OSDN Git Service

GapBufferが更新されていた
[fooeditengine/FooEditEngine.git] / WPF /
2021-01-04 testバージョンナンバーを増やした
2021-01-04 test行を生成するメソッドをLineToIndexTableに移動した
2021-01-04 testライブラリーを更新した
2021-01-04 test互換性のないメソッドをいつか廃止した
2021-01-04 testウィンドウの幅が変わったら折り返しの幅も再計算するようにした
2021-01-03 testバージョンナンバーを増やした
2021-01-03 testナレーター周りをリファクタリングした&UWP版でナレーターがうまく動かないバグを修正した
2021-01-01 testWPF版でナレーターのキャレット位置が正しく表示されないバグを修正した
2020-12-23 testスクロールバーをクリックしたときはそもそもキャレット位置を動かす必要がなかった
2020-12-23 testドラッグしながらの選択ができなくなるので元に戻した
2020-12-19 testテストのビルドが失敗していた
2020-12-16 testスクロール時にキャレットまで動かすとメモリーを食うし、遅くなるのでキャレットを動かさないようにした
2020-12-15 testスクロール周りが遅すぎたので元の方法に戻した
2020-12-12 test読み込み時に行分割を行わず、レタリング時に行分割を行うようにした
2020-08-23 testレンダーターゲットが変わった時に再作成し忘れていたやつがあった
2020-08-23 testデバックビルドでのパッケージ作成を意図したのにリリースビルドが取り込まれてしまうバグを修正した
2020-08-23 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-23 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-23 testレンダーターゲットをクラス変数として持たせておく意味はない
2020-08-22 testレンダー再作成時にDirectWriteのリソースも再作成するようにした
2020-08-22 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-22 testバージョンナンバーを増やした
2020-08-22 testファクトリーの類は共有にしないといけない
2020-08-22 testnuspecをプロジェクトに追加した
2020-08-22 testバージョンを一つ増やした
2019-11-25 testバージョンナンバーを増やした
2019-11-25 testリリース版だとビルドできないバグを修正した
2019-11-25 testインデントの方式がスペースの時に正しく逆インデントできなかった
2019-11-18 testWPF版のパッケージを更新した
2019-04-10 testバージョンナンバーを増やした
2019-04-09 testメモリーリークが発生するのでsharpdxだけ4.0.1に戻した
2019-04-08 testnuspecを更新した
2019-04-08 testAsyncExを動かすために関連ライブラリーを更新した
2019-04-08 testバージョンを一つ増やした
2019-04-08 testnuspecとプロジェクトのバージョンナンバーを同期するようにした
2019-04-08 testAsyncExでロックをかけることにした
2019-02-06 testnuspecも更新する必要があった
2019-02-06 testバージョンを一つ増やした
2019-02-05 testわっちドックのテストがいつの間にか通らなくなっていた
2019-02-05 testapp.configはいらない疑惑
2019-02-05 test読み書き系のテストが漏れてた
2018-06-20 testpackages.configを使用しない形に変更した
2018-06-20 testnugetパッケージを作成するようにした
2018-06-19 testsharpdxを4.01に移行した
2018-06-19 testWPF版だけ更新漏れがあった
2018-06-19 testパッケージリストの更新漏れを修正した
2018-06-19 testnugetを使うようにした
2017-10-18 gdkhd812タイマーの乱れがあるので再描写をすぐ行うようにした
2017-08-30 gdkhd812WPF版で単語単位のマウス選択ができるようになった
2017-05-15 gdkhd812WPF版でタブが表示されないバグを修正した
2017-05-15 gdkhd812WPF版のデモではドキュメントを切り替えないようにした
2017-04-09 gdkhd812領域外でダブルクリックした場合、行全体を選択できるようにした
2017-04-06 gdkhd812初期化の仕方はプラットフォームによって違うので共通化しないことにした
2017-04-06 gdkhd812ビットマップがキャッシュされていない可能性を考慮した
2017-04-06 gdkhd812D3DImageの矩形更新時に渡す領域の大きさが間違っていた
2017-04-06 gdkhd812ちらつくことがあるので更新間隔を調整した
2017-04-06 gdkhd812スケールの計算はよく使うので共通化した
2017-04-01 gdkhd812選択領域の表示時の処理を最適化した
2017-03-30 gdkhd812アルファが0以上の時に選択領域の文字色を変えられるようにした
2016-12-04 rirufaパッケージを更新した
2016-11-20 konekoneko折り畳みが正しく表示されないことがあった
2016-11-20 konekonekoデモの修正
2016-11-20 konekonekoバックグランドで更新する可能性があるのでタイマーを止めないことにした
2016-11-16 konekoneko補完候補のデータ自体を渡したほうが便利だった
2016-11-16 konekonekoAutoCompleteをあとからセットする可能性があった
2016-11-15 konekonekoタブキーでも補完できるようにした
2016-11-13 konekoneko一部プラットフォームでレタリングの間隔を一定にしてみた
2016-11-13 konekoneko警告個所の改善と表示までの流れをわかりやすくした
2016-11-13 konekonekoWPF版にも自動補完機能を追加した
2016-11-08 konekonekoオートインデンド用フックをドキュメントクラスから呼び出せるようにした
2016-11-05 konekonekoSharpDX3.xに移行した
2016-11-05 konekonekoWPF版もDirectX11に対応させた
2016-10-12 konekonekoドキュメントから再描写の要求ができるようにした
2016-10-12 konekoneko最終行が空行だと全置換えに失敗するバグを修正した
2016-10-10 konekonekoDocumentから直接ロードできるようにした
2016-10-05 konekoneko警告個所を修正した
2016-10-03 konekonekoDocumentをデータバインディングで指定できるようにした
2016-09-27 konekonekoMerge branch 'project_uwp'
2016-09-27 konekoneko不要なリソースを削除した
2016-09-27 konekoneko不要なリソースを削除した
2016-09-27 konekonekoUWP版テキストボックスを作った
2016-07-29 konekonekoシングルタッチ時に左のぐりっぱーを出す必要ない
2016-07-29 konekonekoタッチ周りの挙動をメトロ版と同じにした
2016-07-28 konekonekoWPFでも選択時の動作をメモ帳と同じにした
2016-07-28 konekonekoぐりっぱー移動のコードは似ているのでコントローラーに移動した
2016-07-26 konekonekoコントローラー側でピクセル単位のスクロールを行うようにした
2016-05-18 konekonekoバージョンを更新した
2016-05-17 konekonekoバージョン番号を一つ上げた
2016-05-16 konekoneko読み込み時にダーティフラグを立てるのはおかしい
2016-03-06 gdkhd812バージョンナンバーを一つ上げた
2016-03-04 gdkhd812ドキュメントを切り替えた場合、検索結果を保持するイテレーターをnullにすべきだった
2016-03-04 gdkhd812イベントの開放漏れがあったので修正した
2016-02-04 gdkhd812論理スクロールに対応した。これにともないメソッド名を変更した
2015-12-20 gdkhd812デットロックが起きる可能性があるので安全な形に書き直した
2015-12-19 gdkhd812うまくいかないのでキャッシュの仕方を以前のやつにした&カーソルが表示されているときだけキャッシュするようにした
2015-12-19 gdkhd812IMEを使用していないときは変換状態のレタリングを行う必要はなかった
2015-12-19 gdkhd812GDIの関数でDPIを取得するのはコストが高いので、別の方法にすることにした
2015-12-19 gdkhd812render.Flushは遅いので使わないようにした
2015-12-17 gdkhd812最適化のためドキュメントを描く部分だけ別にした
2015-12-16 gdkhd812タッチスクロール時にカーソルが出ないようにした
next