OSDN Git Service

(split) DP: release pages (catch up to 3.50).
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / sysctl.2
index 51f5f26..a40650d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (C) 1996 Andries Brouwer (aeb@cwi.nl)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -19,6 +20,7 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" Written 11 April 1996 by Andries Brouwer <aeb@cwi.nl>
 .\" 960412: Added comments from Stephen Tweedie
@@ -30,7 +32,7 @@
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH SYSCTL 2 2008\-11\-20 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.TH SYSCTL 2 2012\-12\-22 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 sysctl \- システム・パラメーターを読み書きする
 .SH 書式
@@ -41,6 +43,8 @@ sysctl \- システム・パラメーターを読み書きする
 .sp
 \fBint _sysctl(struct __sysctl_args *\fP\fIargs\fP\fB);\fP
 .fi
+
+\fINote\fP: There is no glibc wrapper for this system call; see NOTES.
 .SH 説明
 \fBこのシステムコールを使用しないこと!\fP 「注意」の節を参照。
 
@@ -73,7 +77,7 @@ struct __sysctl_args {
 \fBENOTDIR\fP
 \fIname\fP が見つからなかった。
 .TP 
-\fBEPERM\fP
+\fBEACCES\fP か \fBEPERM\fP
 「ディレクトリ」のどれかに検索許可がなかったか、 \fIoldval\fP が 0 でないのに読み込み許可がなかったか、 \fInewval\fP が 0
 でないのに書き込み許可がなかった。
 .SH 準拠
@@ -82,12 +86,18 @@ struct __sysctl_args {
 に写し(mirror)をもっており、項目の名前の付け方が Linux と 4.4BSD では 異っている。しかし \fBsysctl\fP()
 関数の宣言は両方で同じである。
 .SH 注意
-glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 このシステムコールは呼び出すには \fBsyscall\fP(2)  を使うこと。
-
 .\" See http://lwn.net/Articles/247243/
-というよりは・・・このシステムコールを呼び出さないこと。 長い間このシステムコールの使用は非推奨とされており、
-「将来のバージョンのカーネルで削除されるようだ」と言われるほどである。 あなたのプログラムにこのシステムコールがあれば、すぐにでも削除すること。
-代わりに \fI/proc/sys\fP インターフェースを使用すること。
+.\" Though comments in suggest that it is needed by old glibc binaries,
+.\" so maybe it's not going away.
+Glibc does not provide a wrapper for this system call; call it using
+\fBsyscall\fP(2).  Or rather...  \fIdon't\fP call it: use of this system call has
+long been discouraged, and it is so unloved that \fBit is likely to disappear
+in a future kernel version\fP.  Since Linux 2.6.24, uses of this system call
+result in warnings in the kernel log.  Remove it from your programs now; use
+the \fI/proc/sys\fP interface instead.
+
+This system call is available only if the kernel was configured with the
+\fBCONFIG_SYSCTL_SYSCALL\fP option.
 .SH バグ
 オブジェクトの名前は、カーネルのバージョンごとに異なっている。 このため、このシステム・コールはアプリケーションにとって 無価値なものとなっている。
 .PP
@@ -135,6 +145,6 @@ main(void)
 .SH 関連項目
 \fBproc\fP(5)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.50 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。