OSDN Git Service

(split) LDP: Translation snapshots of ja.po.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / pthread / po / ja.po
index 5ba1412..02b16b3 100644 (file)
@@ -6,8 +6,8 @@
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
-"POT-Creation-Date: 2012-05-01 04:22+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2012-05-03 17:42+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2012-05-28 07:16+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2012-06-04 23:34+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
 "Language: \n"
@@ -619,11 +619,11 @@ msgstr "この文書について"
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:145 build/C/man3/pthread_yield.3:70
 #: build/C/man7/pthreads.7:934
 msgid ""
-"This page is part of release 3.40 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+"This page is part of release 3.41 of the Linux I<man-pages> project.  A "
 "description of the project, and information about reporting bugs, can be "
 "found at http://www.kernel.org/doc/man-pages/."
 msgstr ""
-"この man ページは Linux I<man-pages> プロジェクトのリリース 3.40 の一部\n"
+"この man ページは Linux I<man-pages> プロジェクトのリリース 3.41 の一部\n"
 "である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は\n"
 "http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。"
 
@@ -1214,7 +1214,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "POSIX.1-2001 では B<pthread_attr_init>() にはエラー B<ENOMEM> が\n"
 "記載されている。\n"
-"Linux では、これらの関数は常に作成する\n"
+"Linux では、これらの関数は常に成功する\n"
 "(ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは\n"
 "正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。"
 
@@ -1921,7 +1921,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "(B<pthread_attr_setaffinity_np>())\n"
 "I<cpuset> がカーネルがサポートする CPU 集合にない CPU を指定していた。\n"
-"(CPU 集合を表現するのに使われるカーネルのデータ型がサポートする集合の範囲は、\n"
+"(CPU 集合を表現するのに使われるカーネルのデータ型がサポートする集合の範囲"
+"は、\n"
 "カーネルの設定オプション B<CONFIG_NR_CPUS> により定義される)。"
 
 #. type: Plain text
@@ -1939,7 +1940,8 @@ msgstr ""
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3:104
 msgid "(B<pthread_attr_setaffinity_np>())  Could not allocate memory."
-msgstr "(B<pthread_attr_setaffinity_np>()) メモリを割り当てることができなかった。"
+msgstr ""
+"(B<pthread_attr_setaffinity_np>()) メモリを割り当てることができなかった。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3:106
@@ -2247,7 +2249,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "POSIX.1-2001 では、エラー B<EINVAL> が\n"
 " I<attr> か I<guardsize> が無効な場合に対して規定されている。\n"
-"Linux では、これらの関数は常に作成する\n"
+"Linux では、これらの関数は常に成功する\n"
 "(ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは\n"
 "正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。"
 
@@ -2635,7 +2637,7 @@ msgstr ""
 "POSIX.1 では、\n"
 "B<pthread_attr_setschedparam>() について\n"
 "B<EINVAL> と B<ENOTSUP> が規定されている。\n"
-"Linux では、これらの関数は常に作成する\n"
+"Linux では、これらの関数は常に成功する\n"
 "(ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは\n"
 "正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。"
 
@@ -2815,6 +2817,11 @@ msgid ""
 "or more processors).  B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> threads are scheduled relative "
 "to one another according to their scheduling policy and priority."
 msgstr ""
+"スレッドは、同じスケジューリング割り当てドメイン (一つ以上のプロセッサ\n"
+"のグループ) にある、システム上の全てのプロセスの自分以外の全ての\n"
+"スレッドとリソースを取り合う。 \n"
+"B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> のスレッドは、スケジューリングポリシーと\n"
+"優先度に基づき、互いに相対的にスケジューリングされる。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man3/pthread_attr_setscope.3:59
@@ -2833,6 +2840,14 @@ msgid ""
 "process on the system or with other threads in the same process that were "
 "created with the B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> contention scope."
 msgstr ""
+"スレッドは、contention scope が B<PTHREAD_SCOPE_PROCESS> で作成された\n"
+"同じプロセスの自分以外の全てのスレッドとリソースを取り合う。\n"
+"B<PTHREAD_SCOPE_PROCESS> のスレッドは、スケジューリングポリシーと優先度\n"
+"に基づき、同じプロセスの他のスレッドと相対的にスケジューリングされる。\n"
+"POSIX.1-2001 では、これらのスレッドがシステム上の他のプロセスのスレッド\n"
+"や同じプロセス内の contention scope が B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> で作成\n"
+"された他のスレッドとどのようにリソースを取り合うかは、\n"
+"規定されないままになっている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setscope.3:81
@@ -2841,6 +2856,11 @@ msgid ""
 "contention scopes, but permits both to be supported.  Linux supports "
 "B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM>, but not B<PTHREAD_SCOPE_PROCESS>."
 msgstr ""
+"POSIX.1-2001 で求められているのは、スレッド実装がこれらの contention\n"
+"scope のうち 1 つをサポートすることだけであるが、\n"
+"両方をサポートすることも認めている。\n"
+"Linux は B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> をサポートしているが、\n"
+"B<PTHREAD_SCOPE_PROCESS> はサポートしていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setscope.3:89
@@ -2886,6 +2906,11 @@ msgid ""
 "This is the case on Linux for the obsolete LinuxThreads implementation and "
 "the modern NPTL implementation, which are both 1:1 threading implementations."
 msgstr ""
+"B<PTHREAD_SCOPE_SYSTEM> contention scope では、通常は、一つの\n"
+"ユーザ空間スレッドは一つのカーネルスケジューリング・エンティティに\n"
+"直接結び付けられる。\n"
+"Linux では、廃止予定の LinuxThreads 実装も新しい NPTL 実装もこれに\n"
+"該当し、両方とも 1:1 で結び付けられるスレッド実装となっている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setscope.3:118
@@ -3130,7 +3155,8 @@ msgid ""
 "B<pthread_attr_setstack>(3)  and B<pthread_attr_getstack>(3)  instead."
 msgstr ""
 "これらの関数は廃止予定であり、B<使用しないこと>。\n"
-"代わりに Use B<pthread_attr_setstack>(3) と B<pthread_attr_getstack>(3) を使うこと。"
+"代わりに Use B<pthread_attr_setstack>(3) と B<pthread_attr_getstack>(3) を使"
+"うこと。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_attr_setstackaddr.3:58
@@ -3423,16 +3449,16 @@ msgid ""
 "calls a function that is a I<cancellation point>.  A list of functions that "
 "are or may be cancellation points is provided in I<pthreads>(7)."
 msgstr ""
-"スレッドの cancellation type は B<pthread_setcanceltype>(3) で設定され、\n"
-"I<asynchronous> か I<deferred> のいずれかとなる(I<deferred> が新しいスレッド\n"
-"のデフォルト値である)。\n"
-"非同期キャンセル (asynchronous cancelability) は、そのスレッドはいつで\n"
-"ã\82­ã\83£ã\83³ã\82»ã\83«ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92æ\84\8få\91³ã\81\99ã\82\8b (é\80\9a常ã\81¯ã\81\99ã\81\90ã\81«ã\82­ã\83£ã\83³ã\82»ã\83«ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\81\8cã\80\81ã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81\8c\n"
-"ã\81\9dã\81®ã\81\93ã\81¨ã\82\92ä¿\9d証ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\82\8fã\81\91ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\84\80\82\n"
-"遅延キャンセル (deferred cancelability) では、そのスレッドが I<cancellation\n"
-"point> となっている関数を次に呼び出すまでキャンセルが遅延される。\n"
-"取り消しポイント (cancellation point) に設定されていたり設定したりできる\n"
-"関数のリストは I<pthreads>(7) に記載している。"
+"スレッドのキャンセル種別 (cancelability type) は\n"
+"B<pthread_setcanceltype>(3) で設定され、I<asynchronous> か I<deferred>\n"
+"ã\81®ã\81\84ã\81\9aã\82\8cã\81\8bã\81¨ã\81ªã\82\8b(I<deferred> ã\81\8cæ\96°ã\81\97ã\81\84ã\82¹ã\83¬ã\83\83ã\83\89ã\81®ã\83\87ã\83\95ã\82©ã\83«ã\83\88å\80¤ã\81§ã\81\82ã\82\8b\80\82\n"
+"非同期キャンセル (asynchronous cancelability) は、そのスレッドはいつで\n"
+"ã\82\82ã\82­ã\83£ã\83³ã\82»ã\83«ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\81\93ã\81¨ã\82\92æ\84\8få\91³ã\81\99ã\82\8b (é\80\9a常ã\81¯ã\81\99ã\81\90ã\81«ã\82­ã\83£ã\83³ã\82»ã\83«ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\81\8cã\80\81\n"
+"ã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81\8cã\81\9dã\81®ã\81\93ã\81¨ã\82\92ä¿\9d証ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\82\8fã\81\91ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\84\80\82é\81\85延ã\82­ã\83£ã\83³ã\82»ã\83«\n"
+"(deferred cancelability) では、そのスレッドが I<取り消しポイント\n"
+"(cancellation point)> となっている関数を次に呼び出すまでキャンセルが\n"
+"遅延される。取り消しポイントに設定されていたり設定\n"
+"したりできる関数のリストは I<pthreads>(7) に記載している。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cancel.3:76
@@ -3835,6 +3861,11 @@ msgid ""
 "described below); it might, for example, unlock a mutex so that it becomes "
 "available to other threads in the process."
 msgstr ""
+"これらの関数は、呼び出したスレッドのスレッドキャンセル時のクリーンアッ\n"
+"プハンドラのスタックの操作を行う。クリーンアップハンドラは、スレッドが\n"
+"キャンセルされた場合 (や以下で説明する他の種々の状況において) 自動的に\n"
+"実行される関数である。例えば、mutex のロック解除を行い、プロセス内の\n"
+"他のスレッドが利用できるようにする関数などが考えられる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:57
@@ -3843,6 +3874,9 @@ msgid ""
 "the stack of clean-up handlers.  When I<routine> is later invoked, it will "
 "be given I<arg> as its argument."
 msgstr ""
+"B<pthread_cleanup_push>() 関数は、 I<routine> をクリーンアップ\n"
+"ハンドラのスタックの一番上にプッシュする。 I<routine> が後で\n"
+"起動される際には、 I<arg> が関数の引き数と渡される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:64
@@ -3851,6 +3885,9 @@ msgid ""
 "stack of clean-up handlers, and optionally executes it if I<execute> is "
 "nonzero."
 msgstr ""
+"B<pthread_cleanup_pop>() 関数は、クリーンアップハンドラの\n"
+"スタックの一番上のルーチンを削除する。\n"
+"I<execute> が 0 以外の場合にはそのルーチンを追加で実行する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:67
@@ -3858,6 +3895,8 @@ msgid ""
 "A cancellation clean-up handler is popped from the stack and executed in the "
 "following circumstances:"
 msgstr ""
+"キャンセルクリーンアップハンドラは、以下に示す場合に\n"
+"スタックから取り出され実行される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:71
@@ -3866,6 +3905,9 @@ msgid ""
 "and executed in the reverse of the order in which they were pushed onto the "
 "stack."
 msgstr ""
+"スレッドがキャンセルされた際に、スタックに登録された全てのクリーン\n"
+"アップハンドラが取り出されて、実行される。クリーンアップハンドラの\n"
+"実行は、スタックに登録されたのと逆の順序で行われる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:79
@@ -3875,6 +3917,10 @@ msgid ""
 "handlers are I<not> called if the thread terminates by performing a "
 "I<return> from the thread start function.)"
 msgstr ""
+"スレッドが B<pthread_exit>(3) を呼び出して終了する際に、全てのクリーン\n"
+"アップハンドラが上の項目で述べたのと同様に実行される。\n"
+"(スレッドがスレッド開始関数からの I<return> の実行により終了する場合に\n"
+"は、クリーンアップハンドラはI<呼び出されない>。)"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:85
@@ -3882,6 +3928,9 @@ msgid ""
 "When a thread calls B<pthread_cleanup_pop>()  with a nonzero I<execute> "
 "argument, the top-most clean-up handler is popped and executed."
 msgstr ""
+"スレッドが 0 以外の I<execute> 引き数で B<pthread_cleanup_pop>() を\n"
+"呼び出した際に、スタックの一番上のクリーンアップハンドラが取り出されて\n"
+"実行される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:97
@@ -3893,6 +3942,13 @@ msgid ""
 "same lexical nesting level.  (In other words, a clean-up handler is only "
 "established during the execution of a specified section of code.)"
 msgstr ""
+"POSIX.1 では、 B<pthread_cleanup_push>() と B<pthread_cleanup_pop>() を\n"
+"それぞれ \\(aqB<{>\\(aq と \\(aqB<}>\\(aq を含むテキストに展開するマクロと\n"
+"して実装することを許容している。\n"
+"このため、呼び出し側では、これらの関数の呼び出しが同じ関数の中で対と\n"
+"なり、かつ文法的に同じネストレベル (nesting level) になることを保証\n"
+"しなければならない。 (言い換えると、クリーンアップハンドラは、コード\n"
+"の特定のセクションの実行の中でのみ設定するものであると言える。)"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:117
@@ -3905,6 +3961,14 @@ msgid ""
 "results unless the jump buffer was also filled by B<setjmp>(3)  (B<sigsetjmp>"
 "(3))  inside the handler."
 msgstr ""
+"B<longjmp>(3) (B<siglongjmp>(3)) の呼び出しは、\n"
+"B<pthread_cleanup_push>() や B<pthread_cleanup_pop>() の呼び出しが対と\n"
+"なる呼び出しがない状態で行われた場合には、どのような結果になるかは不定\n"
+"である。これは jump バッファは B<setjmp>(3) (B<sigsetjmp>(3)) により設\n"
+"定されるからである。同様に、クリーンアップハンドラ内からの\n"
+"B<longjmp>(3) (B<siglongjmp>(3)) の呼び出しも、jump バッファがハンドラ\n"
+"内で B<setjmp>(3) (B<sigsetjmp>(3)) で設定されていない限り、どのような\n"
+"結果になるかは不定である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:119
@@ -3927,6 +3991,11 @@ msgid ""
 "declared within the scope of paired calls to these functions will only be "
 "visible within that scope."
 msgstr ""
+"Linux では、関数 B<pthread_cleanup_push>() と B<pthread_cleanup_pop>()\n"
+"は、それぞれ \\(aqB<{>\\(aq と \\(aqB<}>\\(aq を含むテキストに展開する\n"
+"マクロとして実装されている。このことは、これらの関数を対で呼び出した\n"
+"スコープ内で宣言された変数は、そのスコープの中でしか参照できない\n"
+"ということを意味している。"
 
 #.  The text was actually added in the 2004 TC2
 #. type: Plain text
@@ -3937,6 +4006,11 @@ msgid ""
 "and B<pthread_cleanup_pop>()  is undefined.  Portable applications should "
 "avoid doing this."
 msgstr ""
+"POSIX.1 には、括弧を含む B<pthread_cleanup_push>() と\n"
+"B<pthread_cleanup_pop>() のブロックをそのままにしたままで、 \n"
+"I<return>, I<break>, I<continue>, I<goto> を使った場合の影響は\n"
+"不定であると書かれている。\n"
+"移植性が必要なアプリケーションではこれを行うのは避けるべきである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:164
@@ -3949,6 +4023,14 @@ msgid ""
 "thread a cancellation request, or sets a global variable that causes the "
 "other thread to exit its loop and terminate normally (by doing a I<return>)."
 msgstr ""
+"以下のプログラムは、このページで説明した関数の簡単な使用例を示すもので\n"
+"ある。このプログラムは B<pthread_cleanup_push>() と\n"
+"B<pthread_cleanup_pop>() で囲まれたループを実行するスレッドを作成する。\n"
+"このループではグローバル変数 I<cnt> を 1 秒に 1 ずつ増やしていく。\n"
+"指定されたコマンドライン引き数の内容に基づいて、メインスレッドはもう一\n"
+"つのスレッドにキャンセル要求を送ったり、もう一つのスレッドがループを\n"
+"抜けて (I<return> を呼び出して) 正常終了するようにグローバル変数を\n"
+"設定したりする。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:167
@@ -3956,6 +4038,8 @@ msgid ""
 "In the following shell session, the main thread sends a cancellation request "
 "to the other thread:"
 msgstr ""
+"以下のシェルセッションでは、メインスレッドはもう一つのスレッドに\n"
+"キャンセル要求を送信する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:177
@@ -3984,6 +4068,9 @@ msgid ""
 "cancellation clean-up handler was called and it reset the value of the "
 "global variable I<cnt> to 0."
 msgstr ""
+"上記の実行例から、スレッドがキャンセルされ、\n"
+"キャンセルクリーンアップハンドラが呼び出され、\n"
+"グローバル変数 I<cnt> の値が 0 にリセットされていることが確認できる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:188
@@ -3991,6 +4078,8 @@ msgid ""
 "In the next run, the main program sets a global variable that causes other "
 "thread to terminate normally:"
 msgstr ""
+"次の実行例では、メインプログラムはグローバル変数を設定して、\n"
+"もう一つのスレッドが正常終了するようにしている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:196
@@ -4014,6 +4103,9 @@ msgid ""
 "From the above, we see that the clean-up handler was not executed (because "
 "I<cleanup_pop_arg> was 0), and therefore the value of I<cnt> was not reset."
 msgstr ""
+"上記では、 (I<cleanup_pop_arg> が 0 なので) クリーンアップハンドラは\n"
+"実行されておらず、その結果 I<cnt> の値はリセットされていないことが\n"
+"分かる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:209
@@ -4022,6 +4114,9 @@ msgid ""
 "other thread to terminate normally, and supplies a nonzero value for "
 "I<cleanup_pop_arg>:"
 msgstr ""
+"次の実行例では、メインプログラムはグローバル変数を設定して、\n"
+"もう一つのスレッドが正常終了するようにし、さらに\n"
+"I<cleanup_pop_arg> に 0 以外の値を渡している。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:218
@@ -4048,6 +4143,9 @@ msgid ""
 "handler was executed, because the argument given to B<pthread_cleanup_pop>"
 "()  was nonzero."
 msgstr ""
+"上記では、スレッドはキャンセルされていないが、クリーンアップハンドラが\n"
+"実行されていないことが分かる。これは B<pthread_cleanup_pop>() の引き数\n"
+"に 0 以外を渡したからである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push.3:234
@@ -4276,6 +4374,9 @@ msgid ""
 "pthread_cleanup_push_defer_np, pthread_cleanup_pop_restore_np - push and pop "
 "thread cancellation clean-up handlers while saving cancelability type"
 msgstr ""
+"pthread_cleanup_push_defer_np, pthread_cleanup_pop_restore_np - "
+"cancelability type を保持したままでスレッドのキャンセルクリーンアップハンドラ"
+"の push/pop を行う"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:35
@@ -4296,7 +4397,7 @@ msgstr ""
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:36 build/C/man3/pthread_sigqueue.3:35
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:40 build/C/man3/pthread_yield.3:34
 msgid "Compile and link with I<-pthread>."
-msgstr ""
+msgstr "I<-pthread> を付けてコンパイルとリンクを行う。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:44
@@ -4304,6 +4405,8 @@ msgid ""
 "These functions are the same as B<pthread_cleanup_push>(3)  and "
 "B<pthread_cleanup_pop>(3), except for the differences noted on this page."
 msgstr ""
+"これらの関数は B<pthread_cleanup_push>(3) と B<pthread_cleanup_pop>(3) と同じ"
+"だが、このページで説明する点が異なる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:57
@@ -4315,6 +4418,15 @@ msgid ""
 "this ensures that cancellation clean-up will occur even if the thread's "
 "cancelability type was \"asynchronous\" before the call."
 msgstr ""
+"B<pthread_cleanup_push>(3) と同様に、\n"
+"B<pthread_cleanup_push_defer_np>() は I<routine> をそのスレッドの\n"
+"クリーンアップハンドラのスタックに追加する。これに加えて、\n"
+"B<pthread_cleanup_push_defer_np>() は現在の cancelability type も\n"
+"保存し、cancelability type は \"deferred\" に設定する\n"
+"(B<pthread_setcanceltype>(3) 参照)。\n"
+"これにより、この関数が呼び出される前のスレッドの cancelability type が\n"
+"\"asynchronous\" であったとしても、キャンセルクリーンアップが行われること\n"
+"が保証される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:66
@@ -4324,6 +4436,11 @@ msgid ""
 "up handlers.  In addition, it restores the thread's cancelability type to "
 "its value at the time of the matching B<pthread_cleanup_push_defer_np>()."
 msgstr ""
+"B<pthread_cleanup_pop>(3) と同様に、\n"
+"B<pthread_cleanup_pop_restore_np>() はそのスレッドのキャンセル\n"
+"クリーンアップハンドラのスタックから一番上にあるクリーンアップハンドラ\n"
+"を取り出す。これに加えて、そのスレッドの cancelability type を、対応\n"
+"する B<pthread_cleanup_push_defer_np>() が呼ばれた時点の値に戻す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:72
@@ -4332,11 +4449,15 @@ msgid ""
 "same function, and at the same lexical nesting level.  Other restrictions "
 "apply, as described in B<pthread_cleanup_push>(3)."
 msgstr ""
+"呼び出し側では、これらの関数の呼び出しが同じ関数の中で対となり、かつ\n"
+"文法的に同じネストレベル (nesting level) になることを保証しなければ\n"
+"ならない。 B<pthread_cleanup_push>(3) で説明されている他の制限も\n"
+"適用される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:74
 msgid "This sequence of calls:"
-msgstr ""
+msgstr "以下の一連の呼び出し"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:79
@@ -4345,11 +4466,13 @@ msgid ""
 "pthread_cleanup_push_defer_np(routine, arg);\n"
 "pthread_cleanup_pop_restore_np(execute);\n"
 msgstr ""
+"pthread_cleanup_push_defer_np(routine, arg);\n"
+"pthread_cleanup_pop_restore_np(execute);\n"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:83
 msgid "is equivalent to (but shorter and more efficient than):"
-msgstr ""
+msgstr "と以下は等価である (但し、上の方がより簡潔で効率的である)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3:89
@@ -4410,11 +4533,16 @@ msgid ""
 "process.  The new thread starts execution by invoking I<start_routine>(); "
 "I<arg> is passed as the sole argument of I<start_routine>()."
 msgstr ""
+"B<pthread_create>() 関数は、呼び出したプロセス内に新しいスレッドを作成す"
+"る。\n"
+"新しいスレッドの実行は、 I<start_routine>() を起動することで開始される。\n"
+"I<start_routine>() は引き数を一つだけ取り、\n"
+"I<arg> が I<start_routine>() の引き数として渡される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:47
 msgid "The new thread terminates in one of the following ways:"
-msgstr ""
+msgstr "新しく作成されたスレッドは、以下のいずれかで終了する。"
 
 #. type: IP
 #: build/C/man3/pthread_create.3:47 build/C/man3/pthread_create.3:53
@@ -4432,6 +4560,10 @@ msgid ""
 "available to another thread in the same process that calls B<pthread_join>"
 "(3)."
 msgstr ""
+"スレッドが B<pthread_exit>(3) を呼び出す。\n"
+"B<pthread_exit>(3) を呼び出す際には終了ステータス値を指定する。\n"
+"この値は B<pthread_join>(3) を呼び出した同じプロセス内の\n"
+"別のスレッドで参照できる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:61
@@ -4439,11 +4571,13 @@ msgid ""
 "It returns from I<start_routine>().  This is equivalent to calling "
 "B<pthread_exit>(3)  with the value supplied in the I<return> statement."
 msgstr ""
+"スレッドが I<start_routine>() から返る。これは、\n"
+"I<return> 文に渡した値で B<pthread_exit>(3) を呼び出すのと等価である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:64
 msgid "It is canceled (see B<pthread_cancel>(3))."
-msgstr ""
+msgstr "スレッドがキャンセルされる (B<pthread_cancel>(3) 参照)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:70
@@ -4452,6 +4586,9 @@ msgid ""
 "performs a return from I<main>().  This causes the termination of all "
 "threads in the process."
 msgstr ""
+"プロセス内のいずれかのスレッドで B<exit>(3) が呼ばれるか、\n"
+"メインスレッドで I<main>() 内で return が実行される。\n"
+"この場合は、プロセス内の全てのスレッドが終了される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:84
@@ -4462,6 +4599,11 @@ msgid ""
 "functions.  If I<attr> is NULL, then the thread is created with default "
 "attributes."
 msgstr ""
+"I<attr> 引き数は I<pthread_attr_t> 構造体へのポインタであり、\n"
+"I<pthread_attr_t> 構造体の内容を使用して、スレッド作成時に\n"
+"新しいスレッドの属性が決定される。\n"
+"この構造体は B<pthread_attr_init>(3) や関連の関数を使って初期化される。\n"
+"I<attr> が NULL の場合、新しいスレッドはデフォルトの属性で作成される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:91
@@ -4470,6 +4612,9 @@ msgid ""
 "the new thread in the buffer pointed to by I<thread>; this identifier is "
 "used to refer to the thread in subsequent calls to other pthreads functions."
 msgstr ""
+"成功した場合は、 B<pthread_create>() は返る前に新しいスレッドの ID を\n"
+"I<thread> が指すバッファに格納する。この ID は、これ以降に他の\n"
+"pthreads 関数の呼び出しでスレッドを参照するのに使用される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:99
@@ -4479,6 +4624,11 @@ msgid ""
 "empty (B<sigpending>(2)).  The new thread does not inherit the creating "
 "thread's alternate signal stack (B<sigaltstack>(2))."
 msgstr ""
+"新しいスレッドは、スレッドを作成したスレッドのシグナルマスク\n"
+"(B<pthread_sigmask>(3) 参照) のコピーを継承する。\n"
+"新しいスレッドの処理待ちシグナル (B<sigpending>(2)) の集合は空となる。\n"
+"新しいスレッドはスレッドを作成したスレッドの代替シグナルスタック\n"
+"(B<sigaltstack>(2)) を継承しない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:102
@@ -4486,6 +4636,8 @@ msgid ""
 "The new thread inherits the calling thread's floating-point environment "
 "(B<fenv>(3))."
 msgstr ""
+"新しいスレッドは呼び出したスレッドの浮動小数点環境 (B<fenv>(3))\n"
+"を継承する。"
 
 #.  CLOCK_THREAD_CPUTIME_ID in clock_gettime(2)
 #. type: Plain text
@@ -4494,12 +4646,14 @@ msgid ""
 "The initial value of the new thread's CPU-time clock is 0 (see "
 "B<pthread_getcpuclockid>(3))."
 msgstr ""
+"新しいスレッドの CPU 時間時計の初期値は 0 である\n"
+"(B<pthread_getcpuclockid>(3) 参照)。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man3/pthread_create.3:107
 #, no-wrap
 msgid "Linux-specific details"
-msgstr ""
+msgstr "Linux 固有の詳細"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:113
@@ -4507,6 +4661,10 @@ msgid ""
 "The new thread inherits copies of the calling thread's capability sets (see "
 "B<capabilities>(7))  and CPU affinity mask (see B<sched_setaffinity>(2))."
 msgstr ""
+"新しいスレッドは、呼び出したスレッドの\n"
+"ケーパビリティセット (B<capabilities>(7) 参照) と \n"
+"CPU affinity マスク (B<sched_setaffinity>(2) 参照) の\n"
+"コピーをを継承しない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:120
@@ -4514,6 +4672,8 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_create>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number, and the contents of I<*thread> are undefined."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_create>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合は、エラー番号が返され、 I<*thread> の内容は不定である。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man3/pthread_create.3:121 build/C/man3/pthread_sigqueue.3:69
@@ -4531,11 +4691,17 @@ msgid ""
 "kernel's system-wide limit on the number of threads, I</proc/sys/kernel/"
 "threads-max>, was reached."
 msgstr ""
+"別のスレッドを作成するのに十分なリソースがないか、システムで設定された\n"
+"スレッド数の上限に達していた。後者が起こるのは 2 つの場合がある。\n"
+"一つは、実ユーザ ID 当たりのプロセス数の上限である、B<RLIMIT_NPROC> \n"
+"ソフトリソース上限 (B<setrlimit>(2) で設定できる) に達していた場合\n"
+"である。もう一つはカーネルのシステム全体のスレッド数の上限である\n"
+"I</proc/sys/kernel/threads-max> が達していた場合である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:139
 msgid "Invalid settings in I<attr>."
-msgstr ""
+msgstr "I<attr> で指定された設定が不正である。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man3/pthread_create.3:139 build/C/man3/pthread_setschedparam.3:127
@@ -4550,6 +4716,8 @@ msgid ""
 "No permission to set the scheduling policy and parameters specified in "
 "I<attr>."
 msgstr ""
+"I<attr> に指定されたスケジューリングポリシーとパラメータを\n"
+"設定する許可がない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:158
@@ -4559,6 +4727,12 @@ msgid ""
 "being employed, after a call to B<pthread_create>(), it is indeterminate "
 "which thread\\(emthe caller or the new thread\\(emwill next execute."
 msgstr ""
+"B<pthread_create>() が I<*thread> で返すスレッド ID についての\n"
+"詳しい情報は B<pthread_self>(3) を参照のこと。\n"
+"リアルタイムスケジューリングポリシーが使用されない限り、\n"
+"B<pthread_create>() の呼び出し後に、\n"
+"どのスレッドが\\(em呼び出したスレッドか新しいスレッドか\\(em\n"
+"次に実行されるかは決まっていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:178
@@ -4575,6 +4749,20 @@ msgid ""
 "I<attr> was set to create the thread in a detached state (using "
 "B<pthread_attr_setdetachstate>(3))."
 msgstr ""
+"スレッドは I<join 可能>か I<detached (切り離された状態)> のどちらかに\n"
+"することができる。スレッドが join 可能な場合、別のスレッドが\n"
+"B<pthread_join>(3) を使って終了したスレッドを待ち、終了ステータスを取得\n"
+"することができる。終了した join 可能なスレッドは join された場合にのみ、\n"
+"そのスレッドの最後に残ったリソースが解放されシステムに戻される。\n"
+"detached 状態のスレッドが終了すると、そのスレッドのリソースは自動的に\n"
+"システムに戻される。detached 状態のスレッドを join して、その終了\n"
+"ステータスを取得することはできない。スレッドを detached 状態にするのは、\n"
+"その終了ステータスをアプリケーションが気にする必要がないある種の\n"
+"デーモン (daemon) スレッドでは有用である。\n"
+"デフォルトでは、新しいスレッドは join 可能な状態で作成される。\n"
+"(B<pthread_attr_setdetachstate>(3) を使って) I<attr> でスレッドが\n"
+"detached 状態で作成されるように設定されていない限り、join 可能な状態で\n"
+"作成される。"
 
 #.  FIXME . Perhaps some of the following detail should be in
 #.  a future pthread_attr_setstacksize(3) page.
@@ -4589,6 +4777,13 @@ msgid ""
 "explicitly set in the I<attr> argument used to create a thread, in order to "
 "obtain a stack size other than the default."
 msgstr ""
+"Linux/x86-32 では、新しいスレッドのデフォルトのスタックサイズは 2MB で\n"
+"ある。NPTL スレッド実装の下では、I<プログラム開始時の> B<RLIMIT_STACK>\n"
+"ソフトリソース上限が\"unlimited\" 以外の場合、その値が新しいスレッドのデ\n"
+"フォルトのスタックサイズとなる。\n"
+"B<pthread_attr_setstacksize>(3) を使って、スレッドを作成する際の\n"
+"I<attr> 引き数に明示的にスタックサイズ属性を設定することで、\n"
+"デフォルト値以外のスタックサイズを得ることができる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:200
@@ -4598,6 +4793,10 @@ msgid ""
 "threads specification, and is the source of many other nonconformances to "
 "the standard; see B<pthreads>(7)."
 msgstr ""
+"廃止予定の LinuxThreads 実装では、プロセス内の各スレッドは異なる\n"
+"プロセス ID を持つ。これは POSIX スレッドの規格に違反しており、\n"
+"他の多くの標準非準拠の点の原因になっている。\n"
+"B<pthreads>(7) を参照のこと。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:204
@@ -4605,6 +4804,8 @@ msgid ""
 "The program below demonstrates the use of B<pthread_create>(), as well as a "
 "number of other functions in the pthreads API."
 msgstr ""
+"以下のプログラムは、 B<pthread_create>() や\n"
+"pthreads API の他のいろいろな関数の使用例を示している。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:209
@@ -4613,6 +4814,9 @@ msgid ""
 "implementation, the stack size defaults to the value given by the \"stack "
 "size\" resource limit:"
 msgstr ""
+"以下の実行例は、 NPTL スレッド実装が提供されているシステムでのもので、\n"
+"スタックサイズがデフォルト値の \"stack size\" リソース上限で指定される値\n"
+"になる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:221
@@ -4644,6 +4848,9 @@ msgid ""
 "In the next run, the program explicitly sets a stack size of 1MB (using "
 "B<pthread_attr_setstacksize>(3))  for the created threads:"
 msgstr ""
+"次の実行例では、プログラム内で、作成されるスレッドに対して\n"
+"(B<pthread_attr_setstacksize>(3) を使って1MB のスタックサイズを\n"
+"明示的に設定している。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_create.3:237
@@ -5041,7 +5248,7 @@ msgstr "2008-11-27"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:27
 msgid "pthread_detach - detach a thread"
-msgstr "pthread_detach - スレッドを切り離す"
+msgstr "pthread_detach - スレッドを切り離す (detach する)"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:32
@@ -5057,6 +5264,11 @@ msgid ""
 "automatically released back to the system without the need for another "
 "thread to join with the terminated thread."
 msgstr ""
+"B<pthread_detach>() 関数は I<thread> で識別されるスレッドに\n"
+"detached (切り離された状態) という印を付ける。\n"
+"detached 状態のスレッドが終了すると、\n"
+"別のスレッドが終了されたスレッドを join しなくても、\n"
+"そのスレッドのリソースは自動的に解放されてシステムに戻される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:47
@@ -5064,6 +5276,8 @@ msgid ""
 "Attempting to detach an already detached thread results in unspecified "
 "behavior."
 msgstr ""
+"すでに detach 状態のスレッドを detach しようとした場合に\n"
+"どのような結果となるかは規定されていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:52
@@ -5071,11 +5285,13 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_detach>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number."
 msgstr ""
+"成功すると、B<pthread_detach>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:57 build/C/man3/pthread_join.3:87
 msgid "I<thread> is not a joinable thread."
-msgstr ""
+msgstr "I<thread> が join 可能なスレッドではない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:68
@@ -5083,6 +5299,9 @@ msgid ""
 "Once a thread has been detached, it can't be joined with B<pthread_join>(3)  "
 "or be made joinable again."
 msgstr ""
+"いったんスレッドを detached 状態にすると、\n"
+"そのスレッドを B<pthread_join>(3) で join したり、\n"
+"もう一度 join 可能にしたりすることはできない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:75
@@ -5091,6 +5310,9 @@ msgid ""
 "B<pthread_attr_setdetachstate>(3)  to set the detached attribute of the "
 "I<attr> argument of B<pthread_create>(3)."
 msgstr ""
+"B<pthread_attr_setdetachstate>(3) を使って\n"
+"B<pthread_create>(3) の I<attr> 引き数の detached 属性を設定することで、\n"
+"新しいスレッドを detached 状態で作成することができる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:82
@@ -5100,6 +5322,10 @@ msgid ""
 "the process terminates using B<exit>(3)  (or equivalently, if the main "
 "thread returns)."
 msgstr ""
+"detached 属性は、スレッドが終了した際のシステムの動作を決めるだけである。\n"
+"プロセスが B<exit>(3) を使って終了した場合に、そのスレッドが終了され\n"
+"なくなるようなことはない (なお、メインスレッドが return した場合も\n"
+"プロセスが B<exit>(3) を使って終了した場合と全く同じである)。 "
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:91
@@ -5109,11 +5335,15 @@ msgid ""
 "can be released.  (But note that the resources of all threads are freed when "
 "the process terminates.)"
 msgstr ""
+"アプリケーションが作成した各スレッドについて、そのスレッドが使用して\n"
+"いるシステムリソースを解放できるように、B<pthread_join>(3) か\n"
+"B<pthread_detach>() のどちらかを呼び出すべきである (ただし、プロセスが\n"
+"終了するときには、全てのスレッドのリソースが解放される)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:93
 msgid "The following statement detaches the calling thread:"
-msgstr ""
+msgstr "以下の文は、呼び出したスレッド自身を detach する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_detach.3:95
@@ -5216,6 +5446,10 @@ msgid ""
 "value via I<retval> that (if the thread is joinable)  is available to "
 "another thread in the same process that calls B<pthread_join>(3)."
 msgstr ""
+"B<pthread_exit>() 関数は、呼び出したスレッドを終了し、\n"
+"I<retval> 経由で値を返す。\n"
+"この値は (そのスレッドが join 可能な場合に) B<pthread_join>(3) を\n"
+"呼び出した同じプロセス内の別のスレッドが参照できる値と同じである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:53
@@ -5226,6 +5460,12 @@ msgid ""
 "then, after the clean-up handlers have been executed, the corresponding "
 "destructor functions are called, in an unspecified order."
 msgstr ""
+"B<pthread_cleanup_push>(3) で設定されたクリーンアップハンドラのうち、\n"
+"まだ pop (取り出されていない) ハンドラを (push されたのと逆の順序で)\n"
+"取り出して実行する。そのスレッドがスレッド固有のデータを持っている\n"
+"場合は、クリーンアップハンドラが実行された後に、スレッド固有のデータ\n"
+"に対応するデストラクタ (destructor) 関数が呼び出される (呼び出し順序\n"
+"は規定されていない)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:60
@@ -5234,6 +5474,9 @@ msgid ""
 "variables, semaphores, and file descriptors) are not released, and functions "
 "registered using B<atexit>(3)  are not called."
 msgstr ""
+"スレッドが終了する際に、プロセスの共有リソース (例えば、mutex、状態変数\n"
+"(condition variables)、セマフォ、ファイルディスクリプタ)が解放される。\n"
+"B<atexit>(3) を使って登録された関数は呼び出されない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:69
@@ -5243,11 +5486,15 @@ msgid ""
 "resources are released and functions registered using B<atexit>(3)  are "
 "called."
 msgstr ""
+"プロセスの最後のスレッドが終了すると、そのプロセスは、終了ステータス 0\n"
+"で B<exit>(3) を呼び出した場合と全く同じように終了する。したがって、\n"
+"プロセスの共有リソースは解放され、B<atexit>(3) を使って登録された関数\n"
+"が呼び出される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:71
 msgid "This function does not return to the caller."
-msgstr ""
+msgstr "この関数は呼び出し側には返らない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:80
@@ -5256,6 +5503,9 @@ msgid ""
 "main thread results in an implicit call to B<pthread_exit>(), using the "
 "function's return value as the thread's exit status."
 msgstr ""
+"メインスレッド以外のスレッドの開始関数 (start function) がreturn を\n"
+"行うと、暗黙のうちに B<pthread_exit>() が呼び出され、\n"
+"関数の返り値がスレッドの終了ステータスとして使用される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:86
@@ -5263,6 +5513,8 @@ msgid ""
 "To allow other threads to continue execution, the main thread should "
 "terminate by calling B<pthread_exit>()  rather than B<exit>(3)."
 msgstr ""
+"他のスレッドが実行を継続できるように、メインスレッドは B<exit>(3) では\n"
+"なく B<pthread_exit>() を呼び出して終了すべきである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:91
@@ -5271,6 +5523,9 @@ msgid ""
 "thread's stack, since the contents of that stack are undefined after the "
 "thread terminates."
 msgstr ""
+"I<retval> が指す値は、呼び出したスレッドのスタックに置くべきではない。\n"
+"呼び出したスレッドが終了した後は、そのスタックの内容が不定となるから\n"
+"である。"
 
 #.  Linux 2.6.27
 #.  FIXME . review a later kernel to see if this gets fixed
@@ -5285,6 +5540,13 @@ msgid ""
 "sent to a foreground process whose thread group leader has already called "
 "B<pthread_exit>()."
 msgstr ""
+"現在のところ、停止 (stop) されたスレッドグループを、すでに終了した\n"
+"(dead) スレッドグループリーダーで B<wait>(2) する場合の、\n"
+"カーネル実装の論理には制限がある。\n"
+"この制限は、すでにスレッドグループリーダーが B<pthread_exit>() を\n"
+"呼び出しているようなフォアグラウンドプロセスにストップシグナルが送信\n"
+"された場合に、端末がロックされてしまう、といった問題として表に見える\n"
+"場合がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_exit.3:107
@@ -6263,7 +6525,7 @@ msgstr "PTHREAD_JOIN"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:27
 msgid "pthread_join - join with a terminated thread"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_join - 終了したスレッドを join する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:32
@@ -6278,6 +6540,10 @@ msgid ""
 "to terminate.  If that thread has already terminated, then B<pthread_join>"
 "()  returns immediately.  The thread specified by I<thread> must be joinable."
 msgstr ""
+"B<pthread_join>() 関数は、I<thread> で指定されたスレッドが\n"
+"終了するのを待つ。そのスレッドがすでに終了している場合、\n"
+"B<pthread_join>() はすぐに返る。\n"
+"I<thread> で指定されたスレッドは join 可能でなければならない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:61
@@ -6287,6 +6553,10 @@ msgid ""
 "B<pthread_exit>(3))  into the location pointed to by I<*retval>.  If the "
 "target thread was canceled, then B<PTHREAD_CANCELED> is placed in I<*retval>."
 msgstr ""
+"I<retval> が NULL でない場合、 B<pthread_join>() は対象スレッドの終了\n"
+"ステータス (すなわち、対象スレッドが B<pthread_exit>(3) に渡した値) を\n"
+"I<*retval> が指す場所にコピーする。対象スレッドがキャンセルされた場合、\n"
+"I<*retval> には B<PTHREAD_CANCELED> が格納される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:68
@@ -6296,6 +6566,10 @@ msgid ""
 "canceled, then the target thread will remain joinable (i.e., it will not be "
 "detached)."
 msgstr ""
+"複数のスレッドが同時に同じスレッドを join しようとした場合、その結果\n"
+"は不定である。B<pthread_join>() を呼び出しているスレッドがキャンセル\n"
+"された場合、対象スレッドは join 可能のままとなる (detached 状態には\n"
+"ならない)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:73
@@ -6303,6 +6577,8 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_join>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_join>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man3/pthread_join.3:74
@@ -6318,12 +6594,14 @@ msgid ""
 "A deadlock was detected (e.g., two threads tried to join with each other); "
 "or I<thread> specifies the calling thread."
 msgstr ""
+"デッドロックが検出された (例えば、二つのスレッドが互いに join しようと\n"
+"した場合)、または I<thread> に呼び出したスレッドが指定されている。"
 
 #.  POSIX.1-2001 does not specify this error case.
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:91
 msgid "Another thread is already waiting to join with this thread."
-msgstr ""
+msgstr "別のスレッドがすでにこのスレッドの join 待ちである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:102
@@ -6331,13 +6609,15 @@ msgid ""
 "After a successful call to B<pthread_join>(), the caller is guaranteed that "
 "the target thread has terminated."
 msgstr ""
+"B<pthread_join>() の呼び出しが成功した場合は、\n"
+"呼び出し側には、対象スレッドが終了していることが保証される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:105
 msgid ""
 "Joining with a thread that has previously been joined results in undefined "
 "behavior."
-msgstr ""
+msgstr "すでに join されたスレッドを join した場合の結果は不定である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:113
@@ -6348,6 +6628,12 @@ msgid ""
 "have accumulated, it will no longer be possible to create new threads (or "
 "processes)."
 msgstr ""
+"join 可能なスレッド (detached 状態でないスレッド) の join に失敗した場合、\n"
+"\"ゾンビスレッド (zombie thread)\" が生成される。\n"
+"各ゾンビスレッドはシステムリソースをいくらかは消費し、\n"
+"ゾンビスレッドがたくさん生成されてしまうと、\n"
+"新しいスレッド (やプロセス) がそれ以上作成できなくなってしまうので、\n"
+"このようなことが起きるのは避けること。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:119
@@ -6356,6 +6642,10 @@ msgid ""
 "\"join with any terminated thread\".  If you believe you need this "
 "functionality, you probably need to rethink your application design."
 msgstr ""
+"pthreads には、 I<waitpid(-1,\\ &status,\\ 0)>、つまり\n"
+"\"終了されたスレッドのどれかを join する\" といった機能はない。\n"
+"この機能が必要だと思うような場合には、おそらく\n"
+"自分のアプリケーションの設計を考え直す必要があるだろう。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:122
@@ -6363,6 +6653,8 @@ msgid ""
 "All of the threads in a process are peers: any thread can join with any "
 "other thread in the process."
 msgstr ""
+"プロセス内の全てのスレッドは対等であり、\n"
+"どのスレッドでもプロセス内の他のスレッドを join できる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_join.3:132
@@ -6388,7 +6680,7 @@ msgstr "2009-01-28"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:27
 msgid "pthread_kill - send a signal to a thread"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_kill - スレッドにシグナルを送信する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:30 build/C/man3/pthread_sigmask.3:30
@@ -6409,6 +6701,9 @@ msgid ""
 "another thread in the same process as the caller.  The signal is "
 "asynchronously directed to I<thread>."
 msgstr ""
+"B<pthread_kill>() 関数は、呼び出したスレッドと同じプロセスの\n"
+"別のスレッド I<thread> にシグナル I<sig> を送信する。\n"
+"シグナルは非同期に I<thread> へ直接送られる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:50
@@ -6416,6 +6711,9 @@ msgid ""
 "If I<sig> is 0, then no signal is sent, but error checking is still "
 "performed; this can be used to check for the existence of a thread ID."
 msgstr ""
+"I<sig> が 0 の場合、シグナルは送信されないが、\n"
+"エラーチェックだけは実行される。\n"
+"これを使うと、スレッド ID が存在するかの確認を行うことができる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:55
@@ -6423,11 +6721,13 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_kill>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number, and no signal is sent."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_kill>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返し、シグナルの送信は行わない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:59
 msgid "An invalid signal was specified."
-msgstr ""
+msgstr "無効なシグナルが指定された。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:73
@@ -6437,6 +6737,11 @@ msgid ""
 "the signal is \"stop\", \"continue\", or \"terminate\", this action will "
 "affect the whole process."
 msgstr ""
+"シグナルの配送はプロセス全体で行われる。\n"
+"シグナルハンドラが設定されている場合、\n"
+"そのハンドラがスレッド I<thread> で起動されるが、\n"
+"シグナルの配送が \"stop\", \"continue\", \"terminate\" のいずれかの場合、\n"
+"シグナルに対するアクションはプロセス全体に影響がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill.3:82
@@ -6462,7 +6767,7 @@ msgstr "2010-09-09"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill_other_threads_np.3:27
 msgid "pthread_kill_other_threads_np - terminate all other threads in process"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_kill_other_threads_np - プロセス内の他の全スレッドを終了する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill_other_threads_np.3:32
@@ -6482,6 +6787,12 @@ msgid ""
 "be-terminated threads are ignored, and the cleanup handlers are not called "
 "in those threads."
 msgstr ""
+"B<pthread_kill_other_threads_np>() は、\n"
+"LinuxThreads スレッド実装においてのみ効果がある。\n"
+"LinuxThreads スレッド実装では、この関数を呼び出すと\n"
+"アプリケーション内の全てのスレッドがすぐに終了される。\n"
+"終了対象のスレッドの cancelability state と cancelability type は\n"
+"無視され、それらのスレッドのクリーンアップハンドラは呼び出されない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill_other_threads_np.3:57
@@ -6492,6 +6803,12 @@ msgid ""
 "the other threads of an application are not automatically terminated (as "
 "POSIX.1-2001 requires) during B<execve>(2)."
 msgstr ""
+"B<pthread_kill_other_threads_np>() は、\n"
+"スレッドが B<execve>(2) や同様の関数を呼び出す直前に\n"
+"呼ばれることを目的として用意されている。\n"
+"この関数は、(廃止予定の) LinuxThreads スレッド実装における、\n"
+"B<execve>(2) の際にアプリケーションの他のスレッドが自動的に\n"
+"終了されないという制限を解決するために設計された。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill_other_threads_np.3:64
@@ -6500,6 +6817,9 @@ msgid ""
 "exists, but does nothing.  (Nothing needs to be done, because the "
 "implementation does the right thing during an B<execve>(2).)"
 msgstr ""
+"NPTL スレッド実装では、 B<pthread_kill_other_threads_np>() は存在するが、\n"
+"何もしない(NPTL 実装は B<execve>(2) の際に適切な動作をするので、\n"
+"何もする必要がないということだ)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_kill_other_threads_np.3:70
@@ -6519,7 +6839,7 @@ msgstr "PTHREAD_SELF"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:27
 msgid "pthread_self - obtain ID of the calling thread"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_self - 呼び出したスレッドの ID を取得する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:32
@@ -6534,11 +6854,14 @@ msgid ""
 "is the same value that is returned in I<*thread> in the B<pthread_create>"
 "(3)  call that created this thread."
 msgstr ""
+"B<pthread_self>() 関数は、呼び出したスレッドの ID を返す。\n"
+"得られる ID は、このスレッドが作成された B<pthread_create>(3) の\n"
+"呼び出しで I<*thread> で返されるのと同じ値である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:46
 msgid "This function always succeeds, returning the calling thread's ID."
-msgstr ""
+msgstr "この関数は常に成功し、呼び出したスレッドの ID を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:61
@@ -6549,6 +6872,12 @@ msgid ""
 "I<pthread_t> can't portably be compared using the C equality operator "
 "(B<==>); use B<pthread_equal>(3)  instead."
 msgstr ""
+"POSIX.1 では、スレッド ID を表現するのに使用する型は、\n"
+"スレッド実装が完全に自由に選択してよいことになっている。\n"
+"例えば、スレッド ID を表現するのに数値型を使っても構造体を使ってもよい。\n"
+"そのため、移植性を確保しつつ、 C 言語の等価演算子 (B<==>) を使って、\n"
+"I<pthread_t> 型の変数の比較を行うことはできない。\n"
+"代わりに B<pthread_equal>(3) を使うこと。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:65
@@ -6557,6 +6886,9 @@ msgid ""
 "ID other than in pthreads calls is nonportable and can lead to unspecified "
 "results."
 msgstr ""
+"スレッド識別子はその内部構造を意識すべきではない。\n"
+"pthreads 関数以外でスレッド ID を利用しようとした場合、\n"
+"移植性がなくなり、どのような結果が得られるかも分からない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:69
@@ -6565,6 +6897,10 @@ msgid ""
 "may be reused after a terminated thread has been joined, or a detached "
 "thread has terminated."
 msgstr ""
+"スレッド ID の一意性が保証されるのは、あるプロセス内においてのみである。\n"
+"終了したスレッドが join されたり、\n"
+"切り離された (detached) スレッドが終了されたりした後は、\n"
+"そのスレッド ID は再利用されることがある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:74
@@ -6572,6 +6908,8 @@ msgid ""
 "The thread ID returned by B<pthread_self>()  is not the same thing as the "
 "kernel thread ID returned by a call to B<gettid>(2)."
 msgstr ""
+"B<pthread_self>() が返すスレッド ID は、\n"
+"B<gettid>(2) が返すカーネルスレッド ID とは違うものである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_self.3:78
@@ -6885,8 +7223,8 @@ msgid ""
 "pthread_setcancelstate, pthread_setcanceltype - set cancelability state and "
 "type"
 msgstr ""
-"pthread_setcancelstate, pthread_setcanceltype - cancelability state と\n"
-"type を設定する"
+"pthread_setcancelstate, pthread_setcanceltype - cancelability state と "
+"cancelability type を設定する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setcancelstate.3:34
@@ -6907,8 +7245,8 @@ msgid ""
 "I<state> argument must have one of the following values:"
 msgstr ""
 "B<pthread_setcancelstate>() は、呼び出したスレッドの\n"
-"cancelability state に I<state> で指定された値を設定する。\n"
-"変更前のスレッドの cancelability state は\n"
+"cancelability state に I<state> で指定された\n"
+"å\80¤ã\82\92設å®\9aã\81\99ã\82\8bã\80\82å¤\89æ\9b´å\89\8dã\81®ã\82¹ã\83¬ã\83\83ã\83\89ã\81® cancelability state ã\81¯\n"
 "I<oldstate> が指すバッファで返される。\n"
 "I<state> 引き数には以下の値のいずれか一つを指定しなければならない。"
 
@@ -6926,8 +7264,8 @@ msgid ""
 "determines when a cancelable thread will respond to a cancellation request."
 msgstr ""
 "スレッドは取り消し可能 (cancelable) である。\n"
-"これが全ての新しく作成されるスレッドでのデフォルトの cancelability\n"
-"state である。これには最初のスレッドも含まれる。\n"
+"これが全ての新しく作成されるスレッドでのデフォルトの\n"
+"cancelability state である。これには最初のスレッドも含まれる。\n"
 "スレッドの cancelability type により、取り消し可能なスレッドが\n"
 "取り消し要求にいつ反応するかが決まる。"
 
@@ -6975,7 +7313,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "そのスレッドが次に取り消しポイント (cancellation point) の関数を\n"
 "呼び出すまで取り消し要求が遅延される。これが全ての新しく作成される\n"
-"スレッドでのデフォルトの cancellation type である。\n"
+"スレッドでのデフォルトの cancelability type である。\n"
 "これには最初のスレッドも含まれる。"
 
 #. type: TP
@@ -7000,6 +7338,9 @@ msgid ""
 "The set-and-get operation performed by each of these functions is atomic "
 "with respect to other threads in the process calling the same function."
 msgstr ""
+"これらの関数により実行される「設定と取得」操作 (set-and-get operation) は、\n"
+"同じ関数を呼び出したプロセス内の他のスレッドがあっても、\n"
+"アトミックに行われる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setcancelstate.3:97
@@ -7041,6 +7382,12 @@ msgid ""
 "block for long periods, since that will render the thread unresponsive to "
 "cancellation requests."
 msgstr ""
+"取り消し要求により中断されてはならない重要なアクションをスレッドが\n"
+"実行する場合、短い時間だけ cancelability を無効にするのは有用である。\n"
+"長い時間 cancelability を無効にしたり、長い時間停止 (block) される\n"
+"可能性のある操作の前後で cancelability を無効にしたりする際には\n"
+"注意すること。なぜなら、無効にしてしまうと、キャンセル要求に対して\n"
+"スレッドが応答しない状態になってしまうからである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setcancelstate.3:154
@@ -7064,6 +7411,25 @@ msgid ""
 "which asynchronous cancelability is useful is for cancellation of a thread "
 "that is in a pure compute-bound loop."
 msgstr ""
+"cancelability type を B<PTHREAD_CANCEL_ASYNCHRONOUS> に設定して役に立つ\n"
+"ことはめったにない。スレッドはI<いつでも>キャンセルすることができること\n"
+"になるので、スレッドが安全にリソースの確保 (例えば B<malloc>(3) で\n"
+"メモリを割り当てる) や mutex、セマフォ、ロックなどの獲得を行うことがで\n"
+"きない。アプリケーションは、スレッドがキャンセルされる際に、これらのリ\n"
+"ソースがどのような状態にあるかを知る術はないので、リソースの確保が安全\n"
+"ではなくなる。つまり、キャンセルが起こったのが、リソースの確保前なのか、\n"
+"確保中なのか、確保後なのかが分からない。さらに、関数呼び出しの最中に\n"
+"キャンセルが発生すると、いくつかの内部データ構造 (例えば、B<malloc>(3)\n"
+"関連の関数が管理している未使用ブロックのリンクリスト) が一貫性のない\n"
+"状態のままになってしまう可能性がある。その結果、クリーンアップハンドラ\n"
+"が役に立たないものになってしまう。\n"
+"非同期で安全にキャンセルできる関数は I<async-cancel-safe functions> と\n"
+"呼ばれる。 POSIX.1-2001 で、非同期で安全にキャンセルできるように求めら\n"
+"れている関数は B<pthread_cancel>(3), B<pthread_setcancelstate>(),\n"
+"B<pthread_setcanceltype>() だけである。一般的には、それ以外のライブラリ\n"
+"関数は、非同期にキャンセルできるスレッドから安全に呼び出すことはできな\n"
+"い。非同期でのキャンセルが有効な数少ない状況としては、純粋に計算だけを\n"
+"行うループに入っているスレッドをキャンセルするといった場面がある。"
 
 #.  It looks like at least Solaris, FreeBSD and Tru64 support this.
 #. type: Plain text
@@ -7077,6 +7443,15 @@ msgid ""
 "a non-NULL value in I<oldstate>.  A precisely analogous set of statements "
 "applies for the I<oldtype> argument of B<pthread_setcanceltype>()."
 msgstr ""
+"Linux のスレッド実装では、 B<pthread_setcancelstate>() の I<oldstate>\n"
+"引き数に NULL を指定することを認めている。 NULL が指定された場合、\n"
+"変更前の cancelability state の情報が呼び出し側に返されない。\n"
+"他の多くの実装でも I<oldstate> 引き数に NULL を指定することを認めて\n"
+"いるが、 POSIX.1-2001 ではこの点については規定されていない。\n"
+"したがって、移植性が必要なアプリケーションでは常に I<oldstate> に\n"
+"NULL 以外の値を指定するようにすべきである。\n"
+"B<pthread_setcanceltype>() の I<oldtype> 引き数についても、\n"
+"全く同じことが言える。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setcancelstate.3:175
@@ -7110,6 +7485,8 @@ msgid ""
 "pthread_setconcurrency, pthread_getconcurrency - set/get the concurrency "
 "level"
 msgstr ""
+"pthread_setconcurrency, pthread_getconcurrency - 並列処理レベルの設定/取得を"
+"行う"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:33
@@ -7130,6 +7507,12 @@ msgid ""
 "of concurrency that should be provided as a result of calling "
 "B<pthread_setconcurrency>()."
 msgstr ""
+"B<pthread_setconcurrency>() 関数は、アプリケーションが希望する\n"
+"並列処理レベル (concurrency level) をスレッド実装に通知する。\n"
+"希望する並列処理レベルは I<new_level> で指定する。\n"
+"スレッド実装はこの情報を参考情報として利用する。\n"
+"POSIX.1 では、 B<pthread_setconcurrency>() の呼び出した結果、\n"
+"どのような並列度になるべきかは規定されていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:51
@@ -7137,6 +7520,8 @@ msgid ""
 "Specifying I<new_level> as 0 instructs the implementation to manage the "
 "concurrency level as it deems appropriate."
 msgstr ""
+"I<new_level> に 0 を指定すると、スレッド実装は並列処理レベルを\n"
+"実装側で適切とみなしたレベルに設定するようになる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:54
@@ -7144,6 +7529,8 @@ msgid ""
 "B<pthread_getconcurrency>()  returns the current value of the concurrency "
 "level for this process."
 msgstr ""
+"B<pthread_getconcurrency>() は、このプロセスの concurrency level\n"
+"の現在値を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:59
@@ -7151,6 +7538,8 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_setconcurrency>()  returns 0; on error, it returns a "
 "nonzero error number."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_setconcurrency>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、 0 以外のエラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:66
@@ -7159,6 +7548,10 @@ msgid ""
 "level set by a previous call to B<pthread_setconcurrency>(), or 0, if "
 "B<pthread_setconcurrency>()  has not previously been called."
 msgstr ""
+"B<pthread_getconcurrency>() は常に成功し、最後の\n"
+"B<pthread_getconcurrency>() の呼び出しで設定された \n"
+"concurrency level を返す。 B<pthread_getconcurrency>() が\n"
+"それまでに一度も呼び出されていない場合は 0 が返る。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:69
@@ -7168,7 +7561,7 @@ msgstr "B<pthread_setconcurrency>() は以下のエラーで失敗する場合
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:73
 msgid "I<new_level> is negative."
-msgstr ""
+msgstr "I<new_level> が負である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:79
@@ -7176,6 +7569,9 @@ msgid ""
 "POSIX.1-2001 also documents an B<EAGAIN> error (\"the value specified by "
 "I<new_level> would cause a system resource to be exceeded\")."
 msgstr ""
+"POSIX.1-2001 には、エラー B<EAGAIN> も記載されている\n"
+"(「I<new_level> に指定された値を適用すると、システムリソースが\n"
+"超過してしまう」)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:81
@@ -7185,7 +7581,7 @@ msgstr "これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で利用できる
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:85
 msgid "The default concurrency level is 0."
-msgstr ""
+msgstr "デフォルトの concurrency level は 0 である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:92
@@ -7197,6 +7593,13 @@ msgid ""
 "number of kernel-scheduling entities that should be provided for efficient "
 "execution of the application."
 msgstr ""
+"並列処理レベルが意味を持つのは M:N スレッド実装の場合のみである。\n"
+"M:N スレッド実装では、ある瞬間において、あるプロセスのユーザレベルスレッ\n"
+"ドの集合のサブ集合が、そのサブ集合のサイズよりも少ない数のカーネルの\n"
+"スケジューリング実体 (kernel-scheduling entity) に結び付けられる。\n"
+"並列処理レベルを設定すると、そのアプリケーションの効率的な実行に必要な\n"
+"カーネルのスケジューリング実体の数のヒントを、アプリケーションはシステ\n"
+"ムに伝えることができる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:98
@@ -7206,6 +7609,11 @@ msgid ""
 "merely exist for compatibility with other systems, and they have no effect "
 "on the execution of a program."
 msgstr ""
+"LinuxThreads と NPTL のどちらも 1:1 スレッド実装であり、\n"
+"並列処理レベルを設定しても何の意味もない。\n"
+"言い換えると、 Linux では、これらの関数は、\n"
+"他のシステムとの互換性のためだけに存在し、\n"
+"プログラムの実行には何の影響も与えないということである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setconcurrency.3:101
@@ -7224,6 +7632,8 @@ msgid ""
 "pthread_setschedparam, pthread_getschedparam - set/get scheduling policy and "
 "parameters of a thread"
 msgstr ""
+"pthread_setschedparam, pthread_getschedparam - スレッドの\n"
+"スケジューリングポリシーとパラメータを設定/取得する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:36
@@ -7245,6 +7655,8 @@ msgid ""
 "The B<pthread_setschedparam>()  function sets the scheduling policy and "
 "parameters of the thread I<thread>."
 msgstr ""
+"B<pthread_setschedparam>() 関数は、スレッド I<thread> の\n"
+"スケジューリングポリシーとスケジューリングパラメータを設定する。"
 
 #.  FIXME . pthread_setschedparam() places no restriction on the policy,
 #.  but pthread_attr_setschedpolicy() restricts policy to RR/FIFO/OTHER
@@ -7256,6 +7668,9 @@ msgid ""
 "values for I<policy>, and their semantics, are described in "
 "B<sched_setscheduler>(2)."
 msgstr ""
+"I<policy> は I<thread> の新しいスケジューリングポリシーを指定する。\n"
+"I<policy> に指定できる値とその意味は B<sched_setscheduler>(2) で\n"
+"説明されている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:61
@@ -7264,6 +7679,8 @@ msgid ""
 "for I<thread>.  Scheduling parameters are maintained in the following "
 "structure:"
 msgstr ""
+"I<param> が指す構造体は I<thread> の新しいスケジューリングパラメータを\n"
+"指定する。スケジューリングパラメータは以下の構造体で管理される。"
 
 #.  FIXME . nptl/pthread_setschedparam.c has the following
 #.    /* If the thread should have higher priority because of some
@@ -7283,6 +7700,16 @@ msgid ""
 "B<pthread_mutexattr_setprioceiling>(3)  and B<pthread_mutexattr_setprotocol>"
 "(3))."
 msgstr ""
+"B<pthread_getschedparam>() 関数は、スレッド I<thread> の\n"
+"スケジューリングポリシーとパラメータを、\n"
+"それぞれ I<policy> と I<param> が指すバッファに入れて返す。\n"
+"返された優先度の値は、最も最近実行した I<thread> に影響を与える\n"
+"B<pthread_setschedparam>(), B<pthread_setschedprio>,\n"
+"B<pthread_create> で設定された値となる。\n"
+"返された優先度は、優先度の継承や優先度の上限を設定する関数\n"
+"(例えば B<pthread_mutexattr_setprioceiling>(3) や\n"
+"B<pthread_mutexattr_setprotocol>(3) を参照) の呼び出しの結果\n"
+"行われる一時的な優先度の調整の影響を受けない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:110
@@ -7291,6 +7718,10 @@ msgid ""
 "number.  If B<pthread_setschedparam>()  fails, the scheduling policy and "
 "parameters of I<thread> are not changed."
 msgstr ""
+"成功すると、これらの関数は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、0 以外のエラー番号を返す。\n"
+"B<pthread_setschedparam>() が失敗した場合、 I<thread> の\n"
+"スケジューリングポリシーとパラメータは変更されない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:112
@@ -7309,6 +7740,8 @@ msgid ""
 "I<policy> is not a recognized policy, or I<param> does not make sense for "
 "the I<policy>."
 msgstr ""
+"I<policy> が認識できないポリシーであるか、\n"
+"I<param> が I<policy> では意味を持たない値である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:131
@@ -7316,6 +7749,8 @@ msgid ""
 "The caller does not have appropriate privileges to set the specified "
 "scheduling policy and parameters."
 msgstr ""
+"呼び出し側が、指定されたスケジューリングポリシーやパラメータを設定する\n"
+"のに必要な特権を持たない。"
 
 #.  .SH VERSIONS
 #.  Available since glibc 2.0
@@ -7326,6 +7761,9 @@ msgid ""
 "policy or scheduling parameters to an unsupported value\") error for "
 "B<pthread_setschedparam>()."
 msgstr ""
+"POSIX.1-2001 では、 B<pthread_setschedparam>() に関して\n"
+"エラー B<ENOTSUP> (\"サポートされていない値をスケジューリングポリシーや\n"
+"パラメータに設定しようとした\") も追加で規定されている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:147
@@ -7335,6 +7773,9 @@ msgid ""
 "permitted ranges for priorities in each scheduling policy, see "
 "B<sched_setscheduler>(2)."
 msgstr ""
+"スレッドのスケジューリングポリシーや優先度を変更するために必要な許可や\n"
+"変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度\n"
+"の範囲の詳細については、 B<sched_setscheduler>(2) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:154
@@ -7343,6 +7784,9 @@ msgid ""
 "B<pthread_getschedparam>(), as well as the use of a number of other "
 "scheduling-related pthreads functions."
 msgstr ""
+"以下のプログラムは B<pthread_setschedparam>() と\n"
+"B<pthread_getschedparam>() やスケジューリングに関連する pthreads の\n"
+"他のいろいろな関数の使用例を示すものである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:170
@@ -7358,6 +7802,17 @@ msgid ""
 "the thread attributes object, and that thread displays its scheduling policy "
 "and priority."
 msgstr ""
+"以下の実行例では、メインスレッドは、自分のスケジューリングポリシーを\n"
+"優先度 10 の B<SCHED_FIFO> を設定し、スレッド属性オブジェクトを\n"
+"スケジューリングポリシー属性 B<SCHED_RR> とスケジューリング優先度\n"
+"属性 20 で初期化する。\n"
+"次に、このプログラムは (B<pthread_attr_setinheritsched>(3) を使って) \n"
+"そのスレッド属性オブジェクトの inherit scheduler 属性に\n"
+"B<PTHREAD_EXPLICIT_SCHED> を設定する。B<PTHREAD_EXPLICIT_SCHED> は、\n"
+"そのスレッド属性オブジェクトを使って作成されたスレッドはスレッド属性\n"
+"オブジェクトからスケジューリング属性を取得して使うことを意味する。\n"
+"それから、このスレッド属性オブジェクトを使ってスレッドを作成し、\n"
+"作成したスレッドのスケジューリングポリシーと優先度を表示する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:178
@@ -7403,6 +7858,8 @@ msgid ""
 "In the above output, one can see that the scheduling policy and priority "
 "were taken from the values specified in the thread attributes object."
 msgstr ""
+"上記の出力では、スケジューリングポリシーと優先度がスレッド属性\n"
+"オブジェクトで指定された値から取られていることが分かる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:197
@@ -7413,6 +7870,12 @@ msgid ""
 "specified in the attributes object and instead take their scheduling "
 "attributes from the creating thread."
 msgstr ""
+"次の実行例は前のものと同じだが、 inherit scheduler 属性が \n"
+"B<PTHREAD_INHERIT_SCHED> に設定される点が異なる。\n"
+"B<PTHREAD_INHERIT_SCHED> は、そのスレッド属性オブジェクトを使って作成\n"
+"されたスレッドは、スレッド属性オブジェクトからスケジューリング属性を\n"
+"無視し、代わりに呼び出したスレッドからスケジューリング属性を取得する\n"
+"ことを意味する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:203
@@ -7455,6 +7918,9 @@ msgid ""
 "were taken from the creating thread, rather than the thread attributes "
 "object."
 msgstr ""
+"上記の出力では、スケジューリングポリシーと優先度が、\n"
+"スレッド属性オブジェクトからではなく、\n"
+"スレッドを作成したスレッドから取れれていることが分かる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:222
@@ -7463,6 +7929,9 @@ msgid ""
 "the same, since B<PTHREAD_INHERIT_SCHED> is the default for the inherit "
 "scheduler attribute."
 msgstr ""
+"なお、 I<-i\\ i> を省略した場合でも、\n"
+"B<PTHREAD_INHERIT_SCHED> が inherit scheduler 属性のデフォルト値なので、\n"
+"出力は同じになる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedparam.3:226
@@ -8004,7 +8473,7 @@ msgstr "2008-11-06"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:27
 msgid "pthread_setschedprio - set scheduling priority of a thread"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_setschedprio - スレッドのスケジューリング優先度を設定する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:32
@@ -8026,6 +8495,10 @@ msgid ""
 "B<pthread_setschedparam>(3)  changes both the scheduling policy and priority "
 "of a thread.)"
 msgstr ""
+"B<pthread_setschedprio>() 関数は、スレッド I<thread> のスケジューリング\n"
+"優先度に I<prio> で指定された値を設定する\n"
+"(一方、B<pthread_setschedparam>(3) はスレッドのスケジューリングポリシー\n"
+"と優先度の両方を変更する)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:59
@@ -8034,18 +8507,23 @@ msgid ""
 "number.  If B<pthread_setschedprio>()  fails, the scheduling priority of "
 "I<thread> is not changed."
 msgstr ""
+"成功すると、この関数は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、0 以外のエラー番号を返す。\n"
+"B<pthread_setschedprio>() が失敗した場合、 I<thread> の\n"
+"スケジューリング優先度は変更されない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:64
 msgid "I<prio> is not valid for the scheduling policy of the specified thread."
 msgstr ""
+"指定されたスレッドのスケジューリングポリシーでは、 I<prio> は無効である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:68
 msgid ""
 "The caller does not have appropriate privileges to set the specified "
 "priority."
-msgstr ""
+msgstr "呼び出し側が、指定された優先度を設定するのに必要な特権を持っていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:79
@@ -8053,6 +8531,9 @@ msgid ""
 "POSIX.1-2001 also documents an B<ENOTSUP> (\"attempt was made to set the "
 "priority to an unsupported value\") error for B<pthread_setschedparam>(3)."
 msgstr ""
+"POSIX.1-2001 では、 B<pthread_setschedprio>() に関して\n"
+"エラー B<ENOTSUP> (\"サポートされていない値を優先度\n"
+"に設定しようとした\") も追加で規定されている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:81
@@ -8066,6 +8547,9 @@ msgid ""
 "changing a thread's scheduling priority, and details of the permitted ranges "
 "for priorities in each scheduling policy, see B<sched_setscheduler>(2)."
 msgstr ""
+"スレッドのスケジューリング優先度を変更するために必要な許可や\n"
+"変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度\n"
+"の範囲の詳細については、 B<sched_setscheduler>(2) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_setschedprio.3:101
@@ -8097,7 +8581,7 @@ msgstr "2011-10-16"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:27
 msgid "pthread_sigmask - examine and change mask of blocked signals"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_sigmask - 禁止するシグナルマスクの確認と変更を行う"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:33
@@ -8112,13 +8596,16 @@ msgid ""
 "difference that its use in multithreaded programs is explicitly specified by "
 "POSIX.1-2001.  Other differences are noted in this page."
 msgstr ""
+"B<pthread_sigmask>() 関数は B<sigprocmask>(2) と全く同様だが、\n"
+"マルチスレッドプログラムでの利用が POSIX.1-2001 で明示的に規定されて\n"
+"いる点が異なる。他の違いはこのマニュアルページで説明する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:47
 msgid ""
 "For a description of the arguments and operation of this function, see "
 "B<sigprocmask>(2)."
-msgstr ""
+msgstr "この関数の引き数と動作の説明は B<sigprocmask>(2) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:52
@@ -8126,16 +8613,20 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_sigmask>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_sigmask>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:55
 msgid "See B<sigprocmask>(2)."
-msgstr ""
+msgstr "B<sigprocmask>(2) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:59
 msgid "A new thread inherits a copy of its creator's signal mask."
 msgstr ""
+"新しいスレッドは、スレッドを作成したスレッドのシグナルマスクのコピーを\n"
+"継承する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:64
@@ -8144,6 +8635,10 @@ msgid ""
 "dedicated thread to fetch those signals via B<sigwait>(3).  The following "
 "shell session demonstrates its use:"
 msgstr ""
+"以下のプログラムは、メインスレッドでシグナルのいくつかを禁止 (block)\n"
+"するように設定を行い、 B<sigwait>(3) 経由でそれらのシグナルを集める\n"
+"専用のスレッドを作成する。\n"
+"下記のシェルのセッションはその利用例を示したものである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigmask.3:75
@@ -8329,7 +8824,7 @@ msgstr "2011-09-23"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:26
 msgid "pthread_sigqueue - queue a signal and data to a thread"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_sigqueue - スレッドに対するシグナルとデータをキューに入れる"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:32
@@ -8353,6 +8848,9 @@ msgid ""
 "(3), but, rather than sending a signal to another process, it sends a signal "
 "to another thread in the same process as the calling thread."
 msgstr ""
+"B<pthread_sigqueue>() 関数は B<sigqueue>(3) と同様の処理を実行するが、\n"
+"別のプロセスにシグナルを送信するのではなく、呼び出したスレッドと\n"
+"同じプロセス内の他のスレッドにシグナルを送信する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:63
@@ -8362,6 +8860,10 @@ msgid ""
 "I<value> argument specifies data to accompany the signal; see B<sigqueue>"
 "(3)  for details."
 msgstr ""
+"I<thread> 引き数は、呼び出し側と同じプロセスの別のスレッドの ID である。\n"
+"I<sig> 引き数は送信するシグナルを指定する。\n"
+"I<value> 引き数はシグナルと一緒に渡すデータを指定する。\n"
+"詳細は B<sigqueue>(3) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:68
@@ -8369,6 +8871,8 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_sigqueue>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_sigmask>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:75
@@ -8376,11 +8880,13 @@ msgid ""
 "The limit of signals which may be queued has been reached.  (See B<signal>"
 "(7)  for further information.)"
 msgstr ""
+"キューに入れられるシグナル数が上限に達していた\n"
+"(詳しい情報は (B<signal>(7) を参照)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:79
 msgid "I<sig> was invalid."
-msgstr ""
+msgstr "I<sig> が無効であった。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:79
@@ -8391,17 +8897,17 @@ msgstr "B<ENOSYS>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:83
 msgid "B<pthread_sigqueue>()  is not supported on this system."
-msgstr ""
+msgstr "B<pthread_sigqueue>() がこのシステムではサポートされていない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:87
 msgid "I<thread> is not valid."
-msgstr ""
+msgstr "I<thread> が無効である。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:91
 msgid "The B<pthread_sigqueue>()  function first appeared in glibc 2.11."
-msgstr ""
+msgstr "B<pthread_sigqueue>() 関数は glibc 2.11 で初めて登場した。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_sigqueue.3:93
@@ -8433,7 +8939,7 @@ msgstr "2012-04-14"
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:27
 msgid ""
 "pthread_testcancel - request delivery of any pending cancellation request"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_testcancel - 処理待ちの取り消し要求の配送を要求する"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:32
@@ -8448,6 +8954,10 @@ msgid ""
 "calling thread, so that a thread that is otherwise executing code that "
 "contains no cancellation points will respond to a cancellation request."
 msgstr ""
+"B<pthread_testcancel>() を呼び出すと、呼び出したスレッド内に取り消し\n"
+"ポイント (cancellation point) が作成される。\n"
+"これにより、これ以外には取り消しポイントを含まないコードを実行して\n"
+"いるスレッドが取り消し要求に対応することができるようになる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:48
@@ -8456,6 +8966,9 @@ msgid ""
 "cancellation request is pending, then a call to B<pthread_testcancel>(3)  "
 "has no effect."
 msgstr ""
+"(B<pthread_setcancelstate>(3) を使って) キャンセルが無効になっている\n"
+"場合や処理待ちの取り消し要求がない場合は、B<pthread_testcancel>(3) を\n"
+"呼び出しても何の影響もない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:52
@@ -8463,11 +8976,13 @@ msgid ""
 "This function does not return a value.  If the calling thread is canceled as "
 "a consequence of a call to this function, then the function does not return."
 msgstr ""
+"この関数は値を返さない。この関数の呼び出しの結果、呼び出したスレッドが\n"
+"キャンセルされた場合、この関数が返ることはない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:61
 msgid "See B<pthread_cleanup_push>(3)."
-msgstr ""
+msgstr "B<pthread_cleanup_push>(3) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_testcancel.3:66
@@ -8490,6 +9005,8 @@ msgid ""
 "pthread_tryjoin_np, pthread_timedjoin_np - try to join with a terminated "
 "thread"
 msgstr ""
+"pthread_tryjoin_np, pthread_timedjoin_np - 終了したスレッドの join を\n"
+"試みる"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:34
@@ -8513,6 +9030,8 @@ msgid ""
 "These functions operate in the same way as B<pthread_join>(3), except for "
 "the differences described on this page."
 msgstr ""
+"これらの関数は B<pthread_join>(3) と同じように動作するが、\n"
+"このページで説明する違いがある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:56
@@ -8522,6 +9041,10 @@ msgid ""
 "I<thread> has not yet terminated, then instead of blocking, as is done by "
 "B<pthread_join>(3), the call returns an error."
 msgstr ""
+"B<pthread_tryjoin_np>() 関数は、スレッド I<thread> の非停止\n"
+"(nonblocking) での join を実行し、スレッドの終了ステータスを\n"
+"I<*retval> に入れて返す。I<thread> がまだ終了していない場合は、\n"
+"B<pthread_join>(3) のように停止 (block) せずに、エラーを返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:74
@@ -8533,6 +9056,11 @@ msgid ""
 "structure of the following form, specifying an absolute time measured since "
 "the Epoch (see B<time>(2)):"
 msgstr ""
+"B<pthread_timedjoin_np>() 関数は、タイムアウト付きの join を行う。\n"
+"I<thread> がまだ終了していない場合、 I<abstime> で指定された最大時間\n"
+"まで停止する。 I<thread> が終了する前にタイムアウト時間が経過した場合は、\n"
+"エラーを返す。I<abstime> 引き数は以下に示す構造体であり、\n"
+"Epoch (時刻紀元; B<time>(2) 参照) から測った絶対時刻を指定する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:81
@@ -8553,6 +9081,8 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "On success, these functions return 0; on error, they return an error number."
 msgstr ""
+"成功すると、これらの関数は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:92
@@ -8572,7 +9102,7 @@ msgstr "B<EBUSY>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:96
 msgid "I<thread> had not yet terminated at the time of the call."
-msgstr ""
+msgstr "呼び出しを行った時点では I<thread> はまだ終了していない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:99
@@ -8589,22 +9119,22 @@ msgstr "B<ETIMEDOUT>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:104
 msgid "The call timed out before I<thread> terminated."
-msgstr ""
+msgstr "I<thread> が終了する前に呼び出しがタイムアウトとなった。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:108
 msgid "B<pthread_timedjoin_np>()  never returns the error B<EINTR>."
-msgstr ""
+msgstr "B<pthread_timedjoin_np>() がエラー B<EINTR> を返すことはない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:110
 msgid "These functions first appeared in glibc in version 2.3.3."
-msgstr ""
+msgstr "これらの関数は glibc バージョン 2.3.3 で初めて登場した。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:115
 msgid "The following code waits to join for up to 5 seconds:"
-msgstr ""
+msgstr "以下のコードは、最大 5 秒まで join を待つ。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_tryjoin_np.3:119
@@ -8670,7 +9200,7 @@ msgstr "PTHREAD_YIELD"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:26
 msgid "pthread_yield - yield the processor"
-msgstr ""
+msgstr "pthread_yield - プロセッサを明け渡す (yield)"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:31
@@ -8686,6 +9216,10 @@ msgid ""
 "another thread is scheduled to run.  For further details, see B<sched_yield>"
 "(2)"
 msgstr ""
+"B<pthread_yield>() を呼び出すと、呼び出したスレッドは CPU を手放す。\n"
+"スレッドはそのスレッドの静的優先度の実行キューの末尾に回り、\n"
+"別のスレッドが実行されるようにスケジューリングされる。\n"
+"詳細は B<sched_yield>(2) を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:46
@@ -8693,6 +9227,8 @@ msgid ""
 "On success, B<pthread_yield>()  returns 0; on error, it returns an error "
 "number."
 msgstr ""
+"成功すると、 B<pthread_yield>() は 0 を返す。\n"
+"エラーの場合、エラー番号を返す。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:50
@@ -8700,6 +9236,9 @@ msgid ""
 "On Linux, this call always succeeds (but portable and future-proof "
 "applications should nevertheless handle a possible error return)."
 msgstr ""
+"Linux では、この関数の呼び出しは常に成功する\n"
+"(ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは\n"
+"正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。"
 
 #.  e.g., the BSDs, Tru64, AIX, and Irix.
 #. type: Plain text
@@ -8708,11 +9247,14 @@ msgid ""
 "This call is nonstandard, but present on several other systems.  Use the "
 "standardized B<sched_yield>(2)  instead."
 msgstr ""
+"この関数は非標準だが、他のいくつかのシステムにも存在する。\n"
+"代わりに、標準化されている B<sched_yield>(2) を使うこと。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:59
 msgid "On Linux, this function is implemented as a call to B<sched_yield>(2)."
 msgstr ""
+"Linux では、この関数は B<sched_yield>(2) を呼び出す形で実装されている。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man3/pthread_yield.3:63
@@ -10003,8 +10545,8 @@ msgid ""
 "Both of these are so-called 1:1 implementations, meaning that each thread "
 "maps to a kernel scheduling entity.  Both threading implementations employ "
 "the Linux B<clone>(2)  system call.  In NPTL, thread synchronization "
-"primitives (mutexes, thread joining, etc.) are implemented using the Linux "
-"B<futex>(2)  system call."
+"primitives (mutexes, thread joining, and so on) are implemented using the "
+"Linux B<futex>(2)  system call."
 msgstr ""
 "どちらの実装もいわゆる 1:1 実装、すなわち個々のスレッドが カーネルのスケ"
 "ジューリング実体にマッピングされる。 どちらのスレッドの実装も Linux の "