X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git;a=blobdiff_plain;f=po4a%2Fstring%2Fpo%2Fja.po;h=e67a10d1f6e4f06e72fb15f455495531e1b7af0d;hp=b21ba1be717e542c5c64de757df74f0c50fb1fa7;hb=5618418a05886b550745e2bb4d21910858d500eb;hpb=79488247085f2e08df2dcf989ec4a3bf1524906a diff --git a/po4a/string/po/ja.po b/po4a/string/po/ja.po index b21ba1be..e67a10d1 100644 --- a/po4a/string/po/ja.po +++ b/po4a/string/po/ja.po @@ -6,8 +6,8 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" -"POT-Creation-Date: 2015-01-11 03:53+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2015-01-11 04:12+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2015-02-04 23:31+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2015-01-23 22:37+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -309,13 +309,19 @@ msgstr "この文書について" #: build/C/man3/strspn.3:103 build/C/man3/strstr.3:117 #: build/C/man3/strtok.3:287 build/C/man3/strverscmp.3:105 #: build/C/man3/strxfrm.3:104 +#, fuzzy +#| msgid "" +#| "This page is part of release 3.78 of the Linux I project. A " +#| "description of the project, information about reporting bugs, and the " +#| "latest version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/" +#| "man-pages/." msgid "" -"This page is part of release 3.77 of the Linux I project. A " +"This page is part of release 3.79 of the Linux I project. A " "description of the project, information about reporting bugs, and the latest " "version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-" "pages/." msgstr "" -"この man ページは Linux I プロジェクトのリリース 3.77 の一部\n" +"この man ページは Linux I プロジェクトのリリース 3.78 の一部\n" "である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は\n" "http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。" @@ -744,8 +750,8 @@ msgid "" "The B() function returns a pointer to the first occurrence of the " "character I in the string I." msgstr "" -"B() 関数は、文字列 I 中に最初に文字 I が 現れた位置へのポインタ" -"を返す。" +"B() 関数は、文字列 I 中に最初に文字 I が 現れた位置へのポイン" +"ターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/index.3:52 @@ -754,7 +760,7 @@ msgid "" "character I in the string I." msgstr "" "B() 関数は、文字列 I 中に最後に文字 I が 現れた位置へのポイン" -"タを返す。" +"ターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/index.3:55 @@ -770,8 +776,8 @@ msgid "" "The B() and B() functions return a pointer to the matched " "character or NULL if the character is not found." msgstr "" -"B() と B() 関数は、一致した文字へのポインタか、 もし文字が見" -"つからない場合は NULL を返す。" +"B() と B() 関数は、一致した文字へのポインターか、 もし文字が" +"見つからない場合は NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/index.3:69 @@ -813,7 +819,7 @@ msgstr "2014-03-10" #. type: Plain text #: build/C/man3/memccpy.3:33 msgid "memccpy - copy memory area" -msgstr "memccpy - メモリ領域をコピーする" +msgstr "memccpy - メモリー領域をコピーする" #. type: Plain text #: build/C/man3/memccpy.3:53 @@ -821,14 +827,15 @@ msgid "" "The B() function copies no more than I bytes from memory area " "I to memory area I, stopping when the character I is found." msgstr "" -"B() は、メモリ領域 I からメモリ領域 I に 最大で I バ" -"イトのコピーを行う。 I バイトコピーする前に文字 I が見つかると、 そこで" -"コピーを中止する。" +"B() は、メモリー領域 I からメモリー領域 I に 最大で " +"I バイトのコピーを行う。 I バイトコピーする前に文字 I が見つかる" +"と、 そこでコピーを中止する。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memccpy.3:55 msgid "If the memory areas overlap, the results are undefined." -msgstr "コピー元とコピー先のメモリ領域が重なっている場合、 結果は不定である。" +msgstr "" +"コピー元とコピー先のメモリー領域が重なっている場合、 結果は不定である。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memccpy.3:70 @@ -838,7 +845,7 @@ msgid "" "characters of I." msgstr "" "B() は、I 中に見つかった I の 次にあるキャラクター型の変数" -"を指すポインタを返す。 見つからなかった場合、NULL を返す。" +"を指すポインターを返す。 見つからなかった場合、NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memccpy.3:75 @@ -863,15 +870,14 @@ msgstr "MEMCHR" #. type: TH #: build/C/man3/memchr.3:32 build/C/man3/strstr.3:33 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "2014-01-20" +#, no-wrap msgid "2015-01-10" -msgstr "2014-01-20" +msgstr "2015-01-10" #. type: Plain text #: build/C/man3/memchr.3:35 msgid "memchr, memrchr, rawmemchr - scan memory for a character" -msgstr "memchr, memrchr, rawmemchr - 文字を探すためにメモリをスキャンする" +msgstr "memchr, memrchr, rawmemchr - 文字を探すためにメモリーをスキャンする" #. type: Plain text #: build/C/man3/memchr.3:42 @@ -897,9 +903,9 @@ msgid "" "pointed to by I for the first instance of I. Both I and the bytes " "of the memory area pointed to by I are interpreted as I." msgstr "" -"B() 関数は、ポインタ I が指し示すメモリ領域の先頭の\n" +"B() 関数は、ポインター I が指し示すメモリー領域の先頭の\n" "I バイトから最初に登場する文字 I を探す。\n" -"I と I が指し示すメモリ領域の各バイトは両方とも\n" +"I と I が指し示すメモリー領域の各バイトは両方とも\n" "I と解釈される。" #. type: Plain text @@ -910,8 +916,8 @@ msgid "" "of forward from the beginning." msgstr "" "B() 関数は B() 関数に似ているが、 先頭から順方向に探すので" -"はなく、 ポインタ I が指し示す I バイトのメモリブロックの 末尾から逆向" -"きに探す。" +"はなく、 ポインター I が指し示す I バイトのメモリーブロックの 末尾から" +"逆向きに探す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memchr.3:99 @@ -925,7 +931,7 @@ msgid "" "string's terminating null byte:" msgstr "" "B() 関数は B() と同様だが、 I が I が指す場所\n" -"から始まるメモリ領域のどこかにあることを前提にして (つまり、プログラマ\n" +"から始まるメモリー領域のどこかにあることを前提にして (つまり、プログラマ\n" "はそのことを知っている)、最適化した方法で I の検索を実行する (すなわ\n" "ち、検索範囲の上限を示す引き数も使用されない)。I が見つからなかった\n" "場合、その結果はどうなるか分からない。次に示す呼び出しは、文字列終端の\n" @@ -944,8 +950,8 @@ msgid "" "matching byte or NULL if the character does not occur in the given memory " "area." msgstr "" -"B() 関数と B() 関数は一致する文字へのポインタを返し、 もし" -"文字が指定メモリ領域に現れない場合は NULL を返す。" +"B() 関数と B() 関数は一致する文字へのポインターを返し、 も" +"し文字が指定メモリー領域に現れない場合は NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memchr.3:118 @@ -954,7 +960,7 @@ msgid "" "is found. If no matching byte is found, the result is unspecified." msgstr "" "B() 関数はマッチするバイトが見つかった場合はマッチしたバイトへの" -"ポインタを返す。 マッチするバイトが見つからなかった場合、結果は不定である。" +"ポインターを返す。 マッチするバイトが見つからなかった場合、結果は不定である。" #. type: SH #: build/C/man3/memchr.3:118 build/C/man3/mempcpy.3:57 @@ -1000,17 +1006,14 @@ msgstr "B() 関数は GNU 拡張であり、glibc 2.1 から使用 #. type: Plain text #: build/C/man3/memchr.3:156 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -#| "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3)" msgid "" "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " "B(3)" msgstr "" -"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3)" +"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " +"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " +"B(3)" #. type: TH #: build/C/man3/memcmp.3:30 @@ -1027,7 +1030,7 @@ msgstr "2014-12-31" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcmp.3:33 msgid "memcmp - compare memory areas" -msgstr "memcmp - メモリ領域を比較する" +msgstr "memcmp - メモリー領域を比較する" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcmp.3:45 @@ -1035,8 +1038,8 @@ msgid "" "The B() function compares the first I bytes (each interpreted as " "I) of the memory areas I and I." msgstr "" -"B() 関数は、メモリ領域 I とI の最初の I バイトを比較する " -"(各バイトは I として解釈される)。" +"B() 関数は、メモリー領域 I とI の最初の I バイトを比較す" +"る (各バイトは I として解釈される)。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcmp.3:52 @@ -1085,6 +1088,12 @@ msgid "" "NetBSD's B()), but no such function is specified in " "POSIX. On Linux, it may be necessary to implement such a function oneself." msgstr "" +"暗号化された秘密などセキュリティ的に重要なデータの比較には B() を使用" +"しないこと。 必要な CPU 時間は値が等しいバイトの量に依存するからである。 その" +"代わり、 一定時間で比較を実行する関数が必要である。 いくつかのオペレーティン" +"グシステムでは (例えば NetBSD の B() などの) 関数が提供さ" +"れているが、 このような関数は POSIX では規定されていない。 Linux では、 この" +"ような関数自体を実装する必要があるかもしれない。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcmp.3:90 @@ -1111,7 +1120,7 @@ msgstr "2014-03-17" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcpy.3:33 msgid "memcpy - copy memory area" -msgstr "memcpy - メモリ領域をコピーする。" +msgstr "memcpy - メモリー領域をコピーする。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcpy.3:48 @@ -1120,14 +1129,14 @@ msgid "" "memory area I. The memory areas must not overlap. Use B(3) " "if the memory areas do overlap." msgstr "" -"B() はメモリ領域 I の先頭 I バイトを メモリ領域 I にコ" -"ピーする。コピー元の領域と コピー先の領域が重なってはならない。重なっている場" -"合は B(3) を使うこと。" +"B() はメモリー領域 I の先頭 I バイトを メモリー領域 I " +"にコピーする。コピー元の領域と コピー先の領域が重なってはならない。重なってい" +"る場合は B(3) を使うこと。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcpy.3:52 msgid "The B() function returns a pointer to I." -msgstr "B() は I へのポインタを返す。" +msgstr "B() は I へのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memcpy.3:57 @@ -1152,7 +1161,7 @@ msgstr "MEMFROB" #. type: Plain text #: build/C/man3/memfrob.3:33 msgid "memfrob - frobnicate (encrypt) a memory area" -msgstr "memfrob - メモリエリアの操作 (暗号化)" +msgstr "memfrob - メモリーエリアの操作 (暗号化)" #. type: Plain text #: build/C/man3/memfrob.3:37 @@ -1171,10 +1180,10 @@ msgid "" "I by exclusive-ORing each character with the number 42. The effect can " "be reversed by using B() on the encrypted memory area." msgstr "" -"B() 関数は、メモリエリア I の最初の I バイトの それぞれの文字" -"を 42 との排他的論理をとることによって暗号化する。 変換後のデータは、暗号化さ" -"れているメモリエリアに (再度) B() 関数を施すことで、元に戻すことが" -"できる。" +"B() 関数は、メモリーエリア I の最初の I バイトの それぞれの文" +"字を 42 との排他的論理をとることによって暗号化する。 変換後のデータは、暗号化" +"されているメモリーエリアに (再度) B() 関数を施すことで、元に戻すこ" +"とができる。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memfrob.3:53 @@ -1190,7 +1199,7 @@ msgstr "" #: build/C/man3/memfrob.3:58 msgid "" "The B() function returns a pointer to the encrypted memory area." -msgstr "B() 関数は、暗号化されたメモリエリアへのポインタを返す。" +msgstr "B() 関数は、暗号化されたメモリーエリアへのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memfrob.3:63 @@ -1251,9 +1260,9 @@ msgid "" "substring I of length I in the memory area I of " "length I." msgstr "" -"B() 関数は、 I の大きさを持つメモリ領域 I の" -"中で I の大きさを持つ部分文字列 I が 最初に現れる位置を見" -"つける。" +"B() 関数は、 I の大きさを持つメモリー領域 I " +"の中で I の大きさを持つ部分文字列 I が 最初に現れる位置を" +"見つける。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmem.3:59 @@ -1261,8 +1270,8 @@ msgid "" "The B() function returns a pointer to the beginning of the " "substring, or NULL if the substring is not found." msgstr "" -"B() 関数は、部分文字列の開始を指すポインタを返し、もし部分文字列が " -"見つからない場合は NULL を返す。" +"B() 関数は、部分文字列の開始を指すポインターを返し、もし部分文字列" +"が 見つからない場合は NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmem.3:64 @@ -1305,7 +1314,7 @@ msgid "" "last byte of I. This is fixed in glibc 2.1." msgstr "" "glibc 2.0 では、 I が空の場合、 B() は I の最後のバ" -"イトへのポインタを返す。 これは glibc 2.1 で修正されている。" +"イトへのポインターを返す。 これは glibc 2.1 で修正されている。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmem.3:93 @@ -1321,7 +1330,7 @@ msgstr "MEMMOVE" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmove.3:33 msgid "memmove - copy memory area" -msgstr "memmove - メモリ領域をコピーする" +msgstr "memmove - メモリー領域をコピーする" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmove.3:57 @@ -1332,16 +1341,16 @@ msgid "" "not overlap I or I, and the bytes are then copied from the " "temporary array to I." msgstr "" -"B() は、メモリ領域 I の先頭 I バイトを メモリ領域 I " -"にコピーする。コピー元とコピー先の 領域が重なっていてもよい。 最初に I " -"のバイトが I とも I とも重ならない一時的な配列にコピーされてから、" -"一時的な配列から I にバイトのコピーが行われたかのように、コピーが行われ" -"る。" +"B() は、メモリー領域 I の先頭 I バイトを メモリー領域 " +"I にコピーする。コピー元とコピー先の 領域が重なっていてもよい。 最初に " +"I のバイトが I とも I とも重ならない一時的な配列にコピーされ" +"てから、一時的な配列から I にバイトのコピーが行われたかのように、コピー" +"が行われる。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmove.3:62 msgid "The B() function returns a pointer to I." -msgstr "B() は I へのポインタを返す。" +msgstr "B() は I へのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memmove.3:67 @@ -1373,7 +1382,7 @@ msgstr "2014-03-18" #. type: Plain text #: build/C/man3/mempcpy.3:13 msgid "mempcpy, wmempcpy - copy memory area" -msgstr "mempcpy, wmempcpy - メモリ領域をコピーする" +msgstr "mempcpy, wmempcpy - メモリー領域をコピーする" #. type: Plain text #: build/C/man3/mempcpy.3:16 build/C/man3/mempcpy.3:22 @@ -1412,7 +1421,7 @@ msgstr "" "B() 関数は B(3) 関数とほぼ同一である。 この関数は、 " "I で始まるオブジェクトから I バイトを、 I で指されるオブジェク" "トにコピーする。 ただし I の値を返すのではなく、 最後に書き込まれたバイ" -"トの後に続くバイトへのポインタを返す。" +"トの後に続くバイトへのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/mempcpy.3:45 @@ -1420,8 +1429,8 @@ msgid "" "This function is useful in situations where a number of objects shall be " "copied to consecutive memory positions." msgstr "" -"この関数はいくつかのオブジェクトが 連続的なメモリの場所にコピーされるような状" -"況で役に立つ。" +"この関数はいくつかのオブジェクトが 連続的なメモリーの場所にコピーされるような" +"状況で役に立つ。" #. type: Plain text #: build/C/man3/mempcpy.3:53 @@ -1489,7 +1498,7 @@ msgstr "MEMSET" #. type: Plain text #: build/C/man3/memset.3:33 msgid "memset - fill memory with a constant byte" -msgstr "memset - ある一定のバイトでメモリ領域を埋める。" +msgstr "memset - ある一定のバイトでメモリー領域を埋める。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memset.3:49 @@ -1497,13 +1506,13 @@ msgid "" "The B() function fills the first I bytes of the memory area " "pointed to by I with the constant byte I." msgstr "" -"B() は I で示されるメモリ領域の先頭から I バイトを I で埋め" -"る。" +"B() は I で示されるメモリー領域の先頭から I バイトを I で埋" +"める。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memset.3:54 msgid "The B() function returns a pointer to the memory area I." -msgstr "B() は I へのポインタを返す。" +msgstr "B() は I へのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/memset.3:59 @@ -1531,7 +1540,7 @@ msgstr "2014-05-10" #. type: Plain text #: build/C/man3/stpcpy.3:28 msgid "stpcpy - copy a string returning a pointer to its end" -msgstr "stpcpy - 文字列をコピーし、コピーした文字列の終りへのポインタを返す" +msgstr "stpcpy - 文字列をコピーし、コピーした文字列の終りへのポインターを返す" #. type: Plain text #: build/C/man3/stpcpy.3:33 @@ -1583,8 +1592,8 @@ msgid "" "B() returns a pointer to the B of the string I (that is, " "the address of the terminating null byte) rather than the beginning." msgstr "" -"B() は、文字列 I の始まりではなく B<終り>を指すポインタ (すな" -"わち、文字列を終端するヌルバイト) を返す。" +"B() は、文字列 I の始まりではなく B<終り>を指すポインター (す" +"なわち、文字列を終端するヌルバイト) を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/stpcpy.3:76 @@ -1609,7 +1618,7 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man3/stpcpy.3:88 msgid "This function may overrun the buffer I." -msgstr "この関数はバッファ I の範囲を行き過ぎてしまう可能性がある。" +msgstr "この関数はバッファー I の範囲を行き過ぎてしまう可能性がある。" #. type: Plain text #: build/C/man3/stpcpy.3:98 @@ -1881,8 +1890,8 @@ msgstr "" "に生成された文字列の末尾に終端のヌルバイトが付与される。 二つの文字列 I " "と I は重なってはならない。 また、文字列 I は、連結後の結果を格納" "するのに 十分な大きさでなければならない。 I が十分な大きさでない場合、" -"プログラムがどのような動作をするか分からない。 バッファオーバーランはセキュア" -"なプログラムを攻撃する際に好んで使われる方法である。" +"プログラムがどのような動作をするか分からない。 バッファーオーバーランはセキュ" +"アなプログラムを攻撃する際に好んで使われる方法である。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcat.3:66 @@ -1981,7 +1990,7 @@ msgid "" "resulting string I." msgstr "" "B() 関数と B() 関数は、結果としてできる文字列 I への" -"ポインタを返す。" +"ポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcat.3:137 @@ -2028,8 +2037,8 @@ msgstr "" "この関数は、ヌル終端された文字列 I を文字列 I に追加する。 具体例" "には、 I が I より大きい場合には最大で I バイトを I からコピーし、 結果の末尾に終端のヌルバイトを" -"追加する。 この関数では B() のバッファオーバーランが発生するという問" -"題が修正されているが、 I が小さすぎた場合にはデータが失われる問題に" +"追加する。 この関数では B() のバッファーオーバーランが発生するという" +"問題が修正されているが、 I が小さすぎた場合にはデータが失われる問題に" "は、 依然として呼び出し側で対処する必要がある。 この関数は B() が作" "成しようとした文字列の長さを返す。 返り値が I 以上の場合、 データロスが" "発生している。 データロスが問題となる場合は、 呼び出し側で、 呼び出し前に引き" @@ -2081,8 +2090,8 @@ msgid "" "The B() function returns a pointer to the first occurrence of the " "character I in the string I." msgstr "" -"B() 関数は、文字列 I 中に最初に文字 I が現れた位置へのポインタ" -"を返す。" +"B() 関数は、文字列 I 中に最初に文字 I が現れた位置へのポイン" +"ターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strchr.3:65 @@ -2091,7 +2100,7 @@ msgid "" "character I in the string I." msgstr "" "B() 関数は、文字列 I 中に最後に文字 I が現れた位置へのポイン" -"タを返す。" +"ターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strchr.3:78 @@ -2101,8 +2110,8 @@ msgid "" "I, rather than NULL." msgstr "" "B() 関数は B() と同様だが、 I が I 中に見つからな" -"かった場合に、返り値として NULL でなく、I の末尾のヌルバイトへのポインタを" -"返す点が異なる。" +"かった場合に、返り値として NULL でなく、I の末尾のヌルバイトへのポインター" +"を返す点が異なる。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strchr.3:81 @@ -2121,10 +2130,10 @@ msgid "" "is considered part of the string, so that if I is specified as \\(aq" "\\e0\\(aq, these functions return a pointer to the terminator." msgstr "" -"B() と B() 関数は一致した文字へのポインタを返し、もし\n" +"B() と B() 関数は一致した文字へのポインターを返し、もし\n" "文字が見つからない場合は NULL を返す。終端のヌルバイトは文字列の一部と\n" "みなされ、I に \\(aq\\e0\\(aq が指定された場合には、これらの関数は\n" -"終端のヌルバイトへのポインタを返す。" +"終端のヌルバイトへのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strchr.3:104 @@ -2133,8 +2142,8 @@ msgid "" "a pointer to the null byte at the end of I (i.e., I) if the " "character is not found." msgstr "" -"B() 関数は一致した文字へのポインタを返す。 文字が見つからない場合" -"は、I の末尾のヌルバイトへの ポインタ (つまり I) を返す。" +"B() 関数は一致した文字へのポインターを返す。 文字が見つからない場" +"合は、I の末尾のヌルバイトへの ポインター (つまり I) を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strchr.3:107 @@ -2204,8 +2213,12 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcmp.3:66 +#, fuzzy +#| msgid "" +#| "The B() function is similar, except it compares the only first " +#| "(at most) I bytes of I and I." msgid "" -"The B() function is similar, except it compares the only first (at " +"The B() function is similar, except it compares only the first (at " "most) I bytes of I and I." msgstr "" "B() 関数は、I と I の最初の I バイトだけを比較する\n" @@ -2272,7 +2285,7 @@ msgstr "" "B() 関数は二つの文字列 I と I を比較する。 この関数は、" "I が I よりも小さいか、等しいか、大きいかによって それぞれ負の整数、" "0、正の整数を返す。 比較は、プログラムの現在のロケールの B カテゴ" -"リに応じて 解釈された文字列に基づいて行われる (B(3) 参照)。" +"リーに応じて 解釈された文字列に基づいて行われる (B(3) 参照)。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcoll.3:69 @@ -2342,9 +2355,9 @@ msgid "" "(See BUGS.)" msgstr "" "B() 関数は I が指す文字列を末尾のヌルバイト (\\(aq\\e0\\(aq) も" -"含めて I が指すバッファにコピーする。 二つの文字列は重なってはならな" +"含めて I が指すバッファーにコピーする。 二つの文字列は重なってはならな" "い。受け側の文字列 I は コピーを受け取るのに十分な大きさでなければなら" -"ない。 I<バッファオーバーランに気を付けること!> (「バグ」の節を参照)" +"ない。 I<バッファーオーバーランに気を付けること!> (「バグ」の節を参照)" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcpy.3:76 @@ -2406,8 +2419,8 @@ msgid "" "The B() and B() functions return a pointer to the " "destination string I." msgstr "" -"B() 関数と B() 関数は 受け側の文字列Iへのポインタを" -"返す。" +"B() 関数と B() 関数は 受け側の文字列Iへのポインター" +"を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcpy.3:123 @@ -2435,11 +2448,11 @@ msgid "" "prevent information leaks if the buffer is to be written to media or " "transmitted to another process via an interprocess communication technique)." msgstr "" -"B() の正しい (かつ意図された) 用途は、 C 文字列の固定長バッファへの" -"コピーを、 バッファがオーバーフローしないことと、 宛先バッファの未使用バイト" -"が 0 で埋められることの両方を保証しつつ行うことである。 (宛先バッファを 0 で" -"埋めるのは、 たいていの場合、 バッファを媒体に書き込んだり、別のプロセスにプ" -"ロセス間通信を用いて送信したりした場合に情報洩れを防ぐためである)。" +"B() の正しい (かつ意図された) 用途は、 C 文字列の固定長バッファーへ" +"のコピーを、 バッファーがオーバーフローしないことと、 宛先バッファーの未使用" +"バイトが 0 で埋められることの両方を保証しつつ行うことである。 (宛先バッファー" +"を 0 で埋めるのは、 たいていの場合、 バッファーを媒体に書き込んだり、別のプロ" +"セスにプロセス間通信を用いて送信したりした場合に情報洩れを防ぐためである)。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcpy.3:160 @@ -2508,16 +2521,16 @@ msgid "" "is available on Linux via the I library." msgstr "" "この関数は B() と同様だが、 最大でも I バイトしか I に" -"コピーをせず、 末尾への終端のヌルバイトの追加が必ず行われ、 宛先バッファ (の" -"未使用部分) へのヌルバイトの書き込みが行われない。 この関数では B() " -"や B() の持つ問題のいくつかが修正されているが、 I が小さすぎた" -"場合にはデータが失われる問題には、 依然として呼び出し側で対処する必要があ" -"る。 この関数の返り値は I の長さである。 これにより、 末尾の切り詰めが行" -"われたかを簡単に検出することができる。 返り値が I 以上の場合には、 末尾" -"の切り詰めが発生している。 データロスが問題となる場合は、 呼び出し側で、 呼び" -"出し前に引き数をチェックするか、 この関数の返り値を検査するかのいずれかをしな" -"ければならない。 B() は glibc には存在せず、 POSIX による標準化もさ" -"れていないが、 Linux では I ライブラリ経由で利用できる。" +"コピーをせず、 末尾への終端のヌルバイトの追加が必ず行われ、 宛先バッファー " +"(の未使用部分) へのヌルバイトの書き込みが行われない。 この関数では " +"B() や B() の持つ問題のいくつかが修正されているが、 I " +"が小さすぎた場合にはデータが失われる問題には、 依然として呼び出し側で対処する" +"必要がある。 この関数の返り値は I の長さである。 これにより、 末尾の切り" +"詰めが行われたかを簡単に検出することができる。 返り値が I 以上の場合に" +"は、 末尾の切り詰めが発生している。 データロスが問題となる場合は、 呼び出し側" +"で、 呼び出し前に引き数をチェックするか、 この関数の返り値を検査するかのいず" +"れかをしなければならない。 B() は glibc には存在せず、 POSIX による" +"標準化もされていないが、 Linux では I ライブラリ経由で利用できる。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strcpy.3:226 @@ -2532,9 +2545,9 @@ msgid "" msgstr "" "B() の受け側の文字列が十分な大きさでない場合、何が起こるかわからな" "い。 固定長文字列を溢れさせるのは、マシンの制御を掌中に収めるために クラッ" -"カーが好んで使うテクニックである。 プログラムでデータをバッファに読み込んだり" -"コピーしたりする場合には、 必ずまず最初に十分な大きさがあるかどうかをチェック" -"する必要がある。 プログラマがオーバーフローが不可能だと示せる場合には この" +"カーが好んで使うテクニックである。 プログラムでデータをバッファーに読み込んだ" +"りコピーしたりする場合には、 必ずまず最初に十分な大きさがあるかどうかをチェッ" +"クする必要がある。 プログラマがオーバーフローが不可能だと示せる場合には この" "チェックは不要かもしれないが、十分注意すること。 長い間には、不可能だったこと" "が可能になるような方法でプログラムが 変更されることもあるからだ。" @@ -2629,8 +2642,8 @@ msgid "" "duplicate of the string I. Memory for the new string is obtained with " "B(3), and can be freed with B(3)." msgstr "" -"B() 関数は、文字列 Iの複製である 新しい文字列へのポインタを返" -"す。 新しい文字列のためのメモリは B(3) で得ている。 そして、 " +"B() 関数は、文字列 Iの複製である 新しい文字列へのポインターを返" +"す。 新しい文字列のためのメモリーは B(3) で得ている。 そして、 " "B(3) で解放することができる。" #. type: Plain text @@ -2651,7 +2664,7 @@ msgid "" "allocate the buffer. They are available only when using the GNU GCC suite, " "and suffer from the same limitations described in B(3)." msgstr "" -"B() と B() も同様だが、バッファの確保に\n" +"B() と B() も同様だが、バッファーの確保に\n" "B(3) を使用する点が異なる。\n" "これらが使用できるのは GNU GCC ツール群を使う場合だけであり、\n" "B(3) で説明されているのと同じ制限がある。" @@ -2663,9 +2676,9 @@ msgid "" "string. It returns NULL if insufficient memory was available, with I " "set to indicate the cause of the error." msgstr "" -"成功すると、 B() 関数は複製された文字列へのポインタを返す。 十分なメ" -"モリが確保できなかった場合には、 NULL を返し、 I にエラーの原因を示す" -"値を設定する。" +"成功すると、 B() 関数は複製された文字列へのポインターを返す。 十分な" +"メモリーが確保できなかった場合には、 NULL を返し、 I にエラーの原因を" +"示す値を設定する。" #. type: SH #: build/C/man3/strdup.3:119 build/C/man3/strerror.3:193 @@ -2682,7 +2695,7 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man3/strdup.3:123 msgid "Insufficient memory available to allocate duplicate string." -msgstr "複製された文字列を割り当てる十分なメモリが確保できなかった。" +msgstr "複製された文字列を割り当てる十分なメモリーが確保できなかった。" #. 4.3BSD-Reno, not (first) 4.3BSD. #. type: Plain text @@ -2784,7 +2797,7 @@ msgid "" "modify this string." msgstr "" "B() 関数は、引き数 I で渡されたエラーコードについての説明が" -"入った文字列へのポインタを返す。 可能であるならば、適切な言語を選択するため" +"入った文字列へのポインターを返す。 可能であるならば、適切な言語を選択するため" "に、 現在のロケールの B を使う。(例えば、 I が " "B の場合、説明として \"Invalid argument\" が返される。) この文字列" "は、アプリケーションで変更してはならないが、 これ以降に行われる " @@ -2828,8 +2841,8 @@ msgid "" "I." msgstr "" "移植性が必要なアプリケーションでは、 XSI 準拠の B() を使う方がよ" -"い。 この関数は、ユーザーから提供される長さ I のバッファ I にエ" -"ラー文字列を返す。" +"い。 この関数は、ユーザーから提供される長さ I のバッファー I に" +"エラー文字列を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strerror.3:145 @@ -2842,12 +2855,13 @@ msgid "" "if I is too small and I is unknown). The string always " "includes a terminating null byte (\\(aq\\e0\\(aq)." msgstr "" -"GNU 仕様の B() は、 エラーメッセージを格納した文字列へのポインタ" -"を返す。 返り値は、 この関数が I に格納した文字列へのポインタか、 何らか" -"の (不変な) 静的な文字列へのポインタ、 のいずれかとなる (後者の場合は I " -"は使用されない)。 I に文字列が格納される場合は、 最大で I バイト" -"が格納される (I が小さ過ぎたときには文字列は切り詰められ、 I " -"は不定である)。 文字列には必ず終端ヌル文字 (\\(aq\\e0\\(aq) が含まれる。" +"GNU 仕様の B() は、 エラーメッセージを格納した文字列へのポイン" +"ターを返す。 返り値は、 この関数が I に格納した文字列へのポインターか、 " +"何らかの (不変な) 静的な文字列へのポインター、 のいずれかとなる (後者の場合" +"は I は使用されない)。 I に文字列が格納される場合は、 最大で " +"I バイトが格納される (I が小さ過ぎたときには文字列は切り詰め" +"られ、 I は不定である)。 文字列には必ず終端ヌル文字 (\\(aq\\e0\\(aq) " +"が含まれる。" #. type: SS #: build/C/man3/strerror.3:145 @@ -3026,7 +3040,7 @@ msgstr "" #: build/C/man3/strfry.3:57 msgid "The B() functions returns a pointer to the randomized string." msgstr "" -"B() 関数は、ランダムに並び換えられた文字列へのポインタを返す。" +"B() 関数は、ランダムに並び換えられた文字列へのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strfry.3:62 @@ -3105,7 +3119,7 @@ msgstr "BIB<, int >IB<);>" msgid "" "Return a pointer to the first occurrence of the character I in the string " "I." -msgstr "文字列 I 中に最初に文字 I が 現れた位置へのポインタを返す。" +msgstr "文字列 I 中に最初に文字 I が 現れた位置へのポインターを返す。" #. type: TP #: build/C/man3/string.3:60 @@ -3118,7 +3132,7 @@ msgstr "BIB<, int >IB<);>" msgid "" "Return a pointer to the last occurrence of the character I in the string " "I." -msgstr "文字列 I 中に最後に文字 I が 現れた位置へのポインタを返す。" +msgstr "文字列 I 中に最後に文字 I が 現れた位置へのポインターを返す。" #. type: TP #: build/C/man3/string.3:66 @@ -3194,7 +3208,7 @@ msgid "" "Copy the string I to I, returning a pointer to the start of " "I." msgstr "" -"文字列 I を I にコピーし、 I の先頭へのポインタを返す。" +"文字列 I を I にコピーし、 I の先頭へのポインターを返す。" #. type: TP #: build/C/man3/string.3:111 @@ -3221,7 +3235,7 @@ msgstr "BIB<);>" #: build/C/man3/string.3:123 msgid "" "Return a duplicate of the string I in memory allocated using B(3)." -msgstr "文字列 I を、B(3) を使って確保したメモリに複製して返す。" +msgstr "文字列 I を、B(3) を使って確保したメモリーに複製して返す。" #. type: TP #: build/C/man3/string.3:123 @@ -3547,7 +3561,7 @@ msgid "" "matches one of the bytes in I, or NULL if no such byte is found." msgstr "" "B() 関数は、I 内のバイトで、I に含まれる\n" -"バイトのいずれかに一致したバイトへのポインタを返す。\n" +"バイトのいずれかに一致したバイトへのポインターを返す。\n" "I に含まれるバイトが見つからなかった場合は NULL を返す。" #. type: Plain text @@ -3610,8 +3624,8 @@ msgid "" "The B() function returns a pointer to the token, that is, it " "returns the original value of I<*stringp>." msgstr "" -"B() 関数は、トークンへのポインタを返す。 つまり、元の I<*stringp> の" -"値を返す。" +"B() 関数は、トークンへのポインターを返す。 つまり、元の I<*stringp> " +"の値を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strsep.3:84 @@ -3872,8 +3886,8 @@ msgid "" "These functions return a pointer to the beginning of the located substring, " "or NULL if the substring is not found." msgstr "" -"これらの関数は、見つかった部分文字列の開始を指すポインタを返し、 もし部分文字" -"列が見つからない場合は NULL を返す。" +"これらの関数は、見つかった部分文字列の開始を指すポインターを返し、 もし部分文" +"字列が見つからない場合は NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strstr.3:70 @@ -3914,19 +3928,14 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man3/strstr.3:109 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -#| "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -#| "B(3)" msgid "" "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " "B(3), B(3)" msgstr "" -"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " -"B(3)" +"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " +"B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " +"B(3), B(3)" #. type: TH #: build/C/man3/strtok.3:32 @@ -3998,7 +4007,7 @@ msgid "" "byte. If no more tokens are found, B() returns NULL." msgstr "" "B() のそれぞれの呼び出しでは、次のトークンを格納したヌル終端\n" -"された文字列へのポインタが返される。この文字列には区切りバイトは含まれ\n" +"された文字列へのポインターが返される。この文字列には区切りバイトは含まれ\n" "ない。これ以上トークンが見つからなかった場合には、NULL が返される。" #. type: Plain text @@ -4015,13 +4024,13 @@ msgid "" "cause B() to return NULL on the first call.)" msgstr "" "同じ文字列に対して操作を行う B() を連続して呼び出す場合、 次のトーク" -"ンを探し始める位置を決めるためのポインタが保持される。 最初の B の呼" -"び出しでは、 このポインタは対象の文字列の最初のバイトにセットされる。 次の" -"トークンの先頭は、 I 内で次の区切りバイト以外のバイトを前方に検索して決" -"定される。 区切りバイト以外のバイトが見つからなかった場合は、 トークンはこれ" -"以上なく、 B() は NULL を返す (したがって、 空の文字列や区切りバイト" -"だけを含む文字列の場合には、 最初の B() の呼び出しで NULL が返ること" -"になる)。" +"ンを探し始める位置を決めるためのポインターが保持される。 最初の B の" +"呼び出しでは、 このポインターは対象の文字列の最初のバイトにセットされる。 次" +"のトークンの先頭は、 I 内で次の区切りバイト以外のバイトを前方に検索して" +"決定される。 区切りバイト以外のバイトが見つからなかった場合は、 トークンはこ" +"れ以上なく、 B() は NULL を返す (したがって、 空の文字列や区切りバイ" +"トだけを含む文字列の場合には、 最初の B() の呼び出しで NULL が返るこ" +"とになる)。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strtok.3:117 @@ -4037,9 +4046,9 @@ msgstr "" "各トークンの末尾は、次の区切りバイトが見つかるか、終端のヌルバイト (\\(aq" "\\e0\\(aq) に達するまで文字列を前方に検索することで見つかる。 区切りバイトが" "見つかった場合には、 現在のトークンの終わりを示すために、 見つかった区切りバ" -"イトがヌルバイトで上書きされ、 B() はポインタを次のバイトに設定す" -"る。 このポインタは、次のトークンを検索する際の開始点として使用される。 この" -"場合、 B() は見つかったトークンの先頭へのポインタを返す。" +"イトがヌルバイトで上書きされ、 B() はポインターを次のバイトに設定す" +"る。 このポインターは、次のトークンを検索する際の開始点として使用される。 こ" +"の場合、 B() は見つかったトークンの先頭へのポインターを返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strtok.3:131 @@ -4057,7 +4066,7 @@ msgstr "" "は無視される。 言い換えると、 B() が返すトークンは必ず空でない文字列" "となる。 したがって、例えば \"I\" という文字列が与えられたとする" "と、 区切り文字列 \"I<;,>\" を指定した一連の B() の呼び出しでは、 " -"\"I\" と I\" が返り、その次にヌルポインタが返る。" +"\"I\" と I\" が返り、その次にヌルポインターが返る。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strtok.3:144 @@ -4068,7 +4077,7 @@ msgid "" "calls that parse the same string." msgstr "" "B() 関数は B() のリエントラント版である。 I 引き" -"数は I 変数へのポインタであり、 同じ文字列の解析を行う " +"数は I 変数へのポインターであり、 同じ文字列の解析を行う " "B() の呼び出し間で処理状況を保存するために B() 内部で使" "用される。" @@ -4099,8 +4108,8 @@ msgid "" "The B() and B() functions return a pointer to the next " "token, or NULL if there are no more tokens." msgstr "" -"B() と B() は次のトークンへのポインタか、 トークンがなけ" -"れば NULL を返す。" +"B() と B() は次のトークンへのポインターか、 トークンがな" +"ければ NULL を返す。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strtok.3:174 @@ -4162,8 +4171,8 @@ msgid "" "The B() function uses a static buffer while parsing, so it's not " "thread safe. Use B() if this matters to you." msgstr "" -"B() 関数は文字列の解析に静的バッファを用いるので、スレッドセーフでな" -"い。 これが問題になる場合は B() を用いること。" +"B() 関数は文字列の解析に静的バッファーを用いるので、スレッドセーフで" +"ない。 これが問題になる場合は B() を用いること。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strtok.3:210 @@ -4375,9 +4384,9 @@ msgid "" msgstr "" "このように B() の役目は2つの文字列を比較して「正しい」順序を探す" "ことである。 これに対して B(3) は辞書順だけで比較した結果を返す。 関" -"数 B() はロケールのカテゴリである B を使用しない。 " -"このことから、この関数が主にアスキー文字から成る文字列を 想定していることが分" -"かる。" +"数 B() はロケールのカテゴリーである B を使用しな" +"い。 このことから、この関数が主にアスキー文字から成る文字列を 想定しているこ" +"とが分かる。" #. type: Plain text #: build/C/man3/strverscmp.3:81 @@ -4461,7 +4470,7 @@ msgstr "" "した文字列に対して B(3) を行った結果が、 \n" "変換を行わずにB(3) を行った結果と同じとなるように行う。\n" "変換された文字列の先頭から I バイト分が I に代入される。\n" -"変換は、プログラムの現在のロケールのカテゴリ B に\n" +"変換は、プログラムの現在のロケールのカテゴリー B に\n" "基づいて行われる (B(3) を参照)。" #. type: Plain text @@ -4493,15 +4502,3 @@ msgid "" msgstr "" "B(3), B(3), B(3), B(3), B(3), " "B(3), B(3)" - -#~ msgid "" -#~ "Do not use B() to compare security critical data, such as " -#~ "cryptographic secrets, because the required CPU time depends on the " -#~ "amount of equal bytes." -#~ msgstr "" -#~ "暗号化された秘密などセキュリティ的に重要なデータの比較には B() を" -#~ "使用しないこと。 必要な CPU 時間は値が等しいバイトの量に依存するからであ" -#~ "る。" - -#~ msgid "2014-03-14" -#~ msgstr "2014-03-14"