From 1f4566555a05ac97c6deeb51354ebd53627fa13b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Fri, 30 Aug 2013 02:20:16 +0900 Subject: [PATCH] (split) LDP: Translation snapshot of proc.5 --- add_ja/copyright/man5/proc.5 | 11 +- draft/man5/proc.5 | 272 +++++++++++++++++++------------------------ po4a/intro/po/ja.po | 149 +++++++++++------------- stats/intro | 2 +- untrans.html | 2 +- 5 files changed, 197 insertions(+), 239 deletions(-) diff --git a/add_ja/copyright/man5/proc.5 b/add_ja/copyright/man5/proc.5 index 78cf9093..c57bcbdf 100644 --- a/add_ja/copyright/man5/proc.5 +++ b/add_ja/copyright/man5/proc.5 @@ -2,7 +2,7 @@ PO4A-HEADER: mode=before; position=^\.TH .\" .\" Japanese Version Copyright (c) 1998,1999 Hiroaki Nagoya, .\" Copyright (c) 2001-2005 Yuichi SATO, -.\" and Copyright (c) 2005-2008 Akihiro MOTOKI +.\" and Copyright (c) 2005-2013 Akihiro MOTOKI .\" all rights reserved. .\" Translated 1998-07-09, Hiroaki Nagoya .\" Proofreaded 1998-07-24, Hiroaki Nagoya , @@ -32,8 +32,9 @@ PO4A-HEADER: mode=before; position=^\.TH .\" Updated 2009-03-03, Akihiro MOTOKI, LDP v3.19 .\" Updated 2009-03-13, Akihiro MOTOKI, LDP v3.20 .\" Updated 2012-06-04, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-08-30, Akihiro MOTOKI, LDP v3.53 .\" diff --git a/draft/man5/proc.5 b/draft/man5/proc.5 index 1c73c911..d54e1515 100644 --- a/draft/man5/proc.5 +++ b/draft/man5/proc.5 @@ -67,7 +67,7 @@ .\" .\" Japanese Version Copyright (c) 1998,1999 Hiroaki Nagoya, .\" Copyright (c) 2001-2005 Yuichi SATO, -.\" and Copyright (c) 2005-2008 Akihiro MOTOKI +.\" and Copyright (c) 2005-2013 Akihiro MOTOKI .\" all rights reserved. .\" Translated 1998-07-09, Hiroaki Nagoya .\" Proofreaded 1998-07-24, Hiroaki Nagoya , @@ -97,10 +97,11 @@ .\" Updated 2009-03-03, Akihiro MOTOKI, LDP v3.19 .\" Updated 2009-03-13, Akihiro MOTOKI, LDP v3.20 .\" Updated 2012-06-04, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI -.\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-08-30, Akihiro MOTOKI, LDP v3.53 .\" .TH PROC 5 2013\-06\-27 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 @@ -222,27 +223,24 @@ Linux 2.0 以前では、 \fI/proc/[pid]/exe\fP は実行されたバイナリ プロセスがオープンしたファイル各々に対するエントリを含むサブディレクトリ。 ファイルディスクリプタがファイル名で、 実際のファイルへのシンボリックリンクになっている。 したがって 0 は標準入力、1 は標準出力、2 は標準エラー出力、などとなる。 -For file descriptors for pipes and sockets, the entries will be symbolic -links whose content is the file type with the inode. A \fBreadlink\fP(2) call -on this file returns a string in the format: +パイプやソケットのファイルディスクリプタでは、 エントリーはファイル種別が inode という内容を持つシンボリックリンクとなる。 このファイルに対して +\fBreadlink\fP(2) を呼び出すと以下の形式の文字列が返る。 type:[inode] -For example, \fIsocket:[2248868]\fP will be a socket and its inode is 2248868. -For sockets, that inode can be used to find more information in one of the -files under \fI/proc/net/\fP. +例えば、 \fIsocket:[2248868]\fP は inode が 2248868 のソケットである。 ソケットの場合、 その inode を元に +\fI/proc/net/\fP 以下のファイルを参照し詳しい情報を得ることができる。 -For file descriptors that have no corresponding inode (e.g., file -descriptors produced by \fBepoll_create\fP(2), \fBeventfd\fP(2), -\fBinotify_init\fP(2), \fBsignalfd\fP(2), and \fBtimerfd\fP(2)), the entry will be a -symbolic link with contents of the form +対応する inode がないファイルディスクリプタ (例えば \fBepoll_create\fP(2), \fBeventfd\fP(2), +\fBinotify_init\fP(2), \fBsignalfd\fP(2), \fBtimerfd\fP(2) により生成されたファイルディスクリプタ) では、 +エントリーはその内容が以下の形式のシンボリックリンクとなる。 anon_inode: -In some cases, the \fIfile\-type\fP is surrounded by square brackets. +\fIfile\-type\fP は角括弧で囲まれる場合がある。 -For example, an epoll file descriptor will have a symbolic link whose -content is the string \fIanon_inode:[eventpoll]\fP. +例えば、 epoll ファイルディスクリプタは、 内容が文字列 \fIanon_inode:[eventpoll]\fP +のシンボリックリンクを持つ場合がある。 .\"The following was still true as at kernel 2.6.13 マルチスレッドプロセスでは、メインスレッドがすでに終了している場合、 このディレクトリの内容は参照できない (スレッドの終了は通常 @@ -312,11 +310,9 @@ flags: 01002002 .TP \fI/proc/[pid]/map_files/\fP (kernel 3.3 以降) .\" commit 640708a2cff7f81e246243b0073c66e6ece7e53e -This subdirectory contains entries corresponding to memory\-mapped files (see -\fBmmap\fP(2)). Entries are named by memory region start and end address pair -(expressed as hexadecimal numbers), and are symbolic links to the mapped -files themselves. Here is an example, with the output wrapped and -reformatted to fit on an 80\-column display: +このサブディレクトリには、 メモリマップされたファイルに対応するエントリーが置かれる (\fBmmap\fP(2) 参照)。 エントリーの名前がメモリ領域の +(16 進数表現の) 開始アドレスと終了アドレスの組で、 エントリーはマップされているファイルへのシンボリックリンクである。 以下に例を示す。 なお、 +出力は幅が 80 文字のディスプレイに合うように折り返して整形されている。 .in +4n .nf @@ -327,11 +323,10 @@ lr\-\-\-\-\-\-\-\-. 1 root root 64 Apr 16 21:31 .fi .in -Although these entries are present for memory regions that were mapped with -the \fBMAP_FILE\fP flag, the way anonymous shared memory (regions created with -the \fBMAP_ANON | MAP_SHARED\fP flags) is implemented in Linux means that such -regions also appear on this directory. Here is an example where the target -file is the deleted \fI/dev/zero\fP one: +これらのエントリーが存在するのは \fBMAP_FILE\fP フラグでマッピングされたメモリ領域についてであるが、 Linux での無名の共有メモリ +(\fBMAP_ANON | MAP_SHARED\fP で作成された領域) の実装方法では、 +このディレクトリに無名の共有メモリに関するエントリーも存在する。 以下は、 マッピング元のファイルが削除された \fI/dev/zero\fP +ファイルでの例である。 .in +4n .nf @@ -345,7 +340,7 @@ lrw\-\-\-\-\-\-\-. 1 root root 64 Apr 16 21:33 が有効になっている場合だけである。 .TP \fI/proc/[pid]/maps\fP -現在マップされているメモリ領域とそのアクセスパーミッションを含む。 メモリマッピングについての詳しい情報は \fBmmap\fP(2) を参照。 +現在マッピングされているメモリ領域とそのアクセスパーミッションを含む。 メモリマッピングについての詳しい情報は \fBmmap\fP(2) を参照。 ファイルのフォーマットは以下のとおり: @@ -391,20 +386,19 @@ p = private (copy on write) \fIinode\fP はそのデバイスの i ノード番号である。 0 は、BSS (初期化されていないデータ領域) の場合のように、 このメモリ領域はどの i ノードとも関連付けられていないことを意味する。 -The \fIpathname\fP field will usually be the file that is backing the mapping. -For ELF files, you can easily coordinate with the \fIoffset\fP field by looking -at the Offset field in the ELF program headers (\fIreadelf\ \-l\fP). +\fIpathname\fP フィールドは、 通常そのマッピングに対応するファイルである。 ELF ファイルの場合、 ELF プログラムヘッダの Offset +フィールドを見ることで (\fIreadelf\ \-l\fP))、 簡単に \fIoffset\fP との対応付けをすることができる。 -There are additional helpful pseudo\-paths: +これに加え、 役に立つ擬似パス名がある。 .RS 12 .TP \fI[stack]\fP -The initial process's (also known as the main thread's) stack. +初期プロセスのスタック (初期プロセスはメインスレッドとも呼ばれる)。 .TP \fI[stack:]\fP (Linux 3.4 以降) .\" commit b76437579d1344b612cf1851ae610c636cec7db0 -A thread's stack (where the \fI\fP is a thread ID). It -corresponds to the \fI/proc/[pid]/task/[tid]/\fP path. +スレッドのスタック (\fI\fP はスレッド ID である)。 パス \fI/proc/[pid]/task/[tid]/\fP +に対応する。 .TP \fI[vdso]\fP 動的にリンクされる仮想共有オブジェクト (virtual dynamically linked shared object)。 @@ -415,10 +409,8 @@ corresponds to the \fI/proc/[pid]/task/[tid]/\fP path. .fi .RE .IP -If the \fIpathname\fP field is blank, this is an anonymous mapping as obtained -via the \fBmmap\fP(2) function. There is no easy way to coordinate this back -to a process's source, short of running it through \fBgdb\fP(1), \fBstrace\fP(1), -or similar. +\fIpathname\fP が空の場合、 その領域は \fBmmap\fP(2) を使って確保された無名マッピングである。 \fBgdb\fP(1), +\fBstrace\fP(1) などを使ってプロセスを実行しない限り、 この領域をプロセスのソースと対応付ける簡単な方法はない。 Linux 2.0 ではパス名を書いたフィールドがない。 .TP @@ -574,8 +566,8 @@ UTS 名前空間は有効なままとなる。このファイルディスクリ このファイルのデフォルト値は 0 である。 新しいプロセスは親プロセスの \fIoom_adj\fP の設定を継承する。 このファイルを変更するためには、プロセスは特権 (\fBCAP_SYS_RESOURCE\fP) を持っていなければならない。 .IP -Since Linux 2.6.36, use of this file is deprecated in favor of -\fI/proc/[pid]/oom_score_adj\fP. +Linux 2.6.36 以降では、 このファイルの使用は非推奨とされ、 代わりに \fI/proc/[pid]/oom_score_adj\fP +が推奨されている。 .TP \fI/proc/[pid]/oom_score\fP (Linux 2.6.11 以降) .\" See mm/oom_kill.c::badness() in the 2.6.25 sources @@ -712,7 +704,7 @@ Private_Dirty: 0 kB (1) プロセス ID。 .TP \fIcomm\fP %s -(2) 括弧でくくられた実行形式のファイル名。実行形式がスワップアウトされているかどうかによらず、見ることができる。 +(2) 括弧でくくられた実行形式のファイル名。 実行形式がスワップアウトされているかどうかによらず、 見ることができる。 .TP \fIstate\fP %c (3) "RSDZTW" のどれか 1 文字。 R は実行中 (running)、 S は割り込み可能な休眠状態 (sleeping in an @@ -809,9 +801,8 @@ Linux 2.6 より前では、このプロセスに割り当てられたスケジ 以降では、このフィールドはメンテナンスされなくなり、 0 にハードコードされている。 .TP \fIstarttime\fP %llu (Linux 2.6 より前は %lu) -(22) The time the process started after system boot. In kernels before -Linux 2.6, this value was expressed in jiffies. Since Linux 2.6, the value -is expressed in clock ticks (divide by \fIsysconf(_SC_CLK_TCK)\fP). +プロセスの起動時刻。システムが起動した時刻が起点である。 Linux 2.6 より前のカーネルでは、 この値の単位は jiffies であった。 +Linux 2.6 以降では、 値の単位はクロック tick である (\fIsysconf(_SC_CLK_TCK)\fP で割った値となる)。 .TP \fIvsize\fP %lu (23) 仮想メモリのサイズ。単位はバイト。 @@ -1200,77 +1191,62 @@ Linux 2.4 における I/O メモリマップ。 コンパイルのときに \fBCONFIGDEBUGMALLOC\fP が定義されているときのみ、このファイルは存在する。 .TP \fI/proc/meminfo\fP -This file reports statistics about memory usage on the system. It is used -by \fBfree\fP(1) to report the amount of free and used memory (both physical -and swap) on the system as well as the shared memory and buffers used by -the kernel. Each line of the file consists of a parameter name, followed by -a colon, the value of the parameter, and an option unit of measurement -(e.g., "kB"). The list below describes the parameter names and the format -specifier required to read the field value. Except as noted below, all of -the fields have been present since at least Linux 2.6.0. Some fileds are -displayed only if the kernel was configured with various options; those -dependencies are noted in the list. +このファイルはシステムのメモリ使用状況の統計情報を表示する。 \fBfree\fP(1) はこのファイルを使って、 そのシステムの +(物理メモリとスワップの両方の) 未使用と使用中のメモリ量と、 カーネルが使用している共有メモリとバッファの使用量を表示する。 +このファイルの各行は、パラメータ名の後に、 コロン、 パラメータ値が続く。 最後に ("kB" などの) 計測単位がある場合もある。 以下のリストでは、 +フィールド名と、フィールド値を読み込むのに必要なフォーマット指定子 (format specifier) について説明する。 +特に注記がある場合を除くと、すべてのフィールドが少なくとも Linux 2.6.0 以降では存在する。 +いくつかのフィールドは、カーネルでオプションが有効になっている場合にのみ表示される。 こうした依存関係についてはリスト内に注記がある。 .RS .TP \fIMemTotal\fP %lu -Total usable RAM (i.e. physical RAM minus a few reserved bits and the kernel -binary code). +使用可能な RAM の総量 (つまり、 物理 RAM サイズからいくつかの予約ビットとカーネルのバイナリコードの分を引いた値)。 .TP \fIMemFree\fP %lu -The sum of \fILowFree\fP+\fIHighFree\fP. +\fILowFree\fP+\fIHighFree\fP の合計値。 .TP \fIBuffers\fP %lu Relatively temporary storage for raw disk blocks that shouldn't get tremendously large (20MB or so). .TP \fICached\fP %lu -In\-memory cache for files read from the disk (the page cache). Doesn't -include \fISwapCached\fP. +ディスクから読み出したファイルのインメモリキャッシュ (ページキャッシュ)。 \fISwapCached\fP は含まれない。 .TP \fISwapCached\fP %lu -Memory that once was swapped out, is swapped back in but still also is in -the swap file. (If memory pressure is high, these pages don't need to be -swapped out again because they are already in the swap file. This saves -I/O.) +一度スワップアウトされ、その後スワップインされたが、まだスワップファイルにも存在するメモリ。 (メモリが残り少ない場合、 +これらのページは、すでにスワップファイルに存在するので、もう一度スワップアウトする必要がない。 これにより I/O が節約できる。) .TP \fIActive\fP %lu -Memory that has been used more recently and usually not reclaimed unless -absolutely necessary. +最近使用されたメモリで、通常は本当に必要にならない限り回収されないメモリ。 .TP \fIInactive\fP %lu -Memory which has been less recently used. It is more eligible to be -reclaimed for other purposes. +最近あまり使用されていないメモリ。 他の使用するために優先して回収すべきメモリ。 .TP \fIActive(anon)\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -[To be documented.] +[後で記載する] .TP \fIInactive(anon)\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -[To be documented.] +[後で記載する] .TP \fIActive(file)\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -[To be documented.] +[後で記載する] .TP \fIInactive(file)\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -[To be documented.] +[後で記載する] .TP \fIUnevictable\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -(From Linux 2.6.28 to 2.6.30, \fBCONFIG_UNEVICTABLE_LRU\fP was required.) [To -be documented.] +(Linux 2.6.28 から 2.6.30 まででは \fBCONFIG_UNEVICTABLE_LRU\fP が必要であった。) [後で記載する] .TP \fIMlocked\fP %lu (Linux 2.6.28 以降) -(From Linux 2.6.28 to 2.6.30, \fBCONFIG_UNEVICTABLE_LRU\fP was required.) [To -be documented.] +(Linux 2.6.28 から 2.6.30 まででは \fBCONFIG_UNEVICTABLE_LRU\fP が必要であった。) [後で記載する] .TP \fIHighTotal\fP %lu -(Starting with Linux 2.6.19, \fBCONFIG_HIGHMEM\fP is required.) Total amount -of highmem. Highmem is all memory above ~860MB of physical memory. Highmem -areas are for use by user\-space programs, or for the page cache. The kernel -must use tricks to access this memory, making it slower to access than -lowmem. +(Linux 2.6.19 以降では \fBCONFIG_HIGHMEM\fP が必要) highmem の総量。 highmem は物理メモリの 860MB +付近よりも上の部分のメモリ領域全体のことである。 highmem 領域はユーザー空間プログラムとページキャッシュで使用される。 +カーネルはこのメモリにアクセスするのに小技を使っており、 lowmem よりもアクセスが遅くなる。 .TP \fIHighFree\fP %lu -(Starting with Linux 2.6.19, \fBCONFIG_HIGHMEM\fP is required.) Amount of free -highmem. +(Linux 2.6.19 以降では \fBCONFIG_HIGHMEM\fP が必要) 未使用の highmem 量。 .TP \fILowTotal\fP %lu (Starting with Linux 2.6.19, \fBCONFIG_HIGHMEM\fP is required.) Total amount @@ -1280,59 +1256,58 @@ data structures. Among many other things, it is where everything from \fISlab\fP is allocated. Bad things happen when you're out of lowmem. .TP \fILowFree\fP %lu -(Starting with Linux 2.6.19, \fBCONFIG_HIGHMEM\fP is required.) Amount of free -lowmem. +(Linux 2.6.19 以降では \fBCONFIG_HIGHMEM\fP が必要) 未使用の lowmem 量。 .TP \fIMmapCopy\fP %lu (Linux 2.6.29 以降) -(\fBCONFIG_MMU\fP is required.) [To be documented.] +(\fBCONFIG_MMU\fP が必要) [後で記載する] .TP \fISwapTotal\fP %lu -Total amount of swap space available. +利用可能なスワップ空間の総量。 .TP \fISwapFree\fP %lu -Amount of swap space that is currently unused. +現在未使用のスワップ空間の量。 .TP \fIDirty\fP %lu -Memory which is waiting to get written back to the disk. +ディスクに書き戻されるのを待っているメモリ。 .TP \fIWriteback\fP %lu -Memory which is actively being written back to the disk. +現在ディスクに書き戻し中のメモリ。 .TP \fIAnonPages\fP %lu (Linux 2.6.18 以降) -Non\-file backed pages mapped into user\-space page tables. +ユーザー空間ページテーブルにマッピングされているファイルと関連付けられていないページ。 .TP \fIMapped\fP %lu -Files which have been mmaped, such as libraries. +メモリマップされているファイル。 ライブラリなど。 .TP \fIShmem\fP %lu (Linux 2.6.32 以降) -[To be documented.] +[後で記載する] .TP \fISlab\fP %lu -In\-kernel data structures cache. +カーネル内のデータ構造体のキャッシュ。 .TP \fISReclaimable\fP %lu (Linux 2.6.19 以降) -Part of \fISlab\fP, that might be reclaimed, such as caches. +回収可能な \fISlab\fP。 キャッシュなど。 .TP \fISUnreclaim\fP %lu (Linux 2.6.19 以降) -Part of \fISlab\fP, that cannot be reclaimed on memory pressure. +メモリ消費が激しい際でも回収できない \fISlab\fP。 .TP \fIKernelStack\fP %lu (Linux 2.6.32 以降) -Amount of memory allocated to kernel stacks. +カーネルスタックに割り宛てられているメモリ量。 .TP \fIPageTables\fP %lu (Linux 2.6.18 以降) Amount of memory dedicated to the lowest level of page tables. .TP \fIQuicklists\fP %lu (Linux 2.6.27 以降) -(\fBCONFIG_QUICKLIST\fP is required.) [To be documented.] +(\fBCONFIG_QUICKLIST\fP が必要) [後で記載する] .TP \fINFS_Unstable\fP %lu (Linux 2.6.18 以降) -NFS pages sent to the server, but not yet committed to stable storage. +サーバに送信されたが、まだ永続的なストレージには書き込まれていない NFS ページ。 .TP \fIBounce\fP %lu (Linux 2.6.18 以降) Memory used for block device "bounce buffers". .TP \fIWritebackTmp\fP %lu (Linux 2.6.26 以降) -Memory used by FUSE for temporary writeback buffers. +FUSE で一時的なライトバックバッファに使われているメモリ。 .TP \fICommitLimit\fP %lu (Linux 2.6.10 以降) Based on the overcommit ratio ('vm.overcommit_ratio'), this is the total @@ -1363,20 +1338,20 @@ one needs to guarantee that processes will not fail due to lack of memory once that memory has been successfully allocated. .TP \fIVmallocTotal\fP %lu -Total size of vmalloc memory area. +vmalloc メモリ領域の総量。 .TP \fIVmallocUsed\fP %lu -Amount of vmalloc area which is used. +使用中の vmalloc 領域の量。 .TP \fIVmallocChunk\fP %lu -Largest contiguous block of vmalloc area which is free. +vmalloc 領域の未使用の連続するブロックの最大サイズ。 .TP \fIHardwareCorrupted\fP %lu (Linux 2.6.32 以降) -(\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP is required.) [To be documented.] +(\fBCONFIG_MEMORY_FAILURE\fP が必要) [後で記載する] .TP \fIAnonHugePages\fP %lu (Linux 2.6.38 以降) -(\fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP is required.) Non\-file backed huge pages -mapped into user\-space page tables. +(\fBCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGE\fP が必要) +ユーザー空間ページテーブルにマッピングされているファイルと関連付けられていないページ。 .TP \fIHugePages_Total\fP %lu (\fBCONFIG_HUGETLB_PAGE\fP is required.) The size of the pool of huge pages. @@ -1399,7 +1374,7 @@ number of surplus huge pages is controlled by \fI/proc/sys/vm/nr_overcommit_hugepages\fP. .TP \fIHugepagesize\fP %lu -(\fBCONFIG_HUGETLB_PAGE\fP is required.) The size of huge pages. +(\fBCONFIG_HUGETLB_PAGE\fP が必要) ヒュージページのサイズ。 .RE .TP \fI/proc/modules\fP @@ -1649,13 +1624,13 @@ num\-pages\-per\-slab USER_HZ 倍した値になるはずである。 .TP \fIiowait\fP (Linux 2.5.41 以降) -(5) Time waiting for I/O to complete. +(5) I/O の完了待ちの時間。 .TP \fIirq\fP (Linux 2.6.0\-test4 以降) -(6) Time servicing interrupts. +(6) 割り込みの処理に使った時間。 .TP \fIsoftirq\fP (Linux 2.6.0\-test4 以降) -(7) Time servicing softirqs. +(7) ソフト割り込みの処理に使った時間。 .TP \fIsteal\fP (Linux 2.6.11 以降) (8) 盗まれた時間 (stolen time)。仮想化環境での動作時に他のオペレーティングシステムにより消費された時間である。 @@ -1840,36 +1815,33 @@ GID は 32 ビットであるが、 16 ビットの UID と GID しかサポー ディスクに書き込まれる前にオーバーフロー値に変換される。 .TP \fI/proc/sys/fs/pipe\-max\-size\fP (Linux 2.6.35 以降) -このファイルの値により、 \fBfcntl\fP(2) の \fBF_SETPIPE_SZ\fP -操作で増やすことができるパイプ容量の上限値が定義される。この上限は非特権プロセスにのみ適用される。このファイルのデフォルト値は 1,048,576 -である。このファイルに設定した値は切り上げられて、実装側で利用するのに都合のよい値に変更される場合がある。切り上げられた値を確認するには、値を設定した後でこのファイルの内容を表示すればよい。このファイルに設定できる最小値はシステムのページサイズである。 +このファイルの値により、 \fBfcntl\fP(2) の \fBF_SETPIPE_SZ\fP 操作で増やすことができるパイプ容量の上限値が定義される。 +この上限は非特権プロセスにのみ適用される。 このファイルのデフォルト値は 1,048,576 である。 このファイルに設定した値は切り上げられて、 +実装側で利用するのに都合のよい値に変更される場合がある。 切り上げられた値を確認するには、 値を設定した後でこのファイルの内容を表示すればよい。 +このファイルに設定できる最小値はシステムのページサイズである。 .TP \fI/proc/sys/fs/protected_hardlinks\fP (Linux 3.6 以降) .\" commit 800179c9b8a1e796e441674776d11cd4c05d61d7 -When the value in this file is 0, no restrictions are placed on the creation -of hard links (i.e., this is the historical behaviour before Linux 3.6). -When the value in this file is 1, a hard link can be created to a target -file only if one of the following conditions is true: +このファイルの値が 0 の場合、 ハードリンクの作成には何の制限も適用されない (すなわち、 Linux 3.6 より前の伝統的な動作である)。 +このファイルの値が 1 の場合、以下の条件のいずれか一つが成立する場合にのみ、 リンク先のファイルへのハードリンクが作成できる。 .RS .IP * 3 -The caller has the \fBCAP_FOWNER\fP capability. +呼び出し元が \fBCAP_FOWNER\fP ケーパビリティを持っている。 .IP * -The file system UID of the process creating the link matches the owner (UID) -of the target file (as described in \fBcredentials\fP(7), a process's file -system UID is normally the same as its effective UID). +そのリンクを作成中のプロセスのファイルシステム UID が、 リンク先ファイルの所有者 (UID) と一致する (\fBcredentials\fP(7) +に説明があるが、 通常、 プロセスのファイルシステム UID はプロセスの実効 UID と同じである)。 .IP * -All of the following conditions are true: +以下の条件が全て成立する。 .RS 4 .IP \(bu 3 -the target is a regular file; +リンク先が通常のファイルである。 .IP \(bu -the target file does not have its set\-user\-ID permission bit enabled; +リンク先ファイルで set\-user\-ID 許可ビットが有効になっていない。 .IP \(bu -the target file does not have both its set\-group\-ID and group\-executable -permission bits enabled; and +リンク先ファイルで、 許可ビット set\-group\-ID と group\-executable が同時に有効になっていない。 .IP \(bu -the caller has permission to read and write the target file (either via the -file's permissions mask or because it has suitable capabilities). +呼び出し元は、 リンク先ファイルの読み出し、書き込み許可を持っている +(ファイルの許可マスクで許可されているか、適切なケーパビリティを持っているかは問わない)。 .RE .RE .IP @@ -1885,23 +1857,19 @@ upgraded by the administrator, or linking to special files. .TP \fI/proc/sys/fs/protected_symlinks\fP (Linux 3.6 以降) .\" commit 800179c9b8a1e796e441674776d11cd4c05d61d7 -When the value in this file is 0, no restrictions are placed on following -symbolic links (i.e., this is the historical behaviour before Linux 3.6). -When the value in this file is 1, symbolic links are followed only in the -following circumstances: +このファイルの値が 0 の場合、 以下のシンボリックリンクを辿る際に何の制限も適用されない (すなわち、 Linux 3.6 +より前の伝統的な動作である)。 このファイルの値が 1 の場合、 以下の状況においてのみシンボリックリンクが辿られる。 .RS .IP * 3 -the file system UID of the process following the link matches the owner -(UID) of the symbolic link (as described in \fBcredentials\fP(7), a process's -file system UID is normally the same as its effective UID); +そのリンクを辿っているプロセスのファイルシステム UID が、 シンボリックリンクの所有者 (UID) と一致する (\fBcredentials\fP(7) +に説明があるが、 通常、 プロセスのファイルシステム UID はプロセスの実効 UID と同じである)。 .IP * -the link is not in a sticky world\-writable directory; or +そのリンクが world\-writable の sticky ビットがセットされたディレクトリではない。 .IP * -the symbolic link and and its parent directory have the same owner (UID) +シンボリックリンクとその親ディレクトリが同じ所有者 (UID) である。 .RE .IP -A system call that fails to follow a symbolic link because of the above -restrictions returns the error \fBEACCES\fP in \fIerrno\fP. +システムコールが上記の制約によりシンボリックリンクを辿れなかった場合は、 \fIerrno\fP にエラー \fBEACCES\fP が設定される。 .IP The default value in this file is 0. Setting the value to 1 avoids a longstanding class of security issues based on time\-of\-check, time\-of\-use @@ -1930,10 +1898,9 @@ races when accessing symbolic links. .IP .\" 9520628e8ceb69fa9a4aee6b57f22675d9e1b709 .\" 54b501992dd2a839e94e76aa392c392b55080ce8 -Additionally, since Linux 3.6, \fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP must either -be an absolute pathname or a pipe command, as detailed in \fBcore\fP(5). -Warnings will be written to the kernel log if \fIcore_pattern\fP does not -follow these rules, and no core dump will be produced. +さらに、 Linux 3.6 以降では、 \fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP +は絶対パス名かパイプコマンドでなければならない。 \fBcore\fP(5) に詳しい説明がある。 \fIcore_pattern\fP +がこれらのルールに合致しない場合は、 警告がカーネルログに書き込まれ、 コアダンプは生成されない。 .RE .TP このファイルはスーパブロックの値を制御する。 @@ -1978,11 +1945,10 @@ BSD\-style process accounting が有効になっている場合、 これら 3 .TP \fI/proc/sys/kernel/dmesg_restrict\fP (Linux 2.6.37 以降) .\" commit 620f6e8e855d6d447688a5f67a4e176944a084e8 -The value in this file determines who can see kernel syslog contents. A -value of 0 in this file imposes no restrictions. If the value is 1, only -privileged users can read the kernel syslog. (See \fBsyslog\fP(2) for more -details.) Since Linux 3.4, only users with the \fBCAP_SYS_ADMIN\fP capability -may change the value in this file. +このファイルの値により誰がカーネル syslog の内容を参照できるかが決定される。 このファイルの値が 0 であれば、制限はなくなる。 値が 1 +であれば、 特権ユーザーだけがカーネル syslog を読み出すことができる +(詳細は \fBsyslog\fP(2) を参照)。 Linux 3.4 以降では \fBCAP_SYS_ADMIN\fP +ケーパビリティを持ったユーザーだけがこのファイルの値を変更できる。 .TP \fI/proc/sys/kernel/domainname\fP と \fI/proc/sys/kernel/hostname\fP これらのファイルは、コマンド \fBdomainname\fP(1), \fBhostname\fP(1) と全く同じ方法で、 マシンの NIS/YP @@ -2043,11 +2009,9 @@ the \fBCAP_SYS_ADMIN\fP capability can change the value in this file. \fI/proc/sys/kernel/modules_disabled\fP (Linux 2.6.31 以降) .\" 3d43321b7015387cfebbe26436d0e9d299162ea1 .\" From Documentation/sysctl/kernel.txt -A toggle value indicating if modules are allowed to be loaded in an -otherwise modular kernel. This toggle defaults to off (0), but can be set -true (1). Once true, modules can be neither loaded nor unloaded, and the -toggle cannot be set back to false. The file is present only if the kernel -is built with the \fBCONFIG_MODULES\fP option enabled. +他のモジュールが有効になったカーネルへのモジュールのロードが許可されるかを示すオン・オフ値である。 デフォルト値はオフ (0) だが、 オン (1) +に設定することができる。 一度オンにすると、 モジュールをロードすることもアンロードすることもできなくなり、 この値をオフに戻すこともできない。 +このファイルが存在するのは、 カーネルが \fBCONFIG_MODULES\fP オプションを有効にしてコンパイルされている場合だけである。 .TP \fI/proc/sys/kernel/msgmax\fP このファイルは、System V メッセージキューに書き込まれる 1 つのメッセージの 最大バイト数を、システム全体で制限する。 diff --git a/po4a/intro/po/ja.po b/po4a/intro/po/ja.po index 68b9e881..8928ae82 100644 --- a/po4a/intro/po/ja.po +++ b/po4a/intro/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2013-08-15 19:31+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2013-08-19 16:57+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2013-08-30 02:19+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -489,8 +489,7 @@ msgstr "" "ISO C (1990) Amendment 1 の定義 (C95 としても知られる) が公開される。\n" "C95 における主要な変更点は国際化文字集合のサポートであった。\n" "C95 の変更点は、これに続く C99 標準にも含まれた\n" -"(言い換えると、B<_ISOC99_SOURCE> を定義すると暗黙のうちに " -"B<_ISOC95_SOURCE> \n" +"(言い換えると、B<_ISOC99_SOURCE> を定義すると暗黙のうちに B<_ISOC95_SOURCE>\n" "を定義されることを意味する)。" #. type: TP @@ -7994,7 +7993,7 @@ msgid "" "For file descriptors for pipes and sockets, the entries will be symbolic " "links whose content is the file type with the inode. A B(2) call " "on this file returns a string in the format:" -msgstr "" +msgstr "パイプやソケットのファイルディスクリプタでは、 エントリーはファイル種別が inode という内容を持つシンボリックリンクとなる。 このファイルに対して B(2) を呼び出すと以下の形式の文字列が返る。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:237 @@ -8008,7 +8007,7 @@ msgid "" "For example, I will be a socket and its inode is 2248868. " "For sockets, that inode can be used to find more information in one of the " "files under I." -msgstr "" +msgstr "例えば、 I は inode が 2248868 のソケットである。 ソケットの場合、 その inode を元に I 以下のファイルを参照し詳しい情報を得ることができる。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:254 @@ -8017,7 +8016,7 @@ msgid "" "descriptors produced by B(2), B(2), B" "(2), B(2), and B(2)), the entry will be a symbolic link " "with contents of the form" -msgstr "" +msgstr "対応する inode がないファイルディスクリプタ (例えば B(2), B(2), B(2), B(2), B(2) により生成されたファイルディスクリプタ) では、 エントリーはその内容が以下の形式のシンボリックリンクとなる。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:256 @@ -8028,14 +8027,14 @@ msgstr " anon_inode:Efile-typeE\n" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:260 msgid "In some cases, the I is surrounded by square brackets." -msgstr "" +msgstr "I は角括弧で囲まれる場合がある。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:264 msgid "" "For example, an epoll file descriptor will have a symbolic link whose " "content is the string I." -msgstr "" +msgstr "例えば、 epoll ファイルディスクリプタは、 内容が文字列 I のシンボリックリンクを持つ場合がある。" #. The following was still true as at kernel 2.6.13 #. type: Plain text @@ -8201,7 +8200,7 @@ msgid "" "(expressed as hexadecimal numbers), and are symbolic links to the mapped " "files themselves. Here is an example, with the output wrapped and " "reformatted to fit on an 80-column display:" -msgstr "" +msgstr "このサブディレクトリには、 メモリマップされたファイルに対応するエントリーが置かれる (B(2) 参照)。 エントリーの名前がメモリ領域の (16 進数表現の) 開始アドレスと終了アドレスの組で、 エントリーはマップされているファイルへのシンボリックリンクである。 以下に例を示す。 なお、 出力は幅が 80 文字のディスプレイに合うように折り返して整形されている。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:383 @@ -8225,7 +8224,7 @@ msgid "" "the B flags) is implemented in Linux means that such " "regions also appear on this directory. Here is an example where the target " "file is the deleted I one:" -msgstr "" +msgstr "これらのエントリーが存在するのは B フラグでマッピングされたメモリ領域についてであるが、 Linux での無名の共有メモリ (B で作成された領域) の実装方法では、 このディレクトリに無名の共有メモリに関するエントリーも存在する。 以下は、 マッピング元のファイルが削除された I ファイルでの例である。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:403 @@ -8256,7 +8255,7 @@ msgid "" "A file containing the currently mapped memory regions and their access " "permissions. See B(2) for some further information about memory " "mappings." -msgstr "現在マップされているメモリ領域とそのアクセスパーミッションを含む。 メモリマッピングについての詳しい情報は B(2) を参照。" +msgstr "現在マッピングされているメモリ領域とそのアクセスパーミッションを含む。 メモリマッピングについての詳しい情報は B(2) を参照。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:418 @@ -8347,12 +8346,12 @@ msgid "" "The I field will usually be the file that is backing the mapping. " "For ELF files, you can easily coordinate with the I field by looking " "at the Offset field in the ELF program headers (I)." -msgstr "" +msgstr "I フィールドは、 通常そのマッピングに対応するファイルである。 ELF ファイルの場合、 ELF プログラムヘッダの Offset フィールドを見ることで (I))、 簡単に I との対応付けをすることができる。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:485 msgid "There are additional helpful pseudo-paths:" -msgstr "" +msgstr "これに加え、 役に立つ擬似パス名がある。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:486 @@ -8363,7 +8362,7 @@ msgstr "I<[stack]>" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:489 msgid "The initial process's (also known as the main thread's) stack." -msgstr "" +msgstr "初期プロセスのスタック (初期プロセスはメインスレッドとも呼ばれる)。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:489 @@ -8377,7 +8376,7 @@ msgstr "I<[stack:EtidE]> (Linux 3.4 以降)" msgid "" "A thread's stack (where the ItidE> is a thread ID). It " "corresponds to the I path." -msgstr "" +msgstr "スレッドのスタック (ItidE> はスレッド ID である)。 パス I に対応する。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:498 @@ -8408,7 +8407,7 @@ msgid "" "via the B(2) function. There is no easy way to coordinate this back " "to a process's source, short of running it through B(1), B(1), " "or similar." -msgstr "" +msgstr "I が空の場合、 その領域は B(2) を使って確保された無名マッピングである。 B(1), B(1) などを使ってプロセスを実行しない限り、 この領域をプロセスのソースと対応付ける簡単な方法はない。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:521 @@ -8922,7 +8921,7 @@ msgstr "" msgid "" "Since Linux 2.6.36, use of this file is deprecated in favor of I." -msgstr "" +msgstr "Linux 2.6.36 以降では、 このファイルの使用は非推奨とされ、 代わりに I が推奨されている。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:741 @@ -9200,9 +9199,7 @@ msgstr "I %s" msgid "" "(2) The filename of the executable, in parentheses. This is visible whether " "or not the executable is swapped out." -msgstr "" -"(2) 括弧でくくられた実行形式のファイル名。実行形式がスワップアウトされている" -"かどうかによらず、見ることができる。" +msgstr "(2) 括弧でくくられた実行形式のファイル名。 実行形式がスワップアウトされているかどうかによらず、 見ることができる。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:926 @@ -9553,7 +9550,7 @@ msgid "" "(22) The time the process started after system boot. In kernels before " "Linux 2.6, this value was expressed in jiffies. Since Linux 2.6, the value " "is expressed in clock ticks (divide by I)." -msgstr "" +msgstr "プロセスの起動時刻。システムが起動した時刻が起点である。 Linux 2.6 より前のカーネルでは、 この値の単位は jiffies であった。 Linux 2.6 以降では、 値の単位はクロック tick である (I で割った値となる)。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1059 @@ -10803,7 +10800,7 @@ msgid "" "the fields have been present since at least Linux 2.6.0. Some fileds are " "displayed only if the kernel was configured with various options; those " "dependencies are noted in the list." -msgstr "" +msgstr "このファイルはシステムのメモリ使用状況の統計情報を表示する。 B(1) はこのファイルを使って、 そのシステムの (物理メモリとスワップの両方の) 未使用と使用中のメモリ量と、 カーネルが使用している共有メモリとバッファの使用量を表示する。 このファイルの各行は、パラメータ名の後に、 コロン、 パラメータ値が続く。 最後に (\"kB\" などの) 計測単位がある場合もある。 以下のリストでは、 フィールド名と、フィールド値を読み込むのに必要なフォーマット指定子 (format specifier) について説明する。 特に注記がある場合を除くと、すべてのフィールドが少なくとも Linux 2.6.0 以降では存在する。 いくつかのフィールドは、カーネルでオプションが有効になっている場合にのみ表示される。 こうした依存関係についてはリスト内に注記がある。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1645 @@ -10816,7 +10813,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "Total usable RAM (i.e. physical RAM minus a few reserved bits and the kernel " "binary code)." -msgstr "" +msgstr "使用可能な RAM の総量 (つまり、 物理 RAM サイズからいくつかの予約ビットとカーネルのバイナリコードの分を引いた値)。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1649 @@ -10827,7 +10824,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1653 msgid "The sum of I+I." -msgstr "" +msgstr "I+I の合計値。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1653 @@ -10853,7 +10850,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "In-memory cache for files read from the disk (the page cache). Doesn't " "include I." -msgstr "" +msgstr "ディスクから読み出したファイルのインメモリキャッシュ (ページキャッシュ)。 I は含まれない。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1662 @@ -10868,7 +10865,7 @@ msgid "" "the swap file. (If memory pressure is high, these pages don't need to be " "swapped out again because they are already in the swap file. This saves I/" "O.)" -msgstr "" +msgstr "一度スワップアウトされ、その後スワップインされたが、まだスワップファイルにも存在するメモリ。 (メモリが残り少ない場合、 これらのページは、すでにスワップファイルに存在するので、もう一度スワップアウトする必要がない。 これにより I/O が節約できる。)" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1670 @@ -10881,7 +10878,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "Memory that has been used more recently and usually not reclaimed unless " "absolutely necessary." -msgstr "" +msgstr "最近使用されたメモリで、通常は本当に必要にならない限り回収されないメモリ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1674 @@ -10894,7 +10891,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "Memory which has been less recently used. It is more eligible to be " "reclaimed for other purposes." -msgstr "" +msgstr "最近あまり使用されていないメモリ。 他の使用するために優先して回収すべきメモリ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1678 @@ -10906,7 +10903,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.28 以降)" #: build/C/man5/proc.5:1681 build/C/man5/proc.5:1684 build/C/man5/proc.5:1687 #: build/C/man5/proc.5:1690 build/C/man5/proc.5:1755 msgid "[To be documented.]" -msgstr "" +msgstr "[後で記載する]" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1681 @@ -10937,7 +10934,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.28 以降)" msgid "" "(From Linux 2.6.28 to 2.6.30, B was required.) [To " "be documented.]" -msgstr "" +msgstr "(Linux 2.6.28 から 2.6.30 まででは B が必要であった。) [後で記載する]" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1695 @@ -10959,7 +10956,7 @@ msgid "" "areas are for use by user-space programs, or for the page cache. The kernel " "must use tricks to access this memory, making it slower to access than " "lowmem." -msgstr "" +msgstr "(Linux 2.6.19 以降では B が必要) highmem の総量。 highmem は物理メモリの 860MB 付近よりも上の部分のメモリ領域全体のことである。 highmem 領域はユーザー空間プログラムとページキャッシュで使用される。 カーネルはこのメモリにアクセスするのに小技を使っており、 lowmem よりもアクセスが遅くなる。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1709 @@ -10972,7 +10969,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "(Starting with Linux 2.6.19, B is required.) Amount of free " "highmem." -msgstr "" +msgstr "(Linux 2.6.19 以降では B が必要) 未使用の highmem 量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1713 @@ -11001,7 +10998,7 @@ msgstr "I %lu" msgid "" "(Starting with Linux 2.6.19, B is required.) Amount of free " "lowmem." -msgstr "" +msgstr "(Linux 2.6.19 以降では B が必要) 未使用の lowmem 量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1729 @@ -11012,7 +11009,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.29 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1734 msgid "(B is required.) [To be documented.]" -msgstr "" +msgstr "(B が必要) [後で記載する]" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1734 @@ -11023,7 +11020,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1737 msgid "Total amount of swap space available." -msgstr "" +msgstr "利用可能なスワップ空間の総量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1737 @@ -11034,7 +11031,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1740 msgid "Amount of swap space that is currently unused." -msgstr "" +msgstr "現在未使用のスワップ空間の量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1740 @@ -11045,7 +11042,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1743 msgid "Memory which is waiting to get written back to the disk." -msgstr "" +msgstr "ディスクに書き戻されるのを待っているメモリ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1743 @@ -11056,7 +11053,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1746 msgid "Memory which is actively being written back to the disk." -msgstr "" +msgstr "現在ディスクに書き戻し中のメモリ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1746 @@ -11067,7 +11064,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.18 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1749 msgid "Non-file backed pages mapped into user-space page tables." -msgstr "" +msgstr "ユーザー空間ページテーブルにマッピングされているファイルと関連付けられていないページ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1749 @@ -11078,7 +11075,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1752 msgid "Files which have been mmaped, such as libraries." -msgstr "" +msgstr "メモリマップされているファイル。 ライブラリなど。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1752 @@ -11095,7 +11092,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1758 msgid "In-kernel data structures cache." -msgstr "" +msgstr "カーネル内のデータ構造体のキャッシュ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1758 @@ -11106,7 +11103,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.19 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1763 msgid "Part of I, that might be reclaimed, such as caches." -msgstr "" +msgstr "回収可能な I。 キャッシュなど。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1763 @@ -11117,7 +11114,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.19 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1768 msgid "Part of I, that cannot be reclaimed on memory pressure." -msgstr "" +msgstr "メモリ消費が激しい際でも回収できない I。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1768 @@ -11128,7 +11125,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.32 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1771 msgid "Amount of memory allocated to kernel stacks." -msgstr "" +msgstr "カーネルスタックに割り宛てられているメモリ量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1771 @@ -11150,7 +11147,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.27 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1778 msgid "(B is required.) [To be documented.]" -msgstr "" +msgstr "(B が必要) [後で記載する]" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1778 @@ -11161,7 +11158,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.18 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1781 msgid "NFS pages sent to the server, but not yet committed to stable storage." -msgstr "" +msgstr "サーバに送信されたが、まだ永続的なストレージには書き込まれていない NFS ページ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1781 @@ -11183,7 +11180,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.26 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1787 msgid "Memory used by FUSE for temporary writeback buffers." -msgstr "" +msgstr "FUSE で一時的なライトバックバッファに使われているメモリ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1787 @@ -11248,7 +11245,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1833 msgid "Total size of vmalloc memory area." -msgstr "" +msgstr "vmalloc メモリ領域の総量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1833 @@ -11259,7 +11256,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1836 msgid "Amount of vmalloc area which is used." -msgstr "" +msgstr "使用中の vmalloc 領域の量。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1836 @@ -11270,7 +11267,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1839 msgid "Largest contiguous block of vmalloc area which is free." -msgstr "" +msgstr "vmalloc 領域の未使用の連続するブロックの最大サイズ。\n" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1839 @@ -11281,7 +11278,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.32 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1843 msgid "(B is required.) [To be documented.]" -msgstr "" +msgstr "(B が必要) [後で記載する]" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1843 @@ -11294,7 +11291,7 @@ msgstr "I %lu (Linux 2.6.38 以降)" msgid "" "(B is required.) Non-file backed huge pages " "mapped into user-space page tables." -msgstr "" +msgstr "(B が必要) ユーザー空間ページテーブルにマッピングされているファイルと関連付けられていないページ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1847 @@ -11361,7 +11358,7 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:1876 msgid "(B is required.) The size of huge pages." -msgstr "" +msgstr "(B が必要) ヒュージページのサイズ。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:1877 @@ -12076,7 +12073,7 @@ msgstr "I (Linux 2.5.41 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2241 msgid "(5) Time waiting for I/O to complete." -msgstr "" +msgstr "(5) I/O の完了待ちの時間。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2241 @@ -12087,7 +12084,7 @@ msgstr "I (Linux 2.6.0-test4 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2244 msgid "(6) Time servicing interrupts." -msgstr "" +msgstr "(6) 割り込みの処理に使った時間。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2244 @@ -12098,7 +12095,7 @@ msgstr "I (Linux 2.6.0-test4 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2247 msgid "(7) Time servicing softirqs." -msgstr "" +msgstr "(7) ソフト割り込みの処理に使った時間。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2247 @@ -12731,13 +12728,7 @@ msgid "" "determine the rounded-up value, display the contents of this file after " "assigning a value to it. The minimum value that can be assigned to this " "file is the system page size." -msgstr "" -"このファイルの値により、 B(2) の B 操作で増やすことがで" -"きるパイプ容量の上限値が定義される。この上限は非特権プロセスにのみ適用され" -"る。このファイルのデフォルト値は 1,048,576 である。このファイルに設定した値は" -"切り上げられて、実装側で利用するのに都合のよい値に変更される場合がある。切り" -"上げられた値を確認するには、値を設定した後でこのファイルの内容を表示すればよ" -"い。このファイルに設定できる最小値はシステムのページサイズである。" +msgstr "このファイルの値により、 B(2) の B 操作で増やすことができるパイプ容量の上限値が定義される。 この上限は非特権プロセスにのみ適用される。 このファイルのデフォルト値は 1,048,576 である。 このファイルに設定した値は切り上げられて、 実装側で利用するのに都合のよい値に変更される場合がある。 切り上げられた値を確認するには、 値を設定した後でこのファイルの内容を表示すればよい。 このファイルに設定できる最小値はシステムのページサイズである。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2546 @@ -12753,12 +12744,12 @@ msgid "" "of hard links (i.e., this is the historical behaviour before Linux 3.6). " "When the value in this file is 1, a hard link can be created to a target " "file only if one of the following conditions is true:" -msgstr "" +msgstr "このファイルの値が 0 の場合、 ハードリンクの作成には何の制限も適用されない (すなわち、 Linux 3.6 より前の伝統的な動作である)。 このファイルの値が 1 の場合、以下の条件のいずれか一つが成立する場合にのみ、 リンク先のファイルへのハードリンクが作成できる。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2560 msgid "The caller has the B capability." -msgstr "" +msgstr "呼び出し元が B ケーパビリティを持っている。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2566 @@ -12766,36 +12757,36 @@ msgid "" "The file system UID of the process creating the link matches the owner (UID) " "of the target file (as described in B(7), a process's file " "system UID is normally the same as its effective UID)." -msgstr "" +msgstr "そのリンクを作成中のプロセスのファイルシステム UID が、 リンク先ファイルの所有者 (UID) と一致する (B(7) に説明があるが、 通常、 プロセスのファイルシステム UID はプロセスの実効 UID と同じである)。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2568 msgid "All of the following conditions are true:" -msgstr "" +msgstr "以下の条件が全て成立する。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2571 msgid "the target is a regular file;" -msgstr "" +msgstr "リンク先が通常のファイルである。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2573 msgid "the target file does not have its set-user-ID permission bit enabled;" -msgstr "" +msgstr "リンク先ファイルで set-user-ID 許可ビットが有効になっていない。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2576 msgid "" "the target file does not have both its set-group-ID and group-executable " "permission bits enabled; and" -msgstr "" +msgstr "リンク先ファイルで、 許可ビット set-group-ID と group-executable が同時に有効になっていない。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2580 msgid "" "the caller has permission to read and write the target file (either via the " "file's permissions mask or because it has suitable capabilities)." -msgstr "" +msgstr "呼び出し元は、 リンク先ファイルの読み出し、書き込み許可を持っている (ファイルの許可マスクで許可されているか、適切なケーパビリティを持っているかは問わない)。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2596 @@ -12825,7 +12816,7 @@ msgid "" "symbolic links (i.e., this is the historical behaviour before Linux 3.6). " "When the value in this file is 1, symbolic links are followed only in the " "following circumstances:" -msgstr "" +msgstr "このファイルの値が 0 の場合、 以下のシンボリックリンクを辿る際に何の制限も適用されない (すなわち、 Linux 3.6 より前の伝統的な動作である)。 このファイルの値が 1 の場合、 以下の状況においてのみシンボリックリンクが辿られる。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2611 @@ -12833,25 +12824,25 @@ msgid "" "the file system UID of the process following the link matches the owner " "(UID) of the symbolic link (as described in B(7), a process's " "file system UID is normally the same as its effective UID);" -msgstr "" +msgstr "そのリンクを辿っているプロセスのファイルシステム UID が、 シンボリックリンクの所有者 (UID) と一致する (B(7) に説明があるが、 通常、 プロセスのファイルシステム UID はプロセスの実効 UID と同じである)。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2613 msgid "the link is not in a sticky world-writable directory; or" -msgstr "" +msgstr "そのリンクが world-writable の sticky ビットがセットされたディレクトリではない。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2615 msgid "" "the symbolic link and and its parent directory have the same owner (UID)" -msgstr "" +msgstr "シンボリックリンクとその親ディレクトリが同じ所有者 (UID) である。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2622 msgid "" "A system call that fails to follow a symbolic link because of the above " "restrictions returns the error B in I." -msgstr "" +msgstr "システムコールが上記の制約によりシンボリックリンクを辿れなかった場合は、 I にエラー B が設定される。" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2626 @@ -12948,7 +12939,7 @@ msgid "" "be an absolute pathname or a pipe command, as detailed in B(5). " "Warnings will be written to the kernel log if I does not " "follow these rules, and no core dump will be produced." -msgstr "" +msgstr "さらに、 Linux 3.6 以降では、 I は絶対パス名かパイプコマンドでなければならない。 B(5) に詳しい説明がある。 I がこれらのルールに合致しない場合は、 警告がカーネルログに書き込まれ、 コアダンプは生成されない。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2670 @@ -13110,6 +13101,8 @@ msgid "" "details.) Since Linux 3.4, only users with the B capability " "may change the value in this file." msgstr "" +"このファイルの値により誰がカーネル syslog の内容を参照できるかが決定される。 このファイルの値が 0 であれば、制限はなくなる。 値が 1 であれば、 特権ユーザーだけがカーネル syslog を読み出すことができる\n" +"(詳細は B(2) を参照)。 Linux 3.4 以降では B ケーパビリティを持ったユーザーだけがこのファイルの値を変更できる。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2765 @@ -13275,7 +13268,7 @@ msgid "" "true (1). Once true, modules can be neither loaded nor unloaded, and the " "toggle cannot be set back to false. The file is present only if the kernel " "is built with the B option enabled." -msgstr "" +msgstr "他のモジュールが有効になったカーネルへのモジュールのロードが許可されるかを示すオン・オフ値である。 デフォルト値はオフ (0) だが、 オン (1) に設定することができる。 一度オンにすると、 モジュールをロードすることもアンロードすることもできなくなり、 この値をオフに戻すこともできない。 このファイルが存在するのは、 カーネルが B オプションを有効にしてコンパイルされている場合だけである。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2871 diff --git a/stats/intro b/stats/intro index 7951095c..d35133d2 100644 --- a/stats/intro +++ b/stats/intro @@ -1,2 +1,2 @@ # pagename,#complete,#remaining,#all -proc.5,803,98,901 +proc.5,873,28,901 diff --git a/untrans.html b/untrans.html index 381bcb79..93874bf1 100644 --- a/untrans.html +++ b/untrans.html @@ -16,7 +16,7 @@ spu_create.215/7880.77 spufs.750/15968.55 intro -proc.598/90189.12 +proc.528/90196.89 keyutils add_key.223/5356.60 keyctl.229/6756.72 -- 2.11.0