OSDN Git Service

Update release for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / query_module.2
index 0e5fb6b..ce67888 100644 (file)
@@ -18,7 +18,7 @@
 .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
 .\"
-.TH QUERY_MODULE 2 2013\-01\-27 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.TH QUERY_MODULE 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 query_module \- モジュールに関連する各種の情報をカーネルに問い合わせる
 .SH 書式
@@ -29,9 +29,10 @@ query_module \- モジュールに関連する各種の情報をカーネルに
 \fB                 size_t \fP\fIbufsize\fP\fB, size_t *\fP\fIret\fP\fB);\fP
 .fi
 
-\fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。
+\fINote\fP: No declaration of this function is provided in glibc headers; see
+NOTES.
 .SH 説明
-\fB注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。
+\fI注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。
 
 \fBquery_module\fP()  は、ローダブルモジュールに関する情報をカーネルに問い合わせる。 情報は \fIbuf\fP
 が指し示すバッファに格納されて返される。 呼び出し元は \fIbuf\fP のサイズを \fIbufsize\fP に指定しなければならない。
@@ -45,23 +46,23 @@ query_module \- モジュールに関連する各種の情報をカーネルに
 .TP 
 \fBQM_MODULES\fP
 .\" ret is set on ENOSPC
-ロードされている全てのモジュールの名前を返す。 バッファには、NULL 終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP
+ロードされている全てのモジュールの名前を返す。 バッファには、ヌル終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP
 にはモジュールの数が設定される。
 .TP 
 \fBQM_DEPS\fP
 .\" ret is set on ENOSPC
-指定されたモジュールが使用している全モジュールの名前を返す。 バッファには、NULL 終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP
+指定されたモジュールが使用している全モジュールの名前を返す。 バッファには、ヌル終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP
 にはモジュールの数が設定される。
 .TP 
 \fBQM_REFS\fP
 .\" ret is set on ENOSPC
-指定されたモジュールを使用している全モジュールの名前を返す。 これは \fBQM_DEPS\fP と逆の機能である。 バッファには、NULL
-終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP にはモジュールの数が設定される。
+指定されたモジュールを使用している全モジュールの名前を返す。 これは \fBQM_DEPS\fP と逆の機能である。
+バッファには、ヌル終端された文字列が順に入る。 返されるバッファ \fIret\fP にはモジュールの数が設定される。
 .TP 
 \fBQM_SYMBOLS\fP
 .\" ret is set on ENOSPC
-カーネルまたは指定されたモジュールがエクスポートしているシンボルと 値を返す。 バッファのデータは、 以下の構造体の配列に NULL
-終端された文字列が続く形となる。
+カーネルまたは指定されたモジュールがエクスポートしているシンボルと 値を返す。 バッファのデータは、
+以下の構造体の配列にヌル終端された文字列が続く形となる。
 .in +4n
 .nf
 
@@ -120,12 +121,16 @@ struct module_info {
 以前 \fBquery_module\fP() で得られた情報のいくつかは、 \fI/proc/modules\fP, \fI/proc/kallsyms\fP および
 \fI/sys/module\fP ディレクトリ内のファイルから取得できる。
 
-glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。おそらくないと思うが、古いカーネルでこのシステムコールを使いたい場合は
-\fBsyscall\fP(2) を使うこと。
+The \fBquery_module\fP()  system call is not supported by glibc.  No
+declaration is provided in glibc headers, but, through a quirk of history,
+glibc does export an ABI for this system call.  Therefore, in order to
+employ this system call, it is sufficient to manually declare the interface
+in your code; alternatively, you can invoke the system call using
+\fBsyscall\fP(2).
 .SH 関連項目
 \fBcreate_module\fP(2), \fBdelete_module\fP(2), \fBget_kernel_syms\fP(2),
 \fBinit_module\fP(2), \fBlsmod\fP(8), \fBmodinfo\fP(8)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。