OSDN Git Service

(split) LDP: Update draft and release for LDP 3.65
authorAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Wed, 23 Apr 2014 18:58:01 +0000 (03:58 +0900)
committerAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Wed, 23 Apr 2014 19:00:38 +0000 (04:00 +0900)
15 files changed:
draft/man2/mlock.2
draft/man2/shmget.2
draft/man3/getcontext.3
draft/man3/makecontext.3
draft/man3/pthread_attr_setdetachstate.3
draft/man3/pthread_attr_setguardsize.3
draft/man7/libc.7
release/man2/mlock.2
release/man2/shmget.2
release/man3/getcontext.3
release/man3/makecontext.3
release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3
release/man3/pthread_attr_setguardsize.3
release/man7/libc.7
translation_list

index 833b1e4..627ffd0 100644 (file)
@@ -165,10 +165,9 @@ RAM の内容をメモリのロックに関わらず ディスクに保存する
 十分な量のページがスタックにマッピングされ、RAM にロックされる。 ダミーの書き込みを行うことによって、 時間制限の厳しい部分 (critical
 section) 内では書き込み時コピーによる ページフォールトさえも発生しないことが保証される。
 
-Memory locks are not inherited by a child created via \fBfork\fP(2)  and are
-automatically removed (unlocked) during an \fBexecve\fP(2)  or when the process
-terminates.  The \fBmlockall\fP()  \fBMCL_FUTURE\fP setting is not inherited by a
-child created via \fBfork\fP(2)  and is cleared during an \fBexecve\fP(2).
+メモリロックは \fBfork\fP(2)  で作成された子プロセスには継承されず、 \fBexecve\fP(2)  が呼ばれたり、プロセスが終了した場合は
+自動的に削除される (ロック解除される)。 \fBmlockall\fP() の \fBMCL_FUTURE\fP 設定は \fBfork\fP(2)
+で作成された子プロセスには継承されず、 \fBexecve\fP(2) の中でクリアされる。
 
 あるアドレス範囲に対するメモリロックは、そのアドレス範囲が \fBmunmap\fP(2)  によってアンマップされた場合は削除される。
 
index 9c7b17c..c5feb5d 100644 (file)
@@ -166,23 +166,20 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI<sys/types.h>\fP と \fI
 \fBshmget\fP()  コールに影響する共有メモリ・セグメント資源の制限は以下の通りである:
 .TP 
 \fBSHMALL\fP
-System wide maximum of shared memory pages.  Since Linux 2.2, the default
-value for this limit is
+システム全体の共有メモリ・ページの最大数。 Linux 2.2 以降では、この上限のデフォルト値は以下である。
 
     SHMMAX / PAGE_SIZE * (SHMMNI / 16)
 
 Assuming a 4kB page size, this formula yields (since Linux 2.4) the value
 2^20 (2,097,152).
 
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmall\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmall\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .TP 
 \fBSHMMAX\fP
 Maximum size in bytes for a shared memory segment.  Since Linux 2.2, the
 default value of this limit is 0x2000000 (32MB).
 
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmmax\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmax\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .TP 
 \fBSHMMIN\fP
 共有メモリ・セグメントのバイト単位の大きさの下限: 実装依存 (現在は 1 バイトだが、実質的な最小サイズは \fBPAGE_SIZE\fP である)。
@@ -195,8 +192,7 @@ default value for this limit was 128; since Linux 2.4, the default value is
 .\" Kernels between 2.4.x and 2.6.8 had an off-by-one error that meant
 .\" that we could create one more segment than SHMMNI -- MTK
 .\" This /proc file is not available in Linux 2.2 and earlier -- MTK
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmmni\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmni\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .PP
 プロセス当りの共有メモリ・セグメントの個数の最大値 (\fBSHMSEG\fP)  に関する実装上の制限はない。
 .SS "Linux での注意"
index 85dd688..0c5122d 100644 (file)
@@ -90,9 +90,9 @@ NULL だった場合は、そのスレッドは終了する。
 を返し、\fIerrno\fP をエラーに応じて設定する。
 .SH エラー
 定義されていない。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
-The \fBgetcontext\fP()  and \fBsetcontext\fP()  functions are thread\-safe.
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
+関数 \fBgetcontext\fP() と \fBsetcontext\fP() はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
 SUSv2, POSIX.1\-2001.  POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBgetcontext\fP()  の仕様が削除された。
 代わりに、アプリケーションを POSIX スレッドを使って書き直すことが 推奨されている。
index d93ed10..c15403c 100644 (file)
@@ -76,8 +76,8 @@ System V 的な環境では、 \fBmcontext_t\fP および \fBucontext_t\fP と
 スタックに割り当てる空間が残っていない。
 .SH バージョン
 \fBmakecontext\fP()  と \fBswapcontext\fP()  は、バージョン 2.1 以降の glibc で提供されている。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数 \fBmakecontext\fP() と \fBswapcontext\fP() はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
 SUSv2, POSIX.1\-2001.  POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBmakecontext\fP()  と
index 66b5786..e4c9b99 100644 (file)
@@ -76,8 +76,8 @@ detached (切り離された) 状態で作成されるかが決定される。
 .TP 
 \fBEINVAL\fP
 無効な値が \fIdetachstate\fP で指定された。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数 \fBpthread_attr_setdetachstate\fP() と \fBpthread_attr_getdetachstate\fP()
 はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
index ceff03c..47feea8 100644 (file)
@@ -84,8 +84,8 @@ Linux では、これらの関数は常に成功する
 正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。
 .SH バージョン
 これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数e \fBpthread_attr_setguardsize\fP() と \fBpthread_attr_getguardsize\fP()
 はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
index a8cad2c..b447999 100644 (file)
@@ -77,23 +77,21 @@ Linux libc の活動の元々の動機とは裏腹に、glibc 2.0 がリリー
 に関する情報の名残、特に \fIlibc4\fP や \fIlibc5\fP への言及、が残っており、
 歴史を見ることができる。)
 .SS "他の C ライブラリ"
-There are various other less widely used C libraries for Linux.  These
-libraries are generally smaller than glibc, both in terms of features and
-memory footprint, and often intended for building small binaries, perhaps
-targeted at development for embedded Linux systems.  Among such libraries
-are
+あまり広くは使われていないが、Linux 用の他の C ライブラリがいくつかある。 これらのライブラリは、一般的には、機能とメモリ使用量の両方の面で
+glibc より小さく、通常は小さなバイナリを作成することを目的としており、 おそらく組み込み Linux システム用の開発に焦点を当てたものである。
+このようなライブラリとしては、
 .UR http://www.uclibc.org/
 \fIuClibc\fP
 .UE
 .UR http://www.fefe.de/dietlibc/
 \fIdietlibc\fP
-.UE ,
-and
+.UE
+や
 .UR http://www.musl\-libc.org/
 \fImusl libc\fP
-.UE .
-Details of these libraries
-are generally not covered by the \fIman\-pages\fP project.
+.UE
+がある。 一般論としては、\fIman\-pages\fP
+プロジェクトでは、これらのライブラリの詳細はカバーされていない。
 .SH 関連項目
 \fBsyscalls\fP(2), \fBgetauxval\fP(3), \fBproc\fP(5), \fBfeature_test_macros\fP(7),
 \fBman\-pages\fP(7), \fBstandards\fP(7), \fBvdso\fP(7)
index 833b1e4..627ffd0 100644 (file)
@@ -165,10 +165,9 @@ RAM の内容をメモリのロックに関わらず ディスクに保存する
 十分な量のページがスタックにマッピングされ、RAM にロックされる。 ダミーの書き込みを行うことによって、 時間制限の厳しい部分 (critical
 section) 内では書き込み時コピーによる ページフォールトさえも発生しないことが保証される。
 
-Memory locks are not inherited by a child created via \fBfork\fP(2)  and are
-automatically removed (unlocked) during an \fBexecve\fP(2)  or when the process
-terminates.  The \fBmlockall\fP()  \fBMCL_FUTURE\fP setting is not inherited by a
-child created via \fBfork\fP(2)  and is cleared during an \fBexecve\fP(2).
+メモリロックは \fBfork\fP(2)  で作成された子プロセスには継承されず、 \fBexecve\fP(2)  が呼ばれたり、プロセスが終了した場合は
+自動的に削除される (ロック解除される)。 \fBmlockall\fP() の \fBMCL_FUTURE\fP 設定は \fBfork\fP(2)
+で作成された子プロセスには継承されず、 \fBexecve\fP(2) の中でクリアされる。
 
 あるアドレス範囲に対するメモリロックは、そのアドレス範囲が \fBmunmap\fP(2)  によってアンマップされた場合は削除される。
 
index 9c7b17c..c5feb5d 100644 (file)
@@ -166,23 +166,20 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI<sys/types.h>\fP と \fI
 \fBshmget\fP()  コールに影響する共有メモリ・セグメント資源の制限は以下の通りである:
 .TP 
 \fBSHMALL\fP
-System wide maximum of shared memory pages.  Since Linux 2.2, the default
-value for this limit is
+システム全体の共有メモリ・ページの最大数。 Linux 2.2 以降では、この上限のデフォルト値は以下である。
 
     SHMMAX / PAGE_SIZE * (SHMMNI / 16)
 
 Assuming a 4kB page size, this formula yields (since Linux 2.4) the value
 2^20 (2,097,152).
 
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmall\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmall\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .TP 
 \fBSHMMAX\fP
 Maximum size in bytes for a shared memory segment.  Since Linux 2.2, the
 default value of this limit is 0x2000000 (32MB).
 
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmmax\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmax\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .TP 
 \fBSHMMIN\fP
 共有メモリ・セグメントのバイト単位の大きさの下限: 実装依存 (現在は 1 バイトだが、実質的な最小サイズは \fBPAGE_SIZE\fP である)。
@@ -195,8 +192,7 @@ default value for this limit was 128; since Linux 2.4, the default value is
 .\" Kernels between 2.4.x and 2.6.8 had an off-by-one error that meant
 .\" that we could create one more segment than SHMMNI -- MTK
 .\" This /proc file is not available in Linux 2.2 and earlier -- MTK
-On Linux, this limit can be read and modified via
-\fI/proc/sys/kernel/shmmni\fP.
+Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmni\fP 経由で参照したり、変更したりできる。
 .PP
 プロセス当りの共有メモリ・セグメントの個数の最大値 (\fBSHMSEG\fP)  に関する実装上の制限はない。
 .SS "Linux での注意"
index 85dd688..0c5122d 100644 (file)
@@ -90,9 +90,9 @@ NULL だった場合は、そのスレッドは終了する。
 を返し、\fIerrno\fP をエラーに応じて設定する。
 .SH エラー
 定義されていない。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
-The \fBgetcontext\fP()  and \fBsetcontext\fP()  functions are thread\-safe.
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
+関数 \fBgetcontext\fP() と \fBsetcontext\fP() はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
 SUSv2, POSIX.1\-2001.  POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBgetcontext\fP()  の仕様が削除された。
 代わりに、アプリケーションを POSIX スレッドを使って書き直すことが 推奨されている。
index d93ed10..c15403c 100644 (file)
@@ -76,8 +76,8 @@ System V 的な環境では、 \fBmcontext_t\fP および \fBucontext_t\fP と
 スタックに割り当てる空間が残っていない。
 .SH バージョン
 \fBmakecontext\fP()  と \fBswapcontext\fP()  は、バージョン 2.1 以降の glibc で提供されている。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数 \fBmakecontext\fP() と \fBswapcontext\fP() はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
 SUSv2, POSIX.1\-2001.  POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBmakecontext\fP()  と
index 66b5786..e4c9b99 100644 (file)
@@ -76,8 +76,8 @@ detached (切り離された) 状態で作成されるかが決定される。
 .TP 
 \fBEINVAL\fP
 無効な値が \fIdetachstate\fP で指定された。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数 \fBpthread_attr_setdetachstate\fP() と \fBpthread_attr_getdetachstate\fP()
 はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
index ceff03c..47feea8 100644 (file)
@@ -84,8 +84,8 @@ Linux では、これらの関数は常に成功する
 正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。
 .SH バージョン
 これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。
-.SH ATTRIBUTES
-.SS "Multithreading (see pthreads(7))"
+.SH 属性
+.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)"
 関数e \fBpthread_attr_setguardsize\fP() と \fBpthread_attr_getguardsize\fP()
 はスレッドセーフである。
 .SH 準拠
index a8cad2c..b447999 100644 (file)
@@ -77,23 +77,21 @@ Linux libc の活動の元々の動機とは裏腹に、glibc 2.0 がリリー
 に関する情報の名残、特に \fIlibc4\fP や \fIlibc5\fP への言及、が残っており、
 歴史を見ることができる。)
 .SS "他の C ライブラリ"
-There are various other less widely used C libraries for Linux.  These
-libraries are generally smaller than glibc, both in terms of features and
-memory footprint, and often intended for building small binaries, perhaps
-targeted at development for embedded Linux systems.  Among such libraries
-are
+あまり広くは使われていないが、Linux 用の他の C ライブラリがいくつかある。 これらのライブラリは、一般的には、機能とメモリ使用量の両方の面で
+glibc より小さく、通常は小さなバイナリを作成することを目的としており、 おそらく組み込み Linux システム用の開発に焦点を当てたものである。
+このようなライブラリとしては、
 .UR http://www.uclibc.org/
 \fIuClibc\fP
 .UE
 .UR http://www.fefe.de/dietlibc/
 \fIdietlibc\fP
-.UE ,
-and
+.UE
+や
 .UR http://www.musl\-libc.org/
 \fImusl libc\fP
-.UE .
-Details of these libraries
-are generally not covered by the \fIman\-pages\fP project.
+.UE
+がある。 一般論としては、\fIman\-pages\fP
+プロジェクトでは、これらのライブラリの詳細はカバーされていない。
 .SH 関連項目
 \fBsyscalls\fP(2), \fBgetauxval\fP(3), \fBproc\fP(5), \fBfeature_test_macros\fP(7),
 \fBman\-pages\fP(7), \fBstandards\fP(7), \fBvdso\fP(7)
index 71ace1d..53c2feb 100644 (file)
 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/21:mkdirat:2:mkdir:2:
 ○:LDP man-pages:3.65:2014/02/21:mknod:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/21:mknodat:2:mknod:2:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/14:mlock:2:2014/04/20::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/14:mlock:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/04/14:mlockall:2:mlock:2:
 ○:LDP man-pages:3.65:2014/04/06:mmap:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2014/02/25:mmap2:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2008/08/29:getc_unlocked:3:unlocked_stdio:3:
 @:LDP man-pages:3.65:2013/12/31:getchar:3:fgetc:3:
 @:LDP man-pages:3.65:2008/08/29:getchar_unlocked:3:unlocked_stdio:3:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/08:getcontext:3:2014/04/20::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/08:getcontext:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2010/09/20:getcwd:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata:
 ○:LDP man-pages:3.65:2014/01/17:getdate:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/01/17:getdate_err:3:getdate:3:
 ○:LDP man-pages:3.65:2013/08/19:lseek64:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO:
 @:LDP man-pages:3.65:2013/10/29:lutimes:3:futimes:3:
 @:LDP man-pages:3.65:2012/05/10:major:3:makedev:3:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/14:makecontext:3:2014/04/20::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/14:makecontext:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2012/05/10:makedev:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ×:LDP man-pages:3.65:2012/05/06:mallinfo:3:::::
 ○:LDP man-pages:3.65:2013/12/12:malloc:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2012/03/15:pthread_attr_getstacksize:3:pthread_attr_setstacksize:3:
 ○:LDP man-pages:3.65:2008/11/11:pthread_attr_init:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2010/09/10:pthread_attr_setaffinity_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/14:pthread_attr_setdetachstate:3:2014/04/20::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/14:pthread_attr_setguardsize:3:2014/04/20::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/14:pthread_attr_setdetachstate:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/14:pthread_attr_setguardsize:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2013/04/19:pthread_attr_setinheritsched:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2013/06/21:pthread_attr_setschedparam:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2013/06/21:pthread_attr_setschedpolicy:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/16:latin7:7:iso_8859-13:7:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/16:latin8:7:iso_8859-14:7:
 @:LDP man-pages:3.65:2014/02/16:latin9:7:iso_8859-15:7:
\98\86:LDP man-pages:3.64=>3.65:2014/04/20:libc:7:2014/04/20::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
\97\8b:LDP man-pages:3.65:2014/04/20:libc:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ☆:LDP man-pages:3.54=>3.65:2014/03/18:locale:7:2013/03/25::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2004/09/15:mailaddr:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI:
 ○:LDP man-pages:3.65:2012/08/05:man:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: