OSDN Git Service

(split) LDP: translate locale.7
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man7 / locale.7
index 2ed075a..d244ee2 100644 (file)
@@ -1,4 +1,5 @@
 .\" Copyright (c) 1993 by Thomas Koenig (ig25@rz.uni-karlsruhe.de)
+.\" and Copyright (C) 2014 Michael Kerrisk <mtk.manpages@gmail.com>
 .\"
 .\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
@@ -29,6 +30,7 @@
 .\"
 .\" FIXME Document LOCPATH;
 .\" see http://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=174
+.\"    Is removed for SUID/SGID programs (see sysdeps/generic/unsecvars.h)
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
@@ -41,7 +43,7 @@
 .\"         by HANATAKA Shinya <hanataka@abyss.rim.or.jp>
 .\" Modified Thu 14 Nov 2002 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
 .\"
-.TH LOCALE 7 2008\-12\-05 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.TH LOCALE 7 2014\-03\-18 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 locale \- 多言語サポートの解説
 .SH 書式
@@ -49,17 +51,25 @@ locale \- 多言語サポートの解説
 \fB#include <locale.h>\fP
 .fi
 .SH 説明
\83­ã\82±ã\83¼ã\83« (locale) ã\81¯è¨\80èª\9eã\82\84æ\96\87å\8c\96ã\83«ã\83¼ã\83«ã\81®é\9b\86å\90\88ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82 ã\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81¯ã\80\81ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸å\87ºå\8a\9bã\81«ä½¿ç\94¨ã\81\99ã\82\8bè¨\80èª\9eã\83»ã\81\84ã\82\8dã\81\84ã\82\8dã\81ªæ\96\87å­\97é\9b\86å\90\88ã\83»
-表è¨\98ã\81«é\96¢ã\81\99ã\82\8bæ\85£ç¿\92ã\81¨ã\81\84ã\81£ã\81\9fã\82\88ã\81\86ã\81ªé\9d¢ã\82\92ã\82«ã\83\90ã\83¼ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\80\82 ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\82\92ã\81\84ã\82\8dã\81\84ã\82\8dã\81ªæ\96\87å\8c\96ã\81«ç§»æ¤\8då\8f¯è\83½ã\81¨ã\81\99ã\82\8bã\81«ã\81¯ã\80\81 ã\81\9dã\81®ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81¯è\87ªå\88\86ã\81®ã\83­ã\82±ã\83¼ã\83«ã\82\92決ã\82\81ã\81¦
\81\9dã\82\8cã\81«å¿\9cã\81\98ã\81\9fé\81©å\88\87ã\81ªå\8b\95ä½\9cã\81\8cã\81§ã\81\8dã\81ªã\81\91ã\82\8cã\81°ã\81ªã\82\89ã\81ªã\81\84
\83­ã\82±ã\83¼ã\83« (locale) ã\81¯è¨\80èª\9eã\82\84æ\96\87å\8c\96ã\83«ã\83¼ã\83«ã\81®é\9b\86å\90\88ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82 ã\81\93ã\82\8cã\81«ã\81¯ã\80\81ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸å\87ºå\8a\9bã\81«ä½¿ç\94¨ã\81\99ã\82\8bè¨\80èª\9eã\80\81 æ§\98ã\80\85ã\81ªæ\96\87å­\97é\9b\86å\90\88ã\80\81
+表è¨\98ã\81«é\96¢ã\81\99ã\82\8bæ\85£ç¿\92ã\81ªã\81©ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\82\8bã\80\82 ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\82\92ã\81\84ã\82\8dã\81\84ã\82\8dã\81ªæ\96\87å\8c\96ã\81«ç§»æ¤\8då\8f¯è\83½ã\81¨ã\81\99ã\82\8bã\81«ã\81¯ã\80\81 ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81\8cè\87ªå\88\86ã\81®ã\83­ã\82±ã\83¼ã\83«ã\82\92å\88¤å®\9aã\81\97
\81\9dã\82\8cã\81«å¿\9cã\81\98ã\81\9fé\81©å\88\87ã\81ªå\8b\95ä½\9cã\81\8cã\81§ã\81\8dã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cã\81\82ã\82\8b
 .PP
-ヘッダーファイル \fI<locale.h>\fP には、この目的に便利なデータ型・関数・マクロなどの宣言がある。
+ヘッダーファイル \fI<locale.h>\fP には、 このための便利なデータ型、 関数、 マクロなどの宣言がある。
 .PP
 このヘッダーファイルで宣言されている関数には、 現在のロケールを設定する \fBsetlocale\fP(3)
 と、数値のフォーマット方法についての情報を取得する \fBlocaleconv\fP(3)  がある。
 .PP
-プログラムの必要に応じて、ローカル情報はいろいろなカテゴリに分かれており、 それらはマクロとして宣言されている。 これらのマクロを
-\fBsetlocale\fP(3)  関数の最初の引き数に用いると、 これらのどれかを望むロケールに設定できる。
+ロケール情報は、 プログラムが必要とすると思われるいくつかのカテゴリに分かれており、 それらはマクロとして宣言されている。 これらのマクロを
+\fBsetlocale\fP(3) 関数の最初の引き数に用いると、 各カテゴリを望むロケールに設定できる。
+.TP 
+\fBLC_ADDRESS\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+.\" See ISO/IEC Technical Report 14652
+場所や地理関連の項目の表示に使用するフォーマット (郵便番号など) に関する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは
+\fBnl_langinfo\fP(3) を使って非標準の要素を取得できる。 \fB_NL_ADDRESS_COUNTRY_NAME\fP
+(指定されたロケールの言語での国名) や \fB_NL_ADDRESS_LANG_NAME\fP (指定されたロケールの言語での言語名) などがあり、
+ドイツ語ロケールでは "Deutschland" と "Deutsch" といった文字列が返される。 他の要素名については
+\fI<langinfo.h>\fP にリストがある。
 .TP 
 \fBLC_COLLATE\fP
 これは地域的なアルファベット文字列の比較に使用する \fBstrcoll\fP(3)  関数と \fBstrxfrm\fP(3)
@@ -69,28 +79,58 @@ locale \- 多言語サポートの解説
 これは \fBisupper\fP(3)  や \fBtoupper\fP(3)  のような文字の判定・操作をする関数や、多バイト文字を扱う \fBmblen\fP(3)
 や \fBwctomb\fP(3)  のような関数の動作を変更する。
 .TP 
+\fBLC_IDENTIFICATION\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+.\" See ISO/IEC Technical Report 14652
+ロケールのメタデータに関連する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは \fBnl_langinfo\fP(3)
+を使って非標準の要素を取得できる。 \fB_NL_IDENTIFICATION_TITLE\fP (このロケール文書のタイトル) や
+\fB_NL_IDENTIFICATION_TERRITORY\fP (このロケール文書が適用される地理的な範囲) などがあり、 "English
+locale for the USA" や "USA" といった文字列が返される。 他の要素名については \fI<langinfo.h>\fP
+にリストがある。
+.TP 
 \fBLC_MONETARY\fP
 \fBlocaleconv\fP(3)  によって返される情報を変更する。 これには小数点や区切りコンマの位置など、
 数字の表示方法に関する詳細が含まれている。この情報は \fBstrfmon\fP(3)  関数が内部で使用する。
 .TP 
 \fBLC_MESSAGES\fP
\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸è¡¨ç¤ºã\81«ä½¿ç\94¨ã\81\99ã\82\8bè¨\80èª\9eã\82\92å¤\89æ\9b´ã\81\99ã\82\8bã\80\82 ã\81¾ã\81\9fè\82¯å®\9aç\9a\84ã\83»å\90¦å®\9aç\9a\84ã\81ªå\9b\9eç­\94ã\82\92ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«è¡¨ç¤ºã\81\99ã\82\8bã\81\8bã\82\92å¤\89æ\9b´ã\81\99ã\82\8bã\80\82 ã\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®æ\83\85å ±ã\82\92ç°¡å\8d\98ã\81«ä½¿ç\94¨ã\81\99ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\81«ã\80\81 GNU C
+メッセージ表示に使用する言語を変更する。 また肯定的・否定的な回答をどのように表示するかを変更する。 この情報を簡単に使用するために、 GNU C
 ライブラリには \fBgettext\fP(3), \fBngettext\fP(3), \fBrpmatch\fP(3)  関数が含まれている。 GNU gettext
 ファミリーに属する関数は、カテゴリが \fB"C"\fP 以外の有効なロケールに設定されている場合、環境変数 \fBLANGUAGE\fP にも従う
 (\fBLANGUAGE\fP はコロン区切りのロケールのリストである)。
 .TP 
+\fBLC_MEASUREMENT\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+ロケールの測定系 (つまり、メートル法かアメリカでよく使われる単位か) に関連する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは
+\fBnl_langinfo\fP(3) を使って非標準の要素である \fB_NL_MEASUREMENT_MEASUREMENT\fP を取得できる。 この要素は
+1 (メートル法) か 2 (アメリカでよく使われる単位) の値が入った文字列へのポインタを返す。
+.TP 
+\fBLC_NAME\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+.\" See ISO/IEC Technical Report 14652
+人に呼びかける際に使用されるフォーマットに関する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは \fBnl_langinfo\fP(3)
+を使って非標準の要素を取得できる。 \fB_NL_NAME_NAME_MR\fP (男性に対する一般的な呼び掛け) や \fB_NL_NAME_NAME_MS\fP
+(女性に対する一般的な呼び掛け) などがあり、 ドイツ語ロケールでは "Herr" や "Frau" といった文字列が返される。 他の要素名については
+\fI<langinfo.h>\fP にリストがある。
+.TP 
 \fBLC_NUMERIC\fP
 \fBprintf\fP(3)  関数および \fBscanf\fP(3)  関数のファミリーでロケール設定を使うよう指示された場合に
 用いる情報を変更する。この情報は \fBlocaleconv\fP(3)  関数で取得することもできる。
 .TP 
+\fBLC_PAPER\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+.\" See ISO/IEC Technical Report 14652
+標準的な紙のサイズの寸法 (US letter や A4 など) に関する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは
+\fBnl_langinfo\fP(3) を使って非標準の要素である \fB_NL_PAPER_WIDTH\fP と \fB_NL_PAPER_HEIGHT\fP
+を取得できる。 この要素はミリメーター単位の寸法を指定する \fIint\fP 値を返す。
+.TP 
+\fBLC_TELEPHONE\fP (GNU 拡張、 glibc 2.2 以降)
+.\" See ISO/IEC Technical Report 14652
+電話サービスで使用されるフォーマットに関する設定を変更する。 この情報が必要なアプリケーションは \fBnl_langinfo\fP(3)
+を使って非標準の要素を取得できる。 \fB_NL_TELEPHONE_INT_PREFIX\fP (そのロケールでの電話番号の前に付く国を示す番号)
+などがある。 "49" (ドイツの場合) といった文字列が返される。 他の要素名については \fI<langinfo.h>\fP
+にリストがある。
+.TP 
 \fBLC_TIME\fP
 \fBstrftime\fP(3)  関数の動作を変更し、 地域で利用されている方法で現在時刻を表示する。 例えば、ヨーロッパの多くでは
 24時間式の時計を使うが、 アメリカでは 12時間式の時計を使う。
 .TP 
 \fBLC_ALL\fP
-.\" FIXME glibc 2.2.2 added new nonstandard locale categories:
-.\" LC_ADDRESS, LC_IDENTIFICATION, LC_MEASUREMENT, LC_NAME,
-.\" LC_PAPER, LC_TELEPHONE.  These need to be documented.
 上記の全て。
 .PP
 \fBsetlocale\fP(3)  の二番目の引き数が空文字列 \fB""\fP の場合、 デフォルトのロケールは以下の手順で決定する:
@@ -152,15 +192,26 @@ struct lconv {
 };
 .fi
 .in
+.SS "ロケール API の POSIX.1\-2008 での拡張"
+POSIX.1\-2008 では、 ロケール API への多くの拡張が標準化されている。 これは GNU C ライブラリのバージョン 2.3
+で初めて登場した実装に基づいている。 これらの拡張は、 従来のロケール API
+がマルチスレッドアプリケーションや複数のロケールを扱う必要があるアプリケーションとうまく組み合わせて使うことができない問題を解決するために設計された。
+
+この拡張は、 ロケールオブジェクトの作成、操作のための新しい関数 (\fBnewlocale\fP(3), \fBfreelocale\fP(3),
+\fBduplocale\fP(3), \fBuselocale\fP(3)) とサフィックス "_l" が付いた新しいライブラリ関数
+(\fBtoupper_l\fP(3) など) で構成される。 新しいライブラリ関数は、 従来のロケール依存の API (\fBtoupper\fP(3) など)
+を関数実行時に適用するロケールオブジェクトの指定ができるように拡張したものである。
 .SH 準拠
+.\"
+.\" The GNU gettext functions are specified in LI18NUX2000.
 POSIX.1\-2001.
-
-GNU gettext 関数ファミリーは LI18NUX2000 で規定されている。
 .SH 関連項目
-\fBlocale\fP(1), \fBlocaledef\fP(1), \fBgettext\fP(3), \fBlocaleconv\fP(3),
-\fBngettext\fP(3), \fBnl_langinfo\fP(3), \fBrpmatch\fP(3), \fBsetlocale\fP(3),
-\fBstrcoll\fP(3), \fBstrfmon\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrxfrm\fP(3)
+\fBlocale\fP(1), \fBlocaledef\fP(1), \fBcatopen\fP(3), \fBgettext\fP(3),
+\fBlocaleconv\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3), \fBnewlocale\fP(3), \fBngettext\fP(3),
+\fBnl_langinfo\fP(3), \fBrpmatch\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrcoll\fP(3),
+\fBstrfmon\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrxfrm\fP(3), \fBuselocale\fP(3),
+\fBwcstombs\fP(3), \fBlocale\fP(5)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。