OSDN Git Service

Update releases for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / connect.2
index 43b943d..5a40b44 100644 (file)
@@ -1,9 +1,8 @@
-.\" Hey Emacs! This file is -*- nroff -*- source.
-.\"
 .\" Copyright 1993 Rickard E. Faith (faith@cs.unc.edu)
 .\" Portions extracted from /usr/include/sys/socket.h, which does not have
 .\" any authorship information in it.  It is probably available under the GPL.
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -23,6 +22,7 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\"
 .\" Other portions are from the 6.9 (Berkeley) 3/10/91 man page:
@@ -30,6 +30,7 @@
 .\" Copyright (c) 1983 The Regents of the University of California.
 .\" All rights reserved.
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(BSD_4_CLAUSE_UCB)
 .\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
 .\" modification, are permitted provided that the following conditions
 .\" are met:
@@ -57,6 +58,7 @@
 .\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
 .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
 .\" SUCH DAMAGE.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" Modified 1997-01-31 by Eric S. Raymond <esr@thyrsus.com>
 .\" Modified 1998, 1999 by Andi Kleen
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH CONNECT 2 2008\-12\-03 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1996 Yosiaki Yanagihara
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 1996-06-25, Yosiaki Yanagihara <yosiaki@bsd2.kbnes.nec.co.jp>
+.\" Updated & Modified 1997-11-06, HANATAKA Shinya <hanataka@abyss.rim.or.jp>
+.\" Updated & Modified 1999-08-14, HANATAKA Shinya <hanataka@abyss.rim.or.jp>
+.\" Updated & Modified 2000-01-13, Kentaro Shirakata <argrath@yo.rim.or.jp>
+.\" Updated & Modified 2005-02-23, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" Updated & Modified 2005-10-05, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\"
+.TH CONNECT 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 connect \- ソケットの接続を行う
 .SH 書式
@@ -88,7 +100,7 @@ connect \- ソケットの接続を行う
 データグラムを受信する唯一のアドレスを示すに過ぎない。 ソケットが \fBSOCK_STREAM\fP 型もしくは \fBSOCK_SEQPACKET\fP
 型であれば、このシステムコールは \fIaddr\fP で指定されたアドレスに結び付けられたソケットに対する接続の 作成を試みる。
 .PP
-一般的に、接続指向 (connection\-oriented) プロトコルでは一度だけ \fBconnect\fP()  が成功する。 非接続
+一般的に、接続指向 (connection\-oriented) プロトコルでは一度だけ \fBconnect\fP()  が成功する。 コネクションレス
 (connectionless) プロトコルでは対応を変更するために何度も \fBconnect\fP()  を使用できる。 非接続ソケットは
 \fIsockaddr\fP の \fIsa_family\fP メンバに \fBAF_UNSPEC\fP を設定することで、接続アドレスの対応を解消することができる
 (\fBAF_UNSPEC\fP はカーネル 2.2 以降の Linux でサポート)。
@@ -108,13 +120,16 @@ UNIX ドメインソケットはパス名で識別される。 ソケット・
 \fBEADDRINUSE\fP
 ローカルアドレスが既に使用されている。
 .TP 
+\fBEADDRNOTAVAIL\fP
+(インターネットドメインソケットの場合) \fIsockfd\fP が参照するソケットがそれ以前にアドレスにバインドされておらず、
+そのソケットに一時ポートをバインドしようとした際に、 一時ポートとして使用する範囲のポート番号がすべて使用中であった。 \fBip\fP(7) の
+\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP の議論を参照のこと。
+.TP 
 \fBEAFNOSUPPORT\fP
 渡されたアドレスの \fIsa_family\fP フィールドが正しいアドレス・ファミリーではない。
 .TP 
 \fBEAGAIN\fP
-使用可能なローカルのポートがないか、 ルーティングキャッシュに十分なエントリがない。 \fBAF_INET\fP
-の場合に、ローカルポートの数を増やす方法については、 \fBip\fP(7)  の
-\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP の説明を参照のこと。
+ルーティングキャッシュにエントリーが十分にない。
 .TP 
 \fBEALREADY\fP
 ソケットが非停止 (nonblocking) に設定されており、 前の接続が完了していない。
@@ -179,3 +194,7 @@ POSIX.1\-2001 では \fI<sys/types.h>\fP のインクルードは必須とされ
 .SH 関連項目
 \fBaccept\fP(2), \fBbind\fP(2), \fBgetsockname\fP(2), \fBlisten\fP(2), \fBsocket\fP(2),
 \fBpath_resolution\fP(7)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
+である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。