OSDN Git Service

#34781 Avoid GPF in case no mouse is connected.
[dtxmania/dtxmania.git] / FDK17プロジェクト / FDK19.csproj
2014-07-10 yyagi※ まだ全体としては正常な表示にはなっておりません。あしからずご承知おきください。
2014-07-10 yyagi#xxxxx trunkに099branchの内容を丸ごとコピー。
2014-01-13 yyagi#32661 Beat Detection機能と、それに付随するBPM自動設定機能を追加。使い方はチケット参照のこと。
2014-01-02 yyagi#32799 FDKのビルドの最後で、ビルドイベントの実行に失敗する問題を修正。コピー先のパス指定ミス。
2013-12-04 yyagi#32512 LagTimeの表示ずれを修正。
2013-10-24 yyagi#xxxxx Bass.Net.dll と、basswasapi.dll を、最新版に更新。
2013-10-08 yyagi#32185 DLL群を別フォルダに分けた。
2013-08-25 yyagi#31927 使用しているOSがVista以降なら、SoundDeviceTypeの初期値をDirectSou...
2013-07-20 yyagi#31737 WASAPI共有モードの初期化フローを完全に削除。
2013-02-19 yyagi#30666 動作確認用に、DTXManiaプロジェクトにマクロ WindowedFullscreen...
2013-02-11 yyagi#24820 branchの内容をtrunkにマージ。 Release096
2013-01-22 yyagi#24820 ギタレボ画面でのサウンドのミキサー登録/削除の実装が無かったため、追加。
2013-01-20 yyagi#24820 負荷分散のため、別スレッドでミキサーへの追加削除を管理するようにした。
2013-01-17 yyagi#24820 095での修正内容をマージ。
2013-01-17 yyagi#24820 DirectSound時もループ再生するよう対応。
2013-01-10 yyagi#28420 Bass.Mixへの動的なチャネル追加/削除機構を追加。発音の1秒前にミキサーに追加し...
2012-12-31 yyagi#28420 演奏情報として、サウンド処理にかかっているCPU負荷を追加表示するようにした。
2012-12-24 yyagi#24820 ASIOのエラー出力と、DirectShowへのフォールバックを強化。
2012-12-22 yyagi#24820 XA対応を試みるも、System.ExecutionEngineExceptionが発生しているコード。
2012-10-23 yyagi#24820 WASAPI/ASIO対応のため、SSTのFDKの内容をコピペで取り込んで、ゴリゴリ修正してビル...
2012-09-24 yyagi#29329 PC/モニタの省電力抑止のメイン実装を、FDKのCWin32からCPowerManagement...
2012-09-24 yyagi#29329 PC/モニタの省電力抑止のメイン実装を、DTXMania本体からFDKに移した。
2012-07-01 yyagi#xxxxx DTXMania,FDKの両方でTEST_Direct3D9Exマクロを定義してビルドすることで...
2012-04-09 yyagigit-svn-id: svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@356...
2012-04-09 yyagi#28021 マルチスレッド化による、チップ音とBGA画像の読み込み高速化。ただし音や絵が抜ける場合があるため...
2012-03-04 yyagi#27650 選曲画面でのHistory表示を見直し。
2011-08-11 yyagi#23928 スキン変更・1280x720対応に先立ち、論理ウインドウサイズをconst化した。FDK...
2011-05-21 from#25220 ビルドを行うと SlimDX 参照エラーが発生しビルドに失敗する現象を修正。
2011-04-26 yyagirev164から、マクロTEST_Direct3D9Exを外したもの。XP環境で実行できないのも困るので...
2011-04-25 yyagirev154(Direct3D9Ex対応)の続き。