From a95661ea420b49b5375b44d20c0d7933473360ed Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Thu, 5 Apr 2012 05:25:07 +0900 Subject: [PATCH] GNU_coreutils: Finish translation for chown.1, hostid.1, hostname.1. --- manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po | 47 +++++++++++++++++++++++----- manual/GNU_coreutils/release/man1/chown.1 | 47 +++++++++++++++------------- manual/GNU_coreutils/release/man1/hostid.1 | 4 +-- manual/GNU_coreutils/release/man1/hostname.1 | 4 +-- 4 files changed, 70 insertions(+), 32 deletions(-) diff --git a/manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po b/manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po index 083c5557..a3c508ca 100644 --- a/manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po +++ b/manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po @@ -6,7 +6,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2012-04-02 23:24+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2012-04-04 21:42+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2012-04-05 05:22+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -2095,6 +2095,19 @@ msgid "" "B. If only a colon is given, or if the entire operand is empty, " "neither the owner nor the group is changed." msgstr "" +"このマニュアルページでは GNU バージョンの B について説明しています。\n" +"B は指定された各ファイルのユーザとグループの所有権を変更します。\n" +"所有者 (ユーザ名か数値のユーザ ID) だけが指定された場合、そのユーザが\n" +"指定された各ファイルの所有者に設定されます。ユーザ名の後ろにコロン (':') と\n" +"グループ名 (もしくは数値のグループ ID) が続く場合、ファイルのグループ\n" +"も設定されます (所有者とコロン以降の間にスペースを入れてはいけません)。\n" +"ユーザ名の後ろにグループ名なしでコロンだけが続く場合、\n" +"ファイルの所有者がそのユーザに変更され、ファイルのグループが\n" +"そのユーザのログイングループに変更されます。\n" +"ユーザ名は指定されず、コロンとグループだけが指定された場合、\n" +"ファイルのグループだけが変更されます。\n" +"この場合、B は B と同じ機能を実行していることになります。\n" +"コロンだけが指定された場合や、処理対象が空の場合、所有者もグループも変更されません。" #. type: Plain text #: original/man1/chown.1:35 @@ -2102,6 +2115,9 @@ msgid "" "Change the owner and/or group of each FILE to OWNER and/or GROUP. With B<--" "reference>, change the owner and group of each FILE to those of RFILE." msgstr "" +"各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。\n" +"B<--reference> が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと\n" +"RFILE と同じものに変更します。" #. type: TP #: original/man1/chown.1:53 @@ -2116,11 +2132,15 @@ msgid "" "group match those specified here. Either may be omitted, in which case a " "match is not required for the omitted attribute" msgstr "" +"現在の所有者とグループがこのオプションで指定したものと一致する場合にのみ、\n" +"各ファイルの所有者とグループの変更を行います。\n" +"所有者とグループのいずれか一方は省略でき、その場合には\n" +"省略された属性については一致するかの確認が行われません。" #. type: Plain text #: original/man1/chown.1:69 msgid "use RFILE's owner and group rather than specifying OWNER:GROUP values" -msgstr "" +msgstr "OWNER:GROUP の値を指定する代わりに RFILE の所有者とグループを使用します。" #. type: Plain text #: original/man1/chown.1:97 @@ -2129,6 +2149,11 @@ msgid "" "to login group if implied by a ':' following a symbolic OWNER. OWNER and " "GROUP may be numeric as well as symbolic." msgstr "" +"所有者が指定されなかった場合、所有者は変更されません。\n" +"グループが指定されなかった場合、グループは変更されません。\n" +"ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、\n" +"グループはその OWNER のログイングループに変更されます。\n" +"OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。" #. type: TP #: original/man1/chown.1:98 @@ -4816,6 +4841,14 @@ msgid "" "unless the environment variable POSIXLY_CORRECT is set, in which case 512-" "byte blocks are used." msgstr "" +"このマニュアルページでは GNU バージョンの B について説明しています。\n" +"B は、引き数で指定された各ファイル名を含むファイルシステムで\n" +"利用可能なディスク容量を表示します。\n" +"ファイル名が指定されなかった場合、現在マウントされている全ての\n" +"ファイルシステムについて利用可能なディスク容量を表示します。\n" +"ディスク容量はデフォルトでは 1K ブロック単位で表示されます。\n" +"環境変数 POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、デフォルトで\n" +"512 バイトブロック単位になります。" #. type: Plain text #: original/man1/df.1:30 @@ -7483,7 +7516,7 @@ msgstr "HOSTID" #. type: Plain text #: original/man1/hostid.1:5 msgid "hostid - print the numeric identifier for the current host" -msgstr "" +msgstr "hostid - 現在のホストの数値の識別子を表示する" #. type: Plain text #: original/man1/hostid.1:8 @@ -7493,7 +7526,7 @@ msgstr "B [I