OSDN Git Service

standardize indent space
[swfed/swfed.git] / www /
2011-05-13 yoyanoshape の時に画像一覧に shape を入れないよう改造。(ビットマップ画像のみ表示するモード)
2011-04-26 yoya- 画像一覧を、ビットマップのみかベクター画像も含むか選択出来るように
2011-04-26 yoya- アップロードのファイルサイズを ini_get で取得するよう修正
2011-04-07 yoyareplaceShapeData 失敗時にエラー出力 (apache error.log に出るのを期待して)
2011-04-07 yoyawww 表示 shape 対象に definemorphshape を追加 (まだ動かないかも…)
2011-04-01 yoyadetail の要素が Array の場合に、その要素を表示するように。(一段階だけ)
2011-03-30 yoya左上(-100, -100) から表示するようにした。(0, 0) を中心に描画される事が多いと思うので。
2011-02-23 yoyaコードの整形
2011-02-23 yoya画像一覧に Shape の画像も表示する
2010-10-28 yoya- adjustShapeBitmap を setAdjustShapeMode に変更
2010-10-27 yoyaadjustShapeBitmap のサンプル
2010-10-21 yoyadetail_info が false を返す時の対処を入れた
2009-02-11 yoya画像フォーマットを自動判定するように改造
2009-02-11 yoyaGIF 対応
2009-01-18 yoyaobject タグ出力処理を追加 (IE7 だと SWF を直接開けないので)
2009-01-18 yoyaGIF 対応
2009-01-18 yoyaswf の id と image の id をごっちゃにしてたので修正
2009-01-18 yoya画像ブロックの詳細データカラムに replace(画像入れ替え) のリンクを追加
2009-01-18 yoya画像入れ替えページを実装しました
2009-01-18 yoyajpg, png 以外を開こうした場合に exit(1) で抜ける処理を追加
2009-01-11 yoyaコンテンツ出力後に header 出力をしていたので順番を変更
2008-10-15 yoyaswfdump.php を index.php に戻した。
2008-10-15 yoya画像一覧のリンクに target="_blank" を追加。
2008-10-15 yoyaindex ファイルを設置
2008-10-15 yoya既にある swf,jpg,png ファイルを上書きしないように修正 (無駄なので)
2008-10-15 yoya$argc, $argv の参照をやめる
2008-10-15 yoya$argc, $argv の参照をやめる (register_globals=on だと危険)
2008-10-15 yoyaindex.php を swfdump.php にファイル名変更
2008-10-15 yoyaswfdump ページのディレクトリを移動。݋݋