OSDN Git Service

ヘッダ -> ヘッダー
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / socket / po / ja.po
index 8463199..f0980f3 100644 (file)
@@ -507,7 +507,7 @@ msgstr "注意"
 #: build/C/man2/listen.2:150 build/C/man2/socket.2:368
 #: build/C/man2/socketpair.2:124
 msgid "POSIX.1-2001 does not require the inclusion of I<E<lt>sys/types.hE<gt>>, and this header file is not required on Linux.  However, some historical (BSD) implementations required this header file, and portable applications are probably wise to include it."
-msgstr "POSIX.1-2001 ã\81§ã\81¯ I<E<lt>sys/types.hE<gt>> ã\81®ã\82¤ã\83³ã\82¯ã\83«ã\83¼ã\83\89ã\81¯å¿\85é \88ã\81¨ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\8aã\82\89ã\81\9aã\80\81 Linux ã\81§ã\81¯ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81¯å¿\85è¦\81ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\84ã\80\82 ã\81\97ã\81\8bã\81\97ã\80\81æ­´å\8f²ç\9a\84ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\81\84ã\81\8fã\81¤ã\81\8bã\81®å®\9fè£\85 (BSD ç³») ã\81§ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ファイルが 必要であり、移植性が必要なアプリケーションではこのファイルを インクルードするのが賢明であろう。"
+msgstr "POSIX.1-2001 ã\81§ã\81¯ I<E<lt>sys/types.hE<gt>> ã\81®ã\82¤ã\83³ã\82¯ã\83«ã\83¼ã\83\89ã\81¯å¿\85é \88ã\81¨ã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\8aã\82\89ã\81\9aã\80\81 Linux ã\81§ã\81¯ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83¼ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81¯å¿\85è¦\81ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\84ã\80\82 ã\81\97ã\81\8bã\81\97ã\80\81æ­´å\8f²ç\9a\84ã\81«ã\81¯ã\80\81ã\81\84ã\81\8fã\81¤ã\81\8bã\81®å®\9fè£\85 (BSD ç³») ã\81§ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83¼ファイルが 必要であり、移植性が必要なアプリケーションではこのファイルを インクルードするのが賢明であろう。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/accept.2:351
@@ -2986,14 +2986,14 @@ msgid ""
 "};\n"
 msgstr ""
 "struct mmsghdr {\n"
-"    struct msghdr msg_hdr;  /* メッセージヘッダ */\n"
-"    unsigned int  msg_len;  /* このヘッダで受信されたバイト数 */\n"
+"    struct msghdr msg_hdr;  /* メッセージヘッダ */\n"
+"    unsigned int  msg_len;  /* ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83¼ã\81§å\8f\97ä¿¡ã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\83\90ã\82¤ã\83\88æ\95° */\n"
 "};\n"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/recvmmsg.2:95
 msgid "The I<msg_hdr> field is a I<msghdr> structure, as described in B<recvmsg>(2).  The I<msg_len> field is the number of bytes returned for the message in the entry.  This field has the same value as the return value of a single B<recvmsg>(2)  on the header."
-msgstr "I<msg_hdr> フィールドは、 B<recvmsg>(2) で説明されている I<msghdr> 構造体である。 I<msg_len> フィールドは、 このエントリーで返されるメッセージのバイト数で、 このヘッダに対して B<recvmsg>(2) を呼び出した場合の返り値と同じ値が入る。"
+msgstr "I<msg_hdr> ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81¯ã\80\81 B<recvmsg>(2) ã\81§èª¬æ\98\8eã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b I<msghdr> æ§\8bé\80 ä½\93ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82 I<msg_len> ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81¯ã\80\81 ã\81\93ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\81§è¿\94ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88æ\95°ã\81§ã\80\81 ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83¼ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦ B<recvmsg>(2) ã\82\92å\91¼ã\81³å\87ºã\81\97ã\81\9få ´å\90\88ã\81®è¿\94ã\82\8aå\80¤ã\81¨å\90\8cã\81\98å\80¤ã\81\8cå\85¥ã\82\8bã\80\82"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/recvmmsg.2:102
@@ -5463,14 +5463,14 @@ msgid ""
 "};\n"
 msgstr ""
 "struct mmsghdr {\n"
-"    struct msghdr msg_hdr;  /* メッセージヘッダ */\n"
+"    struct msghdr msg_hdr;  /* メッセージヘッダ */\n"
 "    unsigned int  msg_len;  /* 送信されたバイト数 */\n"
 "};\n"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/sendmmsg.2:91
 msgid "The I<msg_hdr> field is a I<msghdr> structure, as described in B<sendmsg>(2).  The I<msg_len> field is used to return the number of bytes sent from the message in I<msg_hdr> (i.e., the same as the return value from a single B<sendmsg>(2)  call)."
-msgstr "I<msg_hdr> フィールドは、 B<sendmsg>(2) で説明されている I<msghdr> 構造体である。 I<msg_len> フィールドは I<msg_hdr> から送信されたメッセージのバイト数を返すのに使用される。 この値は B<sendmsg>(2) をこのヘッダに対して呼び出した場合の返り値と同じである。"
+msgstr "I<msg_hdr> ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81¯ã\80\81 B<sendmsg>(2) ã\81§èª¬æ\98\8eã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b I<msghdr> æ§\8bé\80 ä½\93ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82 I<msg_len> ã\83\95ã\82£ã\83¼ã\83«ã\83\89ã\81¯ I<msg_hdr> ã\81\8bã\82\89é\80\81ä¿¡ã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88æ\95°ã\82\92è¿\94ã\81\99ã\81®ã\81«ä½¿ç\94¨ã\81\95ã\82\8cã\82\8bã\80\82 ã\81\93ã\81®å\80¤ã\81¯ B<sendmsg>(2) ã\82\92ã\81\93ã\81®ã\83\98ã\83\83ã\83\80ã\83¼ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦å\91¼ã\81³å\87ºã\81\97ã\81\9få ´å\90\88ã\81®è¿\94ã\82\8aå\80¤ã\81¨å\90\8cã\81\98ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/sendmmsg.2:97
@@ -6643,7 +6643,7 @@ msgstr "B<SO_BSDCOMPAT>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/socket.7:358
 msgid "Enable BSD bug-to-bug compatibility.  This is used by the UDP protocol module in Linux 2.0 and 2.2.  If enabled, ICMP errors received for a UDP socket will not be passed to the user program.  In later kernel versions, support for this option has been phased out: Linux 2.4 silently ignores it, and Linux 2.6 generates a kernel warning (printk()) if a program uses this option.  Linux 2.0 also enabled BSD bug-to-bug compatibility options (random header changing, skipping of the broadcast flag) for raw sockets with this option, but that was removed in Linux 2.2."
-msgstr "BSD のバグに対して互換性を取るための機能を有効にする。 この機能は Linux 2.0 と 2.2 の UDP プロトコルモジュールで使用されている。 有効になっていると、 UDP ソケットで受信された ICMP エラーは ユーザープログラムに渡されない。 これ以降のバージョンのカーネルでは、このオプションのサポートは 段階的に廃止されてきた。 Linux 2.4 ではこのオプションは黙って無視され、 Linux 2.6 ではプログラムがこのオプションを使用すると (printk() を使って)  カーネルの警告メッセージが出力される。 Linux 2.0 では、このオプションを指定すると、 raw ソケットにおいても BSD のバグ (ランダムヘッダ変更、 ブロードキャストフラグのスキップ)  に対する互換機能が有効になっていた。 しかし、こちらは Linux 2.2 で削除された。"
+msgstr "BSD のバグに対して互換性を取るための機能を有効にする。 この機能は Linux 2.0 と 2.2 の UDP プロトコルモジュールで使用されている。 有効になっていると、 UDP ソケットで受信された ICMP エラーは ユーザープログラムに渡されない。 これ以降のバージョンのカーネルでは、このオプションのサポートは 段階的に廃止されてきた。 Linux 2.4 ではこのオプションは黙って無視され、 Linux 2.6 ではプログラムがこのオプションを使用すると (printk() を使って)  カーネルの警告メッセージが出力される。 Linux 2.0 では、このオプションを指定すると、 raw ソケットにおいても BSD のバグ (ランダムヘッダ変更、 ブロードキャストフラグのスキップ)  に対する互換機能が有効になっていた。 しかし、こちらは Linux 2.2 で削除された。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/socket.7:358