From: Akihiro Motoki Date: Tue, 20 Apr 2021 20:51:27 +0000 (+0900) Subject: coreutils: Translate more pages X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=commitdiff_plain;h=efa73f78d4f5c7efbe733708eca4a80afe11bbeb;p=linuxjm%2Fjm.git coreutils: Translate more pages --- diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 index 01a7c1a5..7a39090e 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1 @@ -19,8 +19,8 @@ date \- システムの日付や時刻の表示、設定を行う 現在時刻ではなく STRING で指定された時刻を表示する .TP \fB\-\-debug\fR -annotate the parsed date, -and warn about questionable usage to stderr +日付の解釈についての注釈と疑わしい用法に +関する警告を標準エラーに出力する。 .TP \fB\-f\fR, \fB\-\-file\fR=\fI\,DATEFILE\/\fR DATEFILE の各行に対して \fB\-\-date\fR と同様に動作する diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 index 306a2ba3..d5f7aeea 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1 @@ -25,9 +25,8 @@ FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧 \fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR 表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する .TP -\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR -with \fB\-l\fR, scale sizes by SIZE when printing them; -e.g., '\-\-block\-size=M'; see SIZE format below +\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR \fB\-l\fR と併せて使用し、 SIZE の倍数として表示する。 +例えば '\-\-block\-size=M'。SIZE の書式の説明を参照 .TP \fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR ~ で終了する要素を一覧に表示しない @@ -77,11 +76,11 @@ single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR 詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない .TP -\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR -with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc. +\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR \fB\-l\fR や \fB\-s\fR と併せて使用され、サイズを 1K, 234M, 2G +のような形式で表示する。 .TP \fB\-\-si\fR -likewise, but use powers of 1000 not 1024 +上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する .TP \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る @@ -99,15 +98,15 @@ hyperlink file names; WHEN can be 'always' (default if omitted), 'auto', or 'never' .TP \fB\-\-indicator\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -append indicator with style WORD to entry names: -none (default), slash (\fB\-p\fR), -file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR) +要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加える: +none (デフォルト)、 slash (\fB\-p\fR)、 +file\-type (\fB\-\-file\-type\fR)、 classify (\fB\-F\fR) .TP \fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR -print the index number of each file +各ファイルの i ノード番号を表示する .TP \fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fI\,PATTERN\/\fR -do not list implied entries matching shell PATTERN +シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない .TP \fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR default to 1024\-byte blocks for disk usage; @@ -137,20 +136,20 @@ like \fB\-l\fR, but do not list group information append / indicator to directories .TP \fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR -print ? instead of nongraphic characters +表示不可能な文字を ? に置き換える .TP \fB\-\-show\-control\-chars\fR -show nongraphic characters as\-is (the default, -unless program is 'ls' and output is a terminal) +表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが 'ls' で +なかったり、出力が端末以外の場合は、これがデフォルト動作になる) .TP \fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR -enclose entry names in double quotes +ファイル名をダブルクォート (") で囲む .TP \fB\-\-quoting\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -use quoting style WORD for entry names: -literal, locale, shell, shell\-always, -shell\-escape, shell\-escape\-always, c, escape -(overrides QUOTING_STYLE environment variable) +項目名のクォートを WORD で指定された形式で行う: +literal, locale, shell, shell\-always, c, escape +.IP +(QUOTING_STYLE 環境変数より優先される) .TP \fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR ソート順を反転させる diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 index b3347068..656d9fe3 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1 @@ -22,11 +22,10 @@ expand \- タブをスペースに変換する .TP \fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fI\,LIST\/\fR タブ位置をコンマ区切りのリストで設定する。 -The last specified position can be prefixed with '/' -to specify a tab size to use after the last -explicitly specified tab stop. Also a prefix of '+' -can be used to align remaining tab stops relative to -the last specified tab stop instead of the first column +最後のタブ位置の指定には、前に '/' を付け、最後の明示的に +指定されたタブ位置の後で使用されるタブサイズを指定できる。 +`+' を前に付けることもでき、この場合は残りのタブ位置を先頭 +からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。 .TP \fB\-\-help\fR この使い方を表示して終了する diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 index 8ddae43f..2e7c0849 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1 @@ -25,9 +25,8 @@ FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧 \fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR 表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する .TP -\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR -with \fB\-l\fR, scale sizes by SIZE when printing them; -e.g., '\-\-block\-size=M'; see SIZE format below +\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR \fB\-l\fR と併せて使用し、 SIZE の倍数として表示する。 +例えば '\-\-block\-size=M'。SIZE の書式の説明を参照 .TP \fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR ~ で終了する要素を一覧に表示しない @@ -77,11 +76,11 @@ single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR 詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない .TP -\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR -with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc. +\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR \fB\-l\fR や \fB\-s\fR と併せて使用され、サイズを 1K, 234M, 2G +のような形式で表示する。 .TP \fB\-\-si\fR -likewise, but use powers of 1000 not 1024 +上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する .TP \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る @@ -99,15 +98,15 @@ hyperlink file names; WHEN can be 'always' (default if omitted), 'auto', or 'never' .TP \fB\-\-indicator\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -append indicator with style WORD to entry names: -none (default), slash (\fB\-p\fR), -file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR) +要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加える: +none (デフォルト)、 slash (\fB\-p\fR)、 +file\-type (\fB\-\-file\-type\fR)、 classify (\fB\-F\fR) .TP \fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR -print the index number of each file +各ファイルの i ノード番号を表示する .TP \fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fI\,PATTERN\/\fR -do not list implied entries matching shell PATTERN +シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない .TP \fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR default to 1024\-byte blocks for disk usage; @@ -137,20 +136,20 @@ like \fB\-l\fR, but do not list group information append / indicator to directories .TP \fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR -print ? instead of nongraphic characters +表示不可能な文字を ? に置き換える .TP \fB\-\-show\-control\-chars\fR -show nongraphic characters as\-is (the default, -unless program is 'ls' and output is a terminal) +表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが 'ls' で +なかったり、出力が端末以外の場合は、これがデフォルト動作になる) .TP \fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR -enclose entry names in double quotes +ファイル名をダブルクォート (") で囲む .TP \fB\-\-quoting\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -use quoting style WORD for entry names: -literal, locale, shell, shell\-always, -shell\-escape, shell\-escape\-always, c, escape -(overrides QUOTING_STYLE environment variable) +項目名のクォートを WORD で指定された形式で行う: +literal, locale, shell, shell\-always, c, escape +.IP +(QUOTING_STYLE 環境変数より優先される) .TP \fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR ソート順を反転させる diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 index 78db18b3..993d171f 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1 @@ -19,8 +19,9 @@ stat \- ファイルやファイルシステムの状態を表示する ファイル情報ではなくファイルシステム情報を表示する .TP \fB\-\-cached\fR=\fI\,MODE\/\fR -specify how to use cached attributes; -useful on remote file systems. See MODE below +キャッシュされた属性の使用方法を指定する; +リモートファイルシステムの場合に役立つ; +下記の MODE を参照 .TP \fB\-c\fR \fB\-\-format\fR=\fI\,FORMAT\/\fR デフォルトの代わりに FORMAT で指定した書式で表示する。 @@ -39,10 +40,10 @@ FORMAT に \en を含める必要がある \fB\-\-version\fR バージョン情報を表示して終了する .PP -The \fB\-\-cached\fR MODE argument can be; always, never, or default. -`always` will use cached attributes if available, while -`never` will try to synchronize with the latest attributes, and -`default` will leave it up to the underlying file system. +\fB\-\-cached\fR の MODE 引き数に指定できるのは always, never, default です。 +`always` はキャッシュされた属性がある場合はそれを使用します +`never` は最新の属性と同期を行おうとします。 +`default` はキャッシュされた属性の扱いをファイルシステムに任せます。 .PP ファイルに対して有効なフォーマット列 (\fB\-\-file\-system\fR なしの場合) は以下の通りです: .TP @@ -173,10 +174,12 @@ i ノード番号 .TP %T ファイルシステム種別 (人間が読みやすい表記) -.SS "--terse is equivalent to the following FORMAT:" +.PP +\fB\-\-terse\fR は以下の FORMAT と等価である。 .IP %n %s %b %f %u %g %D %i %h %t %T %X %Y %Z %W %o -.SS "--terse --file-system is equivalent to the following FORMAT:" +.PP +\fB\-\-terse\fR \fB\-\-file\-system\fR は以下の FORMAT と等価である。 .IP %n %i %l %t %s %S %b %f %a %c %d .PP diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 index cfaa5533..6ba27566 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1 @@ -25,11 +25,10 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する .TP \fB\-t\fR, \fB\-\-tabs\fR=\fI\,LIST\/\fR タブ位置をコンマ区切りのリストで設定する。 -The last specified position can be prefixed with '/' -to specify a tab size to use after the last -explicitly specified tab stop. Also a prefix of '+' -can be used to align remaining tab stops relative to -the last specified tab stop instead of the first column +最後のタブ位置の指定には、前に '/' を付け、最後の明示的に +指定されたタブ位置の後で使用されるタブサイズを指定できる。 +`+' を前に付けることもでき、この場合は残りのタブ位置を先頭 +からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。 .TP \fB\-\-help\fR この使い方を表示して終了する diff --git a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 index b5bc5d59..aba0eb9e 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 +++ b/manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1 @@ -25,9 +25,8 @@ FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧 \fB\-b\fR, \fB\-\-escape\fR 表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する .TP -\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR -with \fB\-l\fR, scale sizes by SIZE when printing them; -e.g., '\-\-block\-size=M'; see SIZE format below +\fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR \fB\-l\fR と併せて使用し、 SIZE の倍数として表示する。 +例えば '\-\-block\-size=M'。SIZE の書式の説明を参照 .TP \fB\-B\fR, \fB\-\-ignore\-backups\fR ~ で終了する要素を一覧に表示しない @@ -77,11 +76,11 @@ single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR 詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない .TP -\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR -with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc. +\fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR \fB\-l\fR や \fB\-s\fR と併せて使用され、サイズを 1K, 234M, 2G +のような形式で表示する。 .TP \fB\-\-si\fR -likewise, but use powers of 1000 not 1024 +上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する .TP \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る @@ -99,15 +98,15 @@ hyperlink file names; WHEN can be 'always' (default if omitted), 'auto', or 'never' .TP \fB\-\-indicator\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -append indicator with style WORD to entry names: -none (default), slash (\fB\-p\fR), -file\-type (\fB\-\-file\-type\fR), classify (\fB\-F\fR) +要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加える: +none (デフォルト)、 slash (\fB\-p\fR)、 +file\-type (\fB\-\-file\-type\fR)、 classify (\fB\-F\fR) .TP \fB\-i\fR, \fB\-\-inode\fR -print the index number of each file +各ファイルの i ノード番号を表示する .TP \fB\-I\fR, \fB\-\-ignore\fR=\fI\,PATTERN\/\fR -do not list implied entries matching shell PATTERN +シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない .TP \fB\-k\fR, \fB\-\-kibibytes\fR default to 1024\-byte blocks for disk usage; @@ -137,20 +136,20 @@ like \fB\-l\fR, but do not list group information append / indicator to directories .TP \fB\-q\fR, \fB\-\-hide\-control\-chars\fR -print ? instead of nongraphic characters +表示不可能な文字を ? に置き換える .TP \fB\-\-show\-control\-chars\fR -show nongraphic characters as\-is (the default, -unless program is 'ls' and output is a terminal) +表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが 'ls' で +なかったり、出力が端末以外の場合は、これがデフォルト動作になる) .TP \fB\-Q\fR, \fB\-\-quote\-name\fR -enclose entry names in double quotes +ファイル名をダブルクォート (") で囲む .TP \fB\-\-quoting\-style\fR=\fI\,WORD\/\fR -use quoting style WORD for entry names: -literal, locale, shell, shell\-always, -shell\-escape, shell\-escape\-always, c, escape -(overrides QUOTING_STYLE environment variable) +項目名のクォートを WORD で指定された形式で行う: +literal, locale, shell, shell\-always, c, escape +.IP +(QUOTING_STYLE 環境変数より優先される) .TP \fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR ソート順を反転させる diff --git a/manual/GNU_coreutils/ja.po/ja.po.8.32 b/manual/GNU_coreutils/ja.po/ja.po.8.32 index 39473d64..92419d29 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/ja.po/ja.po.8.32 +++ b/manual/GNU_coreutils/ja.po/ja.po.8.32 @@ -12,7 +12,7 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: GNU coreutils 8.25\n" "Report-Msgid-Bugs-To: bug-coreutils@gnu.org\n" "POT-Creation-Date: 2020-03-05 13:28+0000\n" -"PO-Revision-Date: 2021-04-21 04:30+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2021-04-21 05:41+0900\n" "Last-Translator: Akihiro Motoki \n" "Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" @@ -2889,16 +2889,12 @@ msgid "" msgstr " -d, --date=STRING 現在時刻ではなく STRING で指定された時刻を表示する\n" #: src/date.c:144 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| " --verbose print a diagnostic just before each\n" -#| " output file is opened\n" msgid "" " --debug annotate the parsed date,\n" " and warn about questionable usage to stderr\n" msgstr "" -" --verbose 各出力ファイルを開く前に診断メッセージを\n" -" 表示する\n" +" --debug 日付の解釈についての注釈と疑わしい用法に\n" +" 関する警告を標準エラーに出力する。\n" #: src/date.c:148 msgid "" @@ -4453,6 +4449,10 @@ msgid "" " the last specified tab stop instead of the first " "column\n" msgstr "" +" 最後のタブ位置の指定には、前に '/' を付け、最後の明示的に\n" +" 指定されたタブ位置の後で使用されるタブサイズを指定できる。\n" +" `+' を前に付けることもでき、この場合は残りのタブ位置を先頭\n" +" からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。\n" #: src/expand.c:73 msgid "Convert tabs in each FILE to spaces, writing to standard output.\n" @@ -5907,37 +5907,14 @@ msgstr "" "を表示する\n" #: src/ls.c:5356 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| " --block-size=SIZE scale sizes by SIZE before printing them; e." -#| "g.,\n" -#| " '--block-size=M' prints sizes in units of\n" -#| " 1,048,576 bytes; see SIZE format below\n" -#| " -B, --ignore-backups do not list implied entries ending with ~\n" -#| " -c with -lt: sort by, and show, ctime (time of " -#| "last\n" -#| " modification of file status information);\n" -#| " with -l: show ctime and sort by name;\n" -#| " otherwise: sort by ctime, newest first\n" msgid "" " --block-size=SIZE with -l, scale sizes by SIZE when printing " "them;\n" " e.g., '--block-size=M'; see SIZE format " "below\n" msgstr "" -" --block-size=SIZE SIZE の倍数として表示する。例: '--block-size=M' " -"は\n" -" 表示する時に 1,048,576 バイトを単位としてサイ" -"ズを\n" -" 表示する。SIZE の形式は以下を参照\n" -" -B, --ignore-backups ~ で終了する要素を一覧に表示しない\n" -" -c -lt と組み合わせた場合、 ctime (ファイル状態情報" -"を変更した時間)\n" -" でソートし、 ctime を表示する。\n" -" -l と組み合わせた場合、名前で並べ替えて ctime " -"を表示する。\n" -" それ以外の場合は ctime で新しい順に並べ替え" -"る\n" +" --block-size=SIZE -l と併せて使用し、 SIZE の倍数として表示する。\n" +" 例えば '--block-size=M'。SIZE の書式の説明を参照\n" #: src/ls.c:5360 msgid "" @@ -6020,24 +5997,14 @@ msgid "" msgstr " -G, --no-group 詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない\n" #: src/ls.c:5396 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| " -G, --no-group in a long listing, don't print group names\n" -#| " -h, --human-readable with -l and/or -s, print human readable " -#| "sizes\n" -#| " (e.g., 1K 234M 2G)\n" -#| " --si likewise, but use powers of 1000 not 1024\n" msgid "" " -h, --human-readable with -l and -s, print sizes like 1K 234M 2G " "etc.\n" " --si likewise, but use powers of 1000 not 1024\n" msgstr "" -" -G, --no-group 詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない\n" -" -h, --human-readable -l や -s と併せて使用したときに、人間が読みやす" -"い形式で\n" -" サイズを表示する (例: 1K 234M 2G)\n" -" --si 上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を" -"使用する\n" +" -h, --human-readable -l や -s と併せて使用され、サイズを 1K, 234M, 2G\n" +" のような形式で表示する。\n" +" --si 上と同様だが乗数の単位に 1024 の代わりに 1000 を使用する\n" #: src/ls.c:5400 msgid "" @@ -6069,16 +6036,6 @@ msgid "" msgstr "" #: src/ls.c:5414 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| " --indicator-style=WORD append indicator with style WORD to entry " -#| "names:\n" -#| " none (default), slash (-p),\n" -#| " file-type (--file-type), classify (-F)\n" -#| " -i, --inode print the index number of each file\n" -#| " -I, --ignore=PATTERN do not list implied entries matching shell " -#| "PATTERN\n" -#| " -k, --kibibytes default to 1024-byte blocks for disk usage\n" msgid "" " --indicator-style=WORD append indicator with style WORD to entry " "names:\n" @@ -6088,21 +6045,18 @@ msgid "" " -I, --ignore=PATTERN do not list implied entries matching shell " "PATTERN\n" msgstr "" -" --indicator-style=WORD 要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加え" -"る:\n" +" --indicator-style=WORD 要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加える:\n" " none (デフォルト)、 slash (-p)、\n" " file-type (--file-type)、 classify (-F)\n" " -i, --inode 各ファイルの i ノード番号を表示する\n" -" -I, --ignore=PATTERN シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しな" -"い\n" -" -k ディスク使用量のブロックサイズとして 1024 バイト" -"を使う\n" +" -I, --ignore=PATTERN シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない\n" #: src/ls.c:5423 +#, fuzzy msgid "" " -k, --kibibytes default to 1024-byte blocks for disk usage;\n" " used only with -s and per directory totals\n" -msgstr "" +msgstr " -k ディスク使用量のブロックサイズとして 1024 バイトを使う\n" #: src/ls.c:5427 msgid "" @@ -6145,18 +6099,6 @@ msgstr "" " ディレクトリに対して識別子 / を加えて表示する\n" #: src/ls.c:5442 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| " -q, --hide-control-chars print ? instead of nongraphic characters\n" -#| " --show-control-chars show nongraphic characters as-is (the " -#| "default,\n" -#| " unless program is 'ls' and output is a " -#| "terminal)\n" -#| " -Q, --quote-name enclose entry names in double quotes\n" -#| " --quoting-style=WORD use quoting style WORD for entry names:\n" -#| " literal, locale, shell, shell-always,\n" -#| " shell-escape, shell-escape-always, c, " -#| "escape\n" msgid "" " -q, --hide-control-chars print ? instead of nongraphic characters\n" " --show-control-chars show nongraphic characters as-is (the default,\n" @@ -6170,15 +6112,12 @@ msgid "" "variable)\n" msgstr "" " -q, --hide-control-chars 表示不可能な文字を ? に置き換える\n" -" --show-control-chars 表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが " -"'ls' で\n" -" なかったり、出力が端末以外の場合は、これがデフォ" -"ルト動作になる)\n" +" --show-control-chars 表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが 'ls' で\n" +" なかったり、出力が端末以外の場合は、これがデフォルト動作になる)\n" " -Q, --quote-name ファイル名をダブルクォート (\") で囲む\n" -" --quoting-style=WORD 項目名のクォートを WORD で指定された形式で行" -"う:\n" -" literal, locale, shell, shell-always, c, " -"escape\n" +" --quoting-style=WORD 項目名のクォートを WORD で指定された形式で行う:\n" +" literal, locale, shell, shell-always, c, escape\n" +" (QUOTING_STYLE 環境変数より優先される)\n" #: src/ls.c:5453 msgid "" @@ -10349,6 +10288,9 @@ msgid "" " --cached=MODE specify how to use cached attributes;\n" " useful on remote file systems. See MODE below\n" msgstr "" +" --cached=MODE キャッシュされた属性の使用方法を指定する;\n" +" リモートファイルシステムの場合に役立つ;\n" +" 下記の MODE を参照\n" #: src/stat.c:1706 msgid "" @@ -10377,6 +10319,11 @@ msgid "" "`never` will try to synchronize with the latest attributes, and\n" "`default` will leave it up to the underlying file system.\n" msgstr "" +"\n" +"--cached の MODE 引き数に指定できるのは always, never, default です。\n" +"`always` はキャッシュされた属性がある場合はそれを使用します\n" +"`never` は最新の属性と同期を行おうとします。\n" +"`default` はキャッシュされた属性の扱いをファイルシステムに任せます。\n" #: src/stat.c:1724 msgid "" @@ -10508,6 +10455,9 @@ msgid "" "--terse is equivalent to the following FORMAT:\n" " %s" msgstr "" +"\n" +"--terse は以下の FORMAT と等価である。\n" +" %s" #: src/stat.c:1796 #, c-format @@ -10515,6 +10465,8 @@ msgid "" "--terse --file-system is equivalent to the following FORMAT:\n" " %s" msgstr "" +"--terse --file-system は以下の FORMAT と等価である。\n" +" %s" #: src/stdbuf.c:91 #, c-format