OSDN Git Service

Update draft for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man2 / syslog.2
index 75748fc..875726b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (C) 1995 Andries Brouwer (aeb@cwi.nl)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -19,6 +20,7 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" Written 11 June 1995 by Andries Brouwer <aeb@cwi.nl>
 .\" 2008-02-15, Jeremy Kerr <jk@ozlabs.org>
 .\" 2008-02-15, Michael Kerrisk <mtk.manpages@gmail.com>
 .\"     Update LOG_BUF_LEN details; update RETURN VALUE section.
 .\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
 .\" Japanese Version Copyright (c) 1997 HANATAKA Shinya
 .\"         all rights reserved.
 .\" Translated Mon Dec 16 11:16:34 JST 2001
 .\" Updated 2005-09-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
 .\" Updated 2008-04-04, Akihiro MOTOKI, LDP v2.79
 .\" Updated 2008-07-31, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05
+.\" Updated 2012-04-30, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
 .\"
-.\"WORD:       kernel                  カーネル
-.\"WORD:       message ring buffer     メッセージ・リング・バッファ
-.\"WORD:       library                 ライブラリ
-.\"WORD:       kernel log buffer       カーネル・ログ・バッファ
-.\"WORD:       console                 コンソール
-.\"WORD:       kernel panic            カーネル・パニック
-.\"WORD:       loglevel                ログレベル
-.\"WORD:       debug message           デバッグ・メッセージ
-.\"
-.TH SYSLOG 2  2008-06-20 "Linux" "Linux Programmer's Manual"
-.\"O .SH NAME
+.TH SYSLOG 2 2012\-11\-29 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
-.\"O syslog, klogctl \- read and/or clear kernel message ring buffer;
-.\"O set console_loglevel
-syslog, klogctl \- カーネルのメッセージ・リング・バッファを読んだり消去したりする;
-console_loglevel の設定を行う
-.\"O .SH SYNOPSIS
+syslog, klogctl \- カーネルのメッセージ・リング・バッファを読んだり消去したりする; console_loglevel の設定を行う
 .SH 書式
 .nf
-.BI "int syslog(int " type ", char *" bufp ", int " len );
-.\"O .B  "                /* No wrapper provided in glibc */"
-.B  "                /* glibc ではラッパー関数は提供されていない */"
+\fBint syslog(int \fP\fItype\fP\fB, char *\fP\fIbufp\fP\fB, int \fP\fIlen\fP\fB);\fP
+\fB/* glibc ではラッパー関数は提供されていない */\fP
 .sp
-.\"O /* The glibc interface */
 /* glibc のインタフェース */
 .br
-.B "#include <sys/klog.h>"
+\fB#include <sys/klog.h>\fP
 .sp
-.BI "int klogctl(int " type ", char *" bufp ", int " len );
+\fBint klogctl(int \fP\fItype\fP\fB, char *\fP\fIbufp\fP\fB, int \fP\fIlen\fP\fB);\fP
 .fi
-.\"O .SH DESCRIPTION
 .SH 説明
-.\"O If you need the C library function
-.\"O .BR syslog ()
-.\"O (which talks to
-.\"O .BR syslogd (8)),
-.\"O then look at
-.\"O .BR syslog (3).
-.\"O The system call of this name is about controlling the kernel
-.\"O .IR printk ()
-.\"O buffer, and the glibc version is called
-.\"O .BR klogctl ().
-.RB ( syslogd (8)
-と話す) C ライブラリ関数の
-.BR syslog ()
-が必要な場合は、
-.BR syslog (3)
-を見ること。
-この名前のシステム・コールはカーネルの
-.IR printk ()
-バッファを制御するものであり、glibc では
-.BR klogctl ()
-と呼ばれている。
-
-.\"O .The \fItype\fP argument determines the action taken by this function.
-\fItype\fP 引き数はこの関数の動作を決定する。
-
-.\"O Quoting from
-.\"O .IR kernel/printk.c :
-.I kernel/printk.c
-からの引用 :
-.nf
-.\"O /*
-.\"O  * Commands to sys_syslog:
-.\"O  *
-.\"O  *      0 \-\- Close the log.  Currently a NOP.
-.\"O  *      1 \-\- Open the log. Currently a NOP.
-.\"O  *      2 \-\- Read from the log.
-.\"O  *      3 \-\- Read all messages remaining in the ring buffer.
-.\"O  *      4 \-\- Read and clear all messages remaining in the ring buffer
-.\"O  *      5 \-\- Clear ring buffer.
-.\"O  *      6 \-\- Disable printk to console
-.\"O  *      7 \-\- Enable printk to console
-.\"O  *      8 \-\- Set level of messages printed to console
-.\"O  *      9 \-\- Return number of unread characters in the log buffer
-.\"O  *     10 \-\- Return size of the log buffer
-.\"O  */
-/*
- * Commands to sys_syslog:
- *
- *      0 \-\- ログを閉じる。現在の実装では何もしない (NOP) 。
- *      1 \-\- ログを開く。現在の実装では何もしない (NOP) 。
- *      2 \-\- ログから読み出す。
- *      3 \-\- リング・バッファに残っているメッセージをすべて読み出す。
- *      4 \-\- リング・バッファに残っているメッセージをすべて読み出し、消去する。
- *      5 \-\- リングバッファを消去する。
- *      6 \-\- コンソールへの printk を無効にする。
- *      7 \-\- コンソールへの printk を有効にする。
- *      8 \-\- コンソールに表示されるメッセージのレベルを設定する。
- *      9 \-\- ログバッファの未読の文字数を返す。
- *      10 \-\- ログバッファのサイズを返す。
- */
-.fi
-
-.\"O Only command types 3 and 10 are allowed to unprivileged processes.
-.\"O Type 9 was added in 2.4.10; type 10 in 2.6.6.
-非特権プロセスにはコマンド 3 と 10 のみが許可されている
-(コマンド 9 は Linux 2.4.10 で、コマンド 10 は Linux 2.6.6 で追加された)。
-.\"O .SS The kernel log buffer
-.SS カーネル・ログ・バッファ (kernel log buffer)
-.\"O The kernel has a cyclic buffer of length
-.\"O .B LOG_BUF_LEN
-.\"O in which messages given as arguments to the kernel function
-.\"O .BR printk ()
-.\"O are stored (regardless of their loglevel).
-.\"O In early kernels,
-.\"O .B LOG_BUF_LEN
-.\"O had the value 4096;
-.\"O from kernel 1.3.54, it was 8192;
-.\"O from kernel 2.1.113 it was 16384;
-.\"O since 2.4.23/2.6 the value is a kernel configuration option.
-.\"O .\" Under "General setup" ==> "Kernel log buffer size"
-.\"O .\" For 2.6, precisely the option seems to have appeared in 2.5.55.
-.\"O In recent kernels the size can be queried with command type 10.
-カーネルは長さ
-.B LOG_BUF_LEN
-の巡回式のバッファを持っており、
-それにはカーネル関数の
-.BR printk ()
-の引き数として与えられた
-メッセージが (そのログレベルにかかわらず) 格納される。
-初期のカーネルでは
-.B LOG_BUF_LEN
-の値は 4096 であった。
-カーネル 1.3.54 からは 8192、
-カーネル 2.1.113 からは 16384 になり、
-カーネル 2.4.23 以降および 2.6 以降ではカーネルのコンパイル時に
-値を設定できるようになっている。
+(\fBsyslogd\fP(8) と話す) C ライブラリ関数の \fBsyslog\fP() が必要な場合は、
+\fBsyslog\fP(3) を見ること。この名前のシステム・コールはカーネルの
+\fIprintk\fP() バッファを制御するものであり、glibc ラッパー関数は
+\fBklogctl\fP() と呼ばれている。
+.SS "カーネル・ログ・バッファ (kernel log buffer)"
 .\" Under "General setup" ==> "Kernel log buffer size"
 .\" For 2.6, precisely the option seems to have appeared in 2.5.55.
-最近のカーネルでは、コマンド 10 でバッファのサイズを問い合わせできる。
-
-.\"O The call
-.\"O .I "syslog(2,buf,len)"
-.\"O waits until this kernel log buffer is nonempty, and then reads
-.\"O at most \fIlen\fP bytes into the buffer \fIbuf\fP.
-.\"O It returns
-.\"O the number of bytes read.
-.\"O Bytes read from the log disappear from
-.\"O the log buffer: the information can only be read once.
-.\"O This is the function executed by the kernel when a user program
-.\"O reads
-.\"O .IR /proc/kmsg .
-.I "syslog(2,buf,len)"
-の呼び出しはカーネル・ログ・バッファが空でなくなるまで待って、
-最大 \fIlen\fP バイトまで \fIbuf\fP へと読み出し、読み込んだ
-バイト数を返す。ログから読まれたバイトはログ・バッファから消える:
-情報は一度しか読むことができない。
-これはユーザーのプログラムが
-.I /proc/kmsg
-を読んだ時にカーネルによって実行される関数でもある。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(3,buf,len)
-.\"O will read the last \fIlen\fP bytes from the log buffer (nondestructively),
-.\"O but will not read more than was written into the buffer since the
-.\"O last "clear ring buffer" command (which does not clear the buffer at all).
-.\"O It returns the number of bytes read.
-.I syslog(3,buf,len)
-の呼び出しはログ・バッファの最後の \fIlen\fP バイトを
-(非破壊的に)読み出す、しかし、直近の「リング・バッファ消去」命令
-(この命令はバッファを消去するわけではない)
-以降にバッファに書き込まれた情報しか読み出せない。
-返り値は読み込んだバイト数である。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(4,buf,len)
-.\"O does precisely the same, but also executes the "clear ring buffer" command.
-.I syslog(4,buf,len)
-呼び出しは「リング・バッファ消去」命令も実行する以外は
-機能 3 と完全に同じである。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(5,dummy,dummy)
-.\"O executes just the "clear ring buffer" command.
-.\"O (In each call where
-.\"O .I buf
-.\"O or
-.\"O .I len
-.\"O is shown as "dummy", the value of the argument is ignored by the call.)
-.I syslog(5,dummy,dummy)
-呼び出しは「リング・バッファ消去」命令のみを実行する
-(呼び出しの書式で、
-.I buf
-や
-.I len
-が "dummy" と記載されている場合、その引き数の値が無視されることを表す)。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(6,dummy,dummy)
-.\"O sets the console log level to minimum, so that no messages are printed
-.\"O to the console.
-.I syslog(6,dummy,dummy)
-呼び出しはコンソールのログレベルを最小に設定し、
-コンソールにメッセージが表示されないようにする。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(7,dummy,dummy)
-.\"O sets the console log level to default, so that messages are printed
-.\"O to the console.
-.I syslog(7,dummy,dummy)
-呼び出しはコンソールのログレベルをデフォルトに設定し、
-コンソールにメッセージが表示されるようにする。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(8,dummy,level)
-.\"O sets the console log level to
-.\"O .IR level ,
-.\"O which must be an integer between 1 and 8 (inclusive).
-.\"O See the
-.\"O .B loglevel
-.\"O section for details.
-.I syslog(8,dummy,level)
-呼び出しはコンソールのログレベルを
-.I level
-に設定する。
-.I level
-は 1 以上 8 以下の整数でなければならない。
-詳細は
-.B ログレベル (loglevel)
-の節を参照のこと。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(9,dummy,dummy)
-.\"O returns the number of bytes currently available to be read
-.\"O on the kernel log buffer.
-.I syslog(9,dummy,dummy)
-呼び出しはカーネル・ログバッファにある現在読み出し可能なバイト数を返す。
-
-.\"O The call
-.\"O .I syslog(10,dummy,dummy)
-.\"O returns the total size of the kernel log buffer.
-.I syslog(10,dummy,dummy)
-呼び出しはカーネル・ログバッファの総量を返す。
-.\"O .SS The loglevel
-.SS ログレベル (loglevel)
-.\"O The kernel routine
-.\"O .BR printk ()
-.\"O will only print a message on the
-.\"O console, if it has a loglevel less than the value of the variable
-.\"O .IR console_loglevel .
-.\"O This variable initially has the value
-.\"O .B DEFAULT_CONSOLE_LOGLEVEL
-.\"O (7), but is set to 10 if the
-.\"O kernel command line contains the word "debug", and to 15 in case
-.\"O  of a kernel fault (the 10 and 15 are just silly, and equivalent to 8).
-カーネル・ルーチンの
-.BR printk ()
-は、ログレベルが
-.I console_loglevel
-変数より小さいときにのみ、コンソールにメッセージを表示する。
-.I console_loglevel
-は最初
-.B DEFAULT_CONSOLE_LOGLEVEL
-(7) に設定されるが、起動時にカーネルの
-コマンド・ライン・オプションに "debug" という単語が含まれている場合は
-10 に設定され、カーネル・フォールトが発生した場合には 15 に設定される
-(但し、10 や 15 という数字に意味はなく、8 と同等である)。
-.\"O This variable is set (to a value in the range 1-8) by the call
-.\"O .IR syslog(8,dummy,value) .
-.\"O The calls
-.\"O .I syslog(type,dummy,dummy)
-.\"O with \fItype\fP equal to 6 or 7, set it to 1 (kernel panics only)
-.\"O or 7 (all except debugging messages), respectively.
-この変数は
-.IR syslog(8,dummy,value) .
-呼び出しによって設定され、値の範囲は 1-8 である。
-.I syslog(type,dummy,dummy)
-呼び出しで \fItype\fP が 6 もしくは 7 の場合、
-console_loglevel は 1 (カーネル・パニックのみ)、
-7 (デバッグ・メッセージ以外の全て) にそれぞれ設定される。
+カーネルは長さ \fBLOG_BUF_LEN\fP の巡回式のバッファを持っており、 それにはカーネル関数の \fBprintk\fP()
+の引き数として与えられた メッセージが (そのログレベルにかかわらず) 格納される。 初期のカーネルでは \fBLOG_BUF_LEN\fP の値は 4096
+であった。 カーネル 1.3.54 からは 8192、 カーネル 2.1.113 からは 16384 になり、 カーネル 2.4.23 以降および
+2.6 以降ではカーネル設定オプション (\fBCONFIG_LOG_BUF_SHIFT\fP)
+で値を設定できるようになっている。最近のカーネルでは、コマンド 10 (下記参照) でバッファのサイズを問い合わせできる。
+.SS コマンド
+\fItype\fP 引き数はこの関数が行う動作を決定する。 以下のリストに示す値を \fItype\fP に指定できる。
+シンボル名はカーネルソースで定義されているが、ユーザ空間には公開されていない。 したがって、数字を使うか、名前を自分で定義する必要がある。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_CLOSE\fP (0)
+ログをクローズする。現在のところ NOP である。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_OPEN\fP (1)
+ログをオープンする。現在のところ NOP である。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_READ\fP (2)
+ログを読み出す。 この呼び出しは、 カーネル・ログ・バッファが空でなくなるまで待って、 最大 \fIlen\fP バイトまで \fIbufp\fP
+が指すバッファに読み込み、 読み込んだバイト数を返す。 ログから読まれたバイトはログ・バッファから消える。 つまり、情報は一度しか読むことができない。
+これはユーザーのプログラムが \fI/proc/kmsg\fP を読んだ時にカーネルによって実行される関数でもある。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_READ_ALL\fP (3)
+リング・バッファに残っているメッセージをすべて読み出し、 \fIbufp\fP が指すバッファに格納する。 この呼び出しログ・バッファの最後の \fIlen\fP
+バイトを (非破壊的に) 読み出すが、 最後の「リング・バッファ消去」命令 (下記のコマンド 5 参照)
+以降にバッファに書き込まれた情報しか読み出せない。 返り値は読み込んだバイト数である。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_READ_CLEAR\fP (4)
+リング・バッファに残っているメッセージをすべて読み出し、クリアする。 この呼び出しは \fItype\fP 3
+と全く同じことを行い、追加で「リング・バッファ消去」 ("clear ring buffer") コマンドも実行する。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_CLEAR\fP (5)
+「リング・バッファ消去」 (\"clear ring buffer\") コマンドのみを実行する。 引き数 \fIbufp\fP と \fIlen\fP
+は無視される。
+.IP
+このコマンドは実際にリング・バッファをクリアするわけではなく、 コマンド 3 (\fBSYSLOG_ACTION_READ_ALL\fP) と 4
+(\fBSYSLOG_ACTION_READ_CLEAR\fP で返す内容を決定するカーネルの管理変数を設定する。 このコマンドはコマンド 2
+(\fBSYSLOG_ACTION_READ\fP) と 9 (\fBSYSLOG_ACTION_SIZE_UNREAD\fP) には影響を与えない。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_OFF\fP (6)
+printk のコンソールへの出力を無効にする。 コンソールのログレベルを最小に設定し、 コンソールにメッセージが出力されないようにする。 引き数
+\fIbufp\fP と \fIlen\fP は無視される。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_ON\fP (7)
+コンソールのログレベルをデフォルトに設定し、 コンソールにメッセージが表示されるようにする。 引き数 \fIbufp\fP と \fIlen\fP は無視される。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_LEVEL\fP (8)
+コンソールのログレベルを \fIlen\fP で指定された値に設定する。 \fIlen\fP は 1 以上 8 以下の整数でなければならない。 詳細は
+\fBログレベル (loglevel)\fP の節を参照のこと。 引き数 \fIbufp\fP は無視される。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_SIZE_UNREAD\fP (9) (Linux 2.4.10 以降)
+コマンド 2 (\fBSYSLOG_ACTION_READ\fP) でカーネル・ログ・バッファから読み出せるバイト数を返す。 引き数 \fIbufp\fP と
+\fIlen\fP は無視される。
+.TP 
+\fBSYSLOG_ACTION_SIZE_BUFFER\fP (10) (Linux 2.6.6 以降)
+カーネル・ログ・バッファの全体のサイズを返す。 引き数 \fIbufp\fP と \fIlen\fP は無視される。
+.PP
+コマンド種別 3 と 10 以外のコマンドは全て特権が必要である。
+バージョン 2.6.37 より前の Linux カーネルでは、
+コマンド種別 3 と 10 は非特権プロセスも呼び出すことができる。
+Linux 2.6.37 以降では、\fI/proc/sys/kernel/dmesg_restrict\fP が値 0 の場合に限り、
+非特権プロセスはこれらのコマンドを呼び出すことができる。
+Linux 2.6.37 より前では、「特権を持つ (privileged)」とは呼び出し者が
+\fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティを持つことを意味する。
+Linux 2.6.37 以降では、「特権を持つ」とは呼び出し者が
+\fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティか
+(新しい) \fBCAP_SYSLOG\fP ケーパビリティのいずれかを持つことを意味する
+(この目的で \fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティを使うのは今は非推奨である)。
+.SS "ログレベル (loglevel)"
+カーネル・ルーチンの \fBprintk\fP()  は、ログレベルが \fIconsole_loglevel\fP
+変数より小さいときにのみ、コンソールにメッセージを表示する。 \fIconsole_loglevel\fP は最初
+\fBDEFAULT_CONSOLE_LOGLEVEL\fP (7) に設定されるが、起動時にカーネルの コマンド・ライン・オプションに "debug"
+という単語が含まれている場合は 10 に設定され、カーネル・フォールトが発生した場合には 15 に設定される (但し、10 や 15
+という数字に意味はなく、8 と同等である)。 この変数は \fItype\fP が 8 の \fBsyslog\fP() の呼び出しによって設定され、値の範囲は
+1\-8 である。 \fItype\fP が 6 もしくは 7 の \fBsyslog\fP() の呼び出しの場合、 console_loglevel は 1
+(カーネル・パニックのみ)、 7 (デバッグ・メッセージ以外の全て) にそれぞれ設定される。
 
-.\"O Every text line in a message has its own loglevel.
-.\"O This level is
-.\"O .I "DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL \- 1"
-.\"O (6) unless the line starts with <d>
-.\"O where \fId\fP is a digit in the range 1-7, in which case the level
-.\"O is \fId\fP.
-.\"O The conventional meaning of the loglevel is defined in
-.\"O .I <linux/kernel.h>
-.\"O as follows:
-メッセージの各行はそれぞれにログレベルを持つ。このログレベルは
-.I "DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL \- 1"
-(6) であるが、 <d> (\fId\fP は 1-7 の範囲の数字) で始まる行の
-ログレベルは \fId\fP である。
-ログレベルの慣習的な意味は
-.I <linux/kernel.h>
-に以下のように定義されている:
+メッセージの各行はそれぞれにログレベルを持つ。このログレベルは \fIDEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL \- 1\fP (6) であるが、
+<d> (\fId\fP は 1\-7 の範囲の数字) で始まる行の ログレベルは \fId\fP である。 ログレベルの慣習的な意味は
+\fI<linux/kernel.h>\fP に以下のように定義されている:
 
 .nf
-.\"O #define KERN_EMERG    "<0>"  /* system is unusable               */
-.\"O #define KERN_ALERT    "<1>"  /* action must be taken immediately */
-.\"O #define KERN_CRIT     "<2>"  /* critical conditions              */
-.\"O #define KERN_ERR      "<3>"  /* error conditions                 */
-.\"O #define KERN_WARNING  "<4>"  /* warning conditions               */
-.\"O #define KERN_NOTICE   "<5>"  /* normal but significant condition */
-.\"O #define KERN_INFO     "<6>"  /* informational                    */
-.\"O #define KERN_DEBUG    "<7>"  /* debug-level messages             */
 #define KERN_EMERG    "<0>"  /* システムが使用不能                */
 #define KERN_ALERT    "<1>"  /* 直ちに対処が必要           */
 #define KERN_CRIT     "<2>"  /* 致命的な状態                 */
@@ -342,119 +157,41 @@ console_loglevel は 1 (カーネル・パニックのみ)、
 #define KERN_INFO     "<6>"  /* 通知                             */
 #define KERN_DEBUG    "<7>"  /* デバッグレベルの情報        */
 .fi
-.\"O .SH "RETURN VALUE"
 .SH 返り値
-.\"O For \fItype\fP equal to 2, 3, or 4, a successful call to
-.\"O .BR syslog ()
-.\"O returns the number
-.\"O of bytes read.
-.\"O For \fItype\fP 9,
-.\"O .BR syslog ()
-.\"O returns the number of bytes currently
-.\"O available to be read on the kernel log buffer.
-.\"O For \fItype\fP 10,
-.\"O .BR syslog ()
-.\"O returns the total size of the kernel log buffer.
-.\"O For other values of \fItype\fP, 0 is returned on success.
-\fItype\fP が 2, 3, 4 の場合、成功すると
-.BR syslog ()
-は読み出したバイト数を返す。
-\fItype\fP が 9 の場合、
-カーネル・ログバッファにある現在読み出し可能なバイト数を返す。
-\fItype\fP が 10 の場合、
-カーネル・ログバッファの総量を返す。
+\fItype\fP が 2, 3, 4 の場合、成功すると \fBsyslog\fP()  は読み出したバイト数を返す。 \fItype\fP が 9 の場合、
+カーネル・ログ・バッファにある現在読み出し可能なバイト数を返す。 \fItype\fP が 10 の場合、 カーネル・ログ・バッファの総量を返す。
 \fItype\fP がそれ以外の値の場合、成功すると 0 が返される。
 
-.\"O In case of error, \-1 is returned,
-.\"O and \fIerrno\fP is set to indicate the error.
-エラーの場合は、\-1\ が返り、
-\fIerrno\fP にエラーを示す値が設定される。
-.\"O .SH ERRORS
+エラーの場合は、\-1\ が返り、 \fIerrno\fP にエラーを示す値が設定される。
 .SH エラー
-.TP
-.B EINVAL
-.\"O Bad arguments (e.g.,
-.\"O bad
-.\"O .IR type ;
-.\"O or for
-.\"O .I type
-.\"O 2, 3, or 4,
-.\"O .I buf
-.\"O is NULL,
-.\"O or
-.\"O .I len
-.\"O is less than zero; or for
-.\"O .I type
-.\"O 8, the
-.\"O .I level
-.\"O is outside the range 1 to 8).
-不正な引き数
-(具体的には、
-.I type
-が正しくない、もしくは
-.I type
-が 2, 3, 4 の場合に
-.I buf
-が NULL か
-.I len
-が 0 未満である、もしくは
-.I type
-が 8 の場合に
-.I level
-が 1 以上 8 以下の範囲に入っていない)。
-.TP
-.B ENOSYS
-.\"O This
-.\"O .BR syslog ()
-.\"O system call is not available, because the kernel was compiled with the
-.\"O .BR CONFIG_PRINTK
-.\"O kernel-configuration option disabled.
-カーネルの設定オプション
-.BR CONFIG_PRINTK
-を無効にしてカーネルがコンパイルされているため、
-.BR syslog ()
+.TP 
+\fBEINVAL\fP
+不正な引き数 (具体的には、 \fItype\fP が正しくない、もしくは \fItype\fP が 2, 3, 4 の場合に \fIbuf\fP が NULL か
+\fIlen\fP が 0 未満である、もしくは \fItype\fP が 8 の場合に \fIlevel\fP が 1 以上 8 以下の範囲に入っていない)。
+.TP 
+\fBENOSYS\fP
+カーネルの設定オプション \fBCONFIG_PRINTK\fP を無効にしてカーネルがコンパイルされているため、 \fBsyslog\fP()
 システムコールが利用できない。
-.TP
-.B EPERM
-.\"O An attempt was made to change console_loglevel or clear the kernel
-.\"O message ring buffer by a process without sufficient privilege
-.\"O (more precisely: without the
-.\"O .B CAP_SYS_ADMIN
-.\"O capability).
-十分な権限を持たないプロセス (正確には
-.B CAP_SYS_ADMIN
-ケーパビリティを持たないプロセス) が console_loglevelを変更しようとしたか、
+.TP 
+\fBEPERM\fP
+十分な権限を持たないプロセス (正確にはケーパビリティ \fBCAP_SYS_ADMIN\fP も
+\fBCAP_SYSLOG\fP も持たないプロセス) が console_loglevel を変更しようとしたか、
 カーネル・メッセージ・リングを消去しようとした。
-.TP
-.B ERESTARTSYS
-.\"O System call was interrupted by a signal - nothing was read.
-.\"O (This can be seen only during a trace.)
-システム・コールがシグナルによって割り込まれ、何も読み出せなかった。
-(トレース中にしか発生することはない)
-.\"O .SH "CONFORMING TO"
+.TP 
+\fBERESTARTSYS\fP
+システム・コールがシグナルによって割り込まれ、何も読み出せなかった。 (トレース中にしか発生することはない)
 .SH 準拠
-.\"O This system call is Linux-specific and should not be used in programs
-.\"O intended to be portable.
-このシステム・コールは Linux 特有であり、移植を意図したプログラムでは
-使用してはいけない。
-.\"O .SH NOTES
+このシステム・コールは Linux 特有であり、移植を意図したプログラムでは 使用してはいけない。
 .SH 注意
-.\"O From the very start people noted that it is unfortunate that
-.\"O a system call and a library routine of the same name are entirely
-.\"O different animals.
-.\"O In libc4 and libc5 the number of this call was defined by
-.\"O .BR SYS_klog .
-.\"O In glibc 2.0 the syscall is baptized
-.\"O .BR klogctl ().
-かなり初期の頃から、同じ名前を持つシステム・コールと
-ライブラリ・ルーチンが全く異なる代物であるのは不幸なことだと
-気付かれていた。
-libc4 と libc5 ではこのコールの番号は
-.B SYS_klog
-と定義されていた。
-glibc2.0 でこのシステムコールは
-.BR klogctl ()
-という名前に改められた。
-.\"O .SH "SEE ALSO"
+.\" In libc4 and libc5 the number of this call was defined by
+.\" .BR SYS_klog .
+.\" In glibc 2.0 the syscall is baptized
+.\" .BR klogctl ().
+かなり初期の頃から、同じ名前を持つシステムコールとライブラリルーチンが
+全く異なる別物であるのは不幸なことだと指摘されてきた。
 .SH 関連項目
-.BR syslog (3)
+\fBsyslog\fP(3), \fBcapabilities\fP(7)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
+である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。