From: Akihiro MOTOKI Date: Sat, 24 Jan 2015 23:38:18 +0000 (+0900) Subject: ルータ -> ルーター X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=commitdiff_plain;h=1839184af8eba5f6865a1f19f35603d6656377b3;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git ルータ -> ルーター Also fixes type of プライマ「リ」アドレス --- diff --git a/po4a/net/po/ja.po b/po4a/net/po/ja.po index 4a4cfbef..638f5029 100644 --- a/po4a/net/po/ja.po +++ b/po4a/net/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2015-01-23 22:24+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2015-01-25 07:21+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2015-01-25 08:35+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -7471,7 +7471,7 @@ msgstr "これを無効にすると、ICMP エラーメッセージは、 出力 #. type: Plain text #: build/C/man7/icmp.7:94 msgid "If enabled, the message will be sent with the primary address of the interface that received the packet that caused the ICMP error. This is the behavior that many network administrators will expect from a router. And it can make debugging complicated network layouts much easier." -msgstr "これを有効にすると、エラーメッセージは ICMP エラーの原因となったパケットを 受信したインターフェースのプライマアドレスで送信される。 この動作は、多くのネットワーク管理者がルータに対して期待しているものであり、 これにより複雑なネットワークレイアウトのデバッグがより容易になる。" +msgstr "これを有効にすると、エラーメッセージは ICMP エラーの原因となったパケットを 受信したインターフェースのプライマリアドレスで送信される。 この動作は、多くのネットワーク管理者がルーターに対して期待しているものであり、 これにより複雑なネットワークレイアウトのデバッグがより容易になる。" #. type: Plain text #: build/C/man7/icmp.7:98 @@ -7489,7 +7489,7 @@ msgstr "I (ブール値; デフォルト: 無 #. type: Plain text #: build/C/man7/icmp.7:106 msgid "Some routers violate RFC1122 by sending bogus responses to broadcast frames. Such violations are normally logged via a kernel warning. If this parameter is enabled, the kernel will not give such warnings, which will avoid log file clutter." -msgstr "ルータの中には、RFC1122 に違反し、ブロードキャストフレームに対して 偽の応答を送信するものがある。 このような違反は通常カーネルの警告としてログに記録される。 このパラメーターを有効にすると、カーネルはこのような警告を出さなくなり、 ログファイルに雑音のような情報が記録されるのを避けることができる。" +msgstr "ルーターの中には、RFC1122 に違反し、ブロードキャストフレームに対して 偽の応答を送信するものがある。 このような違反は通常カーネルの警告としてログに記録される。 このパラメーターを有効にすると、カーネルはこのような警告を出さなくなり、 ログファイルに雑音のような情報が記録されるのを避けることができる。" #. type: TP #: build/C/man7/icmp.7:106 @@ -9765,7 +9765,7 @@ msgstr "I (ブール値; デフォルト: 無効; Linux 2.2 以 #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:1043 msgid "If enabled, don't do Path MTU Discovery for TCP sockets by default. Path MTU discovery may fail if misconfigured firewalls (that drop all ICMP packets) or misconfigured interfaces (e.g., a point-to-point link where the both ends don't agree on the MTU) are on the path. It is better to fix the broken routers on the path than to turn off Path MTU Discovery globally, because not doing it incurs a high cost to the network." -msgstr "有効になっていると、デフォルトで TCP ソケットに対する Path MTU Discoverty を行わない。 Path MTU Discovery は、 正しく設定されていない (ICMP パケットを全てドロップする) ファイアウォールや、 (point-to-point リンクで双方の MTU が一致していない場合など) 正しく設定されていないインターフェースが経路上に存在すると失敗してしまう。 Path MTU Discovery をグローバルに無効にするよりは、 壊れているルータを直すほうが良い。 Path MTU Discovery を無効にするとネットワークのコストが 大きくなってしまうからである。" +msgstr "有効になっていると、デフォルトで TCP ソケットに対する Path MTU Discoverty を行わない。 Path MTU Discovery は、 正しく設定されていない (ICMP パケットを全てドロップする) ファイアウォールや、 (point-to-point リンクで双方の MTU が一致していない場合など) 正しく設定されていないインターフェースが経路上に存在すると失敗してしまう。 Path MTU Discovery をグローバルに無効にするよりは、 壊れているルーターを直すほうが良い。 Path MTU Discovery を無効にするとネットワークのコストが 大きくなってしまうからである。" #. type: TP #: build/C/man7/ip.7:1043 @@ -9859,7 +9859,7 @@ msgstr "非ブロッキングソケットに対する接続操作が既に実行 #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:1134 msgid "No valid routing table entry matches the destination address. This error can be caused by a ICMP message from a remote router or for the local routing table." -msgstr "宛先アドレスにマッチする有効なエントリーがルーティングテーブルに 存在しない。このエラーはリモートルータからの、 あるいはローカルルーティングテーブルへの ICMP メッセージによって引き起こされることがある。" +msgstr "宛先アドレスにマッチする有効なエントリーがルーティングテーブルに 存在しない。このエラーはリモートルーターからの、 あるいはローカルルーティングテーブルへの ICMP メッセージによって引き起こされることがある。" #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:1140 @@ -9967,7 +9967,7 @@ msgstr "B(2), B(2), B(3), B(4), B (ブール値; デフォルト: 無効; Linux 2.4 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man7/tcp.7:402 msgid "Enable RFC\\ 2884 Explicit Congestion Notification. When enabled, connectivity to some destinations could be affected due to older, misbehaving routers along the path causing connections to be dropped." -msgstr "RFC\\ 2884 の Explicit Congestion Notification を有効にする。 これを有効にすると、間違った振舞いをする古いルータが 経路の途中にあるような接続先に対して影響が生じ、 場合によっては接続が落ちるかもしれない。" +msgstr "RFC\\ 2884 の Explicit Congestion Notification を有効にする。 これを有効にすると、間違った振舞いをする古いルーターが 経路の途中にあるような接続先に対して影響が生じ、 場合によっては接続が落ちるかもしれない。" #. type: TP #: build/C/man7/tcp.7:402 @@ -14539,7 +14539,7 @@ msgstr "I (integer; default: 0; Linux 2.4.21/2.6 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man7/tcp.7:425 msgid "Enable F-RTO, an enhanced recovery algorithm for TCP retransmission timeouts (RTOs). It is particularly beneficial in wireless environments where packet loss is typically due to random radio interference rather than intermediate router congestion. See RFC 4138 for more details." -msgstr "F-RTO を有効にする。F-RTO は TCP 再送タイムアウト (RTO) からの 復旧性能を向上させたアルゴリズムである。 この機能は無線環境で特に効果を発揮する。 無線環境では、通常は、中間ルータの輻輳ではなくランダムな無線の干渉 によりパケットロスが発生する。 詳細は RFC\\ 4138 を参照。" +msgstr "F-RTO を有効にする。F-RTO は TCP 再送タイムアウト (RTO) からの 復旧性能を向上させたアルゴリズムである。 この機能は無線環境で特に効果を発揮する。 無線環境では、通常は、中間ルーターの輻輳ではなくランダムな無線の干渉 によりパケットロスが発生する。 詳細は RFC\\ 4138 を参照。" #. type: Plain text #: build/C/man7/tcp.7:427 diff --git a/po4a/special/po/ja.po b/po4a/special/po/ja.po index b514fe56..5ed6c0fb 100644 --- a/po4a/special/po/ja.po +++ b/po4a/special/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2015-01-23 22:25+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2015-01-25 07:27+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2015-01-25 08:36+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -8385,7 +8385,7 @@ msgstr "I リンク状態のチェックのみ: RLMT は、各 #. type: Plain text #: build/C/man4/sk98lin.4:545 msgid "I In this mode, RLMT monitors the network path between the two ports of an adapter by regularly exchanging packets between them. This mode requires a network configuration in which the two ports are able to \"see\" each other (i.e., there must not be any router between the ports)." -msgstr "I このモードでは、RLMT はアダプタカードの 2 つのポートの間で 定期的にパケットを交換することにより、 2 つのポートの間のネットワーク経路を監視する。 このモードでは 2 つのポートが互いに「見える」ような ネットワーク設定が必要である (つまり、ポート間にルータがあってはならない)。" +msgstr "I このモードでは、RLMT はアダプタカードの 2 つのポートの間で 定期的にパケットを交換することにより、 2 つのポートの間のネットワーク経路を監視する。 このモードでは 2 つのポートが互いに「見える」ような ネットワーク設定が必要である (つまり、ポート間にルーターがあってはならない)。" #. type: Plain text #: build/C/man4/sk98lin.4:554