OSDN Git Service

(split) LDP: Update the version to 3.53 in PO files
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man2 / readdir.2
index 7675285..86c46e0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (C) 1995 Andries Brouwer (aeb@cwi.nl)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -19,6 +20,7 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" Written 11 June 1995 by Andries Brouwer <aeb@cwi.nl>
 .\" Modified 22 July 1995 by Michael Chastain <mec@duracef.shout.net>:
@@ -30,7 +32,7 @@
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH READDIR 2 2008\-10\-02 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.TH READDIR 2 2013\-06\-21 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 readdir \- ディレクトリ・エントリを読み込む
 .SH 書式
@@ -39,6 +41,8 @@ readdir \- ディレクトリ・エントリを読み込む
 \fBint readdir(unsigned int \fP\fIfd\fP\fB, struct old_linux_dirent *\fP\fIdirp\fP\fB,\fP
 \fB            unsigned int \fP\fIcount\fP\fB);\fP
 .fi
+
+\fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。
 .SH 説明
 これはあなたの興味をもっている関数ではない。 POSIX 準拠の C ライブラリ・インターフェースについては \fBreaddir\fP(3)  を見ること。
 このページは裸のカーネルのシステムコール・インターフェースについて 記述しているが、このインターフェースは \fBgetdents\fP(2)
@@ -62,7 +66,7 @@ struct old_linux_dirent {
 .in
 .PP
 \fId_ino\fP は inode 番号である。 \fId_off\fP はディレクトリの最初からこの \fIold_linux_dirent\fP まで距離である。
-\fId_reclen\fP は \fId_name\fP の大きさで、終端のヌルバイト (null byte) を含まない。 \fId_name\fP
+\fId_reclen\fP は \fId_name\fP の大きさで、終端のヌルバイト (\(aq\e0\(aq) を含まない。 \fId_name\fP
 はヌルバイトで終わるファイル名である。
 .SH 返り値
 成功した場合は、1 が返される。 ディレクトリの最後では 0 が返される。 エラーの場合は \-1 が返され、 \fIerrno\fP が適切に設定される。
@@ -86,6 +90,13 @@ struct old_linux_dirent {
 このシステム・コールは Linux 特有である。
 .SH 注意
 glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 \fBsyscall\fP(2)  を使って呼び出すこと。
-\fIold_linux_dirent\fP 構造体を自分自身で定義する必要がある。
+\fIold_linux_dirent\fP 構造体を自分自身で定義する必要がある。しかし、たいていはこのシステムコールではなく \fBreaddir\fP(3)
+を使うべき場面のことが多い。
+
+このシステムコールは x86\-64 では存在しない。
 .SH 関連項目
 \fBgetdents\fP(2), \fBreaddir\fP(3)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部
+である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。