OSDN Git Service

オートロールの数値設定の時、警告BEEPのオプションをONにしてると殆どのキーでBEEP出てしまうのを、設定されていないキーを押した時だけ出るように修正。
[hengband/hengband.git] / src /
2002-01-18 henkmaオートロールの数値設定の時、警告BEEPのオプションをONにしてると殆どのキーでBEEP出てしまうのを...
2002-01-18 habu*_infoの初期化コードを大幅に書き変えてある程度まとめた。(最新版VやZを参考に)
2002-01-18 habuse_info(技能熟練度)とwe_info(武器熟練度)をs_infoに統合。
2002-01-17 habuC_MAKEに対応するC_KILLがなくてメモリリークしていた場所をすべて修正。
2002-01-17 habuk_infoだけname_sizeの領域が足りない時にreallocするようになっていたのを、他と同じくエラー...
2002-01-17 habuVasprintfで確保する領域を1024バイトにした。
2002-01-17 mogamivasprint()関数の存在を ./configure を使って知るように修正。
2002-01-17 habu博物館はBMや我が家と同じく店のアイテムを決定するテーブルは必要ないので確保しないようにした。
2002-01-17 habubranch-habu-tables-improveザ、ヌ、ホハムケケ、エ、ヒ・゙。シ・ク。」
2002-01-17 mogami鑑定する物がないとき、キャンセル扱いせずに全てのアイテムを選択可能にする。
2002-01-17 mogami@0 等の刻みがあるアイテムが複数あるときに、'0'を押すと、
2002-01-17 mogami仙術の次元の扉等の変更と、黒装束の追加に英語版も対応。
2002-01-17 mogami'/'コマンドの名前で検索 ^M でのメッセージ修正。
2002-01-16 mogami「収集中」を改良、「kvalが同じ」だけでなく実際に重ねられるものだけがマッチするようにした。。
2002-01-16 mogami簡易鑑定されたアーティファクトを鑑定したとき、「〜を発見した」の記録が
2002-01-16 mogamifix2r3における、hogeさんの変更をマージ。
2002-01-16 haburemove_auto_dump()のファイルコピー部分で fd_copy() を使うようにした。
2002-01-16 habu雛型だけ存在していた、ファイルをコピーする関数 fd_copy() を実装した。
2002-01-16 habu英語版で、アーティファクトにフェイク刻みできないようにした。
2002-01-16 habuこのファイルもauto*関係のファイルなので削除。
2002-01-16 habuこれもautomake等が自動的に生成するので削除
2002-01-16 habuautomake,autoconf等によって作られるファイルを削除。これらはcvsのリポジトリに入れるべきフィ...
2002-01-16 henkmaセウ・゙・ノ、ホknown uniques、emaining uniques、ヒ
2002-01-15 habu英語版でスターバーストの思い出が表示されないバグを修正。
2002-01-15 habuやはり各自のHOMEで指定するようにしたので、.cvsignoreを削除。
2002-01-15 habucommit updateの時に関係ないファイルを無視するように.cvsignoreを設定。
2002-01-15 mogami$GRAFのデフォルトの値を "ascii" に変更。
2002-01-15 mogamiなぜか、REALM1 REALM2 の処理が重複していたので片方削除。タイルグラフィック使用中でもダンプファイ...
2002-01-15 mogamiオプションの名前を変えたとき、古い名前の設定を含む prf ファイルを最後まで
2002-01-15 iks'M'コマンドの日本語メッセージの修正
2002-01-13 iksカーソルキーでキャラクタを作成できるように更新。
2002-01-13 mogamiHengband 108 fix2 revision 4
2002-01-12 mogamihengband 1.0.8 fix2
2002-01-12 mogamiInitial revision