X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git;a=blobdiff_plain;f=release%2Fman2%2Finotify_init.2;h=656c0df523173b8fdd481c29a429466730630f56;hp=34ba9e95ae9a8ef72b61aeb53f12c43c53f1d062;hb=4fa3e54b837e5814a4598ec901d77446bf5cb9b3;hpb=f8a251df75590049b7aa6f3cd698b6ce733b1ea5 diff --git a/release/man2/inotify_init.2 b/release/man2/inotify_init.2 index 34ba9e95..656c0df5 100644 --- a/release/man2/inotify_init.2 +++ b/release/man2/inotify_init.2 @@ -26,85 +26,55 @@ .\" 2006-02-07 mtk, minor changes .\" 2008-10-10 mtk: add description of inotify_init1() .\" -.\" Japanese Version Copyright (c) 2006 Akihiro MOTOKI -.\" all rights reserved. -.\" Translated 2006-08-15, Akihiro MOTOKI , LDP v2.39 -.\" Updated 2008-11-10, Akihiro MOTOKI , LDP v3.12 +.\"******************************************************************* .\" -.TH INOTIFY_INIT 2 2008-10-10 "Linux" "Linux Programmer's Manual" +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* +.TH INOTIFY_INIT 2 2008\-10\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 inotify_init, inotify_init1 \- inotify インスタンスを初期化する .SH 書式 .nf -.B #include +\fB#include \fP .sp -.B "int inotify_init(void);" -.BI "int inotify_init1(int " flags ); +\fBint inotify_init(void);\fP +\fBint inotify_init1(int \fP\fIflags\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -.BR inotify_init () -は、新規の inotify インスタンスを初期化し、作成された inotify イベントキュー +\fBinotify_init\fP() は、新規の inotify インスタンスを初期化し、作成された inotify イベントキュー に対応するファイルディスクリプタを返す。 -.BR inotify_init1 () -は、 -.I flags -が 0 の場合、 -.BR inotify_init () -と同じである。 -.I flags -に以下の値をビット毎の論理和 (OR) で指定することで、 -異なる動作をさせることができる。 -.TP 12 -.B IN_NONBLOCK -新しく生成されるオープンファイル記述 (open file description) の -BR O_NONBLOCK -ファイルステータスフラグをセットする。 -このフラグを使うことで、 -.B O_NONBLOCK -をセットするために -.BR fcntl (2) +\fBinotify_init1\fP() は、 \fIflags\fP が 0 の場合、 \fBinotify_init\fP() と同じである。 \fIflags\fP +に以下の値をビット毎の論理和 (OR) で指定することで、 異なる動作をさせることができる。 +.TP 12 +\fBIN_NONBLOCK\fP +新しく生成されるオープンファイル記述 (open file description) の BR O_NONBLOCK +ファイルステータスフラグをセットする。 このフラグを使うことで、 \fBO_NONBLOCK\fP をセットするために \fBfcntl\fP(2) を追加で呼び出す必要がなくなる。 -.TP -.B IN_CLOEXEC -新しいファイル・ディスクリプターに対して -close-on-exec -.RB ( FD_CLOEXEC ) -フラグをセットする。 -このフラグが役に立つ理由については、 -.BR open (2) -の -.B O_CLOEXEC -フラグの説明を参照のこと。 +.TP +\fBIN_CLOEXEC\fP +新しいファイル・ディスクリプターに対して close\-on\-exec (\fBFD_CLOEXEC\fP) フラグをセットする。 +このフラグが役に立つ理由については、 \fBopen\fP(2) の \fBO_CLOEXEC\fP フラグの説明を参照のこと。 .SH 返り値 -成功すると、これらのシステムコールは新しいファイルディスクリプタを返す。 -エラーの場合、\-1 を返し、 -.I errno -をエラーを示す値に設定する。 +成功すると、これらのシステムコールは新しいファイルディスクリプタを返す。 エラーの場合、\-1 を返し、 \fIerrno\fP をエラーを示す値に設定する。 .SH エラー -.TP -.B EINVAL -.RB ( inotify_init1 ()) -無効な値が -.I flags -に指定された。 -.TP -.B EMFILE +.TP +\fBEINVAL\fP +(\fBinotify_init1\fP()) 無効な値が \fIflags\fP に指定された。 +.TP +\fBEMFILE\fP inotify インスタンスの総数がユーザ単位の上限に達していた。 -.TP -.B ENFILE +.TP +\fBENFILE\fP inotify インスタンスの総数がシステムの上限に達していた。 -.TP -.B ENOMEM +.TP +\fBENOMEM\fP カーネルメモリが十分になかった。 .SH バージョン -.BR inotify_init () -は Linux 2.6.13 で初めて登場した。 -.BR inotify_init1 () -は Linux 2.6.27 で追加された。 +\fBinotify_init\fP() は Linux 2.6.13 で初めて登場した。 \fBinotify_init1\fP() は Linux +2.6.27 で追加された。 .SH 準拠 これらのシステムコールは Linux 独自である。 .SH 関連項目 -.BR inotify_add_watch (2), -.BR inotify_rm_watch (2), -.BR inotify (7) +\fBinotify_add_watch\fP(2), \fBinotify_rm_watch\fP(2), \fBinotify\fP(7)