OSDN Git Service

#xxxxx songs.dbにBPMの情報を含めるよう修正。
[dtxmania/dtxmania.git] / DTXManiaプロジェクト / コード / スコア、曲 / CDTX.cs
2012-05-06 yyagi#xxxxx songs.dbにBPMの情報を含めるよう修正。
2012-05-04 yyagi#28195 起動時のDTXManiaLog.txtへの出力情報を適切なものに修正。
2012-05-01 yyagi#28228 レーンあたりの同時発音数の変数をstaticにしていたのをやめた。
2012-05-01 yyagi#28228 レーン毎の同時発音数をCOnfig.iniのSystem/PolyphonicSounds...
2012-04-26 yyagi#28021 BMP/BMPTEX読み込み後、明示的なメモリ解放処理を追加。 Release093
2012-04-25 yyagi#28021 読込高速化試作の内、DTXファイルパースの高速化と、BMP/BMPTEX読込高速化を、コピペでt...
2012-04-22 yyagi#28145 DTXパーサの高速化。#SIZE情報の反映に二重ループしていたのを、シングルループに変更。
2012-04-21 yyagi#28146 0小節目でLCの空打ち音が鳴らせない場合がある問題を修正。
2012-04-21 yyagi#28145 BAR/BEATラインの表示/非表示設定の高速化。
2012-04-09 yyagigit-svn-id: svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@356...
2012-04-09 yyagi#28021 マルチスレッド化による、チップ音とBGA画像の読み込み高速化。ただし音や絵が抜ける場合があるため...
2012-03-04 yyagi#27650 選曲画面でのHistory表示を見直し。
2011-12-12 yyagi#26338 Dr/Gt/Bsの演奏排他チャンネルを実装。(片方の再生で、もう片方の再生を上書きする)
2011-09-08 yyagi#26007 branchで適用した修正を、trunkにmergeした。
2011-09-07 yyagi#46007 trunkへのmerge前の簡単なリファクタ。 origin/110606(DTXMania090%20with%20#24007)
2011-09-05 yyagi#24007 DuplicateSoundBuffer()を使ってサウンド読込の高速化と省メモリとを実現。
2011-08-21 from#xxxxx CDTX クラスのリファクタを完了。
2011-06-17 yyagi#none リファクタ。基本的には変数名置換。一部if文の最適化など。
2011-06-06 yyagi#24007 オンメモリ再生するチップ音を4回読み直し・デコードし直しするのではなく、1回読み・デコードした結...
2011-05-21 yyagi#25215 fixed to affect FLIP with wailing chips.
2011-04-03 yyagi#24766 cymbal連打が消音される問題を修正。(#24007 DTX読み込み高速化の対応を一旦削除)
2011-03-03 yyagi#23670 エラー発生時強制終了する前に例外の内容をダイアログ表示するようにした。
2011-02-26 yyagi#24415 FLIP問題が更に悪化する修正を削除。rev124相当に戻した。
2011-02-21 yyagi#24415 FLIP時、AUTO側の演奏記録が混じってしまう問題に対応(したつもり)。
2011-02-02 yyagiTEST_SHOWLAG マクロを定義してビルドすると、判定文字列(Perfect, Great,....
2011-01-29 yyagi#24280 ベースの入力デバイス記録がギターのそれになる問題の修正
2011-01-25 yyagi#24063 Gt/Bs譜面入れ替えに対応。
2011-01-23 yyagi#24204 rel087で#BASEBPMを使えなくしていた問題を修正。
2011-01-21 yyagiロック状態確認用の、特に意味のないコミット。
2011-01-05 yyagiMany updates and two experimentals (多数の更新と2つの試作)
2010-12-12 yyagi#23885 not to confuse "#PANEL strings (panel)" and...
2010-10-31 fromリポジトリの中間ファイルをすべて削除し、再構築。