;;; -*- Coding: iso-2022-7bit -*- ;;; automatically generated from ja/0000-00-00-000000.txt ;;; by howm-mkmenu.el. (require 'howm-vars) (howm-defconst-risky howm-menu-ja "= <<< %menu% %\"e\"[速記] %\"c\"[新規] %\"D\"[複製] 検索(%\"s\"[固定] %\"g\"[正規] %\"m\"[roma] %\"o\"[バ内]) %\":\"[昨日] %\".\"[今日] %\"a\"[一覧] %\"l\"[最近] %\"A\"[前後] %\"h\"[履歴] %\"y\"[予定] %\"t\"[Todo] %\"b\"[全バ] %\"x\"[mark] %\"w\"[酔歩] [設定] %\"K\"[題↑] [名↑] %\"d\"[日↓] %\"T\"[時↓] %\"i\"[鍵↓] %\"r\"[更新] %\"R\"[menu 更新] [menu 編集] [全消] ------------------------------------- [予定・Todo] … 予定@, 〆切! を %sdays 日先まで表示. 〆切!, todo+, 覚書-, 保留~ を上位 %tnum 個まで表示. %reminder ------------------------------------- 最近のメモ %recent ------------------------------------- ランダムセレクト (不要なら[menu 編集]で該当箇所を削除してください) %random ------------------------------------- 予定・todo の書式 (実際は半角で) [2002-10-21]@1 予定 (予定表に表示。もし@3なら3日間の予定、つまり23日までの意味) [2002-10-21]+7 todo 指定日になってから7日間かけて徐々に浮かび続ける [2002-10-21]!7 〆切 指定日の7日前から徐々に浮かび、指定日以降浮きっぱなし [2002-10-21]−1 覚書 指定日に浮かび上がり、以降1日かけて単位量だけ徐々に沈む [2002-10-21]〜30 保留 指定日に浮かび上がり、以降30日周期で浮き沈みをくりかえす [2002-10-21]. 済み 常に底 (記号の後の数字はデフォルト値) 覚え方 ・予定はその日に結び付けられてるから@(at) ・覚書は沈んでいくから- ・todoは浮かび上がってくるから+ ・〆切はその日に注意しなければならないから! ・保留は波打つから~ ・済みは終わりだから. ------------------------------------- [○○]は何? >>> %ボタンの説明% このメニュー自体を編集できます >>> %メニューの編集について% メモが増えてきたら… >>> %高速化について% = <<< %ボタンの説明% ◆ 作成 [新規] → 新規メモ作成 (現リージョンがタイトル) [複製] → 現メモを複製 (住所録テンプレートなどの用途を想定) ◆ 一覧 [一覧] → 全メモの一覧 [最近] → 最近のメモの連結表示 [前後] → 前後のメモ (見てたメモを中心に全メモの日付順一覧) * 対象ファイルを(編集モードで)開いた状態からメニューを呼ぶこと [履歴] → 検索履歴 [予定] → 予定表 [todo] → todo 一覧 ◆ 検索 [正規] → 正規表現の検索 * 基本的には大文字小文字の区別なし * 「Wiki」のように明示的に大文字を指定したときは区別 [固定] → キーワードを補完入力して固定文字列の検索 [roma] → ローマ字検索 (migemo) [今日] → 今日のメモ [昨日] → 昨日のメモ ◆ 編集: 対象ファイルを(編集モードで)開いた状態からメニューを呼ぶこと [更新] → 下線を引きなおす [鍵↓] → キーワードを補完入力して貼りつけ * Tips: M-v で候補一覧に移って migemo 検索すると楽 [日↓] → 今日の日付 [yyyy-mm-dd] を貼りつけ [時↓] → 今日の日時 [yyyy-mm-dd HH:MM] を貼りつけ [題↑] → 現メモのタイトルを kill ring へ (C-y で貼りつけ) * タイトルがみつからなかったときはファイル名 [名↑] → ファイル名を kill ring へ ◆ 特別 [menu 更新] → メニューの予定表などを更新 [menu 編集] → メニューを編集 [全消] → howm-mode なバッファをすべて消す (未保存は除く) [酔歩] → ランダムにリンクをたどって自動閲覧. C-g で停止. = <<< %高速化について% メモが増えて検索が遅くなってきたら, 高速化のためのオプション設定を 検討してください. 最も効果が大きいのは, 検索に grep コマンドを使うことです. Unix 系の標準的な環境なら, たいてい問題なく使えるでしょう. それ以外の環境では, 何らかの準備が必要になるかもしれません. 各環境で具体的にどうすればよいかは…情報をお待ちしています. ・https://howm.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Windows ・https://howm.osdn.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?LinuxZaurus grep の使用を設定するには, M-x customize-variable howm-view-use-grep と入力するか, 初期化ファイル(.emacs 等)に直接 (setq howm-view-use-grep t) と書くか, あるいは今この画面で「%\"!」を押してください.\" %| %eval%(customize-variable 'howm-view-use-grep) %| その他のオプションについては, [設定] から「Howm Efficiency」の項目を参照ください. = <<< %メニューの編集について% [menu 編集] でこのメニューを編集 [menu 更新] でこのメニューを更新 -------------------------------------------------------- メニューの書き方 ([menu 編集] 上でリターンを叩き, 元ファイルを読んでください) ◆ 基本 見ればわかるでしょうが, ・[○○] と書いた所がボタン ・%reminder と(半角で)書いた所が予定表と todo list ・%recent と(半角で)書いた所が, 最近のメモ一覧 ・%random と(半角で)書いた所が, ランダムなメモ一覧 になります. どこに書いても機能しますから, 並べかえるなりなんなり, お好きにどうぞ. よく使うファイルや goto link も書いておけば便利かも. (例) file:///etc/services >>> wiki ◆ ショートカット %\"hoge\"[一覧] ↑こう書いておくと, 「hoge[一覧]」と表示され, キー h で一覧を起動 (正確には, (1) 閉じ「\"」へ移動 (2) 次の下線まで進む (3) action-lock 発動) %\"fuga%\" ← こんなふうに最後に % をつけると, キー f でそこにカーソル移動 ◆ lisper 向け ・表示 %here%howm-congrats-count ← 変数 howm-congrats-count の値を埋め込み %here%(howm-menu-search \"検索\") ↑(…) の結果(「検索」の検索結果)を埋め込み ※ ただし, 使う関数は登録が必要 (おっかないから) (setq howm-menu-allow (append '(foo bar) howm-menu-allow)) ;; foo と bar を許可 ・動作 S 式を eval: %eval%(message (buffer-name)) 関数を call-interactively: %call%find-file ※ いずれも, メニューを呼ぶ前のバッファで評価されます ◆ 不可視 「%|」と(半角で)書くと, 可視・不可視をトグル. こんなふうに → 見える%|見えない%|可視%|不可視…行末まで (行末が不可視だと, 改行も消えます) ◆ 複数メニュー 「%○○%」へのリンクは, 「<<< %○○%」をメニューモードで開きます: >>> %menu% 新規メニューを追加したいときは [[%menu%]] の方が便利でしょう (自動生成するので) 指定ファイルをメニューモードで開く: %eval%(howm-menu-open \"00000000-000000.txt\") ") (provide 'howm-menu-ja)