OSDN Git Service

自分のツイートがFavられた時に通知する機能を実装 #26111
[nt-manager/nt-manager.git] / src / twitter / gui /
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishio自分のツイートがFavられた時に通知する機能を実装 #26111
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishioStreamingAPIをプログラム開始時に開始するかどうかの処理を追加
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishioStreamingAPIを利用するかどうか選択するチェックボックスの動作がおかしかったのを修正
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishiostreaming apiが開始されていない場合は通常のPULL型情報取得メソッドを使うようにした
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishioStreaming APIが開始されているかどうかを分かりやすく表示できるように改良
2011-08-31 U-nishio-PC8\nishioStreaming APIを利用するかどうかをチェックボックスで決められるように変更
2011-08-30 U-nishio-PC8\nishioStreamingの項目をメニューバーに追加
2011-08-30 U-nishio-PC8\nishiostreaming api利用時にツイート更新ボタンを押すとエラーがでていた問題を解決
2011-08-30 U-nishio-PC8\nishiostreaming apiを利用するかどうかの情報をコンフィグに保存できるようにした。また、streaming...
2011-08-30 U-nishio-PC8\nishioTable更新時にnullpointerExceptionがでていたバグを修正
2011-08-28 U-nishio-PC8\nishioAccountDialogのキャンセルボタンのUIがおかしかったのを修正
2011-08-28 U-nishio-PC8\nishioソフトウェアアップデート情報を通知するかどうかを選択できるように改良 #26075
2011-08-28 U-nishio-PC8\nishioソフトウェアアップデート通知をするように改良
2011-08-28 U-nishio-PC8\nishioクライアントアップデート情報を通知するフォームを作成
2011-08-23 spark_xpタブを閉じたときにStreamingAPIの更新もストップするようにした
2011-08-21 spark_xpTimeline取得にStreaming APIを利用
2011-08-21 spark_xpUserStreamのテストコードを挿入
2011-08-21 spark_xpテーブルに表示できるツイートの件数を設定画面から指定できるようにする #24975
2011-08-21 spark_xpログを保存しない機能を実装  #23192
2011-08-21 spark_xpログを保存するかどうかを選択できるチェックボックスをつけた #23192
2011-08-21 spark_xp指定したユーザを検索ダイアログのタイトルがおかしい #25168
2011-08-21 spark_xpログ出力ダイアログを修正
2011-08-21 spark_xpConfiguration Dialogの一部UIがガタガタしていたのを修正 #26076
2011-08-21 spark_xpアカウント設定画面のボタンが小さすぎて、Mac等ではうまく表示されていなかった問題を修正 #26076
2011-08-21 spark_xpApache Commons DBUtilsのライセンス情報を追加した #25463
2011-08-20 spark_xpSQLiteに保存されたログをCSVとして書きだせるように改良
2011-08-17 spark_xpSQLiteに保存されているログデータを読み込めるようにした
2011-07-17 spark_xp日本語ハッシュタグに対応
2011-07-17 spark_xpTwitter4jのバージョンアップ。それに伴うコード修正。
2011-06-26 spark_xp1回で取得できるツイートの数を200件まで引き上げた
2011-05-28 spark_xpURLのbitly変換がうまくいかないことがある問題を解決。 refs #25299
2011-05-28 spark_xpツイートを投稿するテキストボックス部分を右クリックしても,切り取り,張り付け等のウィンドウが表示されない問題を...
2011-05-28 spark_xpAboutダイアログのライセンス表示、及びバージョン表記を修正 refs #25096
2011-05-28 spark_xp指定したユーザが誰をフォローしている/されているか表示できる機能を作成。 refs #23442
2011-05-28 spark_xpFollowing/Follower表示ダイアログにて、Place情報がJSONのまま表示されていたバグを修正。
2011-05-24 spark_xpFollowing/Follower情報を表示できる機能を作成。
2011-05-15 spark_xp誰が誰をフォロー/followingしているかを確認できるフォームを追加。
2011-05-15 spark_xpgetFollowingUser関数のpageの値によってindexOutOfBoundsExceptionが...
2011-05-15 spark_xp自分が誰をフォローしているかを確認できる機能の基礎部分を実装。
2011-05-14 spark_xpbit.lyでのURL短縮機能を簡単に使えるような仕組みを開発した refs #23689
2011-05-14 spark_xpつぶやきボックス内にあるURLをbitlyに変換する関数を追加 refs #23689
2011-05-14 spark_xpBitly短縮機能を使うためのクラスを開発 refs #23689
2011-05-07 spark_xpログファイルをCSV形式で出力できるように改良 refs #23188
2011-05-07 spark_xpログをCSVで出力するための処理を追加。またOpenCSVを導入。
2011-05-07 spark_xpログデータ一覧取得のテスト関数を追加。また、SimpleStatusのユーザIDをint型からlong型に変更。
2011-05-07 spark_xp指定したユーザのツイートを取得できるように改良 refs #25030
2011-05-05 spark_xp前回開いていたタブを保存できるようにした refs #24974
2011-05-05 spark_xp自分向けのメッセージが到着した場合,システムトレイから通知してくれる機能のオンオフを切り替えられるように修正...
2011-05-02 spark_xp設定ダイアログとソフトウェア情報ダイアログのUIが一部綺麗に表示されていなかった問題を修正
2011-05-02 spark_xp140文字以上のメッセージを書き込んだ際、文字数がオーバーしていることを、文字色を変えてわかりやすくユーザに伝...
2011-05-02 spark_xp140文字以上のツイートを送信したとき、エラーが表示されない問題を解決 refs #23797
2011-05-02 spark_xpver0.3をver0.4に変更
2011-05-01 spark_xpユーザの詳細情報表示内の画像表示にキャッシュを使うように改良。これにより処理速度が向上 refs #24966
2011-05-01 spark_xpデバッグ出力が残っていたのを削除
2011-05-01 spark_xpユーザのイメージファイル取得に時間が掛かっていた問題を解決。画像ファイルを予めダウンロードしておき、キャッシュ...
2011-04-30 spark_xptable.addMouseMotionListenerの記述を削除。これによりマウスを動かした時のパフォーマ...
2011-04-30 spark_xpTweetCommentRendererのmouseMovedの処理、ツイートにマウスを合わせるとテキストが青...
2011-04-26 spark_xp不要なコメント文を削除
2011-04-26 spark_xpTweetTableModelにて,ツイートを管理しているListをArrayListに変更 refs...
2011-04-25 spark_xpTwitter4jのバージョンアップ,及びtwitter4j仕様変更への対応.
2010-11-13 spark_xp自分宛のメッセージ,DMが到着した際に,タスクトレイの通知バーでメッセージ到着をお知らせする機能を追加
2010-11-13 spark_xpリスト一覧を表示すると必ずぬるぽが発生していたバグを修正
2010-11-13 spark_xpショートカットキーにShift+英字が割り当てられている
2010-10-17 spark_xpバージョン情報を0.3に更新
2010-10-17 spark_xp自分自身のお気に入りを手軽に開けるように修正
2010-10-17 spark_xpツイートテーブルにて右クリックしたときの項目を追加
2010-10-17 spark_xp指定したユーザが購読しているリスト,作成したリスト,フォローされているリスト一覧を表示できるようにした
2010-10-17 spark_xpリスト一覧表示ダイアログボックスの処理を一部マルチスレッド化した
2010-10-17 spark_xp指定したリストが購読できるように修正
2010-10-17 spark_xpUserListDialogのキャンセルボタン実装
2010-10-17 spark_xp自身が作成したリスト,購読しているリスト,フォローされているリストを表示できるように修正
2010-10-17 spark_xpUserListDialogのリストにて,キーボード受付処理を追加
2010-10-17 spark_xpリスト情報一覧取得処理を一部分割
2010-10-17 spark_xpリスト一覧を表示するダイアログに,リストの詳細情報が表示されるように修正
2010-10-17 spark_xpリスト一覧を表示するダイアログを作成
2010-10-17 spark_xpリスト情報を表示するためのTableモデルを作成
2010-10-03 spark_xp×ボタンを押しても画面が残ったままになっていた問題を解決
2010-10-03 spark_xpメッセージ内に登場するハッシュタグ判定がうまくいかないバグを修正
2010-10-03 spark_xp詳細情報表示欄のツイートが表示される部分において,htmlコードがツイートに存在するとそのまま表示されることが...
2010-09-20 spark_xpAccount情報を設定後,すぐにタイムラインが表示されなかったバグを修正
2010-09-19 spark_xpAboutDialogのバージョン情報を更新
2010-09-19 spark_xpソフトウェアが起動したあと,Timelineタブにフォーカスを合わせるように変更
2010-09-19 spark_xp新しいタブを追加したら,フォーカスをそのタブに移すように修正
2010-09-19 spark_xp指定したキーワードに関連するハッシュタグを取得する機能を作成
2010-09-19 spark_xpキーワードに関連するハッシュタグ一覧を検索するダイアログを作成.中身はまだ無い.
2010-09-18 spark_xpハッシュタグをクリックすると自動的にハッシュタグを含むツイートを検索し,結果をテーブルに表示する機能を実装
2010-09-18 spark_xp右クリックで表示されるメニューをメニュバーにも追加
2010-09-18 spark_xp特定の人の発言を別タブで表示できるようにする
2010-09-18 spark_xp右クリックメニューのニーモニックを追加
2010-09-18 spark_xpreply all機能を実装
2010-09-18 spark_xpツールバーを追加.
2010-09-18 spark_xpConfigurationDialogのフォント設定の部分のレイアウトがガタガタだったのを修正.
2010-09-18 spark_xp表示メニューの中身を更新.
2010-09-18 spark_xp指定したタブにあるテーブル情報だけを更新できるような機能を実装
2010-09-18 spark_xp古いConfigurationDialogを削除
2010-09-17 spark_xpStatusバーに長い文章がセットされると,画面が勝手に広がってしまう問題を修正.
2010-09-17 spark_xpTimeline, Mention , DM, SendDMの情報更新間隔を取得し,その情報をテーブルに反映す...
2010-09-17 spark_xp設定ダイアログのバグを修正.
2010-09-17 spark_xp設定ダイアログをNetbeansにて作り直した.中身は一部バグが残っているものの完成.
2010-09-17 spark_xp設定ダイアログをNetbeansにて作り直した.中身は未だ無い.
next