OSDN Git Service

LDP: Update POT and ja.po to LDP v3.79
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / linux_module / po / ja.po
index 4099937..5a93cc1 100644 (file)
@@ -6,7 +6,7 @@
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
-"POT-Creation-Date: 2015-01-23 22:24+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2015-02-04 23:30+0900\n"
 "PO-Revision-Date: 2015-01-31 00:03+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@@ -299,8 +299,14 @@ msgstr "この文書について"
 #: build/C/man2/create_module.2:90 build/C/man2/delete_module.2:224
 #: build/C/man2/get_kernel_syms.2:93 build/C/man2/init_module.2:367
 #: build/C/man2/query_module.2:208
-msgid ""
-"This page is part of release 3.78 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+#, fuzzy
+#| msgid ""
+#| "This page is part of release 3.78 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+#| "description of the project, information about reporting bugs, and the "
+#| "latest version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/"
+#| "man-pages/."
+msgid ""
+"This page is part of release 3.79 of the Linux I<man-pages> project.  A "
 "description of the project, information about reporting bugs, and the latest "
 "version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-"
 "pages/."
@@ -334,7 +340,12 @@ msgid ""
 "then that function is executed before unloading the module.  The I<flags> "
 "argument is used to modify the behavior of the system call, as described "
 "below.  This system call requires privilege."
-msgstr "B<delete_module>() システムコールは、 I<name> で特定される未使用のロード可能なモジュールのエントリーを削除しようとする。 モジュールに I<exit> 関数がある場合、 モジュールをアンロードする前にこの関数が実行される。 I<flags> 引き数は、以下で説明するようにシステムコールの動作を変更するのに使用される。 このシステムコールには特権が必要である。"
+msgstr ""
+"B<delete_module>() システムコールは、 I<name> で特定される未使用のロード可能"
+"なモジュールのエントリーを削除しようとする。 モジュールに I<exit> 関数がある"
+"場合、 モジュールをアンロードする前にこの関数が実行される。 I<flags> 引き数"
+"は、以下で説明するようにシステムコールの動作を変更するのに使用される。 このシ"
+"ステムコールには特権が必要である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:51
@@ -352,7 +363,9 @@ msgstr "1."
 msgid ""
 "If there are other loaded modules that depend on (i.e., refer to symbols "
 "defined in) this module, then the call fails."
-msgstr "このモジュールに依存している (このモジュールで定義されているシンボルを参照している) モジュールがロードされている場合、 この呼び出しは失敗する。"
+msgstr ""
+"このモジュールに依存している (このモジュールで定義されているシンボルを参照し"
+"ている) モジュールがロードされている場合、 この呼び出しは失敗する。"
 
 #. type: IP
 #: build/C/man2/delete_module.2:55
@@ -366,7 +379,9 @@ msgid ""
 "Otherwise, if the reference count for the module (i.e., the number of "
 "processes currently using the module)  is zero, then the module is "
 "immediately unloaded."
-msgstr "それ以外の場合で、 モジュールの参照カウント (このモジュールを現在使用しているプロセス数) が 0 であれば、 モジュールは直ちにアンロードされる。"
+msgstr ""
+"それ以外の場合で、 モジュールの参照カウント (このモジュールを現在使用している"
+"プロセス数) が 0 であれば、 モジュールは直ちにアンロードされる。"
 
 #. type: IP
 #: build/C/man2/delete_module.2:59
@@ -382,7 +397,10 @@ msgid ""
 "If a module has a nonzero reference count, then the behavior depends on the "
 "bits set in I<flags>.  In normal usage (see NOTES), the B<O_NONBLOCK> flag "
 "is always specified, and the B<O_TRUNC> flag may additionally be specified."
-msgstr "モジュールの参照カウントが 0 でない場合、 その動作は I<flags> にセットされたビットによって決まる。 通常の使用時は (「注意」参照)、 B<O_NONBLOCK> は常に指定され、 B<O_TRUNC> フラグが追加で指定されることがある。"
+msgstr ""
+"モジュールの参照カウントが 0 でない場合、 その動作は I<flags> にセットされた"
+"ビットによって決まる。 通常の使用時は (「注意」参照)、 B<O_NONBLOCK> は常に指"
+"定され、 B<O_TRUNC> フラグが追加で指定されることがある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:74
@@ -411,7 +429,8 @@ msgstr "B<flags == (O_NONBLOCK | O_TRUNC)>"
 msgid ""
 "The module is unloaded immediately, regardless of whether it has a nonzero "
 "reference count."
-msgstr "参照カウントが 0 以外かどうかに関わらず、 直ちにモジュールをアンロードする。"
+msgstr ""
+"参照カウントが 0 以外かどうかに関わらず、 直ちにモジュールをアンロードする。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/delete_module.2:82
@@ -422,7 +441,9 @@ msgstr "B<(flags & O_NONBLOCK) == 0>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:89
 msgid "If I<flags> does not specify B<O_NONBLOCK>, the following steps occur:"
-msgstr "I<flags> に B<O_NONBLOCK> が指定されなかった場合、 以下のステップで処理が行われる。"
+msgstr ""
+"I<flags> に B<O_NONBLOCK> が指定されなかった場合、 以下のステップで処理が行わ"
+"れる。"
 
 #. type: IP
 #: build/C/man2/delete_module.2:90 build/C/man2/delete_module.2:92
@@ -442,7 +463,10 @@ msgid ""
 "If the module's reference count is nonzero, the caller is placed in an "
 "uninterruptible sleep state (B<TASK_UNINTERRUPTIBLE>)  until the reference "
 "count is zero, at which point the call unblocks."
-msgstr "モジュールの参照カウントが 0 でない場合、 参照カウントが 0 になるまで、 呼び出し元は割り込み不可のスリープ状態 (B<TASK_UNINTERRUPTIBLE>) に置かれる。 参照カウントが 0 になった時点で、 呼び出し元の停止が解除される。"
+msgstr ""
+"モジュールの参照カウントが 0 でない場合、 参照カウントが 0 になるまで、 呼び"
+"出し元は割り込み不可のスリープ状態 (B<TASK_UNINTERRUPTIBLE>) に置かれる。 参"
+"照カウントが 0 になった時点で、 呼び出し元の停止が解除される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:99
@@ -456,7 +480,11 @@ msgid ""
 "default, if a module has an I<init> function but no I<exit> function, then "
 "an attempt to remove the module will fail.  However, if B<O_TRUNC> was "
 "specified, this requirement is bypassed."
-msgstr "B<O_TRUNC> フラグには上記のルールに加えてもう一つの効果がある。 デフォルトでは、 モジュールに I<init> 関数があるが I<exit> 関数がない場合、 そのモジュールを削除しようとすると失敗する。 しかし、 B<O_TRUNC> が指定された場合、 この要件はスキップされる。"
+msgstr ""
+"B<O_TRUNC> フラグには上記のルールに加えてもう一つの効果がある。 デフォルトで"
+"は、 モジュールに I<init> 関数があるが I<exit> 関数がない場合、 そのモジュー"
+"ルを削除しようとすると失敗する。 しかし、 B<O_TRUNC> が指定された場合、 この"
+"要件はスキップされる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:124
@@ -465,7 +493,11 @@ msgid ""
 "B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD>, this flag is silently ignored.  (Normally, "
 "B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD> is enabled.)  Using this flag taints the "
 "kernel (TAINT_FORCED_RMMOD)."
-msgstr "B<O_TRUNC> フラグの使用は危険である! カーネルが B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD> で作成されていない場合、 このフラグは黙って無視される (通常は B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD> は有効になっている)。 このフラグを使うとカーネルにゴミが残ることになる (TAINT_FORCED_RMMOD)。"
+msgstr ""
+"B<O_TRUNC> フラグの使用は危険である! カーネルが "
+"B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD> で作成されていない場合、 このフラグは黙って無視"
+"される (通常は B<CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD> は有効になっている)。 このフラグ"
+"を使うとカーネルにゴミが残ることになる (TAINT_FORCED_RMMOD)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:129 build/C/man2/query_module.2:134
@@ -488,7 +520,10 @@ msgid ""
 "The module is not \"live\" (i.e., it is still being initialized or is "
 "already marked for removal); or, the module has an I<init> function but has "
 "no I<exit> function, and B<O_TRUNC> was not specified in I<flags>."
-msgstr "モジュールは\"live\" ではない (モジュールがまだ初期化中か、 すでに削除のマークが付けられている)。 モジュールに I<init> 関数があるが I<exit> 関数がなく、 I<flags> に B<O_TRUNC> が指定されていなかった。"
+msgstr ""
+"モジュールは\"live\" ではない (モジュールがまだ初期化中か、 すでに削除のマー"
+"クが付けられている)。 モジュールに I<init> 関数があるが I<exit> 関数がなく、 "
+"I<flags> に B<O_TRUNC> が指定されていなかった。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:147
@@ -513,7 +548,10 @@ msgid ""
 "The caller was not privileged (did not have the B<CAP_SYS_MODULE> "
 "capability), or module unloading is disabled (see I</proc/sys/kernel/"
 "modules_disabled> in B<proc>(5))."
-msgstr "呼び出し元が特権 (B<CAP_SYS_MODULE> ケーパビリティ) を持っていなかった。 または、 モジュールのアンロードが無効になっている (B<proc>(5) の I</proc/sys/kernel/modules_disabled> を参照)。"
+msgstr ""
+"呼び出し元が特権 (B<CAP_SYS_MODULE> ケーパビリティ) を持っていなかった。 また"
+"は、 モジュールのアンロードが無効になっている (B<proc>(5) の I</proc/sys/"
+"kernel/modules_disabled> を参照)。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/delete_module.2:161
@@ -527,7 +565,10 @@ msgid ""
 "Other modules depend on this module; or, B<O_NONBLOCK> was specified in "
 "I<flags>, but the reference count of this module is nonzero and B<O_TRUNC> "
 "was not specified in I<flags>."
-msgstr "他のモジュールがこのモジュールに依存している。または、 I<flags> に B<O_NONBLOCK> が指定されたが、 このモジュールの参照カウントが 0 以外で I<flags> に B<O_TRUNC> が指定されていなかった。"
+msgstr ""
+"他のモジュールがこのモジュールに依存している。または、 I<flags> に "
+"B<O_NONBLOCK> が指定されたが、 このモジュールの参照カウントが 0 以外で "
+"I<flags> に B<O_TRUNC> が指定されていなかった。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:175
@@ -557,7 +598,12 @@ msgid ""
 "I<flags> is considered undesirable, because the sleeping process is left in "
 "an unkillable state.  As at Linux 3.7, specifying B<O_NONBLOCK> is optional, "
 "but in future kernels it is likely to become mandatory."
-msgstr "I<flags> に B<O_NONBLOCK> が指定されていない場合に起こる可能性がある割り込み不可のスリープは望ましくないと考えられている。 なぜなら、 スリープしているプロセスは kill できない状態 (unkillable state) のままになるからである。 Linux 3.7 時点では、 B<O_NONBLOCK> の指定は省略可能だが、 将来のカーネルでは必須になるだろう。"
+msgstr ""
+"I<flags> に B<O_NONBLOCK> が指定されていない場合に起こる可能性がある割り込み"
+"不可のスリープは望ましくないと考えられている。 なぜなら、 スリープしているプ"
+"ロセスは kill できない状態 (unkillable state) のままになるからである。 Linux "
+"3.7 時点では、 B<O_NONBLOCK> の指定は省略可能だが、 将来のカーネルでは必須に"
+"なるだろう。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man2/delete_module.2:195 build/C/man2/init_module.2:288
@@ -578,14 +624,18 @@ msgstr "B< int delete_module(const char *>I<name>B<);>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:203
 msgid "If I<name> is NULL, all unused modules marked auto-clean are removed."
-msgstr "I<name> が NULL の場合、 auto-clean のマークがついたすべての未使用のモジュールが削除される。"
+msgstr ""
+"I<name> が NULL の場合、 auto-clean のマークがついたすべての未使用のモジュー"
+"ルが削除される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:209
 msgid ""
 "Some further details of differences in the behavior of B<delete_module>()  "
 "in Linux 2.4 and earlier are I<not> currently explained in this manual page."
-msgstr "Linux 2.4 以前の B<delete_module>() の動作のより詳細な違いは、 現在のところこのマニュアルページでは説明I<しない>。"
+msgstr ""
+"Linux 2.4 以前の B<delete_module>() の動作のより詳細な違いは、 現在のところこ"
+"のマニュアルページでは説明I<しない>。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/delete_module.2:216
@@ -772,7 +822,9 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "I<Note>: glibc provides no header file declaration of B<init_module>()  and "
 "no wrapper function for B<finit_module>(); see NOTES."
-msgstr "I<注意>: glibc では、 ヘッダーファイルでの B<init_module>() の宣言はなく、 B<finit_module>() のラッパー関数も提供されていない。 「注意」の節を参照。"
+msgstr ""
+"I<注意>: glibc では、 ヘッダーファイルでの B<init_module>() の宣言はなく、 "
+"B<finit_module>() のラッパー関数も提供されていない。 「注意」の節を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:54
@@ -781,7 +833,11 @@ msgid ""
 "necessary symbol relocations, initializes module parameters to values "
 "provided by the caller, and then runs the module's I<init> function.  This "
 "system call requires privilege."
-msgstr "B<init_module>() は ELF イメージをカーネル空間にロードし、 必要なシンボルの配置変更を行い、 モジュールパラメーターを呼び出し元から指定された値に初期化し、 最後にそのモジュールの I<init> 関数を実行する。 このシステムコールには特権が必要である。"
+msgstr ""
+"B<init_module>() は ELF イメージをカーネル空間にロードし、 必要なシンボルの配"
+"置変更を行い、 モジュールパラメーターを呼び出し元から指定された値に初期化"
+"し、 最後にそのモジュールの I<init> 関数を実行する。 このシステムコールには特"
+"権が必要である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:62
@@ -789,7 +845,10 @@ msgid ""
 "The I<module_image> argument points to a buffer containing the binary image "
 "to be loaded; I<len> specifies the size of that buffer.  The module image "
 "should be a valid ELF image, built for the running kernel."
-msgstr "I<module_image> 引き数はロードするバイナリーイメージが入ったバッファーを指し、 I<len> はバッファーのサイズを指定する。 モジュールイメージは、 実行中のカーネル用に作成された有効な ELF イメージである必要がある。"
+msgstr ""
+"I<module_image> 引き数はロードするバイナリーイメージが入ったバッファーを指"
+"し、 I<len> はバッファーのサイズを指定する。 モジュールイメージは、 実行中の"
+"カーネル用に作成された有効な ELF イメージである必要がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:73
@@ -799,7 +858,12 @@ msgid ""
 "module using B<module_param>()  and B<module_param_array>()).  The kernel "
 "parses this string and initializes the specified parameters.  Each of the "
 "parameter specifications has the form:"
-msgstr "I<param_values> 引き数はモジュールパラメーター値を指定するスペース区切りの文字列である (モジュールパラメーターは B<module_param>() や B<module_param_array>() を使ってモジュール内で定義される)。 カーネルはこの文字列を解釈し、指定されたパラメーターを初期化する。 各パラメーター指定は以下の形式である。"
+msgstr ""
+"I<param_values> 引き数はモジュールパラメーター値を指定するスペース区切りの文"
+"字列である (モジュールパラメーターは B<module_param>() や "
+"B<module_param_array>() を使ってモジュール内で定義される)。 カーネルはこの文"
+"字列を解釈し、指定されたパラメーターを初期化する。 各パラメーター指定は以下の"
+"形式である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:78
@@ -814,7 +878,12 @@ msgid ""
 "moduleparam.h>).  The parameter I<value> is optional in the case of I<bool> "
 "and I<invbool> parameters.  Values for array parameters are specified as a "
 "comma-separated list."
-msgstr "パラメーター I<name> はモジュール内で I<module_param>() を使って定義されているパラメーターのいずれか一つである (Linux カーネルのソースファイル I<include/linux/moduleparam.h> を参照)。 パラメーター I<value> は I<bool> か I<invbool> パラメーターの場合は省略可能である。 配列パラメーターの値はカンマ区切りのリストで指定される。"
+msgstr ""
+"パラメーター I<name> はモジュール内で I<module_param>() を使って定義されてい"
+"るパラメーターのいずれか一つである (Linux カーネルのソースファイル I<include/"
+"linux/moduleparam.h> を参照)。 パラメーター I<value> は I<bool> か "
+"I<invbool> パラメーターの場合は省略可能である。 配列パラメーターの値はカンマ"
+"区切りのリストで指定される。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man2/init_module.2:93
@@ -833,7 +902,13 @@ msgid ""
 "filesystem; in cases where that is possible, the overhead of using "
 "cryptographically signed modules to determine the authenticity of a module "
 "can be avoided.  The I<param_values> argument is as for B<init_module>()."
-msgstr "B<finit_module>() システムコールは B<init_module>() と同様だが、 ファイルディスクリプター I<fd> からモジュールをロードする。 カーネルモジュールの信頼性をファイルシステムにおける場所から判定できる場合、この方法は有効である。 この方法が利用できる場合、 モジュールの信頼性を判定するのに暗号で署名されたモジュールを使用することによるオーバーヘッドを避ける事ができる。 I<param_values> 引き数は B<init_module>() と同じである。"
+msgstr ""
+"B<finit_module>() システムコールは B<init_module>() と同様だが、 ファイルディ"
+"スクリプター I<fd> からモジュールをロードする。 カーネルモジュールの信頼性を"
+"ファイルシステムにおける場所から判定できる場合、この方法は有効である。 この方"
+"法が利用できる場合、 モジュールの信頼性を判定するのに暗号で署名されたモジュー"
+"ルを使用することによるオーバーヘッドを避ける事ができる。 I<param_values> 引き"
+"数は B<init_module>() と同じである。"
 
 #.  commit 2f3238aebedb243804f58d62d57244edec4149b2
 #. type: Plain text
@@ -841,7 +916,9 @@ msgstr "B<finit_module>() システムコールは B<init_module>() と同様だ
 msgid ""
 "The I<flags> argument modifies the operation of B<finit_module>().  It is a "
 "bit mask value created by ORing together zero or more of the following flags:"
-msgstr "I<flags> 引き数で B<finit_module>() の動作を変更できる。 I<flags> は以下のフラグの 0 個以上の論理和をとって作成したビットマスクである。"
+msgstr ""
+"I<flags> 引き数で B<finit_module>() の動作を変更できる。 I<flags> は以下のフ"
+"ラグの 0 個以上の論理和をとって作成したビットマスクである。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/init_module.2:119
@@ -881,7 +958,16 @@ msgid ""
 "symbol.  In this case, the kernel version number within the \"vermagic\" "
 "string is ignored, as the symbol version hashes are assumed to be "
 "sufficiently reliable."
-msgstr "そのモジュールがロードされるカーネルに合致することを保証するためのモジュールに組み込みの安全チェックがある。 これらのチェックは、 モジュールの作成時に記録され、 モジュールのロード時に検査される。 最初に、 モジュールはカーネルのバージョン番号と主要な機能 (CPU 種別など) が入った \"vermagic\" 文字列を記録する。 次に、 モジュールが B<CONFIG_MODVERSIONS> 設定オプションを有効にして作成されている場合、 バージョンハッシュがモジュールが使用するシンボルごとに記録される。 このハッシュはシンボルに対応する関数の引き数と返り値の型を基づいて計算される。 この場合、 シンボルのバージョンハッシュは十分に信頼できると考えられているため、  \"vermagic\" 文字列内のカーネルのバージョン番号は無視される。"
+msgstr ""
+"そのモジュールがロードされるカーネルに合致することを保証するためのモジュール"
+"に組み込みの安全チェックがある。 これらのチェックは、 モジュールの作成時に記"
+"録され、 モジュールのロード時に検査される。 最初に、 モジュールはカーネルの"
+"バージョン番号と主要な機能 (CPU 種別など) が入った \"vermagic\" 文字列を記録"
+"する。 次に、 モジュールが B<CONFIG_MODVERSIONS> 設定オプションを有効にして作"
+"成されている場合、 バージョンハッシュがモジュールが使用するシンボルごとに記録"
+"される。 このハッシュはシンボルに対応する関数の引き数と返り値の型を基づいて計"
+"算される。 この場合、 シンボルのバージョンハッシュは十分に信頼できると考えら"
+"れているため、  \"vermagic\" 文字列内のカーネルのバージョン番号は無視される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:154
@@ -892,7 +978,13 @@ msgid ""
 "is built to permit forced loading (i.e., configured with "
 "B<CONFIG_MODULE_FORCE_LOAD>), then loading will continue, otherwise it will "
 "fail with B<ENOEXEC> as expected for malformed modules."
-msgstr "B<MODULE_INIT_IGNORE_VERMAGIC> フラグは \"vermagic\" 文字列を無視することを意味し、 B<MODULE_INIT_IGNORE_MODVERSIONS> フラグはシンボルのバージョンハッシュを無視することを意味する。 カーネルが強制ロードを許可するように作成されている場合 (B<CONFIG_MODULE_FORCE_LOAD> が有効になっている場合)、 モジュールのロードは継続され、 そうでない場合は不正なモジュールに対して返るのと同じ B<ENOEXEC> で失敗する。"
+msgstr ""
+"B<MODULE_INIT_IGNORE_VERMAGIC> フラグは \"vermagic\" 文字列を無視することを意"
+"味し、 B<MODULE_INIT_IGNORE_MODVERSIONS> フラグはシンボルのバージョンハッシュ"
+"を無視することを意味する。 カーネルが強制ロードを許可するように作成されている"
+"場合 (B<CONFIG_MODULE_FORCE_LOAD> が有効になっている場合)、 モジュールのロー"
+"ドは継続され、 そうでない場合は不正なモジュールに対して返るのと同じ "
+"B<ENOEXEC> で失敗する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:159
@@ -944,7 +1036,11 @@ msgid ""
 "module.  This error is returned only if the kernel was configured with "
 "B<CONFIG_MODULE_SIG_FORCE>; if the kernel was not configured with this "
 "option, then an invalid or unsigned module simply taints the kernel."
-msgstr "モジュールの署名が無効であるか、 カーネルがこのモジュール用の鍵を持っていない。 このエラーが返されるのは、 カーネルが B<CONFIG_MODULE_SIG_FORCE> で作成されている場合のみである。 カーネルでこのオプションが有効になっていない場合、 無効なモジュールや署名されていないモジュールはカーネルのゴミになる。"
+msgstr ""
+"モジュールの署名が無効であるか、 カーネルがこのモジュール用の鍵を持っていな"
+"い。 このエラーが返されるのは、 カーネルが B<CONFIG_MODULE_SIG_FORCE> で作成"
+"されている場合のみである。 カーネルでこのオプションが有効になっていない場"
+"合、 無効なモジュールや署名されていないモジュールはカーネルのゴミになる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:184
@@ -987,7 +1083,9 @@ msgstr "その名前のモジュールがすでにロードされている。"
 msgid ""
 "I<param_values> is invalid, or some part of the ELF image in I<module_image> "
 "contains inconsistencies."
-msgstr "I<param_values> が無効、 または I<module_image> の ELF イメージの一部分に矛盾がある。"
+msgstr ""
+"I<param_values> が無効、 または I<module_image> の ELF イメージの一部分に矛盾"
+"がある。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/init_module.2:217 build/C/man2/init_module.2:240
@@ -1000,7 +1098,9 @@ msgstr "B<ENOEXEC>"
 msgid ""
 "The binary image supplied in I<module_image> is not an ELF image, or is an "
 "ELF image that is invalid or for a different architecture."
-msgstr "I<module_image> で指定されたバイナリーイメージが ELF イメージではない、 もしくは無効な ELF イメージや別のアーキテクチャー用の ELF イメージである。"
+msgstr ""
+"I<module_image> で指定されたバイナリーイメージが ELF イメージではない、 もし"
+"くは無効な ELF イメージや別のアーキテクチャー用の ELF イメージである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:226
@@ -1045,7 +1145,10 @@ msgid ""
 "In addition to the above errors, if the module's I<init> function is "
 "executed and returns an error, then B<init_module>()  or B<finit_module>()  "
 "fails and I<errno> is set to the value returned by the I<init> function."
-msgstr "上記のエラーに加え、 モジュールの I<init> 関数が実行されてエラーが発生した場合には、 B<init_module>() や B<finit_module>() は失敗し、 I<errno> に I<init> 関数が返した値が設定される。"
+msgstr ""
+"上記のエラーに加え、 モジュールの I<init> 関数が実行されてエラーが発生した場"
+"合には、 B<init_module>() や B<finit_module>() は失敗し、 I<errno> に "
+"I<init> 関数が返した値が設定される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:259
@@ -1087,21 +1190,28 @@ msgid ""
 "Information about currently loaded modules can be found in I</proc/modules> "
 "and in the file trees under the per-module subdirectories under I</sys/"
 "module>."
-msgstr "現在ロードされているモジュールに関する情報は I</proc/modules> および I</sys/module> 以下のモジュール単位のサブディレクトリ内のファイルツリーで参照できる。"
+msgstr ""
+"現在ロードされているモジュールに関する情報は I</proc/modules> および I</sys/"
+"module> 以下のモジュール単位のサブディレクトリ内のファイルツリーで参照でき"
+"る。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:288
 msgid ""
 "See the Linux kernel source file I<include/linux/module.h> for some useful "
 "background information."
-msgstr "Linux カーネルのソースファイル I<include/linux/module.h> には背景に関する有用な情報がある。"
+msgstr ""
+"Linux カーネルのソースファイル I<include/linux/module.h> には背景に関する有用"
+"な情報がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:293
 msgid ""
 "In Linux 2.4 and earlier, the B<init_module>()  system call was rather "
 "different:"
-msgstr "Linux 2.4 以前では B<init_module>() システムコールはかなり違ったものであった。"
+msgstr ""
+"Linux 2.4 以前では B<init_module>() システムコールはかなり違ったものであっ"
+"た。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:295
@@ -1121,7 +1231,10 @@ msgid ""
 "(User-space applications can detect which version of B<init_module>()  is "
 "available by calling B<query_module>(); the latter call fails with the error "
 "B<ENOSYS> on Linux 2.6 and later.)"
-msgstr "(ユーザー空間アプリケーションは B<query_module>() を呼び出してどのバージョンの B<init_module>() が利用可能かを検出できる。 B<query_module>() の呼び出しは Linux 2.6 以降ではエラー B<ENOSYS> で失敗する。)"
+msgstr ""
+"(ユーザー空間アプリケーションは B<query_module>() を呼び出してどのバージョン"
+"の B<init_module>() が利用可能かを検出できる。 B<query_module>() の呼び出し"
+"は Linux 2.6 以降ではエラー B<ENOSYS> で失敗する。)"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:316
@@ -1130,7 +1243,11 @@ msgid ""
 "pointed to by I<image> into kernel space and runs the module's I<init> "
 "function.  The caller is responsible for providing the relocated image "
 "(since Linux 2.6, the B<init_module>()  system call does the relocation)."
-msgstr "古いバージョンのシステムコールは、 I<image> が指す再配置されたモジュールイメージをカーネル空間にロードし、 モジュールの I<init> 関数を実行する。 呼び出し元には再配置されたイメージを提供する責任がある (Linux 2.6 以降では B<init_module>() システムコールが再配置自体を行う)。"
+msgstr ""
+"古いバージョンのシステムコールは、 I<image> が指す再配置されたモジュールイ"
+"メージをカーネル空間にロードし、 モジュールの I<init> 関数を実行する。 呼び出"
+"し元には再配置されたイメージを提供する責任がある (Linux 2.6 以降では "
+"B<init_module>() システムコールが再配置自体を行う)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/init_module.2:320