OSDN Git Service

gikonavigoeson/gikonavi.git
20 years agoスレタブの右クリックメニューに巡回のメニューを追加
h677 [Fri, 19 Dec 2003 12:45:06 +0000 (12:45 +0000)]
スレタブの右クリックメニューに巡回のメニューを追加

20 years agoスレタブの右クリックメニューに巡回のメニューを追加
h677 [Fri, 19 Dec 2003 12:34:57 +0000 (12:34 +0000)]
スレタブの右クリックメニューに巡回のメニューを追加

20 years ago取得時刻で正しくソートしない不具合を修正
h677 [Fri, 19 Dec 2003 12:33:06 +0000 (12:33 +0000)]
取得時刻で正しくソートしない不具合を修正

20 years ago(none)
h677 [Fri, 19 Dec 2003 12:32:37 +0000 (12:32 +0000)]
(none)

20 years ago・スペルミスを修正
deux [Sun, 14 Dec 2003 17:43:53 +0000 (17:43 +0000)]
・スペルミスを修正

20 years ago・ログイン出来なかったときにログインボタンがチェック状態を解除しなかった不具合を修正
deux [Sun, 14 Dec 2003 17:39:25 +0000 (17:39 +0000)]
・ログイン出来なかったときにログインボタンがチェック状態を解除しなかった不具合を修正

20 years ago証明書切れ問題用強制ログインモード作成
h677 [Sun, 14 Dec 2003 15:55:52 +0000 (15:55 +0000)]
証明書切れ問題用強制ログインモード作成

20 years agoこのレスコピーの一部修正
h677 [Sun, 14 Dec 2003 05:57:27 +0000 (05:57 +0000)]
このレスコピーの一部修正

20 years ago・レス番クリックpopupメニューの「このレスコピー」機能で、コピーされたスレの改行コードをCrLfに修正
deux [Sat, 13 Dec 2003 14:59:57 +0000 (14:59 +0000)]
・レス番クリックpopupメニューの「このレスコピー」機能で、コピーされたスレの改行コードをCrLfに修正

20 years ago使ってない変数とかを隠蔽
h677 [Sat, 13 Dec 2003 09:52:48 +0000 (09:52 +0000)]
使ってない変数とかを隠蔽

20 years ago強制巡回できるようにしたままだったので隠蔽
h677 [Sat, 13 Dec 2003 09:52:20 +0000 (09:52 +0000)]
強制巡回できるようにしたままだったので隠蔽

20 years ago巡回データが上下逆になる不具合の修正
h677 [Sat, 13 Dec 2003 09:46:19 +0000 (09:46 +0000)]
巡回データが上下逆になる不具合の修正

20 years ago旧フォーマットRoundItemからの変換で,BBSIDを使って板を探すようにした。
h677 [Sat, 13 Dec 2003 09:40:54 +0000 (09:40 +0000)]
旧フォーマットRoundItemからの変換で,BBSIDを使って板を探すようにした。
板名が変わっていても探せるはず。

20 years ago●用SSL障害のため強制ログインモード追加(2003/12/21まで)
h677 [Sat, 13 Dec 2003 09:19:25 +0000 (09:19 +0000)]
●用SSL障害のため強制ログインモード追加(2003/12/21まで)

20 years ago終了時にアクセスバイオレーションが出るようになった。
h677 [Fri, 12 Dec 2003 10:20:59 +0000 (10:20 +0000)]
終了時にアクセスバイオレーションが出るようになった。
RoundListのメモリの解放のタイミングのよう。応急処置でRoundList自体の
解放をしないようにした。

20 years agoRoundListが持ってるスレのデータはpluginが解放するかもしれないから、
h677 [Thu, 11 Dec 2003 19:41:13 +0000 (19:41 +0000)]
RoundListが持ってるスレのデータはpluginが解放するかもしれないから、
解放部を最後に持っていって、nilデータは無視するようにした。

20 years ago板名検索で全半角問わなくした
h677 [Thu, 11 Dec 2003 12:05:37 +0000 (12:05 +0000)]
板名検索で全半角問わなくした

20 years agoバタ45に向けて、修正を追加
h677 [Thu, 11 Dec 2003 12:05:06 +0000 (12:05 +0000)]
バタ45に向けて、修正を追加

20 years ago旧ファイルフォーマット読み込み時のエラー処理追加
h677 [Thu, 11 Dec 2003 11:49:09 +0000 (11:49 +0000)]
旧ファイルフォーマット読み込み時のエラー処理追加

20 years agobrowserMovementの時にBrowserの状態をチェックするようにした
h677 [Thu, 11 Dec 2003 11:44:27 +0000 (11:44 +0000)]
browserMovementの時にBrowserの状態をチェックするようにした

20 years agoOpenJaneの作者さんに教えてもらった方法で,browserのスクロールを修正
h677 [Wed, 10 Dec 2003 16:53:17 +0000 (16:53 +0000)]
OpenJaneの作者さんに教えてもらった方法で,browserのスクロールを修正

20 years ago旧巡回ファイルフォーマットの読み込み処理&新ファイルフォーマット読み込み不良対策
h677 [Wed, 10 Dec 2003 13:54:50 +0000 (13:54 +0000)]
旧巡回ファイルフォーマットの読み込み処理&新ファイルフォーマット読み込み不良対策

20 years agoくされtmpファイル対策
h677 [Wed, 10 Dec 2003 13:50:32 +0000 (13:50 +0000)]
くされtmpファイル対策

20 years ago巡回ファイル関係の修正
h677 [Tue, 9 Dec 2003 19:26:51 +0000 (19:26 +0000)]
巡回ファイル関係の修正

20 years agoバタ44以前の巡回ファイルのコンバーターを作った。 
h677 [Tue, 9 Dec 2003 14:10:21 +0000 (14:10 +0000)]
バタ44以前の巡回ファイルのコンバーターを作った。 

20 years ago(none)
h677 [Tue, 9 Dec 2003 09:21:47 +0000 (09:21 +0000)]
(none)

20 years agoバタ44で履歴が残るようになったというを明記
h677 [Mon, 8 Dec 2003 11:04:36 +0000 (11:04 +0000)]
バタ44で履歴が残るようになったというを明記

20 years agobrowserTabのポップアップメニューの挙動がおかしかったので修正。
h677 [Mon, 8 Dec 2003 10:24:42 +0000 (10:24 +0000)]
browserTabのポップアップメニューの挙動がおかしかったので修正。

20 years agofolder.idxにないdatがあったときの処理で、sizeをファイルサイズ(改行コード分引いた)にした。
h677 [Mon, 8 Dec 2003 04:45:17 +0000 (04:45 +0000)]
folder.idxにないdatがあったときの処理で、sizeをファイルサイズ(改行コード分引いた)にした。

20 years ago使ってない変数を削除しただけ。
h677 [Mon, 8 Dec 2003 04:43:45 +0000 (04:43 +0000)]
使ってない変数を削除しただけ。

20 years agoスキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更したつもりが元に戻してたので、再度変更。
h677 [Sun, 7 Dec 2003 11:46:51 +0000 (11:46 +0000)]
スキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更したつもりが元に戻してたので、再度変更。

20 years agoまちBBSのポップアップの不具合修正
h677 [Sun, 7 Dec 2003 10:47:10 +0000 (10:47 +0000)]
まちBBSのポップアップの不具合修正

20 years agotmpファイルが削除されない不具合の修正
h677 [Sun, 7 Dec 2003 10:46:46 +0000 (10:46 +0000)]
tmpファイルが削除されない不具合の修正

20 years ago自動改行禁止のやり方を書いた。
h677 [Sun, 7 Dec 2003 09:09:02 +0000 (09:09 +0000)]
自動改行禁止のやり方を書いた。

20 years ago日付を変更しただけ。
h677 [Sun, 7 Dec 2003 08:55:59 +0000 (08:55 +0000)]
日付を変更しただけ。

20 years agoスキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更。
h677 [Sun, 7 Dec 2003 06:37:26 +0000 (06:37 +0000)]
スキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更。
Boardの終了処理時にtmpファイルと比較する処理を追加。

20 years agoスキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更
h677 [Sun, 7 Dec 2003 06:36:39 +0000 (06:36 +0000)]
スキンに渡すsizeをthreadのサイズに変更

20 years agoスキンでの多重ポップアップができるようにレスアンカーの形式を修正。
h677 [Sat, 6 Dec 2003 09:52:48 +0000 (09:52 +0000)]
スキンでの多重ポップアップができるようにレスアンカーの形式を修正。

20 years agoTreeViewの切り替えのボタンが押されてるときにアクティブ色になるようにボタンのプロパティを変更
h677 [Fri, 5 Dec 2003 10:21:48 +0000 (10:21 +0000)]
TreeViewの切り替えのボタンが押されてるときにアクティブ色になるようにボタンのプロパティを変更

20 years agotmpファイルからThreadItemのデータを読むところのAllResCountの
h677 [Fri, 5 Dec 2003 10:20:49 +0000 (10:20 +0000)]
tmpファイルからThreadItemのデータを読むところのAllResCountの
ところのデフォルト値をThreadItemのCountに変更した。

20 years agoスレッド一覧取得後に、スレッドを取得したときに、レス数と取得数がずれるときがあるバグの修正
h677 [Fri, 5 Dec 2003 10:19:26 +0000 (10:19 +0000)]
スレッド一覧取得後に、スレッドを取得したときに、レス数と取得数がずれるときがあるバグの修正

20 years ago警告を一つけした。関数を抜けるときに返り値が指定されないところがあったから、
h677 [Fri, 5 Dec 2003 10:18:21 +0000 (10:18 +0000)]
警告を一つけした。関数を抜けるときに返り値が指定されないところがあったから、
nilを返すようにした。

20 years agopluginに2ちゃんねる形式のdatを吐かせる関数を新設して、
h677 [Thu, 4 Dec 2003 11:51:21 +0000 (11:51 +0000)]
pluginに2ちゃんねる形式のdatを吐かせる関数を新設して、
レスポップアップ可能な範囲を広げた。

20 years ago(none)
yoffy [Wed, 3 Dec 2003 18:08:08 +0000 (18:08 +0000)]
(none)

20 years ago・try 構文が正しく機能するように修正。
yoffy [Wed, 3 Dec 2003 18:08:00 +0000 (18:08 +0000)]
・try 構文が正しく機能するように修正。

20 years ago・将来の拡張のため、TBoardPlugIn にデストラクタを設けた。
yoffy [Wed, 3 Dec 2003 18:05:11 +0000 (18:05 +0000)]
・将来の拡張のため、TBoardPlugIn にデストラクタを設けた。
 これによりプラグインをプログラマブルに開放できるが、
 プラグインの解放前に、プラグインに関連した TBoard および TThreadItem の開放を忘れないこと。

20 years agoレスポップアップ用の関数を少しきれいにしただけ。
h677 [Wed, 3 Dec 2003 14:00:21 +0000 (14:00 +0000)]
レスポップアップ用の関数を少しきれいにしただけ。

20 years ago何も無いコンストラクタを削ってみた。
h677 [Wed, 3 Dec 2003 13:59:07 +0000 (13:59 +0000)]
何も無いコンストラクタを削ってみた。

20 years agoレスポップアップでしたらばの形式に対応
h677 [Tue, 2 Dec 2003 09:39:20 +0000 (09:39 +0000)]
レスポップアップでしたらばの形式に対応

20 years agoレスポップアップの修正。ハイフンの処理追加
h677 [Tue, 2 Dec 2003 09:01:54 +0000 (09:01 +0000)]
レスポップアップの修正。ハイフンの処理追加

20 years agoレスポップアップの修正。他の掲示板も対応していく過程でまた問題がでそう。
h677 [Tue, 2 Dec 2003 03:56:33 +0000 (03:56 +0000)]
レスポップアップの修正。他の掲示板も対応していく過程でまた問題がでそう。

20 years ago・EditBodyでコンテキストメニューが出なくなったのでバージョンを戻した(TRichEdit にしたのを TMemo に戻した)。
deux [Tue, 2 Dec 2003 02:04:44 +0000 (02:04 +0000)]
・EditBodyでコンテキストメニューが出なくなったのでバージョンを戻した(TRichEdit にしたのを TMemo に戻した)。

20 years ago・リンクバーのフォルダーをクリックしたときのおかしな動作を改善
deux [Mon, 1 Dec 2003 16:30:38 +0000 (16:30 +0000)]
・リンクバーのフォルダーをクリックしたときのおかしな動作を改善

20 years agoレスポップアップでどうしても該当スレが見つからなかったときは、
h677 [Mon, 1 Dec 2003 14:48:16 +0000 (14:48 +0000)]
レスポップアップでどうしても該当スレが見つからなかったときは、
アクティブなスレのレス番ポップにしてみた。

20 years ago極力レスポップできるようにしたけど、差し戻しになるかも。
h677 [Mon, 1 Dec 2003 14:32:40 +0000 (14:32 +0000)]
極力レスポップできるようにしたけど、差し戻しになるかも。
掲示板の方でリンク張られている以外のレスアンカーにURLを付加しました。

20 years ago・2ちゃんねるだけは鯖が移転してもポップアップできるようになった。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 08:47:31 +0000 (08:47 +0000)]
・2ちゃんねるだけは鯖が移転してもポップアップできるようになった。

20 years ago(none)
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 07:52:14 +0000 (07:52 +0000)]
(none)

20 years ago・ログが削除されたときに folder.idx が更新されないバグを修正。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 07:13:25 +0000 (07:13 +0000)]
・ログが削除されたときに folder.idx が更新されないバグを修正。

20 years ago・Item の生成に一意な URL を使うように修正。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 06:19:03 +0000 (06:19 +0000)]
・Item の生成に一意な URL を使うように修正。

20 years ago・一意な URL を求めやすいように GetBrowsableThreadURL を追加。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 06:18:25 +0000 (06:18 +0000)]
・一意な URL を求めやすいように GetBrowsableThreadURL を追加。

20 years ago・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定する際に read.cgi ではなく rawmode.cgi になっていたので修正。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 06:17:50 +0000 (06:17 +0000)]
・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定する際に read.cgi ではなく rawmode.cgi になっていたので修正。

20 years ago・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定する際に '/' がダブってしまっていたので修正。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 06:09:52 +0000 (06:09 +0000)]
・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定する際に '/' がダブってしまっていたので修正。

20 years ago・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。
yoffy [Mon, 1 Dec 2003 06:09:29 +0000 (06:09 +0000)]
・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。

20 years agoMojuUtilsへのpathを相対参照にした。
h677 [Mon, 1 Dec 2003 00:11:48 +0000 (00:11 +0000)]
MojuUtilsへのpathを相対参照にした。

20 years ago・EditBody を TMemo から TRchEdit に変更してみた
deux [Sun, 30 Nov 2003 11:08:07 +0000 (11:08 +0000)]
・EditBody を TMemo から TRchEdit に変更してみた
・コメントの修正

20 years ago・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 09:13:21 +0000 (09:13 +0000)]
・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。

20 years ago・ReadURL そのものをいじってしまうと他で使ってるところに影響が出てしまうので修正。
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 09:05:13 +0000 (09:05 +0000)]
・ReadURL そのものをいじってしまうと他で使ってるところに影響が出てしまうので修正。

20 years ago・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 08:58:38 +0000 (08:58 +0000)]
・ThreadItem のコンストラクタで一意な URL を設定するようになった。

20 years ago・プラグインや外部板、および旧式 URL の2ちゃんねるなどの URL がアンカーにあっても
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 08:58:02 +0000 (08:58 +0000)]
・プラグインや外部板、および旧式 URL の2ちゃんねるなどの URL がアンカーにあっても
 極力ポップアップ可能になった。

20 years ago・ユーザから入力された URL が一意になるように整形されていないと
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 07:51:52 +0000 (07:51 +0000)]
・ユーザから入力された URL が一意になるように整形されていないと
 正しく検索できないので修正。

20 years ago・今までコンストラクタを呼び出す側に URL の整形をさせていたが、
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 07:51:08 +0000 (07:51 +0000)]
・今までコンストラクタを呼び出す側に URL の整形をさせていたが、
 どんな入力が来てもスレッドの URL が一意になるようにクラス側で整形するようになった。
・スレッドの URL は、TThreadItem クラスの保持している URL が完全(省略されていない)
 URL なので、FindThreadFromURl で扱う Pos の引数としては逆になるべきなので修正。

20 years ago・GetActiveContent を使用すると他のスレへのアンカーがポップアップできなくなるので元に戻した。
yoffy [Sun, 30 Nov 2003 06:52:53 +0000 (06:52 +0000)]
・GetActiveContent を使用すると他のスレへのアンカーがポップアップできなくなるので元に戻した。

20 years ago・レスエディタのステイ(強制最前面表示)状態を保持するようにした。
deux [Sun, 30 Nov 2003 05:27:01 +0000 (05:27 +0000)]
・レスエディタのステイ(強制最前面表示)状態を保持するようにした。
・レスエディタの半透明状態を保持するようにした。

20 years ago・エディタウィンドウにアイコンを設定
deux [Sat, 29 Nov 2003 15:40:17 +0000 (15:40 +0000)]
・エディタウィンドウにアイコンを設定

20 years ago・エディタウィンドウ用アイコン
deux [Sat, 29 Nov 2003 15:38:58 +0000 (15:38 +0000)]
・エディタウィンドウ用アイコン

20 years ago・レスエディタを複数開くとき、右斜め下にずれた位置に開くようにした。
deux [Sat, 29 Nov 2003 14:08:06 +0000 (14:08 +0000)]
・レスエディタを複数開くとき、右斜め下にずれた位置に開くようにした。
・レスエディタのウインドウサイズが小さすぎるときの処理の修正。

20 years ago・スキンの NewRes.html および Newmark.html が無い場合に
yoffy [Sat, 29 Nov 2003 11:59:31 +0000 (11:59 +0000)]
・スキンの NewRes.html および Newmark.html が無い場合に
 対応したタグを出力しなくなっていたバグを修正。

20 years agoレスポップアップでのthreadItemの取得をGetActiveContentで取得するように変更
h677 [Fri, 28 Nov 2003 15:33:09 +0000 (15:33 +0000)]
レスポップアップでのthreadItemの取得をGetActiveContentで取得するように変更
(複数BBSを対応したために同名板が存在するため今までの処理だと不具合がでる)

20 years ago例外が出ても解放処理がされるようにtry...finallyを加えた
h677 [Fri, 28 Nov 2003 15:31:15 +0000 (15:31 +0000)]
例外が出ても解放処理がされるようにtry...finallyを加えた

20 years agoPosをAnsiPosに変更(ありえないけど2バイト文字対策)
h677 [Fri, 28 Nov 2003 14:52:58 +0000 (14:52 +0000)]
PosをAnsiPosに変更(ありえないけど2バイト文字対策)

20 years agoPosをAnsiPosに変更(2バイト文字対策)
h677 [Fri, 28 Nov 2003 09:42:14 +0000 (09:42 +0000)]
PosをAnsiPosに変更(2バイト文字対策)

20 years ago・ブラウザツールバーに板表示ボタンを設置。
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 04:54:56 +0000 (04:54 +0000)]
・ブラウザツールバーに板表示ボタンを設置。
 デフォルトには入れてないのでユーザの好みにより。

20 years ago・よく見たらスレ一覧のポップアップメニューに「ブラウザで表示」が無かったので
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 03:21:21 +0000 (03:21 +0000)]
・よく見たらスレ一覧のポップアップメニューに「ブラウザで表示」が無かったので
 お気に入りのポップアップメニューからも排除。

20 years ago・変数とプロパティの名前がかぶっていたので修正。
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 02:42:22 +0000 (02:42 +0000)]
・変数とプロパティの名前がかぶっていたので修正。

20 years ago・板がない場合は IE で開くように変更。
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 02:28:38 +0000 (02:28 +0000)]
・板がない場合は IE で開くように変更。

20 years ago・subject.txt の区切りが '<>' ではないのにそのまま EnumThread に渡していたバグを修正。
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 01:27:53 +0000 (01:27 +0000)]
・subject.txt の区切りが '<>' ではないのにそのまま EnumThread に渡していたバグを修正。
 (何故かうまく動いてたけど)

20 years ago・不要なものや紛らわしい記述を排除。
yoffy [Fri, 28 Nov 2003 01:16:49 +0000 (01:16 +0000)]
・不要なものや紛らわしい記述を排除。

20 years ago・サーバ側で透明あぼーんされていると無限ループに陥るので修正。
yoffy [Thu, 27 Nov 2003 16:57:37 +0000 (16:57 +0000)]
・サーバ側で透明あぼーんされていると無限ループに陥るので修正。

20 years ago・メニューの開放に Delete ではなく Free を使うように。
yoffy [Thu, 27 Nov 2003 14:08:43 +0000 (14:08 +0000)]
・メニューの開放に Delete ではなく Free を使うように。
 ※詳しくは TMenuItem のヘルプ参照

20 years ago・コンストラクタやデストラクタといった細かいところの調整。
yoffy [Thu, 27 Nov 2003 13:04:18 +0000 (13:04 +0000)]
・コンストラクタやデストラクタといった細かいところの調整。

20 years ago文字列の置換をMojuUtils.pasのCustomStringReplaceを
h677 [Thu, 27 Nov 2003 12:26:09 +0000 (12:26 +0000)]
文字列の置換をMojuUtils.pasのCustomStringReplaceを
使うようにした。(このフォルダにMojuUtils.pasをコピーしておくか、pathを通してください)

20 years ago終了時のアクセスバイオレーションを回避
h677 [Thu, 27 Nov 2003 11:19:34 +0000 (11:19 +0000)]
終了時のアクセスバイオレーションを回避

20 years ago・コメント強化。
yoffy [Thu, 27 Nov 2003 06:52:26 +0000 (06:52 +0000)]
・コメント強化。

20 years ago・同じ変数に同じ値を2回代入している箇所があったので修正。
yoffy [Wed, 26 Nov 2003 17:40:00 +0000 (17:40 +0000)]
・同じ変数に同じ値を2回代入している箇所があったので修正。

20 years ago・レス絞込ダイアログでキャンセルを押すとレス絞込が解除されてしまうのを修正。
yoffy [Wed, 26 Nov 2003 13:58:56 +0000 (13:58 +0000)]
・レス絞込ダイアログでキャンセルを押すとレス絞込が解除されてしまうのを修正。

20 years ago・したらば JBBS の subject.txt は上下が同じなのでそれに対応。
yoffy [Wed, 26 Nov 2003 12:50:32 +0000 (12:50 +0000)]
・したらば JBBS の subject.txt は上下が同じなのでそれに対応。

20 years agoAnsiReplaceTextを高速版CustomStringReplaceに変更した
h677 [Wed, 26 Nov 2003 09:50:00 +0000 (09:50 +0000)]
AnsiReplaceTextを高速版CustomStringReplaceに変更した

20 years agoStringReplaceを高速版CustomStringReplaceに変更した
h677 [Wed, 26 Nov 2003 09:31:35 +0000 (09:31 +0000)]
StringReplaceを高速版CustomStringReplaceに変更した

20 years ago・存在しない板へのアンカーがあるとポップアップしようとした時にエラーが発生するので修正。
yoffy [Wed, 26 Nov 2003 08:58:31 +0000 (08:58 +0000)]
・存在しない板へのアンカーがあるとポップアップしようとした時にエラーが発生するので修正。

20 years ago・'/' が2つ重なった URL が生成されるバグを修正。
yoffy [Wed, 26 Nov 2003 04:39:08 +0000 (04:39 +0000)]
・'/' が2つ重なった URL が生成されるバグを修正。