=============================================================================== Gefu(げふぅ) - Gefu is an Experimental File Utility - Version 0.19 =============================================================================== 2014/08/31 @miyabi_satoh ◇ 概要 ◇ Gefu(げふぅ)は、クロスプラットフォームのGUIフレームワーク「Qt(キュート)」を 使用して作成した2画面型のファイラー(ファイル管理ソフト)です。 キーボードだけ、あるいはマウスだけでほとんどの操作ができます。 (さすがにマウスだけで文字入力はできませんが…) ◇ 動作確認済みOS ◇ Windows : Windows Vista Home Premium (SP2) Windows 7 Enterprise (SP1) Mac : OS X 10.9.4 ◇ ファイル構成 ◇ Windows - Gefu.exe ... Gefu本体 - icudt52.dll ... Qtライブラリ - icuin52.dll ... 〃 - icuuc52.dll ... 〃 - libgcc_s_dw2-1.dll ... 〃 - libstdc++-6.dll ... 〃 - libwinpthread-1.dll ... 〃 - Qt5Core.dll ... 〃 - Qt5Gui.dll ... 〃 - Qt5Network.dll ... 〃 - Qt5Widgets.dll ... 〃 Mac - Gefu.app ... Gefu本体 ◇ インストール ◇ Windows 1. GefuXXX_full_setup.exe をダウンロード、実行します。 2. インストールウィザードの指示に従ってください。 Mac 1. GefuXXX.app.zip をダウンロード、展開します。 2. 展開された Getu.app を適当なフォルダに格納します。 ◇ アップデート ◇ Windows 1. GefuXXX_Setuo.exe をダウンロード、実行します。 2. インストールウィザードの指示に従ってください。 Mac 1. GefuXXX.app.zip をダウンロード、展開します。 2. Gefu.app が起動している場合は、終了します。 3. 展開された Getu.app を、既存の Gefu.app に上書きします。 ◇ アンインストール ◇ Windows 1. スタートメニューからGefu → Uninstallをクリックします。 2. 画面の指示に従ってください。 Mac 1. Gefu.app を削除します。 2. 設定ファイルまで削除したい場合は、以下のファイルを削除します。 ~/.config/sourceforge.jp/Gefu.ini ◇ 使い方 ◇ 基本的には、WindowsのエクスプローラやMacのFinderと同じ感覚で使ってください。 フォルダをダブルクリックすれば、フォルダを開きます。 ファイルをダブルクリックすれば、ファイルを開きます。 ドラッグ&ドロップすれば、コピーします。 ◇ 関連リソース ◇ 公式サイト ... http://gefu.sourceforge.jp/ 導入方法などを解説しています。 プロジェクトWiki ... http://sourceforge.jp/projects/gefu/wiki/FrontPage 各種ドキュメントを閲覧できます。 Gefuの作業部屋 ... http://masayuki_satoh.b.sourceforge.jp/ 開発ブログです。 ◇ 免責事項 ◇ - Gefuはオープンソース・フリーソフトウェアです。 個人・法人に限らず、どなたでも自由にご使用ください。 - 著作権は @miyabi_satoh が保有します。 - Gefuを利用したことによる損害には、一切の責任を負いません。 自己の責任の上でご利用ください。 - 配布・転載を行う場合は @miyabi_satoh までご連絡ください。 特に利益を生じる無断配布・無断転載は固く禁じます。 ◇ 連絡先 ◇ Web: https://sourceforge.jp/projects/gefu/ http://gefu.sourceforge.jp/ http://masayuki_satoh.b.sourceforge.jp/ Mail: miyabi.satoh@gmail.com Twitter: https://twitter.com/miyabi_satoh ◇ 履歴 ◇ #### Ver0.19 * 非アクティブパネルの色を暗くするオプションを追加。 * 設定ダイアログのレイアウト変更。 * 不具合修正 * 一部のショートカットキーが効いていなかったのを修正。 #### 2014/08/30 Ver0.18 * 画像ビューアに拡大・縮小・回転表示機能を追加。 #### 2014/08/29 Ver0.17 * コンテキストメニューにファイル操作系アクションを追加。 * ブックマーク機能を実装。 * 不具合修正 * 検索ボックスでのEnterキーイベントが2回処理されていたのを修正。 #### 2014/08/28 Ver0.16 * 設定ファイルの格納先を変更。 * アップデート確認先のURLを変更。 * 「片面ビューアモード」を「プレビューモード」に呼称変更。 合わせて、キーバインドを「P」に変更。 * 画像ビューアの背景色をフォルダビューと同一にした。 * ".."に対するコピー・移動・削除・リネームを禁止とした。 * リネーム時、変更後のファイルにカーソルを合わせるようにした。 * 移動・削除時、カーソル位置(行)を維持するようにした。 * ファイル・フォルダの作成時、作成したアイテムにカーソルを合わせるようにした。 * ツールバーのサイズを大きくした。 * デフォルトフォントをMSゴシック(Win)/Monaco(Mac)にした。 * 不具合修正 * スペースキーでのマークが正常に行われないケースがあったのを修正。 #### 2014/08/28 Ver0.15 * 簡易画像ビューアを実装。 * 外部アプリを優先する拡張子のデフォルトから、対応画像フォーマットの拡張子を削除。 * メニュー項目制御を見直し。 #### 2014/08/27 Ver0.14 * 外部アプリを優先する拡張子のデフォルトに「dmg」を追加。 * テキストビューアで、左右矢印キーをPageUp/Downに割り当てた。 * 「片面ビューアモード」を追加した。 * 隣のペインがビューアモードになり、カーソル位置のアイテム内容を表示する。 #### 2014/08/26 Ver0.13 * 拡張子・サイズ・更新日時の列幅をフォントサイズに応じて調整するようにした。 * 「最新バージョンをチェック」を「アップデートの確認」に文言変更。 合わせて、ショートカットキーを「V」から「Shift+Z」に変更。 * テキストビューアのコンテキストメニューに「選択範囲をクリップボードにコピー」を追加。 * テキストビューアについても、メニューまたはキーボードで文字の大きさを変更できるようにした。 * テキストビューアについても、カーソル移動系アクションを有効にした。 * 不具合修正 * 環境設定ダイアログで、「起動時のアップデート確認」の設定表示・変更ができていなかったのを修正。 * アイテム移動時の確認・完了表示に関するオプションが無視されていたのを修正。 #### 2014/08/26 Ver0.12 * コンテキストメニューを実装。 * 拡張子を分離して表示するようにした。 * ファイルビューの状態で文字の大きさを変更できるようにした。 * GUIまわり(メニュー、ツールバー、ダイアログ)を調整。 * テキストビューアの外観設定が反映されていなかったのを修正。 #### 2014/08/25 Ver0.11 * ファイル検索機能を実装。 * 内部構造を大幅に変更。 各ビューで処理していたアクションを、メインウィンドウで処理するように変更。 * 起動時の位置とサイズが常にデフォルト値になっていたのを修正。 * バージョン情報ダイアログのリンク先をSourceForgeに変更。 #### 2014/08/24 Ver0.10 * 環境設定ダイアログの変更 * コントロールの活性・非活性切り替えを修正。 * フォント選択をダイアログ使用に変更。 * ファイルビューのサンプル表示を実際の形に変更。 * テキストビューアの設定を追加。 * 安直な文字コード判別を実装 * BOMがあれば、それに従う。 * 先頭1KB中に文字コードを示す文字列("shift_jis"等)があれば、その文字コードに変換する。 * バイト単位で調べて推測(http://dobon.net/vb/dotnet/string/detectcode.html よりコードを拝借) #### 2014/08/24 Ver0.09 * 左右矢印キーに機能割り当て * 左ペインで左矢印/右ペインで右矢印 → 親フォルダに移動 * 左ペインで右矢印/右ペインで左矢印 → 反対側のペインにフォーカス * ファイル名をクリップボードにコピーを実装。 * フォルダ名をクリップボードにコピーを実装。 * 簡易テキストビューアをとりあえず実装。→ 次バージョンでオプション設定等 * 不具合修正 * Windows版で初回起動時、タイトルバーが画面外に出ていた。→ デフォルト位置・サイズ変更。 #### 2014/08/23 Ver0.08 * 「ターミナルで開く」を実装。 * Shift+ダブルクリックで、ファイルを外部エディタで開くようにした。 * Ctrl+ダブルクリックで、フォルダをターミナルで開くようにした。 * 「色とフォント」にインポート・エクスポート機能を追加。 * マスク表示(フィルタ)機能を追加。 * 最新バージョンのチェック機能を追加。 * 不具合修正 * Windows版でドライブ直下のフォルダを開くと落ちるのを修正。 #### 2014/08/23 Ver0.07 * ダブルクリック時、ファイルは標準の関連付けで実行するようにした。 * 設定項目追加。 * 「外部エディタで開く」を実装。 * 不具合修正 * 初期表示時にカーソルがハイライトされない問題を修正。 #### 2014/08/22 Ver0.06 * 外部および内部のドラッグ&ドロップ処理を実装。 * 一部ダイアログのレイアウト、初期サイズを調整。 * 不具合修正 * 同一ファイルに対する強制上書きが考慮されていなかった。⇛ 先・元が同一の場合はスキップするようにした。 #### 2014/08/22 Ver0.05 * 外部アプリケーションからのドロップ処理を実装。 #### 2014/08/22 Ver0.04 * 不具合修正 * ソート順でフォルダ位置が先頭以外の場合、".."もソートされていたのを修正。(ソート方法によらず、".."は必ず先頭にした) * 各ダイアログのフォーカス周りを修正。 * is "an" Experimental ... とか、バージョン情報ダイアログの修正。 * MacのDockにアイコンが正しく表示されていなかったのを修正。 * フォルダ内容変更による再読込時、カーソル位置が初期化されていたのを修正。 * 「最新の情報に更新」を追加。 #### 2014/08/21 Ver0.03 * 環境設定ダイアログおよびオプションを実装。 * 終了時の確認ダイアログ。 * 起動時のウィンドウ位置・サイズ。 * 起動時に設定をリセット。 * 色とフォントの設定。 #### 2014/08/20 Ver0.02 * QTableWidget -> QTableView + Modelへ変更し高速化。 * フォルダ履歴機能を実装。 * 行の高さを調整。 * マーク時の背景色、前景色を変更。 * ウィンドウの位置・サイズを保存するようにした。 #### 2014/08/18 Ver0.01 * 名前変更ダイアログ(単一)のレイアウトを修正。 * すべて選択等で、カーソル位置が変わらないようにした。 * マークしているフォルダ数、ファイル数、合計ファイルサイズの表示を追加。 * ファイルサイズを小数点第一位まで表示するようにした。 * システム属性ファイルの表示/非表示機能を追加。 * 名前ソートで大文字小文字を区別しないようにした。 * ソート方法の選択機能を追加。 #### 2014/08/18 Ver0.00 * 新規。