
+\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR       \fB\-l\fR と併せて使用したときに人間が読みやすい形式で表示する
+(例: 1K 234M 2G)
+.TP
+\fB\-\-si\fR
+上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する
+.TP
+\fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
+.TP
+\fB\-\-hide\fR=\fIPATTERN\fR
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
+.TP
+\fB\-\-indicator\-style\fR=\fIWORD\fR
+append indicator with style WORD to entry names:
+none (default), slash (\fB\-p\fR),
+file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR)
+.TP
+\fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR
+print the index number of each file
+.TP
+\fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fIPATTERN\fR
+do not list implied entries matching shell PATTERN
+.TP
+\fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR
+use 1024\-byte blocks
+.TP
+\fB\-l\fR
+詳細リスト形式を表示する
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
+シンボリックリンクのファイル情報を表示するときは
+リンクそのものではなくリンク参照先のファイル
+情報を表示する
+.TP
+\fB\-m\fR
+要素のリストをカンマで区切り、一行に詰め込む
+.HP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-numeric\-uid\-gid\fR      \fB\-l\fR と同様だが UID と GID を数値で表示する
+.TP
+\fB\-N\fR, \fB\-\-literal\fR
+生の要素名を表示する (制御文字などを特別扱いしない)
+.HP
+\fB\-o\fR                         \fB\-l\fR と同様だがグループ情報を表示しない
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-indicator\-style\fR=\fIslash\fR
+ディレクトリに対して識別子 / を加えて表示する
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR
+print ? instead of non graphic characters
+.TP
+\fB\-\-show\-control\-chars\fR
+show non graphic characters as\-is (default
+unless program is 'ls' and output is a terminal)
+.TP
+\fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR
+enclose entry names in double quotes
+.TP
+\fB\-\-quoting\-style\fR=\fIWORD\fR
+use quoting style WORD for entry names:
+literal, locale, shell, shell\-always, c, escape
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR
+ソート順を反転させる
+.TP
+\fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
+子ディレクトリを再帰的に一覧表示する
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR
+ブロック単位で各ファイルサイズを表示する
+.TP
+\fB\-S\fR
+ファイルサイズ順にソートする
+.TP
+\fB\-\-sort\fR=\fIWORD\fR
+名前順の代わりに次の WORD で指定した順でソートする: none \fB\-U\fR,
+extension \fB\-X\fR, size \fB\-S\fR, time \fB\-t\fR, version \fB\-v\fR
+.TP
+\fB\-\-time\fR=\fIWORD\fR            \fB\-l\fR と併せて使用し、ファイル更新時刻の代わりに次の WORD
+で指定した時間を表示する: atime \fB\-u\fR, access \fB\-u\fR, use \fB\-u\fR, ctime \fB\-c\fR,
+または status \fB\-c\fR。
+\fB\-\-sort\fR=\fItime\fR を指定した場合はソートのキーとして
+指定した時間が使用される
+.TP
+\fB\-\-time\-style\fR=\fISTYLE\fR
+with \fB\-l\fR, show times using style STYLE:
+full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT.
+FORMAT is interpreted like 'date'; if FORMAT is
+FORMAT1<newline>FORMAT2, FORMAT1 applies to
+non\-recent files and FORMAT2 to recent files;
+if STYLE is prefixed with 'posix\-', STYLE
+takes effect only outside the POSIX locale
+.TP
+\fB\-t\fR
+ファイル更新時間で新しい順にソートする
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fICOLS\fR
+タブ幅を 8 の代わりに COLS にする
+.TP
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用: アクセス時間でソート、表示する
+\fB\-l\fR と使用: 名前でソートし、アクセス時間を表示する
+その他: アクセス時間でソートする
+.TP
+\fB\-U\fR
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
+.TP
+\fB\-v\fR
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fICOLS\fR
+スクリーン幅として現在の値の代わりに COLS を使用する
+.TP
+\fB\-x\fR
+要素を列ごとではなく行ごとに表示する
+.TP
+\fB\-X\fR
+拡張子のアルファベト順にソートする
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
+.TP
+\fB\-1\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+SIZE is an integer and optional unit (example: 10M is 10*1024*1024).  Units
+are K, M, G, T, P, E, Z, Y (powers of 1024) or KB, MB, ... (powers of 1000).
+.PP
+デフォルトまたは \fB\-\-color\fR=\fInever\fR を指定した場合、ファイルの種類を判別するための
+カラー表示は無効となります。 \fB\-\-color\fR=\fIauto\fR を指定した場合、標準出力が端末に接続
+されている場合のみカラーコードを出力します。LS_COLORS 環境変数によって動作
+を設定できます。LS_COLORS を設定する場合は dircolors を使用してください。
+.SS "終了ステータス:"
+.TP
+0
+正常終了、
+.TP
+1
+軽微な問題が発生 (例: 子ディレクトリにアクセスできない)、
+.TP
+2
+重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
+.SH 作者
+作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+vdir のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+vdir の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'vdir invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B vdir
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B vdir
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info vdir
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/wc.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/wc.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..318f0e3
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,68 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH WC "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+wc \- 各ファイルの改行数、ワード数、バイト数を表示する
+.SH 書式
+.B wc
+[\fIOPTION\fR]... [\fIFILE\fR]...
+.br
+.B wc
+[\fIOPTION\fR]... \fI--files0-from=F\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+各 FILE の改行、単語数およびバイト数を表示します。 FILE が複数指定された
+場合は行数の合計も表示します。 FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、
+標準入力から読み込みます。単語は空白類文字で区切られた長さが 0 でない文字
+列です。
+数えて表示するものを選択するために下記のオプションを選択できます。表示は
+常に次の順です: 改行数、単語数、文字数、バイト数、行の最大長。
+.TP
+\fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR
+バイト数を表示する
+.TP
+\fB\-m\fR, \fB\-\-chars\fR
+文字数を表示する
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-lines\fR
+改行の数を表示する
+.TP
+\fB\-\-files0\-from\fR=\fIF\fR
+入力として NULL 文字で区切られたファイル F を使用
+する。F が \- の場合は名前を標準入力から読み込む
+.TP
+\fB\-L\fR, \fB\-\-max\-line\-length\fR
+最も長い行の長さを表示する
+.TP
+\fB\-w\fR, \fB\-\-words\fR
+単語数を表示する
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Paul Rubin および David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+wc のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+wc の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'wc invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B wc
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B wc
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info wc
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/who.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/who.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..7002bd3
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,89 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH WHO "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+who \- 誰がログインしているかを表示する
+.SH 書式
+.B who
+[\fIOPTION\fR]... [ \fIFILE | ARG1 ARG2 \fR]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在ログインしているユーザに関する情報を表示します。
+.HP
+\fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR         \fB\-b\fR \fB\-d\fR \fB\-\-login\fR \fB\-p\fR \fB\-r\fR \fB\-t\fR \fB\-T\fR \fB\-u\fR と同じ
+.TP
+\fB\-b\fR, \fB\-\-boot\fR
+最後にシステムが起動した時刻
+.TP
+\fB\-d\fR, \fB\-\-dead\fR
+終了したプロセスを表示
+.TP
+\fB\-H\fR, \fB\-\-heading\fR
+ヘッダ行を表示
+.TP
+\fB\-l\fR, \fB\-\-login\fR
+システムのログインプロセスを表示する
+.TP
+\fB\-\-lookup\fR
+正式なホスト名を DNS から取得するように試みる
+.TP
+\fB\-m\fR
+標準入力に関連づけられたホスト名とユーザのみを表示する
+.TP
+\fB\-p\fR, \fB\-\-process\fR
+init によって起動されたアクティブプロセスを表示する
+.TP
+\fB\-q\fR, \fB\-\-count\fR
+ログイン中のユーザーのログイン名とユーザ数
+.TP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-runlevel\fR
+現在のランレベルを表示
+.TP
+\fB\-s\fR, \fB\-\-short\fR
+名前, 行および時間のみを表示 (標準)
+.TP
+\fB\-t\fR, \fB\-\-time\fR
+最後にシステムの時刻が変更された時刻を表示
+.TP
+\fB\-T\fR, \fB\-w\fR, \fB\-\-mesg\fR
+ユーザーのメッセージ状態を +, \- または ? で追記
+.TP
+\fB\-u\fR, \fB\-\-users\fR
+ログイン中のユーザを一覧
+.HP
+\fB\-\-message\fR     \fB\-T\fR と同じ
+.HP
+\fB\-\-writable\fR    \fB\-T\fR と同じ
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.PP
+If FILE is not specified, use /var/run/utmp.  /var/log/wtmp as FILE is common.
+If ARG1 ARG2 given, \fB\-m\fR presumed: 'am i' or 'mom likes' are usual.
+.SH 作者
+作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Michael Stone。
+.SH バグの報告
+who のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+who の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'who invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B who
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B who
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info who
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/whoami.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/whoami.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..e2ef99f
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,41 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH WHOAMI "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+whoami \- 実効ユーザ名を出力する
+.SH 書式
+.B whoami
+[\fIOPTION\fR]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+現在の実効ユーザ ID に対応したユーザ名を表示します。 id \fB\-un\fR と等価です。
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 Richard Mlynarik。
+.SH バグの報告
+whoami のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+whoami の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'whoami invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B whoami
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B whoami
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info whoami
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/yes.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/yes.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c7689f7
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,44 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.40.4.
+.TH YES "1" "2012年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.SH 名前
+yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
+.SH 書式
+.B yes
+[\fISTRING\fR]...
+.br
+.B yes
+\fIOPTION\fR
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Repeatedly output a line with all specified STRING(s), or 'y'.
+.TP
+\fB\-\-help\fR
+この使い方を表示して終了する
+.TP
+\fB\-\-version\fR
+バージョン情報を表示して終了する
+.SH 作者
+作者 David MacKenzie。
+.SH バグの報告
+yes のバグを発見した場合は bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/>
+GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/>
+yes の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+完全な文書を参照する場合は info coreutils 'yes invocation' を実行してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.
+ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+This is free software: you are free to change and redistribute it.
+There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+.B yes
+の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、
+.B info
+および
+.B yes
+のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
+.IP
+.B info yes
+.PP
+を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。