OSDN Git Service

Update draft for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man3 / clock.3
index 9922b24..885f1fb 100644 (file)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH CLOCK 3 2008\-08\-28 GNU "Linux Programmer's Manual"
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1996 Hiroaki Nagoya
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated Mon Feb  3 15:35:19 JST 1997
+.\"         by Hiroaki Nagoya <nagoya@is.titech.ac.jp>
+.\" Updated Fri Sep 27 JST 2002 by Kentaro Shirakata <argrath@ub32.org>
+.\" Updated 2007-05-28, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>, LDP v2.48
+.\"
+.TH CLOCK 3 2013\-08\-19 GNU "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 clock \- プロセッサ時間の取得
 .SH 書式
@@ -62,9 +70,13 @@ C の標準規格ではプログラムの開始の時点ではどんな値が返
 実装によっては、 \fBclock\fP()  で返される値に \fBwait\fP(2)  (あるいはその他の wait のような関数) で収集された
 子プロセスの時間が含まれる場合もある。 Linux では、 \fBclock\fP()  が返す値には wait された子プロセスの時間は含まれない。
 \fBtimes\fP(2)  関数は呼び出し元とその子プロセスに関する情報を (別々に) 明示的に返すので、より好ましいだろう。
+
+glibc 2.17 以前では、 \fBclock\fP() は \fBtimes\fP(2) を使って実装されていた。 glibc 2.18 以降では、
+精度を向上させるため、 \fBclock_gettime\fP(2) (の \fBCLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID\fP クロック)
+を使って実装されている。
 .SH 関連項目
 \fBclock_gettime\fP(2), \fBgetrusage\fP(2), \fBtimes\fP(2)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.51 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。