OSDN Git Service

(split) Convert contrib and obsolete pages to UTF-8.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / obsolete / man5 / lilo.conf.5
index 9ebb279..885df96 100644 (file)
 .\" Proofed and Modified Fri Aug 20 1999
 .\"     by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
 .\"
-.\"WORD:       boot loader             ¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À
-.\"WORD:       boot sector             ¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¡¼
-.\"WORD:       verbose                 ñÁÀå
+.\"WORD:       boot loader             ブートローダ
+.\"WORD:       boot sector             ã\83\96ã\83¼ã\83\88ã\82»ã\82¯ã\82¿ã\83¼
+.\"WORD:       verbose                 饒舌
 .\"
 .TH LILO.CONF 5 "28 July 1995"
-.SH Ì¾Á°
-lilo.conf \- lilo ¤ÎÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 名前
+lilo.conf \- lilo の設定ファイル
+.SH 説明
 .LP
-¤³¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë (¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ç¤Ï
+このファイル (デフォルトでは
 .IR /etc/lilo.conf )
-¤Ï¡¢¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Î¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥é¤Ç¤¢¤ë lilo ¤¬Æɤ߹þ¤à
+は、ブートローダのインストーラである lilo が読み込む
 .RB ( lilo (8)
-¤ò»²¾È)¡£
+を参照)。
 .LP
-ÆâÍƤÏÎ㤨¤Ð°Ê²¼¤Î¤è¤¦¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë:
+内容は例えば以下のようになっている:
 .IP
 .nf
 boot = /dev/hda
@@ -62,86 +62,86 @@ other = /dev/hda3
        table = /dev/hda
 .fi
 .LP
-¤³¤ÎÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ç¤Ï¡¢
-lilo ¤¬ /dev/hda ¤Î Master Boot Record ¤ò 
-ÍѤ¤¤ë¤è¤¦¤Ëµ­½Ò¤·¤Æ¤¢¤ë¡£
-(¿§¡¹¤Ê lilo ¤Î»È¤¤Êý¤ä¡¢Â¾¤Î¥ª¥Ú¥ì¡¼¥Æ¥£¥ó¥°¥·¥¹¥Æ¥à¤È¤Î´Ø·¸
-¤Ë´Ø¤¹¤ë¾ÜºÙ¤Ï¡¢ lilo ¤Î¥É¥­¥å¥á¥ó¥È¤Ë¤¢¤ë user.tex ¤ò
-Æɤळ¤È¡£)
+この設定ファイルでは、
+lilo が /dev/hda の Master Boot Record を 
+用いるように記述してある。
+(色々な lilo の使い方や、他のオペレーティングシステムとの関係
+に関する詳細は、 lilo のドキュメントにある user.tex を
+読むこと。)
 .LP
-¥Ö¡¼¥È»þ¡¢¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Ï 4 Éà(40 x 1/10ÉÃ) ¤Î´Ö
-Shift ¥­¡¼¤¬²¡¤µ¤ì¤ë¤Î¤òÂԤġ£
-¥­¡¼¤¬²¡¤µ¤ì¤Ê¤±¤ì¤Ð¡¢ºÇ½é¤Ëµ­½Ò¤·¤Æ¤¢¤ë¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸
-(/zImage-1.5.99: ¤¢¤Ê¤¿¤¬¤Ä¤¤5ʬÁ°¤Ë¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥ë¤·¤¿¤Ç¤¢¤í¤¦¥«¡¼¥Í¥ë)
-¤Ç¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¡£
-¤â¤·¥­¡¼¤ò²¡¤¹¤È¡¢¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Ï¤É¤Î¥¤¥á¡¼¥¸¤Ç¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¤«Ê¹¤¤¤Æ¤¯¤ë¡£
-¤É¤ó¤ÊÁªÂò»è¤¬¤¢¤ë¤«Ëº¤ì¤¿»þ¤Ï¡¢[TAB] (¤¢¤ë¤¤¤Ï US ¥­¡¼¥Ü¡¼¥É¤Ê¤é [?])
-¤ò²¡¤¹¤È¥á¥Ë¥å¡¼¤¬½Ð¤ë¡£
-¤³¤³¤Ç´õ˾¤ÎÁªÂò»è¤òÁª¤Ù¤Ð¤è¤¤¡£¾åµ­¤Î¾ì¹ç¤Ê¤é¡¢½ÐÍ褿¤Æ¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¡¢
-¸Å¤¤¤¬´Ö°ã¤¤¤Î¤Ê¤¤¥«¡¼¥Í¥ë¡¢
-¾¤Î¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¾å¤Î¥«¡¼¥Í¥ë
-(Ä̾ï¤Î¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ç¤Ê¤Ë¤«¥Ø¥Þ¤ò¤ä¤Ã¤¿¾ì¹ç¤ÎÊݸ±)¡¢
-¤¢¤ë¤¤¤Ï¾¤Î¥ª¥Ú¥ì¡¼¥Æ¥£¥ó¥°¥·¥¹¥Æ¥à¤«¤éÁª¤Ö¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-lilo.conf ¤Ë¤Ïimage¤ò16¸Ä¤Þ¤Çµ­½Ò¤Ç¤­¤ë¡£
+ブート時、ブートローダは 4 秒 (40 x 1/10秒) の間
+Shift キーが押されるのを待つ。
+ã\82­ã\83¼ã\81\8cæ\8a¼ã\81\95ã\82\8cã\81ªã\81\91ã\82\8cã\81°ã\80\81æ\9c\80å\88\9dã\81«è¨\98è¿°ã\81\97ã\81¦ã\81\82ã\82\8bã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\82¤ã\83¡ã\83¼ã\82¸
+(/zImage-1.5.99: あなたがつい5分前にインストールしたであろうカーネル)
+でブートする。
+もしキーを押すと、ブートローダはどのイメージでブートするか聞いてくる。
+どんな選択肢があるか忘れた時は、[TAB] (あるいは US キーボードなら [?])
+を押すとメニューが出る。
+ここで希望の選択肢を選べばよい。上記の場合なら、出来たてのカーネル、
+古いが間違いのないカーネル、
+他のルートファイルシステム上のカーネル
+(通常のルートファイルシステムでなにかヘマをやった場合の保険)、
+あるいは他のオペレーティングシステムから選ぶことができる。
+lilo.conf にはimageを16個まで記述できる。
 .LP
-¾åµ­¤Î¤è¤¦¤Ë¡¢ÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¤¤¤¯¤Ä¤«¤Î¥°¥í¡¼¥Ð¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó
-(Îã¤Ç¤ÏºÇ½é¤Î6¹Ô) ¤Ç»Ï¤Þ¤ê¡¢¼ï¡¹¤Î image ¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤¬¤½¤ì¤Ë³¤¯¡£
-image ¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤Ë½ñ¤«¤ì¤Æ¤¤¤ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ï¡¢
-¥°¥í¡¼¥Ð¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ò¾å½ñ¤­¤¹¤ë¡£
+上記のように、設定ファイルはいくつかのグローバルオプション
+(例では最初の6行) で始まり、種々の image セクションがそれに続く。
+image セクションに書かれているオプションは、
+グローバルオプションを上書きする。
 
-.SH ¥°¥í¡¼¥Ð¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó
-¿¤¯¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥É¤¬¤¢¤ë¡£°Ê²¼¤ÎÀâÌÀ¤Ï¤Û¤È¤ó¤É
-user.tex ¤ÈƱ¤¸¤Ç¤¢¤ë (¤Á¤ç¤Ã¤È¤À¤±Ã»¤¤)¡£
+.SH グローバルオプション
+多くのキーワードがある。以下の説明はほとんど
+user.tex と同じである (ちょっとだけ短い)。
 .TP
 .BI "backup=" backup-file
-¸µ¤Î ¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤ò
+元の ブートセクタを
 .IR /boot/boot.NNNN
-¤Ç¤Ï¤Ê¤¯¡¢
+ではなく、
 .I backup-file
-¤Ë¥³¥Ô¡¼¤¹¤ë
+にコピーする
 (
 .IR /dev/null
-¤Ê¤É¤Î¥Ç¥Ð¥¤¥¹¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò»ØÄꤹ¤ë¤³¤È¤â²Äǽ¤Ç¤¢¤ë)¡£
+などのデバイスファイルを指定することも可能である)。
 .TP
 .BI "boot=" boot-device
-¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¡¼¤ò´Þ¤à¥Ç¥Ð¥¤¥¹(Î㤨¤Ð¥Ï¡¼¥É¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó)¤Î
-¥Ç¥Ð¥¤¥¹¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤òÀßÄꤹ¤ë¡£¤³¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥É¤¬¾Êά¤µ¤ì¤¿¾ì¹ç¡¢
-¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¡¼¤Ï¸½ºß¥ë¡¼¥È¤È¤·¤Æ¥Þ¥¦¥ó¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤«¤é
-Æɤ߹þ¤ß(¤ª¤è¤Ó¤ª¤½¤é¤¯½ñ¤­½Ð¤·)¤ò¹Ô¤¦¡£
+ブートセクターを含むデバイス(例えばハードディスクのパーティション)の
+デバイスファイル名を設定する。このキーワードが省略された場合、
+ブートセクターは現在ルートとしてマウントされているデバイスから
+読み込み(およびおそらく書き出し)を行う。
 .TP
 .BI "change-rules"
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Î¥¿¥¤¥×ÈÖ¹æ¤Î¥Ö¡¼¥È»þÊѹ¹ (¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤ò±£¤¹¤«¤É¤¦¤«)
-¤òÄêµÁ¤¹¤ë¡£
-¾ÜºÙ¤Ï user.tex ¤ÎÃæ¤Î "Partition type change rules" ¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£
+パーティションのタイプ番号のブート時変更 (パーティションを隠すかどうか)
+を定義する。
+詳細は user.tex の中の "Partition type change rules" セクションを参照すること。
 .TP
 .BI "compact"
-¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¡¼ÉÕ¶á¤Ø¤Î read¥ê¥¯¥¨¥¹¥È¤ò¡¢°ì²ó¤Ë¤Þ¤È¤á¤é¤ì¤ë¤«»î¹Ô¤¹¤ë¡£
-¥Þ¥Ã¥×¤ò¾®¤µ¤¯Êݤ俤ޤޤǡ¢¥í¡¼¥É»þ´Ö¤òÈó¾ï¤Ëû½Ì¤Ç¤­¤ë¡£
-Æä˥եí¥Ã¥Ô¥£¥Ç¥£¥¹¥¯¤«¤é¤Î¥Ö¡¼¥È¤ò¹Ô¤¦¾ì¹ç¤Ï `compact' ¤ò»È¤¦¤³¤È¤ò
-Á¦¤á¤ë¡£
+ブートセクター付近への readリクエストを、一回にまとめられるか試行する。
+マップを小さく保ったままで、ロード時間を非常に短縮できる。
+特にフロッピィディスクからのブートを行う場合は `compact' を使うことを
+薦める。
 .TP
 .BI "default=" name
-»ØÄꤵ¤ì¤¿¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤ò¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤È¤¹¤ë¡£
-`default' ¤¬¾Êά¤µ¤ì¤¿¾ì¹ç¡¢ÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎºÇ½é¤Ë
-µ­½Ò¤¬¸½¤ì¤¿¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤¬¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤È¤Ê¤ë¡£
+指定されたカーネルイメージをデフォルトのブートイメージとする。
+`default' が省略された場合、設定ファイルの最初に
+記述が現れたカーネルイメージがデフォルトとなる。
 .TP
 .BI "delay=" tsecs
-¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤¬ºÇ½é¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤Ç¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¤Þ¤Ç¤ÎÂÔ¤Á»þ´Ö¤ò
-0.1ÉÃñ°Ì¤Ç»ØÄꤹ¤ë¡£¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ï¡¢¥­¡¼¥Ü¡¼¥É¤¬ÍøÍѲÄǽ¤Ë
-¤Ê¤Ã¤Æ¤«¤é¥Ï¡¼¥É¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥Ö¡¼¥È¤Þ¤Ç¤Î»þ´Ö¤¬Ã»¤¤¤è¤¦¤Ê¥·¥¹¥Æ¥à¤ËÊØÍø¤Ç¤¢¤ë¡£
-`delay' ¤¬¾Êά¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¤«¡¢¤Þ¤¿¤Ï 0 ¤¬ÀßÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤¿¾ì¹ç¡¢¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À
-¤ÏÆþÎϤòÂÔ¤¿¤Ê¤¤¡£
+ブートローダが最初のカーネルイメージでブートするまでの待ち時間を
+0.1秒単位で指定する。このオプションは、キーボードが利用可能に
+なってからハードディスクのブートまでの時間が短いようなシステムに便利である。
+`delay' が省略されているか、または 0 が設定されていた場合、ブートローダ
+は入力を待たない。
 .TP
 .BI "disk=" device-name
-»ØÄꤵ¤ì¤¿¥Ç¥£¥¹¥¯ÂФ¹¤ëÈóɸ½àŪ¤Ê¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤òÄêµÁ¤¹¤ë¡£
-¾ÜºÙ¤Ï user.tex ¤ÎÃæ¤Î "Disk geometry" ¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£
-Æäˠ`bios=' ¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤ÏÊØÍø¤Ç¤¢¤ë¡£
-BIOS ¤Ï¥Ç¥£¥¹¥¯¤ò 0x80,0x81 ¤È¤¤¤¦É÷¤ËÈÖ¹æ¤Å¤±¤¹¤ë¤¿¤á¡¢Linux ¥«¡¼¥Í¥ë¤Ç¤Î
-¥Ç¥£¥¹¥¯¤Îǧ¼±¤È BIOS ¤Ç¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯¤Îǧ¼±¤Î´Ö¤ÇÉÔÀ°¹ç¤¬À¸¤º¤ë¾ì¹ç¤¬¤¢¤ë¡£
-(¤³¤ì¤Ï BIOS ¤Î¼ïÎà¤ÈÀßÄê¤Ë°Í¸¤¹¤ë)
-¤è¤Ã¤Æ¡¢¤â¤· Linux ¥«¡¼¥Í¥ë¤È BIOS ¤Ç¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯¤Îǧ¼±¤òÄ̾ï¤È
-°Û¤Ê¤ëÀßÄê¤Ë¤·¤¿¤¤¾ì¹ç¤Ï¡¢¤³¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤Ë¤è¤Ã¤ÆÂбþ¤òµ­½Ò¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¡£
-¼¡¤ËÎã¤òµó¤²¤ë¡£
+指定されたディスク対する非標準的なパラメータを定義する。
+詳細は user.tex の中の "Disk geometry" セクションを参照すること。
+特に `bios=' パラメータは便利である。
+BIOS はディスクを 0x80,0x81 という風に番号づけするため、Linux カーネルでの
+ディスクの認識と BIOS でのディスクの認識の間で不整合が生ずる場合がある。
+(これは BIOS の種類と設定に依存する)
+よって、もし Linux カーネルと BIOS でのディスクの認識を通常と
+異なる設定にしたい場合は、このパラメータによって対応を記述する必要がある。
+次に例を挙げる。
 .sp
 .nf
     disk=/dev/sda
@@ -150,245 +150,245 @@ BIOS 
             bios=0x81
 .fi
 .sp
-¾å¤Îµ­½Ò¤Ç¤Ï¡¢SCSI ¥Ç¥£¥¹¥¯¤ò BIOS ¤¬Ç§¼±¤¹¤ë°ìÈÖÌܤΥǥ£¥¹¥¯¤È¤·¡¢
-(¥×¥é¥¤¥Þ¥ê¥Þ¥¹¥¿¤Ë¤Ä¤Ê¤¬¤Ã¤Æ¤¤¤ë) IDE ¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯¤ò BIOS ¤¬Ç§¼±¤¹¤ë
-ÆóÈÖÌܤΥǥ£¥¹¥¯¤È¤¹¤ë¡£
+上の記述では、SCSI ディスクを BIOS が認識する一番目のディスクとし、
+(プライマリマスタにつながっている) IDE のディスクを BIOS が認識する
+二番目のディスクとする。
 .TP
 .BI "disktab=" disktab-file
-¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¥Æ¡¼¥Ö¥ë̾¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-`disktab' ¤¬¾Êά¤µ¤ì¤Æ¤¤¤¿¾ì¹ç¡¢¥Þ¥Ã¥×¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥é¤Ï
+ディスクのパラメータテーブル名を指定する。
+`disktab' が省略されていた場合、マップインストーラは
 .I /etc/disktab
-¤ò»²¾È¤¹¤ë¡£
-`disktab' ¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¤³¤È¤Ï¤¢¤Þ¤ê¤ªÁ¦¤á¤Ç¤­¤Ê¤¤¡£
+を参照する。
+`disktab' を使用することはあまりお薦めできない。
 .TP
 .BI "fix-table"
-lilo ¤Ë¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤Î3D (sector/head/cylinder) ¥¢¥É¥ì¥¹¤Î
-Ä´Àá¤òµö²Ä¤¹¤ë¡£¤½¤ì¤¾¤ì¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥¨¥ó¥È¥ê¤Ë¤Ï¡¢
-ºÇ½é¤ÈºÇ¸å¤Î¥»¥¯¥¿¤Î¥ê¥Ë¥¢¥¢¥É¥ì¥¹¤È3D ¥¢¥É¥ì¥¹¤¬Æþ¤Ã¤Æ¤¤¤ë¡£
-Ʊ¤¸¥Ç¥£¥¹¥¯¤ò¾¤ÎOS (Î㤨¤Ð¡¢MS/PC-DOS ¤ä OS/2) ¤¬»È¤Ã¤Æ¤¤¤ë¾ì¹ç¤ä
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤¬¥È¥é¥Ã¥¯¤ËÀÚ¤é¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¾ì¹ç¤Ë¤Ï¡¢ 3D ¥¢¥É¥ì¥¹¤¬
-ÊѤï¤ë¤«¤â¤·¤ì¤Ê¤¤¡£lilo ¤Ïξ¼Ô¤Î¥¢¥É¥ì¥¹¥¿¥¤¥×¤¬°ìÃפ·¤¿
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Ë¤À¤±¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤òÊݸ¤Ç¤­¤ë¡£
-`fix-table' ¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¤È¡¢lilo ¤Ï´Ö°ã¤Ã¤¿
-3D ¥¹¥¿¡¼¥È¥¢¥É¥ì¥¹¤ò½¤Àµ¤¹¤ë¡£
+lilo にパーティションテーブルの3D (sector/head/cylinder) アドレスの
+調節を許可する。それぞれのパーティションエントリには、
+最初と最後のセクタのリニアアドレスと3D アドレスが入っている。
+同じディスクを他のOS (例えば、MS/PC-DOS や OS/2) が使っている場合や
+パーティションがトラックに切られていない場合には、 3D アドレスが
+変わるかもしれない。lilo は両者のアドレスタイプが一致した
+パーティションにだけブートセクタを保存できる。
+`fix-table' をセットすると、lilo は間違った
+3D スタートアドレスを修正する。
 
-·Ù¹ð¡§ Â¾¤ÎOS ¤¬¸å¤Ç¥¢¥É¥ì¥¹¤ò¾å½ñ¤­¤¹¤ë²ÄǽÀ­¤¬¤¢¤ë¡£
-¤Þ¤¿¡¢¤³¤ì¤Ï»×¤ï¤ÌÉûºîÍѤò°ú¤­µ¯¤³¤¹¤«¤â¤·¤ì¤Ê¤¤¡£
-Àµ¤·¤¤½¤Àµ¤Ç¤¢¤Ã¤Æ¤â¡¢¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤ò¥È¥é¥Ã¥¯¤Ë¹ç¤ï¤»¤è¤¦¤È
-¤¹¤ë¤è¤¦¤Ê¥×¥í¥°¥é¥à¤Ç¤Ï¡¢¤³¤ì¤Ë¤è¤Ã¤ÆºÆ¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤¬
-¤µ¤ì¤Æ¤·¤Þ¤¦¤«¤âÃΤì¤Ê¤¤¡£
-¤Þ¤¿¤¢¤ë¼ï¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯(Î㤨¤Ð¥¢¥É¥ì¥¹ÊÑ´¹¤Î²Äǽ¤Ê¤¤¤¯¤Ä¤«¤ÎLarge EIDE)
-¤Ç¤Ï¡¢¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤ÎÆâÍƤ¬¥³¥ó¥Õ¥ê¥¯¥È¤·¡¢½¤Àµ¤Ç¤­¤Ê¤¯¤Ê¤ë
-¾ì¹ç¤¬¤¢¤ê¤¦¤ë¡£
+警告: 他のOS が後でアドレスを上書きする可能性がある。
+また、これは思わぬ副作用を引き起こすかもしれない。
+正しい修正であっても、パーティションをトラックに合わせようと
+するようなプログラムでは、これによって再パーティションが
+されてしまうかも知れない。
+またある種のディスク(例えばアドレス変換の可能ないくつかのLarge EIDE)
+では、パーティションテーブルの内容がコンフリクトし、修正できなくなる
+場合がありうる。
 .TP
 .BI "force-backup=" backup-file
-`backup' ¤ÈƱÍͤÀ¤¬¡¢¥Ð¥Ã¥¯¥¢¥Ã¥×¤¬Â¸ºß¤·¤Æ¤â¾å½ñ¤­¤¹¤ë¡£
+`backup' と同様だが、バックアップが存在しても上書きする。
 .TP
 .BI "ignore-table"
-¤ª¤«¤·¤¯¤Ê¤Ã¤¿¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤ò̵»ë¤¹¤ë¤è¤¦ lilo ¤Ë»Ø¼¨¤¹¤ë¡£
+おかしくなったパーティションテーブルを無視するよう lilo に指示する。
 .TP
 .BI "install=" boot-sector
-»ØÄꤵ¤ì¤¿¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò¿·¤·¤¤¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤È¤·¤Æ¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥ë¤¹¤ë¡£
-`install' ¤¬¾Êά¤µ¤ì¤ë¤È¡¢
+指定されたファイルを新しいブートセクタとしてインストールする。
+`install' が省略されると、
 .I /boot/boot.b
-¤¬¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ç»È¤ï¤ì¤ë¡£
+がデフォルトで使われる。
 .TP
 .BI "linear"
-sector/head/cylinder ¤Î¥¢¥É¥ì¥¹¤ò»ØÄꤹ¤ëÂå¤ï¤ê¤Ë¡¢¥»¥¯¥¿¤Î¥ê¥Ë¥¢¥¢¥É¥ì¥¹
-¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¡£¥ê¥Ë¥¢¥¢¥É¥ì¥¹¤Ï¼Â¹Ô»þ¤Ë·èÄꤵ¤ì¡¢¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥¸¥ª¥á¥È¥ê¤Ë
-°Í¸¤·¤Ê¤¤¡£¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ò»È¤¦¤È¡¢¥Ö¡¼¥È¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î²ÄÈÂÀ­¤¬
-¤Ê¤¯¤Ê¤ë¡£¥Õ¥í¥Ã¥Ô¡¼¤Î³Î¼Â¤Ê¥¸¥ª¥á¥È¥ê¤ò
-BIOS ¤¬ÊÖ¤·¤Æ¤¯¤ì¤ë¤È¤Ï¸Â¤é¤Ê¤¤¤«¤é¤Ç¤¢¤ë¡£
+sector/head/cylinder ã\81®ã\82¢ã\83\89ã\83¬ã\82¹ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\99ã\82\8b代ã\82\8fã\82\8aã\81«ã\80\81ã\82»ã\82¯ã\82¿ã\81®ã\83ªã\83\8bã\82¢ã\82¢ã\83\89ã\83¬ã\82¹
+を使用する。リニアアドレスは実行時に決定され、ディスクのジオメトリに
+依存しない。このオプションを使うと、ブートディスクの可搬性が
+なくなる。フロッピーの確実なジオメトリを
+BIOS が返してくれるとは限らないからである。
 .I /sbin/lilo
-¤Ï¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥¢¥¯¥»¥¹¤Ç¤­¤Ê¤¤Îΰè¤Ø¤Î»²¾È¤ò¤Ä¤¯¤ë¤«¤â¤·¤ì¤Ê¤¤¡£
-¤Ê¤¼¤Ê¤é¤Ð¡¢3D ¥»¥¯¥¿¥¢¥É¥ì¥¹¤Ï¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¤Þ¤Ç¤ï¤«¤é¤Ê¤¤¤«¤é¤Ç¤¢¤ë¡£
+はディスクのアクセスできない領域への参照をつくるかもしれない。
+なぜならば、3D セクタアドレスはブートするまでわからないからである。
 .TP
 .BI "lock"
-¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó°Ê¹ß¤Î¥Ö¡¼¥È¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó¤ò°Ê¸å¤Î¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤È¤·¤Æ
-¼«Æ°Åª¤Ëµ­Ï¿¤¹¤ë¡£
-lilo ¤Ï¤³¤Îµ­Ï¿¤ò¡¢¼êÆ°¤Ç²ò½ü¤µ¤ì¤ë¤Þ¤Ç "lock" ¤¹¤ë¡£
+このオプション以降のブートコマンドラインを以後のデフォルトとして
+自動的に記録する。
+lilo はこの記録を、手動で解除されるまで "lock" する。
 .TP
 .BI "map=" map-file
-¥Þ¥Ã¥×¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î¾ì½ê¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£`map' ¤¬¾Êά¤µ¤ì¤¿¾ì¹ç¡¢
+マップファイルの場所を指定する。`map' が省略された場合、
 .I /boot/map
-¤¬»È¤ï¤ì¤ë¡£
+が使われる。
 .TP
 .BI "message=" message-file
-¥Ö¡¼¥È¥×¥í¥ó¥×¥È¤ò½Ð¤¹Á°¤Ë½ÐÎϤ·¤¿¤¤¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤ò´Þ¤à¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-"LILO"¤È½ÐÎϤµ¤ì¤¿¸å¡¢Shift¥­¡¼¤¬²¡¤µ¤ì¤ë¤Þ¤Ç¤Ï¡¢
-¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤Ï¤Ê¤Ë¤â½ÐÎϤµ¤ì¤Ê¤¤¡£
-¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤ËÀ©¸æʸ»ú FF([Ctrl L]) ¤¬¤¢¤ë¤È¡¢¥³¥ó¥½¡¼¥ë²èÌ̤ò¥¯¥ê¥¢¤¹¤ë¡£
-¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÂ礭¤µ¤ÏºÇÂç 65535 ¥Ð¥¤¥È¤ËÀ©¸Â¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
-¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò½¤Àµ¡¦°ÜÆ°¤·¤¿¾ì¹ç¤Ï¡¢¥Þ¥Ã¥×¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òºÆºîÀ®¤·¤Ê¤±¤ì¤Ð
-¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£
+ブートプロンプトを出す前に出力したいメッセージを含むファイルを指定する。
+"LILO"と出力された後、Shiftキーが押されるまでは、
+メッセージはなにも出力されない。
+メッセージに制御文字 FF([Ctrl L]) があると、コンソール画面をクリアする。
+メッセージファイルの大きさは最大 65535 バイトに制限されている。
+メッセージファイルを修正・移動した場合は、マップファイルを再作成しなければ
+ならない。
 .TP
 .BI "nowarn"
-¾­Í赯¤³¤ê¤¦¤ëÉÔ¶ñ¹ç¤Ë´Ø¤¹¤ë·Ù¹ð¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤ò½ÐÎϤ·¤Ê¤¤¤è¤¦¤Ë¤¹¤ë¡£
+将来起こりうる不具合に関する警告メッセージを出力しないようにする。
 .TP
 .BI "optional"
-¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ç¤¢¤ë `optional' (¾ÜºÙ¤Ï¸å½Ò)¤ò¡¢
-Á´¤Æ¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¤ËŬÍѤ¹¤ë¤³¤È¤ò¼¨¤¹¡£
+カーネルイメージごとのオプションである `optional' (詳細は後述)を、
+全てのカーネルに適用することを示す。
 .TP
 .BI "password=" password
-¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ç¤¢¤ë `password=...' (¾ÜºÙ¤Ï¸å½Ò)¤ò¡¢
-Á´¤Æ¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¤ËŬÍѤ¹¤ë¤³¤È¤ò¼¨¤¹¡£
+カーネルイメージごとのオプションである `password=...' (詳細は後述)を、
+全てのカーネルに適用することを示す。
 .TP
 .BI "prompt"
-¥­¡¼¤¬²¡¤µ¤ì¤Ê¤¯¤Æ¤â¥Ö¡¼¥È¥×¥í¥ó¥×¥È¤ò½Ð¤¹¤è¤¦¤Ë¤¹¤ë¡£
-`prompt' ¤¬»ØÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤Æ¡¢`timeout' ¤¬ÀßÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¤È¡¢
-̵¿Í±¿Å¾¤Ç¤Î¥ê¥Ö¡¼¥È¤Ï¤Ç¤­¤Ê¤¯¤Ê¤ë¡£
+キーが押されなくてもブートプロンプトを出すようにする。
+`prompt' が指定されていて、`timeout' が設定されていないと、
+無人運転でのリブートはできなくなる。
 .TP
 .BI "restricted"
-¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ç¤¢¤ë `restricted' (¾ÜºÙ¤Ï¸å½Ò)¤ò¡¢
-Á´¤Æ¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¤ËŬÍѤ¹¤ë¤³¤È¤ò¼¨¤¹¡£
+カーネルイメージごとのオプションである `restricted' (詳細は後述)を、
+全てのカーネルに適用することを示す。
 .TP
 .BI "serial=" parameters
-¥·¥ê¥¢¥ë¥é¥¤¥ó¤«¤é¤ÎÀ©¸æ¤ò²Äǽ¤Ë¤¹¤ë¡£
-»ØÄꤷ¤¿¥·¥ê¥¢¥ë¥Ý¡¼¥È¤ò½é´ü²½¤·¤Æ¡¢¤½¤³¤«¤é¤ÎÆþÎϤâ¼õÉÕ¤±¤ë¡£
-Ä̾ïÄ̤ꥭ¡¼¥Ü¡¼¥É¤«¤é¤ÎÆþÎϤâ²Äǽ¤Ç¤¢¤ë¡£
-¥³¥ó¥½¡¼¥ë¤Ç¥·¥Õ¥È¥­¡¼¤ò²¡¤¹Æ°ºî¤Ï¡¢¥·¥ê¥¢¥ë¥Ý¡¼¥È¤Ç¤Ï
-break ¤òÁ÷¤ë¤³¤È¤ËÂбþ¤¹¤ë¡£¤³¤ì¤Ë¤è¤Ã¤Æ¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Î
-Ãí°Õ¤ò°ú¤¯¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-¥â¥Ç¥à¤¬¤Ä¤Ê¤¬¤Ã¤Æ¤¤¤ë¤Ê¤É¡¢¥³¥ó¥½¡¼¥ë¤è¤ê¥»¥­¥å¥ê¥Æ¥£¤¬Ä㤤¾ì¹ç¡¢
-¤¹¤Ù¤Æ¤Î¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ò¥Ñ¥¹¥ï¡¼¥É¤ÇÊݸ¤¿Êý¤¬Îɤ¤¡£
-¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¡¼¤Î½ñ¼°¤Ï°Ê²¼¤ÎÄ̤ê¤Ç¤¢¤ë:
+シリアルラインからの制御を可能にする。
+指定したシリアルポートを初期化して、そこからの入力も受付ける。
+通常通りキーボードからの入力も可能である。
+コンソールでシフトキーを押す動作は、シリアルポートでは
+break を送ることに対応する。これによってブートローダの
+注意を引くことができる。
+モデムがつながっているなど、コンソールよりセキュリティが低い場合、
+すべてのブートイメージをパスワードで保護した方が良い。
+パラメーターの書式は以下の通りである:
 .sp
 .nf
     <port>[,<bps>[<parity>[<bits>]]]
 .fi
 .sp
-<port>: ¥·¥ê¥¢¥ë¥Ý¡¼¥È¤ÎÈÖ¹æ¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£0 ¤«¤é»Ï¤Þ¤ë¡£
-Î㤨¤Ð 0 ¤Ï COM1 (ÊÌ̾ /dev/ttyS0) ¤ËÂбþ¤¹¤ë¡£
-¥·¥ê¥¢¥ë¥Ý¡¼¥È¤Ï 0 ¤«¤é 4 ¤Þ¤Ç¤¹¤Ù¤Æ»ÈÍѤǤ­¤ë (¸ºß¤·¤Æ¤¤¤ì¤Ð)¡£
+<port>: シリアルポートの番号を指定する。0 から始まる。
+例えば 0 は COM1 (別名 /dev/ttyS0) に対応する。
+シリアルポートは 0 から 4 まですべて使用できる (存在していれば)。
 .sp
-<bps>: ¥·¥ê¥¢¥ë¥Ý¡¼¥È¤Î®ÅÙ¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£110, 150, 300, 600, 1200,
-2400, 4800, 9600 bps ¤¬»ØÄê²Äǽ¤Ç¤¢¤ë¡£¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï2400 bps ¡£
+<bps>: シリアルポートの速度を指定する。110, 150, 300, 600, 1200,
+2400, 4800, 9600 bps が指定可能である。デフォルトは2400 bps 。
 .sp
-<parity>: ¥·¥ê¥¢¥ë¥é¥¤¥ó¤ÇÍѤ¤¤é¤ì¤ë¥Ñ¥ê¥Æ¥£¡£
-¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤ÏÆþÎϥѥê¥Æ¥£¤ò̵»ë¤·¤Æ8¥Ó¥Ã¥ÈÌܤò strip ¤¹¤ë¡£
-¼¡¤Î¤É¤ì¤«¤Îʸ»ú (Âçʸ»ú¾®Ê¸»ú¤É¤Á¤é¤Ç¤âÎɤ¤) ¤ò
-¥Ñ¥ê¥Æ¥£¤Îµ­½Ò¤ËÍѤ¤¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-n: ¥Ñ¥ê¥Æ¥£¤ò»ÈÍѤ·¤Ê¤¤
-e: ¶ö¿ô (odd) ¥Ñ¥ê¥Æ¥£¤ò»ÈÍѤ¹¤ë
-o: ´ñ¿ô (even) ¥Ñ¥ê¥Æ¥£¤ò»ÈÍѤ¹¤ë
+<parity>: シリアルラインで用いられるパリティ。
+ブートローダは入力パリティを無視して8ビット目を strip する。
+次のどれかの文字 (大文字小文字どちらでも良い) を
+パリティの記述に用いることができる。
+n: パリティを使用しない
+e: 偶数 (odd) パリティを使用する
+o: 奇数 (even) パリティを使用する
 .sp
-<bits>: Ê¸»ú¤Î¥Ó¥Ã¥È¿ô¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£7¤È8¤¬»ØÄê¤Ç¤­¤ë¡£
-¥Ñ¥ê¥Æ¥£¤ò»È¤ï¤Ê¤¤¾ì¹ç¤Î¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï 8 ¤Ç¡¢
-»È¤¦¾ì¹ç¤Ï 7¡£
+<bits>: 文字のビット数を指定する。7と8が指定できる。
+パリティを使わない場合のデフォルトは 8 で、
+使う場合は 7。
 .sp
-`serial' ¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¤È¡¢`display' ¤Ï¼«Æ°Åª¤Ë20¤Ë¤Ê¤ë¡£
+`serial' をセットすると、`display' は自動的に20になる。
 .sp
-Î㡧 "serial=0,2400n8"  ¤ÏCOM1 ¤ò¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤Ç
-½é´ü²½¤¹¤ë¤³¤È¤ò°ÕÌ£¤¹¤ë¡£
+例: "serial=0,2400n8"  はCOM1 をデフォルトのパラメータで
+初期化することを意味する。
 .TP
 .BI "timeout=" tsecs
-¥­¡¼¥Ü¡¼¥ÉÆþÎÏÂÔ¤Á¤Î¥¿¥¤¥à¥¢¥¦¥È»þ´Ö(0.1ÉÃñ°Ì)¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-¤³¤Î»þ´ÖÆâ¤ËÆþÎϤ¬¤Ê¤¤¾ì¹ç¤Ï¡¢¼«Æ°Åª¤ËºÇ½é¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤Ç¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¡£
-¥Ñ¥¹¥ï¡¼¥ÉÆþÎÏÂÔ¤Á¤ÇÆþÎϤ¬¤Ê¤¤¾ì¹ç¤âƱÍͤǤ¢¤ë¡£¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥¿¥¤¥à¥¢¥¦¥È
-»þ´Ö¤Ï̵¸Â¡£
+キーボード入力待ちのタイムアウト時間(0.1秒単位)を指定する。
+この時間内に入力がない場合は、自動的に最初のカーネルイメージでブートする。
+パスワード入力待ちで入力がない場合も同様である。デフォルトのタイムアウト
+時間は無限。
 .TP
 .BI "verbose=" level
-¿Ê¹Ô¾õ¶·Êó¹ð¤ÎñÁÀå (verbose) ¥ì¥Ù¥ë¤òÊѹ¹¤¹¤ë¡£
-Â礭¤Ê¿ô¤ò»ØÄꤹ¤ë¤È¡¢¤è¤ê¾ÜºÙ¤ÊÊó¹ð¤ò½ÐÎϤ¹¤ë¡£
-lilo ¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó¤Ç¹¹¤Ë \-v ¤¬»ØÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤¿¾ì¹ç¡¢ñÁÀå¥ì¥Ù¥ë¤Ï
-¤½¤ì¤Ë±þ¤¸¤Æ¾å¤¬¤ë¡£ºÇÂç¤ÎñÁÀå¥ì¥Ù¥ë¤Ï5¡£
+進行状況報告の饒舌 (verbose) レベルを変更する。
+大きな数を指定すると、より詳細な報告を出力する。
+lilo のコマンドラインで更に \-v が指定されていた場合、饒舌レベルは
+それに応じて上がる。最大の饒舌レベルは5。
 
 .LP
-°Ê¾å¤Ë²Ã¤¨¡¢¥«¡¼¥Í¥ë¤ËÂФ¹¤ëÀßÄê¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤È¤·¤Æ
+以上に加え、カーネルに対する設定パラメータとして
 .BR append ", " ramdisk ", " read-only ", " read-write ", " root ", " vga
-¤ò¥°¥í¡¼¥Ð¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ËÀßÄê¤Ç¤­¤ë¡£
-³Æ¡¹¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤ÎÀßÄê¤È¤·¤Æ»ØÄꤵ¤ì¤Ê¤±¤ì¤Ð¡¢
-¤³¤ì¤é¤¬¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤È¤·¤Æ»ÈÍѤµ¤ì¤ë¡£
+をグローバルオプションに設定できる。
+各々のカーネルイメージごとの設定として指定されなければ、
+これらがデフォルトとして使用される。
 
-.SH ¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤Î¥»¥¯¥·¥ç¥ó
-¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤´¤È¤Î¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤Î»Ï¤Þ¤ê¤Ï¡¢
-Linux ¥«¡¼¥Í¥ë¤Î¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ò´Þ¤à¥Ç¥Ð¥¤¥¹/¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò»ØÄꤹ¤ë
+.SH カーネルイメージごとのセクション
+カーネルイメージごとのセクションの始まりは、
+Linux カーネルのブートイメージを含むデバイス/ファイルを指定する
 .sp
 .nf
     \fBimage=\fP\fIpathname\fP
 .fi
 .sp
-¤Î¹Ô¤«¡¢¥Ö¡¼¥È¤·¤¿¤¤Ç¤°Õ¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¤ò»ØÄꤹ¤ë
+の行か、ブートしたい任意のシステムを指定する
 .sp
 .nf
     \fBother=\fP\fIpathname\fP
 .fi
 .sp
-¤È¤¤¤¦¹Ô¤Ç¤¢¤ë¡£
+という行である。
 .LP
 
-Á°¼Ô¤Î½ñ¼°¤Ç¡¢\fBimage\fP ¹Ô¤¬¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤«¤é¤Î¥Ö¡¼¥È¤¬»ØÄꤷ¤Æ¤¤¤ë¾ì¹ç¤Ï¡¢
+前者の書式で、\fBimage\fP 行がデバイスからのブートが指定している場合は、
 .TP
 .BI "range=" start-end
 .LP
-¤Ë¤è¤ê¥Þ¥Ã¥×¤µ¤ì¤ë¥»¥¯¥¿¤ÎÈϰϤò¼¨¤µ¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£
+によりマップされるセクタの範囲を示さなければならない。
 
-¸å¼Ô¤Î½ñ¼°¤Î¤è¤¦¤Ë¡¢Â¾¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¤ò¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¾ì¹ç¤Ë¤Ï¡¢
-°Ê²¼¤Î3¤Ä¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬¤¢¤ë¡£
+後者の書式のように、他のシステムをブートする場合には、
+以下の3つのオプションがある。
 .TP
 .BI "loader=" chain-loader
-»ÈÍѤ¹¤ë chain loader ¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ç¤Ï¡¢
+使用する chain loader を指定する。
+デフォルトでは、
 .I /boot/chain.b
-¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¡£°ìÈÖÌܤΥϡ¼¥É¥Ç¥£¥¹¥¯°Ê³°¡¢¤Þ¤¿¤Ï¥Õ¥í¥Ã¥Ô¥£¥Ç¥£¥¹¥¯°Ê³°¤Î
-¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤«¤é¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë¾ì¹ç¤Ï¡¢chain loader ¤òɬ¤º»ØÄꤷ¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£
+を使用する。一番目のハードディスク以外、またはフロッピィディスク以外の
+デバイスからブートする場合は、chain loader を必ず指定しなければならない。
 .TP
 .BI "table=" device
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤ò»ý¤Ã¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-¤³¤ì¤ò¾Êά¤·¤¿¾ì¹ç¡¢¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Ï¥Ö¡¼¥È¤¹¤ë OS ¤Ë
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Î¾ðÊó¤òÅϤµ¤Ê¤¤¡£(OS ¤Ë¤è¤Ã¤Æ¤Ï¡¢
-¼«Ê¬¤¬¤É¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤«¤é¥Ö¡¼¥È¤µ¤ì¤¿¤«¤ò·è¤á¤ëÊýË¡¤òÊ̤˻ý¤Ã¤Æ¤¤¤ë¡£
-Î㤨¤Ð MS-DOS ¤ÏÄ̾ï¥Ö¡¼¥È¥Ç¥£¥¹¥¯/¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Î¥¸¥ª¥á¥È¥ê¾ðÊó¤ò
-¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤ËÊݸ¤¹¤ë¡£)
-\&'table' ¤Ç»²¾È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤¬Êѹ¹¤µ¤ì¤¿¾ì¹ç¤Ï¡¢
+パーティションテーブルを持っているデバイスを指定する。
+これを省略した場合、ブートローダはブートする OS に
+パーティションの情報を渡さない。(OS によっては、
+自分がどのパーティションからブートされたかを決める方法を別に持っている。
+例えば MS-DOS は通常ブートディスク/パーティションのジオメトリ情報を
+ブートセクタに保存する。)
+\&'table' で参照されているパーティションテーブルが変更された場合は、
 .I /sbin/lilo
-¤òºÆ¼Â¹Ô¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¤³¤È¤ËÃí°Õ¡£
+を再実行する必要があることに注意。
 .TP
 .BI "unsafe"
-¥Þ¥Ã¥×¤ÎºîÀ®»þ¤Ë¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤Ë¥¢¥¯¥»¥¹¤·¤Ê¤¤¡£
-¤³¤ì¤Ë¤è¤ê¡¢¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¥Á¥§¥Ã¥¯¤Ê¤É¤ÎÀµÅöÀ­¤Î¸¡ºº¤Ï
-¤Ç¤­¤Ê¤¯¤Ê¤ë¡£
-¥Ö¡¼¥È¥»¥¯¥¿¤¬¸ÇÄê¥Õ¥©¡¼¥Þ¥Ã¥È¤Î¥Õ¥í¥Ã¥Ô¡¼¾å¤Ë¤¢¤ë¾ì¹ç¤Ë
-UNSAFE ¤òÍѤ¤¤ë¤È¡¢¥Þ¥Ã¥×¥¤¥ó¥¹¥È¡¼¥é¤Î¼Â¹Ô»þ¤Ë
-¥É¥é¥¤¥Ö¤ËÆɤ߼è¤ê²Äǽ¤Ê¥Ç¥£¥¹¥¯¤òÁÞÆþ¤·¤Ê¤¯¤Æ¤¹¤à¡£
-`unsafe' ¤È `table' ¤ÏƱ»þ¤Ë»ØÄê¤Ç¤­¤Ê¤¤¡£
+マップの作成時にブートセクタにアクセスしない。
+これにより、パーティションテーブルチェックなどの正当性の検査は
+できなくなる。
+ブートセクタが固定フォーマットのフロッピー上にある場合に
+UNSAFE を用いると、マップインストーラの実行時に
+ドライブに読み取り可能なディスクを挿入しなくてすむ。
+`unsafe' と `table' は同時に指定できない。
 
-¤¤¤º¤ì¤Î¾ì¹ç¤Ç¤â°Ê²¼¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ï»ØÄê¤Ç¤­¤ë¡£
+いずれの場合でも以下のオプションは指定できる。
 .TP
 .BI "label=" name
-¥Ö¡¼¥È¥í¡¼¥À¤Ï»ØÄꤹ¤ë¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤Î¼±Ê̤ˡ¢(¥Ñ¥¹Ì¾¤ò½ü¤¤¤¿)
-¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤ò»È¤¦¡£
-°ã¤Ã¤¿¼±ÊÌ̾¤ò»È¤¦¤³¤È¤â¤Ç¤­¡¢ÊÑ¿ô`label' ¤ËÀßÄꤹ¤ì¤Ð¤è¤¤¡£
+ブートローダは指定するブートイメージの識別に、(パス名を除いた)
+ファイル名を使う。
+違った識別名を使うこともでき、変数`label' に設定すればよい。
 .TP
 .BI "alias=" name
-Ʊ¤¸¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ÎÆóÈÖÌܤμ±ÊÌ̾¤È¤·¤Æ¡¢
-¤³¤³¤Ç»ØÄꤵ¤ì¤ëÊÌ̾¤ò»È¤¦¤³¤È¤â¤Ç¤­¤ë¡£
+同じブートイメージの二番目の識別名として、
+ここで指定される別名を使うこともできる。
 .TP
 .BI "lock"
-(¾å½Ò)
+(上述)
 .TP
 .BI "optional"
-¥Þ¥Ã¥×ºîÀ®»þ¤ËÍøÍѤǤʤ±¤ì¤Ð¡¢¤³¤Î¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ò¾Êά¤¹¤ë¡£
-¾ï¤Ë¸ºß¤¹¤ë¤È¤Ï¸Â¤é¤Ê¤¤¥Æ¥¹¥ÈÍÑ¥«¡¼¥Í¥ë¤ò
-¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤Ë»ØÄꤹ¤ëºÝ¤ËÊØÍø¤Ç¤¢¤ë¡£
+マップ作成時に利用でなければ、このブートイメージを省略する。
+常に存在するとは限らないテスト用カーネルを
+ブートイメージに指定する際に便利である。
 .TP
 .BI "password=" password
-¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ò password ¤ÇÊݸ¤ë¡£
+ブートイメージを password で保護する。
 .TP
 .BI "restricted"
-¥Ö¡¼¥È¤¹¤ëºÝ¤Î¥Ñ¥¹¥ï¡¼¥ÉÆþÎϤò¡¢¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿ (Î㤨¤Ð single)
-¤¬»ØÄꤵ¤ì¤¿¤È¤­¤À¤±Í׵ᤵ¤ì¤ë¤è¤¦¤Ë¤¹¤ë¡£
+ブートする際のパスワード入力を、コマンドラインパラメータ (例えば single)
+が指定されたときだけ要求されるようにする。
 .LP
 
-.SH ¥«¡¼¥Í¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó
-¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤¬ Linux ¥«¡¼¥Í¥ë¤Ê¤é¤Ð¡¢¥«¡¼¥Í¥ë¤ËÂФ·
-¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤òÍ¿¤¨¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
+.SH カーネルオプション
+ブートイメージが Linux カーネルならば、カーネルに対し
+コマンドラインパラメータを与えることができる。
 .TP
 .BI "append=" string
-¥«¡¼¥Í¥ë¤ËÅϤ¹¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¥é¥¤¥ó¤Ë»ØÄꤹ¤ë¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤òÄɲ乤롣
-ŵ·¿Åª¤ÊÍøÍÑË¡¤È¤·¤Æ¤Ï¡¢¼«Æ°Åª¤Ë¤Ï¸¡½Ð¤µ¤ì¤Ê¤«¤Ã¤¿¤ê¡¢
-¼«Æ°¸¡ÃΤ¬´í¸±¤Ê¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¤ËÂФ¹¤ë¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤ò»ØÄꤹ¤ë¾ì¹ç¤Ê¤É¤¬¤¢¤ë¡£
-Îã¤òµó¤²¤ë:
+カーネルに渡すパラメータラインに指定するパラメータを追加する。
+典型的な利用法としては、自動的には検出されなかったり、
+自動検知が危険なハードウェアに対するパラメータを指定する場合などがある。
+例を挙げる:
 .sp
 .nf
      append = "hd=64,32,202"
@@ -396,61 +396,61 @@ UNSAFE 
 .sp
 .TP
 .BI "literal=" string
-`append' ¤È»÷¤Æ¤¤¤ë¤¬¡¢¤³¤³¤ËÍ¿¤¨¤¿°Ê³°¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó (¥ë¡¼¥È¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Î
-ÀßÄê¤Ê¤É) ¤ò¤¹¤Ù¤Æ̵¸ú¤Ë¤¹¤ë¡£
-½ÅÍפʥª¥×¥·¥ç¥ó¤¬ `literal' ¤Ë¤è¤ê°Õ¿Þ¤»¤ºÌµ¸ú¤Ë¤µ¤ì¤ë²ÄǽÀ­¤¬¤¢¤ë¤¿¤á¡¢
-¤³¤ì¤Ï¥°¥í¡¼¥Ð¥ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ë¤Ï»ØÄê¤Ç¤­¤Ê¤¤¡£
+`append' と似ているが、ここに与えた以外のオプション (ルートデバイスの
+設定など) をすべて無効にする。
+重要なオプションが `literal' により意図せず無効にされる可能性があるため、
+これはグローバルオプションには指定できない。
 .TP
 .BI "ramdisk=" size
-RAM ¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥µ¥¤¥º¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£0¤À¤ÈºîÀ®¤·¤Ê¤¤¡£
-¤³¤ì¤ò¾Êά¤·¤¿¾ì¹ç¡¢ RAM ¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥µ¥¤¥º¤Ï
-¥Ö¡¼¥È¥¤¥á¡¼¥¸¤ËÀßÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤ëÂ礭¤µ¤Ë¤Ê¤ë¡£
+RAM ディスクのサイズを指定する。0だと作成しない。
+これを省略した場合、 RAM ディスクのサイズは
+ブートイメージに設定されている大きさになる。
 .TP
 .BI "read-only"
-¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò¥ê¡¼¥É¥ª¥ó¥ê¡¼¤Ç¥Þ¥¦¥ó¥È¤¹¤ë¡£
-Ä̾亮¥¹¥Æ¥à¤Î¥Ö¡¼¥È¥¢¥Ã¥×¥×¥í¥·¡¼¥¸¥ã¤Ï¡¢¸å¤Ç
-¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤òÆɤ߽ñ¤­¥â¡¼¥É¤ÇºÆ¥Þ¥¦¥ó¥È¤¹¤ë
-(fsck ¤·¤¿¤¢¤È)¡£
+ルートファイルシステムをリードオンリーでマウントする。
+通常システムのブートアッププロシージャは、後で
+ルートファイルシステムを読み書きモードで再マウントする
+(fsck したあと)。
 .TP
 .BI "read-write"
-¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤òÆɤ߽ñ¤­¥â¡¼¥É¤Ç¥Þ¥¦¥ó¥È¤¹¤ë¡£
+ルートファイルシステムを読み書きモードでマウントする。
 .TP
 .BI "root=" root\-device
-¥ë¡¼¥È¤È¤·¤Æ¥Þ¥¦¥ó¥È¤¹¤ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-¸½ºß¥ë¡¼¥È¤È¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤ò»ØÄꤹ¤ë¤Ë¤Ï
+ルートとしてマウントするデバイスを指定する。
+現在ルートとなっているデバイスを指定するには
 .I current
-¤È¤¤¤¦ÆÃÊ̤Ê̾Á°¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¡£
-\-r ¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ë¤è¤ê¥ë¡¼¥È¤¬Êѹ¹¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¾ì¹ç¡¢
-¤½¤ÎÊѹ¹¸å¤Î¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤¬ÍѤ¤¤é¤ì¤ë¡£¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬
-¾Êά¤µ¤ì¤ë¤È¡¢¥ë¡¼¥È¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Ë¤Ï¸½ºß¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤¬
-Æþ¤Ã¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤¬»ÈÍѤµ¤ì¤ë¡£(¤Þ¤¿¡¢¤³¤ì¤Ï¥«¡¼¥Í¥ë¤Î
-Makefile ¤Î ROOT_DEV ¤Ë»ØÄꤷ¤Æ¥³¥ó¥Ñ¥¤¥ë¤¹¤ì¤ÐÊѹ¹¤µ¤ì¤ë¡£
-rdev(8) ¤Ë¤è¤ê¸å¤ÇÊѹ¹¤¹¤ë¤³¤È¤â²Äǽ¤Ç¤¢¤ë¡£)
+という特別な名前を使用する。
+\-r オプションによりルートが変更されている場合、
+その変更後のデバイスが用いられる。このオプションが
+省略されると、ルートデバイスには現在のカーネルイメージが
+入っているデバイスが使用される。(また、これはカーネルの
+Makefile の ROOT_DEV に指定してコンパイルすれば変更される。
+rdev(8) により後で変更することも可能である。)
 .TP
 .BI "vga="mode
-¥Ö¡¼¥È»þ¤ËÁªÂò¤µ¤ì¤¿ VGA ¤Î text ¥â¡¼¥É¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-°Ê²¼¤ÎÃͤ¬»ØÄê¤Ç¤­¤ë (Âçʸ»ú¡¢¾®Ê¸»ú¤ò¶èÊ̤·¤Ê¤¤):
+ブート時に選択された VGA の text モードを指定する。
+以下の値が指定できる (大文字、小文字を区別しない):
 .sp
 .BR normal :
-Ä̾ï¤Î 80x25 ¥Æ¥­¥¹¥È¥â¡¼¥É¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
+通常の 80x25 テキストモードを指定する。
 .sp
-.BR extended " (¤Þ¤¿¤Ï "  ext ):
-80x50 ¥Æ¥­¥¹¥È¥â¡¼¥É¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
+.BR extended " (または "  ext ):
+80x50 テキストモードを指定する。
 .sp
 .BR ask :
-¥Ö¡¼¥È»þ¤ËÆ°ºî¤òÄä»ß¤·¡¢ÆþÎϤòÍ׵᤹¤ë¡£
+ブート時に動作を停止し、入力を要求する。
 .sp
-<number>: Âбþ¤¹¤ë¥Æ¥­¥¹¥È¥â¡¼¥É¤ò»ÈÍѤ¹¤ë¡£
-»ÅÍͤǤ­¤ë¥â¡¼¥É¤Î¥ê¥¹¥È¤Ï¡¢vga=ask ¤È»ØÄꤷ¤Æ¥Ö¡¼¥È»þ¤Ë
-[Enter] ¤ò²¡¤¹¤³¤È¤Ç¤ï¤«¤ë¡£
+<number>: 対応するテキストモードを使用する。
+仕様できるモードのリストは、vga=ask と指定してブート時に
+[Enter] を押すことでわかる。
 .sp
-¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬¾Êά¤µ¤ì¤ë¤È¡¢VGA ¥â¡¼¥É¤Ï¸½ºß»ÈÍѤ·¤Æ¤¤¤ë
-¥«¡¼¥Í¥ë¥¤¥á¡¼¥¸¤ÎÀßÄê¤Ë¤Ê¤ë¡£(¤Þ¤¿¡¢¥«¡¼¥Í¥ë¤Î
-Makefile ¤ÎSVGA_MODE ¤Ë»ØÄꤷ¤Æ¥³¥ó¥Ñ¥¤¥ë¤¹¤ì¤ÐÊѹ¹²Äǽ¡£
-rdev(8) ¤Ë¤è¤ê¸å¤ÇÊѹ¹¤¹¤ë¤³¤È¤â²Äǽ¡£
+このオプションが省略されると、VGA モードは現在使用している
+カーネルイメージの設定になる。(また、カーネルの
+Makefile のSVGA_MODE に指定してコンパイルすれば変更可能。
+rdev(8) により後で変更することも可能。
 
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+.SH 関連項目
 lilo(8), rdev(8).
 .br
-lilo ¤Î¥Ç¥£¥¹¥È¥ê¥Ó¥å¡¼¥·¥ç¥ó¤Ë¤Ï¡¢¤³¤³¤ÇÍ×Ìó¤·¤¿ÆâÍƤÎ
-¾ÜºÙ¤Ê¥É¥­¥å¥á¥ó¥È¤¬´Þ¤Þ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
+lilo のディストリビューションには、ここで要約した内容の
+詳細なドキュメントが含まれている。