From ae2368a3c5584d1e86b6bbf9906d3c8818309d8a Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Sun, 8 Jun 2014 00:31:32 +0900 Subject: [PATCH] Translate snapshot for LDP 3.67 --- po4a/intro/po/ja.po | 44 +++++++------------- po4a/memory/po/ja.po | 70 ++++++------------------------- po4a/net/po/ja.po | 115 +++------------------------------------------------ po4a/socket/po/ja.po | 26 ++++-------- stats/intro | 2 +- stats/memory | 6 +-- stats/net | 4 +- stats/socket | 6 --- untrans.html | 20 ++++----- 9 files changed, 54 insertions(+), 239 deletions(-) diff --git a/po4a/intro/po/ja.po b/po4a/intro/po/ja.po index d0e4d38b..9457b04c 100644 --- a/po4a/intro/po/ja.po +++ b/po4a/intro/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2014-06-03 01:29+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2014-06-03 07:29+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2014-06-07 01:24+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -12866,12 +12866,10 @@ msgstr "I %lu" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:2044 -#, fuzzy -#| msgid "Files which have been mmaped, such as libraries." msgid "" "Files which have been mapped into memory (with B(2)), such as " "libraries." -msgstr "メモリマップされているファイル。 ライブラリなど。" +msgstr "(B(2) で) メモリにマッピングされているファイル。 ライブラリなど。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:2044 @@ -15488,24 +15486,20 @@ msgstr "B(2) 参照。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:3316 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "I (since Linux 3.9)" +#, no-wrap msgid "I (Since Linux 2.6.25)" -msgstr "I (Linux 3.9 以降)" +msgstr "I (Linux 2.6.25 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:3320 build/C/man5/proc.5:3324 -#, fuzzy -#| msgid "See B(7)." msgid "See B(7)." -msgstr "B(7) 参照。" +msgstr "B(7) 参照。" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:3320 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "I (since Linux 3.9)" +#, no-wrap msgid "I (Since Linux 2.6.25)" -msgstr "I (Linux 3.9 以降)" +msgstr "I (Linux 2.6.25 以降)" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:3324 @@ -16367,10 +16361,9 @@ msgstr "" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:3710 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "I (since Linux 2.6)" +#, no-wrap msgid "I (since Linux 2.6.21)" -msgstr "I (Linux 2.6 以降)" +msgstr "I (Linux 2.6.21 以降)" #. commit 289f480af87e45f7a6de6ba9b4c061c2e259fe98 #. type: Plain text @@ -16383,10 +16376,9 @@ msgstr "" #. type: TP #: build/C/man5/proc.5:3716 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "I (since Linux 2.6)" +#, no-wrap msgid "I (since Linux 2.6.21)" -msgstr "I (Linux 2.6 以降)" +msgstr "I (Linux 2.6.21 以降)" #. commit 82f67cd9fca8c8762c15ba7ed0d5747588c1e221 #. Date: Fri Feb 16 01:28:13 2007 -0800 @@ -16442,24 +16434,20 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:3754 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid " echo 1 E /proc/sys/vm/drop_caches\n" +#, no-wrap msgid " # echo 1 E /proc/timer_stats\n" -msgstr " echo 1 E /proc/sys/vm/drop_caches\n" +msgstr " # echo 1 E /proc/timer_stats\n" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:3756 -#, fuzzy -#| msgid "The following macros were used:" msgid "The following command stops a sampling period:" -msgstr "以下のマクロが使われています。" +msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:3758 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid " echo 1 E /proc/sys/vm/drop_caches\n" +#, no-wrap msgid " # echo 0 E /proc/timer_stats\n" -msgstr " echo 1 E /proc/sys/vm/drop_caches\n" +msgstr " # echo 0 E /proc/timer_stats\n" #. type: Plain text #: build/C/man5/proc.5:3760 diff --git a/po4a/memory/po/ja.po b/po4a/memory/po/ja.po index 3f6f11bf..86ebc51d 100644 --- a/po4a/memory/po/ja.po +++ b/po4a/memory/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2014-06-03 01:29+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2014-06-03 07:44+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2014-06-07 01:31+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -1171,27 +1171,17 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man2/fallocate.2:222 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "Not all filesystems support B; if a filesystem " -#| "doesn't support the operation, an error is returned. The operation is " -#| "supported on at least the following filesystems" msgid "" "Not all filesystems support B; if a filesystem doesn't " "support the operation, an error is returned. The operation is supported on " "at least the following filesystems:" -msgstr "" -"すべてのファイルシステムで B がサポートされているわけで" -"はない。 ファイルシステムがこの操作をサポートしていない場合は、 エラーが返" -"る。 この操作は少なくとも以下のファイルシステムでサポートされている。" +msgstr "すべてのファイルシステムで B がサポートされているわけではない。 ファイルシステムがこの操作をサポートしていない場合は、 エラーが返る。 この操作は少なくとも以下のファイルシステムでサポートされている。" #. commit 376ba313147b4172f3e8cf620b9fb591f3e8cdfa #. type: Plain text #: build/C/man2/fallocate.2:225 -#, fuzzy -#| msgid "XFS (since Linux 2.6.38)" msgid "XFS (since Linux 3.14)" -msgstr "XFS (Linux 2.6.38 以降)" +msgstr "XFS (Linux 3.14 以降)" #. commit b8a8684502a0fc852afa0056c6bb2a9273f6fcc0 #. type: Plain text @@ -1289,16 +1279,10 @@ msgstr "" #. Date: 2014-04-17 13:40:05 GMT #. type: Plain text #: build/C/man2/fallocate.2:304 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "I is B, but the file referred to by I " -#| "is not a regular file." msgid "" "I is B or B, but the " "file referred to by I is not a regular file." -msgstr "" -"I が B だが、 I が参照しているファイルが" -"通常のファイルではない。" +msgstr "I が B か B だが、 I が参照しているファイルが通常のファイルではない。" #. type: TP #: build/C/man2/fallocate.2:304 build/C/man2/madvise.2:310 @@ -10161,27 +10145,16 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmget.2:257 -#, fuzzy -#| msgid "B is a nonportable Linux extension." msgid "B and B are Linux extensions." -msgstr "B は Linux での拡張であり、移植性はない。" +msgstr "B と B は Linux での拡張である。" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmget.2:281 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "B isn't a flag field but a I type. If this special " -#| "value is used for I, the system call ignores everything but the " -#| "least significant 9 bits of I and creates a new shared memory " -#| "segment (on success)." msgid "" "B isn't a flag field but a I type. If this special " "value is used for I, the system call ignores all but the least " "significant 9 bits of I and creates a new shared memory segment." -msgstr "" -"B はフラグではなく I 型である。 この特別な値が I に" -"使用された場合は、 B() は I の下位 9 ビットを除いた全てを無" -"視し、 (成功すれば) 新しい共有メモリ・セグメントを作成する。" +msgstr "B はフラグではなく I 型である。 この特別な値が I に使用された場合は、 B() は I の下位 9 ビットを除いた全てを無視し、 新しい共有メモリ・セグメントを作成する。" #. type: SS #: build/C/man2/shmget.2:281 @@ -10206,16 +10179,10 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmget.2:289 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "System wide maximum of shared memory pages. Since Linux 2.2, the default " -#| "value for this limit is" msgid "" "System-wide limit on the number of shared memory pages. Since Linux 2.4, " "the default value for this limit is" -msgstr "" -"システム全体の共有メモリ・ページの最大数。 Linux 2.2 以降では、この上限値のデ" -"フォルトは以下である。" +msgstr "システム全体の共有メモリ・ページ数の上限値。 Linux 2.2 以降では、この上限値のデフォルトは以下である。" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmget.2:291 @@ -10286,18 +10253,11 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmget.2:321 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "System wide maximum number of shared memory segments. In Linux 2.2, the " -#| "default value for this limit was 128; since Linux 2.4, the default value " -#| "is 4096." msgid "" "System-wide limit on the number of shared memory segments. In Linux 2.2, " "the default value for this limit was 128; since Linux 2.4, the default value " "is 4096." -msgstr "" -"システム全体の共有メモリ・セグメントの最大数。 この上限値のデフォルトは、 " -"Linux 2.2 以降では 128、 Linux 2.4 以降で 4096 である。" +msgstr "システム全体の共有メモリ・セグメント数の上限値。 この上限値のデフォルトは、 Linux 2.2 以降では 128、 Linux 2.4 以降で 4096 である。" #. Kernels between 2.4.x and 2.6.8 had an off-by-one error that meant #. that we could create one more segment than SHMMNI -- MTK @@ -10432,10 +10392,9 @@ msgstr "" #. type: TP #: build/C/man2/shmop.2:90 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "B (Linux-specific)" +#, no-wrap msgid "B (Linux-specific; since Linux 2.6.9)" -msgstr "B (Linux 固有)" +msgstr "B (Linux 固有; Linux 2.6.9 以降)" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmop.2:94 @@ -10474,10 +10433,9 @@ msgstr "" #. type: TP #: build/C/man2/shmop.2:102 -#, fuzzy, no-wrap -#| msgid "B (Linux-specific)" +#, no-wrap msgid "B (Linux-specific)" -msgstr "B (Linux 固有)" +msgstr "B (Linux 固有)" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmop.2:115 @@ -10745,10 +10703,6 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man2/shmop.2:297 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "The implementation places no intrinsic limit on the per-process maximum " -#| "number of shared memory segments (B)." msgid "" "The implementation places no intrinsic per-process limit on the number of " "shared memory segments (B)." diff --git a/po4a/net/po/ja.po b/po4a/net/po/ja.po index 3009436a..c42bc2e1 100644 --- a/po4a/net/po/ja.po +++ b/po4a/net/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2014-06-03 01:29+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2014-06-06 00:26+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2014-06-07 01:51+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -12743,15 +12743,6 @@ msgstr "B (Linux 2.6.24 以降)" #. http://lwn.net/Articles/252545/ #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:908 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "Setting this boolean option enables transparent proxying on this socket. " -#| "This socket option allows the calling application to bind to a nonlocal " -#| "IP address and operate both as a client and a server with the foreign " -#| "address as the local endpoint. NOTE: this requires that routing be set " -#| "up in a way that packets going to the foreign address are routed through " -#| "the TProxy box. Enabling this socket option requires superuser " -#| "privileges (the B capability)." msgid "" "Setting this boolean option enables transparent proxying on this socket. " "This socket option allows the calling application to bind to a nonlocal IP " @@ -12761,18 +12752,7 @@ msgid "" "(i.e., the system hosting the application that employs the B " "socket option). Enabling this socket option requires superuser privileges " "(the B capability)." -msgstr "" -"このブール値のオプションを有効にすると、\n" -"このソケットで透過プロキシ (transparent proxy) ができるようになる。\n" -"このソケットオプションを使うと、呼び出したアプリケーションは、\n" -"ローカルではない IP アドレスをバインドして、ローカルの端点として自分以外の\n" -"アドレス (foreign address) を持つクライアントやサーバの両方として\n" -"動作できるようになる。\n" -"B<注意>: この機能が動作するためには、自分以外のアドレス宛のパケットが\n" -"透過プロキシが動作するマシン (TProxy box) 経由で転送されるように、\n" -"ルーティングが設定される必要がある。\n" -"このソケットオプションを有効にするには、スーパーユーザ特権\n" -"(B ケーパビリティ) が必要である。" +msgstr "このブール値のオプションを有効にすると、 このソケットで透過プロキシ (transparent proxy) ができるようになる。 このソケットオプションを使うと、呼び出したアプリケーションは、 ローカルではない IP アドレスをバインドして、ローカルの端点として自分以外のアドレス (foreign address) を持つクライアントやサーバの両方として動作できるようになる。 B<注意>: この機能が動作するためには、自分以外のアドレス宛のパケットが透過プロキシが動作するマシン (すなわちソケットオプション B を利用するアプリケーションが動作しているシステム) 経由で転送されるように、 ルーティングが設定される必要がある。 このソケットオプションを有効にするには、スーパーユーザ特権 (B ケーパビリティ) が必要である。" #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:911 @@ -12998,20 +12978,10 @@ msgid "" "I and ends with the second number. If the range of " "ephemeral ports is exhausted, then the relevant system call returns an error " "(but see BUGS)" -msgstr "" +msgstr "一時ポート (ephemeral port) に割り当てられるポート番号の範囲は、 I の最初の数字から始まり、 2 番目の数字で終わる。 一時ポートの範囲を使い切った場合、 関連するシステムコールはエラーを返す (バグの節を参照)。" #. type: Plain text #: build/C/man7/ip.7:1031 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "Contains two integers that define the default local port range allocated " -#| "to sockets. Allocation starts with the first number and ends with the " -#| "second number. Note that these should not conflict with the ports used " -#| "by masquerading (although the case is handled). Also arbitrary choices " -#| "may cause problems with some firewall packet filters that make " -#| "assumptions about the local ports in use. First number should be at " -#| "least greater than 1024, or better, greater than 4096, to avoid clashes " -#| "with well known ports and to minimize firewall problems." msgid "" "Note that the port range in I should not conflict with " "the ports used by masquerading (although the case is handled). Also, " @@ -13019,15 +12989,7 @@ msgid "" "make assumptions about the local ports in use. The first number should be " "at least greater than 1024, or better, greater than 4096, to avoid clashes " "with well known ports and to minimize firewall problems." -msgstr "" -"ソケットに割り当てられているデフォルトのローカルポートの範囲を定める 二つの整" -"数を与える。割り当ては 1 番目の番号から始まり、 2 番目の番号で終わる。 これら" -"はマスカレードで用いられているポートと重なってはならない (その場合も取り扱わ" -"れるが)。 ファイアウォールのパケットフィルターが「利用中のローカルポート」 に" -"ついて何らかの仮定をしている場合には、 番号を勝手に決めてしまうと問題が起きる" -"かもしれない。 1 番目の番号は少なくとも 1024 より大きくすべきである。 良く使" -"われるポートとの衝突を避けたり、ファイアウォールの問題を 回避したければ、 " -"4096 よりも大きくするほうが良いだろう。" +msgstr "I で指定するポート番号の範囲は、 マスカレードで用いられているポートと重なってはならない (その場合も取り扱われるが)。 ファイアウォールのパケットフィルターが「利用中のローカルポート」 について何らかの仮定をしている場合には、 番号を勝手に決めてしまうと問題が起きるかもしれない。 1 番目の番号は少なくとも 1024 より大きくすべきである。 良く使われるポートとの衝突を避けたり、ファイアウォールの問題を 回避したければ、 4096 よりも大きくするほうが良いだろう。" #. type: TP #: build/C/man7/ip.7:1031 @@ -16526,28 +16488,6 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man7/packet.7:394 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "Create a memory-mapped ring buffer for asynchronous packet reception. " -#| "The packet socket reserves a contiguous region of application address " -#| "space, lays it out into an array of packet slots and copies packets (up " -#| "to I) into subsequent slots. Each packet is preceded by a " -#| "metadata structure similar to I. The protocol fields " -#| "encode the offset to the data from the start of the metadata header. " -#| "I stores the offset to the network layer. If the packet socket " -#| "is of type B, then I is the same. If it is of type " -#| "B, then that field stores the offset to the link-layer frame. " -#| "Packet socket and application communicate the head and tail of the ring " -#| "through the I field. The packet socket owns all slots with " -#| "status B. After filling a slot, it changes the status " -#| "of the slot to transfer ownership to the application. During normal " -#| "operation, the new status is B, to signal that a " -#| "correctly received packet has been stored. When the application has " -#| "finished processing a packet, it transfers ownership of the slot back to " -#| "the socket by setting the status to B. Packet sockets " -#| "implement multiple variants of the packet ring. The implementation " -#| "details are described in I in " -#| "the Linux kernel source tree." msgid "" "Create a memory-mapped ring buffer for asynchronous packet reception. The " "packet socket reserves a contiguous region of application address space, " @@ -16569,26 +16509,7 @@ msgid "" "B. Packet sockets implement multiple variants of the " "packet ring. The implementation details are described in I in the Linux kernel source tree." -msgstr "" -"非同期でのパケット受信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 パケッ" -"トソケットはアプリケーションのアドレス空間に連続する領域を確保し、 そこにパ" -"ケットスロットの配列を構成し、 (最大 I 個の) パケットを順にスロッ" -"トにコピーする。 各パケットの前には I に似たメタデータ構造体" -"が置かれる。 プロトコルフィールドには、データの、メタデータヘッダーの先頭から" -"のオフセットが入る。 I にはネットワーク層へのオフセットが格納され" -"る。 パケットソケットが B 型の場合、 I も同じである。 " -"B 型の場合、 I にはリンク層のフレームへのオフセットが入" -"る。 パケットソケットとアプリケーションは I フィールドを通してリン" -"グの先頭 (head) と末尾 (tail) の情報を受け渡す。 パケットソケットはすべてのス" -"ロットをステータス B で所有しており、 スロットにデータが入" -"ると、パケットソケットはそのスロットのステータスをアプリケーションに所有権を" -"渡す状態に変更する。 通常の動作では、新しいステータスは B で" -"あり、これは正しく受信されたパケットが格納されたことを示している。 アプリケー" -"ションがパケットの処理を終えると、アプリケーションはそのスロットのステータス" -"を B に設定し、そのスロットの所有権をソケットに返す。 パ" -"ケットソケットは、複数バージョンのパケットリングを実装している。 実装の詳細" -"は Linux カーネルソースツリーの I " -"で説明されている。" +msgstr "非同期でのパケット受信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 パケットソケットはアプリケーションのアドレス空間に連続する領域を確保し、 そこにパケットスロットの配列を構成し、 (最大 I 個の) パケットを順にスロットにコピーする。 各パケットの前には I に似たメタデータ構造体が置かれる。 プロトコルフィールドには、データの、メタデータヘッダーの先頭からのオフセットが入る。 I にはネットワーク層へのオフセットが格納される。 パケットソケットが B 型の場合、 I も同じである。 B 型の場合、 I にはリンク層のフレームへのオフセットが入る。 パケットソケットとアプリケーションは I フィールドを通してリングの先頭 (head) と末尾 (tail) の情報を受け渡す。 パケットソケットは I が B のすべてのスロットを所有しており、 スロットにデータが入ると、 パケットソケットはそのスロットのステータスをアプリケーションに所有権を渡す状態に変更する。 通常の動作では、 新しい I で少なくとも B ビットがセットされていれば、 受信されたパケットが格納されたことを示している。 アプリケーションがパケットの処理を終えると、アプリケーションはそのスロットの B を B に設定し、そのスロットの所有権をソケットに返す。 パケットソケットは、複数バージョンのパケットリングを実装している。 実装の詳細は Linux カーネルソースツリーの I で説明されている。" #. type: TP #: build/C/man7/packet.7:394 @@ -16657,19 +16578,6 @@ msgstr "B (Linux 2.6.31 以降)" #. commit 69e3c75f4d541a6eb151b3ef91f34033cb3ad6e1 #. type: Plain text #: build/C/man7/packet.7:455 -#, fuzzy -#| msgid "" -#| "Create a memory-mapped ring buffer for packet transmission. This option " -#| "is similar to B and takes the same arguments. The " -#| "application writes packets into slots with status B " -#| "and schedules them for transmission by changing the status to " -#| "B. When packets are ready to be transmitted, the " -#| "application calls B(2) or a variant thereof. The I and " -#| "I fields of this call are ignored. If an address is passed using " -#| "B(2) or B(2), then that overrides the socket default. " -#| "On successful transmission, the socket resets the slot to " -#| "B. It discards packets silently on error unless " -#| "B is set." msgid "" "Create a memory-mapped ring buffer for packet transmission. This option is " "similar to B and takes the same arguments. The application " @@ -16682,18 +16590,7 @@ msgid "" "successful transmission, the socket resets I to " "B. It immediately aborts the transmission on error " "unless B is set." -msgstr "" -"パケット送信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 このオプション" -"は B と同様で、同じ引き数を取る。 アプリケーションはステータ" -"スが B のスロットにパケットを書き込み、 " -"B にステータスを変更することでそのパケットが送信でき" -"るようにする。 パケットの送信準備ができたら、アプリケーションは続けて " -"B(2) 系のシステムコールを呼び出す。 システムコールの引き数 I と " -"I は無視される。 B(2) や B(2) を使ってアドレスが渡され" -"た場合、 ソケットのデフォルト値ではなくそのアドレスが使用される。 送信に成功" -"すると、ソケットはそのスロットを B に戻す。 エラーの場" -"合、 B がセットされていなければエラーなしでパケットは廃棄され" -"る。" +msgstr "パケット送信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 このオプションは B と同様で、同じ引き数を取る。 アプリケーションは I が B のスロットにパケットを書き込み、 I を B に変更することでそのパケットの送信を予約する。 パケットの送信準備ができたら、アプリケーションは続けて B(2) 系のシステムコールを呼び出す。 システムコールの引き数 I と I は無視される。 B(2) や B(2) を使ってアドレスが渡された場合、 ソケットのデフォルト値ではなくそのアドレスが使用される。 送信に成功すると、ソケットはそのスロットの I を B に戻す。 エラーの場合、 B がセットされていなければ、 直ちに送信を中断しエラーを上げる。" #. type: TP #: build/C/man7/packet.7:455 diff --git a/po4a/socket/po/ja.po b/po4a/socket/po/ja.po index f561c4bc..1bf33df3 100644 --- a/po4a/socket/po/ja.po +++ b/po4a/socket/po/ja.po @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2014-06-03 01:29+0900\n" -"PO-Revision-Date: 2014-06-05 23:18+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2014-06-08 00:23+0900\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" "Language: \n" @@ -1632,7 +1632,7 @@ msgid "" "ephemeral port, it was determined that all port numbers in the ephemeral " "port range are currently in use. See the discussion of I in B(7)." -msgstr "" +msgstr "(インターネットドメインソケットの場合) I が参照するソケットがそれ以前にアドレスにバインドされておらず、 そのソケットに一時ポートをバインドしようとした際に、 一時ポートとして使用する範囲のポート番号がすべて使用中であった。 B(7) の I の議論を参照のこと。" #. type: TP #: build/C/man2/connect.2:164 build/C/man2/socket.2:320 @@ -1659,7 +1659,7 @@ msgstr "B" #. type: Plain text #: build/C/man2/connect.2:172 msgid "Insufficient entries in the routing cache." -msgstr "" +msgstr "ルーティングキャッシュにエントリーが十分にない。" #. type: TP #: build/C/man2/connect.2:172 @@ -3608,7 +3608,6 @@ msgstr "" #. type: Plain text #: build/C/man2/recv.2:338 -#, fuzzy msgid "" "The I field points to a caller-allocated buffer that is used to " "return the source address if the socket is unconnected. The caller should " @@ -3616,7 +3615,7 @@ msgid "" "from a successful call, I will contain the length of the returned " "address. If the application does not need to know the source address, " "I can be specified as NULL." -msgstr "I と I は、ソケットが接続されていない場合に送信元のアドレスを指定する。 名前が必要ない場合には I にヌルポインタを指定する。" +msgstr "フィールド I は、 ソケットが接続されていない場合に送信元アドレスを返すのに使用されるバッファを指す。 このバッファは呼び出し元が確保する。 呼び出し元は呼び出し前に I にこのバッファの大きさを設定しなければならない。 呼び出しが成功した場合、呼び出しから返って来た際には I には返されるアドレスの長さが入っている。 アプリケーションが送信元アドレスを知る必要がない場合には、 I に NULL を指定することができる。" #. type: Plain text #: build/C/man2/recv.2:345 @@ -4365,7 +4364,7 @@ msgid "" "only after the receipt of each datagram, so that if up to I " "datagrams are received before the timeout expires, but then no further " "datagrams are received, the call will block forever." -msgstr "" +msgstr "I 引き数は意図した通りには動作しない。 タイムアウトは各データグラムの受信後にのみチェックされる。 そのため、 タイムアウトが満了する前に I 個のデータグラムを受信し、 その後全くデータグラムを受信しなかった場合、 呼び出しはずっと停止し続けてしまう。" #. type: Plain text #: build/C/man2/recvmmsg.2:285 @@ -7077,7 +7076,7 @@ msgid "" "address for a datagram. It points to a buffer containing the address; the " "I field should be set to the size of the address. For a connected " "socket, these fields should be specified as NULL and 0, respectively." -msgstr "" +msgstr "フィールド I は、 未接続のソケットでデータグラムの宛先アドレスを指定するのに使用される。 このフィールドはアドレスを格納したバッファを指す。 I フィールドにはアドレスの大きさを設定しなければならない。 接続済のソケットについては、これらのフィールドにはそれぞれ NULL と 0 を指定しなければならない。" #. type: Plain text #: build/C/man2/send.2:276 @@ -7168,7 +7167,7 @@ msgid "" "an ephemeral port, it was determined that all port numbers in the ephemeral " "port range are currently in use. See the discussion of I in B(7)." -msgstr "" +msgstr "(インターネットドメインデータグラムソケットの場合) I が参照するソケットがそれ以前にアドレスにバインドされておらず、 そのソケットに一時ポートをバインドしようとした際に、 一時ポートとして使用する範囲のポート番号がすべて使用中であった。 B(7) の I の議論を参照のこと。" #. type: Plain text #: build/C/man2/send.2:339 @@ -10243,14 +10242,3 @@ msgid "" "B(2), B(2), B(2), B(2), B(7), B(7)" msgstr "" "B(2), B(2), B(2), B(2), B(7), B(7)" - -#~ msgid "" -#~ "No more free local ports or insufficient entries in the routing cache. " -#~ "For B see the description of I B(7) for information on how to increase the " -#~ "number of local ports." -#~ msgstr "" -#~ "使用可能なローカルのポートがないか、 ルーティングキャッシュに十分なエント" -#~ "リがない。 B の場合に、ローカルポートの数を増やす方法について" -#~ "は、 B(7) の I の説明を参照の" -#~ "こと。" diff --git a/stats/intro b/stats/intro index 03985cdb..950c9aa0 100644 --- a/stats/intro +++ b/stats/intro @@ -1,2 +1,2 @@ # pagename,#complete,#remaining,#all -proc.5,925,73,998 +proc.5,934,64,998 diff --git a/stats/memory b/stats/memory index 28d4d79d..0f33a06a 100644 --- a/stats/memory +++ b/stats/memory @@ -1,5 +1,5 @@ # pagename,#complete,#remaining,#all -fallocate.2,80,8,88 +fallocate.2,83,5,88 mallinfo.3,48,17,65 malloc_get_state.3,18,7,25 malloc_trim.3,18,8,26 @@ -8,6 +8,6 @@ mallopt.3,60,51,111 mcheck.3,29,25,54 mtrace.3,26,11,37 remap_file_pages.2,37,1,38 -shmget.2,72,11,83 -shmop.2,61,9,70 +shmget.2,76,7,83 +shmop.2,64,6,70 subpage_prot.2,24,12,36 diff --git a/stats/net b/stats/net index 92c74618..c68b8431 100644 --- a/stats/net +++ b/stats/net @@ -1,6 +1,6 @@ # pagename,#complete,#remaining,#all getaddrinfo_a.3,81,41,122 inet_net_pton.3,54,38,92 -ip.7,213,7,220 +ip.7,216,4,220 nss.5,20,7,27 -packet.7,110,4,114 +packet.7,112,2,114 diff --git a/stats/socket b/stats/socket index 0b97dcbd..e69de29b 100644 --- a/stats/socket +++ b/stats/socket @@ -1,6 +0,0 @@ -# pagename,#complete,#remaining,#all -connect.2,59,2,61 -listen.2,47,1,48 -recv.2,107,1,108 -recvmmsg.2,53,1,54 -send.2,99,2,101 diff --git a/untrans.html b/untrans.html index 85b9b6bd..60523c5e 100644 --- a/untrans.html +++ b/untrans.html @@ -15,7 +15,7 @@ filesystem spufs.741/15974.21 intro -proc.573/99892.69 +proc.564/99893.59 keyutils add_key.223/5356.60 keyctl.231/6854.41 @@ -41,7 +41,7 @@ ptrace.2204/28929.41 quotactl.247/10253.92 memory -fallocate.28/8890.91 +fallocate.25/8894.32 mallinfo.317/6573.85 malloc_get_state.37/2572.00 malloc_trim.38/2669.23 @@ -50,15 +50,15 @@ mcheck.325/5453.70 mtrace.311/3770.27 remap_file_pages.21/3897.37 -shmget.211/8386.75 -shmop.29/7087.14 +shmget.27/8391.57 +shmop.26/7091.43 subpage_prot.212/3666.67 net getaddrinfo_a.341/12266.39 inet_net_pton.338/9258.70 -ip.77/22096.82 +ip.74/22098.18 nss.57/2774.07 -packet.74/11496.49 +packet.72/11498.25 process cpuset.7212/31432.48 sched @@ -73,12 +73,6 @@ timer_create.238/10563.81 timer_getoverrun.29/3675.00 timer_settime.216/4463.64 -socket -connect.22/6196.72 -listen.21/4897.92 -recv.21/10899.07 -recvmmsg.21/5498.15 -send.22/10198.02 special cciss.444/8850.00 cpuid.413/2445.83 @@ -101,6 +95,6 @@ futimesat.210/3772.97 utimensat.249/10754.21 zdump.81/2295.45 -Total 71 pages +Total 66 pages -- 2.11.0