From c4ec31f8d7349355d245872bb14d5795fec8d274 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Sun, 25 Jan 2015 08:01:44 +0900 Subject: [PATCH] =?utf8?q?=E3=82=AB=E3=82=A6=E3=83=B3=E3=82=BF=20->=20?= =?utf8?q?=E3=82=AB=E3=82=A6=E3=83=B3=E3=82=BF=E3=83=BC?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- po4a/boot/po/ja.po | 4 ++-- po4a/filesystem/po/ja.po | 4 ++-- po4a/man2/po/ja.po | 2 +- po4a/man7/po/ja.po | 6 +++--- po4a/semaphore/po/ja.po | 2 +- po4a/signal/po/ja.po | 20 ++++++++++---------- po4a/special/po/ja.po | 2 +- po4a/unistd/po/ja.po | 2 +- 8 files changed, 21 insertions(+), 21 deletions(-) diff --git a/po4a/boot/po/ja.po b/po4a/boot/po/ja.po index 84e89173..9e681a91 100644 --- a/po4a/boot/po/ja.po +++ b/po4a/boot/po/ja.po @@ -818,7 +818,7 @@ msgstr "B<'profile=N'>" #. type: Plain text #: build/C/man7/bootparam.7:396 msgid "It is possible to enable a kernel profiling function, if one wishes to find out where the kernel is spending its CPU cycles. Profiling is enabled by setting the variable I to a nonzero value. This is done either by specifying B at compile time, or by giving the 'profile=' option. Now the value that I gets will be N, when given, or B, when that is given, or 2, the default. The significance of this variable is that it gives the granularity of the profiling: each clock tick, if the system was executing kernel code, a counter is incremented:" -msgstr "カーネルがどこで CPU サイクルを消費しているか調べたい場合には、 カーネルのプロファイリング機能を有効にすればこれを実現できる。 カーネルプロファイリングは、変数 I を 0 以外の値にセットすると有効になる。 この値はコンパイル時に B で指定するか、 この 'prifile=N' オプションで指定できる。 I の値は N が指定されれば N となり、N が指定されなかった場合は B の値が用いられる。 どちらも指定されなければデフォルト値の 2 が用いられる。 この変数が重要なのは、 カーネルプロファイリングの粒度を決定するところにある。 すなわち、各クロックの割込みごとに、システムがカーネルコードを実行していれば、 以下のようにカウンタの値がインクリメントされる。" +msgstr "カーネルがどこで CPU サイクルを消費しているか調べたい場合には、 カーネルのプロファイリング機能を有効にすればこれを実現できる。 カーネルプロファイリングは、変数 I を 0 以外の値にセットすると有効になる。 この値はコンパイル時に B で指定するか、 この 'prifile=N' オプションで指定できる。 I の値は N が指定されれば N となり、N が指定されなかった場合は B の値が用いられる。 どちらも指定されなければデフォルト値の 2 が用いられる。 この変数が重要なのは、 カーネルプロファイリングの粒度を決定するところにある。 すなわち、各クロックの割込みごとに、システムがカーネルコードを実行していれば、 以下のようにカウンターの値がインクリメントされる。" #. type: Plain text #: build/C/man7/bootparam.7:400 @@ -829,7 +829,7 @@ msgstr "profile[address EE prof_shift]++;\n" #. type: Plain text #: build/C/man7/bootparam.7:409 msgid "The raw profiling information can be read from I. Probably you'll want to use a tool such as readprofile.c to digest it. Writing to I will clear the counters." -msgstr "生のプロファイリング情報は、 I から見ることができるが、readprofile.c のような情報を加工するツールを使ったほうが良いだろう。 I に任意のデータを書込むと、 カウンタはリセットされる。" +msgstr "生のプロファイリング情報は、 I から見ることができるが、readprofile.c のような情報を加工するツールを使ったほうが良いだろう。 I に任意のデータを書込むと、 カウンターはリセットされる。" #. type: TP #: build/C/man7/bootparam.7:409 diff --git a/po4a/filesystem/po/ja.po b/po4a/filesystem/po/ja.po index d2f918d8..88256ac4 100644 --- a/po4a/filesystem/po/ja.po +++ b/po4a/filesystem/po/ja.po @@ -3664,7 +3664,7 @@ msgstr "SPU コードの実行は同期的 (synchronously) に行われる、つ #. type: Plain text #: build/C/man2/spu_run.2:72 msgid "When B() returns, the current value of the SPU program counter is written to I, so successive calls to B() can use the same I pointer." -msgstr "B() が返るときには、SPU のプログラムカウンタの現在値が I に書き込まれる。 これにより、連続する B() の呼び出しで同じ I ポインターを使うことができる。" +msgstr "B() が返るときには、SPU のプログラムカウンターの現在値が I に書き込まれる。 これにより、連続する B() の呼び出しで同じ I ポインターを使うことができる。" #. type: Plain text #: build/C/man2/spu_run.2:82 @@ -3844,7 +3844,7 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man2/spu_run.2:174 msgid "A signal occurred while B() was in progress; see B(7). The I value has been updated to the new program counter value if necessary." -msgstr "B() の実行中にシグナルが発生した。 B(7) 参照。 必要であれば、 I の値は新しいプログラムカウンタの値に更新される。" +msgstr "B() の実行中にシグナルが発生した。 B(7) 参照。 必要であれば、 I の値は新しいプログラムカウンターの値に更新される。" #. type: Plain text #: build/C/man2/spu_run.2:179 diff --git a/po4a/man2/po/ja.po b/po4a/man2/po/ja.po index a1e9fd29..005452a6 100644 --- a/po4a/man2/po/ja.po +++ b/po4a/man2/po/ja.po @@ -465,7 +465,7 @@ msgstr "この関数を呼び出すプロセスは B(7) に記述され #. type: Plain text #: build/C/man2/futex.2:108 msgid "The I argument needs to point to an aligned integer which stores the counter. The operation to execute is passed via the I argument, along with a value I." -msgstr "I 引き数は、カウンタを格納する、 アラインメントの揃った int 型変数を指している必要がある。 実行する操作は I 引き数を介して、値 I とともに渡される。" +msgstr "I 引き数は、カウンターを格納する、 アラインメントの揃った int 型変数を指している必要がある。 実行する操作は I 引き数を介して、値 I とともに渡される。" #. type: Plain text #: build/C/man2/futex.2:110 diff --git a/po4a/man7/po/ja.po b/po4a/man7/po/ja.po index 7e5a0892..586c64d1 100644 --- a/po4a/man7/po/ja.po +++ b/po4a/man7/po/ja.po @@ -81,7 +81,7 @@ msgstr "このページはすべての設計決定を記述するようにはな #. type: Plain text #: build/C/man7/futex.7:39 msgid "A futex is identified by a piece of memory which can be shared between different processes. In these different processes, it need not have identical addresses. In its bare form, a futex has semaphore semantics; it is a counter that can be incremented and decremented atomically; processes can wait for the value to become positive." -msgstr "futex は異なるプロセス間で共有することのできるメモリ片で識別される。 これらの異なるプロセスでは、同じアドレスが付与されている必要はない。 裸の姿では futex のセマンティクスはセマフォと同じである。 futex は不可分操作で (atomically) インクリメントしたりデクリメントしたりできる カウンタで、プロセスは値が正になるのを待つことができる。" +msgstr "futex は異なるプロセス間で共有することのできるメモリ片で識別される。 これらの異なるプロセスでは、同じアドレスが付与されている必要はない。 裸の姿では futex のセマンティクスはセマフォと同じである。 futex は不可分操作で (atomically) インクリメントしたりデクリメントしたりできる カウンターで、プロセスは値が正になるのを待つことができる。" #. type: Plain text #: build/C/man7/futex.7:44 @@ -112,12 +112,12 @@ msgstr "futex を \"up\" するには、 ホスト CPU に対し int 型変数 #. type: Plain text #: build/C/man7/futex.7:71 msgid "In the contended case, the atomic increment changed the counter from -1 (or some other negative number). If this is detected, there are waiters. User space should now set the counter to 1 and instruct the kernel to wake up any waiters using the B operation." -msgstr "競合がある場合、不可分操作のインクリメントでカウンタは -1 (または他の負の数) から変化する。これが検出されると、待ちプロセスがあるということである。 ユーザー空間ではカウンタを 1 に設定し、 B を用いてカーネルに待ちプロセスを wake (起床) させるよう指示する。" +msgstr "競合がある場合、不可分操作のインクリメントでカウンターは -1 (または他の負の数) から変化する。これが検出されると、待ちプロセスがあるということである。 ユーザー空間ではカウンターを 1 に設定し、 B を用いてカーネルに待ちプロセスを wake (起床) させるよう指示する。" #. type: Plain text #: build/C/man7/futex.7:80 msgid "Waiting on a futex, to \"down\" it, is the reverse operation. Atomically decrement the counter and check if it changed to 0, in which case the operation is done and the futex was uncontended. In all other circumstances, the process should set the counter to -1 and request that the kernel wait for another process to up the futex. This is done using the B operation." -msgstr "futex の獲得を待つ、すなわち futex を \"down\" するには反対の操作を行なう。 不可分操作でカウンタをデクリメントし、カウンタが 0 に変化したかどうかを チェックする。変化していれば操作は完了し futex は競合していないということである。 0 にならなかった場合、プロセスはカウンタを -1 に設定し、 他のプロセスがその futex を up するのを待つようカーネルに要求しなければならない。 これは B を行なうことで実現される。" +msgstr "futex の獲得を待つ、すなわち futex を \"down\" するには反対の操作を行なう。 不可分操作でカウンターをデクリメントし、カウンターが 0 に変化したかどうかを チェックする。変化していれば操作は完了し futex は競合していないということである。 0 にならなかった場合、プロセスはカウンターを -1 に設定し、 他のプロセスがその futex を up するのを待つようカーネルに要求しなければならない。 これは B を行なうことで実現される。" #. type: Plain text #: build/C/man7/futex.7:92 diff --git a/po4a/semaphore/po/ja.po b/po4a/semaphore/po/ja.po index b64b4ffb..f32c1d36 100644 --- a/po4a/semaphore/po/ja.po +++ b/po4a/semaphore/po/ja.po @@ -2087,7 +2087,7 @@ msgstr "呼び出し元スレッドがシグナルを捕獲した: このとき #. type: Plain text #: build/C/man2/semop.2:227 msgid "If I is less than zero, the process must have alter permission on the semaphore set. If I is greater than or equal to the absolute value of I, the operation can proceed immediately: the absolute value of I is subtracted from I, and, if B is specified for this operation, the system adds the absolute value of I to the semaphore adjustment (I) value for this semaphore. If the absolute value of I is greater than I, and B is specified in I, B() fails, with I set to B (and none of the operations in I is performed). Otherwise, I (the counter of threads waiting for this semaphore's value to increase) is incremented by one and the thread sleeps until one of the following occurs:" -msgstr "I が 0 未満の場合、プロセスにはそのセマフォ集合を変更する許可がなければ ならない。 I が I の絶対値以上の場合は、操作は直ちに実行される: I から I の絶対値を減算し、さらに、この操作に B が指定されている場合は、このセマフォの調整値 (I) に I の絶対値を加算する。 I が I の絶対値より小さく、 I に B が指定された場合は、 B() は失敗し、 I に B が設定される (このとき I の操作は全く実行されない)。 I が I の絶対値より小さく、 B が指定されていない場合は、 I (このセマフォの値が増加するのを待っているスレッド数のカウンタ) を 1 増加させて、以下のいずれかが起こるまでスレッドを停止 (sleep) する。" +msgstr "I が 0 未満の場合、プロセスにはそのセマフォ集合を変更する許可がなければ ならない。 I が I の絶対値以上の場合は、操作は直ちに実行される: I から I の絶対値を減算し、さらに、この操作に B が指定されている場合は、このセマフォの調整値 (I) に I の絶対値を加算する。 I が I の絶対値より小さく、 I に B が指定された場合は、 B() は失敗し、 I に B が設定される (このとき I の操作は全く実行されない)。 I が I の絶対値より小さく、 B が指定されていない場合は、 I (このセマフォの値が増加するのを待っているスレッド数のカウンター) を 1 増加させて、以下のいずれかが起こるまでスレッドを停止 (sleep) する。" #. type: Plain text #: build/C/man2/semop.2:232 diff --git a/po4a/signal/po/ja.po b/po4a/signal/po/ja.po index a5507577..e9f84f8d 100644 --- a/po4a/signal/po/ja.po +++ b/po4a/signal/po/ja.po @@ -442,7 +442,7 @@ msgstr "BIB<, int >IB<);>" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:39 msgid "B() creates an \"eventfd object\" that can be used as an event wait/notify mechanism by user-space applications, and by the kernel to notify user-space applications of events. The object contains an unsigned 64-bit integer (I) counter that is maintained by the kernel. This counter is initialized with the value specified in the argument I." -msgstr "B() は \"eventfd オブジェクト\" を生成する。 eventfd オブジェクトはユーザー空間アプリケーションがイベント待ち受け/通知用の 仕組みとして使うことができる。また、カーネルがユーザー空間アプリケーションに イベントを通知するためにも使うことができる。 このオブジェクトには、unsigned の 64 ビット整数 (I) 型のカウンタが含まれており、このカウンタはカーネルにより管理される。 このカウンタは I 引き数で指定された値で初期化される。" +msgstr "B() は \"eventfd オブジェクト\" を生成する。 eventfd オブジェクトはユーザー空間アプリケーションがイベント待ち受け/通知用の 仕組みとして使うことができる。また、カーネルがユーザー空間アプリケーションに イベントを通知するためにも使うことができる。 このオブジェクトには、unsigned の 64 ビット整数 (I) 型のカウンターが含まれており、このカウンターはカーネルにより管理される。 このカウンターは I 引き数で指定された値で初期化される。" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:44 @@ -514,7 +514,7 @@ msgstr "B(2) が返す値は、ホストバイトオーダ、つまり、 #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:98 msgid "The semantics of B(2) depend on whether the eventfd counter currently has a nonzero value and whether the B flag was specified when creating the eventfd file descriptor:" -msgstr "B(2) の動作は、 eventfd カウンタの現在の値が 0 以外であるかと、 eventfd ファイルディスクリプターを作成する際に B フラグが指定されたか、により変化する。" +msgstr "B(2) の動作は、 eventfd カウンターの現在の値が 0 以外であるかと、 eventfd ファイルディスクリプターを作成する際に B フラグが指定されたか、により変化する。" #. type: IP #: build/C/man2/eventfd.2:99 build/C/man2/eventfd.2:106 @@ -555,17 +555,17 @@ msgstr "*" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:106 msgid "If B was not specified and the eventfd counter has a nonzero value, then a B(2) returns 8 bytes containing that value, and the counter's value is reset to zero." -msgstr "B が指定されておらず、eventfd カウンタが 0 以外の値の場合、 B(2) はカウンタ値を格納した 8 バイトの値を返し、 カウンタ値は 0 にリセットされる。" +msgstr "B が指定されておらず、eventfd カウンターが 0 以外の値の場合、 B(2) はカウンター値を格納した 8 バイトの値を返し、 カウンター値は 0 にリセットされる。" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:113 msgid "If B was specified and the eventfd counter has a nonzero value, then a B(2) returns 8 bytes containing the value 1, and the counter's value is decremented by 1." -msgstr "B が指定されていて eventfd カウンタが 0 以外の値の場合、 B(2) は値 1 の 8 バイト値を返し、カウンタ値は 1 減算される。" +msgstr "B が指定されていて eventfd カウンターが 0 以外の値の場合、 B(2) は値 1 の 8 バイト値を返し、カウンター値は 1 減算される。" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:123 msgid "If the eventfd counter is zero at the time of the call to B(2), then the call either blocks until the counter becomes nonzero (at which time, the B(2) proceeds as described above) or fails with the error B if the file descriptor has been made nonblocking." -msgstr "B(2) を呼び出した時点で eventfd カウンタが 0 の場合、 B(2) はカウンタが 0 以外になるまで停止 (block) する (0 以外になった時点で B(2) は上記で述べた通り実行を再開する)、 もしくはファイルディスクリプターが非停止 (nonblocking) に設定されている場合はエラー B で失敗する。" +msgstr "B(2) を呼び出した時点で eventfd カウンターが 0 の場合、 B(2) はカウンターが 0 以外になるまで停止 (block) する (0 以外になった時点で B(2) は上記で述べた通り実行を再開する)、 もしくはファイルディスクリプターが非停止 (nonblocking) に設定されている場合はエラー B で失敗する。" #. type: TP #: build/C/man2/eventfd.2:124 @@ -576,7 +576,7 @@ msgstr "B(2)" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:141 msgid "A B(2) call adds the 8-byte integer value supplied in its buffer to the counter. The maximum value that may be stored in the counter is the largest unsigned 64-bit value minus 1 (i.e., 0xfffffffffffffffe). If the addition would cause the counter's value to exceed the maximum, then the B(2) either blocks until a B(2) is performed on the file descriptor, or fails with the error B if the file descriptor has been made nonblocking." -msgstr "B(2) は、引き数のバッファーで渡された 8 バイトの整数値をカウンタに加算する。 カウンタに格納可能な最大値は unsigned の 64 ビット整数の最大値から 1 を引いた値 (すなわち 0xfffffffffffffffe) である。 加算を行うとカウンタ値が最大値を超過する場合には、 そのファイルディスクリプターに対して B(2) が実行されるまで、 B(2) は停止 (block) する、 もしくはファイルディスクリプターが非停止 (nonblocking) に設定されている場合はエラー B で失敗する。" +msgstr "B(2) は、引き数のバッファーで渡された 8 バイトの整数値をカウンターに加算する。 カウンターに格納可能な最大値は unsigned の 64 ビット整数の最大値から 1 を引いた値 (すなわち 0xfffffffffffffffe) である。 加算を行うとカウンター値が最大値を超過する場合には、 そのファイルディスクリプターに対して B(2) が実行されるまで、 B(2) は停止 (block) する、 もしくはファイルディスクリプターが非停止 (nonblocking) に設定されている場合はエラー B で失敗する。" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:148 @@ -598,7 +598,7 @@ msgstr "返されたファイルディスクリプターは、 B(2) (B(2) I argument; the B(2) B flag) if the counter has a value greater than 0." -msgstr "カウンタが 0 より大きい値の場合、 ファイルディスクリプターは読み出し可能となる (B(2) の I 引き数や B(2) の B フラグ)。" #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:178 @@ -608,7 +608,7 @@ msgstr "少なくとも値 \"1\" を、停止 (block) を伴わずに書き込 #. type: Plain text #: build/C/man2/eventfd.2:198 msgid "If an overflow of the counter value was detected, then B(2) はファイルディスクリプターは読み出し可能と書き込み可能の両方を通知し、 B(2) は B イベントを返す。 上述の通り、 B(2) でカウンタがオーバーフローすることは決してない。 しかしながら、 KAIO サブシステムによって 2^64 回の eventfd \"signal posts\" が 実行された場合にはオーバーフローが起こり得る (理論的にはあり得るが、実用的にはあり得ない)。 オーバーフローが発生した場合、 B(2) は I の最大値 (すなわち 0xffffffffffffffff) を返す。" +msgstr "カウンター値のオーバーフローが検出された場合、 B