OSDN Git Service

fooeditengine/FooEditEngine.git
2021-01-07 testバージョンナンバーを増やした master
2021-01-07 testフォントサイズの計算がおかしかった
2021-01-07 testスクロールをピクセル単位で行うようにした
2021-01-07 test読み込みやスクロールの無駄な動作を省いた
2021-01-07 testキャレットが画面がにはみ出た時の挙動を以前のに戻した
2021-01-07 testバージョンナンバーを増やした
2021-01-06 testWPF版でレタリングが無駄に遅い箇所があった
2021-01-06 testキャレットの挙動を元に戻した
2021-01-05 testドキュメントをクリアしたときにメモリーを開放するようにした
2021-01-05 testファイルロードを高速化した
2021-01-05 testGapBufferが更新されていた
2021-01-04 testバージョンナンバーを増やした
2021-01-04 testメトロ版はもはや使ってる人がいないので削除することにした
2021-01-04 test行を生成するメソッドをLineToIndexTableに移動した
2021-01-04 testライブラリーを更新した
2021-01-04 test互換性のないメソッドをいつか廃止した
2021-01-04 testいくつかの警告を修正した
2021-01-04 testウィンドウの幅が変わったら折り返しの幅も再計算するようにした
2021-01-04 testラインマーカーはそれぞれの行の高さに合わせるべきだった
2021-01-03 testバージョンナンバーを増やした
2021-01-03 testナレーター周りをリファクタリングした&UWP版でナレーターがうまく動かないバグを修正した
2021-01-02 testファイルを分割した
2021-01-02 testUWP版で読み取りリーダー使用時に正しい位置にキャレットが表示されないバグを修正した
2021-01-01 testWPF版でナレーターのキャレット位置が正しく表示されないバグを修正した
2021-01-01 testコントローラーと被っている部分があったので共通化した
2021-01-01 testキャレットの移動周りで無駄な動作を省いた
2021-01-01 testナレーターと単語単位の選択のロジックが似ていたのでまとめた
2020-12-23 testスクロールバーをクリックしたときはそもそもキャレット位置を動かす必要がなかった
2020-12-23 testドラッグしながらの選択ができなくなるので元に戻した
2020-12-22 test印刷時に行がはみ出た場合、二ページ目がうまく印刷できないことがあった
2020-12-19 testテストのビルドが失敗していた
2020-12-19 test未使用プロパティを削除した
2020-12-19 test折り畳みを有効にしてると落ちることがあった
2020-12-16 testスクロール時にキャレットまで動かすとメモリーを食うし、遅くなるのでキャレットを動かさないようにした
2020-12-15 testスクロール周りが遅すぎたので元の方法に戻した
2020-12-15 testキャレットがはみ出るバグを修正した
2020-12-14 test桁折モード有効時にキャレット周辺にごみが表示されることがあった
2020-12-14 test桁折モード有効時に行単位で移動するようにした
2020-12-12 testキャレットが先頭行以外クリックできないバグを修正した
2020-12-12 testロード時にキャレットをファイルの終わりに置く必要はそもそもなかった
2020-12-12 test読み込み時に行分割を行わず、レタリング時に行分割を行うようにした
2020-08-24 testドキュメントリストをシングルトンで保持すると落ちるらしい
2020-08-23 testタブの表示を無効にするとほかの文字列まで表示されないバグを修正した
2020-08-23 testブラシをキャッシュするかしないか選択できるようにした
2020-08-23 testOnRenderChangedメソッドを呼び出すようにした
2020-08-23 test改行を常に表示するようにした
2020-08-23 testレンダーターゲットが変わった時に再作成し忘れていたやつがあった
2020-08-23 testデバックビルドでのパッケージ作成を意図したのにリリースビルドが取り込まれてしまうバグを修正した
2020-08-23 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-23 testファイル読み込み後の再描写はすぐ行わなくても構わない
2020-08-23 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-23 testリザイズ時にフォーカス系のイベントが呼ばれると落ちることがあった
2020-08-23 testデバック時にはプレフィックスをつけるようにした
2020-08-23 testデバックレイアの機能を追加した
2020-08-23 test関連付けからの起動もできるようにした
2020-08-23 testファイルを指定した時の状態も指定できるようにした
2020-08-23 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-23 testレンダーターゲットをクラス変数として持たせておく意味はない
2020-08-23 testレンダーターゲットが複数ある場合はマルチスレッドにしたほうがいいらしい
2020-08-22 testサイズ変更時にテキスト関連の再作成を行わないようにした
2020-08-22 testレンダー再作成時にDirectWriteのリソースも再作成するようにした
2020-08-22 testバージョンナンバーを一つ増やした
2020-08-22 testターゲット変更時にリソースをクリアすることにした
2020-08-22 testバージョンナンバーを増やした
2020-08-22 testファクトリーの類は共有にしないといけない
2020-08-22 testnuspecをプロジェクトに追加した
2020-08-22 testnuget 5.7.0で動くようにした
2020-08-22 testバージョンを一つ増やした
2020-08-22 testメトロ版はどうせ使わないので自動ビルドの対象から外した
2020-08-22 testストローク周りで互換性がない部分を修正した
2020-08-22 testd2dファクトリーはシングルスレッドでも支障はない&stroke関係のファクトリーを保持しないようにした
2019-11-25 test$version$だと1.0.0になるので手で書くことにした
2019-11-25 testバージョンナンバーを増やした
2019-11-25 testリリース版だとビルドできないバグを修正した
2019-11-25 testバージョンが正しく反映されないバグを修正した
2019-11-25 testインデントの方式がスペースの時に正しく逆インデントできなかった
2019-11-18 testWPF版のパッケージを更新した
2019-04-10 testバージョンナンバーを増やした
2019-04-09 testメモリーリークが発生するのでsharpdxだけ4.0.1に戻した
2019-04-08 testnuspecを更新した
2019-04-08 testAsyncExを動かすために関連ライブラリーを更新した
2019-04-08 testバージョンを一つ増やした
2019-04-08 testnuspecとプロジェクトのバージョンナンバーを同期するようにした
2019-04-08 testAsyncExでロックをかけることにした
2019-03-28 testnupkgも更新した
2019-03-28 testUWP版の番号を増やした
2019-03-28 testシフトキーを押しながらIMEで日本語入力すると最初の一文字が正しく入力されないことがあった
2019-03-09 testnupkgのバージョンを一部増やした
2019-03-09 testタイマーを止めないと再入されることがある
2019-02-06 testnuspecも更新する必要があった
2019-02-06 testバージョンを一つ増やした
2019-02-06 testデッドロックを起こしそうなところがあった
2019-02-06 testドキュメントの保存関係をStringBufferクラスに移した
2019-02-05 testRevert "セマフォーだとデッドロックを起こすことがあるのでリーダーライターロッカーに変更した"
2019-02-05 testセマフォーだとデッドロックを起こすことがあるのでリーダーライターロッカーに変更した
2019-02-05 testわっちドックのテストがいつの間にか通らなくなっていた
2019-02-05 testapp.configはいらない疑惑
2019-02-05 test読み書き系のテストが漏れてた
2018-06-20 testUWP版もパッケージリファレンス形式に移行した
2018-06-20 testpackages.configを使用しない形に変更した
next