From e40a44723c03d17a79c46230de118f0165621ba7 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Sun, 25 Jan 2015 07:53:46 +0900 Subject: [PATCH] =?utf8?q?=E3=82=BF=E3=82=A4=E3=83=9E=20->=20=E3=82=BF?= =?utf8?q?=E3=82=A4=E3=83=9E=E3=83=BC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- po4a/intro/po/ja.po | 4 ++-- po4a/netlink/po/ja.po | 2 +- po4a/pthread/po/ja.po | 6 +++--- po4a/signal/po/ja.po | 10 +++++----- po4a/special/po/ja.po | 2 +- po4a/time/po/ja.po | 2 +- po4a/tty/po/ja.po | 4 ++-- po4a/unistd/po/ja.po | 6 +++--- 8 files changed, 18 insertions(+), 18 deletions(-) diff --git a/po4a/intro/po/ja.po b/po4a/intro/po/ja.po index 4d1ce318..51aee20a 100644 --- a/po4a/intro/po/ja.po +++ b/po4a/intro/po/ja.po @@ -5697,7 +5697,7 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man7/posixoptions.7:132 msgid "If B is changed by the function I(), then this affects all timers set for an absolute time." -msgstr "B が関数 I() で変更された場合、絶対時間に関係する全てのタイマのセットに影響する。" +msgstr "B が関数 I() で変更された場合、絶対時間に関係する全てのタイマーのセットに影響する。" #. type: SS #: build/C/man7/posixoptions.7:132 @@ -8862,7 +8862,7 @@ msgstr "(21) I \\ %ld" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1386 msgid "The time in jiffies before the next B is sent to the process due to an interval timer. Since kernel 2.6.17, this field is no longer maintained, and is hard coded as 0." -msgstr "インターバルタイマによって、次に B がプロセスへ送られるまでの時間 (単位 jiffies)。 カーネル 2.6.17 以降では、このフィールドはメンテナンスされなくなり、 0 にハードコードされている。" +msgstr "インターバルタイマーによって、次に B がプロセスへ送られるまでの時間 (単位 jiffies)。 カーネル 2.6.17 以降では、このフィールドはメンテナンスされなくなり、 0 にハードコードされている。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1386 diff --git a/po4a/netlink/po/ja.po b/po4a/netlink/po/ja.po index 090e608f..0d550551 100644 --- a/po4a/netlink/po/ja.po +++ b/po4a/netlink/po/ja.po @@ -1974,7 +1974,7 @@ msgstr "NUD_STALE:期限切れのキャッシュエントリ\n" #: build/C/man7/rtnetlink.7:364 #, no-wrap msgid "NUD_DELAY:an entry waiting for a timer\n" -msgstr "NUD_DELAY:タイマ待ちのキャッシュエントリ\n" +msgstr "NUD_DELAY:タイマー待ちのキャッシュエントリ\n" #. type: tbl table #: build/C/man7/rtnetlink.7:365 diff --git a/po4a/pthread/po/ja.po b/po4a/pthread/po/ja.po index 8bff0e08..8d544bf4 100644 --- a/po4a/pthread/po/ja.po +++ b/po4a/pthread/po/ja.po @@ -8679,7 +8679,7 @@ msgstr "カレントディレクトリ (B(2)) とルートディレク #. type: Plain text #: build/C/man7/pthreads.7:70 msgid "interval timers (B(2)) and POSIX timers (B(2))" -msgstr "インターバルタイマ (B(2)) と POSIX タイマ (B(2))" +msgstr "インターバルタイマー (B(2)) と POSIX タイマー (B(2))" #. type: Plain text #: build/C/man7/pthreads.7:73 @@ -9825,7 +9825,7 @@ msgstr "スレッド間でセマフォのアンドゥ値 (B(2) 参照) #. type: Plain text #: build/C/man7/pthreads.7:765 msgid "Threads do not share interval timers." -msgstr "スレッド間でインターバルタイマを共有しない。" +msgstr "スレッド間でインターバルタイマーを共有しない。" #. FIXME . bug report filed for NPTL nice nonconformance #. http://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=6258 @@ -9881,7 +9881,7 @@ msgstr "スレッド間でリソース制限を共有しない (カーネル 2.6 #. type: Plain text #: build/C/man7/pthreads.7:816 msgid "Threads do not share interval timers (fixed in kernel 2.6.12)." -msgstr "スレッド間でインターバルタイマを共有しない (カーネル 2.6.12 で修正された)。" +msgstr "スレッド間でインターバルタイマーを共有しない (カーネル 2.6.12 で修正された)。" #. type: Plain text #: build/C/man7/pthreads.7:820 diff --git a/po4a/signal/po/ja.po b/po4a/signal/po/ja.po index 181c550b..62fdc17b 100644 --- a/po4a/signal/po/ja.po +++ b/po4a/signal/po/ja.po @@ -3620,7 +3620,7 @@ msgstr "B(2) や B(3) で送信されたシグナルでは I and I. The I field is an internal ID used by the kernel to identify the timer; it is not the same as the timer ID returned by B(2). The I field is the timer overrun count; this is the same information as is obtained by a call to B(2). These fields are nonstandard Linux extensions." -msgstr "POSIX.1b タイマ (Linux 2.6 以降) は I と I を設定する。 I フィールドはカーネルがタイマを特定するのに使用する内部 ID であり、 B(2) が返すタイマ ID と同じではない。 I フィールドはタイマが回り切った回数である。 これは B(2) の呼び出しで取得できる情報と同じである。 これらのフィールドは非標準で Linux による拡張である。" +msgstr "POSIX.1b タイマー (Linux 2.6 以降) は I と I を設定する。 I フィールドはカーネルがタイマーを特定するのに使用する内部 ID であり、 B(2) が返すタイマー ID と同じではない。 I フィールドはタイマーが回り切った回数である。 これは B(2) の呼び出しで取得できる情報と同じである。 これらのフィールドは非標準で Linux による拡張である。" #. type: Plain text #: build/C/man2/sigaction.2:364 @@ -3720,7 +3720,7 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man2/sigaction.2:517 msgid "POSIX timer expired." -msgstr "POSIX タイマが満了した" +msgstr "POSIX タイマーが満了した" #. type: TP #: build/C/man2/sigaction.2:517 @@ -5455,7 +5455,7 @@ msgstr "\t\t\tB と同義\n" #: build/C/man7/signal.7:280 #, no-wrap msgid "SIGPROF\t27,27,29\tTerm\tProfiling timer expired\n" -msgstr "SIGPROF\t27,27,29\tTerm\tprofiling タイマの時間切れ\n" +msgstr "SIGPROF\t27,27,29\tTerm\tprofiling タイマーの時間切れ\n" #. type: tbl table #: build/C/man7/signal.7:281 @@ -6295,9 +6295,9 @@ msgstr "" " uint32_t ssi_pid; /* 送信元の PID */\n" " uint32_t ssi_uid; /* 送信元の実 UID */\n" " int32_t ssi_fd; /* ファイルディスクリプター (SIGIO) */\n" -" uint32_t ssi_tid; /* カーネルタイマ ID (POSIX タイマ)\n" +" uint32_t ssi_tid; /* カーネルタイマー ID (POSIX タイマー)\n" " uint32_t ssi_band; /* Band イベント (SIGIO) */\n" -" uint32_t ssi_overrun; /* POSIX タイマのオーバーラン回数 */\n" +" uint32_t ssi_overrun; /* POSIX タイマーのオーバーラン回数 */\n" " uint32_t ssi_trapno; /* シグナルの原因となったトラップ番号 */\n" " int32_t ssi_status; /* 終了ステータスかシグナル (SIGCHLD) */\n" " int32_t ssi_int; /* sigqueue(3) から送られた整数 */\n" diff --git a/po4a/special/po/ja.po b/po4a/special/po/ja.po index 74f2e5f3..2b398029 100644 --- a/po4a/special/po/ja.po +++ b/po4a/special/po/ja.po @@ -3490,7 +3490,7 @@ msgstr "1:" #. type: Plain text #: build/C/man4/console_ioctl.4:790 msgid "The current video adapter register settings are saved, then the controller is programmed to turn off the vertical synchronization pulses. This puts the monitor into \"standby\" mode. If your monitor has an Off_Mode timer, then it will eventually power down by itself." -msgstr "現在のビデオアダプターレジスタが保存されたあと、 コントローラは垂直同期パルスをオフにするようプログラムされる。 これにより モニターは「スタンバイ」モードに入る。 モニターに Off_Mode タイマが備わっておれば、 最終的にはモニターが自分で電源を落とす。" +msgstr "現在のビデオアダプターレジスタが保存されたあと、 コントローラは垂直同期パルスをオフにするようプログラムされる。 これにより モニターは「スタンバイ」モードに入る。 モニターに Off_Mode タイマーが備わっておれば、 最終的にはモニターが自分で電源を落とす。" #. type: IP #: build/C/man4/console_ioctl.4:790 diff --git a/po4a/time/po/ja.po b/po4a/time/po/ja.po index 3bba3ea0..c98baa0d 100644 --- a/po4a/time/po/ja.po +++ b/po4a/time/po/ja.po @@ -5733,7 +5733,7 @@ msgstr "様々なシステムコールと関数により、指定された一定 #. type: Plain text #: build/C/man7/time.7:176 msgid "Various system calls allow a process to set a timer that expires at some point in the future, and optionally at repeated intervals; see B(2), B(2), B(2), and B(2)." -msgstr "様々なシステムコールにより、プロセスは将来のある時点で 有効期間が終了するタイマを設定できる。 またオプションとして繰り返し間隔が指定できるものもある。 B(2), B(2), B(2), B(2) を参照すること。" +msgstr "様々なシステムコールにより、プロセスは将来のある時点で 有効期間が終了するタイマーを設定できる。 またオプションとして繰り返し間隔が指定できるものもある。 B(2), B(2), B(2), B(2) を参照すること。" #. type: SS #: build/C/man7/time.7:176 diff --git a/po4a/tty/po/ja.po b/po4a/tty/po/ja.po index 18e162ef..ae3d5c1d 100644 --- a/po4a/tty/po/ja.po +++ b/po4a/tty/po/ja.po @@ -3567,7 +3567,7 @@ msgstr "MIN == 0, TIME E 0 (タイムアウト付きの読み込み)" #. type: Plain text #: build/C/man3/termios.3:759 msgid "TIME specifies the limit for a timer in tenths of a second. The timer is started when B(2) is called. B(2) returns either when at least one byte of data is available, or when the timer expires. If the timer expires without any input becoming available, B(2) returns 0. If data is already available at the time of the call to B(2), the call behaves as though the data was received immediately after the call." -msgstr "TIME はタイマの上限を規定し、単位は 1/10 秒である。 タイマは B(2) が呼ばれた時点で開始される。 B(2) が返るのは、少なくとも 1バイトのデータが利用可能となった時点、 またはタイマが時間切れとなった時点である。 入力が全くなくタイマが時間切れとなった場合、 B(2) は 0 を返す。 B(2) の呼び出し時にすでに利用可能なデータがある場合、 その呼び出しは呼び出し直後にそのデータが到着したかのように振る舞う。" +msgstr "TIME はタイマーの上限を規定し、単位は 1/10 秒である。 タイマーは B(2) が呼ばれた時点で開始される。 B(2) が返るのは、少なくとも 1バイトのデータが利用可能となった時点、 またはタイマーが時間切れとなった時点である。 入力が全くなくタイマーが時間切れとなった場合、 B(2) は 0 を返す。 B(2) の呼び出し時にすでに利用可能なデータがある場合、 その呼び出しは呼び出し直後にそのデータが到着したかのように振る舞う。" #. type: TP #: build/C/man3/termios.3:759 @@ -3578,7 +3578,7 @@ msgstr "MIN E 0, TIME E 0 (バイト間のタイムアウト付きの読 #. type: Plain text #: build/C/man3/termios.3:766 msgid "TIME specifies the limit for a timer in tenths of a second. Once an initial byte of input becomes available, the timer is restarted after each further byte is received. B(2) returns when any of the following conditions is met:" -msgstr "TIME はタイマの上限を規定し、単位は 1/10 秒である。 入力の最初のバイトが利用可能になった後は、 新たに 1バイト受信する度にタイマがリセットされる。 B(2) は以下の条件のいずれかを満たした場合に返る。" +msgstr "TIME はタイマーの上限を規定し、単位は 1/10 秒である。 入力の最初のバイトが利用可能になった後は、 新たに 1バイト受信する度にタイマーがリセットされる。 B(2) は以下の条件のいずれかを満たした場合に返る。" #. type: Plain text #: build/C/man3/termios.3:769 diff --git a/po4a/unistd/po/ja.po b/po4a/unistd/po/ja.po index f9d48f88..94cf2635 100644 --- a/po4a/unistd/po/ja.po +++ b/po4a/unistd/po/ja.po @@ -4307,7 +4307,7 @@ msgstr "オープンされた POSIX 名前付きセマフォはいずれもク #. type: Plain text #: build/C/man2/execve.2:147 msgid "POSIX timers are not preserved (B(2))." -msgstr "POSIX タイマは保持されない (B(2))。" +msgstr "POSIX タイマーは保持されない (B(2))。" #. type: Plain text #: build/C/man2/execve.2:150 @@ -17628,7 +17628,7 @@ msgstr "この関数と B(2), B(3), B(2), B( #. type: Plain text #: build/C/man3/ualarm.3:147 msgid "This function is obsolete. Use B(2) or POSIX interval timers (B(2), etc.) instead." -msgstr "この関数は廃止予定である。 代わりに B(2) もしくは POSIX インターバルタイマ (B(2) など) を使うこと。" +msgstr "この関数は廃止予定である。 代わりに B(2) もしくは POSIX インターバルタイマー (B(2) など) を使うこと。" #. type: Plain text #: build/C/man3/ualarm.3:155 @@ -17932,7 +17932,7 @@ msgstr "B():" #. type: Plain text #: build/C/man3/usleep.3:75 msgid "The B() function suspends execution of the calling thread for (at least) I microseconds. The sleep may be lengthened slightly by any system activity or by the time spent processing the call or by the granularity of system timers." -msgstr "B() 関数は (少なくとも) Iマイクロ秒の間、 呼び出し元スレッドの実行を延期する。 システムの動作状況や呼び出しによる時間の消費やシステムタイマの粒度によって、 停止時間は設定した値よりも少し延ばされるかもしれない。" +msgstr "B() 関数は (少なくとも) Iマイクロ秒の間、 呼び出し元スレッドの実行を延期する。 システムの動作状況や呼び出しによる時間の消費やシステムタイマーの粒度によって、 停止時間は設定した値よりも少し延ばされるかもしれない。" #. type: Plain text #: build/C/man3/usleep.3:82 -- 2.11.0