From 2a87eaded5147de0d7d312395e0bafaf3d2f233d Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: yukihane Date: Mon, 15 Aug 2011 04:15:30 +0900 Subject: [PATCH 1/1] =?utf8?q?=E3=83=90=E3=83=BC=E3=82=B8=E3=83=A7?= =?utf8?q?=E3=83=B3=E3=81=8A=E3=82=88=E3=81=B3=E6=9B=B4=E6=96=B0=E5=B1=A5?= =?utf8?q?=E6=AD=B4=E3=81=AE=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- frontend/README.html | 30 ++++++++++++++++-------------- frontend/src/saccubus/MainFrame.java | 2 +- 2 files changed, 17 insertions(+), 15 deletions(-) diff --git a/frontend/README.html b/frontend/README.html index 960e4c6..f9914c1 100644 --- a/frontend/README.html +++ b/frontend/README.html @@ -73,28 +73,30 @@ 照してください。


更新履歴

- 2011/08/06 ver.1.5.0
- 16:9動画へのコメントサイズ正常化対応。
- avfilterオプション指定機能追加。
- 動画サイズ自動調整機能追加(coroidにあった機能をマージ)。
- NicoBrowser連携時ファイル名を誤って判断してしまう問題の対処。
- デフォルトダウンロード/変換保存フォルダの変更。
- Java対応バージョンを5から6に変更。
- 付属するffmpegバージョンを更新。
- 付属するNicoBrowserバージョンを更新(ver.0.9.0)。
- プロダクト名を「いんきゅばす」に変更。
+

2011/08/15 ver.1.6.0
+ ダウンロード処理にさきゅばす内部実装でなくNicoBrowserを使用するように変更。
+

+

2011/08/06 ver.1.5.0
+ 16:9動画へのコメントサイズ正常化対応。
+ avfilterオプション指定機能追加。
+ 動画サイズ自動調整機能追加(coroidにあった機能をマージ)。
+ NicoBrowser連携時ファイル名を誤って判断してしまう問題の対処。
+ デフォルトダウンロード/変換保存フォルダの変更。
+ Java対応バージョンを5から6に変更。
+ 付属するffmpegバージョンを更新。
+ 付属するNicoBrowserバージョンを更新(ver.0.9.0)。
+ プロダクト名を「いんきゅばす」に変更。
+

2010/06/05 ver.1.4.4
コンフィグロード時「入力コメント」タブの「コメント取得数は自動で調整する」チェックボックスとフォルダ/ファイル保存選択ラジオボタンの 値を誤って読み込んでいた問題を修正。
- 過去ログ取得URL変更に対応(ver.1.4.2と同様)。 -

+ 過去ログ取得URL変更に対応(ver.1.4.2と同様)。

2010/05/29 ver.1.4.3
投稿者コメントを変換後削除するオプションが保存できていなかった問題の修正。
ファイルチューザダイアログでファイル選択後、1階層上のディレクトリが選択されてしまう問題の修正。
入力投稿者コメントタブ等のボタンが機能していなかった問題の修正。
各入力ファイル(動画、コメント、投稿者コメント)を自動命名で同一ディレクトリに保存するように設定していた場合、正しくファイル命名でき - なかった問題を修正。これに伴い、投稿者コメントファイルの拡張子を.txmlにする。(コメントファイルと区別できるように) -

+ なかった問題を修正。これに伴い、投稿者コメントファイルの拡張子を.txmlにする。(コメントファイルと区別できるように)

2010/05/13 ver.1.4.2
サービスのアクセスURL変更に対応。

diff --git a/frontend/src/saccubus/MainFrame.java b/frontend/src/saccubus/MainFrame.java index 9e2958e..e2bc887 100644 --- a/frontend/src/saccubus/MainFrame.java +++ b/frontend/src/saccubus/MainFrame.java @@ -82,7 +82,7 @@ public class MainFrame extends JFrame { private static final long serialVersionUID = 2564486741331062989L; public static final String PRODUCT_NAME = "いんきゅばす"; - public static final String VERSION = "1.5.0"; + public static final String VERSION = "1.6.0"; public static final Image WinIcon = Toolkit.getDefaultToolkit().createImage(saccubus.MainFrame.class.getResource( "icon32.png")); // TODO GUIが無いためフィールドに保持. -- 2.11.0