OSDN Git Service

モンスターシンボルの画面出力部分のコード, シンボルフラグ間の依存関係
authornothere <nothere@0568b783-4c39-0410-ac80-bf13821ea2a2>
Sat, 31 May 2003 21:02:11 +0000 (21:02 +0000)
committernothere <nothere@0568b783-4c39-0410-ac80-bf13821ea2a2>
Sat, 31 May 2003 21:02:11 +0000 (21:02 +0000)
commit234473e690be97c9ace6d67a92bbe2993cb37e91
tree590acbf367eea3e538eec08cf7898562c3b58ec0
parent0450e4250676845cfee860f2c7aaa45d7e7020b4
モンスターシンボルの画面出力部分のコード, シンボルフラグ間の依存関係
を整理し, かつモンスターの表現の幅を増やすように変更.

シンボルフラグ間の依存関係や優先順位は旧仕様では次の通りであった.
* SHAPECHANGER, ATTR_ANYの使用にはATTR_MULTIが必要.
* ATTR_ANYがある場合はATTR_MULTIではなくATTR_ANYの配色になる.
* ATTR_MULTIがあるとATTR_CLEARとCHAR_CLEARが無視される.
整理後は依存関係と優先順位はATTR_ANYとATTR_MULTIのものだけが残る.

この変更で, 次のようなモンスターを扱えるようになった.
* 地形やアイテムの文字は変わらないが, 文字の色だけが変わる.
* 単一の色のSHAPECHANGER.
* 床の色に染まるSHAPECHANGER.

現行モンスターに対する影響は次の通り.
* "異次元の色彩" にはもともとCHAR_CLEARがこの目的で与えられていると考
  えられ, 説明テキストにあるように色だけが動く表現に変わる.
* "巨大サイバーワイアーム天使悪魔リッチ" にはここで挙げたフラグが全て
  与えられているため, 完全に見えなくなるので, そのままだと理不尽死の
  原因になってしまう. 見る手段のあるプレイヤーが知覚できるような組み
  合わせにしなければならない.

なお, タイルモード時は今まで通りの仕様を維持できている.
src/cave.c