OSDN Git Service

Retire LDP man-pages repository
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man3 / getipnodebyname.3
diff --git a/draft/man3/getipnodebyname.3 b/draft/man3/getipnodebyname.3
deleted file mode 100644 (file)
index 18dfb9a..0000000
+++ /dev/null
@@ -1,164 +0,0 @@
-.\" Copyright 2000 Sam Varshavchik <mrsam@courier-mta.com>
-.\"
-.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
-.\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
-.\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
-.\" preserved on all copies.
-.\"
-.\" Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
-.\" manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
-.\" entire resulting derived work is distributed under the terms of a
-.\" permission notice identical to this one.
-.\"
-.\" Since the Linux kernel and libraries are constantly changing, this
-.\" manual page may be incorrect or out-of-date.  The author(s) assume no
-.\" responsibility for errors or omissions, or for damages resulting from
-.\" the use of the information contained herein.  The author(s) may not
-.\" have taken the same level of care in the production of this manual,
-.\" which is licensed free of charge, as they might when working
-.\" professionally.
-.\"
-.\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
-.\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
-.\" %%%LICENSE_END
-.\"
-.\" References: RFC 2553
-.\"*******************************************************************
-.\"
-.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
-.\"
-.\"*******************************************************************
-.\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 2001 NAKANO Takeo all rights reserved.
-.\" Translated Sun Jan 14 2001 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
-.\" Updated Tue Nov 26 2002 by Kentaro Shirakata <argrath@ub32.org>
-.\"
-.TH GETIPNODEBYNAME 3 2010\-09\-04 Linux "Linux Programmer's Manual"
-.SH 名前
-getipnodebyname, getipnodebyaddr, freehostent \- ネットワークホストの名前とアドレスの取得
-.SH 書式
-.nf
-\fB#include <sys/types.h>\fP
-\fB#include <sys/socket.h>\fP
-\fB#include <netdb.h>\fP
-.sp
-\fBstruct hostent *getipnodebyname(const char *\fP\fIname\fP\fB, int \fP\fIaf\fP\fB,\fP
-\fB                                int \fP\fIflags\fP\fB, int *\fP\fIerror_num\fP\fB);\fP
-.sp
-\fBstruct hostent *getipnodebyaddr(const void *\fP\fIaddr\fP\fB, size_t \fP\fIlen\fP\fB,\fP
-\fB                                int \fP\fIaf\fP\fB, int *\fP\fIerror_num\fP\fB);\fP
-.sp
-\fBvoid freehostent(struct hostent *\fP\fIip\fP\fB);\fP
-.fi
-.SH 説明
-これらの関数は非推奨である (glibc では利用できない)。 代わりに \fBgetaddrinfo\fP(3)  と \fBgetnameinfo\fP(3)
-を使うこと。
-.LP
-\fBgetipnodebyname\fP()  と \fBgetipnodebyaddr\fP()  は、ネットワークホストの名前とアドレスを返す。
-これらの関数は、以下の構造体へのポインターを返す。
-.sp
-.in +4n
-.nf
-struct hostent {
-    char  *h_name;
-    char **h_aliases;
-    int    h_addrtype;
-    int    h_length;
-    char **h_addr_list;
-};
-.in
-.fi
-.PP
-これらの関数は、 IPv4 ネットワークアドレスファミリーにしかアクセスできない \fBgethostbyname\fP(3)  や
-\fBgethostbyaddr\fP(3)  を置き換えるものである。 \fBgetipnodebyname\fP()  関数と
-\fBgetipnodebyaddr\fP()  関数は複数のネットワークアドレスファミリーにアクセス可能になっている。
-.PP
-これらの関数は、 \fBgethostby\fP の関数群と異なり、動的に割り当てられたメモリーへのポインターを返す。 呼び出し元がこれらの
-\fIhostent\fP 構造体を必要としなくなった後は、 \fBfreehostent\fP()  関数を用いれば動的な割り当てメモリーを解放できる。
-.SS "getipnodebyname() の引き数"
-\fBgetipnodebyname\fP()  関数は \fIname\fP 引き数で指定されたホストのネットワークアドレスを引く。 \fIaf\fP
-引き数には以下の値のいずれかを指定する。
-.TP 
-\fBAF_INET\fP
-\fIname\fP 引き数は、ドットで 4 つに区切られた IPv4 アドレスか、 IPv4 ネットワークホストの名前へのポインターである。
-.TP 
-\fBAF_INET6\fP
-\fIname\fP 引き数は、16 進の IPv6 アドレスか、 IPv6 ネットワークホストの名前へのポインターである。
-.PP
-\fIflags\fP パラメーターには追加のオプションを指定する。 複数のフラグを指定するには、それらのビット単位の OR をとって指定すればよい。
-オプションをひとつも指定したくないときには、 \fIflags\fP に 0 を設定する必要がある。
-.TP 
-\fBAI_V4MAPPED\fP
-このフラグは \fBAF_INET6\fP と共に用いられ、IPv6 アドレスの代わりに IPv4 アドレスを問い合わせる。 問い合わせる IPv4
-アドレスは IPv6 アドレスにマップされる。
-.TP 
-\fBAI_ALL\fP
-このフラグは \fBAI_V4MAPPED\fP と共に用いられ、IPv4 アドレスと IPv6 アドレスの両方を問い合わせる。 見つかった IPv4
-アドレスは、すべて IPv6 アドレスにマップされる。
-.TP 
-\fBAI_ADDRCONFIG\fP
-このフラグは \fBAF_INET6\fP と共に用いられ、 IPv6 が割り当てられたネットワークインターフェースが システムにひとつもなければ IPv6
-アドレスの問い合わせを行わず、 IPv4 が割り当てられたネットワークインターフェースが システムにひとつもなければ IPv4
-アドレスの問い合わせを行わないように要求する。 このフラグは単独でも、あるいは \fBAI_V4MAPPED\fP フラグと共にでも用いることができる。
-.TP 
-\fBAI_DEFAULT\fP
-このフラグは \fB(AI_ADDRCONFIG\fP|\fBAI_V4MAPPED)\fP と等価である。
-.SS "getipnodebyaddr() の引き数"
-\fBgetipnodebyaddr\fP()  関数は、ネットワークアドレスが \fIaddr\fP 引き数で指定されたホストの名前を引く。 \fIaf\fP
-引き数には以下の値のいずれかを指定する。
-.TP 
-\fBAF_INET\fP
-\fIaddr\fP 引き数は \fIstruct in_addr\fP へのポインターであり、 \fIlen\fP 引き数は \fIsizeof(struct
-in_addr)\fP に設定しなければならない。
-.TP 
-\fBAF_INET6\fP
-\fIaddr\fP 引き数は \fIstruct in6_addr\fP へのポインターであり、 \fIlen\fP 引き数は \fIsizeof(struct
-in6_addr)\fP に設定しなければならない。
-.SH 返り値
-エラーが起こると NULL が返され、 \fIerror_num\fP に以下にリストされたエラーコードのいずれかが設定される。
-.TP 
-\fBHOST_NOT_FOUND\fP
-ホスト名またはネットワークアドレスが見つからなかった。
-.TP 
-\fBNO_ADDRESS\fP
-ドメインネームサーバーは そのネットワークアドレスまたはネットワーク名を認識したが、 返事が返ってこなかった。原因としては、 例えば IPv4
-アドレスしか持たないネットワークホストに対して IPv6 の情報の問い合わせが行われた (およびその逆) などが考えられる。
-.TP 
-\fBNO_RECOVERY\fP
-ドメインネームサーバーから恒久的な失敗 (permanent failure)  を意味する返事が返された。
-.TP 
-\fBTRY_AGAIN\fP
-ネームサーバーから一時的な失敗 (temporary failure)  を意味する返事が返された。次にはもうちょっと運が必要かも。
-.PP
-問い合わせに成功すると、 \fIhostent\fP 構造体へのポインターが返される。 この構造体は以下のフィールドからなる。
-.TP 
-\fIh_name\fP
-これはこのネットワークホストのオフィシャルな名前である。
-.TP 
-\fIh_aliases\fP
-これは、そのホストのオフィシャルでない別名へのポインターの配列である。 配列はヌルポインターで終端する。
-.TP 
-\fIh_addrtype\fP
-これは \fBgetipnodebyname\fP()  または \fBgetipnodebyaddr\fP()  に与えられた \fIaf\fP 引き数のコピーである。
-\fIaf\fP 引き数が \fBAF_INET\fP なら \fIh_addrtype\fP は常に \fBAF_INET\fP になり、 \fIaf\fP 引き数が
-\fBAF_INET6\fP なら \fIh_addrtype\fP も常に \fBAF_INET6\fP になる。
-.TP 
-\fIh_length\fP
-このフィールドは、 \fIh_addrtype\fP が \fBAF_INET\fP なら \fIsizeof(struct in_addr)\fP に、
-\fIh_addrtype\fP が \fBAF_INET6\fP なら \fIsizeof(struct in6_addr)\fP に設定される。
-.TP 
-\fIh_addr_list\fP
-これはひとつ以上のポインターの配列で、 それぞれのポインターは、 そのネットワークホストに対応するネットワークアドレス構造体を指す。
-この配列はヌルポインターで終端する。
-.SH 準拠
-.\" Not in POSIX.1-2001.
-RFC\ 2553.
-.SH 注意
-これらの関数は glibc 2.1.91\-95 に存在したが、再び削除された。 いくつかの UNIX 風システムはこれらの関数に対応しているが、
-これらの関数は全て推奨されない。
-.SH 関連項目
-\fBgetaddrinfo\fP(3), \fBgetnameinfo\fP(3), \fBinet_ntop\fP(3), \fBinet_pton\fP(3)
-.SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
-である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
-http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。