OSDN Git Service

Update draft for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man2 / ioprio_set.2
index 9ea92c8..2b5db66 100644 (file)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2007 Akihiro MOTOKI
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 2007-01-09, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>, LDP v2.43
+.\" Updated 2008-08-06, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05
+.\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
 .TH IOPRIO_SET 2 2013\-02\-12 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 ioprio_get, ioprio_set \- I/O スケジューリングクラスと優先度の設定/取得
@@ -35,7 +42,7 @@ ioprio_get, ioprio_set \- I/O スケジューリングクラスと優先度の
 \fBint ioprio_set(int \fP\fIwhich\fP\fB, int \fP\fIwho\fP\fB, int \fP\fIioprio\fP\fB);\fP
 .fi
 
-\fINote\fP: There are no glibc wrappers for these system calls; see NOTES.
+\fI注意\fP: これらのシステムコールには glibc ラッパー関数は存在しない。 「注意」の節を参照。
 .SH 説明
 システムコール \fBioprio_get\fP()  / \fBioprio_set\fP()  は、(1つ以上の) スレッドの I/O スケジューリングクラスと
 優先度の取得/設定を行う。
@@ -44,13 +51,12 @@ ioprio_get, ioprio_set \- I/O スケジューリングクラスと優先度の
 をどのように解釈するかを決めるもので、以下のいずれか一つを指定する。
 .TP 
 \fBIOPRIO_WHO_PROCESS\fP
-\fIwho\fP is a process ID or thread ID identifying a single process or thread.
-If \fIwho\fP is 0, then operate on the calling thread.
+\fIwho\fP は特定のプロセスやスレッドを特定するためのプロセス ID かスレッド ID である。 \fIwho\fP が 0
+の場合、呼び出し元のスレッドに対して操作が行われる。
 .TP 
 \fBIOPRIO_WHO_PGRP\fP
-\fIwho\fP is a process group ID identifying all the members of a process
-group.  If \fIwho\fP is 0, then operate on the process group of which the
-caller is a member.
+\fIwho\fP はプロセスグループ ID であり、プロセスグループの全メンバが対象となる。 \fIwho\fP が 0 の場合、
+呼び出し元がメンバーとなっているプロセスグループに対して操作が行われる。
 .TP 
 \fBIOPRIO_WHO_USER\fP
 .\" FIXME who==0 needs to be documented,
@@ -106,13 +112,10 @@ I/O 優先度は読み出しと同期書き込み (\fBO_DIRECT\fP, \fBO_SYNC\fP)
 .SH 注意
 glibc はこれらのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 \fBsyscall\fP(2)  を使って呼び出すこと。
 
-Two or more processes or threads can share an I/O context.  This will be the
-case when \fBclone\fP(2)  was called with the \fBCLONE_IO\fP flag.  However, by
-default, the distinct threads of a process will \fBnot\fP share the same I/O
-context.  This means that if you want to change the I/O priority of all
-threads in a process, you may need to call \fBioprio_set\fP()  on each of the
-threads.  The thread ID that you would need for this operation is the one
-that is returned by \fBgettid\fP(2)  or \fBclone\fP(2).
+複数のプロセスやスレッドが一つの I/O コンテキストを共有する場合がある。 \fBclone\fP(2) を \fBCLONE_IO\fP
+フラグ付きで呼び出した場合にはこの状況となる。 しかしながら、デフォルトでは、一つのプロセスの個々のスレッドは I/O コンテキストを共有「しない」。
+したがって、 プロセス内のすべてのスレッドの I/O 優先度を変更したい場合には、 それぞれのスレッドに対して \fBioprio_set\fP()
+を呼び出す必要がある。 この操作を行うのに必要となるスレッド ID には \fBgettid\fP(2) か \fBclone\fP(2) が返す値を指定する。
 
 これらのシステムコールは、I/O 優先度に対応した I/O スケジューラと 組み合わせて使用された場合にのみ効果を持つ。 カーネル 2.6.17
 では、この条件を満たすスケジューラは Completely Fair Queuing (CFQ) I/O スケジューラだけである。
@@ -193,6 +196,6 @@ glibc は、このページに記載された関数プロトタイプやマク
 
 Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/block/ioprio.txt\fP
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.51 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。