OSDN Git Service

prctl.2 snapshot
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / signal / po / ja.po
index 94be5ec..a137d6f 100644 (file)
@@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
 "POT-Creation-Date: 2015-01-25 19:48+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2015-01-25 19:52+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2015-01-26 16:51+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
 "Language: \n"
@@ -2392,7 +2392,7 @@ msgid ""
 "already terminated)  and marked as having a subreaper, the nearest still "
 "living ancestor subreaper will receive a B<SIGCHLD> signal and be able to "
 "B<wait>(2)  on the process to discover its termination status."
-msgstr ""
+msgstr "I<arg2> が 0 以外の場合、 呼び出し元プロセスの \"child subreaper\" 属性をセットする。 I<arg2> が 0 の場合、 この属性をクリアする。 プロセスが child subreaper のマークが付いている場合、 このプロセスの子プロセスやその子孫にはすべて subreaper のマークが付与される。 subreaper は事実上その子孫のプロセスに対して B<init>(1) の役割を果たす。 孤児になったプロセス (直接の親プロセスがすでに終了しているプロセス) が終了した際、 そのプロセスに subreaper のマークが付いていると、 最も近い存在する先祖の subreaper プロセスに B<SIGCHLD> シグナルが送られ、 そのプロセスの B<wait> を使って終了ステータスを知ることができる。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:133
@@ -2405,7 +2405,7 @@ msgstr "B<PR_GET_CHILD_SUBREAPER> (Linux 3.4 以降)"
 msgid ""
 "Return the \"child subreaper\" setting of the caller, in the location "
 "pointed to by I<(int\\ *) arg2>."
-msgstr ""
+msgstr "呼び出し元の \"child subreaper\" 設定を、 I<(int\\ *) arg2> が指す場所に返す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:138
@@ -2682,7 +2682,7 @@ msgid ""
 "and file capabilities non-functional).  Once set, this bit cannot be unset.  "
 "The setting of this bit is inherited by children created by B<fork>(2)  and "
 "B<clone>(2), and preserved across B<execve>(2)."
-msgstr ""
+msgstr "呼び出し元プロセスの I<no_new_privs> ビットを I<arg2> の値に設定する。 I<no_new_privs> が 1 に設定されると、 B<execve>(2) は、 B<execve>(2) の呼び出しなしでは実行できなかったことに対する特権を許可しなくなる (例えば、 set-user-ID/set-group-ID 許可ビットやファイルケーパビリティが動作しなくなる)。 一度設定される、 このビットは解除することができない。 このビットの設定は B<fork>(2) や B<clone>(2) で作成された子プロセスに継承され、 B<execve>(2) の前後で保持される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/prctl.2:290
@@ -2706,7 +2706,7 @@ msgid ""
 "current process.  A value of 0 indicates the regular B<execve>(2)  "
 "behavior.  A value of 1 indicates B<execve>(2)  will operate in the "
 "privilege-restricting mode described above."
-msgstr ""
+msgstr "現在のプロセスの I<no_new_privs> ビットの値を (関数の結果として) 返す。 値 0 は通常の B<execve>(2) の動作を意味する。 値 1 は B<execve>(2) が上記で述べた特権を制限する動作をすることを示す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:301
@@ -2767,7 +2767,7 @@ msgid ""
 "set to 0 clears the caller's \"ptracer process ID\".  If I<arg2> is "
 "B<PR_SET_PTRACER_ANY>, the ptrace restrictions introduced by Yama are "
 "effectively disabled for the calling process."
-msgstr ""
+msgstr "この設定は Yama LSM が有効になっていてモード 1 (\"restricted ptrace\") の場合のみに意味を持つ (モードは I</proc/sys/kernel/yama/ptrace_scope> で参照可能)。 \"ptrace プロセス ID\" が I<arg2> で渡された場合、 呼び出し元は ptracer プロセスがそのプロセスが直接のプロセスの先祖であるかのよう呼び出したプロセスを B<ptrace> できる、 と宣言しているということだ。 B<PR_SET_PTRACER> 操作を行う毎に、 直前の \"ptracer プロセス ID\" は置きかえられる。 I<arg2> で B<PR_SET_PTRACER> を 0 に設定すると、 呼び出し元の \"ptracer プロセス ID\" がクリアされる。 I<arg2> が B<PR_SET_PTRACER> の場合、 Yama が導入した ptrace の制限は呼び出し元プロセスに対しては無効になる。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/prctl.2:347
@@ -3020,7 +3020,7 @@ msgid ""
 "for the thread may be up to the specified number of nanoseconds late (but "
 "will never expire early).  Grouping timer expirations can help reduce system "
 "power consumption by minimizing CPU wake-ups."
-msgstr ""
+msgstr "呼び出し元スレッドの現在の timer slack を I<arg2> で指定されたナノ秒に設定する。 I<arg2> が 0 以下の場合、 現在の timer slack をそのスレッドのデフォルトの timer slack 値にリセットする。 カーネルは timer slack を使って、 呼び出し元スレッドのタイマー満了のうち、どのくらい近いものグルーピングする (一纏めにする) かを決める。 その結果、 そのスレッドのタイマーの満了は最大で指定されたナノ秒分だけ遅れる場合がある。 タイマー満了をグルーピングすることで、 CPU を起こす回数が最小化されシステムの消費電力を減らすことができる。"
 
 #.  List obtained by grepping for futex usage in glibc source
 #. type: Plain text
@@ -3034,13 +3034,15 @@ msgid ""
 "B<pthread_rwlock_timedrdlock>(3), B<pthread_rwlock_timedwrlock>(3), and "
 "B<sem_timedwait>(3))."
 msgstr ""
+"timer slack の影響を受けるのは、 システムコール B<select>(2), B<pselect>(2), B<poll>(2), B<ppoll>(2), B<epoll_wait>(2), B<epoll_pwait>(2), B<clock_nanosleep>(2), B<nanosleep>(2), B<futex>(2) により設定されたタイマー満了である \n"
+"(また、 futex を使って実装されているライブラリ関数 B<pthread_cond_timedwait>(3), B<pthread_mutex_timedlock>(3), B<pthread_rwlock_timedrdlock>(3), B<pthread_rwlock_timedwrlock>(3), B<sem_timedwait>(3) も影響を受ける)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/prctl.2:534
 msgid ""
 "Timer slack is not applied to threads that are scheduled under a real-time "
 "scheduling policy (see B<sched_setscheduler>(2))."
-msgstr ""
+msgstr "timer slack はリアルタイムスケジューリングポリシーでスケジューリングされるスレッドには提供されない (B<sched_setscheduler>(2) 参照)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/prctl.2:551
@@ -3053,7 +3055,7 @@ msgid ""
 "(the default value can't be changed).  The timer slack values of I<init> "
 "(PID 1), the ancestor of all processes, are 50,000 nanoseconds (50 "
 "microseconds).  The timer slack values are preserved across B<execve>(2)."
-msgstr ""
+msgstr "各スレッドには timer slack に関連する値が 2 つある。 「デフォルト値」と「現在値」である。 現在値はタイマー満了のグルーピングを制御する。 新しいスレッドが作成される際、 2 つの timer slack 値はそのスレッドを作成したスレッドの現在値と同じに設定される。 その後、 スレッドは B<PR_SET_TIMERSLACK> で現在の timer slack 値を調整できる (デフォルト値は変更できない)。 すべてのプロセスの先祖となる I<init> (PID 1) の timer slack 値は 50,000 ナノ秒 (50 ミリ秒) である。 timer slack 値は B<execve>(2) の前後で保持される。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:551
@@ -3259,7 +3261,7 @@ msgid ""
 "information on the B<SIGBUS> signal.  The policy is inherited by children.  "
 "The remaining unused B<prctl>()  arguments must be zero for future "
 "compatibility."
-msgstr ""
+msgstr "現在のスレッドの machine check memory corruption kill ポリシーを設定する。 I<arg2> が B<PR_MCE_KILL_CLEAR> の場合、 このスレッドの memory corruption kill ポリシーをクリアし、 システム全体のデフォルト値を使用する (システム全体のデフォルトは I</proc/sys/vm/memory_failure_early_kill> で定義される。 B<proc>(5) 参照)。 I<arg2> が B<PR_MCE_KILL_SET> の場合、 スレッド固有の memory corruption kill ポリシーを使用する。 この場合、 I<arg3> によりこのポリシーが I<early kill> (B<PR_MCE_KILL_EARLY> か、 I<late kill> (B<PR_MCE_KILL_LATE>) か、 システム全体のデフォルト値 (B<PR_MCE_KILL_DEFAULT>) が指定される。 early kill は、 ハードウェアメモリー破壊 (corruption) がスレッドのアドレス空間内で検出されるとすぐに、 そのスレッドが B<SIGBUS> シグナルを受信することを意味する。 late kill モードでは、 メモリー破壊が起こったページにアクセスした場合にのみ、 そのプロセスが kill される。 B<SIGBUS> シグナルの詳細は B<sigaction>(2) を参照。 このポリシーは子プロセスに継承される。 未使用の残りの B<prctl>() の引き数は将来の互換性のため 0 にしなければならない。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:679
@@ -3272,7 +3274,7 @@ msgstr "B<PR_MCE_KILL_GET> (Linux 2.6.32 以降)"
 msgid ""
 "Return the current per-process machine check kill policy.  All unused "
 "B<prctl>()  arguments must be zero."
-msgstr ""
+msgstr "現在のプロセス単位の machine check kill ポリシーを返す。 未使用の B<prctl>() の引き数はすべて 0 にしなければならない。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/prctl.2:685