OSDN Git Service

Update README
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man3 / drand48.3
index cea75f7..97ee73d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright 1993 David Metcalfe (david@prism.demon.co.uk)
 .\"
 .\" Copyright 1993 David Metcalfe (david@prism.demon.co.uk)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -19,6 +20,7 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" References consulted:
 .\"     Linux libc source code
 .\"
 .\" References consulted:
 .\"     Linux libc source code
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH DRAND48 3 2007\-07\-26 "" "Linux Programmer's Manual"
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 YOSHINO Takashi
+.\"       all rights reserved.
+.\" Translated Mon Jan 20 20:04:05 JST 1997
+.\"       by YOSHINO Takashi <yoshino@civil.jcn.nihon-u.ac.jp>
+.\"
+.TH DRAND48 3 2014\-09\-21 "" "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 drand48, erand48, lrand48, nrand48, mrand48, jrand48, srand48, seed48,
 lcong48 \- 一様分布する疑似乱数を生成する関数
 .SH 名前
 drand48, erand48, lrand48, nrand48, mrand48, jrand48, srand48, seed48,
 lcong48 \- 一様分布する疑似乱数を生成する関数
@@ -94,7 +102,7 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7)  参
 .RE
 .fi
 .sp
 .RE
 .fi
 .sp
-ここで n >= 0 である。 パラメータが \fIm\fP = 2^48 であるため、48ビット整数演算が行われている。 \fBlcong48\fP()
\81\93ã\81\93ã\81§ n >= 0 ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82 ã\83\91ã\83©ã\83¡ã\83¼ã\82¿ã\83¼ã\81\8c \fIm\fP = 2^48 ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\80\8148ã\83\93ã\83\83ã\83\88æ\95´æ\95°æ¼\94ç®\97ã\81\8cè¡\8cã\82\8fã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\80\82 \fBlcong48\fP()
 が呼ばれていない場合、\fIa\fP と \fIc\fP は以下の式で与えられる。
 .sp
 .nf
 が呼ばれていない場合、\fIa\fP と \fIc\fP は以下の式で与えられる。
 .sp
 .nf
@@ -109,7 +117,7 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7)  参
 そして、返すべきデータの型に依存した適切な ビット数が \fIXi\fP の上位ビットからコピーされる。 最後に、この値を返り値に変換する。
 .PP
 関数 \fBdrand48\fP(), \fBlrand48\fP(), \fBmrand48\fP()  は 最後に生成された48ビットの \fIXi\fP
 そして、返すべきデータの型に依存した適切な ビット数が \fIXi\fP の上位ビットからコピーされる。 最後に、この値を返り値に変換する。
 .PP
 関数 \fBdrand48\fP(), \fBlrand48\fP(), \fBmrand48\fP()  は 最後に生成された48ビットの \fIXi\fP
-を内部バッファに格納する。 配列の形の引数 \fIxsubi\fP に個々の \fIXi\fP の値を 格納できるような領域を確保することを、 関数
\82\92å\86\85é\83¨ã\83\90ã\83\83ã\83\95ã\82¡ã\83¼ã\81«æ ¼ç´\8dã\81\99ã\82\8bã\80\82 é\85\8då\88\97ã\81®å½¢ã\81®å¼\95æ\95° \fIxsubi\fP ã\81«å\80\8bã\80\85ã\81® \fIXi\fP ã\81®å\80¤ã\82\92 æ ¼ç´\8dã\81§ã\81\8dã\82\8bã\82\88ã\81\86ã\81ªé \98å\9f\9fã\82\92確ä¿\9dã\81\99ã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92ã\80\81 é\96¢æ\95°
 \fBerand48\fP(), \fBnrand48\fP(), \fBjrand48\fP()  は、 呼び出し側のプログラムに要求する。
 これらの関数は、はじめてそれらの関数を呼ぶ前に \fIXi\fP の初期値を配列に 代入することで初期化される。
 .PP
 \fBerand48\fP(), \fBnrand48\fP(), \fBjrand48\fP()  は、 呼び出し側のプログラムに要求する。
 これらの関数は、はじめてそれらの関数を呼ぶ前に \fIXi\fP の初期値を配列に 代入することで初期化される。
 .PP
@@ -117,19 +125,23 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7)  参
 下位の16ビットは、適当に決められた値である0x330Eに設定される。
 .PP
 初期化関数 \fBseed48\fP()  は、\fIXi\fP の値を、 配列の形をした引数である \fIseed16v\fP の中で指定された
 下位の16ビットは、適当に決められた値である0x330Eに設定される。
 .PP
 初期化関数 \fBseed48\fP()  は、\fIXi\fP の値を、 配列の形をした引数である \fIseed16v\fP の中で指定された
-48ビットの値に設定する。 \fIXi\fP の前の値は内部バッファにコピーされ、このバッファへのポインタが \fBseed48\fP()  によって返される。
+48ビットの値に設定する。 \fIXi\fP の前の値は内部バッファーにコピーされ、このバッファーへのポインターが \fBseed48\fP()
+によって返される。
 .PP
 初期化関数 \fBlcong48\fP()  は使用者が \fIXi\fP, \fIa\fP, \fIc\fP の 初期値を指定するための関数である。
 配列の形をした引数の要素はそれぞれ、\fIparam[0\-2]\fP は \fIXi\fP を、 \fIparam[3\-5]\fP は \fIa\fP
 を、\fIparam[6]\fP は \fIc\fP を指定するもの である。 \fBlcong48\fP()  が呼ばれた後で、 \fBsrand48\fP()  か
 \fBseed48\fP()  を呼ぶと、前述の \fIa\fP と \fIc\fP の 標準値が再び設定される。
 .PP
 初期化関数 \fBlcong48\fP()  は使用者が \fIXi\fP, \fIa\fP, \fIc\fP の 初期値を指定するための関数である。
 配列の形をした引数の要素はそれぞれ、\fIparam[0\-2]\fP は \fIXi\fP を、 \fIparam[3\-5]\fP は \fIa\fP
 を、\fIparam[6]\fP は \fIc\fP を指定するもの である。 \fBlcong48\fP()  が呼ばれた後で、 \fBsrand48\fP()  か
 \fBseed48\fP()  を呼ぶと、前述の \fIa\fP と \fIc\fP の 標準値が再び設定される。
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
+関数 \fBdrand48\fP(), \fBerand48\fP(), \fBlrand48\fP(), \fBnrand48\fP(), \fBmrand48\fP(),
+\fBjrand48\fP(), \fBsrand48\fP(), \fBseed48\fP(), \fBlcong48\fP() は、
+乱数生成に使用する状態情報をグローバルに保持する。 そのため、 これらの関数はスレッドセーフではない。
 .SH 準拠
 SVr4, POSIX.1\-2001.
 .SH 準拠
 SVr4, POSIX.1\-2001.
-.SH 注意
-SVID 3 ではこれらの関数は時代遅れと宣言されている。 SVID 3 では \fBrand\fP(3)  が代わりに使用されるべきだと記述されている。
 .SH 関連項目
 \fBrand\fP(3), \fBrandom\fP(3)
 .SH この文書について
 .SH 関連項目
 \fBrand\fP(3), \fBrandom\fP(3)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.40 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。