OSDN Git Service

Update release for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man5 / core.5
index 595b320..375b84e 100644 (file)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH CORE 5 2013\-06\-08 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2006-2008 Akihiro MOTOKI
+.\" Translated 2006-04-15, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" Updated 2007-01-05, Akihiro MOTOKI, LDP v2.43
+.\" Updated 2007-09-03, Akihiro MOTOKI, LDP v2.64
+.\" Updated 2008-08-10, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05
+.\" Updated 2008-09-19, Akihiro MOTOKI, LDP v3.08
+.\" Updated 2012-04-30, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
+.TH CORE 5 2014\-03\-14 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 core \- コアダンプファイル
 .SH 説明
@@ -82,32 +94,40 @@ GID) と異なる場合 (但し、 \fBprctl\fP(2)  \fBPR_SET_DUMPABLE\fP 操作
 %%
 1 つの % 文字
 .TP 
-%p
\83\80ã\83³ã\83\97ã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\81®ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ID (PID)
+%c
\82¯ã\83©ã\83\83ã\82·ã\83¥ã\81\97ã\81\9fã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\81®ã\82³ã\82¢ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\82µã\82¤ã\82ºã\81«é\96¢ã\81\99ã\82\8bã\82½ã\83\95ã\83\88ã\83ªã\82½ã\83¼ã\82¹ä¸\8aé\99\90 (Linux 2.6.24 ä»¥é\99\8d)
 .TP 
-%u
-ダンプされたプロセスの実ユーザ ID (real UID)
+%d
+.\" Added in git commit 12a2b4b2241e318b4f6df31228e4272d2c2968a1
+ダンプモード \(em \fBprctl\fP(2) \fBPR_GET_DUMPABLE\fP が返す値と同じ (Linux 3.7 以降)
+.TP 
+%e
+実行ファイル名 (パス名のプレフィックスは含まれない)
+.TP 
+%E
+実行ファイルのパス名。スラッシュ (\(aq/\(aq) は感嘆符 (\(aq!\(aq) に置き換えられる。 (Linux 3.0 以降)
 .TP 
 %g
 ダンプされたプロセスの実グループ ID (real GID)
 .TP 
+%h
+ホスト名 (\fBuname\fP(2) で返される \fInodename\fP と同じ)
+.TP 
+%p
+ダンプされるプロセスの PID; そのプロセスが属している PID 名前空間での PID
+.TP 
+%P
+.\" Added in git commit 65aafb1e7484b7434a0c1d4c593191ebe5776a2f
+ダンプされるプロセスの PID; 元の PID 名前空間での値 (Linux 3.12 以降)
+.TP 
 %s
 ダンプを引き起こしたシグナルの番号
 .TP 
 %t
 ダンプ時刻、紀元 (Epoch; 1970\-01\-01 00:00:00 +0000 (UTC))  からの秒数。
 .TP 
-%h
-ホスト名 (\fBuname\fP(2) で返される \fInodename\fP と同じ)
-.TP 
-%e
-実行ファイル名 (パス名のプレフィックスは含まれない)
-.TP 
-%E
-実行ファイルのパス名。スラッシュ (\(aq/\(aq) は感嘆符 (\(aq!\(aq) に置き換えられる。
-.TP 
-%c
-クラッシュしたプロセスのコアファイルのサイズに関するソフトリソース上限 (Linux 2.6.24 以降)
+%u
+ダンプされたプロセスの実ユーザ ID (real UID)
 .PD
 .RE
 .PP
@@ -211,14 +231,11 @@ $\fB ./some_program\fP
 .\" LinuxThreads continue appending the PID (the kernel has no easy
 .\" way of telling which threading implementation the user-space
 .\" application is using). -- mtk, April 2006
-In Linux versions up to and including 2.6.27, if a multithreaded process
-(or, more precisely, a process that shares its memory with another process
-by being created with the \fBCLONE_VM\fP flag of \fBclone\fP(2))  dumps core, then
-the process ID is always appended to the core filename, unless the process
-ID was already included elsewhere in the filename via a %p specification in
-\fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP.  (This is primarily useful when employing
-the obsolete LinuxThreads implementation, where each thread of a process has
-a different PID.)
+バージョン 2.6.27 以前の Linux では、 マルチスレッドプロセス (より正確には、 \fBclone\fP(2)  の \fBCLONE_VM\fP
+で生成された別プロセスとメモリを共有しているプロセス)  がコアダンプを生成する場合、 コアファイル名にプロセス ID が必ず付加される。 ただし、
+\fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP の %p 指定によりコアファイル名のどこか他の場所にプロセス ID が
+すでに含まれている場合は、プロセス ID が末尾に付加されない。 (この機能が主に役に立つのはすでに使われなくなった LinuxThreads
+実装を利用している場合である。 LinuxThreads 実装では、プロセス内の個々のスレッドは異なるプロセス ID を持つ。)
 .SH 例
 以下のプログラムは \fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP ファイルのパイプ構文の使用例を示している。
 以下のシェルのセッションはこのプログラムの使用例を示すものである (コンパイルして \fIcore_pattern_pipe_test\fP
@@ -302,6 +319,6 @@ main(int argc, char *argv[])
 \fBbash\fP(1), \fBgdb\fP(1), \fBgetrlimit\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBprctl\fP(2),
 \fBsigaction\fP(2), \fBelf\fP(5), \fBproc\fP(5), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.52 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。