OSDN Git Service

hengbandforosx/hengbandosx.git
4 weeks ago[Feature] auto_debug_saveオプションの廃止
dis [Mon, 13 May 2024 10:37:27 +0000 (19:37 +0900)]
[Feature] auto_debug_saveオプションの廃止

Close #4064

現状あまり有効でないauto_debug_saveオプションを廃止する。

4 weeks ago[Refactor] alloc_horde() 内のfloor_ptr->m_list[m_idx] のコピペを変数で受けた
Slimebreath6078 [Sun, 5 May 2024 08:39:14 +0000 (17:39 +0900)]
[Refactor] alloc_horde() 内のfloor_ptr->m_list[m_idx] のコピペを変数で受けた

4 weeks ago[Refactor] その他挙動のMonraceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:29:27 +0000 (23:29 +0900)]
[Refactor] その他挙動のMonraceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた
具体的には下記の通り
* 元素使いの闇の扉での明暗判定
* モンスターの進化処理
* モンスターの属性に基づいた敵対処理

4 weeks ago[Refactor] モンスターの移動関連のMonraceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:27:45 +0000 (23:27 +0900)]
[Refactor] モンスターの移動関連のMonraceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた

4 weeks ago[Refactor] モンスター生成関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:27:08 +0000 (23:27 +0900)]
[Refactor] モンスター生成関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた

4 weeks ago[Refactor] サブウィンドウ関連のMonsterRaceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:25:48 +0000 (23:25 +0900)]
[Refactor] サブウィンドウ関連のMonsterRaceId 依存を get_monrace() 群に置き換えた

4 weeks ago[Refactor] 地形関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:23:22 +0000 (23:23 +0900)]
[Refactor] 地形関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた

4 weeks ago[Refactor] ペット関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:16:14 +0000 (23:16 +0900)]
[Refactor] ペット関連のMonraceId 依存をget_monrace() 群に置き換えた

4 weeks ago[Refactor] 騎乗関連のMonsterRaceId依存をget_monrace() 群に置き換えた
Slimebreath6078 [Mon, 29 Apr 2024 14:14:33 +0000 (23:14 +0900)]
[Refactor] 騎乗関連のMonsterRaceId依存をget_monrace() 群に置き換えた

4 weeks agoMerge pull request #4067 from Hourier/Add-Lantern-Witness
Hourier [Mon, 13 May 2024 14:02:27 +0000 (23:02 +0900)]
Merge pull request #4067 from Hourier/Add-Lantern-Witness

「物言えぬ証人」クエストに真鍮のランタン・油つぼ・金塊を追加した

4 weeks ago[Implement] 「物言えぬ証人」クエストに真鍮のランタン・油つぼ・金塊を追加した
Hourier [Sun, 5 Nov 2023 06:23:48 +0000 (15:23 +0900)]
[Implement] 「物言えぬ証人」クエストに真鍮のランタン・油つぼ・金塊を追加した

金塊だけは入口から見えるようにして露骨すぎない動線を作った

4 weeks agoMerge pull request #4044 from Hourier/Create-BaseitemList-2
Hourier [Mon, 13 May 2024 12:02:48 +0000 (21:02 +0900)]
Merge pull request #4044 from Hourier/Create-BaseitemList-2

baseitems_info をBaseitemList::instance() に差し替えた

4 weeks agoMerge pull request #4063 from Hourier/Classify-Show-File
Hourier [Mon, 13 May 2024 12:02:16 +0000 (21:02 +0900)]
Merge pull request #4063 from Hourier/Classify-Show-File

show-file.cpp をクラス化した

4 weeks ago[Refactor] #3911 baseitems_info をBaseitemList::instance() に差し替えた
Hourier [Tue, 23 Apr 2024 11:45:23 +0000 (20:45 +0900)]
[Refactor] #3911 baseitems_info をBaseitemList::instance() に差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4061 FileDisplayer をクラス化して戻り値をなくし、フィールド変数is_terminated を追加して状態管理することにした
Hourier [Mon, 13 May 2024 10:14:58 +0000 (19:14 +0900)]
[Refactor] #4061 FileDisplayer をクラス化して戻り値をなくし、フィールド変数is_terminated を追加して状態管理することにした

4 weeks ago[Feature] メッセージ履歴表示コマンドで折り返し表示する
Habu [Sun, 12 May 2024 13:21:57 +0000 (22:21 +0900)]
[Feature] メッセージ履歴表示コマンドで折り返し表示する

メッセージ履歴表示コマンド(^P)を表示した時に、メッセージが長くてウィンドウの幅に
収まらない場合、ウィンドウの幅に合わせて適宜折り返し表示する。

4 weeks ago[Refactor] #4061 show_file() の引数をPlayerType からstring_view に変えた (名前しか使われていないため)
Hourier [Mon, 13 May 2024 10:03:07 +0000 (19:03 +0900)]
[Refactor] #4061 show_file() の引数をPlayerType からstring_view に変えた (名前しか使われていないため)

4 weeks ago[Feature] ダンプに記録される死ぬ直前のメッセージを折り返し表示する
Habu [Sun, 12 May 2024 13:10:47 +0000 (22:10 +0900)]
[Feature] ダンプに記録される死ぬ直前のメッセージを折り返し表示する

死亡時に出力するダンプには死ぬ直前のメッセージを表示するが、ダンプの表示幅は通常80桁に
おさまるようになっているので、メッセージが長い時はそれに合わせて折り返し表示を行う。

4 weeks ago[Feature] サブウィンドウのメッセージ履歴を折り返し表示する
Habu [Sun, 12 May 2024 12:47:45 +0000 (21:47 +0900)]
[Feature] サブウィンドウのメッセージ履歴を折り返し表示する

サブウィンドウのメッセージ履歴画面に表示するメッセージが長い場合に、ウィンドウの幅に
合わせて適宜折り返し表示する。

4 weeks ago[Feature] メッセージ履歴を折り返して保持するのをやめる
Habu [Sun, 12 May 2024 12:29:45 +0000 (21:29 +0900)]
[Feature] メッセージ履歴を折り返して保持するのをやめる

メッセージをメッセージ履歴に追加するとき、半角80桁分以上のメッセージの場合分割して
別々のメッセージ履歴として保持するようになっているが、ウィンドウの幅が80桁以上の時も
80桁のところで分割されてしまうため不便。
このコミットで一旦80桁で分割せず1メッセージ1履歴で保持するようにする。
ただし、このままだと折り返しがなくなり長いメッセージは履歴画面の右側で見切れるので、
履歴表示側で対処するコミットを後に追加していく。

4 weeks agoMerge pull request #4060 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-3
Hourier [Mon, 13 May 2024 09:46:02 +0000 (18:46 +0900)]
Merge pull request #4060 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-3

TERM_COLORとchar の組み合わせで表現していたグローバル変数をシングルトンクラスに差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4051 set_cc_map() とreset_cc_map() をColoredCharsClipboard クラスに定義してカプセル化した
Hourier [Mon, 13 May 2024 09:25:58 +0000 (18:25 +0900)]
[Refactor] #4051 set_cc_map() とreset_cc_map() をColoredCharsClipboard クラスに定義してカプセル化した

4 weeks ago[Fix] #4051 間違えて追加したファイルを削除した
Hourier [Mon, 13 May 2024 08:58:05 +0000 (17:58 +0900)]
[Fix] #4051 間違えて追加したファイルを削除した

4 weeks ago[Refactor] #4051 グローバル変数attr/char_idx_feat を廃止した
Hourier [Mon, 13 May 2024 07:57:27 +0000 (16:57 +0900)]
[Refactor] #4051 グローバル変数attr/char_idx_feat を廃止した

4 weeks ago[Refactor] #4051 コンパイル警告 (変数未初期化)を解消した
Hourier [Mon, 13 May 2024 07:40:17 +0000 (16:40 +0900)]
[Refactor] #4051 コンパイル警告 (変数未初期化)を解消した

4 weeks ago[Refactor] #4051 グローバル変数attr/char_idx を廃止した
Hourier [Mon, 13 May 2024 07:30:29 +0000 (16:30 +0900)]
[Refactor] #4051 グローバル変数attr/char_idx を廃止した

4 weeks ago[Refactor] #4051 attr/char_idx、attr/char_idx_feat[] の代わりにColoredCharClipboard クラスを作成し...
Hourier [Mon, 13 May 2024 01:48:52 +0000 (10:48 +0900)]
[Refactor] #4051 attr/char_idx、attr/char_idx_feat[] の代わりにColoredCharClipboard クラスを作成した (差し替えは次のコミット)

4 weeks agoMerge pull request #4059 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-2
Hourier [Mon, 13 May 2024 08:56:10 +0000 (17:56 +0900)]
Merge pull request #4059 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-2

x_attr[] とx_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4055 reset_lighting() からreset_lighting_ascii() とreset_lighting_graphics...
Hourier [Mon, 13 May 2024 05:17:20 +0000 (14:17 +0900)]
[Refactor] #4055 reset_lighting() からreset_lighting_ascii() とreset_lighting_graphics() を分離した

4 weeks ago[Refactor] #4055 x_attr[] とx_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた
Hourier [Sun, 12 May 2024 14:16:31 +0000 (23:16 +0900)]
[Refactor] #4055 x_attr[] とx_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた

4 weeks agoMerge pull request #4054 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-1
Hourier [Mon, 13 May 2024 08:27:51 +0000 (17:27 +0900)]
Merge pull request #4054 from Hourier/Replace-ColoredChar-Terrain-1

d_attr[] とd_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4041 d_attr[] とd_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた
Hourier [Sun, 12 May 2024 13:58:57 +0000 (22:58 +0900)]
[Refactor] #4041 d_attr[] とd_char[] をmap<int, ColoredChar> にまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4041 コンパイル警告を解消した
Hourier [Sun, 12 May 2024 13:48:08 +0000 (22:48 +0900)]
[Refactor] #4041 コンパイル警告を解消した

4 weeks ago[Refactor] #4041 apply_default_feat_lighting() をTerrainType::reset_lighting() に繰り込んだ
Hourier [Sun, 12 May 2024 13:37:13 +0000 (22:37 +0900)]
[Refactor] #4041 apply_default_feat_lighting() をTerrainType::reset_lighting() に繰り込んだ

4 weeks agoMerge pull request #4048 from backwardsEric/make-dist-schema
Hourier [Sun, 12 May 2024 15:08:31 +0000 (00:08 +0900)]
Merge pull request #4048 from backwardsEric/make-dist-schema

Include the schema directory in the output of 'make dist'

4 weeks agoMerge pull request #4049 from dis-/feature/fix-empty-flaver-en
dis- [Sun, 12 May 2024 15:03:04 +0000 (00:03 +0900)]
Merge pull request #4049 from dis-/feature/fix-empty-flaver-en

[Fix] 英語flavor textのロードで例外が発生する

4 weeks ago[Fix] json objectへのfind()の結果を流用
dis- [Sun, 12 May 2024 14:40:21 +0000 (23:40 +0900)]
[Fix] json objectへのfind()の結果を流用

3箇所修正

4 weeks ago[Add] ユニーク・モンスター「メガ・フレイム・ドラゴン」を追加
Slimebreath6078 [Mon, 6 May 2024 06:44:32 +0000 (15:44 +0900)]
[Add] ユニーク・モンスター「メガ・フレイム・ドラゴン」を追加

4 weeks ago[Fix] 英語flavor textのロードで例外が発生する
dis- [Sun, 12 May 2024 14:23:40 +0000 (23:23 +0900)]
[Fix] 英語flavor textのロードで例外が発生する

 #4018 に関する修正

例外処理の不足により英語版のロード時にクラッシュしていた。
"flavor"の要素数が不足している場合の処理を修正。
要素の省略を許可して正常に処理を続けるようにした。

4 weeks agoInclude the schema directory in the output of 'make dist'
Eric Branlund [Sun, 12 May 2024 14:23:43 +0000 (08:23 -0600)]
Include the schema directory in the output of 'make dist'

Resolves https://github.com/hengband/hengband/issues/4047 .

4 weeks ago[Refactor] #4041 ColoredChar のコンストラクタをコンパイル時定数化できるようにした
Hourier [Sun, 12 May 2024 13:19:08 +0000 (22:19 +0900)]
[Refactor] #4041 ColoredChar のコンストラクタをコンパイル時定数化できるようにした

4 weeks ago[Refactor] #4041 F_LITE_* をfeature.h からterrain-type-definition.h に移した
Hourier [Sun, 12 May 2024 12:09:36 +0000 (21:09 +0900)]
[Refactor] #4041 F_LITE_* をfeature.h からterrain-type-definition.h に移した

4 weeks agoMerge pull request #4018 from dis-/feature/read-json
dis- [Sun, 12 May 2024 12:08:16 +0000 (21:08 +0900)]
Merge pull request #4018 from dis-/feature/read-json

[Refactor] MonsterRaceDefinitions.txtをJSON形式に変更する

4 weeks ago[Feature] MonsterRaceDefinitions.txtをJSON形式に変更する
dis [Tue, 7 May 2024 10:28:55 +0000 (19:28 +0900)]
[Feature] MonsterRaceDefinitions.txtをJSON形式に変更する

歴史的経緯により可読性のなかった設定ファイルをJSON形式に変更する。
合わせて読込部分を変換し、schemaファイルを追加する。

4 weeks agoMerge pull request #4038 from Hourier/Create-BaseitemList-1
Hourier [Sun, 12 May 2024 11:46:37 +0000 (20:46 +0900)]
Merge pull request #4038 from Hourier/Create-BaseitemList-1

baseitems_info をBaseitemList に差し替える準備

4 weeks ago[Refactor] #4039 x_attr/x_char をcc_config にまとめた
Hourier [Sun, 12 May 2024 08:24:33 +0000 (17:24 +0900)]
[Refactor] #4039 x_attr/x_char をcc_config にまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4039 d_attr/d_char をcc_def にまとめた
Hourier [Sun, 12 May 2024 08:09:52 +0000 (17:09 +0900)]
[Refactor] #4039 d_attr/d_char をcc_def にまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4039 strip_name() をBaseitemInfo::stripped_name() に繰り込んだ
Hourier [Sun, 12 May 2024 07:06:10 +0000 (16:06 +0900)]
[Refactor] #4039 strip_name() をBaseitemInfo::stripped_name() に繰り込んだ

4 weeks ago[Refactor] #4039 BaseitemInfo にmark_as_aware() を追加した
Hourier [Mon, 6 May 2024 13:36:45 +0000 (22:36 +0900)]
[Refactor] #4039 BaseitemInfo にmark_as_aware() を追加した

4 weeks ago[Refactor] #4039 BaseitemList クラスに内部配列の直接取得メソッドを追加した
Hourier [Sun, 21 Apr 2024 11:56:12 +0000 (20:56 +0900)]
[Refactor] #4039 BaseitemList クラスに内部配列の直接取得メソッドを追加した

init_info の分解が困難であるための暫定的措置、将来的に廃止予定
TerrainList も同じ事情なのでTODOコメントを追加した

4 weeks ago[Refactor] #4039 BaseitemList クラスにイテレータ取得メソッドを追加した
Hourier [Sun, 21 Apr 2024 11:44:41 +0000 (20:44 +0900)]
[Refactor] #4039 BaseitemList クラスにイテレータ取得メソッドを追加した

4 weeks ago[Refactor] #4039 BaseitemList クラスを作成した
Hourier [Sun, 21 Apr 2024 11:40:44 +0000 (20:40 +0900)]
[Refactor] #4039 BaseitemList クラスを作成した

4 weeks agoMerge pull request #4034 from Hourier/Reshape-PitNest-4
Hourier [Sun, 12 May 2024 07:42:03 +0000 (16:42 +0900)]
Merge pull request #4034 from Hourier/Reshape-PitNest-4

rooms-pit.cpp の整形作業 その4

4 weeks ago[Refactor] #4029 バブルソートをSTLの安定ソートに変えた
Hourier [Sun, 12 May 2024 07:12:57 +0000 (16:12 +0900)]
[Refactor] #4029 バブルソートをSTLの安定ソートに変えた

4 weeks agoMerge pull request #4035 from habu1010/feature/wrap-message-to-fit-window-width
Habu [Sun, 12 May 2024 07:05:46 +0000 (16:05 +0900)]
Merge pull request #4035 from habu1010/feature/wrap-message-to-fit-window-width

[Feature] ウィンドウの幅に合わせてメッセージを折り返す

4 weeks ago[Refactor] #4029 place_pit_outer() とplace_pit_inner() をbuild_type6() から分離した
Hourier [Sun, 12 May 2024 04:35:41 +0000 (13:35 +0900)]
[Refactor] #4029 place_pit_outer() とplace_pit_inner() をbuild_type6() から分離した

4 weeks ago[Refactor] #4029 yval/xval をcenter.y/x に差し替えた
Hourier [Sun, 12 May 2024 04:23:30 +0000 (13:23 +0900)]
[Refactor] #4029 yval/xval をcenter.y/x に差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4029 sort_pit_monraces() をbuild_type6/13() から分離した
Hourier [Sun, 12 May 2024 04:19:09 +0000 (13:19 +0900)]
[Refactor] #4029 sort_pit_monraces() をbuild_type6/13() から分離した

4 weeks ago[Refactor] #4029 y1/x1/y2/x2 をRectangle に変えた
Hourier [Sun, 12 May 2024 04:15:54 +0000 (13:15 +0900)]
[Refactor] #4029 y1/x1/y2/x2 をRectangle に変えた

4 weeks ago[Refactor] #4029 関数冒頭の変数宣言を廃止し、floor_ptr をfloor に差し替えた
Hourier [Sun, 12 May 2024 02:58:15 +0000 (11:58 +0900)]
[Refactor] #4029 関数冒頭の変数宣言を廃止し、floor_ptr をfloor に差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4029 rooms-pit.cpp のg_ptr を廃止してgrid に置き換えるか即値にした
Hourier [Sun, 12 May 2024 02:54:57 +0000 (11:54 +0900)]
[Refactor] #4029 rooms-pit.cpp のg_ptr を廃止してgrid に置き換えるか即値にした

4 weeks ago[Refactor] #4029 rooms-pit.cpp のwhats_opt を廃止した
Hourier [Sun, 12 May 2024 02:42:12 +0000 (11:42 +0900)]
[Refactor] #4029 rooms-pit.cpp のwhats_opt を廃止した

4 weeks ago[Refactor] #4029 pick_nest_monster() の命名が不適切なのでpick_nest_monraces() に変えた
Hourier [Sun, 12 May 2024 02:40:29 +0000 (11:40 +0900)]
[Refactor] #4029 pick_nest_monster() の命名が不適切なのでpick_nest_monraces() に変えた

4 weeks ago[Refactor] #4029 通常pitと開門pitの共通処理をpick_pit_monraces() に移した
Hourier [Sun, 12 May 2024 02:38:10 +0000 (11:38 +0900)]
[Refactor] #4029 通常pitと開門pitの共通処理をpick_pit_monraces() に移した

4 weeks ago[Refactor] #4029 select_nest_monrace_id() をselect_pit_nest_monrace_id() に差し替えてpit...
Hourier [Sun, 12 May 2024 01:52:50 +0000 (10:52 +0900)]
[Refactor] #4029 select_nest_monrace_id() をselect_pit_nest_monrace_id() に差し替えてpit-nest-util.cpp/h へ移動させた (処理共通化)

4 weeks ago[Feature] ウィンドウの幅に合わせてメッセージを折り返す
Habu [Sun, 12 May 2024 06:01:44 +0000 (15:01 +0900)]
[Feature] ウィンドウの幅に合わせてメッセージを折り返す

ウィンドウ上部に表示されるメッセージが、ウィンドウの幅を最小の80桁より増やしている
場合でも必ず80桁に合わせて折り返し表示されており勿体ないので、ウィンドウ幅に合わせて
折り返すようにする。

4 weeks agoMerge pull request #4032 from habu1010/feature/wiz-create-item-use-candidate-selector
Habu [Sun, 12 May 2024 05:12:10 +0000 (14:12 +0900)]
Merge pull request #4032 from habu1010/feature/wiz-create-item-use-candidate-selector

[Feature] デバッグコマンドでアイテム生成するときに候補の表示にCandidateSelectorを使用する

4 weeks ago[Fix] CandidateSelectorで候補表示時に右端まで画面を消去する
Habu [Sun, 12 May 2024 04:58:37 +0000 (13:58 +0900)]
[Fix] CandidateSelectorで候補表示時に右端まで画面を消去する

PRの処理の順序の関係で #3556 での修正が漏れていた。

4 weeks ago[Feature] デバッグコマンドのアイテム生成にCandidateSelectorを使用する
Habu [Sun, 12 May 2024 03:57:28 +0000 (12:57 +0900)]
[Feature] デバッグコマンドのアイテム生成にCandidateSelectorを使用する

4 weeks ago[Fix] CandidateSelectorで先頭にスペースを表示する
Habu [Sun, 12 May 2024 03:54:12 +0000 (12:54 +0900)]
[Fix] CandidateSelectorで先頭にスペースを表示する

CandidateSelectorで選択肢一覧を表示するとき、選択記号の前にスペースがないため
背景との境界がわかりづらくなっているので、スペースを挿入してわかりやすくする。

4 weeks agoMerge pull request #4031 from Hourier/Separate-PitNest-2
Hourier [Sun, 12 May 2024 01:22:39 +0000 (10:22 +0900)]
Merge pull request #4031 from Hourier/Separate-PitNest-2

pit用の処理とnest用の処理を分離した

4 weeks ago[Refactor] #4030 pit_subtype_string() からnest_subtype_string() を分離した
Hourier [Sat, 11 May 2024 14:49:35 +0000 (23:49 +0900)]
[Refactor] #4030 pit_subtype_string() からnest_subtype_string() を分離した

4 weeks ago[Refactor] #4030 pick_vault_type() をvectorでからmapへ書き直した
Hourier [Sat, 11 May 2024 14:18:52 +0000 (23:18 +0900)]
[Refactor] #4030 pick_vault_type() をvectorでからmapへ書き直した

4 weeks agoMerge pull request #4028 from Hourier/Separate-PitNest
Hourier [Sat, 11 May 2024 12:09:45 +0000 (21:09 +0900)]
Merge pull request #4028 from Hourier/Separate-PitNest

rooms-pit-nest.cpp/h をpit とnest に分離した

4 weeks ago[Refactor] #4024 ファイルスコープの変数や関数を匿名名前空間の中に入れた
Hourier [Sat, 11 May 2024 09:46:04 +0000 (18:46 +0900)]
[Refactor] #4024 ファイルスコープの変数や関数を匿名名前空間の中に入れた

4 weeks ago[Refactor] #4025 place_table_trapped_pit を二重配列からvector に変えた
Hourier [Sat, 11 May 2024 09:15:39 +0000 (18:15 +0900)]
[Refactor] #4025 place_table_trapped_pit を二重配列からvector に変えた

4 weeks ago[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h をpit-nest-util.cpp/h にリネームした
Hourier [Sat, 11 May 2024 07:45:23 +0000 (16:45 +0900)]
[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h をpit-nest-util.cpp/h にリネームした

4 weeks ago[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h からrooms-nest.cpp/h を分離した
Hourier [Sat, 11 May 2024 07:43:14 +0000 (16:43 +0900)]
[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h からrooms-nest.cpp/h を分離した

4 weeks ago[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h からrooms-pit.cpp/h を分離させた
Hourier [Sat, 11 May 2024 07:03:59 +0000 (16:03 +0900)]
[Refactor] #4025 rooms-pit-nest.cpp/h からrooms-pit.cpp/h を分離させた

4 weeks agoMerge pull request #4027 from habu1010/feature/improve-rectangle2d
Habu [Sat, 11 May 2024 10:24:50 +0000 (19:24 +0900)]
Merge pull request #4027 from habu1010/feature/improve-rectangle2d

[Feature] Rectangle2Dクラスにメソッドを追加

4 weeks ago[Refactor] Rect2D使用箇所周辺で追加したメソッドを使用する
Habu [Sat, 11 May 2024 09:44:26 +0000 (18:44 +0900)]
[Refactor] Rect2D使用箇所周辺で追加したメソッドを使用する

Rect2Dを使用している箇所の周辺を、前のコミットで追加した resized, each_area,
each_edge を使用してリファクタリングを行う。

4 weeks ago[Feature] Rectangle2Dクラスにメソッドを追加
Habu [Sat, 11 May 2024 09:42:02 +0000 (18:42 +0900)]
[Feature] Rectangle2Dクラスにメソッドを追加

以下のメソッドを追加する。

- resized: 長方形を拡大・縮小したオブジェクトを生成して返す
- each_area: 長方形の内部の各(y,x)につき引数で与えられた関数を呼び出す
- each_edge: 長方形の周辺の各(y,x)につき引数で与えられた関数を呼び出す

4 weeks agoMerge pull request #4026 from Hourier/Add-Rectangle
Hourier [Sat, 11 May 2024 08:32:04 +0000 (17:32 +0900)]
Merge pull request #4026 from Hourier/Add-Rectangle

Rectangle2D クラスを作り、左上/右下座標のペアをまとめた

4 weeks ago[Refactor] #4024 wild.cpp においてnorth/south/west/east をtop/bottom/left/right に差し替えた
Hourier [Sat, 11 May 2024 03:10:15 +0000 (12:10 +0900)]
[Refactor] #4024 wild.cpp においてnorth/south/west/east をtop/bottom/left/right に差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4024 y1/x1/y2/x2/north_west/south_east をtop/left/bottom/right に差し替えた...
Hourier [Sat, 11 May 2024 03:02:50 +0000 (12:02 +0900)]
[Refactor] #4024 y1/x1/y2/x2/north_west/south_east をtop/left/bottom/right に差し替えた (room/)

4 weeks ago[Refactor] #4024 generate_room_floor()、generate_fill_perm_bold() の引数をRect2D に簡略化した
Hourier [Fri, 10 May 2024 16:28:55 +0000 (01:28 +0900)]
[Refactor] #4024 generate_room_floor()、generate_fill_perm_bold() の引数をRect2D に簡略化した

4 weeks ago[Refactor] #4024 north_west/south_east をRectangle クラスに差し替えた
Hourier [Fri, 10 May 2024 16:23:12 +0000 (01:23 +0900)]
[Refactor] #4024 north_west/south_east をRectangle クラスに差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4024 rooms-pit-nest.cpp の部屋を表すタプルをRect2D に差し替えた
Hourier [Fri, 10 May 2024 16:16:08 +0000 (01:16 +0900)]
[Refactor] #4024 rooms-pit-nest.cpp の部屋を表すタプルをRect2D に差し替えた

4 weeks ago[Refactor] #4024 Rectangle2D クラスを作った
Hourier [Fri, 10 May 2024 16:12:55 +0000 (01:12 +0900)]
[Refactor] #4024 Rectangle2D クラスを作った

5 weeks agoMerge pull request #4022 from Hourier/Reshape-RoomsPitNest-2
Hourier [Fri, 10 May 2024 16:01:08 +0000 (01:01 +0900)]
Merge pull request #4022 from Hourier/Reshape-RoomsPitNest-2

rooms-pit-nest.cpp の整形 その2

5 weeks ago[Refactor] #4004 place_monsters_in_nest() をbuild_type5() から分離した
Hourier [Thu, 9 May 2024 12:23:19 +0000 (21:23 +0900)]
[Refactor] #4004 place_monsters_in_nest() をbuild_type5() から分離した

5 weeks ago[Refactor] #4004 pick_nest_monster() をbuild_type5() から分離した
Hourier [Thu, 9 May 2024 12:19:14 +0000 (21:19 +0900)]
[Refactor] #4004 pick_nest_monster() をbuild_type5() から分離した

5 weeks ago[Refactor] #4004 r_ptr をmonrace に変えた
Hourier [Wed, 8 May 2024 14:50:10 +0000 (23:50 +0900)]
[Refactor] #4004 r_ptr をmonrace に変えた

5 weeks ago[Refactor] #4004 output_debug_nest() をbuild_type5() から分離した
Hourier [Wed, 8 May 2024 14:44:36 +0000 (23:44 +0900)]
[Refactor] #4004 output_debug_nest() をbuild_type5() から分離した

5 weeks ago[Refactor] #4004 generate_large_room() とgenerate_inner_room() をbuild_type5() から分離した
Hourier [Wed, 8 May 2024 14:33:29 +0000 (23:33 +0900)]
[Refactor] #4004 generate_large_room() とgenerate_inner_room() をbuild_type5() から分離した

5 weeks ago[Refactor] #4004 Vector2D をコンパイル時定数に書き換えた
Hourier [Wed, 8 May 2024 14:28:50 +0000 (23:28 +0900)]
[Refactor] #4004 Vector2D をコンパイル時定数に書き換えた

5 weeks ago[Refactor] #4004 デバッグ出力をearly return に変えた
Hourier [Wed, 8 May 2024 14:03:35 +0000 (23:03 +0900)]
[Refactor] #4004 デバッグ出力をearly return に変えた

5 weeks ago[Refactor] #4004 静的解析警告を除去した
Hourier [Wed, 8 May 2024 11:27:41 +0000 (20:27 +0900)]
[Refactor] #4004 静的解析警告を除去した

5 weeks ago[Refactor] #4004 build_type5() のy1/y2/x1/x2 をPos2D とVector2D を使って書き換えた
Hourier [Wed, 8 May 2024 11:27:07 +0000 (20:27 +0900)]
[Refactor] #4004 build_type5() のy1/y2/x1/x2 をPos2D とVector2D を使って書き換えた

5 weeks ago[Implement] #4004 Vector2D::inverted() を追加した (ベクトルを逆向きにしたい状況が出てきた)
Hourier [Wed, 8 May 2024 10:15:32 +0000 (19:15 +0900)]
[Implement] #4004 Vector2D::inverted() を追加した (ベクトルを逆向きにしたい状況が出てきた)