OSDN Git Service

Retire LDP man-pages repository
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man7 / shm_overview.7
diff --git a/draft/man7/shm_overview.7 b/draft/man7/shm_overview.7
deleted file mode 100644 (file)
index 75e2c4c..0000000
+++ /dev/null
@@ -1,100 +0,0 @@
-.\" t
-.\" Copyright (C) 2008, Linux Foundation, written by Michael Kerrisk
-.\" <mtk.manpages@gmail.com>
-.\"
-.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
-.\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
-.\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
-.\" preserved on all copies.
-.\"
-.\" Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
-.\" manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
-.\" entire resulting derived work is distributed under the terms of a
-.\" permission notice identical to this one.
-.\"
-.\" Since the Linux kernel and libraries are constantly changing, this
-.\" manual page may be incorrect or out-of-date.  The author(s) assume no
-.\" responsibility for errors or omissions, or for damages resulting from
-.\" the use of the information contained herein.  The author(s) may not
-.\" have taken the same level of care in the production of this manual,
-.\" which is licensed free of charge, as they might when working
-.\" professionally.
-.\"
-.\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
-.\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
-.\" %%%LICENSE_END
-.\"
-.\"*******************************************************************
-.\"
-.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
-.\"
-.\"*******************************************************************
-.\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 2008  Akihiro MOTOKI
-.\"         all rights reserved.
-.\" Translated 2008-08-21, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>, LDP v3.04
-.\"
-.TH SHM_OVERVIEW 7 2010\-09\-10 Linux "Linux Programmer's Manual"
-.SH 名前
-shm_overview \- POSIX 共有メモリーの概要
-.SH 説明
-POSIX 共有メモリー API を使用すると、メモリーのある領域を共有して、 プロセス間で情報をやり取りすることができる。
-
-この API では以下のインターフェースが採用されている。
-.TP  15
-\fBshm_open\fP(3)
-新しいオブジェクトを生成しオープンする、もしくは 既存のオブジェクトをオープンする。これは \fBopen\fP(2)
-と同じである。下記にある他のインターフェースで使用する ファイルディスクリプターを返す。
-.TP 
-\fBftruncate\fP(2)
-共有メモリーオブジェクトの大きさを設定する。
-.TP 
-\fBmmap\fP(2)
-呼び出したプロセスの仮想アドレス空間に共有メモリーオブジェクトを マップする。
-.TP 
-\fBmunmap\fP(2)
-呼び出したプロセスの仮想アドレス空間から 共有メモリーオブジェクトをアンマップする。
-.TP 
-\fBshm_unlink\fP(3)
-共有メモリーオブジェクト名を削除する。
-.TP 
-\fBclose\fP(2)
-\fBshm_open\fP(3)  で割り当てられたファイルディスクリプターが不要になった際に、 そのファイルディスクリプターをクローズする。
-.TP 
-\fBfstat\fP(2)
-その共有メモリーオブジェクトについての情報が入った \fIstat\fP 構造体を取得する。 このシステムコールが返す情報には、オブジェクトのサイズ
-(\fIst_size\fP)、 許可属性 (\fIst_mode\fP)、 所有者 (\fIst_uid\fP)、 グループ (\fIst_gid\fP)  がある。
-.TP 
-\fBfchown\fP(2)
-共有メモリーオブジェクトの所有権を変更する。
-.TP 
-\fBfchmod\fP(2)
-共有メモリーオブジェクトの許可属性を変更する。
-.SS Versions
-POSIX 共有メモリーは Linux 2.4 と glibc 2.2 以降でサポートされている。
-.SS 持続性
-POSIX 共有メモリーオブジェクトはカーネル内で保持される。 共有メモリーオブジェクトは、システムがシャットダウンされるか、
-全てのプロセスがそのオブジェクトをアンマップし、 \fBshm_unlink\fP(3)  で削除されるまで、存在し続ける。
-.SS リンク
-POSIX 共有メモリー API を使用したプログラムは \fIcc \-lrt\fP でコンパイルし、リアルタイムライブラリ \fIlibrt\fP
-とリンクしなければならない。
-.SS ファイルシステム経由での共有メモリーオブジェクトへのアクセス
-Linux では、共有メモリーオブジェクトは通常 \fI/dev/shm\fP 以下にマウントされる仮想ファイルシステム (\fItmpfs\fP)
-内に作成される。 カーネル 2.6.19 以降の Linux では、 仮想ファイルシステム内のオブジェクトの許可属性の制御に、 アクセス制御リスト
-(ACL; access control lists) を使うことができる。
-.SH 準拠
-POSIX.1\-2001.
-.SH 注意
-通常は、共有メモリーオブジェクトにアクセスするプロセスは、 POSIX セマフォなどを使ってプロセス間で同期をとらなければならない。
-
-System V 共有メモリー (\fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2)  など) は古い共有メモリー API である。 POSIX
-共有メモリーは、より簡単で、うまく設計されたインターフェースを提供している。 一方で、POSIX 共有メモリーは System V
-共有メモリーと比べると 利用できるシステムが少ない (特に、古いシステムでは少ない)。
-.SH 関連項目
-\fBfchmod\fP(2), \fBfchown\fP(2), \fBfstat\fP(2), \fBftruncate\fP(2), \fBmmap\fP(2),
-\fBmprotect\fP(2), \fBmunmap\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2), \fBshm_open\fP(3),
-\fBshm_unlink\fP(3), \fBsem_overview\fP(7)
-.SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
-である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
-http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。