OSDN Git Service

nuspecとプロジェクトのバージョンナンバーを同期するようにした
[fooeditengine/FooEditEngine.git] / UWP /
2019-04-08 testnuspecとプロジェクトのバージョンナンバーを同期するようにした
2019-04-08 testAsyncExでロックをかけることにした
2019-03-28 testnupkgも更新した
2019-03-28 testUWP版の番号を増やした
2019-03-28 testシフトキーを押しながらIMEで日本語入力すると最初の一文字が正しく入力されないことがあった
2019-03-09 testnupkgのバージョンを一部増やした
2019-03-09 testタイマーを止めないと再入されることがある
2019-02-06 testnuspecも更新する必要があった
2019-02-06 testバージョンを一つ増やした
2018-06-20 testUWP版もパッケージリファレンス形式に移行した
2018-06-20 testUWPのバージョンを5.4系に変更した
2018-06-20 testnugetパッケージを作成するようにした
2018-06-19 testsharpdxを4.01に移行した
2018-06-19 testnugetを使うようにした
2018-05-13 testバージョンナンバーを増やした
2018-05-13 testテキストサービスマネージャーが呼び出されないときにフォーカスが失われるとクラッシュすることがあった
2018-04-20 testバージョンナンバーを増やした
2018-04-20 testフォーカスロスト時にテキストサービスマネージャを作り直さないとおかしなことになる
2018-04-20 testあるバグの再現のためにドキュメントを追加できるようにした
2018-01-24 testバージョンを一つ繰り上げ
2018-01-24 testトリプルタップを行っても行選択が行われないことがあった
2018-01-12 testバージョンを更新した
2018-01-12 testリポジトリーに加えてはいけないファイルがあった
2018-01-12 testインプットスコープをUWP版ではセットすべきだった
2017-12-13 sabinekonyaUWP版で時々IMEが意図したところに入力されないバグがあった
2017-12-13 sabinekonya1706に移行した
2017-11-08 gdkhd812ペーストに失敗することがあるのでその場合はデバックログに残すことにした
2017-10-18 gdkhd812タイマーの乱れがあるので再描写をすぐ行うようにした
2017-09-28 gdkhd812VSによるパッケージの修正
2017-09-28 gdkhd812UWP版でコンテキストメニューの位置がおかしかった
2017-08-30 gdkhd812UWP版でもマウスドラッグ時に単語単位で選択できるようにした
2017-08-04 gdkhd812ピンチズーム時に落ちることがあった
2017-06-07 gdkhd812UWP版でテキストが折り返されている時に日本語入力しようとすると落ちるバグを修正した
2017-05-14 gdkhd812トリプルタップで単語業全体を選択できるようにした
2017-05-08 gdkhd812実際の使用シーンに合わせた
2017-04-30 gdkhd812UWP版でサイズ変更時のちらつきをなくした
2017-04-09 gdkhd812領域外でダブルクリックした場合、行全体を選択できるようにした
2017-04-06 gdkhd812初期化の仕方はプラットフォームによって違うので共通化しないことにした
2017-04-06 gdkhd812サーフェスでUWP版を起動すると表示がぼやけることがあった
2017-04-05 gdkhd812DPIの設定がメトロ版で反映されていなかった
2017-04-04 gdkhd812一部パラメーターが反映されないバグを修正した
2017-04-04 gdkhd812選択時の背景色のデフォルト職をWindowsのやつに合わせた
2017-04-01 gdkhd812選択領域の表示時の処理を最適化した
2017-03-30 gdkhd812アルファが0以上の時に選択領域の文字色を変えられるようにした
2017-03-03 gdkhd812上はタッチしないのでトップマージンをそこまで大きくとる必要はなかった
2017-02-27 gdkhd812サンプルがタッチキーボードで正常に動いてなかった
2017-02-26 gdkhd812デバックコードをいくつか追加した
2016-12-04 rirufaパッケージを更新した
2016-11-20 konekonekoバックグランドで更新する可能性があるのでタイマーを止めないことにした
2016-11-16 konekoneko補完候補のデータ自体を渡したほうが便利だった
2016-11-16 konekonekoAutoCompleteをあとからセットする可能性があった
2016-11-15 konekonekoタブキーでも補完できるようにした
2016-11-15 konekonekoCompleteItemでドキュメントから補完候補を作成できるようにした
2016-11-15 konekonekoUWP版ではBITMAPのオプションをNULLにしたほうが早いらしい
2016-11-14 konekonekoUWP版でホイールによる拡大がうまくいかないので一番最初に処理するようにした
2016-11-13 konekoneko一部プラットフォームでレタリングの間隔を一定にしてみた
2016-11-13 konekoneko警告個所の改善と表示までの流れをわかりやすくした
2016-11-12 konekonekoUWP版に自動補完機能を付けた
2016-11-06 konekonekoビルド時の設定を変更した
2016-11-05 konekonekoSharpDX3.xに移行した
2016-10-20 konekoneko読み込み時にたまに落ちるバグを修正した
2016-10-14 konekonekoいくつかのリソース漏れを修正した
2016-10-13 konekonekoMVVMでの印刷の実装がしやすいようにした
2016-10-13 konekonekoUWP版に印刷機能を移植してなかった
2016-10-12 konekonekoドキュメントから再描写の要求ができるようにした
2016-10-10 konekonekoドキュメントでもレイアウトの再構築が行えるようにした
2016-10-10 konekoneko巨大なドキュメントを表示していると落ちることがあった
2016-10-10 konekonekoDocumentから直接ロードできるようにした
2016-10-05 konekoneko警告個所を修正した
2016-10-04 konekonekoデバックレンダーを指定してもそのまま動くようにした
2016-10-03 konekonekoDocumentをデータバインディングで指定できるようにした
2016-09-27 konekonekoMerge branch 'project_uwp'
2016-09-27 konekonekoUWP版テキストボックスを作った