OSDN Git Service

(split) LDP: Update release pages based on LDP 3.54 release
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man7 / path_resolution.7
index c607bbd..edd3276 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (C) 2003 Andries Brouwer (aeb@cwi.nl)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2005 Yuichi SATO
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 2005-01-26, Yuichi SATO <ysato444@yahoo.co.jp>
+.\" Updated and Modified 2005-10-27, Akihiro MOTOKI
+.\" Updated and Modified 2005-11-04, Akihiro MOTOKI
+.\"
 .TH PATH_RESOLUTION 7 2009\-12\-05 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 path_resolution \- ファイルのパス名の解決方法
@@ -74,15 +83,18 @@ levels of symbolic links")。
 .SS ". と .."
 慣習として、全てのディレクトリはエントリ "." と ".." を持つ。 これらはそれぞれ、そのディレクトリ自身とその親ディレクトリを参照する。
 
-パス解決過程では、これらのエントリが物理的なファイルシステムに 実際に存在するか否かに関わらず、慣習的な意味を持つと仮定する。
+The path resolution process will assume that these entries have their
+conventional meanings, regardless of whether they are actually present in
+the physical filesystem.
 
 ルートより上に辿ることはできない: "/.." は "/" と同じである。
 .SS マウント位置
-"mount dev path" コマンドを実行した後、 パス名 "path" はデバイス "dev" 上のファイルシステム階層の
-ルートディレクトリを参照するようになり、以前の位置を参照しない。
+After a "mount dev path" command, the pathname "path" refers to the root of
+the filesystem hierarchy on the device "dev", and no longer to whatever it
+referred to earlier.
 
-マウントされたファイルシステムの外に出ることができる: "path/.." は "dev" 上のファイルシステム階層の外である "path"
-の親ディレクトリを参照する。
+One can walk out of a mounted filesystem: "path/.." refers to the parent
+directory of "path", outside of the filesystem hierarchy on "dev".
 .SS 末尾のスラッシュ
 パス名が \(aq/\(aq で終わっている場合、 ステップ 2 において、その前にある構成要素の解決法を次のように強制する:
 その構成要素が存在しなければならず、ディレクトリとして解決される。 存在しない場合は、末尾の \(aq/\(aq が無視される。 (また同様に、末尾に
@@ -110,13 +122,14 @@ levels of symbolic links")。
 Linux は、許可のチェックにおいて、実効ユーザ ID ではなく fsuid を使う。 通常は fsuid は実効ユーザ ID と等しいが、fsuid
 はシステムコール \fBsetfsuid\fP(2)  で変更することができる。
 
-(ここで "fsuid" は "file system user ID" を表している。 この概念は「プロセスが同じ実効ユーザ ID を持つプロセスに
-同時にシグナルを送ることができる」というユーザ空間 NFS サーバを 実装する際に必要であった。 これは今では廃れてしまった。
-\fBsetfsuid\fP(2)  を使うべきではない。
+(Here "fsuid" stands for something like "filesystem user ID".  The concept
+was required for the implementation of a user space NFS server at a time
+when processes could send a signal to a process with the same effective user
+ID.  It is obsolete now.  Nobody should use \fBsetfsuid\fP(2).)
 
-.\" FIXME say something about file system mounted read-only ?
-同様に、Linux では実効グループ ID の代わりに fsgid ("ファイルシステム・グループID") を使う。 \fBsetfsgid\fP(2)
-を参照すること。
+.\" FIXME say something about filesystem mounted read-only ?
+Similarly, Linux uses the fsgid ("filesystem group ID")  instead of the
+effective group ID.  See \fBsetfsgid\fP(2).
 .SS "許可の確認をスキップする: スーパーユーザとケーパビリティ"
 .\" (but for exec at least one x bit must be set) -- AEB
 .\" but there is variation across systems on this point: for
@@ -132,7 +145,7 @@ Linux では、スーパーユーザ権限が複数のケーパビリティに
 が 0 の場合、そのプロセスはこれらのケーパビリティを持つ)。
 
 \fBCAP_DAC_OVERRIDE\fP ケーパビリティは全ての許可チェックを上書きする。 実際には、対象となるファイルの 3 つの実行許可ビットのうちの
-å°\91ã\81ªã\81\8fã\81¨ã\82\82 1 ã\81¤ã\81\8c設å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8cã\81°ã\80\81å®\9fè¡\8cã\82\92許å\8f¯ã\81\99ã\82\8bã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82る。
+å°\91ã\81ªã\81\8fã\81¨ã\82\82 1 ã\81¤ã\81\8c設å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81®ã\81¿ã\80\81å®\9fè¡\8cã\82\92許å\8f¯ã\81\99る。
 
 .\" FIXME say something about immutable files
 .\" FIXME say something about ACLs
@@ -140,6 +153,6 @@ Linux では、スーパーユーザ権限が複数のケーパビリティに
 .SH 関連項目
 \fBreadlink\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7), \fBsymlink\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.54 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。