From dba08e2eee1afb613e4e8e9310eb752cb06f45de Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Akihiro MOTOKI Date: Wed, 4 Jun 2014 02:50:03 +0900 Subject: [PATCH] Update release for LDP 3.67 --- release/man1/getent.1 | 2 +- release/man1/intro.1 | 2 +- release/man1/ldd.1 | 2 +- release/man1/time.1 | 2 +- release/man2/_exit.2 | 2 +- release/man2/_syscall.2 | 2 +- release/man2/accept.2 | 2 +- release/man2/access.2 | 4 +- release/man2/acct.2 | 2 +- release/man2/adjtimex.2 | 15 +- release/man2/alarm.2 | 2 +- release/man2/alloc_hugepages.2 | 2 +- release/man2/arch_prctl.2 | 2 +- release/man2/bdflush.2 | 2 +- release/man2/bind.2 | 12 +- release/man2/brk.2 | 2 +- release/man2/cacheflush.2 | 2 +- release/man2/capget.2 | 2 +- release/man2/chdir.2 | 2 +- release/man2/chmod.2 | 2 +- release/man2/chown.2 | 21 +- release/man2/chroot.2 | 2 +- release/man2/clock_getres.2 | 2 +- release/man2/clock_nanosleep.2 | 2 +- release/man2/clone.2 | 6 +- release/man2/close.2 | 2 +- release/man2/connect.2 | 15 +- release/man2/create_module.2 | 16 +- release/man2/dup.2 | 2 +- release/man2/epoll_create.2 | 2 +- release/man2/epoll_ctl.2 | 2 +- release/man2/epoll_wait.2 | 4 +- release/man2/eventfd.2 | 2 +- release/man2/execve.2 | 57 +- release/man2/exit_group.2 | 2 +- release/man2/fallocate.2 | 35 +- release/man2/fcntl.2 | 9 +- release/man2/flock.2 | 13 +- release/man2/fork.2 | 8 +- release/man2/fsync.2 | 2 +- release/man2/futex.2 | 7 +- release/man2/get_kernel_syms.2 | 2 +- release/man2/get_mempolicy.2 | 2 +- release/man2/get_thread_area.2 | 2 +- release/man2/getcpu.2 | 2 +- release/man2/getdents.2 | 2 +- release/man2/getdomainname.2 | 2 +- release/man2/getgid.2 | 2 +- release/man2/getgroups.2 | 2 +- release/man2/gethostname.2 | 2 +- release/man2/getitimer.2 | 2 +- release/man2/getpagesize.2 | 2 +- release/man2/getpeername.2 | 2 +- release/man2/getpid.2 | 2 +- release/man2/getpriority.2 | 12 +- release/man2/getresuid.2 | 2 +- release/man2/getrlimit.2 | 2 +- release/man2/getrusage.2 | 9 +- release/man2/getsid.2 | 2 +- release/man2/getsockname.2 | 2 +- release/man2/getsockopt.2 | 6 +- release/man2/gettid.2 | 2 +- release/man2/gettimeofday.2 | 2 +- release/man2/getuid.2 | 6 +- release/man2/getxattr.2 | 2 +- release/man2/idle.2 | 2 +- release/man2/inotify_add_watch.2 | 2 +- release/man2/inotify_init.2 | 2 +- release/man2/inotify_rm_watch.2 | 2 +- release/man2/intro.2 | 2 +- release/man2/io_cancel.2 | 2 +- release/man2/io_destroy.2 | 2 +- release/man2/io_getevents.2 | 2 +- release/man2/io_setup.2 | 2 +- release/man2/io_submit.2 | 2 +- release/man2/ioctl.2 | 2 +- release/man2/ioctl_list.2 | 2 +- release/man2/ioperm.2 | 2 +- release/man2/iopl.2 | 2 +- release/man2/ioprio_set.2 | 2 +- release/man2/ipc.2 | 4 +- release/man2/kcmp.2 | 4 +- release/man2/kexec_load.2 | 2 +- release/man2/kill.2 | 2 +- release/man2/killpg.2 | 4 +- release/man2/link.2 | 38 +- release/man2/listen.2 | 11 +- release/man2/listxattr.2 | 2 +- release/man2/llseek.2 | 2 +- release/man2/lookup_dcookie.2 | 2 +- release/man2/lseek.2 | 2 +- release/man2/madvise.2 | 2 +- release/man2/mbind.2 | 10 +- release/man2/migrate_pages.2 | 2 +- release/man2/mincore.2 | 2 +- release/man2/mkdir.2 | 2 +- release/man2/mknod.2 | 2 +- release/man2/mlock.2 | 2 +- release/man2/mmap.2 | 2 +- release/man2/mmap2.2 | 2 +- release/man2/modify_ldt.2 | 2 +- release/man2/mount.2 | 2 +- release/man2/move_pages.2 | 2 +- release/man2/mprotect.2 | 2 +- release/man2/mq_getsetattr.2 | 2 +- release/man2/mremap.2 | 2 +- release/man2/msgctl.2 | 4 +- release/man2/msgget.2 | 13 +- release/man2/msgop.2 | 48 +- release/man2/msync.2 | 9 +- release/man2/nanosleep.2 | 2 +- release/man2/nfsservctl.2 | 2 +- release/man2/nice.2 | 6 +- release/man2/open.2 | 45 +- release/man2/outb.2 | 2 +- release/man2/pause.2 | 2 +- release/man2/pciconfig_read.2 | 2 +- release/man2/personality.2 | 2 +- release/man2/pipe.2 | 2 +- release/man2/pivot_root.2 | 2 +- release/man2/poll.2 | 5 +- release/man2/posix_fadvise.2 | 4 +- release/man2/prctl.2 | 2 +- release/man2/pread.2 | 2 +- release/man2/query_module.2 | 17 +- release/man2/read.2 | 33 +- release/man2/readahead.2 | 2 +- release/man2/readdir.2 | 2 +- release/man2/readlink.2 | 8 +- release/man2/readv.2 | 2 +- release/man2/reboot.2 | 2 +- release/man2/recv.2 | 23 +- release/man2/recvmmsg.2 | 13 +- release/man2/remap_file_pages.2 | 11 +- release/man2/removexattr.2 | 2 +- release/man2/rename.2 | 47 +- release/man2/rmdir.2 | 2 +- release/man2/sched_get_priority_max.2 | 20 +- release/man2/sched_rr_get_interval.2 | 10 +- release/man2/sched_setaffinity.2 | 11 +- release/man2/sched_setparam.2 | 23 +- release/man2/sched_setscheduler.2 | 360 ++---- release/man2/sched_yield.2 | 9 +- release/man2/select.2 | 6 +- release/man2/select_tut.2 | 2 +- release/man2/semctl.2 | 20 +- release/man2/semget.2 | 69 +- release/man2/semop.2 | 14 +- release/man2/send.2 | 37 +- release/man2/sendfile.2 | 2 +- release/man2/sendmmsg.2 | 2 +- release/man2/set_mempolicy.2 | 9 +- release/man2/set_thread_area.2 | 2 +- release/man2/set_tid_address.2 | 2 +- release/man2/seteuid.2 | 2 +- release/man2/setfsgid.2 | 2 +- release/man2/setfsuid.2 | 2 +- release/man2/setgid.2 | 2 +- release/man2/setns.2 | 2 +- release/man2/setpgid.2 | 4 +- release/man2/setresuid.2 | 2 +- release/man2/setreuid.2 | 2 +- release/man2/setsid.2 | 2 +- release/man2/setuid.2 | 2 +- release/man2/setup.2 | 2 +- release/man2/setxattr.2 | 2 +- release/man2/sgetmask.2 | 2 +- release/man2/shmctl.2 | 4 +- release/man2/shmget.2 | 53 +- release/man2/shmop.2 | 67 +- release/man2/shutdown.2 | 2 +- release/man2/sigaction.2 | 8 +- release/man2/sigaltstack.2 | 4 +- release/man2/signal.2 | 14 +- release/man2/signalfd.2 | 2 +- release/man2/sigpending.2 | 2 +- release/man2/sigprocmask.2 | 2 +- release/man2/sigreturn.2 | 2 +- release/man2/sigsuspend.2 | 2 +- release/man2/sigwaitinfo.2 | 2 +- release/man2/socket.2 | 6 +- release/man2/socketcall.2 | 2 +- release/man2/socketpair.2 | 4 +- release/man2/splice.2 | 2 +- release/man2/spu_create.2 | 2 +- release/man2/spu_run.2 | 2 +- release/man2/stat.2 | 120 +- release/man2/statfs.2 | 2 +- release/man2/stime.2 | 6 +- release/man2/swapon.2 | 2 +- release/man2/symlink.2 | 8 +- release/man2/sync.2 | 2 +- release/man2/sync_file_range.2 | 2 +- release/man2/syscall.2 | 6 +- release/man2/syscalls.2 | 13 +- release/man2/sysctl.2 | 2 +- release/man2/sysfs.2 | 2 +- release/man2/sysinfo.2 | 2 +- release/man2/syslog.2 | 2 +- release/man2/tee.2 | 2 +- release/man2/time.2 | 2 +- release/man2/timer_delete.2 | 2 +- release/man2/timerfd_create.2 | 2 +- release/man2/times.2 | 2 +- release/man2/tkill.2 | 2 +- release/man2/truncate.2 | 2 +- release/man2/umask.2 | 4 +- release/man2/umount.2 | 2 +- release/man2/uname.2 | 2 +- release/man2/unimplemented.2 | 2 +- release/man2/unlink.2 | 2 +- release/man2/unshare.2 | 8 +- release/man2/uselib.2 | 2 +- release/man2/ustat.2 | 2 +- release/man2/utime.2 | 2 +- release/man2/vfork.2 | 2 +- release/man2/vhangup.2 | 2 +- release/man2/vm86.2 | 2 +- release/man2/vmsplice.2 | 2 +- release/man2/wait.2 | 11 +- release/man2/wait4.2 | 2 +- release/man2/write.2 | 32 +- release/man3/CPU_SET.3 | 2 +- release/man3/INFINITY.3 | 2 +- release/man3/MB_CUR_MAX.3 | 2 +- release/man3/MB_LEN_MAX.3 | 2 +- release/man3/__setfpucw.3 | 2 +- release/man3/a64l.3 | 2 +- release/man3/abort.3 | 2 +- release/man3/abs.3 | 2 +- release/man3/acos.3 | 2 +- release/man3/acosh.3 | 2 +- release/man3/addseverity.3 | 2 +- release/man3/adjtime.3 | 2 +- release/man3/aio_cancel.3 | 2 +- release/man3/aio_error.3 | 2 +- release/man3/aio_fsync.3 | 2 +- release/man3/aio_init.3 | 2 +- release/man3/aio_read.3 | 2 +- release/man3/aio_return.3 | 2 +- release/man3/aio_suspend.3 | 2 +- release/man3/aio_write.3 | 2 +- release/man3/alloca.3 | 2 +- release/man3/argz_add.3 | 2 +- release/man3/asin.3 | 2 +- release/man3/asinh.3 | 2 +- release/man3/asprintf.3 | 2 +- release/man3/assert.3 | 2 +- release/man3/assert_perror.3 | 2 +- release/man3/atan.3 | 2 +- release/man3/atan2.3 | 2 +- release/man3/atanh.3 | 2 +- release/man3/atexit.3 | 2 +- release/man3/atof.3 | 2 +- release/man3/atoi.3 | 2 +- release/man3/backtrace.3 | 2 +- release/man3/basename.3 | 2 +- release/man3/bcmp.3 | 2 +- release/man3/bcopy.3 | 2 +- release/man3/bindresvport.3 | 2 +- release/man3/bsd_signal.3 | 2 +- release/man3/bsearch.3 | 2 +- release/man3/bstring.3 | 2 +- release/man3/btowc.3 | 2 +- release/man3/btree.3 | 2 +- release/man3/byteorder.3 | 2 +- release/man3/bzero.3 | 2 +- release/man3/cabs.3 | 2 +- release/man3/cacos.3 | 2 +- release/man3/cacosh.3 | 2 +- release/man3/canonicalize_file_name.3 | 2 +- release/man3/carg.3 | 2 +- release/man3/casin.3 | 2 +- release/man3/casinh.3 | 2 +- release/man3/catan.3 | 2 +- release/man3/catanh.3 | 2 +- release/man3/catgets.3 | 2 +- release/man3/catopen.3 | 2 +- release/man3/cbrt.3 | 2 +- release/man3/ccos.3 | 2 +- release/man3/ccosh.3 | 2 +- release/man3/ceil.3 | 2 +- release/man3/cerf.3 | 2 +- release/man3/cexp.3 | 2 +- release/man3/cexp2.3 | 2 +- release/man3/cfree.3 | 2 +- release/man3/cimag.3 | 2 +- release/man3/clearenv.3 | 2 +- release/man3/clock.3 | 2 +- release/man3/clock_getcpuclockid.3 | 2 +- release/man3/clog.3 | 2 +- release/man3/clog10.3 | 2 +- release/man3/clog2.3 | 2 +- release/man3/closedir.3 | 2 +- release/man3/cmsg.3 | 2 +- release/man3/confstr.3 | 2 +- release/man3/conj.3 | 2 +- release/man3/copysign.3 | 2 +- release/man3/cos.3 | 2 +- release/man3/cosh.3 | 2 +- release/man3/cpow.3 | 2 +- release/man3/cproj.3 | 2 +- release/man3/creal.3 | 2 +- release/man3/crypt.3 | 2 +- release/man3/csin.3 | 2 +- release/man3/csinh.3 | 2 +- release/man3/csqrt.3 | 2 +- release/man3/ctan.3 | 2 +- release/man3/ctanh.3 | 2 +- release/man3/ctermid.3 | 2 +- release/man3/ctime.3 | 2 +- release/man3/daemon.3 | 2 +- release/man3/dbopen.3 | 2 +- release/man3/des_crypt.3 | 2 +- release/man3/difftime.3 | 2 +- release/man3/dirfd.3 | 2 +- release/man3/div.3 | 2 +- release/man3/dl_iterate_phdr.3 | 2 +- release/man3/dlopen.3 | 4 +- release/man3/dprintf.3 | 2 +- release/man3/drand48.3 | 2 +- release/man3/drand48_r.3 | 2 +- release/man3/duplocale.3 | 2 +- release/man3/dysize.3 | 2 +- release/man3/ecvt.3 | 2 +- release/man3/ecvt_r.3 | 2 +- release/man3/encrypt.3 | 2 +- release/man3/end.3 | 2 +- release/man3/endian.3 | 2 +- release/man3/envz_add.3 | 2 +- release/man3/erf.3 | 2 +- release/man3/erfc.3 | 2 +- release/man3/err.3 | 2 +- release/man3/errno.3 | 2 +- release/man3/error.3 | 2 +- release/man3/ether_aton.3 | 2 +- release/man3/euidaccess.3 | 2 +- release/man3/exec.3 | 2 +- release/man3/exit.3 | 2 +- release/man3/exp.3 | 2 +- release/man3/exp10.3 | 2 +- release/man3/exp2.3 | 2 +- release/man3/expm1.3 | 2 +- release/man3/fabs.3 | 2 +- release/man3/fclose.3 | 2 +- release/man3/fcloseall.3 | 2 +- release/man3/fdim.3 | 2 +- release/man3/fenv.3 | 2 +- release/man3/ferror.3 | 2 +- release/man3/fexecve.3 | 2 +- release/man3/fflush.3 | 2 +- release/man3/ffs.3 | 2 +- release/man3/fgetc.3 | 2 +- release/man3/fgetgrent.3 | 2 +- release/man3/fgetpwent.3 | 2 +- release/man3/fgetwc.3 | 2 +- release/man3/fgetws.3 | 2 +- release/man3/finite.3 | 2 +- release/man3/flockfile.3 | 2 +- release/man3/floor.3 | 2 +- release/man3/fma.3 | 2 +- release/man3/fmax.3 | 2 +- release/man3/fmemopen.3 | 2 +- release/man3/fmin.3 | 2 +- release/man3/fmod.3 | 2 +- release/man3/fmtmsg.3 | 2 +- release/man3/fnmatch.3 | 2 +- release/man3/fopen.3 | 2 +- release/man3/fpathconf.3 | 2 +- release/man3/fpclassify.3 | 2 +- release/man3/fpurge.3 | 2 +- release/man3/fputwc.3 | 2 +- release/man3/fputws.3 | 2 +- release/man3/fread.3 | 2 +- release/man3/frexp.3 | 2 +- release/man3/fseek.3 | 2 +- release/man3/fseeko.3 | 2 +- release/man3/ftime.3 | 2 +- release/man3/ftok.3 | 2 +- release/man3/fts.3 | 2 +- release/man3/ftw.3 | 2 +- release/man3/futimes.3 | 2 +- release/man3/fwide.3 | 2 +- release/man3/gamma.3 | 2 +- release/man3/gcvt.3 | 2 +- release/man3/get_nprocs_conf.3 | 2 +- release/man3/getaddrinfo.3 | 2 +- release/man3/getcontext.3 | 2 +- release/man3/getcwd.3 | 2 +- release/man3/getdate.3 | 2 +- release/man3/getdirentries.3 | 2 +- release/man3/getdtablesize.3 | 2 +- release/man3/getenv.3 | 2 +- release/man3/getfsent.3 | 2 +- release/man3/getgrent.3 | 2 +- release/man3/getgrent_r.3 | 2 +- release/man3/getgrnam.3 | 2 +- release/man3/getgrouplist.3 | 2 +- release/man3/gethostbyname.3 | 2 +- release/man3/gethostid.3 | 2 +- release/man3/getifaddrs.3 | 2 +- release/man3/getipnodebyname.3 | 2 +- release/man3/getline.3 | 2 +- release/man3/getloadavg.3 | 2 +- release/man3/getlogin.3 | 2 +- release/man3/getmntent.3 | 2 +- release/man3/getnameinfo.3 | 2 +- release/man3/getnetent.3 | 2 +- release/man3/getnetent_r.3 | 2 +- release/man3/getopt.3 | 7 +- release/man3/getpass.3 | 2 +- release/man3/getprotoent.3 | 2 +- release/man3/getprotoent_r.3 | 2 +- release/man3/getpt.3 | 2 +- release/man3/getpw.3 | 2 +- release/man3/getpwent.3 | 2 +- release/man3/getpwent_r.3 | 2 +- release/man3/getpwnam.3 | 2 +- release/man3/getrpcent.3 | 2 +- release/man3/getrpcent_r.3 | 2 +- release/man3/getrpcport.3 | 2 +- release/man3/gets.3 | 2 +- release/man3/getservent.3 | 2 +- release/man3/getservent_r.3 | 2 +- release/man3/getspnam.3 | 2 +- release/man3/getsubopt.3 | 2 +- release/man3/getttyent.3 | 2 +- release/man3/getumask.3 | 2 +- release/man3/getusershell.3 | 2 +- release/man3/getutent.3 | 2 +- release/man3/getutmp.3 | 2 +- release/man3/getw.3 | 2 +- release/man3/getwchar.3 | 2 +- release/man3/glob.3 | 2 +- release/man3/gnu_get_libc_version.3 | 2 +- release/man3/grantpt.3 | 2 +- release/man3/gsignal.3 | 2 +- release/man3/hash.3 | 2 +- release/man3/hsearch.3 | 2 +- release/man3/hypot.3 | 2 +- release/man3/iconv.3 | 2 +- release/man3/iconv_close.3 | 2 +- release/man3/iconv_open.3 | 2 +- release/man3/if_nameindex.3 | 2 +- release/man3/if_nametoindex.3 | 2 +- release/man3/ilogb.3 | 2 +- release/man3/index.3 | 2 +- release/man3/inet.3 | 18 +- release/man3/inet_ntop.3 | 2 +- release/man3/inet_pton.3 | 2 +- release/man3/infnan.3 | 2 +- release/man3/initgroups.3 | 2 +- release/man3/insque.3 | 2 +- release/man3/intro.3 | 2 +- release/man3/isalpha.3 | 2 +- release/man3/isatty.3 | 2 +- release/man3/isgreater.3 | 2 +- release/man3/iswalnum.3 | 2 +- release/man3/iswalpha.3 | 2 +- release/man3/iswblank.3 | 2 +- release/man3/iswcntrl.3 | 2 +- release/man3/iswctype.3 | 2 +- release/man3/iswdigit.3 | 2 +- release/man3/iswgraph.3 | 2 +- release/man3/iswlower.3 | 2 +- release/man3/iswprint.3 | 2 +- release/man3/iswpunct.3 | 2 +- release/man3/iswspace.3 | 2 +- release/man3/iswupper.3 | 2 +- release/man3/iswxdigit.3 | 2 +- release/man3/j0.3 | 2 +- release/man3/key_setsecret.3 | 2 +- release/man3/ldexp.3 | 2 +- release/man3/lgamma.3 | 2 +- release/man3/lio_listio.3 | 2 +- release/man3/localeconv.3 | 2 +- release/man3/lockf.3 | 2 +- release/man3/log.3 | 2 +- release/man3/log10.3 | 2 +- release/man3/log1p.3 | 2 +- release/man3/log2.3 | 2 +- release/man3/logb.3 | 2 +- release/man3/login.3 | 2 +- release/man3/longjmp.3 | 2 +- release/man3/lrint.3 | 2 +- release/man3/lround.3 | 2 +- release/man3/lsearch.3 | 2 +- release/man3/lseek64.3 | 2 +- release/man3/makecontext.3 | 2 +- release/man3/makedev.3 | 2 +- release/man3/malloc.3 | 9 +- release/man3/malloc_hook.3 | 2 +- release/man3/malloc_info.3 | 2 +- release/man3/malloc_stats.3 | 2 +- release/man3/matherr.3 | 2 +- release/man3/mblen.3 | 2 +- release/man3/mbrlen.3 | 2 +- release/man3/mbrtowc.3 | 2 +- release/man3/mbsinit.3 | 2 +- release/man3/mbsnrtowcs.3 | 2 +- release/man3/mbsrtowcs.3 | 2 +- release/man3/mbstowcs.3 | 2 +- release/man3/mbtowc.3 | 2 +- release/man3/memccpy.3 | 2 +- release/man3/memchr.3 | 2 +- release/man3/memcmp.3 | 2 +- release/man3/memcpy.3 | 2 +- release/man3/memfrob.3 | 2 +- release/man3/memmem.3 | 2 +- release/man3/memmove.3 | 2 +- release/man3/mempcpy.3 | 2 +- release/man3/memset.3 | 2 +- release/man3/mkdtemp.3 | 2 +- release/man3/mkfifo.3 | 2 +- release/man3/mkstemp.3 | 2 +- release/man3/mktemp.3 | 2 +- release/man3/modf.3 | 2 +- release/man3/mpool.3 | 2 +- release/man3/mq_close.3 | 2 +- release/man3/mq_getattr.3 | 2 +- release/man3/mq_notify.3 | 2 +- release/man3/mq_open.3 | 2 +- release/man3/mq_receive.3 | 2 +- release/man3/mq_send.3 | 2 +- release/man3/mq_unlink.3 | 2 +- release/man3/nan.3 | 2 +- release/man3/netlink.3 | 2 +- release/man3/nextafter.3 | 2 +- release/man3/nl_langinfo.3 | 2 +- release/man3/offsetof.3 | 2 +- release/man3/on_exit.3 | 2 +- release/man3/opendir.3 | 2 +- release/man3/openpty.3 | 2 +- release/man3/perror.3 | 2 +- release/man3/popen.3 | 8 +- release/man3/posix_fallocate.3 | 2 +- release/man3/posix_memalign.3 | 2 +- release/man3/posix_openpt.3 | 2 +- release/man3/pow.3 | 2 +- release/man3/pow10.3 | 2 +- release/man3/printf.3 | 2 +- release/man3/profil.3 | 2 +- release/man3/program_invocation_name.3 | 2 +- release/man3/psignal.3 | 2 +- release/man3/pthread_attr_init.3 | 2 +- release/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3 | 2 +- release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3 | 2 +- release/man3/pthread_attr_setguardsize.3 | 4 +- release/man3/pthread_attr_setinheritsched.3 | 16 +- release/man3/pthread_attr_setschedparam.3 | 21 +- release/man3/pthread_attr_setschedpolicy.3 | 21 +- release/man3/pthread_attr_setscope.3 | 7 +- release/man3/pthread_attr_setstack.3 | 7 +- release/man3/pthread_attr_setstackaddr.3 | 10 +- release/man3/pthread_attr_setstacksize.3 | 8 +- release/man3/pthread_cancel.3 | 2 +- release/man3/pthread_cleanup_push.3 | 2 +- release/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3 | 2 +- release/man3/pthread_create.3 | 2 +- release/man3/pthread_detach.3 | 2 +- release/man3/pthread_equal.3 | 2 +- release/man3/pthread_exit.3 | 2 +- release/man3/pthread_getattr_np.3 | 2 +- release/man3/pthread_getcpuclockid.3 | 2 +- release/man3/pthread_join.3 | 2 +- release/man3/pthread_kill.3 | 7 +- release/man3/pthread_kill_other_threads_np.3 | 7 +- release/man3/pthread_self.3 | 7 +- release/man3/pthread_setaffinity_np.3 | 10 +- release/man3/pthread_setcancelstate.3 | 39 +- release/man3/pthread_setconcurrency.3 | 2 +- release/man3/pthread_setname_np.3 | 2 +- release/man3/pthread_setschedparam.3 | 31 +- release/man3/pthread_setschedprio.3 | 21 +- release/man3/pthread_sigmask.3 | 7 +- release/man3/pthread_sigqueue.3 | 7 +- release/man3/pthread_testcancel.3 | 7 +- release/man3/pthread_tryjoin_np.3 | 2 +- release/man3/pthread_yield.3 | 9 +- release/man3/ptsname.3 | 2 +- release/man3/putenv.3 | 2 +- release/man3/putgrent.3 | 2 +- release/man3/putpwent.3 | 2 +- release/man3/puts.3 | 2 +- release/man3/putwchar.3 | 2 +- release/man3/qecvt.3 | 2 +- release/man3/qsort.3 | 2 +- release/man3/queue.3 | 2 +- release/man3/raise.3 | 2 +- release/man3/rand.3 | 2 +- release/man3/random.3 | 2 +- release/man3/random_r.3 | 2 +- release/man3/rcmd.3 | 9 +- release/man3/re_comp.3 | 2 +- release/man3/readdir.3 | 2 +- release/man3/realpath.3 | 2 +- release/man3/recno.3 | 2 +- release/man3/regex.3 | 2 +- release/man3/remainder.3 | 2 +- release/man3/remove.3 | 2 +- release/man3/remquo.3 | 7 +- release/man3/resolver.3 | 2 +- release/man3/rewinddir.3 | 2 +- release/man3/rexec.3 | 13 +- release/man3/rint.3 | 2 +- release/man3/round.3 | 2 +- release/man3/rpc.3 | 2 +- release/man3/rpmatch.3 | 2 +- release/man3/rtime.3 | 7 +- release/man3/rtnetlink.3 | 2 +- release/man3/scalb.3 | 2 +- release/man3/scalbln.3 | 2 +- release/man3/scandir.3 | 2 +- release/man3/scanf.3 | 2 +- release/man3/sched_getcpu.3 | 9 +- release/man3/seekdir.3 | 2 +- release/man3/sem_close.3 | 2 +- release/man3/sem_destroy.3 | 2 +- release/man3/sem_getvalue.3 | 2 +- release/man3/sem_init.3 | 2 +- release/man3/sem_open.3 | 2 +- release/man3/sem_post.3 | 2 +- release/man3/sem_unlink.3 | 2 +- release/man3/sem_wait.3 | 2 +- release/man3/setaliasent.3 | 2 +- release/man3/setbuf.3 | 2 +- release/man3/setenv.3 | 2 +- release/man3/setjmp.3 | 2 +- release/man3/setlocale.3 | 2 +- release/man3/setlogmask.3 | 2 +- release/man3/setnetgrent.3 | 2 +- release/man3/shm_open.3 | 2 +- release/man3/siginterrupt.3 | 2 +- release/man3/signbit.3 | 2 +- release/man3/significand.3 | 2 +- release/man3/sigpause.3 | 2 +- release/man3/sigqueue.3 | 6 +- release/man3/sigset.3 | 2 +- release/man3/sigsetops.3 | 2 +- release/man3/sigvec.3 | 2 +- release/man3/sigwait.3 | 2 +- release/man3/sin.3 | 2 +- release/man3/sincos.3 | 3 +- release/man3/sinh.3 | 2 +- release/man3/sleep.3 | 2 +- release/man3/sockatmark.3 | 2 +- release/man3/sqrt.3 | 2 +- release/man3/statvfs.3 | 2 +- release/man3/stdarg.3 | 2 +- release/man3/stdin.3 | 2 +- release/man3/stdio.3 | 2 +- release/man3/stdio_ext.3 | 2 +- release/man3/stpcpy.3 | 12 +- release/man3/stpncpy.3 | 7 +- release/man3/strcasecmp.3 | 10 +- release/man3/strcat.3 | 2 +- release/man3/strchr.3 | 2 +- release/man3/strcmp.3 | 2 +- release/man3/strcoll.3 | 2 +- release/man3/strcpy.3 | 7 +- release/man3/strdup.3 | 2 +- release/man3/strerror.3 | 2 +- release/man3/strfmon.3 | 2 +- release/man3/strfry.3 | 2 +- release/man3/strftime.3 | 2 +- release/man3/string.3 | 2 +- release/man3/strlen.3 | 2 +- release/man3/strnlen.3 | 2 +- release/man3/strpbrk.3 | 2 +- release/man3/strptime.3 | 2 +- release/man3/strsep.3 | 2 +- release/man3/strsignal.3 | 2 +- release/man3/strspn.3 | 2 +- release/man3/strstr.3 | 2 +- release/man3/strtod.3 | 2 +- release/man3/strtoimax.3 | 2 +- release/man3/strtok.3 | 2 +- release/man3/strtol.3 | 2 +- release/man3/strtoul.3 | 2 +- release/man3/strverscmp.3 | 2 +- release/man3/strxfrm.3 | 2 +- release/man3/swab.3 | 2 +- release/man3/sysconf.3 | 2 +- release/man3/syslog.3 | 2 +- release/man3/system.3 | 56 +- release/man3/sysv_signal.3 | 2 +- release/man3/tan.3 | 2 +- release/man3/tanh.3 | 2 +- release/man3/tcgetpgrp.3 | 2 +- release/man3/tcgetsid.3 | 2 +- release/man3/telldir.3 | 2 +- release/man3/tempnam.3 | 2 +- release/man3/termios.3 | 16 +- release/man3/tgamma.3 | 2 +- release/man3/timegm.3 | 2 +- release/man3/timeradd.3 | 2 +- release/man3/tmpfile.3 | 2 +- release/man3/tmpnam.3 | 2 +- release/man3/toascii.3 | 2 +- release/man3/toupper.3 | 2 +- release/man3/towctrans.3 | 2 +- release/man3/towlower.3 | 2 +- release/man3/towupper.3 | 2 +- release/man3/trunc.3 | 2 +- release/man3/tsearch.3 | 2 +- release/man3/ttyname.3 | 2 +- release/man3/ttyslot.3 | 14 +- release/man3/tzset.3 | 2 +- release/man3/ualarm.3 | 2 +- release/man3/ulimit.3 | 2 +- release/man3/undocumented.3 | 2 +- release/man3/ungetwc.3 | 2 +- release/man3/unlocked_stdio.3 | 2 +- release/man3/unlockpt.3 | 2 +- release/man3/updwtmp.3 | 2 +- release/man3/usleep.3 | 2 +- release/man3/wcpcpy.3 | 2 +- release/man3/wcpncpy.3 | 2 +- release/man3/wcrtomb.3 | 2 +- release/man3/wcscasecmp.3 | 2 +- release/man3/wcscat.3 | 2 +- release/man3/wcschr.3 | 2 +- release/man3/wcscmp.3 | 2 +- release/man3/wcscpy.3 | 2 +- release/man3/wcscspn.3 | 2 +- release/man3/wcsdup.3 | 2 +- release/man3/wcslen.3 | 2 +- release/man3/wcsncasecmp.3 | 2 +- release/man3/wcsncat.3 | 2 +- release/man3/wcsncmp.3 | 2 +- release/man3/wcsncpy.3 | 2 +- release/man3/wcsnlen.3 | 2 +- release/man3/wcsnrtombs.3 | 2 +- release/man3/wcspbrk.3 | 2 +- release/man3/wcsrchr.3 | 2 +- release/man3/wcsrtombs.3 | 2 +- release/man3/wcsspn.3 | 2 +- release/man3/wcsstr.3 | 2 +- release/man3/wcstoimax.3 | 2 +- release/man3/wcstok.3 | 2 +- release/man3/wcstombs.3 | 2 +- release/man3/wcswidth.3 | 2 +- release/man3/wctob.3 | 2 +- release/man3/wctomb.3 | 2 +- release/man3/wctrans.3 | 2 +- release/man3/wctype.3 | 2 +- release/man3/wcwidth.3 | 2 +- release/man3/wmemchr.3 | 2 +- release/man3/wmemcmp.3 | 2 +- release/man3/wmemcpy.3 | 2 +- release/man3/wmemmove.3 | 2 +- release/man3/wmemset.3 | 2 +- release/man3/wordexp.3 | 2 +- release/man3/wprintf.3 | 2 +- release/man3/xcrypt.3 | 2 +- release/man3/xdr.3 | 2 +- release/man3/y0.3 | 2 +- release/man4/console.4 | 2 +- release/man4/console_codes.4 | 2 +- release/man4/console_ioctl.4 | 2 +- release/man4/dsp56k.4 | 2 +- release/man4/fd.4 | 57 +- release/man4/full.4 | 2 +- release/man4/hd.4 | 4 +- release/man4/initrd.4 | 2 +- release/man4/intro.4 | 2 +- release/man4/lp.4 | 2 +- release/man4/mem.4 | 2 +- release/man4/mouse.4 | 2 +- release/man4/msr.4 | 2 +- release/man4/null.4 | 2 +- release/man4/pts.4 | 2 +- release/man4/ram.4 | 2 +- release/man4/random.4 | 2 +- release/man4/rtc.4 | 2 +- release/man4/sd.4 | 2 +- release/man4/sk98lin.4 | 2 +- release/man4/st.4 | 2 +- release/man4/tty.4 | 2 +- release/man4/ttyS.4 | 2 +- release/man4/tty_ioctl.4 | 2 +- release/man4/vcs.4 | 2 +- release/man4/wavelan.4 | 2 +- release/man5/acct.5 | 2 +- release/man5/charmap.5 | 2 +- release/man5/core.5 | 2 +- release/man5/dir_colors.5 | 2 +- release/man5/elf.5 | 2 +- release/man5/filesystems.5 | 2 +- release/man5/ftpusers.5 | 2 +- release/man5/gai.conf.5 | 2 +- release/man5/group.5 | 2 +- release/man5/host.conf.5 | 2 +- release/man5/hosts.5 | 2 +- release/man5/hosts.equiv.5 | 2 +- release/man5/intro.5 | 2 +- release/man5/issue.5 | 2 +- release/man5/motd.5 | 2 +- release/man5/networks.5 | 7 +- release/man5/nologin.5 | 2 +- release/man5/nscd.conf.5 | 2 +- release/man5/nsswitch.conf.5 | 2 +- release/man5/passwd.5 | 2 +- release/man5/proc.5 | 115 +- release/man5/protocols.5 | 2 +- release/man5/resolv.conf.5 | 2 +- release/man5/rpc.5 | 2 +- release/man5/securetty.5 | 2 +- release/man5/services.5 | 10 +- release/man5/shells.5 | 2 +- release/man5/slabinfo.5 | 2 +- release/man5/termcap.5 | 2 +- release/man5/ttytype.5 | 2 +- release/man5/tzfile.5 | 2 +- release/man5/utmp.5 | 2 +- release/man6/intro.6 | 2 +- release/man7/aio.7 | 2 +- release/man7/armscii-8.7 | 2 +- release/man7/arp.7 | 2 +- release/man7/ascii.7 | 2 +- release/man7/boot.7 | 2 +- release/man7/bootparam.7 | 2 +- release/man7/capabilities.7 | 6 +- release/man7/charsets.7 | 2 +- release/man7/complex.7 | 2 +- release/man7/cp1251.7 | 2 +- release/man7/credentials.7 | 7 +- release/man7/ddp.7 | 29 +- release/man7/environ.7 | 2 +- release/man7/epoll.7 | 2 +- release/man7/feature_test_macros.7 | 2 +- release/man7/fifo.7 | 2 +- release/man7/futex.7 | 2 +- release/man7/glob.7 | 4 +- release/man7/hier.7 | 2 +- release/man7/hostname.7 | 2 +- release/man7/icmp.7 | 2 +- release/man7/inotify.7 | 6 +- release/man7/intro.7 | 2 +- release/man7/ip.7 | 75 +- release/man7/ipv6.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-1.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-10.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-11.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-13.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-14.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-15.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-16.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-2.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-3.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-4.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-5.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-6.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-7.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-8.7 | 2 +- release/man7/iso_8859-9.7 | 2 +- release/man7/koi8-r.7 | 2 +- release/man7/koi8-u.7 | 2 +- release/man7/libc.7 | 2 +- release/man7/locale.7 | 2 +- release/man7/mailaddr.7 | 2 +- release/man7/man-pages.7 | 2 +- release/man7/man.7 | 2 +- release/man7/math_error.7 | 2 +- release/man7/mdoc.7 | 2 +- release/man7/mdoc.samples.7 | 2 +- release/man7/mq_overview.7 | 2 +- release/man7/netdevice.7 | 14 +- release/man7/netlink.7 | 2 +- release/man7/numa.7 | 2 +- release/man7/operator.7 | 2 +- release/man7/packet.7 | 69 +- release/man7/path_resolution.7 | 2 +- release/man7/pipe.7 | 2 +- release/man7/posixoptions.7 | 2 +- release/man7/pthreads.7 | 6 +- release/man7/pty.7 | 2 +- release/man7/raw.7 | 2 +- release/man7/regex.7 | 2 +- release/man7/rtnetlink.7 | 2 +- release/man7/sem_overview.7 | 2 +- release/man7/shm_overview.7 | 2 +- release/man7/sigevent.7 | 2 +- release/man7/signal.7 | 2 +- release/man7/socket.7 | 2 +- release/man7/standards.7 | 2 +- release/man7/suffixes.7 | 2 +- release/man7/svipc.7 | 2 +- release/man7/tcp.7 | 2 +- release/man7/termio.7 | 2 +- release/man7/time.7 | 2 +- release/man7/udp.7 | 22 +- release/man7/udplite.7 | 2 +- release/man7/unicode.7 | 2 +- release/man7/units.7 | 2 +- release/man7/unix.7 | 2 +- release/man7/uri.7 | 2 +- release/man7/utf-8.7 | 2 +- release/man7/x25.7 | 2 +- release/man8/intro.8 | 2 +- release/man8/ld.so.8 | 2 +- release/man8/ldconfig.8 | 2 +- release/man8/nscd.8 | 2 +- release/man8/sln.8 | 2 +- release/man8/tzselect.8 | 2 +- release/man8/zdump.8 | 2 +- release/man8/zic.8 | 2 +- translation_list | 1724 +++++++++++++------------- 908 files changed, 3104 insertions(+), 2661 deletions(-) diff --git a/release/man1/getent.1 b/release/man1/getent.1 index 5465a198..fc38af11 100644 --- a/release/man1/getent.1 +++ b/release/man1/getent.1 @@ -141,6 +141,6 @@ shadow データベースを列挙する。 \fIkey\fP 引き数が一つ以上 .SH 関連項目 \fBnsswitch.conf\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man1/intro.1 b/release/man1/intro.1 index 7ca1cda0..89dc0ac3 100644 --- a/release/man1/intro.1 +++ b/release/man1/intro.1 @@ -184,6 +184,6 @@ UNIX システムでは、多くのユーザプロセスとシステムプロセ .SH 関連項目 \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man1/ldd.1 b/release/man1/ldd.1 index 4b65631e..d6b2fe87 100644 --- a/release/man1/ldd.1 +++ b/release/man1/ldd.1 @@ -81,6 +81,6 @@ libc5 バージョンのプログラムでは、 コマンドラインで与え .SH 関連項目 \fBld.so\fP(8), \fBldconfig\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man1/time.1 b/release/man1/time.1 index bd8b1130..abebc936 100644 --- a/release/man1/time.1 +++ b/release/man1/time.1 @@ -220,6 +220,6 @@ GNU \fBtime\fP に対する提案やバグレポートは .SH 関連項目 \fBtcsh\fP(1), \fBtimes\fP(2), \fBwait3\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/_exit.2 b/release/man2/_exit.2 index e122d114..90208360 100644 --- a/release/man2/_exit.2 +++ b/release/man2/_exit.2 @@ -96,6 +96,6 @@ exit の効果、終了状態の受渡し、ゾンビプロセス、シグナル \fBwait4\fP(2), \fBwaitpid\fP(2), \fBatexit\fP(3), \fBexit\fP(3), \fBon_exit\fP(3), \fBtermios\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/_syscall.2 b/release/man2/_syscall.2 index 4f6d31fd..c693492e 100644 --- a/release/man2/_syscall.2 +++ b/release/man2/_syscall.2 @@ -154,6 +154,6 @@ Number of processes = 40 .SH 関連項目 \fBintro\fP(2), \fBsyscall\fP(2), \fBerrno\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/accept.2 b/release/man2/accept.2 index 49f45a33..396159dd 100644 --- a/release/man2/accept.2 +++ b/release/man2/accept.2 @@ -230,6 +230,6 @@ Single UNIX Specification や glibc2 ではこのように宣言されるよう \fBbind\fP(2), \fBconnect\fP(2), \fBlisten\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/access.2 b/release/man2/access.2 index 9c0d9a5a..54392f02 100644 --- a/release/man2/access.2 +++ b/release/man2/access.2 @@ -106,7 +106,7 @@ _ATFILE_SOURCE 呼び出し元プロセスが特権プロセス (つまり、プロセスの実 UID が 0) の場合、 通常のファイルに対する \fBX_OK\fP のチェックは、そのファイルの所有者、グループ、他人のいずれかの 実行許可が有効になっていれば成功する。 -.SS "faccessat ()" +.SS faccessat() \fBfaccessat\fP() システムコールは \fBaccess\fP() と全く同様に動作するが、以下で説明する点が異なる。 \fIpathname\fP で指定されたパス名が相対パスの場合、このパス名はファイルディスクリプター \fIdirfd\fP @@ -241,6 +241,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 呼び出し元プロセスが適切な特権を持っ \fBstat\fP(2), \fBeuidaccess\fP(3), \fBcredentials\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/acct.2 b/release/man2/acct.2 index 1434a0da..64c6e2f8 100644 --- a/release/man2/acct.2 +++ b/release/man2/acct.2 @@ -127,6 +127,6 @@ SVr4, 4.3BSD (POSIX ではない)。 .SH 関連項目 \fBacct\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/adjtimex.2 b/release/man2/adjtimex.2 index 3e9f0f53..5ac06ff5 100644 --- a/release/man2/adjtimex.2 +++ b/release/man2/adjtimex.2 @@ -25,7 +25,14 @@ .\" Modified 1997-07-30 by Paul Slootman .\" Modified 2004-05-27 by Michael Kerrisk .\" -.\" FIXME 2.6.29 added ADJ_SETOFFSET +.\" FIXME 2.6.26 added ADJ_TAI +.\" commit 153b5d054ac2d98ea0d86504884326b6777f683d +.\" FIXME 2.6.26 added ADJ_MICOR and ADJ_NANO +.\" commit eea83d896e318bda54be2d2770d2c5d6668d11db +.\" Author: Roman Zippel +.\" FIXME 2.6.39 added ADJ_SETOFFSET +.\" commit 094aa1881fdc1b8889b442eb3511b31f3ec2b762 +.\" Author: Richard Cochran .\" .\"******************************************************************* .\" @@ -88,7 +95,7 @@ struct timex { .fi .in .PP -通常のユーザーは \fImode\fP の値は 0 に制限されている。 スーパー・ユーザーのみが全てのパラメーターを設定できる。 +通常のユーザーは \fImodes\fP の値は 0 に制限されている。 スーパー・ユーザーのみが全てのパラメーターを設定できる。 .br .ne 12v .SH 返り値 @@ -116,7 +123,7 @@ struct timex { の範囲以外の値を設定しようとした。 ここで \fBHZ\fP はシステムのタイマー割り込みの周期である。 .TP \fBEPERM\fP -\fIbuf.mode\fP が 0 でなく、かつ呼び出し元が十分な特権を持っていない。 Linux では \fBCAP_SYS_TIME\fP +\fIbuf.modes\fP が 0 でなく、かつ呼び出し元が十分な特権を持っていない。 Linux では \fBCAP_SYS_TIME\fP ケーパビリティが必要である。 .SH 準拠 \fBadjtimex\fP() は Linux 特有であり、 移植を意図したプログラムで使用すべきではない。 システムクロックを調整する方法で、 @@ -125,6 +132,6 @@ struct timex { \fBsettimeofday\fP(2), \fBadjtime\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBtime\fP(7), \fBadjtimex\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/alarm.2 b/release/man2/alarm.2 index b4da1a4a..fe71edf1 100644 --- a/release/man2/alarm.2 +++ b/release/man2/alarm.2 @@ -72,6 +72,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD. \fBgettimeofday\fP(2), \fBpause\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsetitimer\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsleep\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/alloc_hugepages.2 b/release/man2/alloc_hugepages.2 index 319035ea..b10e1149 100644 --- a/release/man2/alloc_hugepages.2 +++ b/release/man2/alloc_hugepages.2 @@ -99,6 +99,6 @@ HugePages_Free, Hugepagesize の サイズについての情報を提供する .\" mount -t hugetlbfs hugetlbfs /huge .\" SHM_HUGETLB .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/arch_prctl.2 b/release/man2/arch_prctl.2 index 5967e45f..b50909c0 100644 --- a/release/man2/arch_prctl.2 +++ b/release/man2/arch_prctl.2 @@ -101,6 +101,6 @@ x86\-64 の副機能は以下の通り: AMD X86\-64 Programmer's manual .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/bdflush.2 b/release/man2/bdflush.2 index edf58bf3..491f2bbe 100644 --- a/release/man2/bdflush.2 +++ b/release/man2/bdflush.2 @@ -89,6 +89,6 @@ bdflush \- バッファー・ダーティー・フラッシュ・デーモンを .SH 関連項目 \fBfsync\fP(2), \fBsync\fP(2), \fBsync\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/bind.2 b/release/man2/bind.2 index 1b5cdb0c..ac4e709a 100644 --- a/release/man2/bind.2 +++ b/release/man2/bind.2 @@ -82,7 +82,7 @@ .\" Updated 2007-06-13, Akihiro MOTOKI , LDP v2.55 .\" Updated 2008-02-10, Akihiro MOTOKI , LDP v2.77 .\" -.TH BIND 2 2007\-12\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH BIND 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 bind \- ソケットに名前をつける .SH 書式 @@ -131,6 +131,14 @@ struct sockaddr { \fBEADDRINUSE\fP 指定されたアドレスが既に使用中である。 .TP +\fBEADDRINUSE\fP +(Internet domain sockets) The port number was specified as zero in the +socket address structure, but, upon attempting to bind to an ephemeral port, +it was determined that all port numbers in the ephemeral port range are +currently in use. See the discussion of +\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP \fBip\fP(7). +.TP +.TP \fBEBADF\fP \fIsockfd\fP が不正なディスクリプタである。 .TP @@ -258,6 +266,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBgetaddrinfo\fP(3), \fBgetifaddrs\fP(3), \fBip\fP(7), \fBipv6\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/brk.2 b/release/man2/brk.2 index 0dee229d..d62da930 100644 --- a/release/man2/brk.2 +++ b/release/man2/brk.2 @@ -125,6 +125,6 @@ Linux では \fBsbrk\fP() は \fBbrk\fP() システムコールを使うライ .SH 関連項目 \fBexecve\fP(2), \fBgetrlimit\fP(2), \fBend\fP(3), \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/cacheflush.2 b/release/man2/cacheflush.2 index d233d81a..557e03af 100644 --- a/release/man2/cacheflush.2 +++ b/release/man2/cacheflush.2 @@ -74,6 +74,6 @@ cacheflush \- 命令キャッシュやデータキャッシュの内容をフラ .SH バグ 現在の実装では、引き数 \fIaddr\fP と \fInbytes\fP は無視される。そのため、 常に全てのキャッシュがフラッシュされる。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/capget.2 b/release/man2/capget.2 index 170c5f30..2224b0c0 100644 --- a/release/man2/capget.2 +++ b/release/man2/capget.2 @@ -147,6 +147,6 @@ VFS ケーパビリティのサポートでは、特権実行ファイルにケ .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBgettid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/chdir.2 b/release/man2/chdir.2 index cf0f4659..d6de5ae0 100644 --- a/release/man2/chdir.2 +++ b/release/man2/chdir.2 @@ -120,6 +120,6 @@ SVr4, 4.4BSD, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBchroot\fP(2), \fBgetcwd\fP(3), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/chmod.2 b/release/man2/chmod.2 index d4ee489a..403d700b 100644 --- a/release/man2/chmod.2 +++ b/release/man2/chmod.2 @@ -256,6 +256,6 @@ GNU C ライブラリの \fBfchmodat\fP() ラッパー関数は、このペー \fBchown\fP(2), \fBexecve\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/chown.2 b/release/man2/chown.2 index 1c722e26..27e76f96 100644 --- a/release/man2/chown.2 +++ b/release/man2/chown.2 @@ -51,7 +51,7 @@ .\" Updated 2008-08-09, Akihiro MOTOKI , LDP v3.05 .\" Updated 2012-04-30, Akihiro MOTOKI .\" -.TH CHOWN 2 2014\-03\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CHOWN 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 chown, fchown, lchown, fchownat \- ファイルの所有者を変更する .SH 書式 @@ -230,13 +230,7 @@ POSIX.1\-2008. \fBfchownat\fP(): POSIX.1\-2008. .SH 注意 -元々の Linux の \fBchown\fP(), \fBfchown\fP(), \fBlchown\fP() システムコールは、 -16 ビットのユーザ ID とグループ ID だけに対応していた。 -その後、 32 ビットの ID に対応した \fBchown32\fP(), \fBfchown32\fP(), \fBlchown32\fP() -が Linux 2.4 で追加された。 -\fBchown\fP(), \fBfchown\fP(), and \fBlchown\fP() の glibc のラッパー関数は、 -カーネルのバージョンによる違いを吸収している。 - +.SS "Ownership of new files" (\fBopen\fP(2) や \fBmkdir\fP(2) などにより) 新しいファイルが作成されるとき、 その所有者は呼び出したプロセスのファイルシステムユーザ ID と 同じに設定される。 そのファイルのグループはいくつかの要因により決定される。 その要因としては、 ファイルシステムの種類、そのファイルシステムのマウント時に 使用されたオプション、親ディレクトリで set\-group\-ID @@ -254,11 +248,18 @@ POSIX.1\-2008. Linux 2.6.25 では、マウントオプション \fI\-o\ grpid\fP と \fI\-o\ nogrpid\fP に対応しているファイルシステムは ext2, ext3, ext4, XFS である。 これらのマウントオプションに対応していないファイルシステムでは、 \fI\-o\ nogrpid\fP に関するルールが適用される。 -.PP +.SS NFS \fBchown\fP() 方式は UID マッピングを使用した NFS ファイルシステムを侵害する。 さらにファイルの内容にアクセスする全てのシステムコールを侵害する。 これは \fBchown\fP() が既にオープンされたファイルに対する アクセスをただちに取り消すことによる。 クライアント側のキャッシュにより所有権が変更されて ユーザーのアクセスが許した時点と、実際に他のクライアントでユーザーによって ファイルにアクセスできる時点との間に時間差があるかもしれない。 +.SS "Historical details" +元々の Linux の \fBchown\fP(), \fBfchown\fP(), \fBlchown\fP() システムコールは、 +16 ビットのユーザ ID とグループ ID だけに対応していた。 +その後、 32 ビットの ID に対応した \fBchown32\fP(), \fBfchown32\fP(), \fBlchown32\fP() +が Linux 2.4 で追加された。 +\fBchown\fP(), \fBfchown\fP(), and \fBlchown\fP() の glibc のラッパー関数は、 +カーネルのバージョンによる違いを吸収している。 Linux の 2.1.81 より前のバージョン (特に 2.1.46 以前) では、 \fBchown\fP() はシンボリックリンクを追跡しない。 Linux 2.1.81 以降では \fBchown\fP() はシンボリックリンクを追跡し、新たなシステムコール \fBlchown\fP() @@ -311,6 +312,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBchmod\fP(2), \fBflock\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/chroot.2 b/release/man2/chroot.2 index f0e3861e..1b66dfdf 100644 --- a/release/man2/chroot.2 +++ b/release/man2/chroot.2 @@ -142,6 +142,6 @@ FreeBSD にはより強力な \fBjail\fP() システムコールがある。 .SH 関連項目 \fBchdir\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/clock_getres.2 b/release/man2/clock_getres.2 index 47943637..1e3db262 100644 --- a/release/man2/clock_getres.2 +++ b/release/man2/clock_getres.2 @@ -196,6 +196,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 「適切な特権 (appropriate privileges)」を持っ \fBadjtime\fP(3), \fBclock_getcpuclockid\fP(3), \fBctime\fP(3), \fBftime\fP(3), \fBpthread_getcpuclockid\fP(3), \fBsysconf\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/clock_nanosleep.2 b/release/man2/clock_nanosleep.2 index 8365f6b5..dda8a0f0 100644 --- a/release/man2/clock_nanosleep.2 +++ b/release/man2/clock_nanosleep.2 @@ -154,6 +154,6 @@ POSIX.1 の規定では、 \fBclock_settime\fP(2) で \fBCLOCK_REALTIME\fP ク \fBclock_getres\fP(2), \fBnanosleep\fP(2), \fBrestart_syscall\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBsleep\fP(3), \fBusleep\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/clone.2 b/release/man2/clone.2 index 5ca99a24..f2153aa8 100644 --- a/release/man2/clone.2 +++ b/release/man2/clone.2 @@ -193,7 +193,7 @@ I/O コンテキストは、ディスクスケジュールの I/O スコープ .\" commit 7eafd7c74c3f2e67c27621b987b28397110d643f .\" https://lwn.net/Articles/312232/ -IPC 名前空間は、独立の System V IPC オブジェクト空間 (\fBsvipc\fP(7) 参照) を提供する 。 (Linux 2.6.30 +IPC 名前空間は、独立の System\ V IPC オブジェクト空間 (\fBsvipc\fP(7) 参照) を提供する 。 (Linux 2.6.30 以降では) 独立した POSIX メッセージキュー空間 (\fBmq_overview\fP(7) 参照) も提供される。 これらの IPC 機構に共通の特徴として、 IPC オブジェクトはファイルシステムのパス名とは違った仕組みで識別されるという点がある。 @@ -343,7 +343,7 @@ Linux 2.6.0\-test6 以降では、 \fBCLONE_SIGHAND\fP を指定する場合、 Linux 2.6.38 で完全に\fI削除\fPされた。 .TP \fBCLONE_SYSVSEM\fP (Linux 2.5.10 以降) -\fBCLONE_SYSVSEM\fP がセットされると、子プロセスと呼び出し元プロセスは一つの System V セマフォのアンドゥ値リスト +\fBCLONE_SYSVSEM\fP がセットされると、子プロセスと呼び出し元プロセスは一つの System\ V セマフォのアンドゥ値リスト (\fBsemop\fP(2) 参照) を共有する。このフラグがセットされていなければ、 子プロセスは独自のアンドゥリストを持つ (リストの初期値は空である)。 .TP @@ -649,6 +649,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBset_thread_area\fP(2), \fBset_tid_address\fP(2), \fBsetns\fP(2), \fBtkill\fP(2), \fBunshare\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/close.2 b/release/man2/close.2 index d46ddc08..e128f4ba 100644 --- a/release/man2/close.2 +++ b/release/man2/close.2 @@ -110,6 +110,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. \fBfcntl\fP(2), \fBfsync\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBshutdown\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBfclose\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/connect.2 b/release/man2/connect.2 index f0acf38d..1259f92d 100644 --- a/release/man2/connect.2 +++ b/release/man2/connect.2 @@ -79,7 +79,7 @@ .\" Updated & Modified 2005-02-23, Akihiro MOTOKI .\" Updated & Modified 2005-10-05, Akihiro MOTOKI .\" -.TH CONNECT 2 2008\-12\-03 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CONNECT 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 connect \- ソケットの接続を行う .SH 書式 @@ -120,13 +120,18 @@ UNIX ドメインソケットはパス名で識別される。 ソケット・ \fBEADDRINUSE\fP ローカルアドレスが既に使用されている。 .TP +\fBEADDRNOTAVAIL\fP +(Internet domain sockets) The socket referred to by \fIsockfd\fP had not +previously been bound to an address and, upon attempting to bind it to an +ephemeral port, it was determined that all port numbers in the ephemeral +port range are currently in use. See the discussion of +\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP in \fBip\fP(7). +.TP \fBEAFNOSUPPORT\fP 渡されたアドレスの \fIsa_family\fP フィールドが正しいアドレス・ファミリーではない。 .TP \fBEAGAIN\fP -使用可能なローカルのポートがないか、 ルーティングキャッシュに十分なエントリがない。 \fBAF_INET\fP -の場合に、ローカルポートの数を増やす方法については、 \fBip\fP(7) の -\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP の説明を参照のこと。 +Insufficient entries in the routing cache. .TP \fBEALREADY\fP ソケットが非停止 (nonblocking) に設定されており、 前の接続が完了していない。 @@ -192,6 +197,6 @@ POSIX.1\-2001 では \fI\fP のインクルードは必須とされ \fBaccept\fP(2), \fBbind\fP(2), \fBgetsockname\fP(2), \fBlisten\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/create_module.2 b/release/man2/create_module.2 index d076b66e..010227db 100644 --- a/release/man2/create_module.2 +++ b/release/man2/create_module.2 @@ -16,7 +16,7 @@ .\" Japanese Version Copyright (c) 2006 Akihiro MOTOKI all rights reserved. .\" Translated 2006-07-29, Akihiro MOTOKI .\" -.TH CREATE_MODULE 2 2012\-10\-18 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CREATE_MODULE 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 create_module \- ローダブルモジュールのエントリを作成する .SH 書式 @@ -25,8 +25,11 @@ create_module \- ローダブルモジュールのエントリを作成する .sp \fBcaddr_t create_module(const char *\fP\fIname\fP\fB, size_t \fP\fIsize\fP\fB);\fP .fi + +\fINote\fP: No declaration of this function is provided in glibc headers; see +NOTES. .SH 説明 -\fB注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。 +\fI注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。 \fBcreate_module\fP() は、ローダブルモジュールのエントリを作成し、そのモジュールの保持に必要な カーネルメモリを予約しようとする。 このシステムコールを使うには特権が必要である。 @@ -56,9 +59,16 @@ create_module \- ローダブルモジュールのエントリを作成する このシステムコールが存在するのはカーネル 2.4 までの Linux だけである。 Linux 2.6 では削除された。 .SH 準拠 \fBcreate_module\fP() は Linux 固有である。 +.SH 注意 +The \fBcreate_module\fP() system call is not supported by glibc. No +declaration is provided in glibc headers, but, through a quirk of history, +glibc does export an ABI for this system call. Therefore, in order to +employ this system call, it is sufficient to manually declare the interface +in your code; alternatively, you can invoke the system call using +\fBsyscall\fP(2). .SH 関連項目 \fBdelete_module\fP(2), \fBinit_module\fP(2), \fBquery_module\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/dup.2 b/release/man2/dup.2 index c89eec59..85cfa82b 100644 --- a/release/man2/dup.2 +++ b/release/man2/dup.2 @@ -132,6 +132,6 @@ close\-on\-exec flag (\fBfcntl\fP(2) 参照) は off となる。 .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBopen\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/epoll_create.2 b/release/man2/epoll_create.2 index 48683155..ae05e433 100644 --- a/release/man2/epoll_create.2 +++ b/release/man2/epoll_create.2 @@ -108,6 +108,6 @@ Linux 2.6.8 以降では、\fIsize\fP 引き数は無視されるが、 0 より .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBepoll_ctl\fP(2), \fBepoll_wait\fP(2), \fBepoll\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/epoll_ctl.2 b/release/man2/epoll_ctl.2 index 41906aef..7893f47c 100644 --- a/release/man2/epoll_ctl.2 +++ b/release/man2/epoll_ctl.2 @@ -157,6 +157,6 @@ NULL を指定できるようになっている。 2.6.9 より前のカーネ .SH 関連項目 \fBepoll_create\fP(2), \fBepoll_wait\fP(2), \fBpoll\fP(2), \fBepoll\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/epoll_wait.2 b/release/man2/epoll_wait.2 index b00d3f0e..b1ce71c0 100644 --- a/release/man2/epoll_wait.2 +++ b/release/man2/epoll_wait.2 @@ -63,7 +63,7 @@ epoll_wait, epoll_pwait \- epoll ファイルディスクリプタの I/O イベ .IP * 呼び出しがシグナルハンドラーにより割り込まれた .IP * -タイムアウトが満了した +タイムアウトが満了する .PP \fItimeout\fP 時間はシステムクロックの粒度に切り上げられ、カーネルのスケジューリング遅延により少しだけ長くなる可能性がある点に注意すること。 \fItimeout\fP を \-1 に指定すると、 \fBepoll_wait\fP() は無限に停止する。 \fItimeout\fP を 0 に指定すると、 @@ -157,6 +157,6 @@ struct epoll_event { .SH 関連項目 \fBepoll_create\fP(2), \fBepoll_ctl\fP(2), \fBepoll\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/eventfd.2 b/release/man2/eventfd.2 index 837eccc9..72d1d42d 100644 --- a/release/man2/eventfd.2 +++ b/release/man2/eventfd.2 @@ -272,5 +272,5 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsignalfd\fP(2), \fBtimerfd_create\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBepoll\fP(7), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/execve.2 b/release/man2/execve.2 index b1f6487f..22fa7948 100644 --- a/release/man2/execve.2 +++ b/release/man2/execve.2 @@ -58,7 +58,7 @@ .\" Updated 2013-03-22, Akihiro MOTOKI, LDP v3.50 .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI, LDP v3.52 .\" -.TH EXECVE 2 2014\-01\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH EXECVE 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 execve \- プログラムを実行する .SH 書式 @@ -127,7 +127,7 @@ PT_INTERP セグメントに指定されたインタプリタが必要な 共有 .IP * メモリマッピングは保持されない (\fBmmap\fP(2))。 .IP * -付加された (attached) System V 共有メモリセグメントは分離される (\fBshmat\fP(2))。 +付加された (attached) System\ V 共有メモリセグメントは分離される (\fBshmat\fP(2))。 .IP * POSIX 共有メモリ領域はマッピングを解除される (\fBshm_open\fP(3))。 .IP * @@ -315,14 +315,35 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2001 には #! 動作についての記 .SH 注意 set\-user\-id プロセスと set\-group\-ID プロセスは \fBptrace\fP(2) できない。 -Linux はスクリプトの set\-user\-ID と set\-group\-ID ビットを無視する。 +.\" e.g., EFAULT on Solaris 8 and FreeBSD 6.1; but +.\" HP-UX 11 is like Linux -- mtk, Apr 2007 +.\" Bug filed 30 Apr 2007: http://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=8408 +.\" Bug rejected (because fix would constitute an ABI change). +.\" +The result of mounting a filesystem \fInosuid\fP varies across Linux kernel +versions: some will refuse execution of set\-user\-ID and set\-group\-ID +executables when this would give the user powers she did not have already +(and return \fBEPERM\fP), some will just ignore the set\-user\-ID and +set\-group\-ID bits and \fBexec\fP() successfully. On Linux, \fIargv\fP and +\fIenvp\fP can be specified as NULL. In both cases, this has the same effect +as specifying the argument as a pointer to a list containing a single null +pointer. \fBDo not take advantage of this misfeature!\fP It is nonstandard and +nonportable: on most other UNIX systems doing this will result in an error +(\fBEFAULT\fP). -ファイルシステムを \fInosuid\fP でマウントした場合に set\-user\-ID/set\-group\-ID の実行ファイルを -どの様に扱うかは、Linux カーネルのバージョンによって異なる: あるバージョンでは、すでに必要な権限を持っている場合を除いて、 その実行を拒否する -(そして \fBEPERM\fP を返す)。別のあるバージョンでは set\-user\-ID/set\-group\-ID ビットのみを無視し \fBexec\fP() -は成功する。 +POSIX.1\-2001 は、 \fBsysconf\fP(3) が返す値はプロセスの生存中は変化しないべきだとしている。 しかしながら、Linux +2.6.23 以降では、リソース上限 \fBRLIMIT_STACK\fP が変化した場合、 コマンドライン引き数と環境変数を保持するための空間に対する上限が +変化したことを反映して、 \fB_SC_ARG_MAX\fP が返す値も変化する。 -#! 実行形式のシェルスクリプトの 1行目に許されている文字数は、 最大 127 文字である。 +.\" +In most cases where \fBexecve\fP() fails, control returns to the original +executable image, and the caller of \fBexecve\fP() can then handle the error. +However, in (rare) cases (typically caused by resource exhaustion), failure +may occur past the point of no return: the original executable image has +been torn down, but the new image could not be completely built. In such +cases, the kernel kills the process with a \fBSIGKILL\fP signal. +.SS インタプリタ・スクリプト +インタプリタスクリプトの 1行目に許されている文字数は、 最大 127 文字である。 .\" e.g., Solaris 8 .\" e.g., FreeBSD before 6.0, but not FreeBSD 6.0 onward @@ -331,15 +352,9 @@ Linux はスクリプトの set\-user\-ID と set\-group\-ID ビットを無視 \fIoptional\-arg\fP のうち最初のホワイトスペースまでが 引き数として渡される。 また、別のシステムでは インタプリタ・スクリプトは複数の引き数を持つことができ、 \fIoptional\-arg\fP 内のホワイトスペースが引き数の区切りとなる。 -.\" e.g., EFAULT on Solaris 8 and FreeBSD 6.1; but -.\" HP-UX 11 is like Linux -- mtk, Apr 2007 -.\" Bug filed 30 Apr 2007: http://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=8408 -.\" Bug rejected (because fix would constitute an ABI change). .\" -Linux では、 \fIargv\fP と \fIenvp\fP のいずれかには NULL を指定することができる。これは、これらの引き数にヌルポインタ -1個だけを含むリストへのポインタを指定したのと同じ効果を持つ。 \fB「この間違った機能を利用しないこと」\fP。 これは非標準で、移植性もない。 -他のほとんどの UNIX システムでは、これを行うとエラー (\fBEFAULT\fP) になる。 - +Linux はスクリプトの set\-user\-ID と set\-group\-ID ビットを無視する。 +.SS 歴史 .\" .\" .SH BUGS .\" Some Linux versions have failed to check permissions on ELF @@ -349,12 +364,8 @@ Linux では、 \fIargv\fP と \fIenvp\fP のいずれかには NULL を指定 .\" .BR execve () .\" that could be exploited for denial of service by a suitably crafted .\" ELF binary. There are no known problems with 2.0.34 or 2.2.15. -POSIX.1\-2001 は、 \fBsysconf\fP(3) が返す値はプロセスの生存中は変化しないべきだとしている。 しかしながら、Linux -2.6.23 以降では、リソース上限 \fBRLIMIT_STACK\fP が変化した場合、 コマンドライン引き数と環境変数を保持するための空間に対する上限が -変化したことを反映して、 \fB_SC_ARG_MAX\fP が返す値も変化する。 -.SS 歴史 -UNIX V6 では \fBexec\fP() コールの引き数リストは 0 で終端され、 \fImain\fP の引き数リストは \-1 で終端されていた。 -そのため、 \fImain\fP の引き数リストは、その後の \fBexec\fP() コールには直接使用できなかった。 UNIX V7 以降では、ともに +UNIX\ V6 では \fBexec\fP() コールの引き数リストは 0 で終端され、 \fImain\fP の引き数リストは \-1 で終端されていた。 +そのため、 \fImain\fP の引き数リストは、その後の \fBexec\fP() コールには直接使用できなかった。 UNIX\ V7 以降では、ともに NULL で終端される。 .SH 例 このプログラムは、以下の二つ目のプログラムから実行するためのものである。 コマンドライン引き数を 1行に 1個ずつ表示するだけのプログラムである。 @@ -451,6 +462,6 @@ argv[4]: world \fBgetopt\fP(3), \fBcredentials\fP(7), \fBenviron\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBld.so\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/exit_group.2 b/release/man2/exit_group.2 index e5398dbd..7ff82535 100644 --- a/release/man2/exit_group.2 +++ b/release/man2/exit_group.2 @@ -56,6 +56,6 @@ glibc 2.3 以降では、 \fBexit\fP(2) のラッパー関数が呼び出され .SH 関連項目 \fBexit\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/fallocate.2 b/release/man2/fallocate.2 index 25f22820..0af3036f 100644 --- a/release/man2/fallocate.2 +++ b/release/man2/fallocate.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" Updated 2013-05-07, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI .\" -.TH FALLOCATE 2 2014\-04\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FALLOCATE 2 2014\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 fallocate \- ファイル空間の操作 .SH 書式 @@ -104,6 +104,34 @@ tmpfs (Linux 3.5 以降) .\" commit e1d8fb88a64c1f8094b9f6c3b6d2d9e6719c970d Linux 3.15 時点では \fBFALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE\fP は ext4 (エクステントベースのファイル) と XFS でサポートされている。 +.SS "Zeroing file space" +.\" commit 409332b65d3ed8cfa7a8030f1e9d52f372219642 +Specifying the \fBFALLOC_FL_ZERO_RANGE\fP flag (available since Linux 3.14) in +\fImode\fP zeroes space in the byte range starting at \fIoffset\fP and continuing +for \fIlen\fP bytes. Within the specified range, blocks are preallocated for +the regions that span the holes in the file. After a successful call, +subsequent reads from this range will return zeroes. + +Zeroing is done within the filesystem preferably by converting the range +into unwritten extents. This approach means that the specified range will +not be physically zeroed out on the device (except for partial blocks at the +either end of the range), and I/O is (otherwise) required only to update +metadata. + +If the \fBFALLOC_FL_KEEP_SIZE\fP flag is additionally specified in \fImode\fP, the +behavior of the call is similar, but the file size will not be changed even +if \fIoffset\fP+\fIlen\fP is greater than the file size. This behaviour is the +same as when preallocating space with \fBFALLOC_FL_KEEP_SIZE\fP specified. + +Not all filesystems support \fBFALLOC_FL_ZERO_RANGE\fP; if a filesystem doesn't +support the operation, an error is returned. The operation is supported on +at least the following filesystems: +.IP * 3 +.\" commit 376ba313147b4172f3e8cf620b9fb591f3e8cdfa +XFS (since Linux 3.14) +.IP * +.\" commit b8a8684502a0fc852afa0056c6bb2a9273f6fcc0 +ext4, for extent\-based files (since Linux 3.14) .SH 返り値 成功の場合、 \fBfallocate\fP() は 0 を返す。 エラーの場合、\-1 を返し、 \fIerror\fP にエラーを示す値を設定する。 .SH エラー @@ -146,7 +174,8 @@ Linux 3.15 時点では \fBFALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE\fP は ext4 (エクステン .\" Subject: Re: [PATCH v5 10/10] manpage: update FALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE flag in fallocate .\" Newsgroups: gmane.linux.man, gmane.linux.file-systems .\" Date: 2014-04-17 13:40:05 GMT -\fImode\fP が \fBFALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE\fP だが、 \fIfd\fP が参照しているファイルが通常のファイルではない。 +\fImode\fP is \fBFALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE\fP or \fBFALLOC_FL_ZERO_RANGE\fP, but the +file referred to by \fIfd\fP is not a regular file. .TP \fBEIO\fP ファイルシステムとの読み書き中に入出力エラーが発生した。 @@ -184,6 +213,6 @@ Linux 3.15 時点では \fBFALLOC_FL_COLLAPSE_RANGE\fP は ext4 (エクステン .SH 関連項目 \fBfallocate\fP(1), \fBftruncate\fP(2), \fBposix_fadvise\fP(3), \fBposix_fallocate\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/fcntl.2 b/release/man2/fcntl.2 index 7b810f8d..5d387e4f 100644 --- a/release/man2/fcntl.2 +++ b/release/man2/fcntl.2 @@ -81,7 +81,7 @@ .\" Updated 2012-05-08, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" -.TH FCNTL 2 2014\-04\-20 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FCNTL 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 fcntl \- ファイルディスクリプタの操作を行う .SH 書式 @@ -626,6 +626,9 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2001 で規定されている操作は、 \fBF_SETSIG\fP, \fBF_NOTIFY\fP, \fBF_GETLEASE\fP, \fBF_SETLEASE\fP は Linux 固有である (これらの定義を有効にするには \fB_GNU_SOURCE\fP マクロを定義すること)。 .SH 注意 +.\" +エラーの際の返り値が \fBdup2\fP(2) と \fBF_DUPFD\fP では異なっている。 +.SS ファイルロック 元々の Linux の \fBfcntl\fP() システムコールは (\fIflock\fP 構造体で) 大きな ファイルオフセットを扱えるように設計されていなかった。 その結果、Linux 2.4 で \fBfcntl64\fP() システムコールが追加された。 @@ -636,8 +639,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2001 で規定されている操作は、 できる。 glibc の \fBfcntl\fP のラッパー関数は新しいシステムコールが 利用できる場合はそれを利用するようになっているからである。 -エラーの際の返り値が \fBdup2\fP(2) と \fBF_DUPFD\fP では異なっている。 - カーネル 2.0 以降では、 \fBflock\fP(2) と \fBfcntl\fP() が設定するロック種別の間に相互作用はない。 .\" e.g., Solaris 8 documents this field in fcntl(2), and Irix 6.5 @@ -686,6 +687,6 @@ Linux カーネルソースの \fIDocumentation/filesystems/\fP ディレクト \fIDocumentation/\fP ディレクトリ直下にあり、 \fImandatory\-locking.txt\fP は \fImandatory.txt\fP という名前であった) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/flock.2 b/release/man2/flock.2 index ef1b07fa..57d012e5 100644 --- a/release/man2/flock.2 +++ b/release/man2/flock.2 @@ -47,7 +47,7 @@ .\" Modified 2005-02-26, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2005-09-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH FLOCK 2 2013\-02\-11 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FLOCK 2 2014\-04\-22 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 flock \- オープンされたファイルに対するアドバイザリロックの適用、解除を行う .SH 書式 @@ -75,10 +75,11 @@ flock \- オープンされたファイルに対するアドバイザリロッ 一つのファイルに共有ロックと排他ロックを同時に設定することはできない。 -\fBflock\fP() によって作られるロックは、 オープンされたファイルのテーブルエントリと関連付けられる。 したがって、ファイルディスクリプタの複製 -(\fBfork\fP(2) や \fBdup\fP(2) などにより作成される) は同じロックを参照し、 これらのファイルディスクリプタのどれを使っても -このロックを変更したり解放したりできる。 また、ロックの解放は、 上記の複数のファイルディスクリプタのいずれかに対して 明示的に \fBLOCK_UN\fP -操作を指示した場合か、これらのファイルディスクリプタがすべて 閉じられた場合に行われる。 +\fBflock\fP() によって作られるロックは、 オープンファイル記述 (open file description) (\fBopen\fP(2) 参照) +と関連付けられる。 したがって、ファイルディスクリプタの複製 (\fBfork\fP(2) や \fBdup\fP(2) などにより作成される) +は同じロックを参照し、 これらのファイルディスクリプタのどれを使っても このロックを変更したり解放したりできる。 また、ロックの解放は、 +上記の複数のファイルディスクリプタのいずれかに対して 明示的に \fBLOCK_UN\fP 操作を指示した場合か、これらのファイルディスクリプタがすべて +閉じられた場合に行われる。 あるプロセスが \fBopen\fP(2) (もしくは同様の方法) を使って同じファイルに対して 複数のディスクリプタを取得した場合、 \fBflock\fP() はこれら複数のディスクリプタを各々独立のものとして扱う。 これらのファイルディスクリプタの一つを使ってファイルをロックしようと @@ -141,6 +142,6 @@ kernel 2.0 以降では、 \fBflock\fP() は、GNU C ライブラリでの \fBf Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/filesystems/locks.txt\fP (以前のカーネルでは \fIDocumentation/locks.txt\fP) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/fork.2 b/release/man2/fork.2 index bc709a8e..1054354d 100644 --- a/release/man2/fork.2 +++ b/release/man2/fork.2 @@ -57,7 +57,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH FORK 2 2013\-03\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FORK 2 2014\-05\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 fork \- 子プロセスを生成する .SH 書式 @@ -140,6 +140,10 @@ POSIX.1\-2001 では、親プロセスと子プロセス間の対応するディ この制限を超えるには、プロセスは \fBCAP_SYS_ADMIN\fP または \fBCAP_SYS_RESOURCE\fP ケーパビリティ (capability) を持っていなくてはならない。 .TP +\fBEAGAIN\fP +The caller is operating under the \fBSCHED_DEADLINE\fP scheduling policy and +does not have the reset\-on\-fork flag set. See \fBsched\fP(7). +.TP \fBENOMEM\fP メモリが足りないために、 \fBfork\fP() は必要なカーネル構造体を割り当てることができなかった。 .TP @@ -170,6 +174,6 @@ glibc のラッパー関数は \fBpthread_atfork\fP(3) を使って設定され \fBclone\fP(2), \fBexecve\fP(2), \fBexit\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBunshare\fP(2), \fBvfork\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBdaemon\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/fsync.2 b/release/man2/fsync.2 index 16c36ea5..fda96a29 100644 --- a/release/man2/fsync.2 +++ b/release/man2/fsync.2 @@ -124,6 +124,6 @@ Linux 2.2 以前では、 \fBfdatasync\fP() は \fBfsync\fP() と等価であ \fBbdflush\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBsync\fP(2), \fBsync_file_range\fP(2), \fBhdparm\fP(8), \fBmount\fP(8), \fBsync\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/futex.2 b/release/man2/futex.2 index b0452d59..23bdb82a 100644 --- a/release/man2/futex.2 +++ b/release/man2/futex.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" Author: Ingo Molnar .\" Date: Tue Jun 27 02:54:47 2006 -0700 .\" -.\" See Documentation/futex-requeue-pi.txt +.\" See Documentation/pi-futex.txt .\" .\" FIXME .\" 2.6.25 adds FUTEX_WAKE_BITSET, FUTEX_WAIT_BITSET @@ -66,7 +66,7 @@ .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI , LDP v3.51 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH FUTEX 2 2013\-12\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FUTEX 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 futex \- 高速ユーザ空間ロック .SH 書式 @@ -80,6 +80,7 @@ futex \- 高速ユーザ空間ロック .\" int *? void *? u32 *? \fB int *\fP\fIuaddr2\fP\fB, int \fP\fIval3\fP\fB);\fP .fi +\fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。 .SH 説明 .PP \fBfutex\fP() システムコールは、 指定したアドレスの値が変更されるのをプログラムが待つ手段や 特定のアドレスに対して待機中のプロセスを @@ -217,6 +218,6 @@ futex の使用例ライブラリ, futex\-*.tar.bz2 .UR ftp://ftp.kernel.org\:/pub\:/linux\:/kernel\:/people\:/rusty/ .UE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/get_kernel_syms.2 b/release/man2/get_kernel_syms.2 index 2014bf43..c7ca5b6a 100644 --- a/release/man2/get_kernel_syms.2 +++ b/release/man2/get_kernel_syms.2 @@ -71,6 +71,6 @@ struct kernel_sym { \fBcreate_module\fP(2), \fBdelete_module\fP(2), \fBinit_module\fP(2), \fBquery_module\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/get_mempolicy.2 b/release/man2/get_mempolicy.2 index 8f1b5b32..eeddb2d7 100644 --- a/release/man2/get_mempolicy.2 +++ b/release/man2/get_mempolicy.2 @@ -120,6 +120,6 @@ NUMA (非対称メモリアクセス) マシンでは、CPU により メモリ \fBgetcpu\fP(2), \fBmbind\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBset_mempolicy\fP(2), \fBnuma\fP(3), \fBnuma\fP(7), \fBnumactl\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/get_thread_area.2 b/release/man2/get_thread_area.2 index 9b0ee99e..eea2acf8 100644 --- a/release/man2/get_thread_area.2 +++ b/release/man2/get_thread_area.2 @@ -54,6 +54,6 @@ get_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を取り出す .SH 関連項目 \fBmodify_ldt\fP(2), \fBset_thread_area\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getcpu.2 b/release/man2/getcpu.2 index 2f835c5b..e8ff9282 100644 --- a/release/man2/getcpu.2 +++ b/release/man2/getcpu.2 @@ -121,6 +121,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し \fBmbind\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBset_mempolicy\fP(2), \fBsched_getcpu\fP(3), \fBcpuset\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getdents.2 b/release/man2/getdents.2 index da8ba2a3..16ce7138 100644 --- a/release/man2/getdents.2 +++ b/release/man2/getdents.2 @@ -245,6 +245,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBreaddir\fP(2), \fBreaddir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getdomainname.2 b/release/man2/getdomainname.2 index 92f4a563..13ee2040 100644 --- a/release/man2/getdomainname.2 +++ b/release/man2/getdomainname.2 @@ -99,6 +99,6 @@ Linux 1.0 以降では、ドメイン名の長さの上限は 終端のヌルバ .SH 関連項目 \fBgethostname\fP(2), \fBsethostname\fP(2), \fBuname\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getgid.2 b/release/man2/getgid.2 index 8331f33f..b5d34d87 100644 --- a/release/man2/getgid.2 +++ b/release/man2/getgid.2 @@ -63,6 +63,6 @@ glibc の \fBgetgid\fP() と \fBgetegid\fP() のラッパー関数は .SH 関連項目 \fBgetresgid\fP(2), \fBsetgid\fP(2), \fBsetregid\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getgroups.2 b/release/man2/getgroups.2 index e9667a1c..e410a188 100644 --- a/release/man2/getgroups.2 +++ b/release/man2/getgroups.2 @@ -126,6 +126,6 @@ Linux 固有の読み込み専用のファイル \fI/proc/sys/kernel/ngroups_max \fBgetgid\fP(2), \fBsetgid\fP(2), \fBgetgrouplist\fP(3), \fBinitgroups\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/gethostname.2 b/release/man2/gethostname.2 index 08cc99c8..028593b6 100644 --- a/release/man2/gethostname.2 +++ b/release/man2/gethostname.2 @@ -121,6 +121,6 @@ GNU C ライブラリは、 \fBgethostname\fP() システムコールを利用 .SH 関連項目 \fBgetdomainname\fP(2), \fBsetdomainname\fP(2), \fBuname\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getitimer.2 b/release/man2/getitimer.2 index a7f86af0..fac53c5e 100644 --- a/release/man2/getitimer.2 +++ b/release/man2/getitimer.2 @@ -146,5 +146,5 @@ POSIX.1\-2001 では \fBsetitimer\fP() は \fItv_usec\fP の値が 0 から 999 \fBgettimeofday\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBtimerfd_create\fP(2), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getpagesize.2 b/release/man2/getpagesize.2 index 771c3dfa..acb5562c 100644 --- a/release/man2/getpagesize.2 +++ b/release/man2/getpagesize.2 @@ -96,6 +96,6 @@ long sz = sysconf(_SC_PAGESIZE); .SH 関連項目 \fBmmap\fP(2), \fBsysconf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getpeername.2 b/release/man2/getpeername.2 index af995ed4..49ff66be 100644 --- a/release/man2/getpeername.2 +++ b/release/man2/getpeername.2 @@ -109,6 +109,6 @@ SVr4, 4.4BSD (\fBgetpeername\fP() 関数は 4.2BSD で登場した), POSIX.1\-2 \fBaccept\fP(2), \fBbind\fP(2), \fBgetsockname\fP(2), \fBip\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getpid.2 b/release/man2/getpid.2 index 3e20bfd9..c3d80185 100644 --- a/release/man2/getpid.2 +++ b/release/man2/getpid.2 @@ -93,6 +93,6 @@ glibc バージョン 2.3.4 以降では、 glibc の \fBgetpid\fP() のラッ \fBclone\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBkill\fP(2), \fBexec\fP(3), \fBmkstemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpfile\fP(3), \fBtmpnam\fP(3), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getpriority.2 b/release/man2/getpriority.2 index 338e8372..3b32eb7b 100644 --- a/release/man2/getpriority.2 +++ b/release/man2/getpriority.2 @@ -63,7 +63,7 @@ .\" Updated 2008-08-04, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH GETPRIORITY 2 2013\-02\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH GETPRIORITY 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 getpriority, setpriority \- プログラムのスケジューリングの優先度を取得/設定する .SH 書式 @@ -71,9 +71,9 @@ getpriority, setpriority \- プログラムのスケジューリングの優先 .br \fB#include \fP .sp -\fBint getpriority(int \fP\fIwhich\fP\fB, int \fP\fIwho\fP\fB);\fP +\fBint getpriority(int \fP\fIwhich\fP\fB, id_t \fP\fIwho\fP\fB);\fP .br -\fBint setpriority(int \fP\fIwhich\fP\fB, int \fP\fIwho\fP\fB, int \fP\fIprio\fP\fB);\fP +\fBint setpriority(int \fP\fIwhich\fP\fB, id_t \fP\fIwho\fP\fB, int \fP\fIprio\fP\fB);\fP .SH 説明 システムコール \fBgetpriority\fP() や \fBsetpriority\fP() は、 \fIwhich\fP と \fIwho\fP で指定されたプロセス、プロセスグループ、ユーザーの スケジューリング優先度 (scheduling priority) の 取得や設定をそれぞれ行う。 @@ -121,7 +121,7 @@ SVr4, 4.4BSD (これらの関数は 4.2BSD で最初に登場した), POSIX.1\-2 ではプロセスに本当にほとんど CPU が割り当てられない。 また、高い nice 値 (\-20) では CPU を必要とするアプリケーション (例えば オーディオアプリケーション) に CPU のほとんどが割り当てられる。 -\fBEPERM\fP が発生する条件の詳細はシステムに依存する。 上記の説明は POSIX.1\-2001 のものであり、全ての System V +\fBEPERM\fP が発生する条件の詳細はシステムに依存する。 上記の説明は POSIX.1\-2001 のものであり、全ての System\ V 風システムは これに従っているようである。 2.6.12 より前の Linux カーネルでは、呼び出し元の実 UID または 実効 UID がプロセス \fIwho\fP の (実効 UID でなく) 実 UID に一致する必要がある。 Linux 2.6.12 以降では、呼び出し元の実行 UID がプロセス \fIwho\fP の実 UID か実効 UID のいずれかと一致する必要がある。 全ての BSD 風システム (SunOS 4.1.3, @@ -143,11 +143,11 @@ POSIX では nice 値はプロセス単位の設定となっている。 一方 値はスレッド単位の属性である。 同じプロセスの別々のスレッドが異なる nice 値を持つ場合がある。 移植性が必要なアプリケーションではこの Linux の動作を前提するのは避けるべきである。 Linux の動作は将来標準に準拠した動作になるかもしれない。 .SH 関連項目 -\fBnice\fP(1), \fBrenice\fP(1), \fBfork\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) +\fBnice\fP(1), \fBrenice\fP(1), \fBfork\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsched\fP(7) Linux カーネルのソースツリー内の \fIDocumentation/scheduler/sched\-nice\-design.txt\fP (Linux 2.6.23 以降) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getresuid.2 b/release/man2/getresuid.2 index ec3016fc..4cd7525c 100644 --- a/release/man2/getresuid.2 +++ b/release/man2/getresuid.2 @@ -76,6 +76,6 @@ glibc の \fBgetresuid\fP() と \fBgetresgid\fP() のラッパー関数は \fBgetuid\fP(2), \fBsetresuid\fP(2), \fBsetreuid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getrlimit.2 b/release/man2/getrlimit.2 index 94b3ab82..e4377b83 100644 --- a/release/man2/getrlimit.2 +++ b/release/man2/getrlimit.2 @@ -424,6 +424,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBshmctl\fP(2), \fBmalloc\fP(3), \fBsigqueue\fP(3), \fBulimit\fP(3), \fBcore\fP(5), \fBcapabilities\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getrusage.2 b/release/man2/getrusage.2 index fb49be16..6fa24290 100644 --- a/release/man2/getrusage.2 +++ b/release/man2/getrusage.2 @@ -54,7 +54,7 @@ .\" Updated 2008-11-10, Akihiro MOTOKI, LDP v3.11 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH GETRUSAGE 2 2010\-09\-26 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH GETRUSAGE 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 getrusage \- 資源の使用量を取得する .SH 書式 @@ -75,7 +75,10 @@ getrusage \- 資源の使用量を取得する これらの統計情報には、孫プロセスやその子孫のプロセスのうち、 削除待ちのものが使用している資源も含まれる。 .TP \fBRUSAGE_THREAD\fP (Linux 2.6.26 以降) -呼び出したスレッドに関する資源使用量の統計を返す。 +Return resource usage statistics for the calling thread. The \fB_GNU_SOURCE\fP +feature test macro must be defined (before including \fIany\fP header file) in +order to obtain the definition of this constant from +\fI\fP. .PP 資源使用量は \fIusage\fP が指す構造体に格納されて返される。 構造体は以下の形式である。 .PP @@ -210,6 +213,6 @@ SVr4, 4.3BSD. POSIX.1\-2001 は \fBgetrusage\fP() を規定しているが、 \fBclock_gettime\fP(2), \fBgetrlimit\fP(2), \fBtimes\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBwait4\fP(2), \fBclock\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getsid.2 b/release/man2/getsid.2 index d2b6e755..335ad71e 100644 --- a/release/man2/getsid.2 +++ b/release/man2/getsid.2 @@ -80,6 +80,6 @@ Linux は \fBEPERM\fP を返さない。 .SH 関連項目 \fBgetpgid\fP(2), \fBsetsid\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getsockname.2 b/release/man2/getsockname.2 index 062aac6d..eeaa1556 100644 --- a/release/man2/getsockname.2 +++ b/release/man2/getsockname.2 @@ -98,6 +98,6 @@ SVr4, 4.4BSD (\fBgetsockname\fP() 関数は 4.2BSD で追加された), POSIX.1 \fBbind\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBgetifaddrs\fP(3), \fBip\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getsockopt.2 b/release/man2/getsockopt.2 index 0cbfef42..3c03e7cb 100644 --- a/release/man2/getsockopt.2 +++ b/release/man2/getsockopt.2 @@ -55,7 +55,7 @@ .\" by HANATAKA Shinya .\" Updated Sun Oct 12 JST 2003 by Kentaro Shirakata .\" -.TH GETSOCKOPT 2 2014\-01\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH GETSOCKOPT 2 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 getsockopt, setsockopt \- ソケットのオプションの設定と取得を行なう .SH 書式 @@ -132,8 +132,8 @@ glibc でも \fIsocklen_t\fP を使っている。 \fBaccept\fP(2) も参照の ソケットのオプションのいくつかはシステムのより低い層で 処理されるべきである。 .SH 関連項目 \fBioctl\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBgetprotoent\fP(3), \fBprotocols\fP(5), \fBip\fP(7), -\fBsocket\fP(7), \fBtcp\fP(7), \fBudp\fP(7), \fBunix\fP(7) +\fBpacket\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBtcp\fP(7), \fBudp\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/gettid.2 b/release/man2/gettid.2 index ab059925..2679f103 100644 --- a/release/man2/gettid.2 +++ b/release/man2/gettid.2 @@ -76,6 +76,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), \fBtgkill\fP(2), \fBtimer_create\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/gettimeofday.2 b/release/man2/gettimeofday.2 index 0d9dbfb4..3b52e88e 100644 --- a/release/man2/gettimeofday.2 +++ b/release/man2/gettimeofday.2 @@ -193,6 +193,6 @@ Linux において \fBsettimeofday\fP() を呼び出すときは、 \fBctime\fP(3), \fBftime\fP(3), \fBtimeradd\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getuid.2 b/release/man2/getuid.2 index e5972b52..abfea1a6 100644 --- a/release/man2/getuid.2 +++ b/release/man2/getuid.2 @@ -58,8 +58,8 @@ getuid, geteuid \- ユーザー ID を得る POSIX.1\-2001, 4.3BSD. .SH 注意 .SS 歴史 -UNIX V6 では \fBgetuid\fP() コールは \fI(euid << 8) + uid\fP を返していた。 UNIX V7 では -\fBgetuid\fP() と \fBgeteuid\fP() という別々のコールが導入された。 +UNIX\ V6 では \fBgetuid\fP() コールは \fI(euid << 8) + uid\fP を返していた。 UNIX\ V7 +では \fBgetuid\fP() と \fBgeteuid\fP() という別々のコールが導入された。 元々の Linux の \fBgetuid\fP() と \fBgeteuid\fP() システムコールは 16 ビットのグループ ID だけに対応していた。 @@ -70,6 +70,6 @@ glibc の \fBgetuid\fP() と \fBgeteuid\fP() のラッパー関数は .SH 関連項目 \fBgetresuid\fP(2), \fBsetreuid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/getxattr.2 b/release/man2/getxattr.2 index 93aa7b2c..32981b24 100644 --- a/release/man2/getxattr.2 +++ b/release/man2/getxattr.2 @@ -102,6 +102,6 @@ getxattr, lgetxattr, fgetxattr \- 拡張属性の値を取得する \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBlistxattr\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBremovexattr\fP(2), \fBsetxattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/idle.2 b/release/man2/idle.2 index 5484958e..d14b30a7 100644 --- a/release/man2/idle.2 +++ b/release/man2/idle.2 @@ -67,6 +67,6 @@ Linux 2.3.13 以降では、もはやこのシステムコールは存在しな .SH 準拠 この関数は Linux 特有であり、移植を意図したプログラムでは 使用すべきでない。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/inotify_add_watch.2 b/release/man2/inotify_add_watch.2 index 423a6f26..9267c3dc 100644 --- a/release/man2/inotify_add_watch.2 +++ b/release/man2/inotify_add_watch.2 @@ -94,6 +94,6 @@ inotify は Linux カーネル 2.6.13 に組み込まれた。 .SH 関連項目 \fBinotify_init\fP(2), \fBinotify_rm_watch\fP(2), \fBinotify\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/inotify_init.2 b/release/man2/inotify_init.2 index 083a2bfb..4e90db9a 100644 --- a/release/man2/inotify_init.2 +++ b/release/man2/inotify_init.2 @@ -90,6 +90,6 @@ inotify インスタンスの総数がシステムの上限に達していた。 .SH 関連項目 \fBinotify_add_watch\fP(2), \fBinotify_rm_watch\fP(2), \fBinotify\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/inotify_rm_watch.2 b/release/man2/inotify_rm_watch.2 index 5cecf62c..6ca70102 100644 --- a/release/man2/inotify_rm_watch.2 +++ b/release/man2/inotify_rm_watch.2 @@ -65,6 +65,6 @@ inotify は Linux カーネル 2.6.13 に組み込まれた。 .SH 関連項目 \fBinotify_add_watch\fP(2), \fBinotify_init\fP(2), \fBinotify\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/intro.2 b/release/man2/intro.2 index 5d563984..39e58d36 100644 --- a/release/man2/intro.2 +++ b/release/man2/intro.2 @@ -89,6 +89,6 @@ Linux のシステムコールのリストについては \fBsyscalls\fP(2) を \fBsem_overview\fP(7), \fBshm_overview\fP(7), \fBsignal\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBstandards\fP(7), \fBsvipc\fP(7), \fBsymlink\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/io_cancel.2 b/release/man2/io_cancel.2 index 0fea1b96..565ab26f 100644 --- a/release/man2/io_cancel.2 +++ b/release/man2/io_cancel.2 @@ -79,6 +79,6 @@ glibc はこのシステムコールのラッパー関数を提供していな \fBio_destroy\fP(2), \fBio_getevents\fP(2), \fBio_setup\fP(2), \fBio_submit\fP(2), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/io_destroy.2 b/release/man2/io_destroy.2 index 5c9003a7..363995b0 100644 --- a/release/man2/io_destroy.2 +++ b/release/man2/io_destroy.2 @@ -73,6 +73,6 @@ glibc はこのシステムコールのラッパー関数を提供していな \fBio_cancel\fP(2), \fBio_getevents\fP(2), \fBio_setup\fP(2), \fBio_submit\fP(2), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/io_getevents.2 b/release/man2/io_getevents.2 index 2d1b0be8..308c9a1c 100644 --- a/release/man2/io_getevents.2 +++ b/release/man2/io_getevents.2 @@ -87,6 +87,6 @@ glibc はこのシステムコールのラッパー関数を提供していな \fBio_cancel\fP(2), \fBio_destroy\fP(2), \fBio_setup\fP(2), \fBio_submit\fP(2), \fBaio\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/io_setup.2 b/release/man2/io_setup.2 index 102faf82..efed2268 100644 --- a/release/man2/io_setup.2 +++ b/release/man2/io_setup.2 @@ -87,6 +87,6 @@ glibc はこのシステムコールのラッパー関数を提供していな \fBio_cancel\fP(2), \fBio_destroy\fP(2), \fBio_getevents\fP(2), \fBio_submit\fP(2), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/io_submit.2 b/release/man2/io_submit.2 index f6448b3f..94957d77 100644 --- a/release/man2/io_submit.2 +++ b/release/man2/io_submit.2 @@ -84,6 +84,6 @@ glibc はこのシステムコールのラッパー関数を提供していな \fBio_cancel\fP(2), \fBio_destroy\fP(2), \fBio_getevents\fP(2), \fBio_setup\fP(2), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ioctl.2 b/release/man2/ioctl.2 index 921afd21..8eeb136a 100644 --- a/release/man2/ioctl.2 +++ b/release/man2/ioctl.2 @@ -106,6 +106,6 @@ UNIX の ストリーム I/O モデル に きちんと適合していない操 .\" .BR mt (4), \fBexecve\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBioctl_list\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBsd\fP(4), \fBtty\fP(4) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ioctl_list.2 b/release/man2/ioctl_list.2 index f6165828..0f7e463f 100644 --- a/release/man2/ioctl_list.2 +++ b/release/man2/ioctl_list.2 @@ -842,6 +842,6 @@ l l l. .SH 関連項目 \fBioctl\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ioperm.2 b/release/man2/ioperm.2 index e603e92b..36a7d2bb 100644 --- a/release/man2/ioperm.2 +++ b/release/man2/ioperm.2 @@ -98,6 +98,6 @@ libc5 ではシステムコールとして扱い \fI\fP にプロト .SH 関連項目 \fBiopl\fP(2), \fBoutb\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/iopl.2 b/release/man2/iopl.2 index a8830822..4db4b2c6 100644 --- a/release/man2/iopl.2 +++ b/release/man2/iopl.2 @@ -87,6 +87,6 @@ libc5 ではシステムコールとして扱い \fI\fP にプロト .SH 関連項目 \fBioperm\fP(2), \fBoutb\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ioprio_set.2 b/release/man2/ioprio_set.2 index 629a1108..2b5db668 100644 --- a/release/man2/ioprio_set.2 +++ b/release/man2/ioprio_set.2 @@ -196,6 +196,6 @@ glibc は、このページに記載された関数プロトタイプやマク Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/block/ioprio.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ipc.2 b/release/man2/ipc.2 index ee45dd87..b1278b8e 100644 --- a/release/man2/ipc.2 +++ b/release/man2/ipc.2 @@ -43,7 +43,7 @@ ipc \- System V IPC システムコール \fB void *\fP\fIptr\fP\fB, long \fP\fIfifth\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -\fBipc\fP() は メッセージ、セマフォー、共有メモリに関する System V IPC コールの 共通のカーネルへのエントリポイントである。 +\fBipc\fP() は メッセージ、セマフォー、共有メモリに関する System\ V IPC コールの 共通のカーネルへのエントリポイントである。 \fIcall\fP はどの IPC 関数を呼び出すかを決め; 他の引き数は適切なコールへと渡される。 .PP ユーザープログラムは通常の名前で適切な関数を呼び出すべきである。 標準ライブラリの実装者やカーネルハッカーのみが \fBipc\fP() @@ -59,6 +59,6 @@ ipc \- System V IPC システムコール \fBsemget\fP(2), \fBsemop\fP(2), \fBshmat\fP(2), \fBshmctl\fP(2), \fBshmdt\fP(2), \fBshmget\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/kcmp.2 b/release/man2/kcmp.2 index eaa3fd12..27ec4c95 100644 --- a/release/man2/kcmp.2 +++ b/release/man2/kcmp.2 @@ -72,7 +72,7 @@ kcmp \- 二つのプロセスが同じカーネルリソースを共有してい は無視される。 .TP \fBKCMP_SYSVSEM\fP -二つのプロセスが同じ System V セマフォ undo 操作のリストを共有しているかを検査する。 引き数 \fIidx1\fP と \fIidx2\fP +二つのプロセスが同じ System\ V セマフォ undo 操作のリストを共有しているかを検査する。 引き数 \fIidx1\fP と \fIidx2\fP は無視される。 .TP \fBKCMP_VM\fP @@ -130,6 +130,6 @@ CRIU) 機能である。 このシステムコールを使わないとすると .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBunshare\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/kexec_load.2 b/release/man2/kexec_load.2 index 803dd847..a7bb765b 100644 --- a/release/man2/kexec_load.2 +++ b/release/man2/kexec_load.2 @@ -126,6 +126,6 @@ struct kexec_segment { .SH 関連項目 \fBreboot\fP(2), \fBsyscall\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/kill.2 b/release/man2/kill.2 index 5e70c5d3..a8f6e9cb 100644 --- a/release/man2/kill.2 +++ b/release/man2/kill.2 @@ -141,5 +141,5 @@ Linux では、特権のないプロセスが他のプロセスにシグナル \fB_exit\fP(2), \fBkillpg\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBtkill\fP(2), \fBexit\fP(3), \fBsigqueue\fP(3), \fBcredentials\fP(7), \fBcapabilities\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/killpg.2 b/release/man2/killpg.2 index 30b77d18..13e2fc46 100644 --- a/release/man2/killpg.2 +++ b/release/man2/killpg.2 @@ -98,7 +98,7 @@ set\-user\-ID と 等しくなければならない。 \fBSIGCONT\fP の場合 .SH 準拠 SVr4, 4.4BSD (\fBkillpg\fP() は 4BSD で初めて追加された), POSIX.1\-2001。 .SH 注意 -BSD 系システムと System V 系システムでは、 許可のチェックに様々な違いがある。 \fBkill\fP(2) についての POSIX の原理 +BSD 系システムと System\ V 系システムでは、 許可のチェックに様々な違いがある。 \fBkill\fP(2) についての POSIX の原理 (rationale) を参照すること。 POSIX で記述されていない違いとしては、返り値 \fBEPERM\fP がある。 BSD では「送信先プロセスの許可のチェックが 1 つでも失敗した場合は、 シグナルが送信されず、 \fBEPERM\fP が返される」と記述されている。 POSIX では「送信先プロセスの許可のチェックが全て失敗した場合にのみ、 \fBEPERM\fP が返される」と記述されている。 @@ -108,5 +108,5 @@ Linux では、 \fBkillpg\fP() はライブラリ関数として実装されて \fBgetpgrp\fP(2), \fBkill\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBcredentials\fP(7), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/link.2 b/release/man2/link.2 index f1050836..7cc8558c 100644 --- a/release/man2/link.2 +++ b/release/man2/link.2 @@ -45,7 +45,7 @@ .\" Updated 2008-09-07, Akihiro MOTOKI , LDP v3.08 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH LINK 2 2014\-03\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH LINK 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 link, linkat \- ファイルの新しい名前を作成する .SH 書式 @@ -105,17 +105,28 @@ _ATFILE_SOURCE \fBAT_EMPTY_PATH\fP (Linux 2.6.39 以降) .\" commit 11a7b371b64ef39fc5fb1b6f2218eef7c4d035e3 .\" Before glibc 2.16, defining _ATFILE_SOURCE sufficed -\fIoldpath\fP が空文字列の場合、 \fIolddirfd\fP が参照するファイルへのリンクを作成する (\fIolddirfd\fP は -\fBopen\fP(2) の \fBO_PATH\fP フラグを使って取得する)。 この場合、 \fIolddirfd\fP -はディレクトリではなくファイルを参照していなければならない。 このフラグを使用するためには、 呼び出し元は \fBCAP_DAC_READ_SEARCH\fP -ケーパビリティを持っていなければならない。 これにより、 任意のユーザーが UNIX -ドメインソケット経由で受信したファイルディスクリプターを使ってハードリンクを作成することがないようになっている (\fBunix\fP(7) の -\fBSCM_RIGHTS\fP の議論を参照)。 このフラグは Linux 固有で、 この定義を得るには \fB_GNU_SOURCE\fP を定義すること。 +If \fIoldpath\fP is an empty string, create a link to the file referenced by +\fIolddirfd\fP (which may have been obtained using the \fBopen\fP(2) \fBO_PATH\fP +flag). In this case, \fIolddirfd\fP can refer to any type of file, not just a +directory. This will generally not work if the file has a link count of +zero (files created with \fBO_TMPFILE\fP and without \fBO_EXCL\fP are an +exception). The caller must have the \fBCAP_DAC_READ_SEARCH\fP capability in +order to use this flag. This flag is Linux\-specific; define \fB_GNU_SOURCE\fP +to obtain its definition. .TP \fBAT_SYMLINK_FOLLOW\fP (Linux 2.6.18 以降) -\fBlinkat\fP() は (\fBlink\fP() 同様) デフォルトでは \fIoldpath\fP がシンボリックリンクの場合リンクの展開を行わない。 -フラグ \fBAT_SYMLINK_FOLLOW\fP を \fIflags\fP に指定することができ、指定した場合 \fIoldpath\fP -がシンボリックリンクの場合リンクの展開が行われる。 +By default, \fBlinkat\fP(), does not dereference \fIoldpath\fP if it is a symbolic +link (like \fBlink\fP()). The flag \fBAT_SYMLINK_FOLLOW\fP can be specified in +\fIflags\fP to cause \fIoldpath\fP to be dereferenced if it is a symbolic link. +If procfs is mounted, this can be used as an alternative to +\fBAT_EMPTY_PATH\fP, like this: + +.nf +.in +4n +linkat(AT_FDCWD, "/proc/self/fd/", newdirfd, + newname, AT_SYMLINK_FOLLOW); +.in +.fi .PP カーネル 2.6.18 より前では、 \fIflags\fP 引き数は未使用で、 0 を指定しなければならなかった。 .PP @@ -198,6 +209,11 @@ I/O エラーが発生した。 \fBopen\fP(2) 参照。 .TP +\fBENOENT\fP +\fIoldpath\fP is a relative pathname and \fIolddirfd\fP refers to a directory that +has been deleted, or \fInewpath\fP is a relative pathname and \fInewdirfd\fP +refers to a directory that has been deleted. +.TP \fBENOTDIR\fP \fIoldpath\fP が相対パスで、 \fIolddirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照している。または \fInewpath\fP と \fInewdirfd\fP に関して同じ状況である。 @@ -237,6 +253,6 @@ NFS ファイルシステムでは、NFS サーバーがリンクを作成した \fBln\fP(1), \fBopen\fP(2), \fBrename\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBsymlink\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/listen.2 b/release/man2/listen.2 index 2e3084e4..35f180f0 100644 --- a/release/man2/listen.2 +++ b/release/man2/listen.2 @@ -57,7 +57,7 @@ .\" Updated 2007-07-04, Akihiro MOTOKI , LDP v2.58 .\" Updated 2008-02-10, Akihiro MOTOKI , LDP v2.77 .\" -.TH LISTEN 2 2008\-11\-20 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH LISTEN 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 listen \- ソケット(socket)上の接続を待つ .SH 書式 @@ -85,6 +85,13 @@ listen \- ソケット(socket)上の接続を待つ \fBEADDRINUSE\fP 別のソケットが既に同じポートを listen している。 .TP +\fBEADDRINUSE\fP +(Internet domain sockets) The socket referred to by \fIsockfd\fP had not +previously been bound to an address and, upon attempting to bind it to an +ephemeral port, it was determined that all port numbers in the ephemeral +port range are currently in use. See the discussion of +\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP in \fBip\fP(7). +.TP \fBEBADF\fP 引き数 \fIsockfd\fP は有効なディスクリプターでない。 .TP @@ -128,6 +135,6 @@ syncookie が有効になっている場合、 論理的な最大長は存在せ .SH 関連項目 \fBaccept\fP(2), \fBbind\fP(2), \fBconnect\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/listxattr.2 b/release/man2/listxattr.2 index dfb3c3e9..56c6aadd 100644 --- a/release/man2/listxattr.2 +++ b/release/man2/listxattr.2 @@ -116,6 +116,6 @@ system.posix_acl_access\e0system.posix_acl_default\e0 \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBgetxattr\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBremovexattr\fP(2), \fBsetxattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/llseek.2 b/release/man2/llseek.2 index 0caad73c..6b9d7612 100644 --- a/release/man2/llseek.2 +++ b/release/man2/llseek.2 @@ -79,6 +79,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBlseek\fP(2), \fBlseek64\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/lookup_dcookie.2 b/release/man2/lookup_dcookie.2 index 14f7865c..211522c5 100644 --- a/release/man2/lookup_dcookie.2 +++ b/release/man2/lookup_dcookie.2 @@ -81,6 +81,6 @@ Linux 2.5.43 以降で利用できる。 エラー \fBENAMETOOLONG\fP を返す 指定されたディレクトリ・エントリが削除されていた場合、返されるパス名の最後に " (deleted)" という文字列が付加されることがある。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/lseek.2 b/release/man2/lseek.2 index 75517174..ded2f8f6 100644 --- a/release/man2/lseek.2 +++ b/release/man2/lseek.2 @@ -189,6 +189,6 @@ position pointer) を共有しているので、 このようなファイルで \fBdup\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBfseek\fP(3), \fBlseek64\fP(3), \fBposix_fallocate\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/madvise.2 b/release/man2/madvise.2 index 5cde8515..27bfc35c 100644 --- a/release/man2/madvise.2 +++ b/release/man2/madvise.2 @@ -240,6 +240,6 @@ Linux 版の \fBmadvise\fP() では、指定されたアドレス範囲にマ \fBgetrlimit\fP(2), \fBmincore\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmprotect\fP(2), \fBmsync\fP(2), \fBmunmap\fP(2), \fBprctl\fP(2), \fBcore\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mbind.2 b/release/man2/mbind.2 index 4584336f..09048eb3 100644 --- a/release/man2/mbind.2 +++ b/release/man2/mbind.2 @@ -56,16 +56,16 @@ .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH MBIND 2 2008\-08\-15 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH MBIND 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 mbind \- メモリ領域に対してメモリポリシーを設定する .SH 書式 .nf \fB#include \fP .sp -\fBint mbind(void *\fP\fIaddr\fP\fB, unsigned long \fP\fIlen\fP\fB, int \fP\fImode\fP\fB,\fP -\fB unsigned long *\fP\fInodemask\fP\fB, unsigned long \fP\fImaxnode\fP\fB,\fP -\fB unsigned \fP\fIflags\fP\fB);\fP +\fBlong mbind(void *\fP\fIaddr\fP\fB, unsigned long \fP\fIlen\fP\fB, int \fP\fImode\fP\fB,\fP +\fB const unsigned long *\fP\fInodemask\fP\fB, unsigned long \fP\fImaxnode\fP\fB,\fP +\fB unsigned \fP\fIflags\fP\fB);\fP .sp \fI\-lnuma\fP でリンクする。 .fi @@ -220,6 +220,6 @@ NUMA ポリシーは、 \fBMAP_SHARED\fP フラグが指定されてマップさ \fBshmat\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBnuma\fP(3), \fBcpuset\fP(7), \fBnuma\fP(7), \fBnumactl\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/migrate_pages.2 b/release/man2/migrate_pages.2 index a854626d..d1600778 100644 --- a/release/man2/migrate_pages.2 +++ b/release/man2/migrate_pages.2 @@ -104,6 +104,6 @@ migrate_pages \- プロセスの全ページを別のノード集合に移動す Linux カーネルソースの \fIDocumentation/vm/page_migration\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mincore.2 b/release/man2/mincore.2 index 8b551f86..e166ba86 100644 --- a/release/man2/mincore.2 +++ b/release/man2/mincore.2 @@ -126,6 +126,6 @@ Linux 2.3.99pre1 と glibc 2.2 から利用可能である。 .SH 関連項目 \fBmlock\fP(2), \fBmmap\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mkdir.2 b/release/man2/mkdir.2 index 159a5435..86f19e1d 100644 --- a/release/man2/mkdir.2 +++ b/release/man2/mkdir.2 @@ -167,6 +167,6 @@ NFS を実現しているプロトコルには多くの不備が存在し、 そ \fBmkdir\fP(1), \fBchmod\fP(2), \fBchown\fP(2), \fBmknod\fP(2), \fBmount\fP(2), \fBrmdir\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBumask\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mknod.2 b/release/man2/mknod.2 index 8f373a24..5f3bcdac 100644 --- a/release/man2/mknod.2 +++ b/release/man2/mknod.2 @@ -179,6 +179,6 @@ NFS を実現しているプロトコルには多くの不備が存在し、 そ \fBmount\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBumask\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBmakedev\fP(3), \fBmkfifo\fP(3), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mlock.2 b/release/man2/mlock.2 index 627ffd09..6818bc31 100644 --- a/release/man2/mlock.2 +++ b/release/man2/mlock.2 @@ -204,6 +204,6 @@ Linux 2.6.9 以降では、特権を持つプロセスがロックできるメ \fBmmap\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBshmctl\fP(2), \fBsysconf\fP(3), \fBproc\fP(5), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mmap.2 b/release/man2/mmap.2 index 1ca72ed9..e5a195c4 100644 --- a/release/man2/mmap.2 +++ b/release/man2/mmap.2 @@ -442,6 +442,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .\" shared read-only mappings. No ifs, buts, or maybes. -- Linus B.O. Gallmeister, POSIX.4, O'Reilly, pp. 128\-129 and 389\-391. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mmap2.2 b/release/man2/mmap2.2 index df908d44..606264aa 100644 --- a/release/man2/mmap2.2 +++ b/release/man2/mmap2.2 @@ -91,6 +91,6 @@ ia64 では、 \fIoffset\fP の単位は、実際にはシステムのページ .SH 関連項目 \fBgetpagesize\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmremap\fP(2), \fBmsync\fP(2), \fBshm_open\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/modify_ldt.2 b/release/man2/modify_ldt.2 index ab44c9d6..a23fc28e 100644 --- a/release/man2/modify_ldt.2 +++ b/release/man2/modify_ldt.2 @@ -106,6 +106,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBvm86\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mount.2 b/release/man2/mount.2 index 87e00291..c646d19b 100644 --- a/release/man2/mount.2 +++ b/release/man2/mount.2 @@ -330,6 +330,6 @@ Linux 独自のファイル \fI/proc/PID/mounts\fP では、指定された ID \fBlsblk\fP(1), \fBumount\fP(2), \fBnamespaces\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBmount\fP(8), \fBumount\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/move_pages.2 b/release/man2/move_pages.2 index 3e97b7e1..1409853b 100644 --- a/release/man2/move_pages.2 +++ b/release/man2/move_pages.2 @@ -151,6 +151,6 @@ dirty なページを移動できない。 ファイルシステムが dirty な \fBnuma_maps\fP(5), \fBcpuset\fP(7), \fBnuma\fP(7), \fBmigratepages\fP(8), \fBnumastat\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mprotect.2 b/release/man2/mprotect.2 index bae070be..01deeba5 100644 --- a/release/man2/mprotect.2 +++ b/release/man2/mprotect.2 @@ -194,6 +194,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBmmap\fP(2), \fBsysconf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mq_getsetattr.2 b/release/man2/mq_getsetattr.2 index f6efcd96..d50e6c33 100644 --- a/release/man2/mq_getsetattr.2 +++ b/release/man2/mq_getsetattr.2 @@ -58,6 +58,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/mremap.2 b/release/man2/mremap.2 index cd513bf9..377c7686 100644 --- a/release/man2/mremap.2 +++ b/release/man2/mremap.2 @@ -130,6 +130,6 @@ Linux ではメモリはページに分割される。ユーザー・プロセ Randolf Bentson, \fIThe Design of the UNIX Operating System\fP by Maurice J. Bach.) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/msgctl.2 b/release/man2/msgctl.2 index daac82be..8ec20b7d 100644 --- a/release/man2/msgctl.2 +++ b/release/man2/msgctl.2 @@ -61,7 +61,7 @@ msgctl \- System V メッセージ制御操作 \fBint msgctl(int \fP\fImsqid\fP\fB, int \fP\fIcmd\fP\fB, struct msqid_ds *\fP\fIbuf\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -\fBmsgctl\fP() はメッセージ・キュー識別子 \fImsqid\fP で指定された System V メッセージ・キュー (message +\fBmsgctl\fP() はメッセージ・キュー識別子 \fImsqid\fP で指定された System\ V メッセージ・キュー (message queue) に対して \fIcmd\fP で指定された制御操作を行なう。 .PP \fImsqid_ds\fP データ構造体は \fI\fP で以下のように定義されている: @@ -217,6 +217,6 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI \fBmsgget\fP(2), \fBmsgrcv\fP(2), \fBmsgsnd\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBmq_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/msgget.2 b/release/man2/msgget.2 index abe80763..fdff0262 100644 --- a/release/man2/msgget.2 +++ b/release/man2/msgget.2 @@ -45,7 +45,7 @@ .\" Updated 2005-03-04, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH MSGGET 2 2012\-05\-31 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH MSGGET 2 2014\-04\-30 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 msgget \- System V メッセージ・キュー識別子を取得する .SH 書式 @@ -57,7 +57,7 @@ msgget \- System V メッセージ・キュー識別子を取得する \fBint msgget(key_t \fP\fIkey\fP\fB, int \fP\fImsgflg\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -\fBmsgget\fP() システムコールは \fIkey\fP 引き数の値に対応する System V メッセージ・キューの識別子を返す。 \fIkey\fP +\fBmsgget\fP() システムコールは \fIkey\fP 引き数の値に対応する System\ V メッセージ・キューの識別子を返す。 \fIkey\fP の値が \fBIPC_PRIVATE\fP の場合、または \fIkey\fP が \fBIPC_PRIVATE\fP でなくても、 \fIkey\fP に対応するメッセージ・キューが存在せず、 \fImsgflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP が指定されている場合、 新しいメッセージ・キューが作成される。 @@ -97,7 +97,8 @@ msgget \- System V メッセージ・キュー識別子を取得する ケーパビリティも持っていない。 .TP \fBEEXIST\fP -\fIkey\fP に対応するメッセージ・キューが存在し、 \fImsgflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP と \fBIPC_EXCL\fP が指定されていた。 +\fBIPC_CREAT\fP and \fBIPC_EXCL\fP were specified in \fImsgflg\fP, but a message +queue already exists for \fIkey\fP. .TP \fBENOENT\fP \fIkey\fP に対応するメッセージ・キューが存在せず、 \fImsgflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP が指定されていなかった。 @@ -123,8 +124,8 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI \fBmsgget\fP() システムコールに影響を及ぼすメッセージ・キューの資源の システムとしての制限を以下に示す: .TP \fBMSGMNI\fP -システム全体のメッセージ・キュー数の最大値: 方針依存 (Linux では、この制限値は \fI/proc/sys/kernel/msgmni\fP -経由で参照したり、変更したりできる)。 +System\-wide limit on the number of message queues: policy dependent (on +Linux, this limit can be read and modified via \fI/proc/sys/kernel/msgmni\fP). .SS "Linux での注意" Linux 2.3.20 までは、削除が予定されているメッセージ・キューに対して \fBmsgget\fP() を行うと \fBEIDRM\fP がエラーとして返されるようになっていた。 @@ -134,6 +135,6 @@ Linux 2.3.20 までは、削除が予定されているメッセージ・キュ \fBmsgctl\fP(2), \fBmsgrcv\fP(2), \fBmsgsnd\fP(2), \fBftok\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBmq_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/msgop.2 b/release/man2/msgop.2 index 8e6fa1cf..82365977 100644 --- a/release/man2/msgop.2 +++ b/release/man2/msgop.2 @@ -53,7 +53,7 @@ .\" Updated 2008-08-09, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH MSGOP 2 2014\-03\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH MSGOP 2 2014\-05\-16 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 msgrcv, msgsnd \- System V メッセージキュー操作 .SH 書式 @@ -68,7 +68,7 @@ msgrcv, msgsnd \- System V メッセージキュー操作 \fB int \fP\fImsgflg\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -システムコール \fBmsgsnd\fP() と \fBmsgrcv\fP() はそれぞれ、 System V メッセージ・キューへのメッセージの送信と、 +システムコール \fBmsgsnd\fP() と \fBmsgrcv\fP() はそれぞれ、 System\ V メッセージ・キューへのメッセージの送信と、 メッセージの受信に使用される。呼び出し元プロセスは、 メッセージを送信するためにはメッセージ・キューに対する書き込み許可を、 メッセージを受信するためには読み出し許可を持っていなければならない。 .PP @@ -90,11 +90,26 @@ struct msgbuf { \fBmsgsnd\fP() システムコールは \fImsgp\fP 引き数で指定されたメッセージのコピーを \fImsqid\fP で指定された識別子を持つメッセージ・キューへ追加する。 .PP -キューに十分な空き容量がある場合、 \fBmsgsnd\fP() は直ちに成功する。 (キューの容量は、メッセージ・キューのデータ構造体の -\fImsg_qbytes\fP フィールドで定義される。 キュー作成時にこのフィールドは \fBMSGMNB\fP に初期化されるが、この制限は -\fBmsgctl\fP(2) を使って変更できる。) キューに十分な空き容量がない場合、 デフォルトでは \fBmsgsnd\fP() -は空き容量ができるまで停止 (block) する。 \fImsgflg\fP に \fBIPC_NOWAIT\fP が指定された場合は、エラー \fBEAGAIN\fP -で失敗する。 +If sufficient space is available in the queue, \fBmsgsnd\fP() succeeds +immediately. The queue capacity is governed by the \fImsg_qbytes\fP field in +the associated data structure for the message queue. During queue creation +this field is initialized to \fBMSGMNB\fP bytes, but this limit can be modified +using \fBmsgctl\fP(2). A message queue is considered to be full if either of +the following conditions is true: +.IP * 2 +Adding a new message to the queue would cause the total number of bytes in +the queue to exceed the queue's maximum size (the \fImsg_qbytes\fP field). +.IP * +Adding another message to the queue would cause the total number of messages +in the queue to exceed the queue's maximum size (the \fImsg_qbytes\fP field). +This check is necessary to prevent an unlimited number of zero\-length +messages being placed on the queue. Although such messages contain no data, +they nevertheless consume (locked) kernel memory. +.PP +If insufficient space is available in the queue, then the default behavior +of \fBmsgsnd\fP() is to block until space becomes available. If \fBIPC_NOWAIT\fP +is specified in \fImsgflg\fP, then the call instead fails with the error +\fBEAGAIN\fP. 停止している \fBmsgsnd\fP() は以下の場合にも失敗する。 .IP * 2 @@ -254,8 +269,8 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI のインクルードは必要ない。しかしながら、いくつかの古い実装ではこれらのヘッダファイルのインクルードが必要であり、 SVID でもこれらのインクルードをするように記載されている。このような古いシステムへの移植性を意図したアプリケーションではこれらのファイルをインクルードする必要があるかもしれない。 -\fImsgp\fP 引き数は、 libc4, libc5, glibc 2.0, glibc 2.1 では \fIstruct msgbuf *\fP -と宣言されている。glibc 2.2 以降では、 SUSv2 と SUSv3 の要求通り、\fIvoid *\fP と宣言されている。 +\fImsgp\fP 引き数は、 libc4, libc5, glibc 2.0, glibc 2.1 では \fIstruct msgbuf\ *\fP +と宣言されている。glibc 2.2 以降では、 SUSv2 と SUSv3 の要求通り、\fIvoid\ *\fP と宣言されている。 以下は \fBmsgsnd\fP システムコールに影響するシステム制限である: .TP @@ -264,12 +279,15 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI 経由で読み出したり変更したりできる)。 .TP \fBMSGMNB\fP -バイト単位でのメッセージ・キューのデフォルトの最大サイズ : 16384 バイト。 (Linux では、この制限値は -\fI/proc/sys/kernel/msgmnb\fP 経由で読み出したり変更したりできる)。 スーパーユーザーは \fBmsgctl\fP(2) -システムコールでメッセージ・キューのサイズを \fBMSGMNB\fP よりも大きい値に増やすことができる。 +Default maximum size in bytes of a message queue: 16384 bytes (on Linux, +this limit can be read and modified via \fI/proc/sys/kernel/msgmnb\fP). A +privileged process (Linux: a process with the \fBCAP_SYS_RESOURCE\fP +capability) can increase the size of a message queue beyond \fBMSGMNB\fP by a +\fBmsgctl\fP(2) system call. .PP -現在の実装では、システム全体のメッセージ・ヘッダーの最大数 (\fBMSGTQL\fP) と、システム全体のメッセージ・プールの最大バイト数 -(\fBMSGPOOL\fP) に関して実装依存の制限はない。 +The implementation has no intrinsic system\-wide limits on the number of +message headers (\fBMSGTQL\fP) and the number of bytes in the message pool +(\fBMSGPOOL\fP). .SH バグ .\" FIXME http://marc.info/?l=linux-kernel&m=139048542803605&w=2 .\" commit 4f87dac386cc43d5525da7a939d4b4e7edbea22c @@ -288,6 +306,6 @@ Linux 3.14で修正された。 \fBmsgctl\fP(2), \fBmsgget\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBmq_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/msync.2 b/release/man2/msync.2 index 34971ffc..18aa1bb0 100644 --- a/release/man2/msync.2 +++ b/release/man2/msync.2 @@ -44,9 +44,10 @@ msync \- ファイルをマップしたメモリと同期させる .sp \fBint msync(void *\fP\fIaddr\fP\fB, size_t \fP\fIlength\fP\fB, int \fP\fIflags\fP\fB);\fP .SH 説明 -\fBmsync\fP() は \fBmmap\fP(2) を使ってメモリにマップされたファイルの、 メモリ上のコピーになされた変更をディスクに反映させる。 -この関数を使用しないと、 \fBmunmap\fP(2) が呼び出されるまで変更が書き戻される保証はない。 より正確には、ファイルのうち \fIaddr\fP -から始まり長さ \fIlength\fP のメモリ領域に対応する部分が更新される。 +\fBmsync\fP() は \fBmmap\fP(2) を使ってメモリにマップされたファイルの、 +メモリ上のコピーになされた変更をファイルシステムに反映させる。 この関数を使用しないと、 \fBmunmap\fP(2) +が呼び出されるまで変更が書き戻される保証はない。 より正確には、ファイルのうち \fIaddr\fP から始まり長さ \fIlength\fP +のメモリ領域に対応する部分が更新される。 \fIflags\fP 引数にはビット \fBMS_ASYNC\fP, \fBMS_SYNC\fP, \fBMS_INVALIDATE\fP を設定することができるが、 \fBMS_ASYNC\fP と \fBMS_SYNC\fP を同時に指定することはできない。 \fBMS_ASYNC\fP @@ -93,6 +94,6 @@ POSIX では \fBMS_SYNC\fP と \fBMS_ASYNC\fP のいずれかは必ず \fIflags\ B.O. Gallmeister, POSIX.4, O'Reilly, pp. 128\-129 and 389\-391. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/nanosleep.2 b/release/man2/nanosleep.2 index f64fd969..e95d1afc 100644 --- a/release/man2/nanosleep.2 +++ b/release/man2/nanosleep.2 @@ -137,6 +137,6 @@ Linux 2.4 では、 \fBnanosleep\fP() が (\fBSIGTSTP\fP などの) シグナ \fBclock_nanosleep\fP(2), \fBrestart_syscall\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBsleep\fP(3), \fBusleep\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/nfsservctl.2 b/release/man2/nfsservctl.2 index 64455065..31b09d37 100644 --- a/release/man2/nfsservctl.2 +++ b/release/man2/nfsservctl.2 @@ -66,6 +66,6 @@ union nfsctl_res { .SH 準拠 このコールは Linux 特有である。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/nice.2 b/release/man2/nice.2 index b49a15c4..4774d782 100644 --- a/release/man2/nice.2 +++ b/release/man2/nice.2 @@ -41,7 +41,7 @@ .\" Updated 2005-09-03, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2005-10-07, Akihiro MOTOKI .\" -.TH NICE 2 2007\-07\-26 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH NICE 2 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 nice \- プロセスの優先度を変更する .SH 書式 @@ -81,8 +81,8 @@ glibc 2.2.4 以降では、 \fBnice\fP() は \fBgetpriority\fP(2) を呼び出 を返したときに errno をチェックすると良い。 .SH 関連項目 \fBnice\fP(1), \fBrenice\fP(1), \fBfork\fP(2), \fBgetpriority\fP(2), \fBsetpriority\fP(2), -\fBcapabilities\fP(7) +\fBcapabilities\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/open.2 b/release/man2/open.2 index 1c812bdf..2f6665d0 100644 --- a/release/man2/open.2 +++ b/release/man2/open.2 @@ -80,7 +80,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI .\" -.TH OPEN 2 2014\-04\-20 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH OPEN 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 open, openat, creat \- ファイルのオープン、作成を行う .SH 書式 @@ -127,11 +127,16 @@ _ATFILE_SOURCE を使うとこのデフォルトを変更することができる)。 ファイルオフセット (file offset) はファイルの先頭に設定される (\fBlseek\fP(2) 参照)。 .PP -\fBopen\fP() を呼び出すと、「オープンファイル記述」 \fI(open file description)\fP -が作成される。ファイル記述とは、システム全体の オープン中のファイルのテーブルのエントリである。 このエントリは、ファイルオフセットとファイル状態フラグ -(\fBfcntl\fP(2) \fBF_SETFL\fP 操作により変更可能) が保持する。 ファイルディスクリプタはこれらのエントリの一つへの参照である。 -この後で \fIpathname\fP が削除されたり、他のファイルを参照するように変更されたりしても、 この参照は影響を受けない。 -新しいオープンファイル記述は最初は他のどのプロセスとも 共有されていないが、 \fBfork\fP(2) で共有が起こる場合がある。 +A call to \fBopen\fP() creates a new \fIopen file description\fP, an entry in the +system\-wide table of open files. (This object is variously also called an +"open file object", a "file handle", an "open file table entry", or\(emin +kernel\-developer parlance\(ema \fIstruct file\fP. The term "open file +description" is used by POSIX.) The open file description records the file +offset and the file status flags (see below). A file descriptor is a +reference to an open file description; this reference is unaffected if +\fIpathname\fP is subsequently removed or modified to refer to a different +file. The new open file description is initially not shared with any other +process, but sharing may arise via \fBfork\fP(2). .PP 引き数 \fIflags\fP には、アクセスモード \fBO_RDONLY\fP, \fBO_WRONLY\fP, \fBO_RDWR\fP のどれかひとつが入っていなければならない。 これらはそれぞれ読み込み専用、書き込み専用、読み書き用に ファイルをオープンすることを要求するものである。 @@ -174,7 +179,7 @@ flag) を 0 個以上「ビット単位の OR (bitwise\-or)」で 指定する に対しても使用できる。 さらに詳しい説明は \fBfcntl\fP(2) を参照すること。 下記の「バグ」も参照。 .TP \fBO_CLOEXEC\fP (Linux 2.6.23 以降) -.\" NOTE! several otehr man pages refer to this text +.\" NOTE! several other man pages refer to this text 新しいファイルディスクリプタに対して close\-on\-exec フラグを有効にする。 このフラグを指定することで、 プログラムは \fBFD_CLOEXEC\fP フラグをセットするために \fBfcntl\fP(2) \fBF_SETFD\fP 操作を別途呼び出す必要がなくなる。 @@ -358,9 +363,11 @@ PID を組み合わせた名前) を作成し、 \fBlink\fP(2) を使用して .IP * \fBfcntl\fP(2) の \fBF_GETFL\fP 操作を使ったオープンされたファイルの状態フラグの取得。 返されるフラグには \fBO_PATH\fP ビットが含まれる。 - .IP * -\fBopenat\fP(2) や他の "*at()" 系のシステムコールの \fIdirfd\fP 引数としてそのファイルディスクリプタを渡す。 +Passing the file descriptor as the \fIdirfd\fP argument of \fBopenat\fP(2) and +the other "*at()" system calls. This includes \fBlinkat\fP(2) with +\fBAT_EMPTY_PATH\fP (or via procfs using \fBAT_SYMLINK_FOLLOW\fP) even if the +file is not a directory. .IP * そのファイルディスクリプタを別のプロセスに UNIX ドメインソケット経由で渡す。 (\fBunix\fP(7) の \fBSCM_RIGHTS\fP を参照) .RE @@ -532,8 +539,8 @@ linkat(AT_FDCWD, path, AT_FDCWD, "/path/for/file", \fIpathname\fP がディレクトリでない。 .TP \fBENXIO\fP -\fBO_NONBLOCK\fP | \fBO_WRONLY\fP が設定されており、指定したファイルが FIFO で -そのファイルを読み込みのためにオープンしているプロセスが存在しない。 または、ファイルがデバイススペシャルファイルで 対応するデバイスが存在しない。 +\fBO_NONBLOCK\fP | \fBO_WRONLY\fP が設定されており、指定したファイルが FIFO で そのファイルを読み込み用でオープンしている +FIFO が存在しない。 または、ファイルがデバイススペシャルファイルで 対応するデバイスが存在しない。 .TP \fBEOPNOTSUPP\fP \fIpathname\fP を含んでいるファイルシステムが \fBO_TMPFILE\fP をサポートしていない。 @@ -568,7 +575,7 @@ POSIX.1\-2001 で規定されているエラーである。 2.6.24 より前の \fIdirfd\fP が有効なファイルディスクリプタではない。 .TP \fBENOTDIR\fP -\fIpathname\fP が相対パスで、 \fIdirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照しているファイルディスクリプタである。 +\fIpathname\fP が相対パス名で、 \fIdirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照しているファイルディスクリプタである。 .SH バージョン \fBopenat\fP() はカーネル 2.6.16 で Linux に追加された。 ライブラリによるサポートはバージョン 2.4 で glibc に追加された。 @@ -694,8 +701,14 @@ Linux では、特別な、非標準なアクセスモードとして 3 (バイ いくつかのファイルシステムでは、制限を確認するための独自のインタフェースが 提供されている。例えば、 \fBxfsctl\fP(3) の \fBXFS_IOC_DIOINFO\fP 命令である。 .LP -Linux 2.4 では、転送サイズ、 ユーザーバッファのアラインメント、ファイルオフセットは、 -ファイルシステムの論理ブロックサイズの倍数でなければならない。 Linux 2.6 では、512 バイトごとの境界に配置されていれば充分である。 +Under Linux 2.4, transfer sizes, and the alignment of the user buffer and +the file offset must all be multiples of the logical block size of the +filesystem. Since Linux 2.6.0, alignment to the logical block size of the +underlying storage (typically 512 bytes) suffices. The logical block size +can be determined using the \fBioctl\fP(2) \fBBLKSSZGET\fP operation or from the +shell using the command: + + blockdev \-\-getss .LP メモリバッファがプライベートマッピング (\fBmmap\fP(2) の \fBMAP_PRIVATE\fP フラグで作成されたマッピング) の場合には、\fBO_DIRECT\fP I/O は @@ -753,10 +766,10 @@ NFS で \fBO_DIRECT\fP を使った場合の動作はローカルのファイル つのエラーコードをチェックしなければならない。 .SH 関連項目 \fBchmod\fP(2), \fBchown\fP(2), \fBclose\fP(2), \fBdup\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBlink\fP(2), -\fBlseek\fP(2), \fBmknod\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmount\fP(2), \fBopen_by_name_at\fP(2), +\fBlseek\fP(2), \fBmknod\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmount\fP(2), \fBopen_by_handle_at\fP(2), \fBread\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBumask\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBfopen\fP(3), \fBfifo\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/outb.2 b/release/man2/outb.2 index fb514f53..d4520748 100644 --- a/release/man2/outb.2 +++ b/release/man2/outb.2 @@ -93,6 +93,6 @@ outb_p, outw_p, outl_p, inb_p, inw_p, inl_p \- ポート入出力 .SH 関連項目 \fBioperm\fP(2), \fBiopl\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/pause.2 b/release/man2/pause.2 index cb07bab7..e28ecb96 100644 --- a/release/man2/pause.2 +++ b/release/man2/pause.2 @@ -61,5 +61,5 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBkill\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsigsuspend\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/pciconfig_read.2 b/release/man2/pciconfig_read.2 index f761b893..823767e1 100644 --- a/release/man2/pciconfig_read.2 +++ b/release/man2/pciconfig_read.2 @@ -81,6 +81,6 @@ I/O エラー。 .SH 関連項目 \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/personality.2 b/release/man2/personality.2 index 0e705b3c..da04109e 100644 --- a/release/man2/personality.2 +++ b/release/man2/personality.2 @@ -66,6 +66,6 @@ Linux は、プロセス毎の異なる実行ドメイン、すなわち パー .SH 準拠 \fBpersonality\fP() は Linux 固有であり、移植を意図したプログラムで使用すべきではない。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/pipe.2 b/release/man2/pipe.2 index 39abb63c..622b8a44 100644 --- a/release/man2/pipe.2 +++ b/release/man2/pipe.2 @@ -181,6 +181,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBfork\fP(2), \fBread\fP(2), \fBsocketpair\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBpopen\fP(3), \fBpipe\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/pivot_root.2 b/release/man2/pivot_root.2 index 4fb7c43d..eb795c0a 100644 --- a/release/man2/pivot_root.2 +++ b/release/man2/pivot_root.2 @@ -101,6 +101,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBchdir\fP(2), \fBchroot\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBinitrd\fP(4), \fBpivot_root\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/poll.2 b/release/man2/poll.2 index 777ad42a..481ff27c 100644 --- a/release/man2/poll.2 +++ b/release/man2/poll.2 @@ -47,7 +47,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" -.TH POLL 2 2014\-01\-31 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH POLL 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 poll, ppoll \- ファイルディスクリプタにおけるイベントを待つ .SH 書式 @@ -57,6 +57,7 @@ poll, ppoll \- ファイルディスクリプタにおけるイベントを待 \fBint poll(struct pollfd *\fP\fIfds\fP\fB, nfds_t \fP\fInfds\fP\fB, int \fP\fItimeout\fP\fB);\fP .sp \fB#define _GNU_SOURCE\fP /* feature_test_macros(7) 参照 */ +\fB#include \fP \fB#include \fP .sp \fBint ppoll(struct pollfd *\fP\fIfds\fP\fB, nfds_t \fP\fInfds\fP\fB, \fP @@ -244,6 +245,6 @@ Linux の \fBppoll\fP() システムコールは \fItimeout_ts\fP 引き数を .SH 関連項目 \fBrestart_syscall\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBselect_tut\fP(2), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/posix_fadvise.2 b/release/man2/posix_fadvise.2 index b1132611..14c4b259 100644 --- a/release/man2/posix_fadvise.2 +++ b/release/man2/posix_fadvise.2 @@ -40,7 +40,7 @@ .\" Updated 2012-05-31, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH POSIX_FADVISE 2 2013\-04\-01 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH POSIX_FADVISE 2 2014\-05\-03 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 posix_fadvise \- ファイルデータのアクセスパターンをあらかじめ宣言する .SH 書式 @@ -154,6 +154,6 @@ glibc のラッパー関数では、適切なアーキテクチャ固有のシ \fBreadahead\fP(2), \fBsync_file_range\fP(2), \fBposix_fallocate\fP(3), \fBposix_madvise\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/prctl.2 b/release/man2/prctl.2 index d07fdb3b..e833cca7 100644 --- a/release/man2/prctl.2 +++ b/release/man2/prctl.2 @@ -581,5 +581,5 @@ irix_prctl として Linux 2.1.44 で同様に導入された)、 そのプロ .SH 関連項目 \fBsignal\fP(2), \fBcore\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/pread.2 b/release/man2/pread.2 index 20078aa2..a317df31 100644 --- a/release/man2/pread.2 +++ b/release/man2/pread.2 @@ -105,6 +105,6 @@ POSIX では、\fBO_APPEND\fP フラグを指定してファイルをオープ .SH 関連項目 \fBlseek\fP(2), \fBread\fP(2), \fBreadv\fP(2), \fBwrite\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/query_module.2 b/release/man2/query_module.2 index cae848e3..ce678887 100644 --- a/release/man2/query_module.2 +++ b/release/man2/query_module.2 @@ -18,7 +18,7 @@ .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH QUERY_MODULE 2 2013\-01\-27 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH QUERY_MODULE 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 query_module \- モジュールに関連する各種の情報をカーネルに問い合わせる .SH 書式 @@ -29,9 +29,10 @@ query_module \- モジュールに関連する各種の情報をカーネルに \fB size_t \fP\fIbufsize\fP\fB, size_t *\fP\fIret\fP\fB);\fP .fi -\fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。 +\fINote\fP: No declaration of this function is provided in glibc headers; see +NOTES. .SH 説明 -\fB注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。 +\fI注意\fP: このシステムコールが存在するのは、カーネル 2.6 より前の Linux だけである。 \fBquery_module\fP() は、ローダブルモジュールに関する情報をカーネルに問い合わせる。 情報は \fIbuf\fP が指し示すバッファに格納されて返される。 呼び出し元は \fIbuf\fP のサイズを \fIbufsize\fP に指定しなければならない。 @@ -120,12 +121,16 @@ struct module_info { 以前 \fBquery_module\fP() で得られた情報のいくつかは、 \fI/proc/modules\fP, \fI/proc/kallsyms\fP および \fI/sys/module\fP ディレクトリ内のファイルから取得できる。 -glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。おそらくないと思うが、古いカーネルでこのシステムコールを使いたい場合は -\fBsyscall\fP(2) を使うこと。 +The \fBquery_module\fP() system call is not supported by glibc. No +declaration is provided in glibc headers, but, through a quirk of history, +glibc does export an ABI for this system call. Therefore, in order to +employ this system call, it is sufficient to manually declare the interface +in your code; alternatively, you can invoke the system call using +\fBsyscall\fP(2). .SH 関連項目 \fBcreate_module\fP(2), \fBdelete_module\fP(2), \fBget_kernel_syms\fP(2), \fBinit_module\fP(2), \fBlsmod\fP(8), \fBmodinfo\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/read.2 b/release/man2/read.2 index 06780cc9..6137454f 100644 --- a/release/man2/read.2 +++ b/release/man2/read.2 @@ -50,7 +50,7 @@ .\" Updated 2012-04-30, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH READ 2 2013\-02\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH READ 2 2014\-05\-04 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 read \- ファイルディスクリプタから読み込む .SH 書式 @@ -124,11 +124,40 @@ NFS において。少量のデータを読み込む場合、最初の時のみ (最終ファイルアクセス時刻) の更新をサーバーに送らず、クライアント側でキャッシュを読むことに満足して いれば、サーバー側での read は発生しないので st_atime の更新は行なわれからだ。 UNIX の方式では、クライアント側の属性のキャッシングを無効にすることで、 これを得ることができる。しかしほとんどの状況ではこれは続くサーバーの 負荷を増加させ、パフォーマンスの低下をもたらす。 +.SH バグ +According to POSIX.1\-2008/SUSv4 Section XSI 2.9.7 ("Thread Interactions with +Regular File Operations"): + +.RS 4 +All of the following functions shall be atomic with respect to each other in +the effects specified in POSIX.1\-2008 when they operate on regular files or +symbolic links: ... +.RE + +.\" http://thread.gmane.org/gmane.linux.kernel/1649458 +.\" From: Michael Kerrisk (man-pages gmail.com> +.\" Subject: Update of file offset on write() etc. is non-atomic with I/O +.\" Date: 2014-02-17 15:41:37 GMT +.\" Newsgroups: gmane.linux.kernel, gmane.linux.file-systems +.\" commit 9c225f2655e36a470c4f58dbbc99244c5fc7f2d4 +.\" Author: Linus Torvalds +.\" Date: Mon Mar 3 09:36:58 2014 -0800 +.\" +.\" vfs: atomic f_pos accesses as per POSIX +Among the APIs subsequently listed are \fBread\fP() and \fBreadv\fP(2). And +among the effects that should be atomic across threads (and processes) are +updates of the file offset. However, on Linux before version 3.14, this was +not the case: if two processes that share an open file description (see +\fBopen\fP(2)) perform a \fBread\fP() (or \fBreadv\fP(2)) at the same time, then +the I/O operations were not atomic with respect updating the file offset, +with the result that the reads in the two processes might (incorrectly) +overlap in the blocks of data that they obtained. This problem was fixed in +Linux 3.14. .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBioctl\fP(2), \fBlseek\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBpread\fP(2), \fBreaddir\fP(2), \fBreadlink\fP(2), \fBreadv\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBfread\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/readahead.2 b/release/man2/readahead.2 index 9e610e02..9a039978 100644 --- a/release/man2/readahead.2 +++ b/release/man2/readahead.2 @@ -80,6 +80,6 @@ readahead \- 前もってファイルをページ・キャッシュに読み込 .SH 関連項目 \fBlseek\fP(2), \fBmadvise\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBposix_fadvise\fP(2), \fBread\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/readdir.2 b/release/man2/readdir.2 index 536154e7..8c929f2f 100644 --- a/release/man2/readdir.2 +++ b/release/man2/readdir.2 @@ -105,6 +105,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBgetdents\fP(2), \fBreaddir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/readlink.2 b/release/man2/readlink.2 index a9cbed49..b96f1a1c 100644 --- a/release/man2/readlink.2 +++ b/release/man2/readlink.2 @@ -55,7 +55,7 @@ .\" Updated 2008-08-06, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" Updated 2012-05-08, Akihiro MOTOKI .\" -.TH READLINK 2 2014\-02\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH READLINK 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 readlink, readlinkat \- シンボリックリンクの値を読む .SH 書式 @@ -67,8 +67,8 @@ readlink, readlinkat \- シンボリックリンクの値を読む \fB#include \fP/* AT_* 定数の定義 */ \fB#include \fP .sp -\fBint readlinkat(int \fP\fIdirfd\fP\fB, const char *\fP\fIpathname\fP\fB,\fP -\fB char *\fP\fIbuf\fP\fB, size_t \fP\fIbufsiz\fP\fB);\fP +\fBssize_t readlinkat(int \fP\fIdirfd\fP\fB, const char *\fP\fIpathname\fP\fB,\fP +\fB char *\fP\fIbuf\fP\fB, size_t \fP\fIbufsiz\fP\fB);\fP .sp .fi .in -4n @@ -241,6 +241,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBreadlink\fP(1), \fBlstat\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBsymlink\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/readv.2 b/release/man2/readv.2 index 5804938b..b60ff29e 100644 --- a/release/man2/readv.2 +++ b/release/man2/readv.2 @@ -180,6 +180,6 @@ nwritten = writev(STDOUT_FILENO, iov, 2); .SH 関連項目 \fBpread\fP(2), \fBread\fP(2), \fBwrite\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/reboot.2 b/release/man2/reboot.2 index 714f70be..9d96a9f6 100644 --- a/release/man2/reboot.2 +++ b/release/man2/reboot.2 @@ -136,6 +136,6 @@ magic の数字か \fIcmd\fP が間違っている。 \fBsync\fP(2), \fBbootparam\fP(7), \fBctrlaltdel\fP(8), \fBhalt\fP(8), \fBreboot\fP(8), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/recv.2 b/release/man2/recv.2 index 3f1d2b54..f2bdd283 100644 --- a/release/man2/recv.2 +++ b/release/man2/recv.2 @@ -61,7 +61,7 @@ .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI .\" -.TH RECV 2 2014\-02\-11 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH RECV 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 recv, recvfrom, recvmsg \- ソケットからメッセージを受け取る .SH 書式 @@ -227,12 +227,19 @@ struct msghdr { .fi .in .PP -\fImsg_name\fP と \fImsg_namelen\fP は、ソケットが接続されていない場合に送信元のアドレスを指定する。 名前が必要ない場合には -\fImsg_name\fP にヌルポインタを指定する。 \fImsg_iov\fP と \fImsg_iovlen\fP フィールドは \fBreadv\fP(2) -に記述されているような分解/結合用のベクトル (scatter\-gather locations) を指定する。 \fImsg_control\fP -フィールドは \fImsg_controllen\fP の長さを持ち、他のプロトコル制御メッセージや 種々の補助データのためのバッファへのポインタである。 -\fBrecvmsg\fP() を呼ぶ際には、 \fImsg_controllen\fP に \fImsg_control\fP -のバッファの長さを入れておく必要がある。 コールが成功して返った場合、制御メッセージ列の長さが入っている。 +The \fImsg_name\fP field points to a caller\-allocated buffer that is used to +return the source address if the socket is unconnected. The caller should +set \fImsg_namelen\fP to the size of this buffer before this call; upon return +from a successful call, \fImsg_name\fP will contain the length of the returned +address. If the application does not need to know the source address, +\fImsg_name\fP can be specified as NULL. + +\fImsg_iov\fP と \fImsg_iovlen\fP フィールドは、分解/結合用のベクトル (scatter\-gather locations) +を指定する。 \fBreadv\fP(2) に説明がある。 + +\fImsg_control\fP フィールドは \fImsg_controllen\fP の長さを持ち、他のプロトコル制御メッセージや +種々の補助データのためのバッファへのポインタである。 \fBrecvmsg\fP() を呼ぶ際には、 \fImsg_controllen\fP に +\fImsg_control\fP のバッファの長さを入れておく必要がある。 コールが成功して返った場合、制御メッセージ列の長さが入っている。 .PP メッセージの形式は以下の通り: .in +4n @@ -343,6 +350,6 @@ POSIX.1\-2001 では、構造体 \fImsghdr\fP のフィールド \fImsg_controll \fBfcntl\fP(2), \fBgetsockopt\fP(2), \fBread\fP(2), \fBrecvmmsg\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBshutdown\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBcmsg\fP(3), \fBsockatmark\fP(3), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/recvmmsg.2 b/release/man2/recvmmsg.2 index 9bc332a9..3b6716bf 100644 --- a/release/man2/recvmmsg.2 +++ b/release/man2/recvmmsg.2 @@ -38,7 +38,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2013-05-22, Akihiro MOTOKI .\" -.TH RECVMMSG 2 2012\-12\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH RECVMMSG 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 recvmmsg \- 複数のメッセージをソケットから受信する .SH 書式 @@ -80,7 +80,7 @@ struct mmsghdr { 最初のメッセージを受信後に \fBMSG_DONTWAIT\fP を有効にする。 .PP \fItimeout\fP 引き数は \fIstruct timespec\fP (\fBclock_gettime\fP(2) 参照) へのポインタで、 -この構造体で受信操作のタイムアウト (秒とナノ秒) を指定する +この構造体で受信操作のタイムアウト (秒とナノ秒) を指定する (\fIただし、バグを参照のこと\fP) (待ち時間はシステムクロックの粒度に切り上げられ、カーネルのスケジューリング遅延により少しだけ長くなる可能性がある)。 \fItimeout\fPが NULL の場合、 受信操作は無期限に停止 (block) する。 @@ -193,10 +193,17 @@ main(void) exit(EXIT_SUCCESS); } .fi +.SH バグ +.\" FIXME https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=75371 +.\" http://thread.gmane.org/gmane.linux.man/5677 +The \fItimeout\fP argument does not work as intended. The timeout is checked +only after the receipt of each datagram, so that if up to \fIvlen\-1\fP +datagrams are received before the timeout expires, but then no further +datagrams are received, the call will block forever. .SH 関連項目 \fBclock_gettime\fP(2), \fBrecvmsg\fP(2), \fBsendmmsg\fP(2), \fBsendmsg\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/remap_file_pages.2 b/release/man2/remap_file_pages.2 index f21c6aa8..e82d72ee 100644 --- a/release/man2/remap_file_pages.2 +++ b/release/man2/remap_file_pages.2 @@ -39,7 +39,7 @@ .\" Updated & Modified Mon Oct 10 01:15:38 JST 2005 .\" by Akihiro MOTOKI .\" -.TH REMAP_FILE_PAGES 2 2008\-04\-22 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH REMAP_FILE_PAGES 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 remap_file_pages \- 非線形ファイルマッピングを作成する。 .SH 書式 @@ -97,10 +97,17 @@ remap_file_pages \- 非線形ファイルマッピングを作成する。 バージョン 2.3.3 で追加された。 .SH 準拠 \fBremap_file_pages\fP() システムコールは Linux 固有のものである。 +.SH 注意 +.\" commit 3ee6dafc677a68e461a7ddafc94a580ebab80735 +Since Linux 2.6.23, \fBremap_file_pages\fP() creates non\-linear mappings only +on in\-memory file systems such as tmpfs, hugetlbfs or ramfs. On filesystems +with a backing store, \fBremap_file_pages\fP() is not much more efficient than +using \fBmmap\fP(2) to adjust which parts of the file are mapped to which +addresses. .SH 関連項目 \fBgetpagesize\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmmap2\fP(2), \fBmprotect\fP(2), \fBmremap\fP(2), \fBmsync\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/removexattr.2 b/release/man2/removexattr.2 index 92b3740a..69a5efc5 100644 --- a/release/man2/removexattr.2 +++ b/release/man2/removexattr.2 @@ -89,6 +89,6 @@ removexattr, lremovexattr, fremovexattr \- 拡張属性を削除する \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBgetxattr\fP(2), \fBlistxattr\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBsetxattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/rename.2 b/release/man2/rename.2 index cfa297e1..d7e6d05a 100644 --- a/release/man2/rename.2 +++ b/release/man2/rename.2 @@ -48,9 +48,9 @@ .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH RENAME 2 2014\-02\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH RENAME 2 2014\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 -rename, renameat \- ファイルの名前や位置を変更する +rename, renameat, renameat2 \- ファイルの名前や位置を変更する .SH 書式 .nf \fB#include \fP @@ -62,6 +62,9 @@ rename, renameat \- ファイルの名前や位置を変更する .sp \fBint renameat(int \fP\fIolddirfd\fP\fB, const char *\fP\fIoldpath\fP\fB,\fP \fB int \fP\fInewdirfd\fP\fB, const char *\fP\fInewpath\fP\fB);\fP + +\fBint renameat2(int \fP\fIolddirfd\fP\fB, const char *\fP\fIoldpath\fP\fB,\fP +\fB int \fP\fInewdirfd\fP\fB, const char *\fP\fInewpath\fP\fB, unsigned int \fP\fIflags\fP\fB);\fP .fi .sp .in -4n @@ -77,6 +80,7 @@ glibc 2.10 以降: _XOPEN_SOURCE\ >=\ 700 || _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 200809L .TP glibc 2.10 より前: +.\" FIXME need to define FTMs for renameat2(), once it hits glibc _ATFILE_SOURCE .RE .ad @@ -119,6 +123,21 @@ _ATFILE_SOURCE が参照するディレクトリと解釈される点だけが異なる。 \fBrenameat\fP() の必要性についての説明については \fBopenat\fP(2) を参照。 +.SS renameat2() +\fBrenameat2\fP() has an additional \fIflags\fP argument. A \fBrenameat2\fP() call +with a zero \fIflags\fP argument is equivalent to \fBrenameat\fP(). + +The \fIflags\fP argument is a bit mask consisting of zero or more of the +following flags: +.TP +\fBRENAME_NOREPLACE\fP +Don't overwrite \fInewpath\fP. of the rename. Return an error if \fInewpath\fP +already exists. +.TP +\fBRENAME_EXCHANGE\fP +Atomically exchange \fIoldpath\fP and \fInewpath\fP. Both pathnames must exist +but may be of different types (e.g., one could be a non\-empty directory and +the other a symbolic link). .SH 返り値 成功した場合は 0 が返される。エラーの場合は \-1 が返され、 \fIerrno\fP が適切に設定される。 .SH エラー @@ -192,7 +211,7 @@ _ATFILE_SOURCE つのファイルシステムを複数のマウント位置に マウントすることを許可している。 しかし \fBrename\fP() は、たとえ同じファイルシステムであっても、 別々のマウント位置を跨いでは動作しない。) .PP -\fBrenameat\fP() では以下のエラーも発生する。 +\fBrenameat\fP() と \fBrenameat2\fP() では以下のエラーも発生する。 .TP \fBEBADF\fP \fIolddirfd\fP か \fInewdirfd\fP が有効なファイルディスクリプタでない。 @@ -200,13 +219,33 @@ _ATFILE_SOURCE \fBENOTDIR\fP \fIoldpath\fP が相対パスで、 \fIolddirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照している。または \fInewpath\fP と \fInewdirfd\fP に関して同じ状況である。 +.PP +\fBrenameat2\fP() では以下のエラーも発生する。 +.TP +\fBEEXIST\fP +\fIflags\fP contains \fBRENAME_NOREPLACE\fP and \fInewpath\fP already exists. +.TP +\fBEINVAL\fP +An invalid flag was specified in \fIflags\fP, or both \fBRENAME_NOREPLACE\fP and +\fBRENAME_EXCHANGE\fP were specified. +.TP +\fBEINVAL\fP +The filesystem does not support one of the flags in \fIflags\fP. +.TP +\fBENOENT\fP +\fIflags\fP contains \fBRENAME_EXCHANGE\fP and \fInewpath\fP does not exist. .SH バージョン \fBrenameat\fP() はカーネル 2.6.16 で Linux に追加された。 ライブラリによるサポートはバージョン 2.4 で glibc に追加された。 + +.\" FIXME glibc support is pending. +\fBrenameat2\fP() はカーネル 2.6.16 で Linux に追加された。 .SH 準拠 \fBrename\fP(): 4.3BSD, C89, C99, POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBrenameat\fP(): POSIX.1\-2008. + +\fBrenameat2\fP() は Linux 固有である。 .SH バグ NFS ファイルシステムでは、操作が失敗したからといって、 ファイルの名前が変更できなかったと決めてかかることはできない。 サーバが rename 操作を終えてからクラッシュした場合、 サーバが再び立ち上がったときに、 再送信された RPC が処理されるが、これは失敗となる。 @@ -215,6 +254,6 @@ NFS ファイルシステムでは、操作が失敗したからといって、 \fBmv\fP(1), \fBchmod\fP(2), \fBlink\fP(2), \fBsymlink\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/rmdir.2 b/release/man2/rmdir.2 index d5202cd8..68ee2525 100644 --- a/release/man2/rmdir.2 +++ b/release/man2/rmdir.2 @@ -107,6 +107,6 @@ NFS プロトコルに潜在している欠陥によって、まだ使用中の \fBrm\fP(1), \fBrmdir\fP(1), \fBchdir\fP(2), \fBchmod\fP(2), \fBmkdir\fP(2), \fBrename\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBunlinkat\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_get_priority_max.2 b/release/man2/sched_get_priority_max.2 index a3677db6..0659f2af 100644 --- a/release/man2/sched_get_priority_max.2 +++ b/release/man2/sched_get_priority_max.2 @@ -37,7 +37,7 @@ .\" Translated 1997-02-23, HANATAKA Shinya .\" Updated 2006-04-14, Akihiro MOTOKI , LDP v2.29 .\" -.TH SCHED_GET_PRIORITY_MAX 2 2013\-09\-23 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_GET_PRIORITY_MAX 2 2014\-05\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_get_priority_max, sched_get_priority_min \- 静的プライオリティの範囲を取得する .SH 書式 @@ -50,15 +50,15 @@ sched_get_priority_max, sched_get_priority_min \- 静的プライオリティの \fBsched_get_priority_max\fP() は\fIpolicy\fP によって指定されたスケジューリングのアルゴリズムで 使用されるプライオリティの最大値を返す。 \fBsched_get_priority_min\fP() は\fIpolicy\fP によって指定されたスケジューリングのアルゴリズムで 使用されるプライオリティの最小値を返す。 サポートされる \fIpolicy\fP の値は -\fBSCHED_FIFO\fP、 \fBSCHED_RR\fP、 \fBSCHED_OTHER\fP、 \fBSCHED_BATCH\fP, \fBSCHED_IDLE\fP -である。これらのスケジューリング方針に関する詳細は \fBsched_setscheduler\fP(2) に書かれている。 +\fBSCHED_FIFO\fP、 \fBSCHED_RR\fP、 \fBSCHED_OTHER\fP、 \fBSCHED_BATCH\fP, \fBSCHED_IDLE\fP, +\fBSCHED_DEADLINE\fP である。これらのスケジューリング方針に関する詳細は \fBsched\fP(7) に書かれている。 数値的に大きなプライオリティ値を持つプロセスは小さな プライオリティ値を持つプロセスより前にスケジュールされる。 このため \fBsched_get_priority_max\fP() が返す値は \fBsched_get_priority_min\fP() が返す値よりも大きい。 -Linux では \fBSCHED_FIFO\fP と \fBSCHED_RR\fP では 1 から 99 -の範囲の静的プライオリティーを持ち、\fBSCHED_OTHER\fP, \fBSCHED_BATCH\fP, \fBSCHED_IDLE\fP では -プライオリティとして 0 を持つ。 それぞれの方針のスケジューリング・プライオリティの範囲は 変更することができない。 +Linux allows the static priority range 1 to 99 for the \fBSCHED_FIFO\fP and +\fBSCHED_RR\fP policies, and the priority 0 for the remaining policies. +Scheduling priority ranges for the various policies are not alterable. スケジューリング・プライオリティの範囲は他の POSIX システムと 異なっているかもしれない。それで、移植性(portable)のある アプリケーションでは仮想的な範囲を用い \fBsched_get_priority_max\fP() と @@ -79,12 +79,10 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBsched_getaffinity\fP(2), \fBsched_getparam\fP(2) \fBsched_getscheduler\fP(2), +\fBsched_getaffinity\fP(2), \fBsched_getparam\fP(2), \fBsched_getscheduler\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -.PP -\fIProgramming for the real world \- POSIX.4\fP by Bill O. Gallmeister, O'Reilly -& Associates, Inc., ISBN 1\-56592\-074\-0. +\fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_rr_get_interval.2 b/release/man2/sched_rr_get_interval.2 index bde3d5f2..6048a8d4 100644 --- a/release/man2/sched_rr_get_interval.2 +++ b/release/man2/sched_rr_get_interval.2 @@ -40,7 +40,7 @@ .\" Updated 2012-05-08, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SCHED_RR_GET_INTERVAL 2 2013\-03\-18 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_RR_GET_INTERVAL 2 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_rr_get_interval \- 指定されたプロセスの SCHED_RR 間隔を取得する .SH 書式 @@ -114,12 +114,8 @@ Linux 3.9 で、 \fBSCHED_RR\fP の時間量の調整 (と参照) を行う新 \fI/proc/sys/kernel/sched_rr_timeslice_ms\fP ファイルでミリ秒単位の時間量の値が参照でき、 デフォルト値は 100 である。 このファイルに 0 を書き込むと、 時間量をデフォルト値に戻すことができる。 .SH 関連項目 -\fBsched_setscheduler\fP(2) に Linux のスケジューリング方式についての説明 -がある。 -.PP -\fIProgramming for the real world \- POSIX.4\fP by Bill O. Gallmeister, O'Reilly -& Associates, Inc., ISBN 1\-56592\-074\-0. +\fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_setaffinity.2 b/release/man2/sched_setaffinity.2 index 0922557c..76ef26f7 100644 --- a/release/man2/sched_setaffinity.2 +++ b/release/man2/sched_setaffinity.2 @@ -46,7 +46,7 @@ .\" Updated & Modified 2006-07-14, Akihiro MOTOKI, LDP v2.34 .\" Updated & Modified 2008-12-24, Akihiro MOTOKI, LDP v3.14 .\" -.TH SCHED_SETAFFINITY 2 2013\-09\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_SETAFFINITY 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_setaffinity, sched_getaffinity \- スレッドの CPU affinity マスクを設定・取得する .SH 書式 @@ -55,7 +55,7 @@ sched_setaffinity, sched_getaffinity \- スレッドの CPU affinity マスク \fB#include \fP .sp \fBint sched_setaffinity(pid_t \fP\fIpid\fP\fB, size_t \fP\fIcpusetsize\fP\fB,\fP -\fB cpu_set_t *\fP\fImask\fP\fB);\fP +\fB const cpu_set_t *\fP\fImask\fP\fB);\fP .sp \fBint sched_getaffinity(pid_t \fP\fIpid\fP\fB, size_t \fP\fIcpusetsize\fP\fB,\fP \fB cpu_set_t *\fP\fImask\fP\fB);\fP @@ -115,8 +115,7 @@ glibc 2.3.3 では \fIcpusetsize\fP 引き数が削除されたが、glibc 2.3.4 機構が使用されている場合には、スレッドが動作する CPU 集合 に対してシステムはさらに制限を加えるかもしれない ("cpuset" 機構については \fBcpuset\fP(7) を参照)。 スレッドが動作する実際の CPU 集合に対する制限はカーネルにより 暗黙のうちに適用される。 -\fBsched_setscheduler\fP(2) に Linux のスケジューリング方式についての説明 -がある。 +\fBsched\fP(7) に Linux のスケジューリング方式についての説明がある。 .PP affinity マスクはスレッド単位の属性で、スレッドグループの 各スレッド単位に独立して調整することができる。 \fBgettid\fP(2) コールからの返り値をこのコールの \fIpid\fP 引き数として渡すことができる。 \fIpid\fP に 0 を指定すると呼び出し元のスレッドの属性が設定され、 @@ -139,8 +138,8 @@ API を使用している場合、 \fBsched_setaffinity\fP() の代わりに \f \fBnice\fP(2), \fBsched_get_priority_max\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_getscheduler\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsetpriority\fP(2), \fBCPU_SET\fP(3), \fBpthread_setaffinity_np\fP(3), \fBsched_getcpu\fP(3), -\fBcapabilities\fP(7), \fBcpuset\fP(7) +\fBcapabilities\fP(7), \fBcpuset\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_setparam.2 b/release/man2/sched_setparam.2 index 682ceb52..57b95f41 100644 --- a/release/man2/sched_setparam.2 +++ b/release/man2/sched_setparam.2 @@ -40,7 +40,7 @@ .\" Updated & Modified 2005-10-10, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2006-04-14, Akihiro MOTOKI, LDP v2.29 .\" -.TH SCHED_SETPARAM 2 2013\-09\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_SETPARAM 2 2014\-05\-11 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_setparam, sched_getparam \- スケジューリング・パラメータの設定と取得を行なう .SH 書式 @@ -61,7 +61,7 @@ sched_setparam, sched_getparam \- スケジューリング・パラメータの \fBsched_setparam\fP() は \fIpid\fP で指定されたプロセスのスケジューリング方針 (scheduling policy) に 関連するスケジューリング・パラメータを設定する。 \fIpid\fP が 0 ならば、呼び出し元のプロセスのパラメータが設定される。 引き数 \fIparam\fP の解釈は、 \fIpid\fP で指定されたプロセスのスケジューリング方針によって異なる。 Linux でサポートされているスケジューリング方針の説明は -\fBsched_setscheduler\fP(2) を参照のこと。 +\fBsched\fP(7) を参照のこと。 \fBsched_getparam\fP() は \fIpid\fP で指定されたプロセスのスケジューリング・パラメータを取得する。 \fIpid\fP が 0 ならば、呼び出し元のプロセスのパラメータを取得する。 @@ -70,7 +70,7 @@ sched_setparam, sched_getparam \- スケジューリング・パラメータの \fIparam\->sched_priority\fP の値は \fBsched_get_priority_min\fP(2) と \fBsched_get_priority_max\fP(2) の範囲に入っていなければならない。 -スケジューリングの優先度と方針に関連する特権とリソース制限の 議論に関しては \fBsched_setscheduler\fP(2) を参照のこと。 +スケジューリングの優先度と方針に関連する特権とリソース制限の 議論に関しては \fBsched\fP(7) を参照のこと。 \fBsched_setparam\fP() と \fBsched_getparam\fP() が使用できる POSIX システムでは、 \fI\fP に \fB_POSIX_PRIORITY_SCHEDULING\fP が定義されている。 @@ -80,10 +80,14 @@ sched_setparam, sched_getparam \- スケジューリング・パラメータの .SH エラー .TP \fBEINVAL\fP -引き数 \fIparam\fP が現在のスケジューリング方針においては 無意味である。 +Invalid arguments: \fIparam\fP is NULL or \fIpid\fP is negative +.TP +\fBEINVAL\fP +(\fBsched_setparam\fP()) 引き数 \fIparam\fP が現在のスケジューリング方針においては 無意味である。 .TP \fBEPERM\fP -呼び出し元のプロセスが適切な特権を持っていない (Linux では、 \fBCAP_SYS_NICE\fP ケーパビリティを持っていない)。 +(\fBsched_setparam\fP()) 呼び出し元のプロセスが適切な特権を持っていない (Linux では、 \fBCAP_SYS_NICE\fP +ケーパビリティを持っていない)。 .TP \fBESRCH\fP プロセス ID \fIpid\fP のプロセスが見つからなかった。 @@ -91,18 +95,15 @@ sched_setparam, sched_getparam \- スケジューリング・パラメータの POSIX.1\-2001. .SH 注意 .PP -Linux では、スケジューリングパラメータは実際にはスレッド単位の属性である。 \fBsched_setscheduler\fP(2) 参照。 +Linux では、スケジューリングパラメータは実際にはスレッド単位の属性である。 \fBsched\fP(7) 参照。 .SH 関連項目 .ad l .nh \fBgetpriority\fP(2), \fBnice\fP(2), \fBsched_get_priority_max\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_getaffinity\fP(2), \fBsched_getscheduler\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -\fBsetpriority\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) -.PP -\fIProgramming for the real world \- POSIX.4\fP by Bill O. Gallmeister, O'Reilly -& Associates, Inc., ISBN 1\-56592\-074\-0. +\fBsched_setattr\fP(2), \fBsetpriority\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_setscheduler.2 b/release/man2/sched_setscheduler.2 index 645ccc0f..ccc7d5a0 100644 --- a/release/man2/sched_setscheduler.2 +++ b/release/man2/sched_setscheduler.2 @@ -1,47 +1,27 @@ -.\" Copyright (C) Tom Bjorkholm, Markus Kuhn & David A. Wheeler 1996-1999 -.\" and Copyright (C) 2007 Carsten Emde -.\" and Copyright (C) 2008 Michael Kerrisk -.\" -.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_FULL) -.\" This is free documentation; you can redistribute it and/or -.\" modify it under the terms of the GNU General Public License as -.\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of -.\" the License, or (at your option) any later version. -.\" -.\" The GNU General Public License's references to "object code" -.\" and "executables" are to be interpreted as the output of any -.\" document formatting or typesetting system, including -.\" intermediate and printed output. -.\" -.\" This manual is distributed in the hope that it will be useful, -.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of -.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the -.\" GNU General Public License for more details. -.\" -.\" You should have received a copy of the GNU General Public -.\" License along with this manual; if not, see -.\" . +.\" Copyright (C) 2014 Michael Kerrisk +.\" +.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM) +.\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this +.\" manual provided the copyright notice and this permission notice are +.\" preserved on all copies. +.\" +.\" Permission is granted to copy and distribute modified versions of this +.\" manual under the conditions for verbatim copying, provided that the +.\" entire resulting derived work is distributed under the terms of a +.\" permission notice identical to this one. +.\" +.\" Since the Linux kernel and libraries are constantly changing, this +.\" manual page may be incorrect or out-of-date. The author(s) assume no +.\" responsibility for errors or omissions, or for damages resulting from +.\" the use of the information contained herein. The author(s) may not +.\" have taken the same level of care in the production of this manual, +.\" which is licensed free of charge, as they might when working +.\" professionally. +.\" +.\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by +.\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work. .\" %%%LICENSE_END .\" -.\" 1996-04-01 Tom Bjorkholm -.\" First version written -.\" 1996-04-10 Markus Kuhn -.\" revision -.\" 1999-08-18 David A. Wheeler added Note. -.\" Modified, 25 Jun 2002, Michael Kerrisk -.\" Corrected description of queue placement by sched_setparam() and -.\" sched_setscheduler() -.\" A couple of grammar clean-ups -.\" Modified 2004-05-27 by Michael Kerrisk -.\" 2005-03-23, mtk, Added description of SCHED_BATCH. -.\" 2007-07-10, Carsten Emde -.\" Add text on real-time features that are currently being -.\" added to the mainline kernel. -.\" 2008-05-07, mtk; Rewrote and restructured various parts of the page to -.\" improve readability. -.\" 2010-06-19, mtk, documented SCHED_RESET_ON_FORK -.\" -.\" Worth looking at: http://rt.wiki.kernel.org/index.php .\" .\"******************************************************************* .\" @@ -65,7 +45,7 @@ .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SCHED_SETSCHEDULER 2 2013\-09\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_SETSCHEDULER 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_setscheduler, sched_getscheduler \- スケジューリング・ポリシーとパラメータを設定/取得する .SH 書式 @@ -78,17 +58,32 @@ sched_setscheduler, sched_getscheduler \- スケジューリング・ポリシ .sp \fBint sched_getscheduler(pid_t \fP\fIpid\fP\fB);\fP .sp -\fBstruct sched_param { +.fi +.SH 説明 +The \fBsched_setscheduler\fP() system call sets both the scheduling policy and +parameters for the thread whose ID is specified in \fIpid\fP. If \fIpid\fP equals +zero, the scheduling policy and parameters of the calling thread will be +set. + +The scheduling parameters are specified in the \fIparam\fP argument, which is a +pointer to a structure of the following form: + +.nf +.in +4n +struct sched_param { ... - int \fP\fIsched_priority\fP\fB; + int sched_priority; ... -};\fP +}; +.in .fi -.SH 説明 -\fBsched_setscheduler\fP() は \fIpid\fP で指定された ID を持つスレッドのスケジューリング・ポリシーや -それに関連するパラメータを設定する。\fIpid\fP が 0 の場合は 呼び出したスレッドのスケジューリング・ポリシーとパラメータが設定される。 引き数 -\fIparam\fP の解釈は選択されたポリシーによる。 現在のところ、Linux では 以下に示す「通常」(リアルタイムでない) -スケジューリング・ポリシーが サポートされている。 + +In the current implementation, the structure contains only one field, +\fIsched_priority\fP. The interpretation of \fIparam\fP depends on the selected +policy. + +Currently, Linux supports the following "normal" (i.e., non\-real\-time) +scheduling policies as values that may be specified in \fIpolicy\fP: .TP 14 \fBSCHED_OTHER\fP .\" In the 2.6 kernel sources, SCHED_OTHER is actually called @@ -101,8 +96,13 @@ sched_setscheduler, sched_getscheduler \- スケジューリング・ポリシ \fBSCHED_IDLE\fP 「非常に」低い優先度で動作するバックグラウンド・ジョブ用。 .PP -どの実行可能スレッドを選択するかについて、より正確な制御を必要とする 時間の制約が厳しい特別なアプリケーション用として、 -以下の「リアルタイム」ポリシーもサポートされている。 +For each of the above policies, \fIparam\->sched_priority\fP must be 0. + +Various "real\-time" policies are also supported, for special time\-critical +applications that need precise control over the way in which runnable +threads are selected for execution. For the rules governing when a process +may use these policies, see \fBsched\fP(7). The real\-time policies that may be +specified in \fIpolicy\fP are: .TP 14 \fBSCHED_FIFO\fP ファーストイン、ファーストアウト型のポリシー。 @@ -110,182 +110,33 @@ sched_setscheduler, sched_getscheduler \- スケジューリング・ポリシ \fBSCHED_RR\fP ラウンドロビン型のポリシー。 .PP -これらのポリシーのそれぞれの動作については以下で説明する。 - -.\" -\fBsched_getscheduler\fP() は \fIpid\fP で識別されるスレッドに現在適用されている -スケジューリング・ポリシーを尋ねる。\fIpid\fP が 0 ならば、呼び出した スレッド自身のスケジューリング・ポリシーが返される。 -.SS "スケジューリング・ポリシー (scheduling policy)" -スケジューラ (scheduler) とはカーネルの構成要素で、 次に CPU で実行される実行可能なスレッドを決定するものである。 -各々のスレッドには、スケジューリング・ポリシーと 「静的」なスケジューリング優先度 \fIsched_priority\fP が対応付けられ、 これらの設定は -\fBsched_setscheduler\fP() で変更できる。 スケジューラは、システム上の全スレッドのスケジューリング・ポリシーと -静的優先度に関する知識に基づいて決定を行う。 - -通常のスケジューリング・ポリシー (\fBSCHED_OTHER\fP, \fBSCHED_IDLE\fP, \fBSCHED_BATCH\fP) -の下でスケジューリングされるスレッドでは、 \fIsched_priority\fP はスケジューリングの決定に使用されない -(\fIsched_priority\fP には 0 を指定しなければならない)。 - -リアルタイム・スケジューリング・ポリシー (\fBSCHED_FIFO\fP, \fBSCHED_RR\fP) の下でスケジューリングされるスレッドは、 -\fIsched_priority\fP の値は 1 (最低) から 99 (最高) の範囲となる -(数字から分かるように、リアルタイム・スレッドは常に通常のスレッドよりも 高い優先度を持つ)。 ここで注意すべきなのは、POSIX.1\-2001 -が要求しているのは、 リアルタイム・ポリシーの実装において最低 32 種類の異なる優先度レベルが -サポートされることだけであり、いくつかのシステムではこの最低限の数の 優先度しか提供されていない、ということである。 移植性が必要なプログラムでは、 -\fBsched_get_priority_min\fP(2) と \fBsched_get_priority_max\fP(2) -を使って、あるポリシーがサポートする優先度の範囲を調べるべきである。 - -概念としては、 スケジューラはその \fIsched_priority\fP の値それぞれに対して 実行可能なスレッドのリストを管理している。 -どのスレッドを次に実行するかを決定するために、 スケジューラは静的優先度の最も高い空でないリストを探して、 そのリストの先頭のスレッドを選択する。 - -各スレッドのスケジューリング・ポリシーは、 そのスレッドが同じ静的優先度を持つスレッドのリストの中のどこに挿入され、 -このリストの中をどのように移動するかを決定する。 - -全てのスケジューリングはプリエンプティブ (preemptive) である: より高い優先度のスレッドが実行可能になると、現在実行中のスレッドは実行権を -取り上げられ (preempted)、そのスレッドの静的優先度レベルの待ちリストに 戻される。スケジューリング・ポリシーは同じ静的優先度を持つ実行可能な -スレッドのリストの中で順番のみを決定する。 -.SS "SCHED_FIFO: ファーストイン・ファーストアウト・スケジューリング" -\fBSCHED_FIFO\fP は 0 より大きな静的優先度でのみ使用できる。このポリシーでは、 \fBSCHED_FIFO\fP -スレッドが実行可能になった場合、 そのポリシーが \fBSCHED_OTHER\fP、 \fBSCHED_BATCH\fP、 \fBSCHED_IDLE\fP の -現在実行中のスレッドは直ちに実行権を取り上げられる。 \fBSCHED_FIFO\fP は時分割のない単純なスケジューリング・アルゴリズムである。 -\fBSCHED_FIFO\fP ポリシーでスケジューリングされているスレッドには以下の ルールが適用される: -.IP * 3 -より高い優先度の他のスレッドによって取って代わられた \fBSCHED_FIFO\fP スレッドはその優先度のリストの先頭に留まり続け、 -より高い優先度のスレッド全てが停止 (block) した場合に実行を再開する。 -.IP * -\fBSCHED_FIFO\fP スレッドが実行可能になった時、その優先度のリストの最後 に挿入される。 -.IP * -.\" In 2.2.x and 2.4.x, the thread is placed at the front of the queue -.\" In 2.0.x, the Right Thing happened: the thread went to the back -- MTK -\fBsched_setscheduler\fP() や \fBsched_setparam\fP(2) は \fIpid\fP で指定された -\fBSCHED_FIFO\fP (または \fBSCHED_RR\fP) スレッドが 実行可能な場合、リストの最初に置く。 -結果として、もし優先度が同じだった場合、 現在実行中のスレッドに先んじるかもしれない。 (POSIX.1\-2001 -ではスレッドはリストの最後に行くべきと規定されている。) -.IP * -\fBsched_yield\fP(2) を呼び出したスレッドはリストの最後に置かれる。 -.PP -その他のイベントによって \fBSCHED_FIFO\fP -ポリシーでスケジューリングされるスレッドが同じ優先度の実行可能なスレッドの待ちリストの中を移動することはない。 - -\fBSCHED_FIFO\fP スレッドは I/O 要求によって停止するか、 より高い優先度のスレッドによって置きかえられるか、 -\fBsched_yield\fP(2) を呼び出すまで実行を続ける。 -.SS "SCHED_RR: ラウンドロビン (round\-robin)・スケジューリング" -.\" On Linux 2.4, the length of the RR interval is influenced -.\" by the process nice value -- MTK -.\" -\fBSCHED_RR\fP は \fBSCHED_FIFO\fP の単純な拡張である。 上述された -\fBSCHED_FIFO\fP に関する記述は全て \fBSCHED_RR\fP に 適用できる。異なるのは -それぞれのスレッドは最大時間単位までしか実行できない ということである。 -\fBSCHED_RR\fP スレッドが時間単位と同じかそれより 長い時間実行されると、 -その優先度のリストの最後に置かれる。 より高い優先度のスレッドによって -置きかえられ、その後実行を再開した \fBSCHED_RR\fP スレッドは、そのラウンド -ロビン時間単位を完全に使い切る まで実行される。その時間単位の長さは -\fBsched_rr_get_interval\fP(2) を使って取得できる。 -.SS "SCHED_OTHER: Linux のデフォルトの時分割スケジューリング" -.\" -\fBSCHED_OTHER\fP は静的優先度 0 でのみ使用できる。 \fBSCHED_OTHER\fP は Linux 標準の時分割スケジューラで、 -特別なリアルタイム機構を必要としていない全てのスレッドで使用される。 実行するスレッドは、静的優先度 0 のリストから、このリストの中だけで -決定される「動的な」優先度 (dynamic priority) に基いて決定される。 動的な優先度は (\fBnice\fP(2) や -\fBsetpriority\fP(2) により設定される) nice 値に基づいて決定されるもので、 -単位時間毎に、スレッドが実行可能だが、スケジューラにより実行が拒否された 場合にインクリメントされる。 これにより、全ての \fBSCHED_OTHER\fP -スレッドでの公平性が保証される。 -.SS "SCHED_BATCH: バッチプロセスのスケジューリング" -(Linux 2.6.16 以降) \fBSCHED_BATCH\fP は静的優先度 0 でのみ使用できる。 このポリシーは (nice 値に基づく) -動的な優先度にしたがってスレッドの スケジューリングが行われるという点で、\fBSCHED_OTHER\fP に似ている。 -異なるのは、このポリシーでは、スレッドが常に CPU に負荷のかかる (CPU\-intensive) 処理を行うと、スケジューラが仮定する点である。 -スケジューラはスレッドを呼び起こす毎にそのスレッドにスケジューリング上の ペナルティを少し課し、その結果、このスレッドはスケジューリングの決定で -若干冷遇されるようになる。 - -.\" The following paragraph is drawn largely from the text that -.\" accompanied Ingo Molnar's patch for the implementation of -.\" SCHED_BATCH. -.\" commit b0a9499c3dd50d333e2aedb7e894873c58da3785 -.\" -このポリシーは、非対話的な処理だがその nice 値を下げたくない処理や、 (処理のタスク間で) 余計なタスクの置き換えの原因とある対話的な処理なしで -確定的な (deterministic) スケジューリング・ポリシーを適用したい処理に 対して有効である。 -.SS "SCHED_IDLE: 非常に優先度の低いジョブのスケジューリング" -(Linux 2.6.23 以降) \fBSCHED_IDLE\fP は静的優先度 0 でのみ使用できる。 このポリシーではプロセスの nice -値はスケジューリングに影響を与えない。 - -.\" -非常に低い優先度でのジョブの実行を目的としたものである (非常に低い優先度とは、ポリシー \fBSCHED_OTHER\fP か \fBSCHED_BATCH\fP -での nice 値 +19 よりさらに低い優先度である)。 -.SS 子プロセスでのスケジューリング・ポリシーのリセット -Linux 2.6.32 以降では、 \fBsched_setscheduler\fP() を呼び出す際に \fIpolicy\fP に -\fBSCHED_RESET_ON_FORK\fP フラグを OR で指定できる。このフラグが指定されると、 \fBfork\fP(2) -で作成された子プロセスは特権が必要なスケジューリング・ポリシーを継承しない。この機能はメディア再生を行うアプリケーションを想定して作られ、この機能を使うことで、アプリケーションが複数の子プロセスを作成することで -\fBRLIMIT_RTTIME\fP リソース上限 (\fBgetrlimit\fP(2) 参照) を回避するのを防ぐことができる。 - -より正確には、 \fBSCHED_RESET_ON_FORK\fP フラグが指定された場合、それ以降に作成される子プロセスに以下のルールが適用される。 -.IP * 3 -呼び出したスレッドのスケジューリング・ポリシーが \fBSCHED_FIFO\fP か \fBSCHED_RR\fP の場合、子プロセスのポリシーは -\fBSCHED_OTHER\fP にリセットされる。 -.IP * -子プロセスが負の nice 値を持っている場合、子プロセスの nice 値は 0 にリセットされる。 -.PP -一度 \fBSCHED_RESET_ON_FORK\fP フラグが有効にされた後は、このフラグをリセットできるのは、スレッドが \fBCAP_SYS_NICE\fP -ケーパビリティを持つ場合だけである。このフラグは \fBfork\fP(2) で作成された子プロセスでは無効になる。 - -.\" -\fBSCHED_RESET_ON_FORK\fP フラグは、 \fBsched_getscheduler\fP() が返すポリシー値で参照できる。 -.SS 特権とリソース制限 -2.6.12 より前のバージョンの Linux カーネルでは、 特権スレッド (\fBCAP_SYS_NICE\fP ケーパビリティを持つスレッド) だけが -0 以外の静的優先度を設定する (すなわち、リアルタイム・スケジューリング・ポリシーを設定する) ことができる。 非特権スレッドができる変更は -\fBSCHED_OTHER\fP ポリシーを設定することだけであり、さらにこの変更を行えるのは \fBsched_setscheduler\fP() -の呼び出し元の実効ユーザ ID がポリシーの変更対象スレッド (\fIpid\fP で指定されたスレッド) の実ユーザ ID か実効ユーザ ID と -一致する場合だけである。 - -Linux 2.6.12 以降では、リソース制限 \fBRLIMIT_RTPRIO\fP が定義されており、 スケジューリング・ポリシーが -\fBSCHED_RR\fP と \fBSCHED_FIFO\fP の場合の、非特権スレッドの静的優先度の上限を定めている。 -スケジューリング・ポリシーと優先度を変更する際のルールは以下の通りである。 -.IP * 3 -非特権スレッドに 0 以外の \fBRLIMIT_RTPRIO\fP ソフト・リミットが設定されている場合、 -非特権スレッドはそのスレッドのスケジューリング・ポリシーと優先度を 変更できるが、優先度を現在の自身の優先度と \fBRLIMIT_RTPRIO\fP -ソフト・リミットの大きい方よりも高い値に設定できないという制限が課される。 -.IP * -\fBRLIMIT_RTPRIO\fP ソフト・リミットが 0 の場合、優先度を下げるか、 リアルタイムでないポリシーへ切り替えるかの変更だけが許可される。 -.IP * -ある非特権スレッドが別のスレッドに対してこれらの変更を行う際にも、 同じルールが適用される。変更を行えるのは、変更を行おうとするスレッド の実効ユーザ -ID が変更対象のスレッドの実ユーザ ID か実効ユーザ ID と 一致している場合に限られる。 -.IP * -.\" commit c02aa73b1d18e43cfd79c2f193b225e84ca497c8 -\fBSCHED_IDLE\fP の場合には特別なルールが適用される。 2.6.39 より前の Linux -カーネルでは、このポリシーで動作する非特権スレッドは、 \fBRLIMIT_RTPRIO\fP -リソース上限の値に関わらず、自分のポリシーを変更することができない。 2.6.39 以降の Linux カーネルでは、非特権スレッドは、自分の nice -値が \fBRLIMIT_NICE\fP リソース上限 (\fBgetrlimit\fP(2) 参照) -で許可された範囲である限りは、自分のスケジューリング・ポリシーを \fBSCHED_BATCH\fP か \fBSCHED_NORMAL\fP -ポリシーに切り替えることができる。 -.PP -特権スレッド (\fBCAP_SYS_NICE\fP ケーパビリティを持つスレッド) の場合、 \fBRLIMIT_RTPRIO\fP の制限は無視される; -古いカーネルと同じように、スケジューリング・ポリシーと優先度に対し 任意の変更を行うことができる。 \fBRLIMIT_RTPRIO\fP -に関するもっと詳しい情報は \fBgetrlimit\fP(2) を参照のこと。 -.SS "応答時間 (response time)" -.\" as described in -.\" .BR request_irq (9). -I/O 待ちで停止したより高い優先度のスレッドは再びスケジューリングされる 前にいくらかの応答時間がかかる。デバイス・ドライバーを書く場合には -"slow interrupt" 割り込みハンドラーを使用することで この応答時間を劇的に減少させることができる。 -.SS その他 -子プロセスは \fBfork\fP(2) の際に親プロセスのスケジューリング・ポリシーとパラメータを継承する。 \fBexecve\fP(2) -の前後で、スケジューリング・ポリシーとパラメータは保持される。 - -リアルタイム・プロセスは大抵、ページングの待ち時間を避けるために \fBmlock\fP(2) や \fBmlockall\fP(2) -を使ってメモリ・ロックをしなければならない。 - -\fBSCHED_FIFO\fP や \fBSCHED_RR\fP でスケジューリングされる スレッドが停止せずに無限ループに陥ると、 -他の全てのより低い優先度のスレッドを永久に停止 (block) させてしまうので、 ソフトウェア開発者はコンソールのシェルの静的優先度をテストする -アプリケーションよりも常に高く保つべきである。 これによって期待通りに停止したり終了したりしないリアルタイム・ -アプリケーションを緊急終了させることが可能になる。 \fBgetrlimit\fP(2) のリソース制限 \fBRLIMIT_RTTIME\fP -の説明も参照のこと。 - -POSIX システムでは \fI\fP に \fB_POSIX_PRIORITY_SCHEDULING\fP -が定義されている場合にのみ \fBsched_setscheduler\fP() と \fBsched_getscheduler\fP() が使用できる。 +For each of the above policies, \fIparam\->sched_priority\fP specifies a +scheduling priority for the thread. This is a number in the range returned +by calling \fBsched_get_priority_min\fP(2) and \fBsched_get_priority_min\fP(2) +with the specified \fIpolicy\fP. On Linux, these system calls return, +respectively, 1 and 99. + +Since Linux 2.6.32, the \fBSCHED_RESET_ON_FORK\fP flag can be ORed in \fIpolicy\fP +when calling \fBsched_setscheduler\fP(). As a result of including this flag, +children created by \fBfork\fP(2) do not inherit privileged scheduling +policies. See \fBsched\fP(7) for details. + +\fBsched_getscheduler\fP() returns the current scheduling policy of the thread +identified by \fIpid\fP. If \fIpid\fP equals zero, the policy of the calling +thread will be retrieved. .SH 返り値 成功した場合、 \fBsched_setscheduler\fP() は 0 を返す。 成功した場合、 \fBsched_getscheduler\fP() -は現在のそのスレッドのポリシー (非負の整数) を返す。 エラーの場合、\-1 が返され、 \fIerrno\fP が適切に設定される。 +は現在のそのスレッドのポリシー (非負の整数) を返す。 エラーの場合、 どちらのコールも \-1 を返し、 \fIerrno\fP が適切に設定される。 .SH エラー .TP \fBEINVAL\fP -スケジューリング・ポリシー \fIpolicy\fP が間違っている。 -または \fIparam\fP が NULL である。 -または \fIparam\fP がそのポリシーでは意味をなさない。 +Invalid arguments: \fIpid\fP is negative or \fIparam\fP is NULL. +.TP +\fBEINVAL\fP +(\fBsched_setscheduler\fP()) \fIpolicy\fP が認識できるポリシーではない。 +.TP +\fBEINVAL\fP +(\fBsched_setscheduler\fP()) 引き数 \fIparam\fP が指定された \fIpolicy\fP では意味を持たない。 .TP \fBEPERM\fP 呼び出したスレッドが適切な特権を持っていない。 @@ -296,6 +147,12 @@ ID が \fIpid\fP のスレッドが見つからなかった。 POSIX.1\-2001 (但し、下記のバグの節も参照)。 \fBSCHED_BATCH\fP と \fBSCHED_IDLE\fP ポリシーは Linux 固有である。 .SH 注意 +Further details of the semantics of all of the above "normal" and +"real\-time" scheduling policies can be found in \fBsched\fP(7). + +POSIX システムでは \fI\fP に \fB_POSIX_PRIORITY_SCHEDULING\fP +が定義されている場合にのみ \fBsched_setscheduler\fP() と \fBsched_getscheduler\fP() が使用できる。 + POSIX.1 は、非特権スレッドが \fBsched_setscheduler\fP() を呼び出すために必要な権限の詳細を規定しておらず、 詳細はシステムにより異なる。 例えば、Solaris 7 のマニュアルページでは、 呼び出し元の実ユーザ ID または実効ユーザ ID が 設定対象の実ユーザ ID か保存 (save) set\-user\-ID と 一致していなければならない、となっている。 @@ -306,62 +163,19 @@ Linux では、 スケジューリングポリシーとスケジューリング スレッドグループのメインスレッドの属性が設定される (POSIX スレッド API を使用している場合は、 \fBsched_*\fP(2) システムコールの代わりに \fBpthread_setschedparam\fP(3), \fBpthread_getschedparam\fP(3), and \fBpthread_setschedprio\fP(3) を使用すること)。 -.PP -もともとは、標準の Linux は一般目的のオペレーティングシステムとして 設計されており、バックグラウンド・プロセスや対話的アプリケーション、 -リアルタイム性の要求が厳しくないリアルタイム・アプリケーション (普通はタイミングの応答期限 (deadline) を満たす必要があるアプリケーション) -を扱うことができた。 Linux カーネル 2.6 では、 カーネルのプリエンプション (タスクの置き換え) が可能であり、 新たに導入された O(1) -スケジューラにより、 アクティブなタスクの数に関わらずスケジューリングに必要な時間は 固定で確定的 (deterministic) -であることが保証されている。 それにも関わらず、カーネル 2.6.17 までは 真のリアルタイム・コンピューティングは実現できなかった。 -.SS "本流の Linux カーネルでのリアルタイム機能" -.\" FIXME . Probably this text will need some minor tweaking -.\" by about the time of 2.6.30; ask Carsten Emde about this then. -カーネル 2.6.18 から現在まで、 Linux は徐々にリアルタイム機能を備えつつ -あるが、 これらの機能のほとんどは、 Ingo Molnar, Thomas Gleixner, -Steven Rostedt らによって開発された、 以前の \fIrealtime\-preempt\fP パッチ -からのものである。 これらのパッチが本流のカーネルに完全にマージされるま -では (マージの完了はカーネル 2.6.30 あたりの予定)、 最高のリアルタイム -性能を達成するには realtime\-preempt パッチを 組み込まなければならない。 -これらのパッチは -.in +4n -.nf - -patch\-\fIkernelversion\fP\-rt\fIpatchversion\fP -.fi -.in -.PP -という名前で、 -.UR http://www.kernel.org\:/pub\:/linux\:/kernel\:/projects\:/rt/ -.UE -からダウンロードできる。 - -このパッチが適用されず、かつパッチの内容の本流のカーネルへのマージが 完了するまでは、カーネルの設定では \fBCONFIG_PREEMPT_NONE\fP, -\fBCONFIG_PREEMPT_VOLUNTARY\fP, \fBCONFIG_PREEMPT_DESKTOP\fP の 3つのプリエンプション・クラス -(preemption class) だけが提供される。 これらのクラスでは、最悪の場合のスケジューリング遅延がそれぞれ -全く減らない、いくらか減る、かなり減る。 - -パッチが適用された場合、またはパッチの内容の本流のカーネルへのマージが 完了した後では、上記に加えて設定項目として -\fBCONFIG_PREEMPT_RT\fP が利用可能になる。この項目を選択すると、 Linux -は通常のリアルタイム・オペレーティングシステムに変身する。 この場合には、 \fBsched_setscheduler\fP() で選択できる FIFO と -RR のスケジューリング・ポリシーは、 真のリアルタイム優先度を持つスレッドを最悪の場合のスケジューリング遅延が -最小となる環境で動作させるために使われることになる。 .SH バグ POSIX では、成功時に \fBsched_setscheduler\fP() は直前のスケジューリング・ポリシーを返すべきとされている。 Linux の \fBsched_setscheduler\fP() はこの要求仕様に準拠しておらず、 成功時には常に 0 を返す。 .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBchrt\fP(1), \fBgetpriority\fP(2), \fBmlock\fP(2), \fBmlockall\fP(2), \fBmunlock\fP(2), -\fBmunlockall\fP(2), \fBnice\fP(2), \fBsched_get_priority_max\fP(2), -\fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_getaffinity\fP(2), \fBsched_getparam\fP(2), -\fBsched_rr_get_interval\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), -\fBsched_yield\fP(2), \fBsetpriority\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcpuset\fP(7) +\fBnice\fP(2), \fBsched_get_priority_max\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), +\fBsched_getaffinity\fP(2), \fBsched_getattr\fP(2), \fBsched_getparam\fP(2), +\fBsched_rr_get_interval\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setattr\fP(2), +\fBsched_setparam\fP(2), \fBsched_yield\fP(2), \fBsetpriority\fP(2), +\fBcapabilities\fP(7), \fBcpuset\fP(7), \fBsched\fP(7) .ad -.PP -\fIProgramming for the real world \- POSIX.4\fP by Bill O. Gallmeister, O'Reilly -& Associates, Inc., ISBN 1\-56592\-074\-0. -.PP -Linux カーネルソースファイル \fIDocumentation/scheduler/sched\-rt\-group.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sched_yield.2 b/release/man2/sched_yield.2 index e2f74640..6356bf6f 100644 --- a/release/man2/sched_yield.2 +++ b/release/man2/sched_yield.2 @@ -38,7 +38,7 @@ .\" by HANATAKA Shinya .\" Updated 2008-11-10, Akihiro MOTOKI , LDP v3.13 .\" -.TH SCHED_YIELD 2 2008\-10\-18 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_YIELD 2 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_yield \- プロセッサーを空け渡す(yield) .SH 書式 @@ -67,11 +67,8 @@ POSIX システムで \fBsched_yield\fP() は \fI\fP に で呼び出したりするのは避けること。なぜなら、 \fBsched_yield\fP() の呼び出しより不必要なコンテキストスイッチが起こり、システム性能が 劣化する結果になるからである。 .SH 関連項目 -Linux のスケージュリング (scheduling) については \fBsched_setscheduler\fP(2) を参照。 -.PP -\fIProgramming for the real world \- POSIX.4\fP by Bill O. Gallmeister, O'Reilly -& Associates, Inc., ISBN 1\-56592\-074\-0. +\fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/select.2 b/release/man2/select.2 index 6ebd770e..cee10fbe 100644 --- a/release/man2/select.2 +++ b/release/man2/select.2 @@ -230,8 +230,8 @@ Linux では、 \fBselect\fP() は \fItimeout\fP を変更し、残りの停止 でエミュレートされていた (「バグ」の章を参照)。 .SH 準拠 \fBselect\fP() は POSIX.1\-2001 と 4.4BSD (\fBselect\fP() は 4.2BSD で最初に登場した) に準拠する。 -BSD ソケット層のクローンをサポートしている非 BSD システム (System V 系も含む) との間でだいたい移植性がある。しかし System -V 系では たいがい timeout 変数を exit の前にセットするが、 BSD 系ではそうでないので注意すること。 +BSD ソケット層のクローンをサポートしている非 BSD システム (System\ V 系も含む) との間でだいたい移植性がある。しかし +System\ V 系では たいがい timeout 変数を exit の前にセットするが、 BSD 系ではそうでないので注意すること。 .PP \fBpselect\fP() は POSIX.1g と POSIX.1\-2001 で定義されている。 .SH 注意 @@ -369,6 +369,6 @@ main(void) 考察と使用例の書かれたチュートリアルとして、 \fBselect_tut\fP(2) がある。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/select_tut.2 b/release/man2/select_tut.2 index 4972907b..5838592e 100644 --- a/release/man2/select_tut.2 +++ b/release/man2/select_tut.2 @@ -610,6 +610,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigaddset\fP(3), \fBsigdelset\fP(3), \fBsigemptyset\fP(3), \fBsigfillset\fP(3), \fBsigismember\fP(3), \fBepoll\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/semctl.2 b/release/man2/semctl.2 index 14d07923..54111247 100644 --- a/release/man2/semctl.2 +++ b/release/man2/semctl.2 @@ -67,7 +67,7 @@ semctl \- System V セマフォの制御操作を行なう \fBint semctl(int \fP\fIsemid\fP\fB, int \fP\fIsemnum\fP\fB, int \fP\fIcmd\fP\fB, ...);\fP .fi .SH 説明 -\fBsemctl\fP() は、 \fIsemid\fP で指定された System V セマフォ集合 (semaphore set) またはセマフォ集合の +\fBsemctl\fP() は、 \fIsemid\fP で指定された System\ V セマフォ集合 (semaphore set) またはセマフォ集合の \fIsemnun\fP 番目のセマフォに対して、 \fIcmd\fP で指定された制御操作を行なう (集合内のセマフォの番号は 0 から始まる)。 .PP この関数は、 \fIcmd\fP の値に依存して、3 個または 4 個の引き数を持つ。 引き数が 4 個の場合、第 4 引き数の型は \fIunion @@ -176,20 +176,20 @@ struct seminfo { 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 .TP \fBGETNCNT\fP -システムコールは集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemncnt\fP の値を返す (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの -\fBsemval\fP の増加を待っているプロセスの数を返す)。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 +集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemncnt\fP の値を返す (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemval\fP +の増加を待っているプロセスの数を返す)。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 .TP \fBGETPID\fP -システムコールは集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsempid\fP の値 (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォに最後に -\fBsemop\fP(2) コールを実行したプロセスの PID) を返す。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 +集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsempid\fP の値 (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォに最後に \fBsemop\fP(2) +コールを実行したプロセスの PID) を返す。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 .TP \fBGETVAL\fP -システムコールは集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemval\fP の値を返す。 +集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemval\fP の値を返す。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 .TP \fBGETZCNT\fP -システムコールは集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemzcnt\fP の値を返す (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの -\fBsemval\fP の値が 0 になるのを待っているプロセスの数を返す)。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 +集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemzcnt\fP の値を返す (集合の \fIsemnum\fP 番目のセマフォの \fBsemval\fP +の値が 0 になるのを待っているプロセスの数を返す)。 呼び出したプロセスはそのセマフォ集合に読み込み許可を持たなければならない。 .TP \fBSETALL\fP 集合の全てのセマフォの \fBsemval\fP に \fIarg.array\fP で指定された値を設定する。 その集合に関連する \fIsemid_ds\fP @@ -207,7 +207,7 @@ struct seminfo { 失敗した場合、 \fBsemctl\fP() は \-1 を返し、 \fIerrno\fP にそのエラーを示す。 そうでなければシステムコールは \fIcmd\fP によって以下の負でない値を返す: -.TP 12 +.TP 10 \fBGETNCNT\fP \fBsemncnt\fP の値 .TP @@ -293,6 +293,6 @@ POSIX.1\-2001 では呼び出し側がこの共用体を定義する必要があ \fBipc\fP(2), \fBsemget\fP(2), \fBsemop\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsem_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/semget.2 b/release/man2/semget.2 index 6042b9db..ba85c95c 100644 --- a/release/man2/semget.2 +++ b/release/man2/semget.2 @@ -47,7 +47,7 @@ .\" Updated 2006-07-20, Akihiro MOTOKI, LDP v2.36 .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SEMGET 2 2012\-05\-31 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SEMGET 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 semget \- System V セマフォ集合の識別子を取得する .SH 書式 @@ -59,8 +59,8 @@ semget \- System V セマフォ集合の識別子を取得する .sp \fBint semget(key_t \fP\fIkey\fP\fB,\fP \fBint \fP\fInsems\fP\fB,\fP \fBint \fP\fIsemflg\fP\fB);\fP .SH 説明 -\fBsemget\fP() システムコールは、引き数 \fIkey\fP に対応する System V セマフォ集合 (semaphore set) の 識別子 -(identifier) を返す。 \fIkey\fP の値が \fBIPC_PRIVATE\fP の場合、もしくは \fIsemflg\fP に +\fBsemget\fP() システムコールは、引き数 \fIkey\fP に対応する System\ V セマフォ集合 (semaphore set) の +識別子 (identifier) を返す。 \fIkey\fP の値が \fBIPC_PRIVATE\fP の場合、もしくは \fIsemflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP が指定されていて、 \fIkey\fP に対応するセマフォ集合が存在しない場合、 \fInsems\fP 個のセマフォからなる新しい集合が作成される。 .PP @@ -73,13 +73,6 @@ semget \- System V セマフォ集合の識別子を取得する と同じ形式で同じ意味である (但し、実行 (execute) 許可はセマフォでは意味を持たず、 書き込み (write) 許可はセマフォ値の変更 (alter) 許可として機能する)。 .PP -.\" In truth, every one of the many implementations that I've tested sets -.\" the values to zero, but I suppose there is/was some obscure -.\" implementation out there that does not. -新しく作成されたセマフォ集合の各セマフォの値は不定である (この点は POSIX.1\-2001 に明記されている)。 Linux -は他の多くの実装と同様にセマフォ値を 0 に初期化するが、 移植性を考慮したアプリケーションではこの動作を前提にすべきではない。 -アプリケーションは明示的にセマフォを希望の値で初期化すべきである。 -.PP 新規のセマフォ集合を作成する際、 \fBsemget\fP() はセマフォ集合の情報を保持するデータ構造体 \fIsemid_ds\fP を次のように初期化する (\fIsemid_ds\fP については \fBsemctl\fP(2) を参照): .IP @@ -104,7 +97,7 @@ semget \- System V セマフォ集合の識別子を取得する .SH 返り値 成功した場合、セマフォ集合の識別子 (非負の整数) が返り値となる。 失敗した場合は \-1 が返され、 \fIerrno\fP にエラーを示す値が設定される。 .SH エラー -失敗した場合、 \fIerrno\fP には以下の値のいずれか一つが設定される: +失敗した場合は \fIerrno\fP には以下の値のどれかが設定される: .TP \fBEACCES\fP \fIkey\fP に対応するセマフォ集合は存在するが、 呼び出し元のプロセスはその集合へのアクセス許可がなく、 \fBCAP_IPC_OWNER\fP @@ -114,11 +107,16 @@ semget \- System V セマフォ集合の識別子を取得する .\" .TP .\" .B EIDRM .\" The semaphore set is marked to be deleted. -\fIkey\fP に対応するセマフォ集合が存在し、 \fIsemflg\fP には \fBIPC_CREAT\fP と \fBIPC_EXCL\fP が指定されていた。 +\fBIPC_CREAT\fP and \fBIPC_EXCL\fP were specified in \fIsemflg\fP, but a semaphore +set already exists for \fIkey\fP. .TP \fBEINVAL\fP -\fInsems\fP が 0 より小さいか、セマフォ集合あたりのセマフォの最大数 (\fBSEMMSL\fP) より大きい。 または、 \fIkey\fP -に対応するセマフォ集合が既に存在し、 \fInsems\fP がその集合のセマフォ数よりも大きい。 +\fInsems\fP is less than 0 or greater than the limit on the number of +semaphores per semaphore set (\fBSEMMSL\fP). +.TP +\fBEINVAL\fP +A semaphore set corresponding to \fIkey\fP already exists, but \fInsems\fP is +larger than the number of semaphores in that set. .TP \fBENOENT\fP \fIkey\fP に対応するセマフォ集合が存在せず、 \fIsemflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP が指定されてもいない。 @@ -140,36 +138,51 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI のインクルードは必要ない。しかしながら、いくつかの古い実装ではこれらのヘッダファイルのインクルードが必要であり、 SVID でもこれらのインクルードをするように記載されている。このような古いシステムへの移植性を意図したアプリケーションではこれらのファイルをインクルードする必要があるかもしれない。 +.\" \fBIPC_PRIVATE\fP はフラグ・フィールドに指定するものではなく、 \fIkey_t\fP 型である。 この特別な値が \fIkey\fP に指定されると、 \fBsemget\fP() \fIsemflg\fP の下位 9 ビット以外は全て無視し、 (成功した場合は) 新しいセマフォ集合を作成する。 -.PP +.SS "Semaphore initialization" +.\" In truth, every one of the many implementations that I've tested sets +.\" the values to zero, but I suppose there is/was some obscure +.\" implementation out there that does not. +The values of the semaphores in a newly created set are indeterminate. +(POSIX.1\-2001 and POSIX.1\-2008 are explicit on this point, although +POSIX.1\-2008 notes that a future version of the standard may require an +implementation to initialize the semaphores to 0.) Although Linux, like +many other implementations, initializes the semaphore values to 0, a +portable application cannot rely on this: it should explicitly initialize +the semaphores to the desired values. + +.\" +Initialization can be done using \fBsemctl\fP(2) \fBSETVAL\fP or \fBSETALL\fP +operation. Where multiple peers do not know who will be the first to +initialize the set, checking for a nonzero \fIsem_otime\fP in the associated +data structure retrieved by a \fBsemctl\fP(2) \fBIPC_STAT\fP operation can be +used to avoid races. +.SS "Semaphore limits" セマフォ集合のリソースに関する制限のうち、 \fBsemget\fP() に影響を及ぼすものを以下に挙げる: .TP \fBSEMMNI\fP .\" This /proc file is not available in Linux 2.2 and earlier -- MTK -システム全体のセマフォ集合の最大数: 方針依存 (Linux では、この制限値は \fI/proc/sys/kernel/sem\fP -の第4フィールドに対応し、読み出しも変更もできる)。 +System\-wide limit on the number of semaphore sets: policy dependent (on +Linux, this limit can be read and modified via the fourth field of +\fI/proc/sys/kernel/sem\fP). .TP \fBSEMMSL\fP -semid あたりのセマフォの最大数: 実装依存 (Linux では、この制限値は \fI/proc/sys/kernel/sem\fP +セマフォ ID あたりのセマフォの最大数: 実装依存 (Linux では、この制限値は \fI/proc/sys/kernel/sem\fP の第1フィールドに対応し、読み出しも変更もできる)。 .TP \fBSEMMNS\fP -システム全体のセマフォの最大数: 方針依存 (Linux では、この制限値は \fI/proc/sys/kernel/sem\fP -の第2フィールドに対応し、読み出しも変更もできる)。 \fBSEMMSL * SEMMNI\fP より大きな値は意味を持たない。 +System\-wide limit on the number of semaphores: policy dependent (on Linux, +this limit can be read and modified via the second field of +\fI/proc/sys/kernel/sem\fP). Note that number of semaphores system\-wide is +also limited by the product of \fBSEMMSL\fP and \fBSEMMNI\fP. .SH バグ \fBIPC_PRIVATE\fP という名前を選んだのはおそらく失敗であろう。 \fBIPC_NEW\fP の方がより明確にその機能を表しているだろう。 -.LP -.\" In fact they are initialized to zero on Linux, but POSIX.1-2001 -.\" does not specify this, and we can't portably rely on it. -セマフォ集合内のセマフォは \fBsemget\fP() では初期化されない。 このセマフォを初期化するには、セマフォ集合に対して \fBsemctl\fP(2) -を使って \fBSETVAL\fP か \fBSETALL\fP 操作を実行する必要がある。 (複数箇所からセマフォ集合の操作が行われる場面では、 -誰が最初に集合を初期化すればよいか分からない。 この状況を避けるには、 \fBsemctl\fP(2) の \fBIPC_STAT\fP -操作で取得できるセマフォのデータ構造体の \fIsem_otime\fP が 0 以外になっているかをチェックすればよい。) .SH 関連項目 \fBsemctl\fP(2), \fBsemop\fP(2), \fBftok\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBsem_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/semop.2 b/release/man2/semop.2 index 338fbf97..10dfb03e 100644 --- a/release/man2/semop.2 +++ b/release/man2/semop.2 @@ -50,7 +50,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SEMOP 2 2013\-04\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SEMOP 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 semop, semtimedop \- System V セマフォの操作 .SH 書式 @@ -59,10 +59,10 @@ semop, semtimedop \- System V セマフォの操作 \fB#include \fP \fB#include \fP .sp -\fBint semop(int \fP\fIsemid\fP\fB, struct sembuf *\fP\fIsops\fP\fB, unsigned \fP\fInsops\fP\fB);\fP +\fBint semop(int \fP\fIsemid\fP\fB, struct sembuf *\fP\fIsops\fP\fB, size_t \fP\fInsops\fP\fB);\fP .sp -\fBint semtimedop(int \fP\fIsemid\fP\fB, struct sembuf *\fP\fIsops\fP\fB, unsigned \fP\fInsops\fP\fB,\fP -\fB struct timespec *\fP\fItimeout\fP\fB);\fP +\fBint semtimedop(int \fP\fIsemid\fP\fB, struct sembuf *\fP\fIsops\fP\fB, size_t \fP\fInsops\fP\fB,\fP +\fB const struct timespec *\fP\fItimeout\fP\fB);\fP .fi .sp .in -4n @@ -71,7 +71,7 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .sp \fBsemtimedop\fP(): _GNU_SOURCE .SH 説明 -System V セマフォ集合 (semaphore set) のメンバーの各セマフォは 以下の関連情報を持っている: +System\ V セマフォ集合 (semaphore set) のメンバーの各セマフォは 以下の関連情報を持っている: .sp .in +4n .nf @@ -220,7 +220,7 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI .PP あるセマフォの \fIsemval\fP, \fIsempid\fP, \fIsemzcnt\fP, \fIsemnct\fP の値はいずれも、適切な操作を指定して \fBsemctl\fP(2) を呼び出すことで取得できる。 -.PP +.SS "Semaphore limits" セマフォ集合のリソースに関する制限のうち、 \fBsemop\fP() に影響を及ぼすものを以下に挙げる: .TP \fBSEMOPM\fP @@ -275,6 +275,6 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI \fBclone\fP(2), \fBsemctl\fP(2), \fBsemget\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsem_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/send.2 b/release/man2/send.2 index 7f3c4d24..7704e7bd 100644 --- a/release/man2/send.2 +++ b/release/man2/send.2 @@ -55,7 +55,7 @@ .\" Updated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SEND 2 2013\-12\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SEND 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 send, sendto, sendmsg \- ソケットへメッセージを送る .SH 書式 @@ -105,7 +105,7 @@ NULL と 0 でない場合は \fBEISCONN\fP エラーも返される)。 また メッセージがソケットの送信バッファに入れることができない場合、 \fBsend\fP() は通常は停止 (block) する (ソケットが非停止 (nonblocking) I/O モード でない場合)。非停止モードの場合にはエラー \fBEAGAIN\fP か \fBEWOULDBLOCK\fP で失敗する。 いつデータをさらに送信できるようになるかを知るために、 \fBselect\fP(2) コールを使用することができる。 -.PP +.SS フラグ引き数 .\" FIXME ? document MSG_PROXY (which went away in 2.3.15) \fIflags\fP 引き数は、以下のフラグの (0 個以上の) ビット単位の論理和を とったものを指定する。 .TP @@ -143,8 +143,9 @@ Linux 2.6 以降では、このフラグは UDP ソケットでもサポート \fBMSG_OOB\fP \fI帯域外 (out\-of\-band)\fP データをサポートするソケット (例えば \fBSOCK_STREAM\fP) で \fI帯域外\fP データを送る。下位プロトコルも \fI帯域外\fP データをサポートしている必要がある。 -.PP -\fImsghdr\fP 構造体の内容は以下の通り。 各フィールドの正確な記述については \fBrecv\fP(2) と以下の説明を参照すること。 +.SS sendmsg() +The definition of the \fImsghdr\fP structure employed by \fBsendmsg\fP() is as +follows: .in +4n .nf @@ -155,18 +156,27 @@ struct msghdr { size_t msg_iovlen; /* msg_iov の要素数 */ void *msg_control; /* 補助データ (後述) */ size_t msg_controllen; /* 補助データバッファ長 */ - int msg_flags; /* 受信メッセージのフラグ */ + int msg_flags; /* フラグ (未使用) */ }; .fi .in .PP -.\" Still to be documented: -.\" Send file descriptors and user credentials using the -.\" msg_control* fields. -.\" The flags returned in msg_flags. +The \fImsg_name\fP field is used on an unconnected socket to specify the target +address for a datagram. It points to a buffer containing the address; the +\fImsg_name\fP field should be set to the size of the address. For a connected +socket, these fields should be specified as NULL and 0, respectively. + +The \fImsg_iov\fP and \fImsg_iovlen\fP fields specify scatter\-gather locations, as +for \fBwritev\fP(2). + \fImsg_control\fP と \fImsg_controllen\fP メンバーを使用して制御情報を送信することができる。 カーネルが処理できる制御バッファのソケットあたりの最大長は、 \fI/proc/sys/net/core/optmem_max\fP の値に制限されている。 \fBsocket\fP(7) を参照。 + +.\" Still to be documented: +.\" Send file descriptors and user credentials using the +.\" msg_control* fields. +The \fImsg_flags\fP field is ignored. .SH 返り値 成功した場合、これらのシステムコールは送信されたバイト数を返す。 エラーの場合、 \-1 を返し、 \fIerrno\fP を適切に設定にする。 .SH エラー @@ -188,6 +198,13 @@ struct msghdr { ソケットが非停止に設定されており、 要求された操作が停止した。 POSIX.1\-2001 は、この場合にどちらのエラーを返すことも認めており、 これら 2 つの定数が同じ値を持つことも求めていない。 したがって、移植性が必要なアプリケーションでは、両方の可能性を 確認すべきである。 .TP +\fBEAGAIN\fP +(Internet domain datagram sockets) The socket referred to by \fIsockfd\fP had +not previously been bound to an address and, upon attempting to bind it to +an ephemeral port, it was determined that all port numbers in the ephemeral +port range are currently in use. See the discussion of +\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP in \fBip\fP(7). +.TP \fBEBADF\fP 無効なディスクリプターが指定された。 .TP @@ -264,6 +281,6 @@ Linux は \fBENOTCONN\fP を返す状況で \fBEPIPE\fP を返すことがある \fBsendmmsg\fP(2), \fBshutdown\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBcmsg\fP(3), \fBip\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBtcp\fP(7), \fBudp\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sendfile.2 b/release/man2/sendfile.2 index 821754a3..f133216c 100644 --- a/release/man2/sendfile.2 +++ b/release/man2/sendfile.2 @@ -135,6 +135,6 @@ Linux 固有の \fBsplice\fP(2) システムコールは、任意のファイル \fBmmap\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsplice\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sendmmsg.2 b/release/man2/sendmmsg.2 index 9f105c7a..7f9b8ec4 100644 --- a/release/man2/sendmmsg.2 +++ b/release/man2/sendmmsg.2 @@ -172,6 +172,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBrecvmmsg\fP(2), \fBsendmsg\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/set_mempolicy.2 b/release/man2/set_mempolicy.2 index 9809e226..fce21154 100644 --- a/release/man2/set_mempolicy.2 +++ b/release/man2/set_mempolicy.2 @@ -73,9 +73,10 @@ NUMA (非対称メモリアクセス) マシンでは、CPU により メモリ \fImode\fP 引き数には、追加で \fIモードフラグ\fP を含めることもできる。 サポートされている \fIモードフラグ\fP は以下の通りである。 .TP \fBMPOL_F_STATIC_NODES\fP (Linux 2.6.26 以降) -空でない \fInodemask\fP は、物理ノード ID である。 Linux では、そのプロセスが異なる CPU 集合コンテキスト (cpuset -context) に移動した場合でも、そのプロセスの現在の CPU 集合コンテキストで 許可されているノード集合が変化した場合でも、 -\fInodemask\fP をマッピングし直すことはない。 +A nonempty \fInodemask\fP specifies physical node ids. Linux will not remap +the \fInodemask\fP when the process moves to a different cpuset context, nor +when the set of nodes allowed by the process's current cpuset context +changes. .TP \fBMPOL_F_RELATIVE_NODES\fP (Linux 2.6.26 以降) 空でない \fInodemask\fP は、そのプロセスの現在の CPU 集合で許可されているノード ID 集合 における相対的なノード ID である。 @@ -150,6 +151,6 @@ node)」に空きメモリが全くない場合、システムは 「近くの ( \fBget_mempolicy\fP(2), \fBgetcpu\fP(2), \fBmbind\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBnuma\fP(3), \fBcpuset\fP(7), \fBnuma\fP(7), \fBnumactl\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/set_thread_area.2 b/release/man2/set_thread_area.2 index 78d88785..bd2c84a7 100644 --- a/release/man2/set_thread_area.2 +++ b/release/man2/set_thread_area.2 @@ -60,6 +60,6 @@ set_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を設定する .SH 関連項目 \fBget_thread_area\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/set_tid_address.2 b/release/man2/set_tid_address.2 index 57e0c8a9..663682a4 100644 --- a/release/man2/set_tid_address.2 +++ b/release/man2/set_tid_address.2 @@ -78,6 +78,6 @@ set_tid_address \- スレッド ID へのポインタを設定する .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBfutex\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/seteuid.2 b/release/man2/seteuid.2 index aaa6b207..5974de43 100644 --- a/release/man2/seteuid.2 +++ b/release/man2/seteuid.2 @@ -102,6 +102,6 @@ POSIX.1 では、 \fBseteuid\fP() (\fBsetegid\fP()) で、 \fIeuid\fP (\fIegid \fBgeteuid\fP(2), \fBsetresuid\fP(2), \fBsetreuid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setfsgid.2 b/release/man2/setfsgid.2 index 70a7787b..ec429380 100644 --- a/release/man2/setfsgid.2 +++ b/release/man2/setfsgid.2 @@ -95,6 +95,6 @@ ID を変更したかどうかを判定するために、 呼び出し元はこ .SH 関連項目 \fBkill\fP(2), \fBsetfsuid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setfsuid.2 b/release/man2/setfsuid.2 index 321ad96a..a3016e51 100644 --- a/release/man2/setfsuid.2 +++ b/release/man2/setfsuid.2 @@ -98,6 +98,6 @@ ID を変更したかどうかを判定するために、 呼び出し元はこ .SH 関連項目 \fBkill\fP(2), \fBsetfsgid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setgid.2 b/release/man2/setgid.2 index 6a071bd6..b943dd7b 100644 --- a/release/man2/setgid.2 +++ b/release/man2/setgid.2 @@ -75,6 +75,6 @@ glibc の \fBsetgid\fP() のラッパー関数は \fBgetgid\fP(2), \fBsetegid\fP(2), \fBsetregid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setns.2 b/release/man2/setns.2 index a57844bb..7dfc5935 100644 --- a/release/man2/setns.2 +++ b/release/man2/setns.2 @@ -160,6 +160,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBvfork\fP(2), \fBproc\fP(5), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setpgid.2 b/release/man2/setpgid.2 index 1351395e..cd90cf0f 100644 --- a/release/man2/setpgid.2 +++ b/release/man2/setpgid.2 @@ -125,7 +125,7 @@ POSIX.1 バージョンの \fBgetpgrp\fP() は引き数を一つもとらず、 が pid として使用される。 (呼び出し元プロセス以外のプロセスの PGID の取得が必要になることは めったになく、呼び出し元プロセスの PGID を取得するには POSIX.1 バージョンの \fBgetpgrp\fP() を使うのが望ましい。) -System V バージョンの \fBsetpgrp\fP() は引き数を一つもとらず、 \fIsetpgid(0,\ 0)\fP と等価である。 +System\ V バージョンの \fBsetpgrp\fP() は引き数を一つもとらず、 \fIsetpgid(0,\ 0)\fP と等価である。 BSD 仕様の \fBsetpgrp\fP() は \fIpid\fP と \fIpgid\fP を引き数にとり、 以下を呼び出すラッパー関数である。 @@ -207,6 +207,6 @@ control) の実装のための プロセスグループを作成するのに使 \fBgetuid\fP(2), \fBsetsid\fP(2), \fBtcgetpgrp\fP(3), \fBtcsetpgrp\fP(3), \fBtermios\fP(3), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setresuid.2 b/release/man2/setresuid.2 index 2b899bec..7f6c14d6 100644 --- a/release/man2/setresuid.2 +++ b/release/man2/setresuid.2 @@ -94,6 +94,6 @@ glibc の \fBsetresuid\fP() と \fBsetresgid\fP() のラッパー関数は \fBgetresuid\fP(2), \fBgetuid\fP(2), \fBsetfsgid\fP(2), \fBsetfsuid\fP(2), \fBsetreuid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setreuid.2 b/release/man2/setreuid.2 index c6736283..37b56774 100644 --- a/release/man2/setreuid.2 +++ b/release/man2/setreuid.2 @@ -128,6 +128,6 @@ glibc の \fBsetreuid\fP() と \fBsetregid\fP() のラッパー関数は \fBgetgid\fP(2), \fBgetuid\fP(2), \fBseteuid\fP(2), \fBsetgid\fP(2), \fBsetresuid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setsid.2 b/release/man2/setsid.2 index fc685882..5e6c860f 100644 --- a/release/man2/setsid.2 +++ b/release/man2/setsid.2 @@ -77,6 +77,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001. \fBsetsid\fP(1), \fBgetsid\fP(2), \fBsetpgid\fP(2), \fBsetpgrp\fP(2), \fBtcgetsid\fP(3), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setuid.2 b/release/man2/setuid.2 index e6e5f120..7ddeb022 100644 --- a/release/man2/setuid.2 +++ b/release/man2/setuid.2 @@ -103,6 +103,6 @@ glibc の \fBsetuid\fP() のラッパー関数は \fBgetuid\fP(2), \fBseteuid\fP(2), \fBsetfsuid\fP(2), \fBsetreuid\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setup.2 b/release/man2/setup.2 index 5d6b9f80..5d860f72 100644 --- a/release/man2/setup.2 +++ b/release/man2/setup.2 @@ -73,6 +73,6 @@ Linux 2.1.121 以降では、もはやこの関数は存在しない。 呼び出し手続きは変化してきた。 ある時は \fIsetup ()\fP は一つの引数 \fIvoid\ *BIOS\fP を取っており、またある時には \fIint magic\fP を一つの引数として取っていた。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/setxattr.2 b/release/man2/setxattr.2 index d484de09..62d9fbc1 100644 --- a/release/man2/setxattr.2 +++ b/release/man2/setxattr.2 @@ -109,6 +109,6 @@ setxattr, lsetxattr, fsetxattr \- 拡張属性の値を設定する \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBgetxattr\fP(2), \fBlistxattr\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBremovexattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sgetmask.2 b/release/man2/sgetmask.2 index 6d11f777..3784378e 100644 --- a/release/man2/sgetmask.2 +++ b/release/man2/sgetmask.2 @@ -70,5 +70,5 @@ glibc はこれらの古いシステムコールに対するラッパー関数 .SH 関連項目 \fBsigprocmask\fP(2), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/shmctl.2 b/release/man2/shmctl.2 index 0956cd87..3a0a4f32 100644 --- a/release/man2/shmctl.2 +++ b/release/man2/shmctl.2 @@ -70,7 +70,7 @@ shmctl \- System V 共有メモリ (shared memory) を制御する \fBint shmctl(int \fP\fIshmid\fP\fB, int \fP\fIcmd\fP\fB, struct shmid_ds *\fP\fIbuf\fP\fB);\fP .ad b .SH 説明 -\fBshmctl\fP() は、識別子が \fIshmid\fP の System V 共有メモリ・セグメントに対して \fIcmd\fP +\fBshmctl\fP() は、識別子が \fIshmid\fP の System\ V 共有メモリ・セグメントに対して \fIcmd\fP で指示した制御命令を実行する。 .PP \fIbuf\fP 引き数は、 \fIshmid_ds\fP 構造体へのポインタである。 この構造体は \fI\fP @@ -272,6 +272,6 @@ Linux では、 \fIshmctl(IPC_RMID)\fP を使ってすでに削除マークが \fBmlock\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBshm_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/shmget.2 b/release/man2/shmget.2 index 3c17f7e4..7f5b90c0 100644 --- a/release/man2/shmget.2 +++ b/release/man2/shmget.2 @@ -54,7 +54,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SHMGET 2 2014\-04\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SHMGET 2 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる .SH 書式 @@ -66,7 +66,7 @@ shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる \fBint shmget(key_t \fP\fIkey\fP\fB, size_t \fP\fIsize\fP\fB, int \fP\fIshmflg\fP\fB);\fP .ad b .SH 説明 -\fBshmget\fP() は \fIkey\fP 引き数に対応する System V 共有メモリ・セグメントの識別子を返す。 \fIkey\fP の値が +\fBshmget\fP() は \fIkey\fP 引き数に対応する System\ V 共有メモリ・セグメントの識別子を返す。 \fIkey\fP の値が \fBIPC_PRIVATE\fP の場合、もしくは \fIkey\fP に対応する共有メモリ・セグメントが存在せず、 \fIshmflg\fP に \fBIPC_CREAT\fP が指定されていた場合、 新しい共有メモリ・セグメントを作成する。 作成される共有メモリ・セグメントは、 \fIsize\fP 引き数の値を \fBPAGE_SIZE\fP の倍数へと切り上げた (round up) 大きさとなる。 @@ -82,11 +82,8 @@ shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる ユーザがそのセグメントにアクセスする許可があるかどうかをチェックする。 .TP \fBIPC_EXCL\fP -\fBIPC_CREAT\fP と共に使用し、セグメントが既に存在した場合には 失敗することを保証する。 -.TP -\fImode_flags\fP -(下位 9 ビット) 所有者、グループ、他人 (world) への許可を指定する。 これらのビットは \fBopen\fP(2) の \fImode\fP -引き数と同じ形式で同じ意味を持つ。 今のところ、システムは実行 (execute) 許可を参照しない。 +This flag is used with \fBIPC_CREAT\fP to ensure that this call creates the +segment. If the segment already exists, the call fails. .TP \fBSHM_HUGETLB\fP (Linux 2.6 以降) "ヒュージページ (huge page)" を使うセグメントを割り当てる。詳細な情報は、Linux カーネルソースのファイル @@ -100,6 +97,11 @@ shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる 保証される。スワップ空間の予約を行わなかった場合は、物理メモリに空きが ないと書き込み時に \fBSIGSEGV\fP を受け取る可能性がある。 \fBproc\fP(5) にある \fI/proc/sys/vm/overcommit_memory\fP ファイルに関する議論も参照のこと。 .PP +In addition to the above flags, the least significant 9 bits of \fIshmflg\fP +specify the permissions granted to the owner, group, and others. These bits +have the same format, and the same meaning, as the \fImode\fP argument of +\fBopen\fP(2). Presently, execute permissions are not used by the system. +.PP 共有メモリ・セグメントが新たに作成される際、 共有メモリ・セグメントの内容は 0 で初期化され、 関連情報を保持するデータ構造体 \fIshmid_ds\fP は以下のように初期化される。 .IP @@ -125,12 +127,16 @@ shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる ユーザーはその共有メモリ・セグメントへのアクセス許可を持たず、 \fBCAP_IPC_OWNER\fP ケーパビリティも持っていない。 .TP \fBEEXIST\fP -\fBIPC_CREAT | IPC_EXCL\fP が指定されていたが、そのセグメントが既に存在する。 +\fBIPC_CREAT\fP and \fBIPC_EXCL\fP were specified in \fIshmflg\fP, but a shared +memory segment already exists for \fIkey\fP. +.TP +\fBEINVAL\fP +A new segment was to be created and \fIsize\fP is less than \fBSHMIN\fP or greater +than \fBSHMMAX\fP. .TP \fBEINVAL\fP -新しいセグメントを作成しようとした際に \fIsize\fP < \fBSHMMIN\fP または \fIsize\fP > \fBSHMMAX\fP -であった。 もしくは、指定されたキーに対応するセグメントが既に存在して、新しい セグメントを作成しようとはしなかったが、\fIsize\fP -が存在するセグメントの サイズよりも大きかった。 +(The call did not create a new segment and) a segment for the given \fIkey\fP +exists, but \fIsize\fP is greater than the size of that segment. .TP \fBENFILE\fP .\" [2.6.7] shmem_zero_setup()-->shmem_file_setup()-->get_empty_filp() @@ -152,7 +158,7 @@ shmget \- System V 共有メモリ・セグメントを割り当てる .\" SVr4 documents an additional error condition EEXIST. SVr4, POSIX.1\-2001. -\fBSHM_HUGETLB\fP は Linux での拡張であり、移植性はない。 +\fBSHM_HUGETLB\fP and \fBSHM_NORESERVE\fP are Linux extensions. .SH 注意 .\" Like Linux, the FreeBSD man pages still document .\" the inclusion of these header files. @@ -160,17 +166,23 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI\fP と \fI のインクルードは必要ない。しかしながら、いくつかの古い実装ではこれらのヘッダファイルのインクルードが必要であり、 SVID でもこれらのインクルードをするように記載されている。このような古いシステムへの移植性を意図したアプリケーションではこれらのファイルをインクルードする必要があるかもしれない。 -\fBIPC_PRIVATE\fP はフラグではなく \fIkey_t\fP 型である。 この特別な値が \fIkey\fP に使用された場合は、 \fBshmget\fP() -は \fIshmflg\fP の下位 9 ビットを除いた全てを無視し、 (成功すれば) 新しい共有メモリ・セグメントを作成する。 -.PP +.\" +\fBIPC_PRIVATE\fP isn't a flag field but a \fIkey_t\fP type. If this special +value is used for \fIkey\fP, the system call ignores all but the least +significant 9 bits of \fIshmflg\fP and creates a new shared memory segment. +.SS "Shared memory limits" \fBshmget\fP() コールに影響する共有メモリ・セグメント資源の制限は以下の通りである: .TP \fBSHMALL\fP -システム全体の共有メモリ・ページの最大数。 Linux 2.2 以降では、この上限値のデフォルトは以下である。 +System\-wide limit on the number of shared memory pages. Since Linux 2.4, +the default value for this limit is SHMMAX / PAGE_SIZE * (SHMMNI / 16) -4kB ページサイズと仮定すると、 (Linux 2.4 以降では) この式の結果は 2^20 (2,097,152) になる。 +If \fBSHMMAX\fP and \fBSHMMNI\fP are not modified, this yields a limit for the +total memory used by all shared memory segments of 8 GB: With a 4kB page +size, this formula yields the value 2^21 (2,097,152), with 8kB page size, it +yields 2^20 (1048576). Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmall\fP 経由で参照したり、変更したりできる。 .TP @@ -183,8 +195,9 @@ Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmax\fP 経由で参照 共有メモリ・セグメントのバイト単位の大きさの下限: 実装依存 (現在は 1 バイトだが、実質的な最小サイズは \fBPAGE_SIZE\fP である)。 .TP \fBSHMMNI\fP -システム全体の共有メモリ・セグメントの最大数。 この上限値のデフォルトは、 Linux 2.2 以降では 128、 Linux 2.4 以降で 4096 -である。 +System\-wide limit on the number of shared memory segments. In Linux 2.2, +the default value for this limit was 128; since Linux 2.4, the default value +is 4096. .\" Kernels between 2.4.x and 2.6.8 had an off-by-one error that meant .\" that we could create one more segment than SHMMNI -- MTK @@ -201,6 +214,6 @@ Linux では、この上限値は \fI/proc/sys/kernel/shmmni\fP 経由で参照 \fBshmat\fP(2), \fBshmctl\fP(2), \fBshmdt\fP(2), \fBftok\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBshm_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/shmop.2 b/release/man2/shmop.2 index 81777ccb..935fc2d4 100644 --- a/release/man2/shmop.2 +++ b/release/man2/shmop.2 @@ -37,7 +37,7 @@ .\" of segments marked for destruction .\" .\" FIXME . Add an example program to this page. -.\" FIXME Linux 2.6.9 added SHM_EXEC, which should be documented +.\" .\"******************************************************************* .\" .\" This file was generated with po4a. Translate the source file. @@ -56,7 +56,7 @@ .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SHMOP 2 2013\-02\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SHMOP 2 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 shmat, shmdt \- System V 共有メモリ (shared memory) の操作 .SH 書式 @@ -69,23 +69,37 @@ shmat, shmdt \- System V 共有メモリ (shared memory) の操作 \fBint shmdt(const void *\fP\fIshmaddr\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -\fBshmat\fP() は \fIshmid\fP で指定された System V 共有メモリ・セグメント (shared memory segment) を -コールしたプロセスのアドレス空間に付加 (attach) する。 付加するアドレスは \fIshmaddr\fP に以下のどれかの形式で指定する: -.LP +.SS shmat() +\fBshmat\fP() は \fIshmid\fP で指定された System\ V 共有メモリ・セグメント (shared memory segment) +を コールしたプロセスのアドレス空間に付加 (attach) する。 付加するアドレスは \fIshmaddr\fP に以下のどれかの形式で指定する: +.IP * 3 \fIshmaddr\fP が NULL ならば、システムはセグメントを付加するための 適切な (使用されていない) アドレスを選択する。 -.LP +.IP * \fIshmaddr\fP が NULL でなく \fBSHM_RND\fP が \fIshmflg\fP に指定されている場合は、 \fIshmaddr\fP を -\fBSHMLBA\fP の倍数へと切り捨てた (rounding down) のと等しいアドレスへ付加する。 その他の場合は \fIshmaddr\fP -は付加を行なうアドレスで、ページ境界を指している必要がある。 +\fBSHMLBA\fP の倍数へと切り捨てた (rounding down) のと等しいアドレスへ付加する。 +.IP * +その他の場合は \fIshmaddr\fP は付加を行なうアドレスで、ページ境界を指している必要がある。 .PP -\fBSHM_RDONLY\fP が \fIshmflg\fP に指定されていた場合は、 セグメントは読み込み専用に付加され、プロセスはそのセグメントへの -読み込み許可を持たなければならない。 そうでなければそのセグメントは読み込みと書き込みのために付加され、 -プロセスはそのセグメントに読み込みと書き込みの許可を持つ必要がある。 書き込み専用の共有メモリ・セグメントという概念は存在しない。 -.PP -(Linux 特有の) \fBSHM_REMAP\fP フラグが \fIshmflg\fP に指定された場合は、 -セグメントのマッピングを既存のマッピングに置き換える。 マッピングの範囲は、 \fIshmaddr\fP から始まりセグメントのサイズ分だけある (通常 -\fBEINVAL\fP エラーは、このアドレス範囲にマッピングが既に存在するために起る)。 このフラグを指定する場合は、 \fIshmaddr\fP が NULL -であってはならない。 +In addition to \fBSHM_RND\fP, the following flags may be specified in the +\fIshmflg\fP bit\-mask argument: +.TP +\fBSHM_EXEC\fP (Linux\-specific; since Linux 2.6.9) +Allow the contents of the segment to be executed. The caller must have +execute permission on the segment. +.TP +\fBSHM_RDONLY\fP +Attach the segment for read\-only access. The process must have read +permission for the segment. If this flag is not specified, the segment is +attached for read and write access, and the process must have read and write +permission for the segment. There is no notion of a write\-only shared +memory segment. +.TP +\fBSHM_REMAP\fP (Linux\-specific) +This flag specifies that the mapping of the segment should replace any +existing mapping in the range starting at \fIshmaddr\fP and continuing for the +size of the segment. (Normally, an \fBEINVAL\fP error would result if a +mapping already exists in this address range.) In this case, \fIshmaddr\fP +must not be NULL. .PP 呼び出したプロセスの \fBbrk\fP(2) の値は付加によって変化しない。 そのセグメントはプロセスが終了 (exit) したら自動的に分離 (detach) される。 同じセグメントをプロセスのアドレス空間に、読み込み専用および読み書き両用 として付加でき、また複数回付加することもできる。 @@ -97,8 +111,9 @@ shmat, shmdt \- System V 共有メモリ (shared memory) の操作 .IP \fIshm_lpid\fP には呼び出したプロセスのプロセス ID が設定される。 .IP +.\" \fIshm_nattch\fP を 1 増加させる。 -.PP +.SS shmdt() \fBshmdt\fP() は呼び出したプロセスのアドレス空間から \fIshmaddr\fP で指定されたアドレスに配置された共有メモリ・セグメントを分離 (detach) する。 分離する共有メモリ・セグメントは、現在 \fIshmaddr\fP に付加されているものでなければならない。 \fIshmaddr\fP は、それを付加した時に \fBshmat\fP() が返した値に等しくなければならない。 @@ -110,12 +125,6 @@ shmat, shmdt \- System V 共有メモリ (shared memory) の操作 \fIshm_lpid\fP には呼び出したプロセスのプロセス ID が設定される。 .IP \fIshm_nattch\fP を 1 減少させる。 もし 0 になり、削除マークがあった場合は そのセグメントは削除される。 -.PP -\fBfork\fP(2) した後、子プロセスは付加された共有メモリ・セグメントを継承する。 - -\fBexec\fP(2) した後、全ての付加された共有メモリ・セグメントはプロセスから分離される。 - -\fBexit\fP(2) において、全ての付加された共有メモリ・セグメントはプロセスから分離される。 .SH 返り値 \fBshmat\fP() は、成功した場合、 付加された共有メモリ・セグメントのアドレスを返す。 エラーの場合、 \fI(void\ *)\ \-1\fP を返し、 \fIerrno\fP にエラーの原因を示す値を設定する。 @@ -151,6 +160,13 @@ SVID 3 で (たぶんそれより前だと思うが) \fIshmaddr\fP 引き数の に、\fIshmat\fP() の返り値の型は \fIchar\ *\fP から \fIvoid\ *\fP に変更された (Linux では libc4 と libc5 のプロトタイプは \fIchar\ *\fP であり、glibc2 のプロトタイプは \fIvoid\ *\fP である)。 .SH 注意 +.PP +\fBfork\fP(2) した後、子プロセスは付加された共有メモリ・セグメントを継承する。 + +\fBexec\fP(2) した後、全ての付加された共有メモリ・セグメントはプロセスから分離される。 + +\fBexit\fP(2) において、全ての付加された共有メモリ・セグメントはプロセスから分離される。 + 共有メモリセグメントを付加する場合の移植性の高い方法としては、 \fIshmaddr\fP を NULL にして \fBshmat\fP() を使用するのがよい。 このような方法で付加される共有メモリセグメントは、 プロセスが異なれば別のアドレスに付加される、という点に注意すること。 よって共有メモリ内で管理されるポインタは、 絶対アドレスではなく、 (一般的にはセグメントの開始アドレスからの) 相対アドレスで作成するべきである。 @@ -168,11 +184,12 @@ POSIX.1\-2001 ではこのような動作を指定しておらず、 他の多 .\" -- MTK, Nov 04 セグメントの境界アドレスの最小倍数。ページ境界に合ってなければならない。 現在の実装では \fBSHMLBA\fP の値は \fBPAGE_SIZE\fP である。 .PP -現在の実装では、プロセスごとの 共有メモリ・セグメントの最大数 (\fBSHMSEG\fP) に関する実装依存の制限はない。 +The implementation places no intrinsic per\-process limit on the number of +shared memory segments (\fBSHMSEG\fP). .SH 関連項目 \fBbrk\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBshmctl\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBshm_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/shutdown.2 b/release/man2/shutdown.2 index 53e5837d..a038b2ec 100644 --- a/release/man2/shutdown.2 +++ b/release/man2/shutdown.2 @@ -92,6 +92,6 @@ glibc\-2.1.91 以降、 \fI\fP で定義されている。 .SH 関連項目 \fBconnect\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigaction.2 b/release/man2/sigaction.2 index f7a54026..a910303f 100644 --- a/release/man2/sigaction.2 +++ b/release/man2/sigaction.2 @@ -63,7 +63,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SIGACTION 2 2013\-07\-30 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SIGACTION 2 2014\-04\-27 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sigaction \- シグナルの動作の確認と変更 .SH 書式 @@ -239,7 +239,7 @@ ID と同じではない。 \fIsi_overrun\fP フィールドはタイマが回 フィールドは子プロセスの実ユーザ ID である。 \fIsi_stime\fP フィールドには、 (\fIsi_code\fP が \fBCLD_EXITED\fP の場合は) 子プロセスの終了ステータスが、それ以外の場合は状態が変化する原因となったシグナル番号が格納される。 \fIsi_utime\fP と \fIsi_stime\fP には子プロセスが使用したユーザ CPU 時間とシステム CPU 時間がそれぞれ格納される。(\fBgetrusage\fP(2) や -\fBtime\fP(2) と異なり) これらのフィールドには wait 待ちの子プロセスにより使用された時間は含まれない。 2.6 より前と 2.6.27 +\fBtimes\fP(2) と異なり) これらのフィールドには wait 待ちの子プロセスにより使用された時間は含まれない。 2.6 より前と 2.6.27 以降のカーネルでは、 これらのフィールドに格納される CPU 時間の単位は \fIsysconf(_SC_CLK_TCK)\fP である。 2.6.27 より前の 2.6 系のカーネルでは、バグがあり、 これらのフィールドの CPU 時間の単位が (カーネルのコンフィグで指定される) システムの jiffy であった (\fBtime\fP(7) 参照)。 @@ -460,7 +460,7 @@ POSIX では、 \fBkill\fP(2) や \fBraise\fP(3) で生成できないシグ .PP POSIX.1\-1990 では \fBSIGCHLD\fP に \fBSIG_IGN\fP を設定することを認めていない。 POSIX.1\-2001 では認められており、 \fBSIGCHLD\fP を無視することでゾンビプロセスの生成を防止することができる (\fBwait\fP(2) を参照)。 -さらに、BSD と SystemV では \fBSIGCHLD\fP を無視した際の動作が異なっている。 +さらに、BSD と System\ V では \fBSIGCHLD\fP を無視した際の動作が異なっている。 そのため、完全に移植性がある方法で、終了した子プロセスがゾンビにならないこと を保証するには、 \fBSIGCHLD\fP シグナルを補足し、 \fBwait\fP(2) などを実行するしかない。 .PP @@ -500,5 +500,5 @@ POSIX.1\-1990 の仕様では \fBSA_NOCLDSTOP\fP のみが定義されている \fBsiginterrupt\fP(3), \fBsigqueue\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigvec\fP(3), \fBcore\fP(5), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigaltstack.2 b/release/man2/sigaltstack.2 index c5692706..b46c010d 100644 --- a/release/man2/sigaltstack.2 +++ b/release/man2/sigaltstack.2 @@ -121,7 +121,7 @@ typedef struct { \fIss\fP が NULL 以外で、\fIss_flags\fP フィールドが \fBSS_DISABLE\fP 以外の 0 でない値になっている。 .TP \fBENOMEM\fP -新しい代替シグナルスタック (\fIss.ss_size\fP) に指定したサイズが \fBMINSTKSZ\fP より小さい。 +新しい代替シグナルスタック (\fIss.ss_size\fP) に指定したサイズが \fBMINSTKSZ\fP より小さかった。 .TP \fBEPERM\fP 代替シグナルスタックが有効であるときに変更を行おうとした (つまり、プロセスが既に現在の代替シグナルスタック上で実行されていた)。 @@ -175,5 +175,5 @@ if (sigaltstack(&ss, NULL) == \-1) \fBexecve\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsiglongjmp\fP(3), \fBsigsetjmp\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/signal.2 b/release/man2/signal.2 index eb6a1bae..ca501ee3 100644 --- a/release/man2/signal.2 +++ b/release/man2/signal.2 @@ -130,9 +130,9 @@ POSIX.1 は、 \fBsigaction\fP(2) を規定することで移植性に関する sa.sa_flags = SA_RESETHAND | SA_NODEFER; -System V でも、 \fBsignal\fP() に対してこれらの挙動を規定している。 こうした挙動はまずく、ハンドラがハンドラ自身を再設定する機会が -来るより前に、同じシグナルがまた配送される可能性がある。 さらに、同じシグナルが立て続けに配送されると、同じシグナルが -ハンドラを繰り返し起動されることになる。 +System\ V でも、 \fBsignal\fP() に対してこれらの挙動を規定している。 +こうした挙動はまずく、ハンドラがハンドラ自身を再設定する機会が 来るより前に、同じシグナルがまた配送される可能性がある。 +さらに、同じシグナルが立て続けに配送されると、同じシグナルが ハンドラを繰り返し起動されることになる。 BSD はこの状況が改善したが、残念なことに、その過程で既存の \fBsignal\fP() の挙動も変更された。 BSD では、シグナルハンドラが起動された際、 シグナルの処理方法はリセットされず、 ハンドラの実行中は、同じシグナルのさらなる生成は配送がブロックされる。 @@ -143,7 +143,7 @@ BSD はこの状況が改善したが、残念なことに、その過程で既 Linux での状況は以下の通りである。 .IP * 2 -カーネルの \fBsignal\fP() システムコールは System V 方式を提供している。 +カーネルの \fBsignal\fP() システムコールは System\ V 方式を提供している。 .IP * デフォルトでは、glibc 2 以降では、 \fBsignal\fP() ラッパー関数はカーネルのシステムコールを起動しない。 代わりに、ラッパー関数は BSD 方式を示すフラグを使って \fBsigaction\fP(2) を呼び出す。 機能検査マクロ \fB_BSD_SOURCE\fP @@ -154,13 +154,13 @@ BSD 方式を示すフラグを使って \fBsigaction\fP(2) を呼び出す。 .\" System V semantics are also provided if one uses the separate .\" .BR sysv_signal (3) .\" function. -glibc 2 以降では、機能検査マクロ \fB_BSD_SOURCE\fP が定義されていなければ、 \fBsignal\fP() は System V +glibc 2 以降では、機能検査マクロ \fB_BSD_SOURCE\fP が定義されていなければ、 \fBsignal\fP() は System\ V 方式となる。 (\fBgcc\fP(1) が標準指定モード (\fI\-std=xxx\fP or \fI\-ansi\fP) で起動された場合、もしくは \fB_POSIX_SOURCE\fP, \fB_XOPEN_SOURCE\fP, \fB_SVID_SOURCE\fP といった他の様々な機能検査マクロが定義された場合、 デフォルトの \fB_BSD_SOURCE\fP の暗黙の定義は行われない。 \fBfeature_test_macros\fP(7) を参照のこと。) .IP * -Linux の libc4 と libc5 の \fBsignal\fP() 関数は System V 方式である。 libc5 システムにおいて +Linux の libc4 と libc5 の \fBsignal\fP() 関数は System\ V 方式である。 libc5 システムにおいて \fI\fP のかわりに \fI\fP をインクルードすると、 \fBsignal\fP() は \fB__bsd_signal\fP() に再定義され、 \fBsignal\fP() は BSD 方式となる。 .SH 関連項目 @@ -170,5 +170,5 @@ Linux の libc4 と libc5 の \fBsignal\fP() 関数は System V 方式である \fBsigqueue\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigvec\fP(3), \fBsysv_signal\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/signalfd.2 b/release/man2/signalfd.2 index b9276c31..89d8f522 100644 --- a/release/man2/signalfd.2 +++ b/release/man2/signalfd.2 @@ -270,5 +270,5 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigwaitinfo\fP(2), \fBtimerfd_create\fP(2), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBepoll\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigpending.2 b/release/man2/sigpending.2 index 6620bf9d..f98658ab 100644 --- a/release/man2/sigpending.2 +++ b/release/man2/sigpending.2 @@ -82,5 +82,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBkill\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigsuspend\fP(2), \fBsigsetops\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigprocmask.2 b/release/man2/sigprocmask.2 index 9e0b2a69..28be4663 100644 --- a/release/man2/sigprocmask.2 +++ b/release/man2/sigprocmask.2 @@ -104,5 +104,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBsigsuspend\fP(2), \fBpthread_sigmask\fP(3), \fBsigqueue\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigreturn.2 b/release/man2/sigreturn.2 index ed9fd20f..00cb1c07 100644 --- a/release/man2/sigreturn.2 +++ b/release/man2/sigreturn.2 @@ -66,5 +66,5 @@ Linux カーネルは、 シグナル・ハンドラ用にスタック・フレ \fBkill\fP(2), \fBrestart_syscall\fP(2), \fBsigaltstack\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigsuspend.2 b/release/man2/sigsuspend.2 index 0cdb95ef..9ab82daf 100644 --- a/release/man2/sigsuspend.2 +++ b/release/man2/sigsuspend.2 @@ -85,5 +85,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBkill\fP(2), \fBpause\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigwaitinfo\fP(2), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sigwaitinfo.2 b/release/man2/sigwaitinfo.2 index 4cfb2a35..974bde8d 100644 --- a/release/man2/sigwaitinfo.2 +++ b/release/man2/sigwaitinfo.2 @@ -122,5 +122,5 @@ Linux では、 \fBsigwaitinfo\fP() は \fBsigtimedwait\fP() を用いて実 \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigqueue\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBsignal\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/socket.2 b/release/man2/socket.2 index 7e2ec6b2..0169772f 100644 --- a/release/man2/socket.2 +++ b/release/man2/socket.2 @@ -121,7 +121,7 @@ T{ T}:生の ATM PVC にアクセスする: T{ \fBAF_APPLETALK\fP -T}:アップルトーク:T{ +T}:AppleTalk:T{ \fBddp\fP(7) T} T{ @@ -244,7 +244,7 @@ Linux 2.6.27 以降では、 \fItype\fP 引数は二つ目の目的にも使用 フラグ \fBSOCK_NONBLOCK\fP, \fBSOCK_CLOEXEC\fP は Linux 固有である。 -\fBsocket\fP() は 4.2BSD で登場した。一般に、(System V の変種を含めて) BSD のソケット層の互換性をサポートしている +\fBsocket\fP() は 4.2BSD で登場した。一般に、(System\ V の変種を含めて) BSD のソケット層の互換性をサポートしている BSD 以外のシステムへの、 または、BSD 以外のシステムからの移植ができる。 .SH 注意 POSIX.1\-2001 では \fI\fP のインクルードは必須とされておらず、 Linux @@ -270,6 +270,6 @@ POSIX.1\-2001 では \fI\fP のインクルードは必須とされ \(lqBSD Interprocess Communication Tutorial\(rq, (\fIUNIX Programmer's Supplementary Documents Volume 1.\fP として再版された) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/socketcall.2 b/release/man2/socketcall.2 index c624b469..3ecc5c20 100644 --- a/release/man2/socketcall.2 +++ b/release/man2/socketcall.2 @@ -57,6 +57,6 @@ socketcall \- ソケット・システムコール \fBrecvfrom\fP(2), \fBrecvmsg\fP(2), \fBsend\fP(2), \fBsendmsg\fP(2), \fBsendto\fP(2), \fBsetsockopt\fP(2), \fBshutdown\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocketpair\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/socketpair.2 b/release/man2/socketpair.2 index d8d4f05c..a20255c8 100644 --- a/release/man2/socketpair.2 +++ b/release/man2/socketpair.2 @@ -91,7 +91,7 @@ socketpair \- 接続されたソケットのペアを作成する \fBEPROTONOSUPPORT\fP このマシンでは指定されたプロトコルがサポートされていない。 .SH 準拠 -4.4BSD, POSIX.1\-2001. \fBsocketpair\fP() 関数コールは 4.2BSD で現われた。一般に (System V +4.4BSD, POSIX.1\-2001. \fBsocketpair\fP() 関数コールは 4.2BSD で現われた。一般に (System\ V の変種を含めて) BSD のソケット層のクローンをサポートしている、BSD 以外のシステムと、 互いに移植性がある。 .SH 注意 Linux では、この関数でサポートされているドメインは \fBAF_UNIX\fP (または同義語である \fBAF_LOCAL\fP) だけである。 @@ -106,6 +106,6 @@ POSIX.1\-2001 では \fI\fP のインクルードは必須とされ .SH 関連項目 \fBpipe\fP(2), \fBread\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBsocket\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/splice.2 b/release/man2/splice.2 index 83c20a7d..165cd995 100644 --- a/release/man2/splice.2 +++ b/release/man2/splice.2 @@ -149,6 +149,6 @@ splice \- パイプとの間でデータを継ぎ合わせる .SH 関連項目 \fBsendfile\fP(2), \fBtee\fP(2), \fBvmsplice\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/spu_create.2 b/release/man2/spu_create.2 index bf7dcd0a..48d6e2ef 100644 --- a/release/man2/spu_create.2 +++ b/release/man2/spu_create.2 @@ -172,6 +172,6 @@ glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供し .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBspu_run\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBspufs\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/spu_run.2 b/release/man2/spu_run.2 index 0afde195..a7684e26 100644 --- a/release/man2/spu_run.2 +++ b/release/man2/spu_run.2 @@ -197,6 +197,6 @@ int main(void) .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBspu_create\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBspufs\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/stat.2 b/release/man2/stat.2 index cc939b40..232e3426 100644 --- a/release/man2/stat.2 +++ b/release/man2/stat.2 @@ -61,7 +61,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-03-26, Akihiro MOTOKI .\" -.TH STAT 2 2014\-03\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH STAT 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 stat, fstat, lstat, fstatat \- ファイルの状態を取得する .SH 書式 @@ -93,7 +93,11 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .sp \fBlstat\fP(): .RS 4 -_BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTENDED +/* glibc 2.19 and earlier */ _BSD_SOURCE || +.br +/* Since glibc 2.20 */_DEFAULT_SOURCE || +.br +_XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTENDED .br || /* glibc 2.10 以降: */ _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 200112L .RE @@ -195,7 +199,37 @@ glibc とカーネルのソースを調べてほしい。 \fIst_ctime\fP フィールドは書き込みや inode 情報 (所有者、グループ、リンク数、モードなど) の 設定によって変更される。 .PP -以下の POSIX マクロは、 \fIst_mode\fP フィールド で使用されるファイル種別のチェックのために定義されている : +The following mask values are defined for the file type component of the +\fIst_mode\fP field: +.in +4n +.TS +lB l l. +S_IFMT 0170000 ファイル種別を示すビット領域を表すビットマスク + +S_IFSOCK 0140000 ソケット +S_IFLNK 0120000 シンボリックリンク +S_IFREG 0100000 通常のファイル +S_IFBLK 0060000 ブロック・デバイス +S_IFDIR 0040000 ディレクトリ +S_IFCHR 0020000 キャラクター・デバイス +S_IFIFO 0010000 FIFO +.TE +.in +.PP +Thus, to test for a regular file (for example), one could write: + +.nf +.in +4n +stat(pathname, &sb); +if ((sb.st_mode & S_IFMT) == S_IFREG) { + /* Handle regular file */ +} +.in +.fi +.PP +Because tests of the above form are common, additional macros are defined by +POSIX to allow the test of the file type in \fIst_mode\fP to be written more +concisely: .RS 4 .TP 1.2i \fBS_ISREG\fP(m) @@ -220,43 +254,65 @@ FIFO (名前付きパイプ) か? ソケットか? (POSIX.1\-1996 にはない) .RE .PP -以下のフラグが \fIst_mode\fP フィールド用に定義されている: +The preceding code snippet could thus be rewritten as: + +.nf +.in +4n +stat(pathname, &sb); +if (S_ISREG(sb.st_mode)) { + /* Handle regular file */ +} +.in +.fi +.PP +The definitions of most of the above file type test macros are provided if +any of the following feature test macros are defined: \fB_BSD_SOURCE\fP (in +glibc 2.19 and earlier), \fB_SVID_SOURCE\fP (in glibc 2.19 and earlier), or +\fB_DEFAULT_SOURCE\fP (in glibc 2.20 and later). In addition, definitions of +all of the above macros except \fBS_IFSOCK\fP and \fBS_ISSOCK\fP() are provided +if \fB_XOPEN_SOURCE\fP is defined. The definition of \fBS_IFSOCK\fP can also be +exposed by defining \fB_XOPEN_SOURCE\fP with a value of 500 or greater. + +The definition of \fBS_ISSOCK\fP() is exposed if any of the following feature +test macros is defined: \fB_BSD_SOURCE\fP (in glibc 2.19 and earlier), +\fB_DEFAULT_SOURCE\fP (in glibc 2.20 and later), \fB_XOPEN_SOURCE\fP with a value +of 500 or greater, or \fB_POSIX_C_SOURCE\fP with a value of 200112L or greater. +.PP +The following mask values are defined for the file permissions component of +the \fIst_mode\fP field: .in +4n .TS lB l l. -S_IFMT 0170000 ファイル種別を示すビット領域を表すビットマスク -S_IFSOCK 0140000 ソケット -S_IFLNK 0120000 シンボリックリンク -S_IFREG 0100000 通常のファイル -S_IFBLK 0060000 ブロック・デバイス -S_IFDIR 0040000 ディレクトリ -S_IFCHR 0020000 キャラクター・デバイス -S_IFIFO 0010000 FIFO S_ISUID 0004000 set\-user\-ID bit S_ISGID 0002000 set\-group\-ID bit (下記参照) S_ISVTX 0001000 スティッキー・ビット (下記参照) -S_IRWXU 00700 ファイル所有者のアクセス許可用のビットマスク -S_IRUSR 00400 所有者の読み込み許可 -S_IWUSR 00200 所有者の書き込み許可 -S_IXUSR 00100 所有者の実行許可 -S_IRWXG 00070 グループのアクセス許可用のビットマスク -S_IRGRP 00040 グループの読み込み許可 -S_IWGRP 00020 グループの書き込み許可 -S_IXGRP 00010 グループの実行許可 -S_IRWXO 00007 T{ + +S_IRWXU 00700 mask for file owner permissions +S_IRUSR 00400 owner has read permission +S_IWUSR 00200 owner has write permission +S_IXUSR 00100 owner has execute permission + +S_IRWXG 00070 mask for group permissions +S_IRGRP 00040 group has read permission +S_IWGRP 00020 group has write permission +S_IXGRP 00010 group has execute permission + +S_IRWXO 00007 T{ 他人 (others) のアクセス許可用のビットマスク T} -S_IROTH 00004 他人の読み込み許可 -S_IWOTH 00002 他人の書き込み許可 -S_IXOTH 00001 他人の実行許可 +S_IROTH 00004 others have read permission +S_IWOTH 00002 others have write permission +S_IXOTH 00001 others have execute permission .TE .in .P -set\-group\-ID bit (\fBS_ISGID\fP) にはいくつかの特殊な使用法がある: ディレクトリに設定した場合には、そのディレクトリが -BSD 方式で使用される ことを示す。つまり、そのディレクトリに作成されたファイルのグループID は 作成したプロセスの実効 (effective) -グループID ではなく、ディレクトリの グループID を継承する。また、そのディレクトリに作成されたディレクトリにも \fBS_ISGID\fP -ビットが設定される。グループ実行ビット (\fBS_IXGRP\fP) が設定されていないファイルに設定された場合は、 set\-group\-ID -ビットはファイル/レコードの 強制的な (mandatory) ロックを表す。 +The set\-group\-ID bit (\fBS_ISGID\fP) has several special uses. For a +directory, it indicates that BSD semantics is to be used for that directory: +files created there inherit their group ID from the directory, not from the +effective group ID of the creating process, and directories created there +will also get the \fBS_ISGID\fP bit set. For a file that does not have the +group execution bit (\fBS_IXGRP\fP) set, the set\-group\-ID bit indicates +mandatory file/record locking. .P .\" .\" @@ -383,7 +439,7 @@ POSIX.1\-1990 には \fBS_IFMT\fP, \fBS_IFSOCK\fP, \fBS_IFLNK\fP, \fBS_IFREG\fP, POSIX.1\-2001 には両方とも存在する。 前者は SVID 4 に、後者は SUSv2 に 由来している。 .LP -UNIX V7 (とその後のシステム) は \fBS_IREAD\fP, \fBS_IWRITE\fP, \fBS_IEXEC\fP を持っており、 +UNIX\ V7 (とその後のシステム) は \fBS_IREAD\fP, \fBS_IWRITE\fP, \fBS_IEXEC\fP を持っており、 POSIX はその同義語として \fBS_IRUSR\fP, \fBS_IWUSR\fP, \fBS_IXUSR\fP を規定している。 .SS 他のシステム 各種システムで使用されていた(いる)値: @@ -463,7 +519,7 @@ Linux では、 \fBlstat\fP() は一般には自動マウント動作 (automount .\" commit ef7f38359ea8b3e9c7f2cae9a4d4935f55ca9e80 ナノ秒のタイムスタンプは XFS, JFS, Btrfs, ext4 でサポートされている (Linux 2.6.23 以降)。 -ナノ秒のタイムスタンプは ext2, ext3, Resierfs ではサポートされていない。 +ナノ秒のタイムスタンプは ext2, ext3, Reiserfs ではサポートされていない。 サブ秒のタイムスタンプをサポートしていないファイルシステムでは、 ナノ秒のフィールドには値 0 が入る。 .SS 背後のカーネル・インタフェース .\" @@ -567,6 +623,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBls\fP(1), \fBstat\fP(1), \fBaccess\fP(2), \fBchmod\fP(2), \fBchown\fP(2), \fBreadlink\fP(2), \fButime\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/statfs.2 b/release/man2/statfs.2 index a057f38d..0cc8b7e6 100644 --- a/release/man2/statfs.2 +++ b/release/man2/statfs.2 @@ -210,6 +210,6 @@ statfs\fP を返す (\fI\fP で定義されている)。 この構造 .SH 関連項目 \fBstat\fP(2), \fBstatvfs\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/stime.2 b/release/man2/stime.2 index 83971c79..e001252b 100644 --- a/release/man2/stime.2 +++ b/release/man2/stime.2 @@ -40,13 +40,13 @@ .\" Updated 2003-09-08, Kentaro Shirakata .\" Updated 2005-02-24, Akihiro MOTOKI .\" -.TH STIME 2 2010\-02\-25 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH STIME 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 stime \- 時間を設定する .SH 書式 \fB#include \fP .sp -\fBint stime(time_t *\fP\fIt\fP\fB);\fP +\fBint stime(const time_t *\fP\fIt\fP\fB);\fP .sp .in -4n glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参照): @@ -71,6 +71,6 @@ SVr4. .SH 関連項目 \fBdate\fP(1), \fBsettimeofday\fP(2), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/swapon.2 b/release/man2/swapon.2 index de4d362d..a41e66a1 100644 --- a/release/man2/swapon.2 +++ b/release/man2/swapon.2 @@ -148,6 +148,6 @@ Linux 1.3.6 において、カーネルは通常はこれらの規則に従っ .SH 関連項目 \fBmkswap\fP(8), \fBswapoff\fP(8), \fBswapon\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/symlink.2 b/release/man2/symlink.2 index 5f8329e2..90046df0 100644 --- a/release/man2/symlink.2 +++ b/release/man2/symlink.2 @@ -44,7 +44,7 @@ .\" by Yuichi SATO .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SYMLINK 2 2014\-02\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SYMLINK 2 2014\-05\-05 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 symlink, symlinkat \- ファイルに新しい名前を付ける .SH 書式 @@ -160,6 +160,10 @@ I/O エラーが発生した。 \fBEBADF\fP \fInewdirfd\fP が有効なファイルディスクリプタでない。 .TP +\fBENOENT\fP +\fIlinkpath\fP is a relative pathname and \fInewdirfd\fP refers to a directory +that has been deleted. +.TP \fBENOTDIR\fP \fIlinkpath\fP が相対パスで、 \fInewdirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照しているファイルディスクリプタである。 .SH バージョン @@ -182,6 +186,6 @@ I/O エラーが発生した。 \fBln\fP(1), \fBlchown\fP(2), \fBlink\fP(2), \fBlstat\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBreadlink\fP(2), \fBrename\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sync.2 b/release/man2/sync.2 index 61cbe642..f29b25bd 100644 --- a/release/man2/sync.2 +++ b/release/man2/sync.2 @@ -114,6 +114,6 @@ libc4, libc5 と、2.2.1 までの glibc ではプロトタイプは "int sync(v .SH 関連項目 \fBbdflush\fP(2), \fBfdatasync\fP(2), \fBfsync\fP(2), \fBsync\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sync_file_range.2 b/release/man2/sync_file_range.2 index 75a4fbc9..dd286802 100644 --- a/release/man2/sync_file_range.2 +++ b/release/man2/sync_file_range.2 @@ -160,6 +160,6 @@ glibc のラッパー関数は \fBsync_file_range\fP() という名前で .SH 関連項目 \fBfdatasync\fP(2), \fBfsync\fP(2), \fBmsync\fP(2), \fBsync\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/syscall.2 b/release/man2/syscall.2 index 9cc19a0f..ccfe4a93 100644 --- a/release/man2/syscall.2 +++ b/release/man2/syscall.2 @@ -50,7 +50,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SYSCALL 2 2014\-04\-06 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SYSCALL 2 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 syscall \- 間接システムコール .SH 書式 @@ -59,7 +59,7 @@ syscall \- 間接システムコール \fB#include \fP \fB#include \fP/* SYS_xxx の定義用 */ -\fBint syscall(int \fP\fInumber\fP\fB, ...);\fP +\fBlong syscall(long \fP\fInumber\fP\fB, ...);\fP .fi .SH 説明 \fBsyscall\fP() は、システムコールを起動する小さなライブラリ関数で、 \fInumber\fP @@ -191,6 +191,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fB_syscall\fP(2), \fBintro\fP(2), \fBsyscalls\fP(2), \fBvdso\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/syscalls.2 b/release/man2/syscalls.2 index 9f5b6621..1f41e627 100644 --- a/release/man2/syscalls.2 +++ b/release/man2/syscalls.2 @@ -45,7 +45,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SYSCALLS 2 2014\-03\-31 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SYSCALLS 2 2014\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 syscalls \- Linux のシステムコール .SH 書式 @@ -115,7 +115,7 @@ backport された。 この場合、システムコールが登場したバー .\" Looking at scripts/checksyscalls.sh in the kernel source is .\" instructive about x86 specifics. .\" -カーネル 3.14 で利用可能なシステムコールのリストを以下に示す +カーネル 3.15 で利用可能なシステムコールのリストを以下に示す (それ以前のカーネルでだけ利用可能なものも少数だが含まれる): .ad l .TS @@ -272,6 +272,8 @@ T} .\" Implements System V IPC calls \fBkcmp\fP(2) 3.5 \fBkern_features\fP(2) 3.7 Sparc64 +.\" FIXME: document kern_features(): +.\" commit 517ffce4e1a03aea979fe3a18a3dd1761a24fafb \fBkexec_load\fP(2) 2.6.13 .\" The entry in the syscall table was reserved starting in 2.6.7 .\" Was named sys_kexec_load() from 2.6.7 to 2.6.16 @@ -401,6 +403,7 @@ T} \fBremovexattr\fP(2) 2.6; 2.4.18 \fBrename\fP(2) 1.0 \fBrenameat\fP(2) 2.6.16 +\fBrenameat2\fP(2) 3.15 \fBrequest_key\fP(2) 2.6.11 \fBrestart_syscall\fP(2) 2.6 \fBrmdir\fP(2) 1.0 @@ -551,6 +554,8 @@ T} \fButimensat\fP(2) 2.6.22 \fButimes\fP(2) 2.2 \fButrap_install\fP(2) 2.2 Sparc +.\" FIXME: document utrap_install() +.\" There's a man page for Solaris 5.11 \fBvfork\fP(2) 2.2 \fBvhangup\fP(2) 1.0 \fBvm86old\fP(2) 1.0 T{ @@ -568,7 +573,7 @@ T} .ad .PP x86\-32 を含む多くのプラットフォームでは、ソケット関連のシステムコールは (glibc のラッパー関数を介してだが) すべて -\fBsocketcall\fP(2) 経由に多重されている。 同様に、System V IPC 関連のシステムコールは \fBipc\fP(2) +\fBsocketcall\fP(2) 経由に多重されている。 同様に、System\ V IPC 関連のシステムコールは \fBipc\fP(2) 経由に多重されている。 .\" __NR_afs_syscall is 53 on Linux 2.6.22/i386 @@ -692,6 +697,6 @@ Linux 2.4 では、32 ビットアーキテクチャ上のアプリケーショ .SH 関連項目 \fBintro\fP(2), \fBsyscall\fP(2), \fBunimplemented\fP(2), \fBlibc\fP(7), \fBvdso\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sysctl.2 b/release/man2/sysctl.2 index a3cdefda..f6120acd 100644 --- a/release/man2/sysctl.2 +++ b/release/man2/sysctl.2 @@ -150,6 +150,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBproc\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sysfs.2 b/release/man2/sysfs.2 index e6d3ed3f..a7197a80 100644 --- a/release/man2/sysfs.2 +++ b/release/man2/sysfs.2 @@ -81,6 +81,6 @@ SVr4. .SH バグ libc または glibc のサポートは存在しない。 \fIbuf\fP の大きさがどれだけ必要かを推測する方法がない。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/sysinfo.2 b/release/man2/sysinfo.2 index 276c3465..35298708 100644 --- a/release/man2/sysinfo.2 +++ b/release/man2/sysinfo.2 @@ -92,6 +92,6 @@ Linux カーネルは 0.98.pl6 から \fBsysinfo\fP() システムコールを .SH 関連項目 \fBproc\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/syslog.2 b/release/man2/syslog.2 index c436b00e..875726bc 100644 --- a/release/man2/syslog.2 +++ b/release/man2/syslog.2 @@ -192,6 +192,6 @@ Linux 2.6.37 以降では、「特権を持つ」とは呼び出し者が .SH 関連項目 \fBsyslog\fP(3), \fBcapabilities\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/tee.2 b/release/man2/tee.2 index 567e88b5..dcd1aa00 100644 --- a/release/man2/tee.2 +++ b/release/man2/tee.2 @@ -156,6 +156,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBsplice\fP(2), \fBvmsplice\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/time.2 b/release/man2/time.2 index 7bba6a22..dfb3a042 100644 --- a/release/man2/time.2 +++ b/release/man2/time.2 @@ -74,6 +74,6 @@ POSIX.1 では、指定した時刻と紀元との間の秒数を近似する変 .SH 関連項目 \fBdate\fP(1), \fBgettimeofday\fP(2), \fBctime\fP(3), \fBftime\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/timer_delete.2 b/release/man2/timer_delete.2 index ddadeef2..92d9238b 100644 --- a/release/man2/timer_delete.2 +++ b/release/man2/timer_delete.2 @@ -68,5 +68,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBclock_gettime\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBtimer_getoverrun\fP(2), \fBtimer_settime\fP(2), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/timerfd_create.2 b/release/man2/timerfd_create.2 index 89199342..f04a1ff1 100644 --- a/release/man2/timerfd_create.2 +++ b/release/man2/timerfd_create.2 @@ -376,5 +376,5 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsignalfd\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBtimer_gettime\fP(2), \fBtimer_settime\fP(2), \fBepoll\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/times.2 b/release/man2/times.2 index c75150fb..6a742dce 100644 --- a/release/man2/times.2 +++ b/release/man2/times.2 @@ -143,6 +143,6 @@ V7 では構造体のメンバに \fIlong\fP 型を使っていた。まだ \fIt \fBtime\fP(1), \fBgetrusage\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBclock\fP(3), \fBsysconf\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/tkill.2 b/release/man2/tkill.2 index c102fc6d..39e487e7 100644 --- a/release/man2/tkill.2 +++ b/release/man2/tkill.2 @@ -106,5 +106,5 @@ glibc はこれらのシステムコールに対するラッパー関数を提 .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBgettid\fP(2), \fBkill\fP(2), \fBrt_sigqueueinfo\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/truncate.2 b/release/man2/truncate.2 index 8893fdd3..23e88920 100644 --- a/release/man2/truncate.2 +++ b/release/man2/truncate.2 @@ -209,6 +209,6 @@ glibc 2.12 のヘッダファイルにはバグがあり、 \fBftruncate\fP() .SH 関連項目 \fBopen\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/umask.2 b/release/man2/umask.2 index b3b8ff83..cd31da0b 100644 --- a/release/man2/umask.2 +++ b/release/man2/umask.2 @@ -91,10 +91,10 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. umask の設定は、そのプロセスが生成する POSIX IPC オブジェクト (\fBmq_open\fP(3), \fBsem_open\fP(3), \fBshm_open\fP(3)) や FIFO (\fBmkfifo\fP(3))、 UNIX ドメインソケット (\fBunix\fP(7)) に設定される許可にも影響を与える。 一方、umask は、そのプロセスが (\fBmsgget\fP(2), \fBsemget\fP(2), -\fBshmget\fP(2) を使って) 生成する System V IPC オブジェクトに設定される許可には 影響を与えない。 +\fBshmget\fP(2) を使って) 生成する System\ V IPC オブジェクトに設定される許可には 影響を与えない。 .SH 関連項目 \fBchmod\fP(2), \fBmkdir\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBacl\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/umount.2 b/release/man2/umount.2 index 2abec4da..64f6b1d6 100644 --- a/release/man2/umount.2 +++ b/release/man2/umount.2 @@ -128,6 +128,6 @@ Linux 2.1.116 から、 \fBumount2\fP() システムコールが追加された .SH 関連項目 \fBmount\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7), \fBmount\fP(8), \fBumount\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/uname.2 b/release/man2/uname.2 index 00ea5568..fd7cd633 100644 --- a/release/man2/uname.2 +++ b/release/man2/uname.2 @@ -111,6 +111,6 @@ utsname の情報は、 \fI/proc/sys/kernel/\fP{\fIostype\fP, \fIhostname\fP, \f .SH 関連項目 \fBuname\fP(1), \fBgetdomainname\fP(2), \fBgethostname\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/unimplemented.2 b/release/man2/unimplemented.2 index da98de07..aa8d5db9 100644 --- a/release/man2/unimplemented.2 +++ b/release/man2/unimplemented.2 @@ -58,6 +58,6 @@ stty, tuxcall, ulimit, vserver \- 実装されていないシステムコール .SH 関連項目 \fBsyscalls\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/unlink.2 b/release/man2/unlink.2 index ae380bb5..d167652f 100644 --- a/release/man2/unlink.2 +++ b/release/man2/unlink.2 @@ -198,6 +198,6 @@ NFS プロトコルに内在する問題により、まだ使用中のファイ \fBrmdir\fP(2), \fBmkfifo\fP(3), \fBremove\fP(3), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/unshare.2 b/release/man2/unshare.2 index b172d9a4..b00c10c2 100644 --- a/release/man2/unshare.2 +++ b/release/man2/unshare.2 @@ -81,8 +81,8 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE .TP \fBCLONE_NEWIPC\fP (Linux 2.6.19 以降) このフラグは \fBclone\fP(2) \fBCLONE_NEWIPC\fP フラグと同じ効果を持つ。 -System V IPC 名前空間を共有せず、呼び出し元プロセスは 他のプロセスとは -共有しない固有の System V IPC 名前空間のコピーを持つ。 このフラグを指定 +System\ V IPC 名前空間を共有せず、呼び出し元プロセスは 他のプロセスとは +共有しない固有の System\ V IPC 名前空間のコピーを持つ。 このフラグを指定 すると、 \fBCLONE_SYSVSEM\fP も暗黙のうちに指定される。 \fBCLONE_NEWIPC\fP を 使用するには \fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティが必要である。 .TP @@ -135,7 +135,7 @@ IPC 名前空間を共有せず、呼び出し元プロセスは他のプロセ .\" Unshare virtual memory, so that the calling process no .\" longer shares its virtual address space with any other process. このフラグは \fBclone\fP(2) \fBCLONE_SYSVSEM\fP フラグの効果を逆転させる。 -System V セマフォのアンドゥ値を共有せず、呼び出し元プロセスは 他のプロ +System\ V セマフォのアンドゥ値を共有せず、呼び出し元プロセスは 他のプロ セスとは共有しない固有のコピーを持つ。\fBCLONE_SYSVSEM\fP を使用するには \fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティが必要である。 .PP @@ -187,6 +187,6 @@ System V セマフォのアンドゥ値を共有せず、呼び出し元プロ Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/unshare.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/uselib.2 b/release/man2/uselib.2 index 660f556c..76860c6d 100644 --- a/release/man2/uselib.2 +++ b/release/man2/uselib.2 @@ -86,6 +86,6 @@ glibc2 は、このシステムコールを使用しない。 \fBar\fP(1), \fBgcc\fP(1), \fBld\fP(1), \fBldd\fP(1), \fBmmap\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBdlopen\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBld.so\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/ustat.2 b/release/man2/ustat.2 index e101ac60..e2616c6c 100644 --- a/release/man2/ustat.2 +++ b/release/man2/ustat.2 @@ -98,6 +98,6 @@ HP\-UX 版の構造体 \fIustat\fP には、その他にフィールド \fIf_blk .SH 関連項目 \fBstat\fP(2), \fBstatfs\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/utime.2 b/release/man2/utime.2 index ddadfa76..a65b7954 100644 --- a/release/man2/utime.2 +++ b/release/man2/utime.2 @@ -133,6 +133,6 @@ libc4 と libc5 では、 \fButimes\fP() は単に \fButime\fP() のラッパ \fBchattr\fP(1), \fBfutimesat\fP(2), \fBstat\fP(2), \fButimensat\fP(2), \fBfutimens\fP(3), \fBfutimes\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/vfork.2 b/release/man2/vfork.2 index 493c789d..1ad3b155 100644 --- a/release/man2/vfork.2 +++ b/release/man2/vfork.2 @@ -175,6 +175,6 @@ Linux では 2.2.0\-pre6 あたりまでは \fBfork\fP(2) と等価であった .SH 関連項目 \fBclone\fP(2), \fBexecve\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBunshare\fP(2), \fBwait\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/vhangup.2 b/release/man2/vhangup.2 index a44ea0d9..8b973576 100644 --- a/release/man2/vhangup.2 +++ b/release/man2/vhangup.2 @@ -68,6 +68,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .SH 関連項目 \fBcapabilities\fP(7), \fBinit\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/vm86.2 b/release/man2/vm86.2 index 3f30434d..58888dc1 100644 --- a/release/man2/vm86.2 +++ b/release/man2/vm86.2 @@ -72,6 +72,6 @@ VM86 モードはプロテクトモードタスクにおける リアルモー .SH 準拠 この関数は 32 ビット Intel プロセッサ上の Linux 特有の関数であり、 移植を意図したプログラムでは使用すべきでない。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/vmsplice.2 b/release/man2/vmsplice.2 index 16ebeb6e..5ed872e6 100644 --- a/release/man2/vmsplice.2 +++ b/release/man2/vmsplice.2 @@ -116,6 +116,6 @@ struct iovec { .SH 関連項目 \fBsplice\fP(2), \fBtee\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/wait.2 b/release/man2/wait.2 index 747a7100..3b3f8b56 100644 --- a/release/man2/wait.2 +++ b/release/man2/wait.2 @@ -280,10 +280,11 @@ POSIX.1\-2001 では以下のように規定されている。 \fBSIGCHLD\fP の \fBwait\fP() や \fBwaitpid\fP() の呼び出しは全ての子プロセスが終了するまで停止し、 子プロセスが全部終了した後 \fIerrno\fP に \fBECHILD\fP を設定して失敗する。 (もともとの POSIX 標準は \fBSIGCHLD\fP に \fBSIG_IGN\fP を設定した場合の振る舞いを未規定のままにしている。 \fBSIGCHLD\fP のデフォルトの動作が「無視」であるにもかかわらず、 \fBSIGCHLD\fP -の動作として \fBSIG_IGN\fP を明示的に設定した場合にはゾンビプロセスの子プロセスの扱いが 異なる点に注意すること。) Linux 2.6 -はこの仕様に準拠している。 しかし、Linux 2.4 (とそれ以前のバージョン) はそうではない: \fBSIGCHLD\fP が無視される状態で -\fBwait\fP() または \fBwaitpid\fP() が呼び出された場合、 \fBSIGCHLD\fP が無視されていないかのように振る舞う。 -つまり、呼び出しによって次の子プロセスの終了までブロックされ、 終了した子プロセスの PID と状態が返される。 +の動作として \fBSIG_IGN\fP を明示的に設定した場合にはゾンビプロセスの子プロセスの扱いが 異なる点に注意すること。) + +Linux 2.6 はこの仕様に準拠している。 しかし、Linux 2.4 (とそれ以前のバージョン) はそうではない: \fBSIGCHLD\fP +が無視される状態で \fBwait\fP() または \fBwaitpid\fP() が呼び出された場合、 \fBSIGCHLD\fP +が無視されていないかのように振る舞う。 つまり、呼び出しによって次の子プロセスの終了までブロックされ、 終了した子プロセスの PID と状態が返される。 .SS "Linux での注意" Linux カーネルでは、カーネルによってスケジュールされるスレッドは プロセスと明確に区別できる構成要素ではない。スレッドは Linux 固有の \fBclone\fP(2) システムコールを使用して生成されるプロセスに過ぎない。 移植性のある \fBpthread_create\fP(3) @@ -395,5 +396,5 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBwait4\fP(2), \fBpthread_create\fP(3), \fBcredentials\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/wait4.2 b/release/man2/wait4.2 index 21112ee9..672e5f88 100644 --- a/release/man2/wait4.2 +++ b/release/man2/wait4.2 @@ -132,5 +132,5 @@ Linux では、 \fBwait3\fP() はライブラリ関数であり、 \fBwait4\fP( \fBfork\fP(2), \fBgetrusage\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man2/write.2 b/release/man2/write.2 index 5d3e754b..19026f22 100644 --- a/release/man2/write.2 +++ b/release/man2/write.2 @@ -58,7 +58,7 @@ .\" Updated 2012-04-30, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH WRITE 2 2013\-01\-27 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH WRITE 2 2014\-05\-04 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 write \- ファイルディスクリプタ (file descriptor) に書き込む .SH 書式 @@ -148,10 +148,38 @@ SVr4 では write が割り込まれると、データが書き込まれる直 \fBwrite\fP() が 1 バイトも書き込まないうちにシグナルハンドラにより割り込まれた場合、 \fBwrite\fP() はエラー \fBEINTR\fP で失敗する。 1バイトでも書き込んだ後で割り込まれた場合には、 \fBwrite\fP() は成功し、書き込んだバイト数を返す。 +.SH バグ +According to POSIX.1\-2008/SUSv4 Section XSI 2.9.7 ("Thread Interactions with +Regular File Operations"): + +.RS 4 +All of the following functions shall be atomic with respect to each other in +the effects specified in POSIX.1\-2008 when they operate on regular files or +symbolic links: ... +.RE + +.\" http://thread.gmane.org/gmane.linux.kernel/1649458 +.\" From: Michael Kerrisk (man-pages gmail.com> +.\" Subject: Update of file offset on write() etc. is non-atomic with I/O +.\" Date: 2014-02-17 15:41:37 GMT +.\" Newsgroups: gmane.linux.kernel, gmane.linux.file-systems +.\" commit 9c225f2655e36a470c4f58dbbc99244c5fc7f2d4 +.\" Author: Linus Torvalds +.\" Date: Mon Mar 3 09:36:58 2014 -0800 +.\" +.\" vfs: atomic f_pos accesses as per POSIX +Among the APIs subsequently listed are \fBwrite\fP() and \fBwritev\fP(2). And +among the effects that should be atomic across threads (and processes) are +updates of the file offset. However, on Linux before version 3.14, this was +not the case: if two processes that share an open file description (see +\fBopen\fP(2)) perform a \fBwrite\fP() (or \fBwritev\fP(2)) at the same time, then +the I/O operations were not atomic with respect updating the file offset, +with the result that the blocks of data output by the two processes might +(incorrectly) overlap. This problem was fixed in Linux 3.14. .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBfsync\fP(2), \fBioctl\fP(2), \fBlseek\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBpwrite\fP(2), \fBread\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBwritev\fP(2), \fBfwrite\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/CPU_SET.3 b/release/man3/CPU_SET.3 index 58c116aa..99ec8c92 100644 --- a/release/man3/CPU_SET.3 +++ b/release/man3/CPU_SET.3 @@ -240,6 +240,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBpthread_attr_setaffinity_np\fP(3), \fBpthread_setaffinity_np\fP(3), \fBcpuset\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/INFINITY.3 b/release/man3/INFINITY.3 index b8fe6064..db9c6795 100644 --- a/release/man3/INFINITY.3 +++ b/release/man3/INFINITY.3 @@ -71,6 +71,6 @@ glibc システムではマクロ \fBHUGE_VAL\fP が常に使用可能である .SH 関連項目 \fBfpclassify\fP(3), \fBmath_error\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/MB_CUR_MAX.3 b/release/man3/MB_CUR_MAX.3 index 860f73d6..8418ea50 100644 --- a/release/man3/MB_CUR_MAX.3 +++ b/release/man3/MB_CUR_MAX.3 @@ -43,6 +43,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fBMB_LEN_MAX\fP(3), \fBmblen\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3), \fBmbtowc\fP(3), \fBwcstombs\fP(3), \fBwctomb\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/MB_LEN_MAX.3 b/release/man3/MB_LEN_MAX.3 index 3674aeea..a77fc870 100644 --- a/release/man3/MB_LEN_MAX.3 +++ b/release/man3/MB_LEN_MAX.3 @@ -43,6 +43,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBMB_CUR_MAX\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/__setfpucw.3 b/release/man3/__setfpucw.3 index 6ed209bb..4d95a511 100644 --- a/release/man3/__setfpucw.3 +++ b/release/man3/__setfpucw.3 @@ -54,6 +54,6 @@ FPU のコントロールワードへどうしても直接アクセスする必 .br \fI\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/a64l.3 b/release/man3/a64l.3 index 11a83398..86b93e3b 100644 --- a/release/man3/a64l.3 +++ b/release/man3/a64l.3 @@ -78,6 +78,6 @@ POSIX.1\-2001. .\" .BR itoa (3), \fBuuencode\fP(1), \fBstrtoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/abort.3 b/release/man3/abort.3 index 304e9342..3962d198 100644 --- a/release/man3/abort.3 +++ b/release/man3/abort.3 @@ -72,6 +72,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD, C89, C99. .SH 関連項目 \fBgdb\fP(1), \fBsigaction\fP(2), \fBexit\fP(3), \fBlongjmp\fP(3), \fBraise\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/abs.3 b/release/man3/abs.3 index 943caadd..cdc5ea05 100644 --- a/release/man3/abs.3 +++ b/release/man3/abs.3 @@ -101,6 +101,6 @@ GCC は \fBabs\fP() と \fBlabs\fP() をビルドイン関数として扱う .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBceil\fP(3), \fBfabs\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBrint\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/acos.3 b/release/man3/acos.3 index aadb4d14..fc3f06e8 100644 --- a/release/man3/acos.3 +++ b/release/man3/acos.3 @@ -100,6 +100,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBasin\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBcacos\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/acosh.3 b/release/man3/acosh.3 index 9a89a72e..9777a6ad 100644 --- a/release/man3/acosh.3 +++ b/release/man3/acosh.3 @@ -108,6 +108,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBasinh\fP(3), \fBatanh\fP(3), \fBcacosh\fP(3), \fBcosh\fP(3), \fBsinh\fP(3), \fBtanh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/addseverity.3 b/release/man3/addseverity.3 index 8ad7e0ad..99d62a6b 100644 --- a/release/man3/addseverity.3 +++ b/release/man3/addseverity.3 @@ -52,6 +52,6 @@ System V システムで利用可能である。 .SH 関連項目 \fBfmtmsg\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/adjtime.3 b/release/man3/adjtime.3 index 773152f3..9f349cb8 100644 --- a/release/man3/adjtime.3 +++ b/release/man3/adjtime.3 @@ -98,6 +98,6 @@ struct timeval { .SH 関連項目 \fBadjtimex\fP(2), \fBgettimeofday\fP(2), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_cancel.3 b/release/man3/aio_cancel.3 index b9688c57..bbbb980f 100644 --- a/release/man3/aio_cancel.3 +++ b/release/man3/aio_cancel.3 @@ -99,6 +99,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_read\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_error.3 b/release/man3/aio_error.3 index b9227eb0..d56e6f99 100644 --- a/release/man3/aio_error.3 +++ b/release/man3/aio_error.3 @@ -79,6 +79,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_read\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_fsync.3 b/release/man3/aio_fsync.3 index 0aca3daa..65c65047 100644 --- a/release/man3/aio_fsync.3 +++ b/release/man3/aio_fsync.3 @@ -85,6 +85,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7), \fBsigevent\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_init.3 b/release/man3/aio_init.3 index ef4cff0d..4800b2f8 100644 --- a/release/man3/aio_init.3 +++ b/release/man3/aio_init.3 @@ -101,6 +101,6 @@ The \fBaio_init\fP() 関数は glibc 2.1 以降で利用できる。 .SH 関連項目 \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_read.3 b/release/man3/aio_read.3 index 81fc0243..a78f36d3 100644 --- a/release/man3/aio_read.3 +++ b/release/man3/aio_read.3 @@ -111,6 +111,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_return.3 b/release/man3/aio_return.3 index ab45d87a..e5634c50 100644 --- a/release/man3/aio_return.3 +++ b/release/man3/aio_return.3 @@ -78,6 +78,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_read\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_suspend.3 b/release/man3/aio_suspend.3 index c592a90b..93c92033 100644 --- a/release/man3/aio_suspend.3 +++ b/release/man3/aio_suspend.3 @@ -101,6 +101,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_read\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/aio_write.3 b/release/man3/aio_write.3 index c9714ae9..74943af0 100644 --- a/release/man3/aio_write.3 +++ b/release/man3/aio_write.3 @@ -111,6 +111,6 @@ POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_read\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/alloca.3 b/release/man3/alloca.3 index a97d27c2..a0663270 100644 --- a/release/man3/alloca.3 +++ b/release/man3/alloca.3 @@ -115,6 +115,6 @@ alloca \- 自動的に解放されるメモリを割り当てる .SH 関連項目 \fBbrk\fP(2), \fBlongjmp\fP(3), \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/argz_add.3 b/release/man3/argz_add.3 index a5fbd6fb..1d62d6de 100644 --- a/release/man3/argz_add.3 +++ b/release/man3/argz_add.3 @@ -111,6 +111,6 @@ vector (*\fIargz\fP,\ \fI*argz_len\fP) に変換する。 .SH 関連項目 \fBenvz_add\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/asin.3 b/release/man3/asin.3 index 37924749..8cd8ff78 100644 --- a/release/man3/asin.3 +++ b/release/man3/asin.3 @@ -103,6 +103,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBacos\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBcasin\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/asinh.3 b/release/man3/asinh.3 index b94ae712..e8f049c6 100644 --- a/release/man3/asinh.3 +++ b/release/man3/asinh.3 @@ -107,6 +107,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBatanh\fP(3), \fBcasinh\fP(3), \fBcosh\fP(3), \fBsinh\fP(3), \fBtanh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/asprintf.3 b/release/man3/asprintf.3 index 175166c5..4576e17d 100644 --- a/release/man3/asprintf.3 +++ b/release/man3/asprintf.3 @@ -59,6 +59,6 @@ asprintf, vasprintf \- 文字列を割り当ててそれに出力する .SH 関連項目 \fBfree\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/assert.3 b/release/man3/assert.3 index 0f4c37c1..1cdfbecc 100644 --- a/release/man3/assert.3 +++ b/release/man3/assert.3 @@ -67,6 +67,6 @@ POSIX.1\-2001, C89, C99. C89 では \fBexpression\fP は \fIint\fP .SH 関連項目 \fBabort\fP(3), \fBassert_perror\fP(3), \fBexit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/assert_perror.3 b/release/man3/assert_perror.3 index 1577c5ee..e393546b 100644 --- a/release/man3/assert_perror.3 +++ b/release/man3/assert_perror.3 @@ -63,6 +63,6 @@ assert マクロの目的は、プログラマがプログラム中のバグを .SH 関連項目 \fBabort\fP(3), \fBassert\fP(3), \fBexit\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atan.3 b/release/man3/atan.3 index a9135c7e..be2218d3 100644 --- a/release/man3/atan.3 +++ b/release/man3/atan.3 @@ -101,6 +101,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBacos\fP(3), \fBasin\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBcarg\fP(3), \fBcatan\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atan2.3 b/release/man3/atan2.3 index 4d4033dc..d4851b1b 100644 --- a/release/man3/atan2.3 +++ b/release/man3/atan2.3 @@ -126,6 +126,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBacos\fP(3), \fBasin\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBcarg\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atanh.3 b/release/man3/atanh.3 index 345f53e3..22784ce5 100644 --- a/release/man3/atanh.3 +++ b/release/man3/atanh.3 @@ -121,6 +121,6 @@ glibc 2.9 とそれ以前のバージョンでは、 極エラーが発生した .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBasinh\fP(3), \fBcatanh\fP(3), \fBcosh\fP(3), \fBsinh\fP(3), \fBtanh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atexit.3 b/release/man3/atexit.3 index 67701264..3d29f178 100644 --- a/release/man3/atexit.3 +++ b/release/man3/atexit.3 @@ -124,6 +124,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fB_exit\fP(2), \fBexit\fP(3), \fBon_exit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atof.3 b/release/man3/atof.3 index 1f5ede0b..9411b7f8 100644 --- a/release/man3/atof.3 +++ b/release/man3/atof.3 @@ -68,6 +68,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD, C89, C99. .SH 関連項目 \fBatoi\fP(3), \fBatol\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBstrtol\fP(3), \fBstrtoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/atoi.3 b/release/man3/atoi.3 index 0322d3af..70bdc51a 100644 --- a/release/man3/atoi.3 +++ b/release/man3/atoi.3 @@ -99,6 +99,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD, C99. C89 と POSIX.1\-1996 には \fBatoi\fP() .SH 関連項目 \fBatof\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBstrtol\fP(3), \fBstrtoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/backtrace.3 b/release/man3/backtrace.3 index a4491123..9b08f779 100644 --- a/release/man3/backtrace.3 +++ b/release/man3/backtrace.3 @@ -171,6 +171,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgcc\fP(1), \fBld\fP(1), \fBdlopen\fP(3), \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/basename.3 b/release/man3/basename.3 index b97a97a8..3ef3a0d5 100644 --- a/release/man3/basename.3 +++ b/release/man3/basename.3 @@ -123,6 +123,6 @@ printf("dirname=%s, basename=%s\en", dname, bname); .SH 関連項目 \fBbasename\fP(1), \fBdirname\fP(1) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bcmp.3 b/release/man3/bcmp.3 index 5f6119cb..ce23f8ac 100644 --- a/release/man3/bcmp.3 +++ b/release/man3/bcmp.3 @@ -64,6 +64,6 @@ bcmp \- バイト列を比較する \fBmemcmp\fP(3), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstrncasecmp\fP(3), \fBstrncmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bcopy.3 b/release/man3/bcopy.3 index 008edb97..c1bfc2aa 100644 --- a/release/man3/bcopy.3 +++ b/release/man3/bcopy.3 @@ -65,6 +65,6 @@ bcopy \- バイト列をコピーする .SH 関連項目 \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstrncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bindresvport.3 b/release/man3/bindresvport.3 index e5d1a0f8..93cd7fcc 100644 --- a/release/man3/bindresvport.3 +++ b/release/man3/bindresvport.3 @@ -90,6 +90,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD, Solaris およびその他の多くのシス .SH 関連項目 \fBbind\fP(2), \fBgetsockname\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bsd_signal.3 b/release/man3/bsd_signal.3 index b4cb6a5b..b5a60041 100644 --- a/release/man3/bsd_signal.3 +++ b/release/man3/bsd_signal.3 @@ -72,5 +72,5 @@ bsd_signal \- BSD 方式のシグナル処理 .SH 関連項目 \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsysv_signal\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bsearch.3 b/release/man3/bsearch.3 index e2c755f1..a19db33f 100644 --- a/release/man3/bsearch.3 +++ b/release/man3/bsearch.3 @@ -113,6 +113,6 @@ main(int argc, char **argv) .SH 関連項目 \fBhsearch\fP(3), \fBlsearch\fP(3), \fBqsort\fP(3), \fBtsearch\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bstring.3 b/release/man3/bstring.3 index f8ea4379..b17e9081 100644 --- a/release/man3/bstring.3 +++ b/release/man3/bstring.3 @@ -83,6 +83,6 @@ memmove, memset \- バイト列の操作を行なう \fBmemcmp\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemfrob\fP(3), \fBmemmem\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBmemset\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/btowc.3 b/release/man3/btowc.3 index 3e49f333..e43d4f24 100644 --- a/release/man3/btowc.3 +++ b/release/man3/btowc.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBmbrtowc\fP(3), \fBmbtowc\fP(3), \fBwctob\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/btree.3 b/release/man3/btree.3 index 88122aea..dba7f7f8 100644 --- a/release/man3/btree.3 +++ b/release/man3/btree.3 @@ -176,6 +176,6 @@ Systems, Vol. 2, 1 (March 1977), 11\-26. \fIThe Art of Computer Programming Vol. 3: Sorting and Searching\fP, D.E. Knuth, 1968, pp 471\-480. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/byteorder.3 b/release/man3/byteorder.3 index 8357506b..cfecdd28 100644 --- a/release/man3/byteorder.3 +++ b/release/man3/byteorder.3 @@ -80,6 +80,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBendian\fP(3), \fBgethostbyname\fP(3), \fBgetservent\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/bzero.3 b/release/man3/bzero.3 index 02320fb9..4e681f39 100644 --- a/release/man3/bzero.3 +++ b/release/man3/bzero.3 @@ -64,6 +64,6 @@ bzero \- 値 0 のバイトで埋める .SH 関連項目 \fBmemset\fP(3), \fBswab\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cabs.3 b/release/man3/cabs.3 index 0a26e323..3991e343 100644 --- a/release/man3/cabs.3 +++ b/release/man3/cabs.3 @@ -39,6 +39,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBabs\fP(3), \fBcimag\fP(3), \fBhypot\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cacos.3 b/release/man3/cacos.3 index 6d419f00..70f32214 100644 --- a/release/man3/cacos.3 +++ b/release/man3/cacos.3 @@ -77,6 +77,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBccos\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cacosh.3 b/release/man3/cacosh.3 index 491f98ef..cd5406d1 100644 --- a/release/man3/cacosh.3 +++ b/release/man3/cacosh.3 @@ -75,6 +75,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBcabs\fP(3), \fBccosh\fP(3), \fBcimag\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/canonicalize_file_name.3 b/release/man3/canonicalize_file_name.3 index 6dcbbf19..5b92dd4b 100644 --- a/release/man3/canonicalize_file_name.3 +++ b/release/man3/canonicalize_file_name.3 @@ -65,6 +65,6 @@ canonicalize_file_name \- 正規化された絶対パス名を返す .SH 関連項目 \fBreadlink\fP(2), \fBrealpath\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/carg.3 b/release/man3/carg.3 index 13c7a64e..e81c4c6e 100644 --- a/release/man3/carg.3 +++ b/release/man3/carg.3 @@ -60,6 +60,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/casin.3 b/release/man3/casin.3 index 7e1f0d35..54beae9c 100644 --- a/release/man3/casin.3 +++ b/release/man3/casin.3 @@ -43,6 +43,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBclog\fP(3), \fBcsin\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/casinh.3 b/release/man3/casinh.3 index f5a28e7d..db96ca65 100644 --- a/release/man3/casinh.3 +++ b/release/man3/casinh.3 @@ -43,6 +43,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBasinh\fP(3), \fBcabs\fP(3), \fBcimag\fP(3), \fBcsinh\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/catan.3 b/release/man3/catan.3 index b0e2e176..0a40d739 100644 --- a/release/man3/catan.3 +++ b/release/man3/catan.3 @@ -77,6 +77,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBccos\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBctan\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/catanh.3 b/release/man3/catanh.3 index ea296eb1..e9eb3248 100644 --- a/release/man3/catanh.3 +++ b/release/man3/catanh.3 @@ -75,6 +75,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBatanh\fP(3), \fBcabs\fP(3), \fBcimag\fP(3), \fBctanh\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/catgets.3 b/release/man3/catgets.3 index 388564c9..5d153b6b 100644 --- a/release/man3/catgets.3 +++ b/release/man3/catgets.3 @@ -66,6 +66,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBcatopen\fP(3), \fBsetlocale\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/catopen.3 b/release/man3/catopen.3 index 66532c80..bbf31bdc 100644 --- a/release/man3/catopen.3 +++ b/release/man3/catopen.3 @@ -100,6 +100,6 @@ POSIX.1\-2001. 定数 \fBMCLoadBySet\fP と \fBMCLoadAll\fP に対応するソ .SH 関連項目 \fBcatgets\fP(3), \fBsetlocale\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cbrt.3 b/release/man3/cbrt.3 index 68fb17cc..6a2eaa24 100644 --- a/release/man3/cbrt.3 +++ b/release/man3/cbrt.3 @@ -96,6 +96,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBpow\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ccos.3 b/release/man3/ccos.3 index 3cc4e87b..2f50af32 100644 --- a/release/man3/ccos.3 +++ b/release/man3/ccos.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcacos\fP(3), \fBcsin\fP(3), \fBctan\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ccosh.3 b/release/man3/ccosh.3 index 61cf0836..09b48ac2 100644 --- a/release/man3/ccosh.3 +++ b/release/man3/ccosh.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcacosh\fP(3), \fBcsinh\fP(3), \fBctanh\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ceil.3 b/release/man3/ceil.3 index b331ddc7..c62d2786 100644 --- a/release/man3/ceil.3 +++ b/release/man3/ceil.3 @@ -99,6 +99,6 @@ SUSv2 と POSIX.1\-2001 にはオーバーフローに関する記述があり \fBfloor\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBround\fP(3), \fBtrunc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cerf.3 b/release/man3/cerf.3 index 3b55061f..2c671c4f 100644 --- a/release/man3/cerf.3 +++ b/release/man3/cerf.3 @@ -46,6 +46,6 @@ cerf, cerff, cerfl, cerfc, cerfcf, cerfcl \- 複素数の誤差関数 .SH 関連項目 \fBerf\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cexp.3 b/release/man3/cexp.3 index 83f5aabd..143a55b1 100644 --- a/release/man3/cexp.3 +++ b/release/man3/cexp.3 @@ -43,6 +43,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp2\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBcpow\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cexp2.3 b/release/man3/cexp2.3 index c68db157..d2d4d7c5 100644 --- a/release/man3/cexp2.3 +++ b/release/man3/cexp2.3 @@ -38,6 +38,6 @@ cexp2, cexp2f, cexp2l \- 複素数の 2 の累乗 .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBclog10\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cfree.3 b/release/man3/cfree.3 index 49f6addd..b16d92bc 100644 --- a/release/man3/cfree.3 +++ b/release/man3/cfree.3 @@ -92,6 +92,6 @@ Specification, Edition 2 (Intel386 バイナリ互換仕様、第 2 版) に準 .SH 関連項目 \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cimag.3 b/release/man3/cimag.3 index d071cfb0..ce235dce 100644 --- a/release/man3/cimag.3 +++ b/release/man3/cimag.3 @@ -48,6 +48,6 @@ gcc では __imag__ を使うこともできるが、 これは GNU による拡 .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcreal\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clearenv.3 b/release/man3/clearenv.3 index ed65bf09..5cfa6ce2 100644 --- a/release/man3/clearenv.3 +++ b/release/man3/clearenv.3 @@ -79,6 +79,6 @@ DG/UX と Tru64 man ページには次のように記されている: \fIenvir .SH 関連項目 \fBgetenv\fP(3), \fBputenv\fP(3), \fBsetenv\fP(3), \fBunsetenv\fP(3), \fBenviron\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clock.3 b/release/man3/clock.3 index e011f3e2..885f1fbf 100644 --- a/release/man3/clock.3 +++ b/release/man3/clock.3 @@ -77,6 +77,6 @@ glibc 2.17 以前では、 \fBclock\fP() は \fBtimes\fP(2) を使って実装 .SH 関連項目 \fBclock_gettime\fP(2), \fBgetrusage\fP(2), \fBtimes\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clock_getcpuclockid.3 b/release/man3/clock_getcpuclockid.3 index 113af3a5..63e1661a 100644 --- a/release/man3/clock_getcpuclockid.3 +++ b/release/man3/clock_getcpuclockid.3 @@ -134,6 +134,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBclock_getres\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBpthread_getcpuclockid\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clog.3 b/release/man3/clog.3 index a5e315a8..12ddcb10 100644 --- a/release/man3/clog.3 +++ b/release/man3/clog.3 @@ -46,6 +46,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBclog10\fP(3), \fBclog2\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clog10.3 b/release/man3/clog10.3 index 255258a0..ca746b61 100644 --- a/release/man3/clog10.3 +++ b/release/man3/clog10.3 @@ -43,6 +43,6 @@ clog10, clog10f, clog10l \- 底が 10 の複素数の対数 .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBclog2\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/clog2.3 b/release/man3/clog2.3 index 6fd1e18f..091d9e48 100644 --- a/release/man3/clog2.3 +++ b/release/man3/clog2.3 @@ -43,6 +43,6 @@ clog2, clog2f, clog2l \- 底が 2 の複素数の対数 .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBclog10\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/closedir.3 b/release/man3/closedir.3 index 16de1656..784b823f 100644 --- a/release/man3/closedir.3 +++ b/release/man3/closedir.3 @@ -70,6 +70,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD. \fBclose\fP(2), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cmsg.3 b/release/man3/cmsg.3 index adf7054c..47f71e1b 100644 --- a/release/man3/cmsg.3 +++ b/release/man3/cmsg.3 @@ -150,6 +150,6 @@ msg.msg_controllen = cmsg\->cmsg_len; .PP RFC\ 2292 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/confstr.3 b/release/man3/confstr.3 index 64f83813..c4769491 100644 --- a/release/man3/confstr.3 +++ b/release/man3/confstr.3 @@ -111,6 +111,6 @@ confstr(_CS_PATH, pathbuf, n); \fBgetconf\fP(1), \fBsh\fP(1), \fBexec\fP(3), \fBfpathconf\fP(3) \fBsysconf\fP(3) \fBpathconf\fP(3) \fBsystem\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/conj.3 b/release/man3/conj.3 index b87ca99c..4e897921 100644 --- a/release/man3/conj.3 +++ b/release/man3/conj.3 @@ -46,6 +46,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcsqrt\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/copysign.3 b/release/man3/copysign.3 index b8c2db27..31ebef6f 100644 --- a/release/man3/copysign.3 +++ b/release/man3/copysign.3 @@ -94,6 +94,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. この関数は IEC 559 で定義されている (また IE .SH 関連項目 \fBsignbit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cos.3 b/release/man3/cos.3 index 3847e94f..d5cdeafd 100644 --- a/release/man3/cos.3 +++ b/release/man3/cos.3 @@ -105,6 +105,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD にも準拠し \fBacos\fP(3), \fBasin\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBccos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBsincos\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cosh.3 b/release/man3/cosh.3 index 83698b2a..dd936acf 100644 --- a/release/man3/cosh.3 +++ b/release/man3/cosh.3 @@ -110,6 +110,6 @@ glibc バージョン 2.3.4 以前では、オーバーフローが発生した .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBasinh\fP(3), \fBatanh\fP(3), \fBccos\fP(3), \fBsinh\fP(3), \fBtanh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cpow.3 b/release/man3/cpow.3 index f312cf35..32e9f169 100644 --- a/release/man3/cpow.3 +++ b/release/man3/cpow.3 @@ -39,6 +39,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBpow\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/cproj.3 b/release/man3/cproj.3 index 51e9cfd7..3cacb083 100644 --- a/release/man3/cproj.3 +++ b/release/man3/cproj.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/creal.3 b/release/man3/creal.3 index c02036a9..8da9f44d 100644 --- a/release/man3/creal.3 +++ b/release/man3/creal.3 @@ -48,6 +48,6 @@ gcc では __real__ を使うこともできるが、 これは GNU による拡 .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcimag\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/crypt.3 b/release/man3/crypt.3 index cb400304..f7004e3d 100644 --- a/release/man3/crypt.3 +++ b/release/man3/crypt.3 @@ -197,6 +197,6 @@ SHA\-512 | 86 characters .SH 関連項目 \fBlogin\fP(1), \fBpasswd\fP(1), \fBencrypt\fP(3), \fBgetpass\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/csin.3 b/release/man3/csin.3 index f6ec5cc4..3c33af60 100644 --- a/release/man3/csin.3 +++ b/release/man3/csin.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcasin\fP(3), \fBccos\fP(3), \fBctan\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/csinh.3 b/release/man3/csinh.3 index 2099f91a..6977acbc 100644 --- a/release/man3/csinh.3 +++ b/release/man3/csinh.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcasinh\fP(3), \fBccosh\fP(3), \fBctanh\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/csqrt.3 b/release/man3/csqrt.3 index 6793269c..8fe00e9e 100644 --- a/release/man3/csqrt.3 +++ b/release/man3/csqrt.3 @@ -39,6 +39,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ctan.3 b/release/man3/ctan.3 index a5c647cb..aeaec467 100644 --- a/release/man3/ctan.3 +++ b/release/man3/ctan.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcatan\fP(3), \fBccos\fP(3), \fBcsin\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ctanh.3 b/release/man3/ctanh.3 index 960a325b..eb018d1b 100644 --- a/release/man3/ctanh.3 +++ b/release/man3/ctanh.3 @@ -41,6 +41,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBcatanh\fP(3), \fBccosh\fP(3), \fBcsinh\fP(3), \fBcomplex\fP(7) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ctermid.3 b/release/man3/ctermid.3 index 24b0b460..8cf52eb6 100644 --- a/release/man3/ctermid.3 +++ b/release/man3/ctermid.3 @@ -70,6 +70,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBttyname\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ctime.3 b/release/man3/ctime.3 index 109473af..4aff3d53 100644 --- a/release/man3/ctime.3 +++ b/release/man3/ctime.3 @@ -226,6 +226,6 @@ POSIX.1\-2004 によると、 \fBlocaltime\fP() はあたかも \fBtzset\fP(3) \fBdifftime\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrptime\fP(3), \fBtimegm\fP(3), \fBtzset\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/daemon.3 b/release/man3/daemon.3 index 29a2664a..37100132 100644 --- a/release/man3/daemon.3 +++ b/release/man3/daemon.3 @@ -85,6 +85,6 @@ case, \fIerrno\fP need not be set. .SH 関連項目 \fBfork\fP(2), \fBsetsid\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dbopen.3 b/release/man3/dbopen.3 index 6b525d60..8f0bab32 100644 --- a/release/man3/dbopen.3 +++ b/release/man3/dbopen.3 @@ -310,6 +310,6 @@ typedef \fIDBT\fP は \*(lqdata base thang\*(rqの略語であるが、これが \fILIBTP: Portable, Modular Transactions for UNIX\fP, Margo Seltzer, Michael Olson, USENIX proceedings, Winter 1992. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/des_crypt.3 b/release/man3/des_crypt.3 index d7333e1c..df7bd407 100644 --- a/release/man3/des_crypt.3 +++ b/release/man3/des_crypt.3 @@ -89,6 +89,6 @@ Code Book) モードで暗号化する。 このモードでは (個々の) デ .SH 関連項目 \fBdes\fP(1), \fBcrypt\fP(3), \fBxcrypt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/difftime.3 b/release/man3/difftime.3 index aab28163..a294c848 100644 --- a/release/man3/difftime.3 +++ b/release/man3/difftime.3 @@ -71,6 +71,6 @@ POSIX システムでは \fItime_t\fP は数値型なので、引き算の際に \fBdate\fP(1), \fBgettimeofday\fP(2), \fBtime\fP(2), \fBctime\fP(3), \fBgmtime\fP(3), \fBlocaltime\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dirfd.3 b/release/man3/dirfd.3 index d78228e9..3d9f4143 100644 --- a/release/man3/dirfd.3 +++ b/release/man3/dirfd.3 @@ -93,6 +93,6 @@ POSIX.1\-2008. この関数は BSD 拡張であった。 4.3BSD\-Reno には存 \fBopen\fP(2), \fBclosedir\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/div.3 b/release/man3/div.3 index 5c205f3a..05c40df2 100644 --- a/release/man3/div.3 +++ b/release/man3/div.3 @@ -103,6 +103,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. .SH 関連項目 \fBabs\fP(3), \fBremainder\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dl_iterate_phdr.3 b/release/man3/dl_iterate_phdr.3 index 151f50fc..d173ee2b 100644 --- a/release/man3/dl_iterate_phdr.3 +++ b/release/man3/dl_iterate_phdr.3 @@ -152,6 +152,6 @@ main(int argc, char *argv[]) オンラインのいろいろな場所で入手できる \fIExecutable and Linking Format Specification\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dlopen.3 b/release/man3/dlopen.3 index 0d140b09..016f3f45 100644 --- a/release/man3/dlopen.3 +++ b/release/man3/dlopen.3 @@ -145,7 +145,7 @@ lazy binding (手抜きなシンボルの結び付け) が行う。 シンボル フラグ付きで既にオープンされているライブラリを使って解決される。 実行ファイルが "\-rdynamic" フラグ ("\-\-export\-dynamic" も同義) 付きでリンクされている場合は、実行ファイル中のグローバルシンボルも、 動的にロードされるライブラリ内の参照解決に用いられる。 .PP -同じライブラリが \fBdlopen\fP() によって再度ロードされた場合には、同じファイルハンドルが返される。 dl +同じライブラリが \fBdlopen\fP() によって再度ロードされた場合には、同じライブラリハンドルが返される。 dl ライブラリはライブラリハンドルのリンク数を管理している。 したがって動的ライブラリは \fBdlclose\fP() が \fBdlopen\fP() と同じ回数だけ呼び出されない限りアンロードされない。 \fB_init\fP() ルーチンは一度だけ呼び出される (\fB_init\fP() が存在する場合のみ)。 \fBRTLD_NOW\fP が指定されて \fBdlopen\fP() が呼び出された場合、 \fBRTLD_LAZY\fP @@ -330,6 +330,6 @@ main(int argc, char **argv) ld.so info pages, gcc info pages, ld info pages .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dprintf.3 b/release/man3/dprintf.3 index 49a129f2..a74ee69f 100644 --- a/release/man3/dprintf.3 +++ b/release/man3/dprintf.3 @@ -91,6 +91,6 @@ _GNU_SOURCE .SH 関連項目 \fBprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/drand48.3 b/release/man3/drand48.3 index 64cdc607..f40b38ca 100644 --- a/release/man3/drand48.3 +++ b/release/man3/drand48.3 @@ -143,6 +143,6 @@ SVID 3 ではこれらの関数は時代遅れと宣言されている。 SVID 3 .SH 関連項目 \fBrand\fP(3), \fBrandom\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/drand48_r.3 b/release/man3/drand48_r.3 index fcfcb305..989e41fe 100644 --- a/release/man3/drand48_r.3 +++ b/release/man3/drand48_r.3 @@ -106,6 +106,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .SH 関連項目 \fBdrand48\fP(3), \fBrand\fP(3), \fBrandom\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/duplocale.3 b/release/man3/duplocale.3 index 4355b2d8..8f446df3 100644 --- a/release/man3/duplocale.3 +++ b/release/man3/duplocale.3 @@ -144,6 +144,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBfreelocale\fP(3), \fBnewlocale\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBuselocale\fP(3), \fBlocale\fP(5), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/dysize.3 b/release/man3/dysize.3 index c5c3ea0f..3522dcf6 100644 --- a/release/man3/dysize.3 +++ b/release/man3/dysize.3 @@ -62,6 +62,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .SH 関連項目 \fBstrftime\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ecvt.3 b/release/man3/ecvt.3 index b9567833..0c396cce 100644 --- a/release/man3/ecvt.3 +++ b/release/man3/ecvt.3 @@ -100,6 +100,6 @@ Linux libc4 と libc5 では \fIndigits\fP の型は \fIsize_t\fP となって .SH 関連項目 \fBecvt_r\fP(3), \fBgcvt\fP(3), \fBqecvt\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBsprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ecvt_r.3 b/release/man3/ecvt_r.3 index 0980116f..5a5cbb8c 100644 --- a/release/man3/ecvt_r.3 +++ b/release/man3/ecvt_r.3 @@ -81,6 +81,6 @@ _SVID_SOURCE || _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 .SH 関連項目 \fBecvt\fP(3), \fBqecvt\fP(3), \fBsprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/encrypt.3 b/release/man3/encrypt.3 index 88583380..788d35de 100644 --- a/release/man3/encrypt.3 +++ b/release/man3/encrypt.3 @@ -138,6 +138,6 @@ main(void) .\" .BR fcrypt (3) \fBcbc_crypt\fP(3), \fBcrypt\fP(3), \fBecb_crypt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/end.3 b/release/man3/end.3 index d2f391f1..76c9b0ee 100644 --- a/release/man3/end.3 +++ b/release/man3/end.3 @@ -99,6 +99,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBobjdump\fP(1), \fBreadelf\fP(1), \fBsbrk\fP(2), \fBelf\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/endian.3 b/release/man3/endian.3 index 8e9ee2f9..9b72c526 100644 --- a/release/man3/endian.3 +++ b/release/man3/endian.3 @@ -148,6 +148,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBbyteorder\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/envz_add.3 b/release/man3/envz_add.3 index 44928801..b53b1c9b 100644 --- a/release/man3/envz_add.3 +++ b/release/man3/envz_add.3 @@ -96,6 +96,6 @@ main(int argc, char *argv[], char *envp[]) .SH 関連項目 \fBargz_add\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/erf.3 b/release/man3/erf.3 index cef5da5c..f6fe8767 100644 --- a/release/man3/erf.3 +++ b/release/man3/erf.3 @@ -118,6 +118,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD にも準拠し .SH 関連項目 \fBcerf\fP(3), \fBerfc\fP(3), \fBexp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/erfc.3 b/release/man3/erfc.3 index d2b6dee6..7d08276c 100644 --- a/release/man3/erfc.3 +++ b/release/man3/erfc.3 @@ -111,6 +111,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD にも準拠し .SH 関連項目 \fBcerf\fP(3), \fBerf\fP(3), \fBexp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/err.3 b/release/man3/err.3 index e7a41cf3..5c27b1cf 100644 --- a/release/man3/err.3 +++ b/release/man3/err.3 @@ -132,6 +132,6 @@ if (fd == \-1) .SH 関連項目 \fBerror\fP(3), \fBexit\fP(3), \fBperror\fP(3), \fBprintf\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/errno.3 b/release/man3/errno.3 index db36e659..37ef7357 100644 --- a/release/man3/errno.3 +++ b/release/man3/errno.3 @@ -493,6 +493,6 @@ errno\fP のように) 定義するのが一般的であった。 \fBこのよ .SH 関連項目 \fBerr\fP(3), \fBerror\fP(3), \fBperror\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/error.3 b/release/man3/error.3 index 9bd2e78c..cd584eaa 100644 --- a/release/man3/error.3 +++ b/release/man3/error.3 @@ -88,6 +88,6 @@ error_print_progname \- glibc のエラー書き出し関数 \fBerr\fP(3), \fBerrno\fP(3), \fBexit\fP(3), \fBperror\fP(3), \fBprogram_invocation_name\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ether_aton.3 b/release/man3/ether_aton.3 index b4e3a741..0a95abf7 100644 --- a/release/man3/ether_aton.3 +++ b/release/man3/ether_aton.3 @@ -110,6 +110,6 @@ glibc 2.2.5 での \fBether_line\fP() の実装はおかしい。 .SH 関連項目 \fBethers\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/euidaccess.3 b/release/man3/euidaccess.3 index d0aaf41d..03e2a0d2 100644 --- a/release/man3/euidaccess.3 +++ b/release/man3/euidaccess.3 @@ -84,6 +84,6 @@ euidaccess, eaccess \- ファイルへのアクセス権を実効ユーザでチ \fBsetgid\fP(2), \fBsetuid\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBcredentials\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/exec.3 b/release/man3/exec.3 index 63f503d3..69acc61e 100644 --- a/release/man3/exec.3 +++ b/release/man3/exec.3 @@ -146,6 +146,6 @@ Linux 以外のシステムには、 (環境変数 \fBPATH\fP が定義されて \fBsh\fP(1), \fBexecve\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBptrace\fP(2), \fBfexecve\fP(3), \fBenviron\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/exit.3 b/release/man3/exit.3 index 3d116679..10ae6367 100644 --- a/release/man3/exit.3 +++ b/release/man3/exit.3 @@ -105,6 +105,6 @@ BSD は終了コードを標準化しようとしている; \fI\fP \fB_exit\fP(2), \fBsetpgid\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBatexit\fP(3), \fBon_exit\fP(3), \fBtmpfile\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/exp.3 b/release/man3/exp.3 index 5bcee5fa..9537bb97 100644 --- a/release/man3/exp.3 +++ b/release/man3/exp.3 @@ -104,6 +104,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBcexp\fP(3), \fBexp10\fP(3), \fBexp2\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/exp10.3 b/release/man3/exp10.3 index af431696..4ce525c3 100644 --- a/release/man3/exp10.3 +++ b/release/man3/exp10.3 @@ -79,6 +79,6 @@ exp10, exp10f, exp10l \- 基数が 10 の指数関数 .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBexp\fP(3), \fBexp2\fP(3), \fBlog10\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/exp2.3 b/release/man3/exp2.3 index 94e7275c..d50abd0e 100644 --- a/release/man3/exp2.3 +++ b/release/man3/exp2.3 @@ -89,6 +89,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBcexp2\fP(3), \fBexp\fP(3), \fBexp10\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/expm1.3 b/release/man3/expm1.3 index 78bc51db..4fecbae6 100644 --- a/release/man3/expm1.3 +++ b/release/man3/expm1.3 @@ -135,6 +135,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBexp\fP(3), \fBlog\fP(3), \fBlog1p\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fabs.3 b/release/man3/fabs.3 index 0ebf4dff..2a5ac0d1 100644 --- a/release/man3/fabs.3 +++ b/release/man3/fabs.3 @@ -94,6 +94,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBabs\fP(3), \fBcabs\fP(3), \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlabs\fP(3), \fBrint\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fclose.3 b/release/man3/fclose.3 index 20a699b9..e72f8f95 100644 --- a/release/man3/fclose.3 +++ b/release/man3/fclose.3 @@ -92,6 +92,6 @@ C89, C99. .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBfcloseall\fP(3), \fBfflush\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBsetbuf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fcloseall.3 b/release/man3/fcloseall.3 index 2096c6d5..7f23b670 100644 --- a/release/man3/fcloseall.3 +++ b/release/man3/fcloseall.3 @@ -58,6 +58,6 @@ fcloseall \- 開いているすべてのストリームを閉じる .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBfclose\fP(3), \fBfflush\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBsetbuf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fdim.3 b/release/man3/fdim.3 index 3ecfbb07..fe11211c 100644 --- a/release/man3/fdim.3 +++ b/release/man3/fdim.3 @@ -78,6 +78,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfmax\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fenv.3 b/release/man3/fenv.3 index a4bce2fc..a912ce78 100644 --- a/release/man3/fenv.3 +++ b/release/man3/fenv.3 @@ -207,6 +207,6 @@ C99 の規定では、 \fBFLT_ROUNDS\fP の値には \fBfesetround\fP() .SH 関連項目 \fBmath_error\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ferror.3 b/release/man3/ferror.3 index cac501b2..cc4e7085 100644 --- a/release/man3/ferror.3 +++ b/release/man3/ferror.3 @@ -99,6 +99,6 @@ POSIX.1\-2008 に準拠している。 .SH 関連項目 \fBopen\fP(2), \fBfdopen\fP(3), \fBstdio\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fexecve.3 b/release/man3/fexecve.3 index 28728488..7a6347de 100644 --- a/release/man3/fexecve.3 +++ b/release/man3/fexecve.3 @@ -98,6 +98,6 @@ Linux では、 \fBfexecve\fP() は \fBproc\fP(5) ファイルシステムを .SH 関連項目 \fBexecve\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fflush.3 b/release/man3/fflush.3 index b20c08d4..a9cbf2d8 100644 --- a/release/man3/fflush.3 +++ b/release/man3/fflush.3 @@ -97,6 +97,6 @@ C89, C99, POSIX.1\-2001, POSIX.1\-2008. \fBfsync\fP(2), \fBsync\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBfclose\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBsetbuf\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ffs.3 b/release/man3/ffs.3 index 9fe65029..595d909c 100644 --- a/release/man3/ffs.3 +++ b/release/man3/ffs.3 @@ -100,6 +100,6 @@ BSD システムでは \fI\fP にプロトタイプがある。 .SH 関連項目 \fBmemchr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fgetc.3 b/release/man3/fgetc.3 index c89e1724..7b41f0df 100644 --- a/release/man3/fgetc.3 +++ b/release/man3/fgetc.3 @@ -82,6 +82,6 @@ C89, C99, POSIX.1\-2001. \fBgetwchar\fP(3), \fBputs\fP(3), \fBscanf\fP(3), \fBungetwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3), \fBfeature_test_macros\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fgetgrent.3 b/release/man3/fgetgrent.3 index cf9a64ae..e07e1f19 100644 --- a/release/man3/fgetgrent.3 +++ b/release/man3/fgetgrent.3 @@ -85,6 +85,6 @@ SVr4. \fBendgrent\fP(3), \fBfgetgrent_r\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBgetgrent\fP(3), \fBgetgrgid\fP(3), \fBgetgrnam\fP(3), \fBputgrent\fP(3), \fBsetgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fgetpwent.3 b/release/man3/fgetpwent.3 index e811872e..8f56bfc1 100644 --- a/release/man3/fgetpwent.3 +++ b/release/man3/fgetpwent.3 @@ -95,6 +95,6 @@ SVr4. \fBendpwent\fP(3), \fBfgetpwent_r\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBgetpw\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwuid\fP(3), \fBputpwent\fP(3), \fBsetpwent\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fgetwc.3 b/release/man3/fgetwc.3 index 46baceb6..bdaecb12 100644 --- a/release/man3/fgetwc.3 +++ b/release/man3/fgetwc.3 @@ -65,6 +65,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfgetws\fP(3), \fBfputwc\fP(3), \fBungetwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fgetws.3 b/release/man3/fgetws.3 index 9fd6c45a..c36208c0 100644 --- a/release/man3/fgetws.3 +++ b/release/man3/fgetws.3 @@ -57,6 +57,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfgetwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/finite.3 b/release/man3/finite.3 index bf1236f8..c2e0c65f 100644 --- a/release/man3/finite.3 +++ b/release/man3/finite.3 @@ -119,6 +119,6 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 600 .SH 関連項目 \fBfpclassify\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/flockfile.3 b/release/man3/flockfile.3 index cd12e4cb..a325f7b1 100644 --- a/release/man3/flockfile.3 +++ b/release/man3/flockfile.3 @@ -97,6 +97,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/floor.3 b/release/man3/floor.3 index 88c69277..4816e17e 100644 --- a/release/man3/floor.3 +++ b/release/man3/floor.3 @@ -95,6 +95,6 @@ SUSv2 と POSIX.1\-2001 にはオーバーフローに関する記述があり \fBceil\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBround\fP(3), \fBtrunc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fma.3 b/release/man3/fma.3 index 88e896fd..e633b30d 100644 --- a/release/man3/fma.3 +++ b/release/man3/fma.3 @@ -113,6 +113,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBremainder\fP(3), \fBremquo\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fmax.3 b/release/man3/fmax.3 index 7e73c026..38ad65e0 100644 --- a/release/man3/fmax.3 +++ b/release/man3/fmax.3 @@ -65,6 +65,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfmin\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fmemopen.3 b/release/man3/fmemopen.3 index ccad3a6d..db7e36b9 100644 --- a/release/man3/fmemopen.3 +++ b/release/man3/fmemopen.3 @@ -220,6 +220,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBfopen\fP(3), \fBfopencookie\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fmin.3 b/release/man3/fmin.3 index 286a7cdc..edc2bc87 100644 --- a/release/man3/fmin.3 +++ b/release/man3/fmin.3 @@ -65,6 +65,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfmax\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fmod.3 b/release/man3/fmod.3 index 9c806c6a..0abbcb48 100644 --- a/release/man3/fmod.3 +++ b/release/man3/fmod.3 @@ -109,6 +109,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBremainder\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fmtmsg.3 b/release/man3/fmtmsg.3 index efeb21c9..91e3576d 100644 --- a/release/man3/fmtmsg.3 +++ b/release/man3/fmtmsg.3 @@ -226,6 +226,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBaddseverity\fP(3), \fBperror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fnmatch.3 b/release/man3/fnmatch.3 index e9af8095..14b2b2c7 100644 --- a/release/man3/fnmatch.3 +++ b/release/man3/fnmatch.3 @@ -81,6 +81,6 @@ POSIX.2. \fBFNM_FILE_NAME\fP, \fBFNM_LEADING_DIR\fP, \fBFNM_CASEFOLD\fP フラ .SH 関連項目 \fBsh\fP(1), \fBglob\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBwordexp\fP(3), \fBglob\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fopen.3 b/release/man3/fopen.3 index 938bba83..1d51487e 100644 --- a/release/man3/fopen.3 +++ b/release/man3/fopen.3 @@ -217,6 +217,6 @@ glibc の \fBfopen\fP() と \fBfreopen\fP() の実装では、 .SH 関連項目 \fBopen\fP(2), \fBfclose\fP(3), \fBfileno\fP(3), \fBfmemopen\fP(3), \fBfopencookie\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fpathconf.3 b/release/man3/fpathconf.3 index 0cb4f796..4053c53a 100644 --- a/release/man3/fpathconf.3 +++ b/release/man3/fpathconf.3 @@ -119,6 +119,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBgetconf\fP(1), \fBopen\fP(2), \fBstatfs\fP(2), \fBconfstr\fP(3), \fBsysconf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fpclassify.3 b/release/man3/fpclassify.3 index cee08a98..29c779ad 100644 --- a/release/man3/fpclassify.3 +++ b/release/man3/fpclassify.3 @@ -116,6 +116,6 @@ glibc 2.01 以前では、 \fBisinf\fP() は \fIx\fP が正の無限大か負 .SH 関連項目 \fBfinite\fP(3), \fBINFINITY\fP(3), \fBisgreater\fP(3), \fBsignbit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fpurge.3 b/release/man3/fpurge.3 index ba80553f..ef7a3f18 100644 --- a/release/man3/fpurge.3 +++ b/release/man3/fpurge.3 @@ -69,6 +69,6 @@ fpurge, __fpurge \- ストリームを一掃 (purge) する .\" .BR fclean (3), \fBfflush\fP(3), \fBsetbuf\fP(3), \fBstdio_ext\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fputwc.3 b/release/man3/fputwc.3 index 98754048..4a3ec7f4 100644 --- a/release/man3/fputwc.3 +++ b/release/man3/fputwc.3 @@ -64,6 +64,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfgetwc\fP(3), \fBfputws\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fputws.3 b/release/man3/fputws.3 index 6dc20b40..02b996b5 100644 --- a/release/man3/fputws.3 +++ b/release/man3/fputws.3 @@ -49,6 +49,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfputwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fread.3 b/release/man3/fread.3 index 9baeac83..4fad55c7 100644 --- a/release/man3/fread.3 +++ b/release/man3/fread.3 @@ -90,6 +90,6 @@ C89, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBread\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBfeof\fP(3), \fBferror\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/frexp.3 b/release/man3/frexp.3 index 840d65ed..9246cfb3 100644 --- a/release/man3/frexp.3 +++ b/release/man3/frexp.3 @@ -125,6 +125,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBldexp\fP(3), \fBmodf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fseek.3 b/release/man3/fseek.3 index 67f566f6..b21b5e59 100644 --- a/release/man3/fseek.3 +++ b/release/man3/fseek.3 @@ -108,6 +108,6 @@ C89, C99. .SH 関連項目 \fBlseek\fP(2), \fBfseeko\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fseeko.3 b/release/man3/fseeko.3 index 383ebbfc..80a49112 100644 --- a/release/man3/fseeko.3 +++ b/release/man3/fseeko.3 @@ -86,6 +86,6 @@ SUSv2, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfseek\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ftime.3 b/release/man3/ftime.3 index fbfd455a..2e5aec35 100644 --- a/release/man3/ftime.3 +++ b/release/man3/ftime.3 @@ -86,6 +86,6 @@ glibc 2.1.1 から再び正常になった。 .SH 関連項目 \fBgettimeofday\fP(2), \fBtime\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ftok.3 b/release/man3/ftok.3 index b56c80eb..ea396136 100644 --- a/release/man3/ftok.3 +++ b/release/man3/ftok.3 @@ -77,6 +77,6 @@ libc4 と libc5 (および SunOS 4.x) では、 プロトタイプは以下の .SH 関連項目 \fBmsgget\fP(2), \fBsemget\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBsvipc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fts.3 b/release/man3/fts.3 index 38b1a381..3c3fbff3 100644 --- a/release/man3/fts.3 +++ b/release/man3/fts.3 @@ -366,6 +366,6 @@ preorder でたどられたディレクトリでない場合や 何も含んで .SH 関連項目 \fBfind\fP(1), \fBchdir\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBftw\fP(3), \fBqsort\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ftw.3 b/release/man3/ftw.3 index 6111843a..573aa393 100644 --- a/release/man3/ftw.3 +++ b/release/man3/ftw.3 @@ -268,6 +268,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBstat\fP(2), \fBfts\fP(3), \fBreaddir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/futimes.3 b/release/man3/futimes.3 index 6e422ab5..c70de1b5 100644 --- a/release/man3/futimes.3 +++ b/release/man3/futimes.3 @@ -83,6 +83,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .SH 関連項目 \fButime\fP(2), \fButimensat\fP(2), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/fwide.3 b/release/man3/fwide.3 index 02bcc401..2a32abac 100644 --- a/release/man3/fwide.3 +++ b/release/man3/fwide.3 @@ -74,6 +74,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfprintf\fP(3), \fBfwprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gamma.3 b/release/man3/gamma.3 index 8d1e3d7b..bcb3f349 100644 --- a/release/man3/gamma.3 +++ b/release/man3/gamma.3 @@ -85,6 +85,6 @@ Gamma(|\fIx\fP|) の符号が extern int \fIsigngam\fP に格納されていた .SH 関連項目 \fBlgamma\fP(3), \fBsigngam\fP(3), \fBtgamma\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gcvt.3 b/release/man3/gcvt.3 index 57fea055..3dbae885 100644 --- a/release/man3/gcvt.3 +++ b/release/man3/gcvt.3 @@ -86,6 +86,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 この関数は「過去の名残 (LEGACY)」と位置 .SH 関連項目 \fBecvt\fP(3), \fBfcvt\fP(3), \fBsprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/get_nprocs_conf.3 b/release/man3/get_nprocs_conf.3 index 8ac0b602..d03720ff 100644 --- a/release/man3/get_nprocs_conf.3 +++ b/release/man3/get_nprocs_conf.3 @@ -86,6 +86,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .fi .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getaddrinfo.3 b/release/man3/getaddrinfo.3 index 653c1aeb..ece6fcb0 100644 --- a/release/man3/getaddrinfo.3 +++ b/release/man3/getaddrinfo.3 @@ -524,6 +524,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBgetaddrinfo_a\fP(3), \fBgethostbyname\fP(3), \fBgetnameinfo\fP(3), \fBinet\fP(3), \fBgai.conf\fP(5), \fBhostname\fP(7), \fBip\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getcontext.3 b/release/man3/getcontext.3 index 0c5122d0..36fdcdab 100644 --- a/release/man3/getcontext.3 +++ b/release/man3/getcontext.3 @@ -110,6 +110,6 @@ SUSv2, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBgetcon \fBsigaction\fP(2), \fBsigaltstack\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBlongjmp\fP(3), \fBmakecontext\fP(3), \fBsigsetjmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getcwd.3 b/release/man3/getcwd.3 index 1803d2da..1486810b 100644 --- a/release/man3/getcwd.3 +++ b/release/man3/getcwd.3 @@ -162,6 +162,6 @@ Linux では (2.1.92 以降)、 \fBgetcwd\fP() はシステムコールであ \fBchdir\fP(2), \fBfchdir\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBfree\fP(3), \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getdate.3 b/release/man3/getdate.3 index 2361e483..1a48eb0e 100644 --- a/release/man3/getdate.3 +++ b/release/man3/getdate.3 @@ -236,6 +236,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBtime\fP(2), \fBlocaltime\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrptime\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getdirentries.3 b/release/man3/getdirentries.3 index 75f6cff2..0c5ab53b 100644 --- a/release/man3/getdirentries.3 +++ b/release/man3/getdirentries.3 @@ -61,6 +61,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD に存在し、他にもいくつかのシス .SH 関連項目 \fBlseek\fP(2), \fBopen\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getdtablesize.3 b/release/man3/getdtablesize.3 index 2f5de248..1626a608 100644 --- a/release/man3/getdtablesize.3 +++ b/release/man3/getdtablesize.3 @@ -79,6 +79,6 @@ SVr4, 4.4BSD (\fBgetdtablesize\fP() 関数は 4.2BSD で最初に現われた) .SH 関連項目 \fBclose\fP(2), \fBdup\fP(2), \fBgetrlimit\fP(2), \fBopen\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getenv.3 b/release/man3/getenv.3 index 2ed7cc08..fcffc3d9 100644 --- a/release/man3/getenv.3 +++ b/release/man3/getenv.3 @@ -104,6 +104,6 @@ Linux セキュリティモジュールにより要求された場合にも "sec \fBclearenv\fP(3), \fBgetauxval\fP(3), \fBputenv\fP(3), \fBsetenv\fP(3), \fBunsetenv\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBenviron\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getfsent.3 b/release/man3/getfsent.3 index 6e1615d8..d4070512 100644 --- a/release/man3/getfsent.3 +++ b/release/man3/getfsent.3 @@ -101,6 +101,6 @@ Linux ではブロックスペシャルデバイスを複数の場所にマウ .SH 関連項目 \fBgetmntent\fP(3), \fBfstab\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getgrent.3 b/release/man3/getgrent.3 index 857bf50d..ed59cf24 100644 --- a/release/man3/getgrent.3 +++ b/release/man3/getgrent.3 @@ -139,6 +139,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. \fBfgetgrent\fP(3), \fBgetgrent_r\fP(3), \fBgetgrgid\fP(3), \fBgetgrnam\fP(3) \fBgetgrouplist\fP(3), \fBputgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getgrent_r.3 b/release/man3/getgrent_r.3 index 223eebeb..5f743733 100644 --- a/release/man3/getgrent_r.3 +++ b/release/man3/getgrent_r.3 @@ -158,6 +158,6 @@ main(void) \fBfgetgrent\fP(3), \fBgetgrent\fP(3), \fBgetgrgid\fP(3), \fBgetgrnam\fP(3), \fBputgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getgrnam.3 b/release/man3/getgrnam.3 index 3eaae2e4..9630e459 100644 --- a/release/man3/getgrnam.3 +++ b/release/man3/getgrnam.3 @@ -180,6 +180,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. \fBendgrent\fP(3), \fBfgetgrent\fP(3), \fBgetgrent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBsetgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getgrouplist.3 b/release/man3/getgrouplist.3 index ad75f84d..cb096e68 100644 --- a/release/man3/getgrouplist.3 +++ b/release/man3/getgrouplist.3 @@ -155,6 +155,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgetgroups\fP(2), \fBsetgroups\fP(2), \fBgetgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gethostbyname.3 b/release/man3/gethostbyname.3 index e17fb123..0483e329 100644 --- a/release/man3/gethostbyname.3 +++ b/release/man3/gethostbyname.3 @@ -286,6 +286,6 @@ NULL になる。 これらの関数は、成功した場合 0 を返し、失 \fBinet_pton\fP(3), \fBresolver\fP(3), \fBhosts\fP(5), \fBnsswitch.conf\fP(5), \fBhostname\fP(7), \fBnamed\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gethostid.3 b/release/man3/gethostid.3 index 6a225761..f80cb07b 100644 --- a/release/man3/gethostid.3 +++ b/release/man3/gethostid.3 @@ -98,6 +98,6 @@ glibc の実装では、ホスト ID を保存したファイルを オープン .SH 関連項目 \fBhostid\fP(1), \fBgethostbyname\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getifaddrs.3 b/release/man3/getifaddrs.3 index 5b7198e0..5aace509 100644 --- a/release/man3/getifaddrs.3 +++ b/release/man3/getifaddrs.3 @@ -234,6 +234,6 @@ int main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBbind\fP(2), \fBgetsockname\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBpacket\fP(7), \fBifconfig\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getipnodebyname.3 b/release/man3/getipnodebyname.3 index df3aa99b..10a54686 100644 --- a/release/man3/getipnodebyname.3 +++ b/release/man3/getipnodebyname.3 @@ -159,6 +159,6 @@ RFC\ 2553. .SH 関連項目 \fBgetaddrinfo\fP(3), \fBgetnameinfo\fP(3), \fBinet_ntop\fP(3), \fBinet_pton\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getline.3 b/release/man3/getline.3 index d5010c4c..3b4bca64 100644 --- a/release/man3/getline.3 +++ b/release/man3/getline.3 @@ -128,6 +128,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBread\fP(2), \fBfgets\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBfread\fP(3), \fBscanf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getloadavg.3 b/release/man3/getloadavg.3 index 1280aeec..86ed0774 100644 --- a/release/man3/getloadavg.3 +++ b/release/man3/getloadavg.3 @@ -72,6 +72,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系と Solaris に存在する。 .SH 関連項目 \fBuptime\fP(1), \fBproc\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getlogin.3 b/release/man3/getlogin.3 index 479721c8..fdff2c8a 100644 --- a/release/man3/getlogin.3 +++ b/release/man3/getlogin.3 @@ -146,6 +146,6 @@ glibc は POSIX 仕様には従っておらず、 \fI/dev/tty\fP ではなく \f .SH 関連項目 \fBgeteuid\fP(2), \fBgetuid\fP(2), \fButmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getmntent.3 b/release/man3/getmntent.3 index c3a6ce97..7ec5d49d 100644 --- a/release/man3/getmntent.3 +++ b/release/man3/getmntent.3 @@ -138,6 +138,6 @@ System V にも \fBgetmntent\fP() 関数はあるが、 呼び出し手順が .SH 関連項目 \fBfopen\fP(3), \fBfstab\fP(5), \fBmount\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getnameinfo.3 b/release/man3/getnameinfo.3 index 58ccb2fe..e0e5d705 100644 --- a/release/man3/getnameinfo.3 +++ b/release/man3/getnameinfo.3 @@ -210,6 +210,6 @@ the freenix track: 2000 USENIX annual technical conference, June 2000 .UR http://www.usenix.org\:/publications\:/library\:/proceedings\:/usenix2000\:/freenix\:/metzprotocol.html .UE . .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getnetent.3 b/release/man3/getnetent.3 index 7f9dfd14..7860ee6c 100644 --- a/release/man3/getnetent.3 +++ b/release/man3/getnetent.3 @@ -114,6 +114,6 @@ struct netent { .br RFC\ 1101 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getnetent_r.3 b/release/man3/getnetent_r.3 index 48c1b7b2..d8178324 100644 --- a/release/man3/getnetent_r.3 +++ b/release/man3/getnetent_r.3 @@ -118,6 +118,6 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE .SH 関連項目 \fBgetnetent\fP(3), \fBnetworks\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getopt.3 b/release/man3/getopt.3 index 1ee0520c..081f073a 100644 --- a/release/man3/getopt.3 +++ b/release/man3/getopt.3 @@ -56,7 +56,7 @@ .\" Updated & Modified 2007-05-01, Akihiro MOTOKI, LDP v2.46 .\" Updated 2008-08-11, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" -.TH GETOPT 3 2010\-11\-01 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH GETOPT 3 2014\-05\-09 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 getopt, getopt_long, getopt_long_only, optarg, optind, opterr, optopt \- コマンドラインオプションを解釈する @@ -225,6 +225,7 @@ struct option { POSIX.2 における \fBgetopt\fP() の仕様には技術的な問題があり、 その内容は POSIX.2 Interpretation 150 に記されている。 GNU による実装では (おそらく他のすべての実装でも)、 仕様と異なる正しい動作をするように実装されている。 .SH 例 +.SS getopt() 以下に示す簡単なサンプルプログラムでは、 二種類のプログラムオプションを扱うのに \fBgetopt\fP() を使用している。一つは値を伴わない \fI\-n\fP で、もう一つは対応する値が必要な \fI\-t val\fP である。 .nf @@ -272,7 +273,7 @@ main(int argc, char *argv[]) exit(EXIT_SUCCESS); } .fi -.PP +.SS getopt_long() 以下は、 \fBgetopt_long\fP() の使用法を、ほぼすべての機能について示したプログラムの例である。 .nf .sp @@ -357,6 +358,6 @@ main(int argc, char **argv) { .SH 関連項目 \fBgetsubopt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpass.3 b/release/man3/getpass.3 index 37ff2019..ede7747e 100644 --- a/release/man3/getpass.3 +++ b/release/man3/getpass.3 @@ -113,6 +113,6 @@ SUSv2 によれば、 \fBPASS_MAX\fP の値が 8 以下の場合は、この値 .SH 関連項目 \fBcrypt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getprotoent.3 b/release/man3/getprotoent.3 index 0033b157..ebdb5415 100644 --- a/release/man3/getprotoent.3 +++ b/release/man3/getprotoent.3 @@ -106,6 +106,6 @@ struct protoent { .SH 関連項目 \fBgetnetent\fP(3), \fBgetprotoent_r\fP(3), \fBgetservent\fP(3), \fBprotocols\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getprotoent_r.3 b/release/man3/getprotoent_r.3 index a2619d38..ebc34d55 100644 --- a/release/man3/getprotoent_r.3 +++ b/release/man3/getprotoent_r.3 @@ -207,6 +207,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgetprotoent\fP(3), \fBprotocols\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpt.3 b/release/man3/getpt.3 index 9df01e1e..5f9dd279 100644 --- a/release/man3/getpt.3 +++ b/release/man3/getpt.3 @@ -49,6 +49,6 @@ getpt \- 擬似端末マスタ (PTM) をオープンする \fBgrantpt\fP(3), \fBposix_openpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBptmx\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpw.3 b/release/man3/getpw.3 index 8f20ef0e..52e675a1 100644 --- a/release/man3/getpw.3 +++ b/release/man3/getpw.3 @@ -103,6 +103,6 @@ SVr2 \fBendpwent\fP(3), \fBfgetpwent\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwuid\fP(3), \fBputpwent\fP(3), \fBsetpwent\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpwent.3 b/release/man3/getpwent.3 index 1d13427c..8bce2fbe 100644 --- a/release/man3/getpwent.3 +++ b/release/man3/getpwent.3 @@ -136,6 +136,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. \fIpw_gecos\fP フィールドは POSIX では規 \fBfgetpwent\fP(3), \fBgetpw\fP(3), \fBgetpwent_r\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwuid\fP(3), \fBputpwent\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpwent_r.3 b/release/man3/getpwent_r.3 index eb60e1e9..df6bf1b2 100644 --- a/release/man3/getpwent_r.3 +++ b/release/man3/getpwent_r.3 @@ -156,6 +156,6 @@ main(void) \fBfgetpwent\fP(3), \fBgetpw\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwuid\fP(3), \fBputpwent\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getpwnam.3 b/release/man3/getpwnam.3 index 22c94a96..32973755 100644 --- a/release/man3/getpwnam.3 +++ b/release/man3/getpwnam.3 @@ -244,6 +244,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBendpwent\fP(3), \fBfgetpwent\fP(3), \fBgetgrnam\fP(3), \fBgetpw\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetspnam\fP(3), \fBputpwent\fP(3), \fBsetpwent\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getrpcent.3 b/release/man3/getrpcent.3 index db2113f7..979d94ce 100644 --- a/release/man3/getrpcent.3 +++ b/release/man3/getrpcent.3 @@ -85,6 +85,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系、Solaris や他の多くのシステム .SH 関連項目 \fBgetrpcent_r\fP(3), \fBrpc\fP(5), \fBrpcinfo\fP(8), \fBypserv\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getrpcent_r.3 b/release/man3/getrpcent_r.3 index 007d618d..2fdc5125 100644 --- a/release/man3/getrpcent_r.3 +++ b/release/man3/getrpcent_r.3 @@ -110,6 +110,6 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE .SH 関連項目 \fBgetrpcent\fP(3), \fBrpc\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getrpcport.3 b/release/man3/getrpcport.3 index 7f022169..f857cb42 100644 --- a/release/man3/getrpcport.3 +++ b/release/man3/getrpcport.3 @@ -32,6 +32,6 @@ getrpcport \- RPC ポート番号を取得する .SH 準拠 POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系、Solaris や他の多くのシステムに存在する。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gets.3 b/release/man3/gets.3 index 87219b82..7f35efa4 100644 --- a/release/man3/gets.3 +++ b/release/man3/gets.3 @@ -80,6 +80,6 @@ glibc バージョン 2.16 以降では、機能検査マクロ \fB_ISOC11_SOURC \fBgetline\fP(3), \fBgetwchar\fP(3), \fBputs\fP(3), \fBscanf\fP(3), \fBungetwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3), \fBfeature_test_macros\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getservent.3 b/release/man3/getservent.3 index c7c2ca14..5a19ab88 100644 --- a/release/man3/getservent.3 +++ b/release/man3/getservent.3 @@ -116,6 +116,6 @@ struct servent { .SH 関連項目 \fBgetnetent\fP(3), \fBgetprotoent\fP(3), \fBgetservent_r\fP(3), \fBservices\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getservent_r.3 b/release/man3/getservent_r.3 index 64adc9fe..27930b12 100644 --- a/release/man3/getservent_r.3 +++ b/release/man3/getservent_r.3 @@ -212,6 +212,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgetservent\fP(3), \fBservices\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getspnam.3 b/release/man3/getspnam.3 index fec7d895..590d8b10 100644 --- a/release/man3/getspnam.3 +++ b/release/man3/getspnam.3 @@ -186,6 +186,6 @@ API が提供されている。 .SH 関連項目 \fBgetgrnam\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwnam_r\fP(3), \fBshadow\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getsubopt.3 b/release/man3/getsubopt.3 index 1117e137..c5df73b4 100644 --- a/release/man3/getsubopt.3 +++ b/release/man3/getsubopt.3 @@ -187,6 +187,6 @@ main(int argc, char **argv) .SH 関連項目 \fBgetopt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getttyent.3 b/release/man3/getttyent.3 index f57f0c6e..bb29c157 100644 --- a/release/man3/getttyent.3 +++ b/release/man3/getttyent.3 @@ -75,6 +75,6 @@ Linux では、ファイル \fI/etc/ttys\fP と上で説明した関数は使わ .SH 関連項目 \fBttyname\fP(3), \fBttyslot\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getumask.3 b/release/man3/getumask.3 index ece5148a..483899a8 100644 --- a/release/man3/getumask.3 +++ b/release/man3/getumask.3 @@ -67,6 +67,6 @@ mode_t getumask(void) .SH 関連項目 \fBumask\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getusershell.3 b/release/man3/getusershell.3 index 1923b314..89161216 100644 --- a/release/man3/getusershell.3 +++ b/release/man3/getusershell.3 @@ -115,6 +115,6 @@ _BSD_SOURCE || (_XOPEN_SOURCE && _XOPEN_SOURCE\ <\ 500) .SH 関連項目 \fBshells\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getutent.3 b/release/man3/getutent.3 index ab9fdd85..04e07e00 100644 --- a/release/man3/getutent.3 +++ b/release/man3/getutent.3 @@ -224,6 +224,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgetutmp\fP(3), \fButmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getutmp.3 b/release/man3/getutmp.3 index 8899ef4e..69f02163 100644 --- a/release/man3/getutmp.3 +++ b/release/man3/getutmp.3 @@ -70,6 +70,6 @@ Linux では、これらの構造体は同じフィールドを持っており .SH 関連項目 \fButmpdump\fP(1), \fBgetutent\fP(3), \fButmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getw.3 b/release/man3/getw.3 index 7a8f38f4..da3d1fb2 100644 --- a/release/man3/getw.3 +++ b/release/man3/getw.3 @@ -83,6 +83,6 @@ SVr4, SUSv2. POSIX.1\-2001 には存在しない。 .SH 関連項目 \fBferror\fP(3), \fBfread\fP(3), \fBfwrite\fP(3), \fBgetc\fP(3), \fBputc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/getwchar.3 b/release/man3/getwchar.3 index 0da886c2..a774c3f6 100644 --- a/release/man3/getwchar.3 +++ b/release/man3/getwchar.3 @@ -52,6 +52,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBfgetwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/glob.3 b/release/man3/glob.3 index f6f1b7bd..ad41409d 100644 --- a/release/man3/glob.3 +++ b/release/man3/glob.3 @@ -202,6 +202,6 @@ execvp("ls", &globbuf.gl_pathv[0]); \fBls\fP(1), \fBsh\fP(1), \fBstat\fP(2), \fBexec\fP(3), \fBfnmatch\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBwordexp\fP(3), \fBglob\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gnu_get_libc_version.3 b/release/man3/gnu_get_libc_version.3 index d4e24647..c09262af 100644 --- a/release/man3/gnu_get_libc_version.3 +++ b/release/man3/gnu_get_libc_version.3 @@ -80,6 +80,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBconfstr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/grantpt.3 b/release/man3/grantpt.3 index 34ec4c28..d5a4f70f 100644 --- a/release/man3/grantpt.3 +++ b/release/man3/grantpt.3 @@ -54,6 +54,6 @@ devpts では、このような補助バイナリを必要としない。 \fBopen\fP(2), \fBposix_openpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBpts\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/gsignal.3 b/release/man3/gsignal.3 index d4afcc35..f6bb5ed3 100644 --- a/release/man3/gsignal.3 +++ b/release/man3/gsignal.3 @@ -71,5 +71,5 @@ Linux ではこれらの関数を使用しないこと。 過去に間違いが .SH 関連項目 \fBkill\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBraise\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/hash.3 b/release/man3/hash.3 index c054496f..8a4cb652 100644 --- a/release/man3/hash.3 +++ b/release/man3/hash.3 @@ -135,6 +135,6 @@ hash 関数が指定されると、 \fIhash_open\fP はデータベースが作 \fIA New Hash Package for UNIX\fP, Margo Seltzer, USENIX Proceedings, Winter 1991. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/hsearch.3 b/release/man3/hsearch.3 index a5272e09..fecafe9e 100644 --- a/release/man3/hsearch.3 +++ b/release/man3/hsearch.3 @@ -218,6 +218,6 @@ int main() .SH 関連項目 \fBbsearch\fP(3), \fBlsearch\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBtsearch\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/hypot.3 b/release/man3/hypot.3 index d99c16f5..199543ae 100644 --- a/release/man3/hypot.3 +++ b/release/man3/hypot.3 @@ -126,6 +126,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD にも準拠し .SH 関連項目 \fBcabs\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iconv.3 b/release/man3/iconv.3 index 050aa08b..0321dafa 100644 --- a/release/man3/iconv.3 +++ b/release/man3/iconv.3 @@ -118,6 +118,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBiconv_close\fP(3), \fBiconv_open\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iconv_close.3 b/release/man3/iconv_close.3 index e8d9cbc5..f19ebd22 100644 --- a/release/man3/iconv_close.3 +++ b/release/man3/iconv_close.3 @@ -43,6 +43,6 @@ UNIX98, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(3), \fBiconv_open\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iconv_open.3 b/release/man3/iconv_open.3 index 88218972..4e365033 100644 --- a/release/man3/iconv_open.3 +++ b/release/man3/iconv_open.3 @@ -72,6 +72,6 @@ UNIX98, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(1), \fBiconv\fP(3), \fBiconv_close\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/if_nameindex.3 b/release/man3/if_nameindex.3 index 5cd3ce89..5207f04f 100644 --- a/release/man3/if_nameindex.3 +++ b/release/man3/if_nameindex.3 @@ -122,6 +122,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBgetsockopt\fP(2), \fBsetsockopt\fP(2), \fBgetifaddrs\fP(3), \fBif_indextoname\fP(3), \fBif_nametoindex\fP(3), \fBifconfig\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/if_nametoindex.3 b/release/man3/if_nametoindex.3 index 6eb6154f..869a870c 100644 --- a/release/man3/if_nametoindex.3 +++ b/release/man3/if_nametoindex.3 @@ -73,6 +73,6 @@ RFC\ 3493, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBgetifaddrs\fP(3), \fBif_nameindex\fP(3), \fBifconfig\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ilogb.3 b/release/man3/ilogb.3 index bef8e2db..0d28d765 100644 --- a/release/man3/ilogb.3 +++ b/release/man3/ilogb.3 @@ -130,6 +130,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBlog\fP(3), \fBlogb\fP(3), \fBsignificand\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/index.3 b/release/man3/index.3 index 642df9c1..5ce8645b 100644 --- a/release/man3/index.3 +++ b/release/man3/index.3 @@ -69,6 +69,6 @@ index, rindex \- 文字列中の文字の位置を示す \fBmemchr\fP(3), \fBstrchr\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrrchr\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/inet.3 b/release/man3/inet.3 index 1474412d..9de45415 100644 --- a/release/man3/inet.3 +++ b/release/man3/inet.3 @@ -109,14 +109,16 @@ notation)\fP と呼ぶ。 また、10 進数 4 つだけを使った形式を \f dotted\-decimal notation)\fP と呼ぶ (\fIIPv4 のドット区切り 4 分割表記 (IPv4 dotted\-decimal notation)\fP と呼ぶこともある)。 -\fBinet_aton\fP() は渡された文字列が正常に解釈できた場合 1 を返し、 文字列が不正な場合 0 を返す (エラーの場合に \fBerrno\fP -はセット\fIされない\fP)。 +\fBinet_aton\fP() returns 1 if the supplied string was successfully +interpreted, or 0 if the string is invalid (\fBerrno\fP is \fInot\fP set on +error). .PP -\fBinet_addr\fP() 関数は、インターネットホストのアドレス \fIcp\fP を、 IPv4 -の数値とドットによる表記からネットワークバイトオーダでの バイナリ値へ変換して返す。 入力が不正な場合、 \fBINADDR_NONE\fP (普通は \-1) -を返す。 \-1 は有効なアドレス (255.255.255.255) なので、この関数を使うと 問題になるかもしれない。 -この関数を使うのは避け、代わりに \fBinet_aton\fP(), \fBinet_pton\fP(3), \fBgetaddrinfo\fP(3) -を使うのがよい。 これらの関数の方が、エラーの通知がよりきれいな方法で行われる。 +The \fBinet_addr\fP() function converts the Internet host address \fIcp\fP from +IPv4 numbers\-and\-dots notation into binary data in network byte order. If +the input is invalid, \fBINADDR_NONE\fP (usually \-1) is returned. Use of this +function is problematic because \-1 is a valid address (255.255.255.255). +Avoid its use in favor of \fBinet_aton\fP(), \fBinet_pton\fP(3), or +\fBgetaddrinfo\fP(3), which provide a cleaner way to indicate error return. .PP \fBinet_network\fP() 関数は、 IPv4 の数値とドットによる表記の文字列 \fIcp\fP を、 インターネットアドレスとしての使用に適した ホストバイトオーダの数値に変換する。 成功すると、変換されたアドレスを返す。 入力が不正な場合は \-1 を返す。 @@ -213,6 +215,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBgetnetent\fP(3), \fBinet_net_pton\fP(3), \fBinet_ntop\fP(3), \fBinet_pton\fP(3), \fBhosts\fP(5), \fBnetworks\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/inet_ntop.3 b/release/man3/inet_ntop.3 index 3c92c0fb..bc42bf57 100644 --- a/release/man3/inet_ntop.3 +++ b/release/man3/inet_ntop.3 @@ -84,6 +84,6 @@ glibc 2.2 以降では \fIsocklen_t\fP となっている。 .SH 関連項目 \fBgetnameinfo\fP(3), \fBinet\fP(3), \fBinet_pton\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/inet_pton.3 b/release/man3/inet_pton.3 index 855b0897..c5b4434a 100644 --- a/release/man3/inet_pton.3 +++ b/release/man3/inet_pton.3 @@ -147,6 +147,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBgetaddrinfo\fP(3), \fBinet\fP(3), \fBinet_ntop\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/infnan.3 b/release/man3/infnan.3 index 9e45d7a0..3be344fa 100644 --- a/release/man3/infnan.3 +++ b/release/man3/infnan.3 @@ -75,6 +75,6 @@ infnan \- 無限大と無効値 (NaN) を取扱う .SH 注意 この廃止された (obsolete) 関数は、 libc4 と libc5 で提供されていたが、 glibc2 では提供されていない。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/initgroups.3 b/release/man3/initgroups.3 index e25bde69..11ee4dcf 100644 --- a/release/man3/initgroups.3 +++ b/release/man3/initgroups.3 @@ -81,6 +81,6 @@ SVr4, 4.3BSD. .SH 関連項目 \fBgetgroups\fP(2), \fBsetgroups\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/insque.3 b/release/man3/insque.3 index 3b470660..a9194b26 100644 --- a/release/man3/insque.3 +++ b/release/man3/insque.3 @@ -226,6 +226,6 @@ main(int argc, char *argv[]) } .fi .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/intro.3 b/release/man3/intro.3 index 2fbdaddb..36cb0406 100644 --- a/release/man3/intro.3 +++ b/release/man3/intro.3 @@ -85,6 +85,6 @@ intro \- ライブラリ関数の紹介 \fBenviron\fP(7), \fBfeature_test_macros\fP(7), \fBlibc\fP(7), \fBmath_error\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7), \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/isalpha.3 b/release/man3/isalpha.3 index 54851332..79fb7771 100644 --- a/release/man3/isalpha.3 +++ b/release/man3/isalpha.3 @@ -218,6 +218,6 @@ POSIX.1\-2008 では \fBisalnum_l\fP(), \fBisalpha_l\fP(), \fBisblank_l\fP(), \fBnewlocale\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBuselocale\fP(3), \fBtoascii\fP(3), \fBtolower\fP(3), \fBtoupper\fP(3), \fBascii\fP(7), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/isatty.3 b/release/man3/isatty.3 index f3bea857..f7d02371 100644 --- a/release/man3/isatty.3 +++ b/release/man3/isatty.3 @@ -63,6 +63,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfstat\fP(2), \fBttyname\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/isgreater.3 b/release/man3/isgreater.3 index 686f1851..d1a30c85 100644 --- a/release/man3/isgreater.3 +++ b/release/man3/isgreater.3 @@ -103,6 +103,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfpclassify\fP(3), \fBisnan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswalnum.3 b/release/man3/iswalnum.3 index f6b94082..3ff807b4 100644 --- a/release/man3/iswalnum.3 +++ b/release/man3/iswalnum.3 @@ -66,6 +66,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisalnum\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswalpha.3 b/release/man3/iswalpha.3 index fc38126a..113c168b 100644 --- a/release/man3/iswalpha.3 +++ b/release/man3/iswalpha.3 @@ -67,6 +67,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisalpha\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswblank.3 b/release/man3/iswblank.3 index b6c6a84d..214328d9 100644 --- a/release/man3/iswblank.3 +++ b/release/man3/iswblank.3 @@ -71,6 +71,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBisblank\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswcntrl.3 b/release/man3/iswcntrl.3 index 4e5e15af..c1af0efb 100644 --- a/release/man3/iswcntrl.3 +++ b/release/man3/iswcntrl.3 @@ -53,6 +53,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBiscntrl\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswctype.3 b/release/man3/iswctype.3 index 7e069885..e18d7701 100644 --- a/release/man3/iswctype.3 +++ b/release/man3/iswctype.3 @@ -52,6 +52,6 @@ C99. \fBiswpunct\fP(3), \fBiswspace\fP(3), \fBiswupper\fP(3), \fBiswxdigit\fP(3), \fBwctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswdigit.3 b/release/man3/iswdigit.3 index 3d8f369e..0e4ae919 100644 --- a/release/man3/iswdigit.3 +++ b/release/man3/iswdigit.3 @@ -61,6 +61,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisdigit\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswgraph.3 b/release/man3/iswgraph.3 index e5872ed1..f3a14e4b 100644 --- a/release/man3/iswgraph.3 +++ b/release/man3/iswgraph.3 @@ -59,6 +59,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisgraph\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswlower.3 b/release/man3/iswlower.3 index f1f9e505..428d30fd 100644 --- a/release/man3/iswlower.3 +++ b/release/man3/iswlower.3 @@ -66,6 +66,6 @@ case)・ タイトル文字 (title case) という 3 つの "case" が含まれ .SH 関連項目 \fBislower\fP(3), \fBiswctype\fP(3), \fBtowlower\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswprint.3 b/release/man3/iswprint.3 index d202e455..39e0df9f 100644 --- a/release/man3/iswprint.3 +++ b/release/man3/iswprint.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisprint\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswpunct.3 b/release/man3/iswpunct.3 index aa01ff2c..007f1322 100644 --- a/release/man3/iswpunct.3 +++ b/release/man3/iswpunct.3 @@ -60,6 +60,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBispunct\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswspace.3 b/release/man3/iswspace.3 index d225dad7..c70d2d50 100644 --- a/release/man3/iswspace.3 +++ b/release/man3/iswspace.3 @@ -57,6 +57,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBisspace\fP(3), \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswupper.3 b/release/man3/iswupper.3 index fb9f8332..76401e9f 100644 --- a/release/man3/iswupper.3 +++ b/release/man3/iswupper.3 @@ -66,6 +66,6 @@ case)・ タイトル文字 (title case) という 3 つの "case" が含まれ .SH 関連項目 \fBisupper\fP(3), \fBiswctype\fP(3), \fBtowupper\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/iswxdigit.3 b/release/man3/iswxdigit.3 index a4bec98e..12b1023b 100644 --- a/release/man3/iswxdigit.3 +++ b/release/man3/iswxdigit.3 @@ -59,6 +59,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBiswctype\fP(3), \fBisxdigit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/j0.3 b/release/man3/j0.3 index a1482d05..8b67d502 100644 --- a/release/man3/j0.3 +++ b/release/man3/j0.3 @@ -123,6 +123,6 @@ _SVID_SOURCE || _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 600 .SH 関連項目 \fBy0\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/key_setsecret.3 b/release/man3/key_setsecret.3 index 9dc2de5c..daf49d9b 100644 --- a/release/man3/key_setsecret.3 +++ b/release/man3/key_setsecret.3 @@ -58,6 +58,6 @@ DES である。 .SH 関連項目 \fBcrypt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ldexp.3 b/release/man3/ldexp.3 index e80cb9f5..a180abf6 100644 --- a/release/man3/ldexp.3 +++ b/release/man3/ldexp.3 @@ -108,6 +108,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBfrexp\fP(3), \fBmodf\fP(3), \fBscalbln\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lgamma.3 b/release/man3/lgamma.3 index d31b6064..5097b559 100644 --- a/release/man3/lgamma.3 +++ b/release/man3/lgamma.3 @@ -123,6 +123,6 @@ glibc 2.9 とそれ以前のバージョンでは、 極エラーが発生した .SH 関連項目 \fBtgamma\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lio_listio.3 b/release/man3/lio_listio.3 index 034b9420..1fa9d485 100644 --- a/release/man3/lio_listio.3 +++ b/release/man3/lio_listio.3 @@ -151,6 +151,6 @@ I/O 操作の実行中は制御ブロックを変更してはならない。デ \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_return\fP(3), \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBaio\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/localeconv.3 b/release/man3/localeconv.3 index 7acaa702..dba22786 100644 --- a/release/man3/localeconv.3 +++ b/release/man3/localeconv.3 @@ -64,6 +64,6 @@ C89, C99 \fBlocale\fP(1), \fBlocaledef\fP(1), \fBisalpha\fP(3), \fBnl_langinfo\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lockf.3 b/release/man3/lockf.3 index 04384838..ca78cd2e 100644 --- a/release/man3/lockf.3 +++ b/release/man3/lockf.3 @@ -116,6 +116,6 @@ Linux カーネルソースの \fIDocumentation/filesystems\fP ディレクト \fImandatory\-locking.txt\fP (以前のカーネルでは、これらのファイルは \fIDocumentation\fP ディレクトリ直下にあり、 \fImandatory\-locking.txt\fP は \fImandatory.txt\fP という名前であった。) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/log.3 b/release/man3/log.3 index e6a3d6a4..864031a2 100644 --- a/release/man3/log.3 +++ b/release/man3/log.3 @@ -108,6 +108,6 @@ glibc 2.5 以前では、 NaN に対して \fBlog\fP() をとると、間違っ .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBclog\fP(3), \fBlog10\fP(3), \fBlog1p\fP(3), \fBlog2\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/log10.3 b/release/man3/log10.3 index c248e518..ae755b05 100644 --- a/release/man3/log10.3 +++ b/release/man3/log10.3 @@ -89,6 +89,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBclog10\fP(3), \fBexp10\fP(3), \fBlog\fP(3), \fBlog2\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/log1p.3 b/release/man3/log1p.3 index 76248ed9..cdbbad7e 100644 --- a/release/man3/log1p.3 +++ b/release/man3/log1p.3 @@ -126,6 +126,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBexp\fP(3), \fBexpm1\fP(3), \fBlog\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/log2.3 b/release/man3/log2.3 index b616e768..b30406fd 100644 --- a/release/man3/log2.3 +++ b/release/man3/log2.3 @@ -91,6 +91,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD にも準拠し .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBclog2\fP(3), \fBlog\fP(3), \fBlog10\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/logb.3 b/release/man3/logb.3 index c5e315ff..7a85ee23 100644 --- a/release/man3/logb.3 +++ b/release/man3/logb.3 @@ -116,6 +116,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBilogb\fP(3), \fBlog\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/login.3 b/release/man3/login.3 index 773a1bde..5d2a8dc6 100644 --- a/release/man3/login.3 +++ b/release/man3/login.3 @@ -80,6 +80,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系に存在する。 .SH 関連項目 \fBgetutent\fP(3), \fButmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/longjmp.3 b/release/man3/longjmp.3 index c3bbcec0..d9b6d938 100644 --- a/release/man3/longjmp.3 +++ b/release/man3/longjmp.3 @@ -90,6 +90,6 @@ POSIX では、 \fBlongjmp\fP() がシグナルコンテキスト (signal contex .SH 関連項目 \fBsetjmp\fP(3), \fBsigsetjmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lrint.3 b/release/man3/lrint.3 index 35e7ff07..ac6a7112 100644 --- a/release/man3/lrint.3 +++ b/release/man3/lrint.3 @@ -108,6 +108,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlround\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBround\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lround.3 b/release/man3/lround.3 index 4b6454d2..ca082344 100644 --- a/release/man3/lround.3 +++ b/release/man3/lround.3 @@ -110,6 +110,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBround\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lsearch.3 b/release/man3/lsearch.3 index e6ba9554..13a0ab60 100644 --- a/release/man3/lsearch.3 +++ b/release/man3/lsearch.3 @@ -66,6 +66,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. libc には libc\-4.6.27 以降で実装されて .SH 関連項目 \fBbsearch\fP(3), \fBhsearch\fP(3), \fBtsearch\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/lseek64.3 b/release/man3/lseek64.3 index 389d0791..9b760e84 100644 --- a/release/man3/lseek64.3 +++ b/release/man3/lseek64.3 @@ -129,6 +129,6 @@ lseek64 \- ファイルの 64 ビットの読み書きオフセットの位置 .SH 関連項目 \fBllseek\fP(2), \fBlseek\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/makecontext.3 b/release/man3/makecontext.3 index c15403c3..a550aa03 100644 --- a/release/man3/makecontext.3 +++ b/release/man3/makecontext.3 @@ -176,6 +176,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigaction\fP(2), \fBsigaltstack\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBgetcontext\fP(3), \fBsigsetjmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/makedev.3 b/release/man3/makedev.3 index 2f4ea9f1..4a7d8425 100644 --- a/release/man3/makedev.3 +++ b/release/man3/makedev.3 @@ -73,6 +73,6 @@ glibc 2.3.3 以降では、これらは GNU 固有の 3 つの関数 .SH 関連項目 \fBmknod\fP(2), \fBstat\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/malloc.3 b/release/man3/malloc.3 index 282d37de..386b9d09 100644 --- a/release/man3/malloc.3 +++ b/release/man3/malloc.3 @@ -45,7 +45,7 @@ .\" Modified 2005-03-15, Akihiro MOTOKI .\" Modified 2007-10-12, Akihiro MOTOKI, LDP v2.66 .\" -.TH MALLOC 3 2013\-12\-12 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH MALLOC 3 2014\-05\-21 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 malloc, free, calloc, realloc \- 動的なメモリの割り当てと解放を行う .SH 書式 @@ -133,9 +133,8 @@ UNIX 98 標準では、 \fBmalloc\fP(), \fBcalloc\fP(), \fBrealloc\fP() は実 \fBmalloc\fP(), \fBcalloc\fP(), \fBrealloc\fP(), \fBfree\fP() における事故は、 ほとんどの場合はヒープの破壊 (corruption) が原因である。 例えば、割り当てられた領域をオーバーフローする、 同じポインタに二度 free する、などがこれにあたる。 .PP -Linux libc の新しいバージョン (5.4.23 より後) と glibc (2.x) には、 -環境変数で動作を調整できる \fBmalloc\fP() 実装が含まれている。 -詳細は \fBmallopt\fP(3) を参照のこと。 +The \fBmalloc\fP() implementation is tunable via environment variables; see +\fBmallopt\fP(3) for details. .SH 関連項目 .\" http://g.oswego.edu/dl/html/malloc.html .\" A Memory Allocator - by Doug Lea @@ -153,6 +152,6 @@ Linux libc の新しいバージョン (5.4.23 より後) と glibc (2.x) には \fBmalloc_info\fP(3), \fBmalloc_trim\fP(3), \fBmalloc_usable_size\fP(3), \fBmallopt\fP(3), \fBmcheck\fP(3), \fBmtrace\fP(3), \fBposix_memalign\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/malloc_hook.3 b/release/man3/malloc_hook.3 index c996f7a5..d574e421 100644 --- a/release/man3/malloc_hook.3 +++ b/release/man3/malloc_hook.3 @@ -118,6 +118,6 @@ my_malloc_hook(size_t size, const void *caller) .SH 関連項目 \fBmallinfo\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBmcheck\fP(3), \fBmtrace\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/malloc_info.3 b/release/man3/malloc_info.3 index 5be215c2..1cfce8a9 100644 --- a/release/man3/malloc_info.3 +++ b/release/man3/malloc_info.3 @@ -227,6 +227,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBmallinfo\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBmalloc_stats\fP(3), \fBmallopt\fP(3), \fBopen_memstream\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/malloc_stats.3 b/release/man3/malloc_stats.3 index 36174e0d..99e8e418 100644 --- a/release/man3/malloc_stats.3 +++ b/release/man3/malloc_stats.3 @@ -55,6 +55,6 @@ malloc_stats \- メモリ割り当ての統計を表示する .SH 関連項目 \fBmmap\fP(2), \fBmallinfo\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBmalloc_info\fP(3), \fBmallopt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/matherr.3 b/release/man3/matherr.3 index 1aba0e4c..30da4ac6 100644 --- a/release/man3/matherr.3 +++ b/release/man3/matherr.3 @@ -362,6 +362,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBfenv\fP(3), \fBmath_error\fP(7), \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mblen.3 b/release/man3/mblen.3 index ce7ad192..7d6687ff 100644 --- a/release/man3/mblen.3 +++ b/release/man3/mblen.3 @@ -62,6 +62,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmbrlen\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbrlen.3 b/release/man3/mbrlen.3 index dbd7abdc..79852a55 100644 --- a/release/man3/mbrlen.3 +++ b/release/man3/mbrlen.3 @@ -60,6 +60,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmbrtowc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbrtowc.3 b/release/man3/mbrtowc.3 index b1a50fc5..4ec64056 100644 --- a/release/man3/mbrtowc.3 +++ b/release/man3/mbrtowc.3 @@ -79,6 +79,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmbsinit\fP(3), \fBmbsrtowcs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbsinit.3 b/release/man3/mbsinit.3 index e0cc90da..995cde0e 100644 --- a/release/man3/mbsinit.3 +++ b/release/man3/mbsinit.3 @@ -72,6 +72,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmbrlen\fP(3), \fBmbrtowc\fP(3), \fBwcrtomb\fP(3), \fBmbsrtowcs\fP(3), \fBwcsrtombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbsnrtowcs.3 b/release/man3/mbsnrtowcs.3 index 06fd6a2c..a86bccb9 100644 --- a/release/man3/mbsnrtowcs.3 +++ b/release/man3/mbsnrtowcs.3 @@ -90,6 +90,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(3), \fBmbrtowc\fP(3) \fBmbsinit\fP(3), \fBmbsrtowcs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbsrtowcs.3 b/release/man3/mbsrtowcs.3 index 14bf0fda..960b4388 100644 --- a/release/man3/mbsrtowcs.3 +++ b/release/man3/mbsrtowcs.3 @@ -70,6 +70,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(3), \fBmbrtowc\fP(3), \fBmbsinit\fP(3), \fBmbsnrtowcs\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbstowcs.3 b/release/man3/mbstowcs.3 index 9216043c..f5242d96 100644 --- a/release/man3/mbstowcs.3 +++ b/release/man3/mbstowcs.3 @@ -171,6 +171,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBmblen\fP(3), \fBmbsrtowcs\fP(3), \fBmbtowc\fP(3), \fBwctomb\fP(3), \fBwcstombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mbtowc.3 b/release/man3/mbtowc.3 index 3115f7c6..34c7c590 100644 --- a/release/man3/mbtowc.3 +++ b/release/man3/mbtowc.3 @@ -65,6 +65,6 @@ C99. \fBMB_CUR_MAX\fP(3), \fBmblen\fP(3), \fBmbrtowc\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3), \fBwctomb\fP(3), \fBwcstombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memccpy.3 b/release/man3/memccpy.3 index 977b6dce..7544d754 100644 --- a/release/man3/memccpy.3 +++ b/release/man3/memccpy.3 @@ -81,6 +81,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBbcopy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstrncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memchr.3 b/release/man3/memchr.3 index 5fc1128c..c0e38908 100644 --- a/release/man3/memchr.3 +++ b/release/man3/memchr.3 @@ -106,6 +106,6 @@ char *p = rawmemchr(s,\ \(aq\e0\(aq); \fBffs\fP(3), \fBindex\fP(3), \fBrindex\fP(3), \fBstrchr\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrrchr\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBwmemchr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memcmp.3 b/release/man3/memcmp.3 index 4ca646ad..fd14c649 100644 --- a/release/man3/memcmp.3 +++ b/release/man3/memcmp.3 @@ -66,6 +66,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99, POSIX.1\-2001. \fBbcmp\fP(3), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstrncasecmp\fP(3), \fBstrncmp\fP(3), \fBwmemcmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memcpy.3 b/release/man3/memcpy.3 index 7d5d7056..ea1740a2 100644 --- a/release/man3/memcpy.3 +++ b/release/man3/memcpy.3 @@ -61,6 +61,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99, POSIX.1\-2001. \fBbcopy\fP(3), \fBmemccpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBmempcpy\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstrncpy\fP(3), \fBwmemcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memfrob.3 b/release/man3/memfrob.3 index 335c1e45..e44f4204 100644 --- a/release/man3/memfrob.3 +++ b/release/man3/memfrob.3 @@ -65,6 +65,6 @@ memfrob \- メモリエリアの操作 (暗号化) .SH 関連項目 \fBstrfry\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memmem.3 b/release/man3/memmem.3 index 3c7be39d..16c2dd7a 100644 --- a/release/man3/memmem.3 +++ b/release/man3/memmem.3 @@ -70,6 +70,6 @@ Linux のライブラリに関していうと、 libc 5.0.9 と それ以前の .SH 関連項目 \fBstrstr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memmove.3 b/release/man3/memmove.3 index 9f202e11..b1d7c03d 100644 --- a/release/man3/memmove.3 +++ b/release/man3/memmove.3 @@ -63,6 +63,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99, POSIX.1\-2001. \fBbcopy\fP(3), \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstrncpy\fP(3), \fBwmemmove\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mempcpy.3 b/release/man3/mempcpy.3 index 3582a6be..751bb25e 100644 --- a/release/man3/mempcpy.3 +++ b/release/man3/mempcpy.3 @@ -65,6 +65,6 @@ combine (void *o1, size_t s1, void *o2, size_t s2) .SH 関連項目 \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBwmemcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/memset.3 b/release/man3/memset.3 index 907c41f4..0e3053b7 100644 --- a/release/man3/memset.3 +++ b/release/man3/memset.3 @@ -59,6 +59,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBbzero\fP(3), \fBswab\fP(3), \fBwmemset\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mkdtemp.3 b/release/man3/mkdtemp.3 index 2f5f0192..52e677cb 100644 --- a/release/man3/mkdtemp.3 +++ b/release/man3/mkdtemp.3 @@ -85,6 +85,6 @@ POSIX.1\-2008. この関数は BSD に存在する。 \fBmkdir\fP(2), \fBmkstemp\fP(3), \fBmktemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpfile\fP(3), \fBtmpnam\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mkfifo.3 b/release/man3/mkfifo.3 index 18940f70..91e9554e 100644 --- a/release/man3/mkfifo.3 +++ b/release/man3/mkfifo.3 @@ -148,6 +148,6 @@ FIFOスペシャルファイルをブロックせずに扱う方法について \fBmkfifo\fP(1), \fBclose\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBread\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBumask\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBfifo\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mkstemp.3 b/release/man3/mkstemp.3 index e5c0f987..4d43b56c 100644 --- a/release/man3/mkstemp.3 +++ b/release/man3/mkstemp.3 @@ -156,6 +156,6 @@ glibc2 では POSIX.1 に準拠し \fI\fP に含まれている。 .SH 関連項目 \fBmkdtemp\fP(3), \fBmktemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpfile\fP(3), \fBtmpnam\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mktemp.3 b/release/man3/mktemp.3 index e7d095dc..22015a63 100644 --- a/release/man3/mktemp.3 +++ b/release/man3/mktemp.3 @@ -99,6 +99,6 @@ Single UNIX Specification に従って \fI\fP に含まれている。 .SH 関連項目 \fBmkstemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpfile\fP(3), \fBtmpnam\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/modf.3 b/release/man3/modf.3 index c62e2573..32eb6fca 100644 --- a/release/man3/modf.3 +++ b/release/man3/modf.3 @@ -91,6 +91,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBfrexp\fP(3), \fBldexp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mpool.3 b/release/man3/mpool.3 index d744584b..73543e48 100644 --- a/release/man3/mpool.3 +++ b/release/man3/mpool.3 @@ -137,6 +137,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系に存在する。 .SH 関連項目 \fBbtree\fP(3), \fBdbopen\fP(3), \fBhash\fP(3), \fBrecno\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_close.3 b/release/man3/mq_close.3 index 2ceb112b..3a32e184 100644 --- a/release/man3/mq_close.3 +++ b/release/man3/mq_close.3 @@ -62,6 +62,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_getattr.3 b/release/man3/mq_getattr.3 index 5bd0a8a1..79c7e914 100644 --- a/release/man3/mq_getattr.3 +++ b/release/man3/mq_getattr.3 @@ -100,6 +100,6 @@ Linux では、 \fBmq_getattr\fP() と \fBmq_setattr\fP() はライブラリ \fBmq_close\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_notify.3 b/release/man3/mq_notify.3 index 665200eb..6a4eacf4 100644 --- a/release/man3/mq_notify.3 +++ b/release/man3/mq_notify.3 @@ -179,6 +179,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7), \fBsigevent\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_open.3 b/release/man3/mq_open.3 index 3818baf1..58e68d15 100644 --- a/release/man3/mq_open.3 +++ b/release/man3/mq_open.3 @@ -137,6 +137,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_receive.3 b/release/man3/mq_receive.3 index 4e17a997..3e0a4b13 100644 --- a/release/man3/mq_receive.3 +++ b/release/man3/mq_receive.3 @@ -120,6 +120,6 @@ Linux では、 \fBmq_timedreceive\fP() はシステムコールである。 \f \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_send.3 b/release/man3/mq_send.3 index e8c74487..678755a1 100644 --- a/release/man3/mq_send.3 +++ b/release/man3/mq_send.3 @@ -123,6 +123,6 @@ Linux では、 \fBmq_timedsend\fP() はシステムコールである。 \fBmq \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBmq_overview\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/mq_unlink.3 b/release/man3/mq_unlink.3 index 90c17bcf..f7181c23 100644 --- a/release/man3/mq_unlink.3 +++ b/release/man3/mq_unlink.3 @@ -64,6 +64,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/nan.3 b/release/man3/nan.3 index c138beb2..a4214a3b 100644 --- a/release/man3/nan.3 +++ b/release/man3/nan.3 @@ -66,6 +66,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. IEC 559 や推奨関数になっている IEEE 754/IEEE 854 .SH 関連項目 \fBisnan\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBmath_error\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/netlink.3 b/release/man3/netlink.3 index 1e822112..ba42aaa0 100644 --- a/release/man3/netlink.3 +++ b/release/man3/netlink.3 @@ -78,6 +78,6 @@ Netlink メッセージが途切れておらず、かつ解釈可能な形の場 .SH 関連項目 \fBlibnetlink\fP(3), \fBnetlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/nextafter.3 b/release/man3/nextafter.3 index dc74f4da..ec9a77e0 100644 --- a/release/man3/nextafter.3 +++ b/release/man3/nextafter.3 @@ -122,6 +122,6 @@ glibc バージョン 2.5 以前では、アンダーフローが発生した際 .SH 関連項目 \fBnearbyint\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/nl_langinfo.3 b/release/man3/nl_langinfo.3 index 40416dc5..1da36fcc 100644 --- a/release/man3/nl_langinfo.3 +++ b/release/man3/nl_langinfo.3 @@ -117,6 +117,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .br GNU C ライブラリ・リファレンスマニュアル .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/offsetof.3 b/release/man3/offsetof.3 index 914b5f52..3db63d12 100644 --- a/release/man3/offsetof.3 +++ b/release/man3/offsetof.3 @@ -92,6 +92,6 @@ main(void) } .fi .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/on_exit.3 b/release/man3/on_exit.3 index 1bac970b..bcd90660 100644 --- a/release/man3/on_exit.3 +++ b/release/man3/on_exit.3 @@ -74,6 +74,6 @@ return 命令による終了である。 関数 \fIfunction\fP には、直近 .SH 関連項目 \fB_exit\fP(2), \fBatexit\fP(3), \fBexit\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/opendir.3 b/release/man3/opendir.3 index 58a41a4a..2ede6491 100644 --- a/release/man3/opendir.3 +++ b/release/man3/opendir.3 @@ -120,6 +120,6 @@ POSIX.1\-2008 で規定されている。 \fBopen\fP(2), \fBclosedir\fP(3), \fBdirfd\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/openpty.3 b/release/man3/openpty.3 index 71214cf3..20546cff 100644 --- a/release/man3/openpty.3 +++ b/release/man3/openpty.3 @@ -107,6 +107,6 @@ BSD 疑似端末ペアのオープンへと移行する。 .SH 関連項目 \fBfork\fP(2), \fBttyname\fP(3), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/perror.3 b/release/man3/perror.3 index 2a6990e4..e3016e1c 100644 --- a/release/man3/perror.3 +++ b/release/man3/perror.3 @@ -99,6 +99,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 .SH 関連項目 \fBerr\fP(3), \fBerrno\fP(3), \fBerror\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/popen.3 b/release/man3/popen.3 index 90ef1328..2c6e752b 100644 --- a/release/man3/popen.3 +++ b/release/man3/popen.3 @@ -85,9 +85,9 @@ _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 2 || _XOPEN_SOURCE || _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE .PP \fBpopen\fP() からの返り値は、通常の標準 I/O ストリームと同じであるが、 \fBfclose\fP(3) ではなく \fBpclose\fP() で閉じなくてはならないことだけが異なる。 このストリームへ書き込んだ結果はコマンドの標準入力に書き込まれる。 そして、コマンドの標準出力は、 -コマンドそのものが置き換わってしまわない限り、 \fBpopen\fP() を呼んだプロセスの標準出力と同じことになる。 逆に、"popened" -(\fBpopen\fP() によって開かれた) ストリームからの読み込みは、 そのコマンドの標準出力を読み込むことになる。 -そして、そのコマンドの標準入力は \fBpopen\fP() を呼んだプロセスの標準入力と同一である。 +コマンドそのものが置き換わってしまわない限り、 \fBpopen\fP() を呼んだプロセスの標準出力と同じことになる。 逆に、 +ストリームからの読み込みは、 そのコマンドの標準出力を読み込むことになる。 そして、そのコマンドの標準入力は \fBpopen\fP() +を呼んだプロセスの標準入力と同一である。 .PP デフォルトでは、 \fBpopen\fP() の出力ストリームは完全にバッファリングされることに注意しよう。 .PP @@ -133,6 +133,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBsh\fP(1), \fBfork\fP(2), \fBpipe\fP(2), \fBwait4\fP(2), \fBfclose\fP(3), \fBfflush\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBstdio\fP(3), \fBsystem\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/posix_fallocate.3 b/release/man3/posix_fallocate.3 index 4e1e690a..4572856d 100644 --- a/release/man3/posix_fallocate.3 +++ b/release/man3/posix_fallocate.3 @@ -93,6 +93,6 @@ POSIX.1\-2008 では、 \fIlen\fP が 0 の場合、もしくは \fIoffset\fP .SH 関連項目 \fBfallocate\fP(1), \fBfallocate\fP(2), \fBlseek\fP(2), \fBposix_fadvise\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/posix_memalign.3 b/release/man3/posix_memalign.3 index 6be66a98..e15636cb 100644 --- a/release/man3/posix_memalign.3 +++ b/release/man3/posix_memalign.3 @@ -188,6 +188,6 @@ glibc の \fBmalloc\fP(3) は常に 8 バイトにアラインメントされた .SH 関連項目 \fBbrk\fP(2), \fBgetpagesize\fP(2), \fBfree\fP(3), \fBmalloc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/posix_openpt.3 b/release/man3/posix_openpt.3 index 18e5f569..cbb8fde7 100644 --- a/release/man3/posix_openpt.3 +++ b/release/man3/posix_openpt.3 @@ -96,6 +96,6 @@ posix_openpt(int flags) \fBopen\fP(2), \fBgetpt\fP(3), \fBgrantpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBpts\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pow.3 b/release/man3/pow.3 index 202e6c54..acf993e8 100644 --- a/release/man3/pow.3 +++ b/release/man3/pow.3 @@ -188,6 +188,6 @@ glibc バージョン 2.3.2 以前では、 アンダーフローやアンダー .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBcpow\fP(3), \fBsqrt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pow10.3 b/release/man3/pow10.3 index 9568fb8d..f01b30cd 100644 --- a/release/man3/pow10.3 +++ b/release/man3/pow10.3 @@ -60,6 +60,6 @@ pow10, pow10f, pow10l \- 底が 10 の累乗関数 .SH 関連項目 \fBexp10\fP(3), \fBpow\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/printf.3 b/release/man3/printf.3 index d4556e1f..d6c2cc45 100644 --- a/release/man3/printf.3 +++ b/release/man3/printf.3 @@ -537,6 +537,6 @@ make_message(const char *fmt, ...) \fBprintf\fP(1), \fBasprintf\fP(3), \fBdprintf\fP(3), \fBscanf\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBwcrtomb\fP(3), \fBwprintf\fP(3), \fBlocale\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/profil.3 b/release/man3/profil.3 index 182b482a..d4f41d73 100644 --- a/release/man3/profil.3 +++ b/release/man3/profil.3 @@ -74,5 +74,5 @@ SVr4 のコールに似ている (しかし POSIX.1\-2001 ではない)。 .SH 関連項目 \fBgprof\fP(1), \fBsetitimer\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/program_invocation_name.3 b/release/man3/program_invocation_name.3 index 24f46900..ce133808 100644 --- a/release/man3/program_invocation_name.3 +++ b/release/man3/program_invocation_name.3 @@ -58,6 +58,6 @@ Linux 独自のファイル \fI/proc/[number]/cmdline\fP でも同様の情報 .SH 関連項目 \fBproc\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/psignal.3 b/release/man3/psignal.3 index f2b2b8fe..518b4204 100644 --- a/release/man3/psignal.3 +++ b/release/man3/psignal.3 @@ -93,5 +93,5 @@ POSIX.1\-2008, 4.3BSD. .SH 関連項目 \fBsigaction\fP(2), \fBperror\fP(3), \fBstrsignal\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_init.3 b/release/man3/pthread_attr_init.3 index 5b159820..de10eb2c 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_init.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_init.3 @@ -296,6 +296,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBpthread_attr_setstackaddr\fP(3), \fBpthread_attr_setstacksize\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_getattr_np\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3 b/release/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3 index e8d9802e..e2d087cf 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setaffinity_np.3 @@ -105,6 +105,6 @@ CPU 集合の操作や取得を行う際に利用できるマクロ群の説明 \fBsched_setaffinity\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_setaffinity_np\fP(3), \fBcpuset\fP(7), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3 b/release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3 index e4c9b99e..75354570 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setdetachstate.3 @@ -100,6 +100,6 @@ detached 状態で作成されたスレッドのスレッド ID を指定して \fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_detach\fP(3), \fBpthread_join\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setguardsize.3 b/release/man3/pthread_attr_setguardsize.3 index 47feea89..e69d26f8 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setguardsize.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setguardsize.3 @@ -86,7 +86,7 @@ Linux では、これらの関数は常に成功する これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。 .SH 属性 .SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" -関数e \fBpthread_attr_setguardsize\fP() と \fBpthread_attr_getguardsize\fP() +関数 \fBpthread_attr_setguardsize\fP() と \fBpthread_attr_getguardsize\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. @@ -136,6 +136,6 @@ POSIX.1 で求められている通りの動作で、 \fBpthread_attr_setstack\fP(3), \fBpthread_attr_setstacksize\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setinheritsched.3 b/release/man3/pthread_attr_setinheritsched.3 index 9f166eee..0a1c9e91 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setinheritsched.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setinheritsched.3 @@ -35,7 +35,7 @@ .\" Updated 2013-07-17, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-31, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETINHERITSCHED 3 2013\-04\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETINHERITSCHED 3 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setinheritsched, pthread_attr_getinheritsched \- スレッド属性オブジェクトの inherit\-scheduler 属性の設定/取得を行う @@ -92,6 +92,10 @@ inherit\-scheduler 属性を \fIinheritsched\fP が指すバッファに入れ POSIX.1\-2001 では、 \fBpthread_attr_setinheritsched\fP() に関して エラー \fBENOTSUP\fP ("サポートされていない値を属性に設定しようとした") も追加で規定されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setinheritsched\fP() と \fBpthread_attr_getinheritsched\fP() +はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH バグ @@ -108,11 +112,11 @@ inherit\-scheduler 属性に \fBPTHREAD_EXPLICIT_SCHED\fP .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), -\fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), -\fBpthread_attr_setscope\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), -\fBpthread_setschedparam\fP(3), \fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7) +\fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), +\fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), \fBpthread_attr_setscope\fP(3), +\fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_setschedparam\fP(3), +\fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP,(7) \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setschedparam.3 b/release/man3/pthread_attr_setschedparam.3 index 46ef5539..de91489c 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setschedparam.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setschedparam.3 @@ -35,7 +35,7 @@ .\" Updated 2013-07-17, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-31, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSCHEDPARAM 3 2013\-06\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSCHEDPARAM 3 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setschedparam, pthread_attr_getschedparam \- スレッド属性オブジェクトのスケジューリングパラメータ属性の設定/取得を行う @@ -71,9 +71,8 @@ struct sched_param { .fi .in -見て分かる通り、サポートされているスケジューリングパラメータは一つだけ -である。各スケジューリングポリシーで許可されるスケジューリング優先度の -詳細については、\fBsched_setscheduler\fP(2) を参照のこと。 +見て分かる通り、サポートされているスケジューリングパラメータは一つだけである。各スケジューリングポリシーで許可されるスケジューリング優先度の詳細については、\fBsched\fP(7) +を参照のこと。 \fBpthread_create\fP(3) を呼び出した際に \fBpthread_attr_setschedparam\fP() で行ったパラメータ設定を有効にするには、 呼び出し側で \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3) を使って 属性オブジェクト @@ -90,6 +89,10 @@ POSIX.1 では、 Linux では、これらの関数は常に成功する (ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは 正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setschedparam\fP() と \fBpthread_attr_getschedparam\fP() +はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -100,11 +103,11 @@ Linux でサポートされているスレッドのスケジューリングポ .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -\fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), -\fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), -\fBpthread_setschedparam\fP(3), \fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7) +\fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), +\fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), +\fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_setschedparam\fP(3), +\fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7). \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setschedpolicy.3 b/release/man3/pthread_attr_setschedpolicy.3 index c774032b..e68d8a7b 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setschedpolicy.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setschedpolicy.3 @@ -34,7 +34,7 @@ .\" Translated 2012-05-03, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-31, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSCHEDPOLICY 3 2013\-06\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSCHEDPOLICY 3 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setschedpolicy, pthread_attr_getschedpolicy \- スレッド属性 オブジェクトのスケジューリングポリシー属性の設定/取得を行う @@ -57,9 +57,8 @@ pthread_attr_setschedpolicy, pthread_attr_getschedpolicy \- スレッド属性 .\" FIXME . pthread_setschedparam() places no restriction on the policy, .\" but pthread_attr_setschedpolicy() restricts policy to RR/FIFO/OTHER .\" http://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=7013 -\fIpolicy\fP に指定できる値は \fBSCHED_FIFO\fP, \fBSCHED_RR\fP, \fBSCHED_OTHER\fP -である。それぞれの意味は \fBsched_setscheduler\fP(2) で説明している通り -である。 +\fIpolicy\fP に指定できる値は \fBSCHED_FIFO\fP, \fBSCHED_RR\fP, \fBSCHED_OTHER\fP である。それぞれの意味は +\fBsched\fP(7) で説明している通りである。 \fBpthread_attr_getschedpolicy\fP() は、 スレッド属性オブジェクト \fIattr\fP のスケジューリングポリシー属性を @@ -82,6 +81,10 @@ pthread_attr_setschedpolicy, pthread_attr_getschedpolicy \- スレッド属性 POSIX.1\-2001 では、 \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP() に関して エラー \fBENOTSUP\fP ("サポートされていない値を属性に設定しようとした") も追加で規定されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP() と \fBpthread_attr_getschedpolicy\fP() +はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 例 @@ -89,11 +92,11 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), -\fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), \fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), -\fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_setschedparam\fP(3), -\fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7) +\fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), +\fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), +\fBpthread_setschedparam\fP(3), \fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7), +\fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setscope.3 b/release/man3/pthread_attr_setscope.3 index ececd8e3..b3d5d58a 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setscope.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setscope.3 @@ -35,7 +35,7 @@ .\" Updated 2013-07-17, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-07-31, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSCOPE 3 2013\-04\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSCOPE 3 2014\-04\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setscope, pthread_attr_getscope \- スレッド属性オブジェクトの contention scope 属性の設定/取得を行う @@ -97,6 +97,9 @@ POSIX.1\-2001 で求められているのは、スレッド実装がこれらの \fBENOTSUP\fP \fIscope\fP に値 \fBPTHREAD_SCOPE_PROCESS\fP が指定された。 この値は Linux でサポートされていない。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setscope\fP() と \fBpthread_attr_getscope\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -115,6 +118,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 contention scope 属性のデフォルト値は \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), \fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setstack.3 b/release/man3/pthread_attr_setstack.3 index 3ba09e7b..a13d529a 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setstack.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setstack.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-03, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACK 3 2008\-10\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACK 3 2014\-04\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setstack, pthread_attr_getstack \- スレッド属性オブジェクトのスタック属性の設定/取得を行う @@ -93,6 +93,9 @@ POSIX.1\-2001 では エラー \fBEACCES\fP も規定されており、 呼び出し側から読み書き両方のアクセスができない状況を表す。 .SH バージョン これらの関数は glibc バージョン 2.2 以降で提供されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setstack\fP() と \fBpthread_attr_getstack\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -131,6 +134,6 @@ guard size の値は無視される。 \fBpthread_attr_setguardsize\fP(3), \fBpthread_attr_setstackaddr\fP(3), \fBpthread_attr_setstacksize\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setstackaddr.3 b/release/man3/pthread_attr_setstackaddr.3 index b12def5e..eb29ec8e 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setstackaddr.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setstackaddr.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-03, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACKADDR 3 2008\-10\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACKADDR 3 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setstackaddr, pthread_attr_getstackaddr \- スレッド属性オブジェクトのスタックアドレス属性の設定/取得を行う @@ -48,7 +48,7 @@ pthread_attr_setstackaddr, pthread_attr_getstackaddr \- .fi .SH 説明 これらの関数は廃止予定であり、\fB使用しないこと\fP。 -代わりに Use \fBpthread_attr_setstack\fP(3) と \fBpthread_attr_getstack\fP(3) を使うこと。 +代わりに \fBpthread_attr_setstack\fP(3) と \fBpthread_attr_getstack\fP(3) を使うこと。 \fBpthread_attr_setstackaddr\fP() 関数は、 \fIattr\fP が参照するスレッド属性オブジェクトのスタックアドレス @@ -72,6 +72,10 @@ pthread_attr_setstackaddr, pthread_attr_getstackaddr \- 返り値を処理するようにすべきである)。 .SH バージョン これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setstackaddr\fP() と \fBpthread_attr_getstackaddr\fP() +はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001 では、これらの関数が規定されているが、廃止予定となっている。 POSIX.1\-2008 では、これらの関数の規定は削除されている。 @@ -91,6 +95,6 @@ POSIX.1\-2008 では、これらの関数の規定は削除されている。 \fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setstack\fP(3), \fBpthread_attr_setstacksize\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_attr_setstacksize.3 b/release/man3/pthread_attr_setstacksize.3 index d575decd..ff829f00 100644 --- a/release/man3/pthread_attr_setstacksize.3 +++ b/release/man3/pthread_attr_setstacksize.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-03, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACKSIZE 3 2012\-03\-15 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_ATTR_SETSTACKSIZE 3 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_attr_setstacksize, pthread_attr_getstacksize \- スレッド属性オブジェクトのスタックサイズ属性の設定/取得を行う @@ -73,6 +73,10 @@ pthread_attr_setstacksize, pthread_attr_getstacksize \- エラー \fBEINVAL\fP で失敗する。 .SH バージョン これらの関数は glibc バージョン 2.1 以降で提供されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_attr_setstacksize\fP() と \fBpthread_attr_getstacksize\fP() +はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -98,6 +102,6 @@ POSIX.1\-2001 では、割り当てらたスタックの大きさは \fBgetrlimit\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setguardsize\fP(3), \fBpthread_attr_setstack\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_cancel.3 b/release/man3/pthread_cancel.3 index 4323abf7..6f04e50c 100644 --- a/release/man3/pthread_cancel.3 +++ b/release/man3/pthread_cancel.3 @@ -202,6 +202,6 @@ main(void) \fBpthread_join\fP(3), \fBpthread_key_create\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(3), \fBpthread_setcanceltype\fP(3), \fBpthread_testcancel\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_cleanup_push.3 b/release/man3/pthread_cleanup_push.3 index 0984f564..09f9fdb3 100644 --- a/release/man3/pthread_cleanup_push.3 +++ b/release/man3/pthread_cleanup_push.3 @@ -267,6 +267,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_cleanup_push_defer_np\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(3), \fBpthread_testcancel\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3 b/release/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3 index 0b19a649..5baf996d 100644 --- a/release/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3 +++ b/release/man3/pthread_cleanup_push_defer_np.3 @@ -106,6 +106,6 @@ pthread_cleanup_pop(execute); \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_cleanup_push\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(3), \fBpthread_testcancel\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_create.3 b/release/man3/pthread_create.3 index 494feacb..61fc88eb 100644 --- a/release/man3/pthread_create.3 +++ b/release/man3/pthread_create.3 @@ -326,6 +326,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBpthread_getattr_np\fP(3), \fBpthread_join\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_detach.3 b/release/man3/pthread_detach.3 index 6aff1d48..f932fd24 100644 --- a/release/man3/pthread_detach.3 +++ b/release/man3/pthread_detach.3 @@ -91,6 +91,6 @@ detached 属性は、スレッドが終了した際のシステムの動作を \fBpthread_attr_setdetachstate\fP(3), \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_exit\fP(3), \fBpthread_join\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_equal.3 b/release/man3/pthread_equal.3 index f796a45d..f8032e67 100644 --- a/release/man3/pthread_equal.3 +++ b/release/man3/pthread_equal.3 @@ -61,6 +61,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_exit.3 b/release/man3/pthread_exit.3 index b5c4697c..534cfd8d 100644 --- a/release/man3/pthread_exit.3 +++ b/release/man3/pthread_exit.3 @@ -97,6 +97,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_join\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_getattr_np.3 b/release/man3/pthread_getattr_np.3 index 8939fac9..a13c91fa 100644 --- a/release/man3/pthread_getattr_np.3 +++ b/release/man3/pthread_getattr_np.3 @@ -347,6 +347,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBpthread_attr_getstackaddr\fP(3), \fBpthread_attr_getstacksize\fP(3), \fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_getcpuclockid.3 b/release/man3/pthread_getcpuclockid.3 index 7d421ade..a42a58db 100644 --- a/release/man3/pthread_getcpuclockid.3 +++ b/release/man3/pthread_getcpuclockid.3 @@ -171,6 +171,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBclock_gettime\fP(2), \fBclock_settime\fP(2), \fBtimer_create\fP(2), \fBclock_getcpuclockid\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_join.3 b/release/man3/pthread_join.3 index 44f40367..5fb6303d 100644 --- a/release/man3/pthread_join.3 +++ b/release/man3/pthread_join.3 @@ -107,6 +107,6 @@ pthreads には、 \fIwaitpid(\-1,\ &status,\ 0)\fP、つまり \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_detach\fP(3), \fBpthread_exit\fP(3), \fBpthread_tryjoin_np\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_kill.3 b/release/man3/pthread_kill.3 index 967a92a3..30ad4e64 100644 --- a/release/man3/pthread_kill.3 +++ b/release/man3/pthread_kill.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_KILL 3 2014\-02\-04 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_KILL 3 2014\-05\-13 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_kill \- スレッドにシグナルを送信する .SH 書式 @@ -68,6 +68,9 @@ _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 199506L || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 .TP \fBEINVAL\fP 無効なシグナルが指定された。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_kill\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2008. .SH 注意 @@ -85,6 +88,6 @@ POSIX では、 終了したスレッド ID を使おうとした場合の動作 \fBkill\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsigpending\fP(2), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthread_sigmask\fP(3), \fBraise\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_kill_other_threads_np.3 b/release/man3/pthread_kill_other_threads_np.3 index 94a978fd..741dda9b 100644 --- a/release/man3/pthread_kill_other_threads_np.3 +++ b/release/man3/pthread_kill_other_threads_np.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_KILL_OTHER_THREADS_NP 3 2010\-09\-09 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_KILL_OTHER_THREADS_NP 3 2014\-05\-13 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_kill_other_threads_np \- プロセス内の他の全スレッドを終了する .SH 書式 @@ -51,6 +51,9 @@ LinuxThreads スレッド実装では、この関数を呼び出すと アプリケーション内の全てのスレッドがすぐに終了される。 終了対象のスレッドの cancelability state と cancelability type は 無視され、それらのスレッドのクリーンアップハンドラは呼び出されない。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_kill_other_threads_np\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 この関数は非標準の GNU による拡張である。 そのため、名前に "_np" (nonportable; 移植性がない) という接尾辞が @@ -70,6 +73,6 @@ NPTL スレッド実装では、 \fBpthread_kill_other_threads_np\fP() は存在 \fBexecve\fP(2), \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(3), \fBpthread_setcanceltype\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_self.3 b/release/man3/pthread_self.3 index 2fc464a6..efd92cad 100644 --- a/release/man3/pthread_self.3 +++ b/release/man3/pthread_self.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SELF 3 2008\-10\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SELF 3 2014\-05\-13 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_self \- 呼び出したスレッドの ID を取得する .SH 書式 @@ -52,6 +52,9 @@ pthread_self \- 呼び出したスレッドの ID を取得する この関数は常に成功し、呼び出したスレッドの ID を返す。 .SH エラー この関数は常に成功する。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_self\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -76,6 +79,6 @@ pthreads 関数以外でスレッド ID を利用しようとした場合、 .SH 関連項目 \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_equal\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setaffinity_np.3 b/release/man3/pthread_setaffinity_np.3 index 0b7833f8..d6f6a946 100644 --- a/release/man3/pthread_setaffinity_np.3 +++ b/release/man3/pthread_setaffinity_np.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-03, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SETAFFINITY_NP 3 2010\-09\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SETAFFINITY_NP 3 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_setaffinity_np, pthread_getaffinity_np \- スレッドの CPU affinity の設定/取得を行う @@ -179,10 +179,10 @@ main(int argc, char *argv[]) } .fi .SH 関連項目 -\fBsched_setaffinity\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -\fBpthread_attr_setaffinity_np\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBsched_getcpu\fP(3), -\fBcpuset\fP(7), \fBpthreads\fP(7) +\fBsched_setaffinity\fP(2), \fBpthread_attr_setaffinity_np\fP(3), +\fBpthread_self\fP(3), \fBsched_getcpu\fP(3), \fBcpuset\fP(7), \fBpthreads\fP(7), +\fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setcancelstate.3 b/release/man3/pthread_setcancelstate.3 index 0f3792f4..1d4313ff 100644 --- a/release/man3/pthread_setcancelstate.3 +++ b/release/man3/pthread_setcancelstate.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-31, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SETCANCELSTATE 3 2008\-11\-24 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SETCANCELSTATE 3 2014\-05\-13 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_setcancelstate, pthread_setcanceltype \- cancelability state と cancelability type を設定する @@ -98,6 +98,9 @@ cancelability type に \fItype\fP で指定された値を設定する。 .\" .SH VERSIONS .\" Available since glibc 2.0 \fItype\fP に無効な値が指定された。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_setcancelstate\fP() と \fBpthread_setcanceltype\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -110,27 +113,21 @@ POSIX.1\-2001. 可能性のある操作の前後で cancelability を無効にしたりする際には 注意すること。なぜなら、無効にしてしまうと、キャンセル要求に対して スレッドが応答しない状態になってしまうからである。 +.SS "Asynchronous cancelability" +cancelability type を \fBPTHREAD_CANCEL_ASYNCHRONOUS\fP +に設定して役に立つことはめったにない。スレッドは\fIいつでも\fPキャンセルすることができることになるので、スレッドが安全にリソースの確保 (例えば +\fBmalloc\fP(3) でメモリを割り当てる) や +mutex、セマフォ、ロックなどの獲得を行うことができない。アプリケーションは、スレッドがキャンセルされる際に、これらのリソースがどのような状態にあるかを知る術はないので、リソースの確保が安全ではなくなる。つまり、キャンセルが起こったのが、リソースの確保前なのか、確保中なのか、確保後なのかが分からない。さらに、関数呼び出しの最中にキャンセルが発生すると、いくつかの内部データ構造 +(例えば、\fBmalloc\fP(3) 関連の関数が管理している未使用ブロックのリンクリスト) +が一貫性のない状態のままになってしまう可能性がある。その結果、クリーンアップハンドラが役に立たないものになってしまう。 -cancelability type を \fBPTHREAD_CANCEL_ASYNCHRONOUS\fP に設定して役に立つ -ことはめったにない。スレッドは\fIいつでも\fPキャンセルすることができること -になるので、スレッドが安全にリソースの確保 (例えば \fBmalloc\fP(3) で -メモリを割り当てる) や mutex、セマフォ、ロックなどの獲得を行うことがで -きない。アプリケーションは、スレッドがキャンセルされる際に、これらのリ -ソースがどのような状態にあるかを知る術はないので、リソースの確保が安全 -ではなくなる。つまり、キャンセルが起こったのが、リソースの確保前なのか、 -確保中なのか、確保後なのかが分からない。さらに、関数呼び出しの最中に -キャンセルが発生すると、いくつかの内部データ構造 (例えば、\fBmalloc\fP(3) -関連の関数が管理している未使用ブロックのリンクリスト) が一貫性のない -状態のままになってしまう可能性がある。その結果、クリーンアップハンドラ -が役に立たないものになってしまう。 -非同期で安全にキャンセルできる関数は \fIasync\-cancel\-safe functions\fP と -呼ばれる。 POSIX.1\-2001 で、非同期で安全にキャンセルできるように求めら -れている関数は \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(), -\fBpthread_setcanceltype\fP() だけである。一般的には、それ以外のライブラリ -関数は、非同期にキャンセルできるスレッドから安全に呼び出すことはできな -い。非同期でのキャンセルが有効な数少ない状況としては、純粋に計算だけを -行うループに入っているスレッドをキャンセルするといった場面がある。 +非同期で安全にキャンセルできる関数は \fIasync\-cancel\-safe functions\fP と呼ばれる。 POSIX.1\-2001 +で、非同期で安全にキャンセルできるように求められている関数は \fBpthread_cancel\fP(3), +\fBpthread_setcancelstate\fP(), \fBpthread_setcanceltype\fP() だけである。 +一般的には、それ以外のライブラリ関数は、非同期にキャンセルできるスレッドから安全に呼び出すことはできない。 +非同期でのキャンセルが有効な数少ない状況としては、純粋に計算だけを行うループに入っているスレッドをキャンセルするといった場面がある。 +.SS "Portability notes" .\" It looks like at least Solaris, FreeBSD and Tru64 support this. Linux のスレッド実装では、 \fBpthread_setcancelstate\fP() の \fIoldstate\fP 引き数に NULL を指定することを認めている。 NULL が指定された場合、 @@ -147,6 +144,6 @@ NULL 以外の値を指定するようにすべきである。 \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_cleanup_push\fP(3), \fBpthread_testcancel\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setconcurrency.3 b/release/man3/pthread_setconcurrency.3 index 6d538711..4a81e947 100644 --- a/release/man3/pthread_setconcurrency.3 +++ b/release/man3/pthread_setconcurrency.3 @@ -97,6 +97,6 @@ LinuxThreads と NPTL のどちらも 1:1 スレッド実装であり、 .SH 関連項目 \fBpthread_attr_setscope\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setname_np.3 b/release/man3/pthread_setname_np.3 index ec668195..fe77d376 100644 --- a/release/man3/pthread_setname_np.3 +++ b/release/man3/pthread_setname_np.3 @@ -171,6 +171,6 @@ main(int argc, char **argv) .nh \fBprctl\fP(2), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setschedparam.3 b/release/man3/pthread_setschedparam.3 index 73099e76..68acce94 100644 --- a/release/man3/pthread_setschedparam.3 +++ b/release/man3/pthread_setschedparam.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SETSCHEDPARAM 3 2008\-11\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SETSCHEDPARAM 3 2014\-05\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_setschedparam, pthread_getschedparam \- スレッドの スケジューリングポリシーとパラメータを設定/取得する @@ -55,9 +55,8 @@ pthread_setschedparam, pthread_getschedparam \- スレッドの .\" FIXME . pthread_setschedparam() places no restriction on the policy, .\" but pthread_attr_setschedpolicy() restricts policy to RR/FIFO/OTHER .\" http://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=7013 -\fIpolicy\fP は \fIthread\fP の新しいスケジューリングポリシーを指定する。 -\fIpolicy\fP に指定できる値とその意味は \fBsched_setscheduler\fP(2) で -説明されている。 +\fIpolicy\fP は \fIthread\fP の新しいスケジューリングポリシーを指定する。 \fIpolicy\fP に指定できる値とその意味は +\fBsched\fP(7) で説明されている。 \fIparam\fP が指す構造体は \fIthread\fP の新しいスケジューリングパラメータを 指定する。スケジューリングパラメータは以下の構造体で管理される。 @@ -70,9 +69,8 @@ struct sched_param { .fi .in -見て分かる通り、サポートされているスケジューリングパラメータは一つだけ -である。各スケジューリングポリシーで許可されるスケジューリング優先度の -詳細については、\fBsched_setscheduler\fP(2) を参照のこと。 +見て分かる通り、サポートされているスケジューリングパラメータは一つだけである。各スケジューリングポリシーで許可されるスケジューリング優先度の詳細については、\fBsched\fP(7) +を参照のこと。 .\" FIXME . nptl/pthread_setschedparam.c has the following .\" /* If the thread should have higher priority because of some @@ -115,12 +113,14 @@ ID が \fIthread\fP のスレッドが見つからなかった。 POSIX.1\-2001 では、 \fBpthread_setschedparam\fP() に関して エラー \fBENOTSUP\fP ("サポートされていない値をスケジューリングポリシーや パラメータに設定しようとした") も追加で規定されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBpthread_setschedparam\fP() と \fBpthread_getschedparam\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 -スレッドのスケジューリングポリシーや優先度を変更するために必要な許可や -変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度 -の範囲の詳細については、 \fBsched_setscheduler\fP(2) を参照。 +スレッドのスケジューリングポリシーや優先度を変更するために必要な許可や変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度の範囲の詳細については、 +\fBsched\fP(7) を参照。 .SH 例 以下のプログラムは \fBpthread_setschedparam\fP() と \fBpthread_getschedparam\fP() やスケジューリングに関連する pthreads の @@ -397,12 +397,11 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBgetrlimit\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -\fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), -\fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), -\fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthread_setschedprio\fP(3), -\fBpthreads\fP(7) +\fBgetrlimit\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), +\fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), \fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), +\fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), +\fBpthread_setschedprio\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_setschedprio.3 b/release/man3/pthread_setschedprio.3 index b20c8944..976bfb18 100644 --- a/release/man3/pthread_setschedprio.3 +++ b/release/man3/pthread_setschedprio.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SETSCHEDPRIO 3 2008\-11\-06 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SETSCHEDPRIO 3 2014\-05\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_setschedprio \- スレッドのスケジューリング優先度を設定する .SH 書式 @@ -76,21 +76,22 @@ POSIX.1\-2001 では、 \fBpthread_setschedprio\fP() に関して に設定しようとした") も追加で規定されている。 .SH バージョン この関数は glibc バージョン 2.3.4 以降で利用できる。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_setschedprio\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 -スレッドのスケジューリング優先度を変更するために必要な許可や -変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度 -の範囲の詳細については、 \fBsched_setscheduler\fP(2) を参照。 +スレッドのスケジューリング優先度を変更するために必要な許可や変更した場合の影響、および各スケジューリングポリシーで認められる優先度の範囲の詳細については、 +\fBsched\fP(7) を参照。 .SH 関連項目 .ad l .nh -\fBgetrlimit\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBsched_setscheduler\fP(2), -\fBpthread_attr_init\fP(3), \fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), -\fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), \fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), -\fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), \fBpthread_setschedparam\fP(3), -\fBpthreads\fP(7) +\fBgetrlimit\fP(2), \fBsched_get_priority_min\fP(2), \fBpthread_attr_init\fP(3), +\fBpthread_attr_setinheritsched\fP(3), \fBpthread_attr_setschedparam\fP(3), +\fBpthread_attr_setschedpolicy\fP(3), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_self\fP(3), +\fBpthread_setschedparam\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_sigmask.3 b/release/man3/pthread_sigmask.3 index f0ddc6cf..f51c0d3b 100644 --- a/release/man3/pthread_sigmask.3 +++ b/release/man3/pthread_sigmask.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SIGMASK 3 2014\-02\-04 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SIGMASK 3 2014\-05\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_sigmask \- 禁止するシグナルマスクの確認と変更を行う .SH 書式 @@ -66,6 +66,9 @@ _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 199506L || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 エラーの場合、エラー番号を返す。 .SH エラー \fBsigprocmask\fP(2) を参照。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_sigmask\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -149,6 +152,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigaction\fP(2), \fBsigpending\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthread_kill\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_sigqueue.3 b/release/man3/pthread_sigqueue.3 index bf4307ce..3b606a2a 100644 --- a/release/man3/pthread_sigqueue.3 +++ b/release/man3/pthread_sigqueue.3 @@ -32,7 +32,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_SIGQUEUE 3 2012\-08\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_SIGQUEUE 3 2014\-05\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_sigqueue \- スレッドに対するシグナルとデータをキューに入れる .SH 書式 @@ -78,12 +78,15 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 \fIthread\fP が無効である。 .SH バージョン \fBpthread_sigqueue\fP() 関数は glibc 2.11 で初めて登場した。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_sigqueue\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 この関数は GNU による拡張である。 .SH 関連項目 \fBrt_tgsigqueueinfo\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBpthread_sigmask\fP(3), \fBsigqueue\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_testcancel.3 b/release/man3/pthread_testcancel.3 index 6407dcba..7109fad0 100644 --- a/release/man3/pthread_testcancel.3 +++ b/release/man3/pthread_testcancel.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_TESTCANCEL 3 2012\-04\-14 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_TESTCANCEL 3 2014\-05\-19 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_testcancel \- 処理待ちの取り消し要求の配送を要求する .SH 書式 @@ -60,6 +60,9 @@ pthread_testcancel \- 処理待ちの取り消し要求の配送を要求する .\" SH VERSIONS .\" Available since glibc 2.0 この関数は常に成功する。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_testcancel\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 POSIX.1\-2001. .SH 例 @@ -68,6 +71,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBpthread_cancel\fP(3), \fBpthread_cleanup_push\fP(3), \fBpthread_setcancelstate\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_tryjoin_np.3 b/release/man3/pthread_tryjoin_np.3 index ba3274c1..11dd3eb5 100644 --- a/release/man3/pthread_tryjoin_np.3 +++ b/release/man3/pthread_tryjoin_np.3 @@ -117,6 +117,6 @@ struct timespec { .SH 関連項目 \fBclock_gettime\fP(2), \fBpthread_exit\fP(3), \fBpthread_join\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/pthread_yield.3 b/release/man3/pthread_yield.3 index e1f230b5..90561c54 100644 --- a/release/man3/pthread_yield.3 +++ b/release/man3/pthread_yield.3 @@ -32,7 +32,7 @@ .\" all rights reserved. .\" Translated 2012-05-04, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PTHREAD_YIELD 3 2013\-03\-05 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREAD_YIELD 3 2014\-05\-13 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthread_yield \- プロセッサを明け渡す (yield) .SH 書式 @@ -56,6 +56,9 @@ pthread_yield \- プロセッサを明け渡す (yield) Linux では、この関数の呼び出しは常に成功する (ただし、移植性や将来も動作することを保証したいアプリケーションでは 正のエラーの返り値を処理するようにすべきである)。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBpthread_yield\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 .\" e.g., the BSDs, Tru64, AIX, and Irix. この関数は非標準だが、他のいくつかのシステムにも存在する。 @@ -63,8 +66,8 @@ Linux では、この関数の呼び出しは常に成功する .SH 注意 Linux では、この関数は \fBsched_yield\fP(2) を呼び出す形で実装されている。 .SH 関連項目 -\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsched_yield\fP(2), \fBpthreads\fP(7) +\fBsched_yield\fP(2), \fBpthreads\fP(7), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ptsname.3 b/release/man3/ptsname.3 index 66127b48..cd79ab49 100644 --- a/release/man3/ptsname.3 +++ b/release/man3/ptsname.3 @@ -73,6 +73,6 @@ ptsname, ptsname_r \- スレーブ擬似端末の名前を取得する \fBgrantpt\fP(3), \fBposix_openpt\fP(3), \fBttyname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBpts\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/putenv.3 b/release/man3/putenv.3 index b1bd3f57..8e20d152 100644 --- a/release/man3/putenv.3 +++ b/release/man3/putenv.3 @@ -96,6 +96,6 @@ SUSv2 ではプロトタイプから \fIconst\fP が取り除かれており、 .SH 関連項目 \fBclearenv\fP(3), \fBgetenv\fP(3), \fBsetenv\fP(3), \fBunsetenv\fP(3), \fBenviron\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/putgrent.3 b/release/man3/putgrent.3 index 86db3687..c1380b80 100644 --- a/release/man3/putgrent.3 +++ b/release/man3/putgrent.3 @@ -47,6 +47,6 @@ struct group { .SH 関連項目 \fBfgetgrent\fP(3), \fBgetgrent\fP(3), \fBgroup\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/putpwent.3 b/release/man3/putpwent.3 index d44e4a2d..dbd52358 100644 --- a/release/man3/putpwent.3 +++ b/release/man3/putpwent.3 @@ -85,6 +85,6 @@ SVr4. \fBendpwent\fP(3), \fBfgetpwent\fP(3), \fBgetpw\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgetpwuid\fP(3), \fBsetpwent\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/puts.3 b/release/man3/puts.3 index 7ecb81e9..88e25485 100644 --- a/release/man3/puts.3 +++ b/release/man3/puts.3 @@ -83,6 +83,6 @@ C89, C99. \fBfputws\fP(3), \fBfseek\fP(3), \fBfwrite\fP(3), \fBputwchar\fP(3), \fBscanf\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/putwchar.3 b/release/man3/putwchar.3 index 1332ec5d..18eeca4a 100644 --- a/release/man3/putwchar.3 +++ b/release/man3/putwchar.3 @@ -52,6 +52,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBfputwc\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/qecvt.3 b/release/man3/qecvt.3 index 0963cee5..321906d7 100644 --- a/release/man3/qecvt.3 +++ b/release/man3/qecvt.3 @@ -86,6 +86,6 @@ SVr4. 多くの一般的な UNIX には実装されていないが、SunOS に .SH 関連項目 \fBecvt\fP(3), \fBecvt_r\fP(3), \fBgcvt\fP(3), \fBsprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/qsort.3 b/release/man3/qsort.3 index 11e0f2d2..5d643734 100644 --- a/release/man3/qsort.3 +++ b/release/man3/qsort.3 @@ -133,6 +133,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBsort\fP(1), \fBalphasort\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBversionsort\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/queue.3 b/release/man3/queue.3 index eba379c7..7c4bbc05 100644 --- a/release/man3/queue.3 +++ b/release/man3/queue.3 @@ -352,6 +352,6 @@ while (head.cqh_first != (void *)&head) .SH 準拠 POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系に存在する。 queue 関数は 4.4BSD で初めて登場した。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/raise.3 b/release/man3/raise.3 index c82fb54b..a81c09de 100644 --- a/release/man3/raise.3 +++ b/release/man3/raise.3 @@ -81,5 +81,5 @@ glibc バージョン 2.3.3 以降では、カーネルが \fBtgkill\fP(2) シ \fBgetpid\fP(2), \fBkill\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBpthread_kill\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rand.3 b/release/man3/rand.3 index f1609a9c..454dae8c 100644 --- a/release/man3/rand.3 +++ b/release/man3/rand.3 @@ -163,6 +163,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBdrand48\fP(3), \fBrandom\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/random.3 b/release/man3/random.3 index e882c43e..699c7a40 100644 --- a/release/man3/random.3 +++ b/release/man3/random.3 @@ -125,6 +125,6 @@ POSIX では、エラー時に \fBinitstate\fP() は NULL を返すべきとさ .SH 関連項目 \fBdrand48\fP(3), \fBrand\fP(3), \fBrandom_r\fP(3), \fBsrand\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/random_r.3 b/release/man3/random_r.3 index 656c7e74..c748f90a 100644 --- a/release/man3/random_r.3 +++ b/release/man3/random_r.3 @@ -99,6 +99,6 @@ _SVID_SOURCE || _BSD_SOURCE .SH 関連項目 \fBdrand48\fP(3), \fBrand\fP(3), \fBrandom\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rcmd.3 b/release/man3/rcmd.3 index 1402c09f..53a5881d 100644 --- a/release/man3/rcmd.3 +++ b/release/man3/rcmd.3 @@ -100,9 +100,10 @@ _BSD_SOURCE (他の関数とともに) 利用される。 .SS rcmd() .PP -\fBrcmd\fP() 関数は \fBgethostbyname\fP(3) を用いて \fI*ahost\fP の参照を行う。ホストが存在しない場合は \-1 -を返す。 見つかった場合は \fI*ahost\fP にホストの標準名 (standard name) をセットして、 予約されているインターネットポート -\fIinport\fP 経由でサーバーへの接続を確立する。 +The \fBrcmd\fP() function looks up the host \fI*ahost\fP using +\fBgethostbyname\fP(3), returning \-1 if the host does not exist. Otherwise, +\fI*ahost\fP is set to the standard name of the host and a connection is +established to a server residing at the well\-known Internet port \fIinport\fP. .PP 接続に成功したら、インターネットドメインに存在するタイプ \fBSOCK_STREAM\fP のソケットが呼び出しもとに返される。 このソケットの相手側はリモートコマンドの \fIstdin\fP および \fIstdout\fP に接続される。 \fIfd2p\fP @@ -172,6 +173,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 BSD 系、Solaris や他の多くのシステム \fBrlogin\fP(1), \fBrsh\fP(1), \fBintro\fP(2), \fBrexec\fP(3), \fBrexecd\fP(8), \fBrlogind\fP(8), \fBrshd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/re_comp.3 b/release/man3/re_comp.3 index 7db67f02..cfa02399 100644 --- a/release/man3/re_comp.3 +++ b/release/man3/re_comp.3 @@ -70,6 +70,6 @@ re_comp, re_exec \- BSD の正規表現関数 .SH 関連項目 \fBregcomp\fP(3), \fBregex\fP(7), GNU regex manual .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/readdir.3 b/release/man3/readdir.3 index 9b8b1feb..b3db5969 100644 --- a/release/man3/readdir.3 +++ b/release/man3/readdir.3 @@ -193,6 +193,6 @@ entryp = malloc(len); \fBoffsetof\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/realpath.3 b/release/man3/realpath.3 index 042bc332..34ed0b39 100644 --- a/release/man3/realpath.3 +++ b/release/man3/realpath.3 @@ -166,6 +166,6 @@ libc4 と libc5 の実装はバッファ・オーバーフローの可能性を \fBreadlink\fP(2), \fBcanonicalize_file_name\fP(3), \fBgetcwd\fP(3), \fBpathconf\fP(3), \fBsysconf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/recno.3 b/release/man3/recno.3 index ebc6a71d..16fca65c 100644 --- a/release/man3/recno.3 +++ b/release/man3/recno.3 @@ -158,6 +158,6 @@ recno アクセスメソッドのファイルに関連づけられる メタデ Heidi Stettner, Joseph Kalash, Antonin Guttman, Nadene Lynn, Memorandum No. UCB/ERL M82/32, May 1982. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/regex.3 b/release/man3/regex.3 index 0bad9d6b..227d81dd 100644 --- a/release/man3/regex.3 +++ b/release/man3/regex.3 @@ -191,6 +191,6 @@ POSIX.1\-2001. .br glibc マニュアルのセクション \fIRegular Expression Matching\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/remainder.3 b/release/man3/remainder.3 index 99fe03ca..89e0ccff 100644 --- a/release/man3/remainder.3 +++ b/release/man3/remainder.3 @@ -150,6 +150,6 @@ _SVID_SOURCE || _BSD_SOURCE .SH 関連項目 \fBdiv\fP(3), \fBfmod\fP(3), \fBremquo\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/remove.3 b/release/man3/remove.3 index e1ab7313..da7f6054 100644 --- a/release/man3/remove.3 +++ b/release/man3/remove.3 @@ -79,6 +79,6 @@ NFS プロトコルに内在する問題により、まだ使用中のファイ \fBrm\fP(1), \fBunlink\fP(1), \fBlink\fP(2), \fBmknod\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBrename\fP(2), \fBrmdir\fP(2), \fBunlink\fP(2), \fBmkfifo\fP(3), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/remquo.3 b/release/man3/remquo.3 index baab68d8..18a1ec0e 100644 --- a/release/man3/remquo.3 +++ b/release/man3/remquo.3 @@ -21,7 +21,7 @@ .\" by Yuichi SATO .\" Updated 2008-09-16, Akihiro MOTOKI .\" -.TH REMQUO 3 2010\-09\-20 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH REMQUO 3 2014\-05\-10 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 remquo, remquof, remquol \- 商の一部と剰余を求める .SH 書式 @@ -88,11 +88,14 @@ or \fIcc\ \-std=c99\fP これらの関数は \fIerrno\fP を設定しない。 .SH バージョン これらの関数は glibc バージョン 2.1 で初めて登場した。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBremquo\fP(), \fBremquof\fP(), \fBremquol\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBfmod\fP(3), \fBlogb\fP(3), \fBremainder\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/resolver.3 b/release/man3/resolver.3 index 0965e2c7..ede636ab 100644 --- a/release/man3/resolver.3 +++ b/release/man3/resolver.3 @@ -193,6 +193,6 @@ dn_comp, dn_expand \- レゾルバ・ルーチン \fBgethostbyname\fP(3), \fBresolv.conf\fP(5), \fBresolver\fP(5), \fBhostname\fP(7), \fBnamed\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rewinddir.3 b/release/man3/rewinddir.3 index ca33c7e8..ba01c81b 100644 --- a/release/man3/rewinddir.3 +++ b/release/man3/rewinddir.3 @@ -63,6 +63,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. \fBclosedir\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rexec.3 b/release/man3/rexec.3 index d9dbf23e..6b483dbd 100644 --- a/release/man3/rexec.3 +++ b/release/man3/rexec.3 @@ -67,10 +67,13 @@ rexec, rexec_af \- リモートコマンドへのストリームを返す .SH 説明 このインタフェースは \fBrcmd\fP(3) によって置き換えられた。 -\fBrexec\fP() 関数は \fBgethostbyname\fP(3) を使ってホスト \fI*ahost\fP を探す。ホストが存在しない場合は \-1 -を返し、それ以外の場合には \fI*ahost\fP にそのホストの標準的な名前を設定する。 ユーザ名とパスワードの両方が指定された場合には、これらは -接続先のホストへの認証に利用される。そうでない場合には、 適切な情報を入手するために、環境変数と、そのユーザの ホームディレクトリの \fI.netrc\fP -ファイルが検索される。情報が見つからなかった時には、 ユーザに対して情報を入力するプロンプトが表示される。 +The \fBrexec\fP() function looks up the host \fI*ahost\fP using +\fBgethostbyname\fP(3), returning \-1 if the host does not exist. Otherwise, +\fI*ahost\fP is set to the standard name of the host. If a username and +password are both specified, then these are used to authenticate to the +foreign host; otherwise the environment and then the \fI.netrc\fP file in +user's home directory are searched for appropriate information. If all this +fails, the user is prompted for the information. .PP ポート \fIinport\fP には、接続に使用する DARPA Internet の well\-known ポートを指定する。 \fIgetservbyname("exec", "tcp")\fP を呼び出すと構造体へのポインタが返され (\fBgetservent\fP(3) @@ -108,6 +111,6 @@ rexec, rexec_af \- リモートコマンドへのストリームを返す .SH 関連項目 \fBrcmd\fP(3), \fBrexecd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rint.3 b/release/man3/rint.3 index dbb1be6f..e578d14c 100644 --- a/release/man3/rint.3 +++ b/release/man3/rint.3 @@ -119,6 +119,6 @@ SUSv2 と POSIX.1\-2001 にはオーバーフローに関する記述があり .SH 関連項目 \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBround\fP(3), \fBtrunc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/round.3 b/release/man3/round.3 index 53c637e2..fd57de6e 100644 --- a/release/man3/round.3 +++ b/release/man3/round.3 @@ -97,6 +97,6 @@ IEEE\-754 規格の 32 ビットと 64 ビットの浮動小数では、 指数 \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlround\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBtrunc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rpc.3 b/release/man3/rpc.3 index dc8b243a..f1484594 100644 --- a/release/man3/rpc.3 +++ b/release/man3/rpc.3 @@ -690,6 +690,6 @@ rpcgen Programming Guide \fIRPC: Remote Procedure Call Protocol Specification\fP, RFC\ 1050, Sun Microsystems, Inc., USC\-ISI. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rpmatch.3 b/release/man3/rpmatch.3 index 5c8d3c52..0e49b40b 100644 --- a/release/man3/rpmatch.3 +++ b/release/man3/rpmatch.3 @@ -105,6 +105,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBfgets\fP(3), \fBgetline\fP(3), \fBnl_langinfo\fP(3), \fBregcomp\fP(3), \fBsetlocale\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rtime.3 b/release/man3/rtime.3 index 39126bba..d5546560 100644 --- a/release/man3/rtime.3 +++ b/release/man3/rtime.3 @@ -20,7 +20,7 @@ .\" Translated Thu Sep 2 07:40:48 JST 2004 .\" by Yuichi SATO .\" -.TH RTIME 3 2014\-01\-05 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH RTIME 3 2014\-05\-10 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 rtime \- リモートマシンから時刻を取得する .SH 書式 @@ -50,6 +50,9 @@ rtime \- リモートマシンから時刻を取得する .TP \fBETIMEDOUT\fP timeout で定義された待ち時間の期限が切れた。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBrtime\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 注意 IPv4 のみがサポートされている。 .LP @@ -114,6 +117,6 @@ main(void) .\" .BR rdate (1), \fBntpdate\fP(1), \fBinetd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/rtnetlink.3 b/release/man3/rtnetlink.3 index d657d196..82c2b4e5 100644 --- a/release/man3/rtnetlink.3 +++ b/release/man3/rtnetlink.3 @@ -109,6 +109,6 @@ NETLINK_ROUTE);\fP .SH 関連項目 \fBnetlink\fP(3), \fBnetlink\fP(7), \fBrtnetlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/scalb.3 b/release/man3/scalb.3 index 2e418fcc..29ce7f94 100644 --- a/release/man3/scalb.3 +++ b/release/man3/scalb.3 @@ -131,6 +131,6 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 600 .SH 関連項目 \fBldexp\fP(3), \fBscalbln\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/scalbln.3 b/release/man3/scalbln.3 index 958bc6ee..acb9e123 100644 --- a/release/man3/scalbln.3 +++ b/release/man3/scalbln.3 @@ -138,6 +138,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBldexp\fP(3), \fBscalb\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/scandir.3 b/release/man3/scandir.3 index a6e9a043..3e934a38 100644 --- a/release/man3/scandir.3 +++ b/release/man3/scandir.3 @@ -223,6 +223,6 @@ main(void) \fBrewinddir\fP(3), \fBseekdir\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstrverscmp\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/scanf.3 b/release/man3/scanf.3 index 651d6b54..38353fe0 100644 --- a/release/man3/scanf.3 +++ b/release/man3/scanf.3 @@ -388,6 +388,6 @@ if (n == 1) { \fBgetc\fP(3), \fBprintf\fP(3) \fBsetlocale\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBstrtol\fP(3), \fBstrtoul\fP(3), .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sched_getcpu.3 b/release/man3/sched_getcpu.3 index 22a746a1..5ce3f39f 100644 --- a/release/man3/sched_getcpu.3 +++ b/release/man3/sched_getcpu.3 @@ -34,7 +34,7 @@ .\" Translated 2008-08-21, Akihiro MOTOKI , LDP v3.04 .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SCHED_GETCPU 3 2013\-04\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH SCHED_GETCPU 3 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 sched_getcpu \- 呼び出したスレッドが実行されている CPU を知る .SH 書式 @@ -73,6 +73,9 @@ _BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE このカーネルでは \fBgetcpu\fP(2) が実装されていない。 .SH バージョン この関数は glibc 2.6 以降で利用可能である。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +\fBsched_getcpu\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 \fBsched_getcpu\fP() は glibc 固有である。 .SH 注意 @@ -94,8 +97,8 @@ cpu = (s == \-1) ? s : c; .fi .in .SH 関連項目 -\fBgetcpu\fP(2) +\fBgetcpu\fP(2), \fBsched\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/seekdir.3 b/release/man3/seekdir.3 index 2084d067..98368095 100644 --- a/release/man3/seekdir.3 +++ b/release/man3/seekdir.3 @@ -74,6 +74,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 \fBlseek\fP(2), \fBclosedir\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBtelldir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_close.3 b/release/man3/sem_close.3 index 14ed4061..203b0044 100644 --- a/release/man3/sem_close.3 +++ b/release/man3/sem_close.3 @@ -60,6 +60,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBsem_getvalue\fP(3), \fBsem_open\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_unlink\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_destroy.3 b/release/man3/sem_destroy.3 index 7a6b4334..7ed21511 100644 --- a/release/man3/sem_destroy.3 +++ b/release/man3/sem_destroy.3 @@ -69,6 +69,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsem_init\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_getvalue.3 b/release/man3/sem_getvalue.3 index ac91aa92..8e6fd4b9 100644 --- a/release/man3/sem_getvalue.3 +++ b/release/man3/sem_getvalue.3 @@ -65,6 +65,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsem_post\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_init.3 b/release/man3/sem_init.3 index aa42ef1b..082ab972 100644 --- a/release/man3/sem_init.3 +++ b/release/man3/sem_init.3 @@ -79,6 +79,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsem_destroy\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_open.3 b/release/man3/sem_open.3 index 3491cc3b..0096706f 100644 --- a/release/man3/sem_open.3 +++ b/release/man3/sem_open.3 @@ -105,6 +105,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBsem_close\fP(3), \fBsem_getvalue\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_unlink\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_post.3 b/release/man3/sem_post.3 index f29f54db..813ab99a 100644 --- a/release/man3/sem_post.3 +++ b/release/man3/sem_post.3 @@ -69,6 +69,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsem_getvalue\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_unlink.3 b/release/man3/sem_unlink.3 index c3b4db0a..58984880 100644 --- a/release/man3/sem_unlink.3 +++ b/release/man3/sem_unlink.3 @@ -67,6 +67,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBsem_getvalue\fP(3), \fBsem_open\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sem_wait.3 b/release/man3/sem_wait.3 index 7886fde9..2eb59cdb 100644 --- a/release/man3/sem_wait.3 +++ b/release/man3/sem_wait.3 @@ -214,6 +214,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBclock_gettime\fP(2), \fBsem_getvalue\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_overview\fP(7), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setaliasent.3 b/release/man3/setaliasent.3 index 28b0b692..b3f13c82 100644 --- a/release/man3/setaliasent.3 +++ b/release/man3/setaliasent.3 @@ -125,6 +125,6 @@ main(void) .\" newaliases, postalias \fBgetgrent\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetspent\fP(3), \fBaliases\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setbuf.3 b/release/man3/setbuf.3 index fefbc2a1..bb39f125 100644 --- a/release/man3/setbuf.3 +++ b/release/man3/setbuf.3 @@ -155,6 +155,6 @@ main(void) \fBfclose\fP(3), \fBfflush\fP(3), \fBfopen\fP(3), \fBfread\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBprintf\fP(3), \fBputs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setenv.3 b/release/man3/setenv.3 index 1d75c549..394e9f78 100644 --- a/release/man3/setenv.3 +++ b/release/man3/setenv.3 @@ -103,6 +103,6 @@ POSIX.1\-2001 では 「\fIname\fP に \(aq=\(aq 文字が含まれる場合、 .SH 関連項目 \fBclearenv\fP(3), \fBgetenv\fP(3), \fBputenv\fP(3), \fBenviron\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setjmp.3 b/release/man3/setjmp.3 index 737761d4..74b790cb 100644 --- a/release/man3/setjmp.3 +++ b/release/man3/setjmp.3 @@ -88,6 +88,6 @@ System V 版の \fBsetjmp\fP() のみを公開するようになっている。 .SH 関連項目 \fBlongjmp\fP(3), \fBsiglongjmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setlocale.3 b/release/man3/setlocale.3 index 640e639a..ac273bc6 100644 --- a/release/man3/setlocale.3 +++ b/release/man3/setlocale.3 @@ -127,6 +127,6 @@ Linux (というか glibc) は互換性のあるロケールとして \fB"C"\fP \fBnl_langinfo\fP(3), \fBrpmatch\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBcharsets\fP(7), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setlogmask.3 b/release/man3/setlogmask.3 index a8031842..1c0ce803 100644 --- a/release/man3/setlogmask.3 +++ b/release/man3/setlogmask.3 @@ -66,6 +66,6 @@ POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2001 での説明には欠陥があることに注意 .SH 関連項目 \fBcloselog\fP(3), \fBopenlog\fP(3), \fBsyslog\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/setnetgrent.3 b/release/man3/setnetgrent.3 index dafe538d..7660cf96 100644 --- a/release/man3/setnetgrent.3 +++ b/release/man3/setnetgrent.3 @@ -79,6 +79,6 @@ BSD の実装では \fBsetnetgrent\fP() は void を返す。 .SH 関連項目 \fBsethostent\fP(3), \fBsetprotoent\fP(3), \fBsetservent\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/shm_open.3 b/release/man3/shm_open.3 index 1339906e..b044bf9b 100644 --- a/release/man3/shm_open.3 +++ b/release/man3/shm_open.3 @@ -162,6 +162,6 @@ Linux 2.4 における POSIX 共有メモリ・オブジェクトの実装は \fBclose\fP(2), \fBfchmod\fP(2), \fBfchown\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBfstat\fP(2), \fBftruncate\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBumask\fP(2), \fBshm_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/siginterrupt.3 b/release/man3/siginterrupt.3 index 0e78d4f6..9dcfdae8 100644 --- a/release/man3/siginterrupt.3 +++ b/release/man3/siginterrupt.3 @@ -83,5 +83,5 @@ _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTEND .SH 関連項目 \fBsignal\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/signbit.3 b/release/man3/signbit.3 index 75d814fe..5f46eecc 100644 --- a/release/man3/signbit.3 +++ b/release/man3/signbit.3 @@ -63,6 +63,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. この関数は IEC 559 で定義されている (また IE .SH 関連項目 \fBcopysign\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/significand.3 b/release/man3/significand.3 index cbc19de7..2feb6a13 100644 --- a/release/man3/significand.3 +++ b/release/man3/significand.3 @@ -56,6 +56,6 @@ scalb(x, (double) \-ilogb(x)) .SH 関連項目 \fBilogb\fP(3), \fBscalb\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigpause.3 b/release/man3/sigpause.3 index befc0439..da99cc50 100644 --- a/release/man3/sigpause.3 +++ b/release/man3/sigpause.3 @@ -85,5 +85,5 @@ BSD 版を使う。 それ以外の場合には、System V 版を使用する ( \fBkill\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigsuspend\fP(2), \fBsigblock\fP(3), \fBsigvec\fP(3), \fBfeature_test_macros\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigqueue.3 b/release/man3/sigqueue.3 index 6362f671..7b371793 100644 --- a/release/man3/sigqueue.3 +++ b/release/man3/sigqueue.3 @@ -108,16 +108,16 @@ Linux では、この関数は \fBrt_sigqueueinfo\fP(2) システムコール .in +4n .nf -uinfo.si_signo = sig; /* argument supplied to sigqueue() */ +uinfo.si_signo = sig; /* Argument supplied to sigqueue() */ uinfo.si_code = SI_QUEUE; uinfo.si_pid = getpid(); /* Process ID of sender */ uinfo.si_uid = getuid(); /* Real UID of sender */ -uinfo.si_value = val; /* argument supplied to sigqueue() */ +uinfo.si_value = val; /* Argument supplied to sigqueue() */ .fi .in .SH 関連項目 \fBkill\fP(2), \fBrt_sigqueueinfo\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBpthread_sigqueue\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigset.3 b/release/man3/sigset.3 index 448d56b8..1a5aadeb 100644 --- a/release/man3/sigset.3 +++ b/release/man3/sigset.3 @@ -136,5 +136,5 @@ glibc 2.5 以降で修正されている。 \fBkill\fP(2), \fBpause\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBraise\fP(3), \fBsigpause\fP(3), \fBsigvec\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigsetops.3 b/release/man3/sigsetops.3 index 86c187e0..d7f853ce 100644 --- a/release/man3/sigsetops.3 +++ b/release/man3/sigsetops.3 @@ -123,5 +123,5 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsigaction\fP(2), \fBsigpending\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBsigsuspend\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigvec.3 b/release/man3/sigvec.3 index f3943d53..469d8745 100644 --- a/release/man3/sigvec.3 +++ b/release/man3/sigvec.3 @@ -145,5 +145,5 @@ BSD と System V のどちらのシステムでも シグナルを待つため \fBkill\fP(2), \fBpause\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBraise\fP(3), \fBsigpause\fP(3), \fBsigset\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sigwait.3 b/release/man3/sigwait.3 index 3de37f69..1fc45a94 100644 --- a/release/man3/sigwait.3 +++ b/release/man3/sigwait.3 @@ -80,5 +80,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBsigaction\fP(2), \fBsignalfd\fP(2), \fBsigpending\fP(2), \fBsigsuspend\fP(2), \fBsigwaitinfo\fP(2), \fBsigsetops\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sin.3 b/release/man3/sin.3 index 3fc04747..bcb6c481 100644 --- a/release/man3/sin.3 +++ b/release/man3/sin.3 @@ -107,6 +107,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBacos\fP(3), \fBasin\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBcsin\fP(3), \fBsincos\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sincos.3 b/release/man3/sincos.3 index d6ef9134..fba3dfd4 100644 --- a/release/man3/sincos.3 +++ b/release/man3/sincos.3 @@ -58,6 +58,7 @@ sincos, sincosf, sincosl \- 正弦と余弦を同時に計算する .\" FIXME . Is it intentional that these functions do not set errno? .\" sin() and cos() also don't set errno; bugs have been raised for .\" those functions. +.\" See https://www.sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=15467 これらの関数は \fIerrno\fP を設定しない。 .SH バージョン これらの関数は glibc バージョン 2.1 で初めて登場した。 @@ -69,6 +70,6 @@ sincos, sincosf, sincosl \- 正弦と余弦を同時に計算する .SH 関連項目 \fBcos\fP(3), \fBsin\fP(3), \fBtan\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sinh.3 b/release/man3/sinh.3 index 89f19024..f5bec7b1 100644 --- a/release/man3/sinh.3 +++ b/release/man3/sinh.3 @@ -109,6 +109,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBasinh\fP(3), \fBatanh\fP(3), \fBcosh\fP(3), \fBcsinh\fP(3), \fBtanh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sleep.3 b/release/man3/sleep.3 index f89052a7..a59ed417 100644 --- a/release/man3/sleep.3 +++ b/release/man3/sleep.3 @@ -58,6 +58,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBalarm\fP(2), \fBnanosleep\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sockatmark.3 b/release/man3/sockatmark.3 index 25c0fb11..69f45c61 100644 --- a/release/man3/sockatmark.3 +++ b/release/man3/sockatmark.3 @@ -115,6 +115,6 @@ glibc 2.4 より前のバージョンでは、 \fBsockatmark\fP() は動作し .SH 関連項目 \fBfcntl\fP(2), \fBrecv\fP(2), \fBsend\fP(2), \fBtcp\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sqrt.3 b/release/man3/sqrt.3 index 1445bdab..d8ea2258 100644 --- a/release/man3/sqrt.3 +++ b/release/man3/sqrt.3 @@ -98,6 +98,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBcbrt\fP(3), \fBcsqrt\fP(3), \fBhypot\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/statvfs.3 b/release/man3/statvfs.3 index 3b0dfd52..080fbdf8 100644 --- a/release/man3/statvfs.3 +++ b/release/man3/statvfs.3 @@ -147,6 +147,6 @@ Linux カーネルには、このライブラリコールをサポートする .SH 関連項目 \fBstatfs\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stdarg.3 b/release/man3/stdarg.3 index 060aebdc..1c20a69c 100644 --- a/release/man3/stdarg.3 +++ b/release/man3/stdarg.3 @@ -212,6 +212,6 @@ foo(char *fmt, ...) } .fi .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stdin.3 b/release/man3/stdin.3 index 84bf0a9c..e1346d9e 100644 --- a/release/man3/stdin.3 +++ b/release/man3/stdin.3 @@ -76,6 +76,6 @@ stdin, stdout, stderr \- 標準入出力ストリーム .SH 関連項目 \fBcsh\fP(1), \fBsh\fP(1), \fBopen\fP(2), \fBfopen\fP(3), \fBstdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stdio.3 b/release/man3/stdio.3 index 44cd1531..17d8b3b7 100644 --- a/release/man3/stdio.3 +++ b/release/man3/stdio.3 @@ -178,6 +178,6 @@ vsscanf 書式付き入力変換 \fBclose\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBread\fP(2), \fBwrite\fP(2), \fBstdout\fP(3), \fBunlocked_stdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stdio_ext.3 b/release/man3/stdio_ext.3 index 32850b3e..d1e24eaf 100644 --- a/release/man3/stdio_ext.3 +++ b/release/man3/stdio_ext.3 @@ -177,6 +177,6 @@ Solaris では、 \fIFILE\fP 構造体の内部へポータブルなかたちで .SH 関連項目 \fBflockfile\fP(3), \fBfpurge\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stpcpy.3 b/release/man3/stpcpy.3 index 0c4dc480..26d0c89b 100644 --- a/release/man3/stpcpy.3 +++ b/release/man3/stpcpy.3 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" Translated Fri Dec 26 13:14:47 JST 1997 .\" by HIROFUMI Nishizuka .\" -.TH STPCPY 3 2014\-01\-13 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH STPCPY 3 2014\-05\-10 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 stpcpy \- 文字列をコピーし、コピーした文字列の終りへのポインタを返す .SH 書式 @@ -69,9 +69,11 @@ _GNU_SOURCE .SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" \fBstpcpy\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 -この関数は POSIX.1\-2008 に追加された。 それ以前は、この関数は C や POSIX.1 標準の一部でも UNIX -システムの慣習的なものでもなかったが、 GNU の発明というわけでもなかった。 ひょっとしたら MS\-DOS 由来のものかもしれない。 この関数は -BSD 系にも存在する。 +This function was added to POSIX.1\-2008. Before that, it was not part of +the C or POSIX.1 standards, nor customary on UNIX systems. It first +appeared at least as early as 1986, in the Lattice C AmigaDOS compiler, then +in the GNU fileutils and GNU textutils in 1989, and in the GNU C library by +1992. It is also present on the BSDs. .SH バグ この関数はバッファ \fIdest\fP の範囲を行き過ぎてしまう可能性がある。 .SH 例 @@ -98,6 +100,6 @@ main(void) \fBbcopy\fP(3), \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBstpncpy\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBwcpcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/stpncpy.3 b/release/man3/stpncpy.3 index c386ffbf..8bf75b6e 100644 --- a/release/man3/stpncpy.3 +++ b/release/man3/stpncpy.3 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" Translated Tue Jan 11 00:55:50 JST 2000 .\" by HANATAKA Shinya .\" -.TH STPNCPY 3 2014\-01\-13 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH STPNCPY 3 2014\-05\-10 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 stpncpy \- 固定長の文字列をコピーして、その最後へのポインターを返す .SH 書式 @@ -65,10 +65,11 @@ _GNU_SOURCE .SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" \fBstpncpy\fP() 関数はスレッドセーフである。 .SH 準拠 -この関数は POSIX.1\-2008 に追加された。 それ以前は GNU による拡張であった。 +This function was added to POSIX.1\-2008. Before that, it was a GNU +extension. It first appeared in version 1.07 of the GNU C library in 1993. .SH 関連項目 \fBstrncpy\fP(3), \fBwcpncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strcasecmp.3 b/release/man3/strcasecmp.3 index c5ac07d2..7e70397c 100644 --- a/release/man3/strcasecmp.3 +++ b/release/man3/strcasecmp.3 @@ -38,7 +38,7 @@ .\" Translated Thu Dec 25 10:54:13 JST 1997 .\" by HIROFUMI Nishizuka .\" -.TH STRCASECMP 3 2012\-05\-10 "" "Linux Programmer's Manual" +.TH STRCASECMP 3 2014\-05\-10 "" "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 strcasecmp, strncasecmp \- 二つの文字列を大文字小文字を区別せず比較する .SH 書式 @@ -60,10 +60,16 @@ strcasecmp, strncasecmp \- 二つの文字列を大文字小文字を区別せ よりも小さいか、 同じか、大きいかにより、それぞれ負の整数、0、正の整数を返す。 .SH 準拠 4.4BSD, POSIX.1\-2001. +.SH 注意 +The \fBstrcasecmp\fP() and \fBstrncasecmp\fP() functions first appeared in +4.4BSD, where they were declared in \fI\fP. Thus, for +reasons of historical compatibility, the glibc \fI\fP header +file also declares these functions, if the \fB_DEFAULT_SOURCE\fP (or, in glibc +2.19 and earlier, \fB_BSD_SOURCE\fP) feature test macro is defined. .SH 関連項目 \fBbcmp\fP(3), \fBmemcmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrncmp\fP(3), \fBwcscasecmp\fP(3), \fBwcsncasecmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strcat.3 b/release/man3/strcat.3 index a2eb1c61..9d5aecc3 100644 --- a/release/man3/strcat.3 +++ b/release/man3/strcat.3 @@ -119,6 +119,6 @@ glibc には存在せず、 POSIX による標準化もされていないが、 \fBbcopy\fP(3), \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBstrcpy\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrncpy\fP(3), \fBwcscat\fP(3), \fBwcsncat\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strchr.3 b/release/man3/strchr.3 index 385d33f0..1b38bbe7 100644 --- a/release/man3/strchr.3 +++ b/release/man3/strchr.3 @@ -90,6 +90,6 @@ NULL でなく、\fIs\fP の末尾のヌルバイトへのポインタを返す \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3), \fBwcschr\fP(3), \fBwcsrchr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strcmp.3 b/release/man3/strcmp.3 index 4b67a247..fe28f6c3 100644 --- a/release/man3/strcmp.3 +++ b/release/man3/strcmp.3 @@ -71,6 +71,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. \fBbcmp\fP(3), \fBmemcmp\fP(3), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrncasecmp\fP(3), \fBstrverscmp\fP(3), \fBwcscmp\fP(3), \fBwcsncmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strcoll.3 b/release/man3/strcoll.3 index 315f1071..ecb8af8e 100644 --- a/release/man3/strcoll.3 +++ b/release/man3/strcoll.3 @@ -62,6 +62,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. \fBbcmp\fP(3), \fBmemcmp\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrxfrm\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strcpy.3 b/release/man3/strcpy.3 index bf87f2d8..79ae7ecc 100644 --- a/release/man3/strcpy.3 +++ b/release/man3/strcpy.3 @@ -45,7 +45,7 @@ .\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" -.TH STRCPY 3 2014\-03\-04 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH STRCPY 3 2014\-05\-21 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 strcpy, strncpy \- 文字列をコピーする .SH 書式 @@ -111,9 +111,10 @@ if (buflen > 0) .fi .in .PP +.\" (もちろん、上記の方法では、 \fIsrc\fP に入っている情報が \fIbuflen\ \-\ 1\fP バイトよりも多い場合には、 \fIdest\fP へのコピー時に情報が失われるという事実は無視している。) - +.SS strlcpy() いくつかのシステム (BSD、Solaris など) では以下の関数が提供されている。 size_t strlcpy(char *dest, const char *src, size_t size); @@ -140,6 +141,6 @@ if (buflen > 0) \fBbcopy\fP(3), \fBmemccpy\fP(3), \fBmemcpy\fP(3), \fBmemmove\fP(3), \fBstpcpy\fP(3), \fBstpncpy\fP(3), \fBstrdup\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBwcscpy\fP(3), \fBwcsncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strdup.3 b/release/man3/strdup.3 index c61ab105..dd21bc8d 100644 --- a/release/man3/strdup.3 +++ b/release/man3/strdup.3 @@ -110,6 +110,6 @@ POSIX.1\-2008 準拠である。 \fBstrdupa\fP(), \fBstrndupa\fP() は GNU 拡 \fBalloca\fP(3), \fBcalloc\fP(3), \fBfree\fP(3), \fBmalloc\fP(3), \fBrealloc\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBwcsdup\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strerror.3 b/release/man3/strerror.3 index 848f382b..ca38186a 100644 --- a/release/man3/strerror.3 +++ b/release/man3/strerror.3 @@ -162,6 +162,6 @@ NULL 以外になることが求められている。 \fBerr\fP(3), \fBerrno\fP(3), \fBerror\fP(3), \fBperror\fP(3), \fBstrsignal\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strfmon.3 b/release/man3/strfmon.3 index d7639c54..f3f46be0 100644 --- a/release/man3/strfmon.3 +++ b/release/man3/strfmon.3 @@ -124,6 +124,6 @@ strfmon(buf, sizeof(buf), "[%^=*#6n] [%=*#6i]", .SH 関連項目 \fBsetlocale\fP(3), \fBsprintf\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strfry.3 b/release/man3/strfry.3 index 14d086d1..50836ece 100644 --- a/release/man3/strfry.3 +++ b/release/man3/strfry.3 @@ -57,6 +57,6 @@ strfry \- 文字列をランダムに並べ変える .SH 関連項目 \fBmemfrob\fP(3), \fBstring\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strftime.3 b/release/man3/strftime.3 index dce079cd..22ed918a 100644 --- a/release/man3/strftime.3 +++ b/release/man3/strftime.3 @@ -360,6 +360,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBdate\fP(1), \fBtime\fP(2), \fBctime\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBsprintf\fP(3), \fBstrptime\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/string.3 b/release/man3/string.3 index e2f23b00..748356cb 100644 --- a/release/man3/string.3 +++ b/release/man3/string.3 @@ -128,6 +128,6 @@ strrchr, strsep, strspn, strstr, strtok, strxfrm, index, rindex \- 文字列を \fBstrncmp\fP(3), \fBstrncpy\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrrchr\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3), \fBstrxfrm\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strlen.3 b/release/man3/strlen.3 index 776a2f3d..3783e813 100644 --- a/release/man3/strlen.3 +++ b/release/man3/strlen.3 @@ -59,6 +59,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. .SH 関連項目 \fBstring\fP(3), \fBstrnlen\fP(3), \fBwcslen\fP(3), \fBwcsnlen\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strnlen.3 b/release/man3/strnlen.3 index 721d2510..4a30ee98 100644 --- a/release/man3/strnlen.3 +++ b/release/man3/strnlen.3 @@ -65,6 +65,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBstrlen\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strpbrk.3 b/release/man3/strpbrk.3 index 94e94078..398d9e29 100644 --- a/release/man3/strpbrk.3 +++ b/release/man3/strpbrk.3 @@ -64,6 +64,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. \fBindex\fP(3), \fBmemchr\fP(3), \fBrindex\fP(3), \fBstrchr\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3), \fBwcspbrk\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strptime.3 b/release/man3/strptime.3 index 5d6ddfa2..a8183024 100644 --- a/release/man3/strptime.3 +++ b/release/man3/strptime.3 @@ -313,6 +313,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBtime\fP(2), \fBgetdate\fP(3), \fBscanf\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrftime\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strsep.3 b/release/man3/strsep.3 index 3805cc5a..6f412409 100644 --- a/release/man3/strsep.3 +++ b/release/man3/strsep.3 @@ -85,6 +85,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 \fBindex\fP(3), \fBmemchr\fP(3), \fBrindex\fP(3), \fBstrchr\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strsignal.3 b/release/man3/strsignal.3 index 090975c9..b5be561c 100644 --- a/release/man3/strsignal.3 +++ b/release/man3/strsignal.3 @@ -83,6 +83,6 @@ POSIX.1\-2008. Solaris と BSD 系にも存在する。 .SH 関連項目 \fBpsignal\fP(3), \fBstrerror\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strspn.3 b/release/man3/strspn.3 index 654d899f..47e0ab1c 100644 --- a/release/man3/strspn.3 +++ b/release/man3/strspn.3 @@ -74,6 +74,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBstrtok\fP(3), \fBwcscspn\fP(3), \fBwcsspn\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strstr.3 b/release/man3/strstr.3 index dc9c3c94..ec2346ad 100644 --- a/release/man3/strstr.3 +++ b/release/man3/strstr.3 @@ -81,6 +81,6 @@ Linux libc の初期のバージョン(4.5.26 まで)は \fBstrstr\fP() 関数 \fBstring\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrtok\fP(3), \fBwcsstr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strtod.3 b/release/man3/strtod.3 index 8bf88355..b273e159 100644 --- a/release/man3/strtod.3 +++ b/release/man3/strtod.3 @@ -136,6 +136,6 @@ C89 では \fBstrtod\fP() が、C99 では残りの 2 つの関数が記述さ .SH 関連項目 \fBatof\fP(3), \fBatoi\fP(3), \fBatol\fP(3), \fBstrtol\fP(3), \fBstrtoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strtoimax.3 b/release/man3/strtoimax.3 index 1fea68b7..413e4d1d 100644 --- a/release/man3/strtoimax.3 +++ b/release/man3/strtoimax.3 @@ -59,6 +59,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBimaxabs\fP(3), \fBimaxdiv\fP(3), \fBstrtol\fP(3), \fBstrtoul\fP(3), \fBwcstoimax\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strtok.3 b/release/man3/strtok.3 index b4e478f6..fb863eda 100644 --- a/release/man3/strtok.3 +++ b/release/man3/strtok.3 @@ -194,6 +194,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBindex\fP(3), \fBmemchr\fP(3), \fBrindex\fP(3), \fBstrchr\fP(3), \fBstring\fP(3), \fBstrpbrk\fP(3), \fBstrsep\fP(3), \fBstrspn\fP(3), \fBstrstr\fP(3), \fBwcstok\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strtol.3 b/release/man3/strtol.3 index 80dd1661..e476f5cc 100644 --- a/release/man3/strtol.3 +++ b/release/man3/strtol.3 @@ -202,6 +202,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .SH 関連項目 \fBatof\fP(3), \fBatoi\fP(3), \fBatol\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBstrtoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strtoul.3 b/release/man3/strtoul.3 index 9c259363..f4b2381e 100644 --- a/release/man3/strtoul.3 +++ b/release/man3/strtoul.3 @@ -135,6 +135,6 @@ BSD には、 .SH 関連項目 \fBatof\fP(3), \fBatoi\fP(3), \fBatol\fP(3), \fBstrtod\fP(3), \fBstrtol\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strverscmp.3 b/release/man3/strverscmp.3 index 871591bf..8c04b9dc 100644 --- a/release/man3/strverscmp.3 +++ b/release/man3/strverscmp.3 @@ -72,6 +72,6 @@ strverscmp \- 2つのバージョン文字列を比較する .SH 関連項目 \fBrename\fP(1), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/strxfrm.3 b/release/man3/strxfrm.3 index 3927e382..41c95838 100644 --- a/release/man3/strxfrm.3 +++ b/release/man3/strxfrm.3 @@ -68,6 +68,6 @@ SVr4, 4.3BSD, C89, C99. \fBbcmp\fP(3), \fBmemcmp\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBstrcasecmp\fP(3), \fBstrcmp\fP(3), \fBstrcoll\fP(3), \fBstring\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/swab.3 b/release/man3/swab.3 index efd9e054..e9ad29ee 100644 --- a/release/man3/swab.3 +++ b/release/man3/swab.3 @@ -66,6 +66,6 @@ SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBbstring\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sysconf.3 b/release/man3/sysconf.3 index fe05b65e..59ea991c 100644 --- a/release/man3/sysconf.3 +++ b/release/man3/sysconf.3 @@ -215,6 +215,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBbc\fP(1), \fBexpr\fP(1), \fBgetconf\fP(1), \fBlocale\fP(1), \fBconfstr\fP(3), \fBfpathconf\fP(3), \fBpathconf\fP(3), \fBposixoptions\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/syslog.3 b/release/man3/syslog.3 index a97168a0..3588efae 100644 --- a/release/man3/syslog.3 +++ b/release/man3/syslog.3 @@ -235,6 +235,6 @@ UNIX の多くのバージョンで使用可能である。 .SH 関連項目 \fBlogger\fP(1), \fBsetlogmask\fP(3), \fBsyslog.conf\fP(5), \fBsyslogd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/system.3 b/release/man3/system.3 index 3201e513..a8a7f0f5 100644 --- a/release/man3/system.3 +++ b/release/man3/system.3 @@ -1,4 +1,5 @@ .\" Copyright (c) 1993 by Thomas Koenig (ig25@rz.uni-karlsruhe.de) +.\" and Copyright (c) 2014 by Michael Kerrisk .\" .\" %%%LICENSE_START(VERBATIM) .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this @@ -40,7 +41,7 @@ .\" Updated 2001-10-16, Kentaro Shirakata .\" Updated 2005-02-27, Akihiro MOTOKI .\" -.TH SYSTEM 3 2010\-09\-10 "" "Linux Programmer's Manual" +.TH SYSTEM 3 2014\-05\-10 "" "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 system \- シェルコマンドの実行 .SH 書式 @@ -50,24 +51,45 @@ system \- シェルコマンドの実行 \fBint system(const char *\fP\fIcommand\fP\fB);\fP .fi .SH 説明 -\fBsystem\fP() は \fIcommand\fP で指定したコマンドを \fB/bin/sh \-c\fP \fIcommand\fP -の形で実行する。指定したコマンドが終了すればこの関数も終了する。 コマンド実行中は、 \fBSIGCHLD\fP はブロックされ、 \fBSIGINT\fP と -\fBSIGQUIT\fP は無視される。 +\fBsystem\fP() ライブラリ関数は、\fBfork\fP(2) を使って子プロセスを作成し、その子プロセスは以下のように \fIcommand\fP +で指定されたシェルコマンドを \fBexecl\fP(3) を使って実行する。 + + execl("/bin/sh", "sh". "\-c", command, (char *) 0); + +\fBsystem\fP() が返るのはコマンドが完了した後である。 + +コマンドの実行中は、 \fBsystem\fP() を呼び出したプロセスでは、 \fBSIGCHLD\fP はブロックされ、 \fBSIGINT\fP と +\fBSIGQUIT\fP は無視される (\fIcommand\fP を実行する子プロセスでは、これらのシグナルはデフォルトの処理方法にしたがって処理される)。 + +\fIcommand\fP が NULL の場合、 \fBsystem\fP() はそのシステムでシェルが利用可能かを示すステータスを返す。 .SH 返り値 -エラーが発生した場合 (\fBfork\fP(2) に失敗した場合など)、\-1 を返す。 そうでなければ、コマンドのステータスを返す。 -後者の場合、ステータスは \fBwait\fP(2) で定義されているフォーマットで返ってくる。 従って、コマンドの終了コードは -\fIWEXITSTATUS(status)\fP で得ることが出来る。 \fI/bin/sh\fP が実行出来なかった場合、 終了ステータスはコマンドが -\fIexit(127)\fP を実行した場合と同じになる。 +\fBsystem\fP() の返り値は以下のいずれかである。 +.IP * 3 +\fIcommand\fP が NULL の場合、 シェルが利用可能ならゼロ以外の値、利用不可なら 0。 +.IP * +子プロセスを作成できなかった場合、または子プロセスのステータスを取得できなかった場合、 返り値は \-1 である。 +.IP * +子プロセスでシェルを実行できなかった場合、 返り値は子プロセスがステータス 127 で \fB_exit\fP(2) を呼び出して終了したのと同じになる。 +.IP * +システムコールがすべて成功した場合、 返り値は \fIcommand\fP を実行するのに使用された子プロセスのシェルの終了ステータスとなる +(シェルの終了ステータスはそのシェルが実行した最後のコマンドの終了ステータスである)。 .PP -\fIcommand\fP の値が NULL のときは、 \fBsystem\fP() はシェルが利用可能ならゼロ以外の値を返し、利用不可ならゼロを返す。 +最後の 2 つの場合、返り値は "wait status" であり、 \fBwaitpid\fP(2) に書かれているマクロ (つまり +\fBWIFEXITED\fP() や \fBWEXITSTATUS\fP() などのマクロ) を使って検査することができる。 .PP \fBsystem\fP() は他の子プロセスのウエイトステータスには影響を与えない。 .SH 準拠 C89, C99, POSIX.1\-2001. .SH 注意 -.PP -(「どの」ヘッダファイルをインクルードするよりも前に) 機能検査マクロ \fB_XOPEN_SOURCE\fP が定義された場合には、 \fBwait\fP(2) -で説明されているマクロ群 (\fBWEXITSTATUS\fP() 等) が \fI\fP +\fBsystem\fP() provides simplicity and convenience: it handles all of the +details of calling \fBfork\fP(2), \fBexecl\fP(3), and \fBwaitpid\fP(2), as well as +the necessary manipulations of signals; in addition, the shell performs the +usual substitutions and I/O redirections for \fIcommand\fP. The main cost of +\fBsystem\fP() is inefficiency: additional system calls are required to create +the process that runs the shell and to execute the shell. + +(「どの」ヘッダファイルをインクルードするよりも前に) 機能検査マクロ \fB_XOPEN_SOURCE\fP が定義された場合には、 +\fBwaitpid\fP(2) で説明されているマクロ群 (\fBWEXITSTATUS\fP() 等) が \fI\fP をインクルードすると利用可能になる。 .PP 既に述べたように、 \fBsystem\fP() は \fBSIGINT\fP と \fBSIGQUIT\fP を無視する。 よってループから \fBsystem\fP() @@ -97,11 +119,13 @@ POSIX.1\-2001 ではシェルが提供されているという標準に準拠し 以降ではシェルのチェックを実行している。 なぜなら、呼び出し元のプログラムが \fBsystem\fP() を呼び出すより前に (POSIX.1\-2001 では規定されていない) \fBchroot\fP(2) を呼び出していた時には、シェルが利用可能でない場合や実行可能ファイル でない場合があるからである。 .PP -実行したシェルコマンドが 127 (\fB/bin/sh\fP の呼び出しに失敗した時に返す値) を返すことも考えられる。 そのため、プログラムは -(リターンコードを見るだけでは) \fBexecve\fP(2) の呼び出しが失敗したことを確実に知ることはできない。 +It is possible for the shell command to terminate with a status of 127, +which yields a \fBsystem\fP() return value that is indistinguishable from the +case where a shell could not be executed in the child process. .SH 関連項目 -\fBsh\fP(1), \fBsignal\fP(2), \fBwait\fP(2), \fBexec\fP(3) +\fBsh\fP(1), \fBsigaction\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBfork\fP(2), \fBwait\fP(2), +\fBexec\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/sysv_signal.3 b/release/man3/sysv_signal.3 index 6a499c6e..8afc3c90 100644 --- a/release/man3/sysv_signal.3 +++ b/release/man3/sysv_signal.3 @@ -70,5 +70,5 @@ sysv_signal \- System V 方式のシグナル処理 .SH 関連項目 \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBbsd_signal\fP(3), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tan.3 b/release/man3/tan.3 index 477b3a10..0582804d 100644 --- a/release/man3/tan.3 +++ b/release/man3/tan.3 @@ -122,6 +122,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 \fBacos\fP(3), \fBasin\fP(3), \fBatan\fP(3), \fBatan2\fP(3), \fBcos\fP(3), \fBctan\fP(3), \fBsin\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tanh.3 b/release/man3/tanh.3 index eb04bfcb..fdfcc775 100644 --- a/release/man3/tanh.3 +++ b/release/man3/tanh.3 @@ -101,6 +101,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fIdouble\fP 版の関数は SVr4, 4.3BSD, C89 にも準拠 .SH 関連項目 \fBacosh\fP(3), \fBasinh\fP(3), \fBatanh\fP(3), \fBcosh\fP(3), \fBctanh\fP(3), \fBsinh\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tcgetpgrp.3 b/release/man3/tcgetpgrp.3 index b531a1c8..c2256739 100644 --- a/release/man3/tcgetpgrp.3 +++ b/release/man3/tcgetpgrp.3 @@ -89,6 +89,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBsetpgid\fP(2), \fBsetsid\fP(2), \fBcredentials\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tcgetsid.3 b/release/man3/tcgetsid.3 index 4de9ecc8..98c751dc 100644 --- a/release/man3/tcgetsid.3 +++ b/release/man3/tcgetsid.3 @@ -67,6 +67,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBgetsid\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/telldir.3 b/release/man3/telldir.3 index a27b91ac..d66f20ee 100644 --- a/release/man3/telldir.3 +++ b/release/man3/telldir.3 @@ -83,6 +83,6 @@ glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参 \fBclosedir\fP(3), \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBrewinddir\fP(3), \fBscandir\fP(3), \fBseekdir\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tempnam.3 b/release/man3/tempnam.3 index f4b110dd..7f0dc081 100644 --- a/release/man3/tempnam.3 +++ b/release/man3/tempnam.3 @@ -110,6 +110,6 @@ SUSv2 では \fBTMPDIR\fP に付いて言及されていない。 glibc は、 .SH 関連項目 \fBmkstemp\fP(3), \fBmktemp\fP(3), \fBtmpfile\fP(3), \fBtmpnam\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/termios.3 b/release/man3/termios.3 index 8a15708b..e846b8f3 100644 --- a/release/man3/termios.3 +++ b/release/man3/termios.3 @@ -55,7 +55,7 @@ .\" Updated 2007-05-01, Akihiro MOTOKI, LDP v2.46 .\" Updated 2007-09-06, Akihiro MOTOKI, LDP v2.64 .\" -.TH TERMIOS 3 2014\-03\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH TERMIOS 3 2014\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 termios, tcgetattr, tcsetattr, tcsendbreak, tcdrain, tcflush, tcflow, cfmakeraw, cfgetospeed, cfgetispeed, cfsetispeed, cfsetospeed, cfsetspeed \- @@ -175,12 +175,10 @@ POSIX.1\-2001 の XSI 拡張で 規定されていることを意味する。 (POSIX にはない) 入力が UTF8 である; これにより cooked mode で文字削除 (character\-erase) を 正しく機能させることができる。 .PP -POSIX.1 で定義されている \fIc_oflag\fP フラグを以下に示す: +\fIc_oflag\fP フラグには以下の要素を指定できる: .TP \fBOPOST\fP 実装に依存した出力処理を有効にする。 -.PP -残りの \fIc_oflag\fP フラグは、特記のない限り POSIX.1\-2001 で定義されている。 .TP \fBOLCUC\fP (POSIX にはない) 出力時に小文字を大文字に変換する。 @@ -202,8 +200,8 @@ CR を出力しない。 遅らせることができる。また、 \fBOFILL\fP を指定すると 転送を遅らせる代わりに補填文字を送る。) .TP \fBOFDEL\fP -(POSIX にはない) 補填文字を ASCII DEL にする。 このフラグが設定されていない場合は ASCII NUL (\(aq\e0\(aq) -になる。 (Linux では実装されていない) +補填文字を ASCII DEL にする。 このフラグが設定されていない場合は ASCII NUL (\(aq\e0\(aq) になる。 (Linux +では実装されていない) .TP \fBNLDLY\fP NL の遅延を設定する。値は \fBNL0\fP (遅延なし) および \fBNL1\fP である。 [\fB_BSD_SOURCE\fP か @@ -461,7 +459,7 @@ System V で (シェルのジョブ制御の前にあった) \fIshell layers\fP .IP \fBTCSANOW\fP ただちに変更が有効となる。 .IP \fBTCSADRAIN\fP -\fIfd\fP への出力がすべて転送された後に変更が有効になる。この機能は 出力に影響するパラメータを変更する時に使用するべきである。 +\fIfd\fP への出力がすべて転送された後に変更が有効になる。このオプションは 出力に影響するパラメータを変更する時に使用するべきである。 .IP \fBTCSAFLUSH\fP パラメータを変更する前に、 \fIfd\fP への出力がすべて転送され、受信したがまだ読み込んでいないすべての 入力が破棄される。 .SS カノニカルモードと非カノニカルモード @@ -637,7 +635,7 @@ START 文字の送信。 START 文字は端末デバイスからシステムへ \fBcfmakeraw\fP() と \fBcfsetspeed\fP() は非標準だが、BSD では利用可能である。 .SH 注意 -UNIX V7 とその後のいくつかのシステムでは、ボーレートの 14 個のリストである B0, ..., B9600 の後ろに EXTA, EXTB +UNIX\ V7 とその後のいくつかのシステムでは、ボーレートの 14 個のリストである B0, ..., B9600 の後ろに EXTA, EXTB ("External A" と "External B") の 2 つを 追加している。 多くのシステムではさらに高速なボーレートのためにリストを拡張している。 .LP @@ -653,6 +651,6 @@ DU, Tru64 は \fIduration\fP ミリ秒のブレークを送信する。 FreeBSD, .SH 関連項目 \fBstty\fP(1), \fBconsole_ioctl\fP(4), \fBtty_ioctl\fP(4), \fBsetserial\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tgamma.3 b/release/man3/tgamma.3 index b4910f28..365543d6 100644 --- a/release/man3/tgamma.3 +++ b/release/man3/tgamma.3 @@ -132,6 +132,6 @@ glibc バージョン 2.3.3 以前では、 引き数に +0 や \-0 を渡すと .SH 関連項目 \fBgamma\fP(3), \fBlgamma\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/timegm.3 b/release/man3/timegm.3 index 894215c9..6972e129 100644 --- a/release/man3/timegm.3 +++ b/release/man3/timegm.3 @@ -88,6 +88,6 @@ time_t my_timegm (struct tm *tm) .SH 関連項目 \fBgmtime\fP(3), \fBlocaltime\fP(3), \fBmktime\fP(3), \fBtzset\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/timeradd.3 b/release/man3/timeradd.3 index 2bbbac1f..e3314698 100644 --- a/release/man3/timeradd.3 +++ b/release/man3/timeradd.3 @@ -106,6 +106,6 @@ POSIX.1\-2001 にはない。 ほとんどの BSD 由来のシステムには存 .SH 関連項目 \fBgettimeofday\fP(2), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tmpfile.3 b/release/man3/tmpfile.3 index 76a3f279..f335b18e 100644 --- a/release/man3/tmpfile.3 +++ b/release/man3/tmpfile.3 @@ -88,6 +88,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 ストリームをオープンできなかった場合 .SH 関連項目 \fBexit\fP(3), \fBmkstemp\fP(3), \fBmktemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpnam\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tmpnam.3 b/release/man3/tmpnam.3 index 45ef5946..f065604c 100644 --- a/release/man3/tmpnam.3 +++ b/release/man3/tmpnam.3 @@ -104,6 +104,6 @@ tmpnam_r(char *s) .SH 関連項目 \fBmkstemp\fP(3), \fBmktemp\fP(3), \fBtempnam\fP(3), \fBtmpfile\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/toascii.3 b/release/man3/toascii.3 index 451ee7bf..2babd83f 100644 --- a/release/man3/toascii.3 +++ b/release/man3/toascii.3 @@ -66,6 +66,6 @@ SVr4, BSD, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2008 は \fBtoascii\fP() を廃止予定と .SH 関連項目 \fBisascii\fP(3), \fBtolower\fP(3), \fBtoupper\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/toupper.3 b/release/man3/toupper.3 index e3fb276d..dd370db1 100644 --- a/release/man3/toupper.3 +++ b/release/man3/toupper.3 @@ -108,6 +108,6 @@ _GNU_SOURCE \fBisalpha\fP(3), \fBnewlocale\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBuselocale\fP(3), \fBtowlower\fP(3), \fBtowupper\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/towctrans.3 b/release/man3/towctrans.3 index 68838c3d..f97371c9 100644 --- a/release/man3/towctrans.3 +++ b/release/man3/towctrans.3 @@ -59,6 +59,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBtowlower\fP(3), \fBtowupper\fP(3), \fBwctrans\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/towlower.3 b/release/man3/towlower.3 index e15e28b6..4f43488b 100644 --- a/release/man3/towlower.3 +++ b/release/man3/towlower.3 @@ -82,6 +82,6 @@ case)・ タイトル文字 (title case) という 3 つの "case" が含まれ .SH 関連項目 \fBiswlower\fP(3), \fBtowctrans\fP(3), \fBtowupper\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/towupper.3 b/release/man3/towupper.3 index cee5abae..14b3a3f0 100644 --- a/release/man3/towupper.3 +++ b/release/man3/towupper.3 @@ -82,6 +82,6 @@ case)・ タイトル文字 (title case) という 3 つの "case" が含まれ .SH 関連項目 \fBiswupper\fP(3), \fBtowctrans\fP(3), \fBtowlower\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/trunc.3 b/release/man3/trunc.3 index 2f690b72..d60346f2 100644 --- a/release/man3/trunc.3 +++ b/release/man3/trunc.3 @@ -86,6 +86,6 @@ C99, POSIX.1\-2001. \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBnearbyint\fP(3), \fBrint\fP(3), \fBround\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tsearch.3 b/release/man3/tsearch.3 index 538aad0d..d4793d89 100644 --- a/release/man3/tsearch.3 +++ b/release/man3/tsearch.3 @@ -189,6 +189,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBbsearch\fP(3), \fBhsearch\fP(3), \fBlsearch\fP(3) \fBqsort\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ttyname.3 b/release/man3/ttyname.3 index 8ae7a75b..b862eb4a 100644 --- a/release/man3/ttyname.3 +++ b/release/man3/ttyname.3 @@ -77,6 +77,6 @@ ttyname, ttyname_r \- 端末名を返す .SH 関連項目 \fBfstat\fP(2), \fBctermid\fP(3), \fBisatty\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ttyslot.3 b/release/man3/ttyslot.3 index 70934e55..091adecd 100644 --- a/release/man3/ttyslot.3 +++ b/release/man3/ttyslot.3 @@ -63,16 +63,16 @@ _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_\ <\ 500\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTENDED .LP 「どのファイルなのか?」という質問があるだろう。 では、まず最初にその歴史を見てみよう。 .SS 大昔の歴史 -UNIX V6 では \fI/etc/ttys\fP ファイルが使われていた。 \fBinit\fP(8) プログラムは、このファイルを読み込み、 +UNIX\ V6 では \fI/etc/ttys\fP ファイルが使われていた。 \fBinit\fP(8) プログラムは、このファイルを読み込み、 各端末行で何をすべきかを探す。 各行は 3 文字から構成されている。 1 文字目は \(aq0\(aq または \(aq1\(aq であり、 \(aq0\(aq は「無視する」ことを表す。 2 文字目は端末を示す: \(aq8\(aq は "/dev/tty8" を表す。 3 文字目は \fBgetty\fP(8) への引き数であり、(接続を) 試みる回線速度の順序を表す (\(aq\-\(aq は 110 ボーで接続の試行を開始することを表す)。 よって一般的な行は "18\-" となる。 ある行でハングした場合は、\(aq1\(aq を \(aq0\(aq に変更し、 init にシグナルを送り、\(aq0\(aq を \(aq1\(aq 再度に変更し、 init に再度シグナルを送ることで解決する。 .LP -UNIX V7 ではフォーマットが変更された: 2 文字目が \fBgetty\fP(8) の引き数となり、(接続を) 試みる回線速度の順序を表すようになり -(\(aq0\(aq は 300\-1200\-150\-110 を繰り返すことを表し、 \(aq4\(aq はオンラインコンソール DECwriter -を表す)、 行の残り (の文字) は端末名となった。 よって、一般的な行は "14console" となる。 +UNIX\ V7 ではフォーマットが変更された: 2 文字目が \fBgetty\fP(8) の引き数となり、(接続を) +試みる回線速度の順序を表すようになり (\(aq0\(aq は 300\-1200\-150\-110 を繰り返すことを表し、 \(aq4\(aq +はオンラインコンソール DECwriter を表す)、 行の残り (の文字) は端末名となった。 よって、一般的な行は "14console" となる。 .LP 後者のシステムの書式は、より精巧である。 System V 系のシステムでは、代わりに \fI/etc/inittab\fP がある。 .SS "大昔の歴史 (2)" @@ -86,8 +86,8 @@ UNIX V7 ではフォーマットが変更された: 2 文字目が \fBgetty\fP(8 「\fBttyslot\fP() はカレントユーザのユーザアカウントデータベースにおけるインデックスを返す」 とドキュメントに書かれている。 .SH 返り値 成功した場合、この関数はスロット番号を返す。 エラーの場合 (例えば、ファイルディスクリプタ 0, 1, 2 の何れも -データベースにある端末に関連づけられていない場合)、 UNIX V6, V7, BSD 系のシステムは 0 を返すが、 System V 系のシステムは -\-1 を返す。 +データベースにある端末に関連づけられていない場合)、 UNIX\ V6, V7, BSD 系のシステムは 0 を返すが、 System V +系のシステムは \-1 を返す。 .SH 属性 .SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" 関数 \fBttyslot\fP() はスレッドセーフではない関数 \fBgetttyent\fP() を呼び出す。そのため、スレッドセーフではない。 @@ -109,6 +109,6 @@ Minix には \fIfttyslot\fP(\fIfd\fP) もある。 .SH 関連項目 \fBgetttyent\fP(3), \fBttyname\fP(3), \fButmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/tzset.3 b/release/man3/tzset.3 index 8a3aefef..1b4b08ed 100644 --- a/release/man3/tzset.3 +++ b/release/man3/tzset.3 @@ -178,6 +178,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD. \fBdate\fP(1), \fBgettimeofday\fP(2), \fBtime\fP(2), \fBctime\fP(3), \fBgetenv\fP(3), \fBtzfile\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ualarm.3 b/release/man3/ualarm.3 index 270d89ca..c50a4588 100644 --- a/release/man3/ualarm.3 +++ b/release/man3/ualarm.3 @@ -109,6 +109,6 @@ POSIX.1\-2001 では、 \fIusecs\fP 引き数が 0 の場合、何が起こる \fBalarm\fP(2), \fBgetitimer\fP(2), \fBnanosleep\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsetitimer\fP(2), \fBusleep\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ulimit.3 b/release/man3/ulimit.3 index fc9dccfe..b895ac50 100644 --- a/release/man3/ulimit.3 +++ b/release/man3/ulimit.3 @@ -70,6 +70,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2008 は \fBulimit\fP() を廃止予定として .SH 関連項目 \fBbash\fP(1), \fBgetrlimit\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBsysconf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/undocumented.3 b/release/man3/undocumented.3 index ad670f83..2c3e65c5 100644 --- a/release/man3/undocumented.3 +++ b/release/man3/undocumented.3 @@ -95,6 +95,6 @@ none \- ドキュメントがないライブラリ関数 \fByp_master\fP(3), \fByp_match\fP(3), \fByp_next\fP(3), \fByp_order\fP(3), \fBypprot_err\fP(3), \fByp_unbind\fP(3), \fByp_update\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/ungetwc.3 b/release/man3/ungetwc.3 index 24538124..e6b867c8 100644 --- a/release/man3/ungetwc.3 +++ b/release/man3/ungetwc.3 @@ -60,6 +60,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBfgetwc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/unlocked_stdio.3 b/release/man3/unlocked_stdio.3 index 070d8f46..46138afc 100644 --- a/release/man3/unlocked_stdio.3 +++ b/release/man3/unlocked_stdio.3 @@ -123,6 +123,6 @@ _GNU_SOURCE .SH 関連項目 \fBflockfile\fP(3), \fBstdio\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/unlockpt.3 b/release/man3/unlockpt.3 index 546d9a6f..2bee31aa 100644 --- a/release/man3/unlockpt.3 +++ b/release/man3/unlockpt.3 @@ -47,6 +47,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBgrantpt\fP(3), \fBposix_openpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBpts\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/updwtmp.3 b/release/man3/updwtmp.3 index 0291634a..d1a0623c 100644 --- a/release/man3/updwtmp.3 +++ b/release/man3/updwtmp.3 @@ -79,6 +79,6 @@ glibc2 の下ではどちらの関数も利用可能である。 libc5 の下で .SH 関連項目 \fBgetutxent\fP(3), \fBwtmp\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/usleep.3 b/release/man3/usleep.3 index d9980287..0d12f0c6 100644 --- a/release/man3/usleep.3 +++ b/release/man3/usleep.3 @@ -121,6 +121,6 @@ glibc 2.12 より前: _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ && \fBalarm\fP(2), \fBgetitimer\fP(2), \fBnanosleep\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsetitimer\fP(2), \fBsleep\fP(3), \fBualarm\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcpcpy.3 b/release/man3/wcpcpy.3 index bbacd2fa..1e280ba5 100644 --- a/release/man3/wcpcpy.3 +++ b/release/man3/wcpcpy.3 @@ -65,6 +65,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBstrcpy\fP(3), \fBwcscpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcpncpy.3 b/release/man3/wcpncpy.3 index e65c1149..8e3c5b24 100644 --- a/release/man3/wcpncpy.3 +++ b/release/man3/wcpncpy.3 @@ -68,6 +68,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBstpncpy\fP(3), \fBwcsncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcrtomb.3 b/release/man3/wcrtomb.3 index 7e9f961e..542e9aa1 100644 --- a/release/man3/wcrtomb.3 +++ b/release/man3/wcrtomb.3 @@ -63,6 +63,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmbsinit\fP(3), \fBwcsrtombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcscasecmp.3 b/release/man3/wcscasecmp.3 index 59b58aac..64ed4a6b 100644 --- a/release/man3/wcscasecmp.3 +++ b/release/man3/wcscasecmp.3 @@ -69,6 +69,6 @@ POSIX.1\-2008. この関数は POSIX.1\-2001 では規定されていないが .SH 関連項目 \fBstrcasecmp\fP(3), \fBwcscmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcscat.3 b/release/man3/wcscat.3 index e22571fd..abb00ae4 100644 --- a/release/man3/wcscat.3 +++ b/release/man3/wcscat.3 @@ -49,6 +49,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrcat\fP(3), \fBwcpcpy\fP(3), \fBwcscpy\fP(3), \fBwcsncat\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcschr.3 b/release/man3/wcschr.3 index 268819ab..1fd58f4d 100644 --- a/release/man3/wcschr.3 +++ b/release/man3/wcschr.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrchr\fP(3), \fBwcspbrk\fP(3), \fBwcsrchr\fP(3), \fBwcsstr\fP(3), \fBwmemchr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcscmp.3 b/release/man3/wcscmp.3 index 4230baff..4802c4f7 100644 --- a/release/man3/wcscmp.3 +++ b/release/man3/wcscmp.3 @@ -46,6 +46,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrcmp\fP(3), \fBwcscasecmp\fP(3), \fBwmemcmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcscpy.3 b/release/man3/wcscpy.3 index edae43b0..48324423 100644 --- a/release/man3/wcscpy.3 +++ b/release/man3/wcscpy.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrcpy\fP(3), \fBwcpcpy\fP(3), \fBwcscat\fP(3), \fBwcsdup\fP(3), \fBwmemcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcscspn.3 b/release/man3/wcscspn.3 index 1ca2f795..fa2e6580 100644 --- a/release/man3/wcscspn.3 +++ b/release/man3/wcscspn.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrcspn\fP(3), \fBwcspbrk\fP(3), \fBwcsspn\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsdup.3 b/release/man3/wcsdup.3 index 0c341019..d586d813 100644 --- a/release/man3/wcsdup.3 +++ b/release/man3/wcsdup.3 @@ -70,6 +70,6 @@ POSIX.1\-2008. この関数は POSIX.1\-2001 では規定されていないが .SH 関連項目 \fBstrdup\fP(3), \fBwcscpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcslen.3 b/release/man3/wcslen.3 index 3ab0a92e..f7bc813c 100644 --- a/release/man3/wcslen.3 +++ b/release/man3/wcslen.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrlen\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsncasecmp.3 b/release/man3/wcsncasecmp.3 index 2552f330..b04ea45f 100644 --- a/release/man3/wcsncasecmp.3 +++ b/release/man3/wcsncasecmp.3 @@ -70,6 +70,6 @@ POSIX.1\-2008. この関数は POSIX.1\-2001 では規定されていないが .SH 関連項目 \fBstrncasecmp\fP(3), \fBwcsncmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsncat.3 b/release/man3/wcsncat.3 index 35dda166..5156b2a9 100644 --- a/release/man3/wcsncat.3 +++ b/release/man3/wcsncat.3 @@ -49,6 +49,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrncat\fP(3), \fBwcscat\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsncmp.3 b/release/man3/wcsncmp.3 index 9b90bd4a..3e44e9bd 100644 --- a/release/man3/wcsncmp.3 +++ b/release/man3/wcsncmp.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrncmp\fP(3), \fBwcsncasecmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsncpy.3 b/release/man3/wcsncpy.3 index 92db4719..d634ce7b 100644 --- a/release/man3/wcsncpy.3 +++ b/release/man3/wcsncpy.3 @@ -51,6 +51,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrncpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsnlen.3 b/release/man3/wcsnlen.3 index 3db8fb10..c623d673 100644 --- a/release/man3/wcsnlen.3 +++ b/release/man3/wcsnlen.3 @@ -67,6 +67,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBstrnlen\fP(3), \fBwcslen\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsnrtombs.3 b/release/man3/wcsnrtombs.3 index 445c8b94..7adac4ba 100644 --- a/release/man3/wcsnrtombs.3 +++ b/release/man3/wcsnrtombs.3 @@ -89,6 +89,6 @@ POSIX.1\-2008. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(3), \fBmbsinit\fP(3), \fBwcsrtombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcspbrk.3 b/release/man3/wcspbrk.3 index aa545028..0436dd74 100644 --- a/release/man3/wcspbrk.3 +++ b/release/man3/wcspbrk.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrpbrk\fP(3), \fBwcschr\fP(3), \fBwcscspn\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsrchr.3 b/release/man3/wcsrchr.3 index 6e51725b..7a576d81 100644 --- a/release/man3/wcsrchr.3 +++ b/release/man3/wcsrchr.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrrchr\fP(3), \fBwcschr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsrtombs.3 b/release/man3/wcsrtombs.3 index 3bca842f..69a24a26 100644 --- a/release/man3/wcsrtombs.3 +++ b/release/man3/wcsrtombs.3 @@ -68,6 +68,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBiconv\fP(3), \fBmbsinit\fP(3), \fBwcrtomb\fP(3), \fBwcsnrtombs\fP(3), \fBwcstombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsspn.3 b/release/man3/wcsspn.3 index 03e6102c..0200d5e1 100644 --- a/release/man3/wcsspn.3 +++ b/release/man3/wcsspn.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrspn\fP(3), \fBwcscspn\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcsstr.3 b/release/man3/wcsstr.3 index 67d65fe9..f5383b32 100644 --- a/release/man3/wcsstr.3 +++ b/release/man3/wcsstr.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBstrstr\fP(3), \fBwcschr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcstoimax.3 b/release/man3/wcstoimax.3 index 58e2ed50..01e8c4fa 100644 --- a/release/man3/wcstoimax.3 +++ b/release/man3/wcstoimax.3 @@ -59,6 +59,6 @@ C99. \fBimaxabs\fP(3), \fBimaxdiv\fP(3), \fBstrtoimax\fP(3), \fBstrtoumax\fP(3), \fBwcstol\fP(3), \fBwcstoul\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcstok.3 b/release/man3/wcstok.3 index 8865c423..9a091870 100644 --- a/release/man3/wcstok.3 +++ b/release/man3/wcstok.3 @@ -68,6 +68,6 @@ for (token = wcstok(wcs, " \et\en", &state); .SH 関連項目 \fBstrtok\fP(3), \fBwcschr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcstombs.3 b/release/man3/wcstombs.3 index e6f411c0..76be3ff5 100644 --- a/release/man3/wcstombs.3 +++ b/release/man3/wcstombs.3 @@ -64,6 +64,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmblen\fP(3), \fBmbtowc\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3), \fBwcsrtombs\fP(3) \fBwctom\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcswidth.3 b/release/man3/wcswidth.3 index 940e9c52..77dc5d3c 100644 --- a/release/man3/wcswidth.3 +++ b/release/man3/wcswidth.3 @@ -48,6 +48,6 @@ POSIX.1\-2001. .SH 関連項目 \fBiswprint\fP(3), \fBwcwidth\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wctob.3 b/release/man3/wctob.3 index 8f70102c..32844e9f 100644 --- a/release/man3/wctob.3 +++ b/release/man3/wctob.3 @@ -49,6 +49,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBbtowc\fP(3), \fBwcrtomb\fP(3), \fBwctomb\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wctomb.3 b/release/man3/wctomb.3 index d002c7ee..a864f5fe 100644 --- a/release/man3/wctomb.3 +++ b/release/man3/wctomb.3 @@ -63,6 +63,6 @@ C99. \fBMB_CUR_MAX\fP(3), \fBmblen\fP(3), \fBmbstowcs\fP(3), \fBmbtowc\fP(3), \fBwcrtomb\fP(3), \fBwcstombs\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wctrans.3 b/release/man3/wctrans.3 index 99dd4539..52ffff81 100644 --- a/release/man3/wctrans.3 +++ b/release/man3/wctrans.3 @@ -55,6 +55,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBtowctrans\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wctype.3 b/release/man3/wctype.3 index 3099aab9..91db5ad8 100644 --- a/release/man3/wctype.3 +++ b/release/man3/wctype.3 @@ -66,6 +66,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBiswctype\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wcwidth.3 b/release/man3/wcwidth.3 index 19b9f4cc..b99668e9 100644 --- a/release/man3/wcwidth.3 +++ b/release/man3/wcwidth.3 @@ -55,6 +55,6 @@ glibc 2.2.5 以前では以下のプロトタイプ宣言が使用されてい .SH 関連項目 \fBiswprint\fP(3), \fBwcswidth\fP(3), \fBfeature_test_macros\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wmemchr.3 b/release/man3/wmemchr.3 index 90374471..c262bac3 100644 --- a/release/man3/wmemchr.3 +++ b/release/man3/wmemchr.3 @@ -45,6 +45,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmemchr\fP(3), \fBwcschr\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wmemcmp.3 b/release/man3/wmemcmp.3 index f69e39a5..855d3d58 100644 --- a/release/man3/wmemcmp.3 +++ b/release/man3/wmemcmp.3 @@ -46,6 +46,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmemcmp\fP(3), \fBwcscmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wmemcpy.3 b/release/man3/wmemcpy.3 index 54b8b538..93092291 100644 --- a/release/man3/wmemcpy.3 +++ b/release/man3/wmemcpy.3 @@ -48,6 +48,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmemcpy\fP(3), \fBwcscpy\fP(3), \fBwmemmove\fP(3), \fBwmempcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wmemmove.3 b/release/man3/wmemmove.3 index 295236fc..97ebcdc2 100644 --- a/release/man3/wmemmove.3 +++ b/release/man3/wmemmove.3 @@ -46,6 +46,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmemmove\fP(3), \fBwmemcpy\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wmemset.3 b/release/man3/wmemset.3 index f6e8835d..48f56ead 100644 --- a/release/man3/wmemset.3 +++ b/release/man3/wmemset.3 @@ -44,6 +44,6 @@ C99. .SH 関連項目 \fBmemset\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wordexp.3 b/release/man3/wordexp.3 index 7a9ece41..3018c5d2 100644 --- a/release/man3/wordexp.3 +++ b/release/man3/wordexp.3 @@ -144,6 +144,6 @@ main(int argc, char **argv) .SH 関連項目 \fBfnmatch\fP(3), \fBglob\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/wprintf.3 b/release/man3/wprintf.3 index 2227611d..de0bca1d 100644 --- a/release/man3/wprintf.3 +++ b/release/man3/wprintf.3 @@ -128,6 +128,6 @@ C99. .\" .BR wscanf (3) \fBfprintf\fP(3), \fBfputwc\fP(3), \fBfwide\fP(3), \fBprintf\fP(3), \fBsnprintf\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/xcrypt.3 b/release/man3/xcrypt.3 index e07eecfd..96eb4515 100644 --- a/release/man3/xcrypt.3 +++ b/release/man3/xcrypt.3 @@ -53,6 +53,6 @@ xencrypt, xdecrypt, passwd2des \- RFS パスワード暗号化 .SH 関連項目 \fBcbc_crypt\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/xdr.3 b/release/man3/xdr.3 index 6818fcb7..47a604e3 100644 --- a/release/man3/xdr.3 +++ b/release/man3/xdr.3 @@ -329,6 +329,6 @@ eXternal Data Representation: Sun Technical Notes Inc., USC\-ISI. .RE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man3/y0.3 b/release/man3/y0.3 index 41245057..f8df2d8a 100644 --- a/release/man3/y0.3 +++ b/release/man3/y0.3 @@ -161,6 +161,6 @@ glibc バージョン 2.3.2 以前では、 領域エラーが発生した場合 .SH 関連項目 \fBj0\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/console.4 b/release/man4/console.4 index f463c0f7..dda92e96 100644 --- a/release/man4/console.4 +++ b/release/man4/console.4 @@ -63,6 +63,6 @@ Alt キーを示す]。 (b) 現在割り当てられているコンソールを \fBcharsets\fP(7), \fBagetty\fP(8), \fBinit\fP(8), \fBmapscrn\fP(8), \fBmingetty\fP(8), \fBresizecons\fP(8), \fBsetfont\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/console_codes.4 b/release/man4/console_codes.4 index 8ddcf02e..becb6c95 100644 --- a/release/man4/console_codes.4 +++ b/release/man4/console_codes.4 @@ -520,6 +520,6 @@ Linux "プライベートモード" シーケンスは ECMA\-48 のプライベ .SH 関連項目 \fBconsole\fP(4), \fBconsole_ioctl\fP(4), \fBcharsets\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/console_ioctl.4 b/release/man4/console_ioctl.4 index 5a214892..90b4f826 100644 --- a/release/man4/console_ioctl.4 +++ b/release/man4/console_ioctl.4 @@ -549,6 +549,6 @@ POSIX 機能を使いなさい。 \fI/usr/include/linux/kd.h\fP, \fI/usr/include/linux/vt.h\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/dsp56k.4 b/release/man4/dsp56k.4 index 63ef2542..4f299552 100644 --- a/release/man4/dsp56k.4 +++ b/release/man4/dsp56k.4 @@ -98,6 +98,6 @@ dsp56k_binary\fP へのポインタでなければならない。 構造体の DSP56000/DSP56001 Digital Signal Processor User's Manual .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/fd.4 b/release/man4/fd.4 index e17050de..03847e15 100644 --- a/release/man4/fd.4 +++ b/release/man4/fd.4 @@ -36,7 +36,7 @@ .\" Translated Sun Jan 11 03:25:38 JST 1998 .\" by ISHIKAWA Mutsumi .\" -.TH FD 4 2010\-08\-29 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH FD 4 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 fd \- フロッピーディスク(floppy disk)デバイス .SH 設定 @@ -62,7 +62,7 @@ _ \fBfd\fP\fIn\fP 0 .TE .PP -5.25 インチ倍密度(double density)デバイスファイル: +5.25 インチ倍密度 (double\-density) デバイスファイル: .TS lw(1i) l l l l l. Name Capac. Cyl. Sect. Heads Base minor # @@ -70,7 +70,7 @@ _ \fBfd\fP\fIn\fP\fBd360\fP 360K 40 9 2 4 .TE .PP -5.25 インチ高密度(high density)デバイスファイル: +5.25 インチ高密度 (high\-density) デバイスファイル: .TS lw(1i) l l l l l. Name Capac. Cyl. Sect. Heads Base minor # @@ -86,47 +86,48 @@ _ \fBfd\fP\fIn\fP\fBh1494\fP 1494K 83 18 2 72 \fBfd\fP\fIn\fP\fBh1600\fP 1600K 80 20 2 92 .TE -3.5 インチ倍密度(double density)デバイスファイル: +.PP +3.5 インチ倍密度 (double\-density) デバイスファイル: .TS lw(1i) l l l l l. Name Capac. Cyl. Sect. Heads Base minor # _ -\fBfd\fP\fIn\fP\fBD360\fP 360K 80 9 1 12 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBD720\fP 720K 80 9 2 16 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBD800\fP 800K 80 10 2 120 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBD1040\fP 1040K 80 13 2 84 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBD1120\fP 1120K 80 14 2 88 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu360\fP 360K 80 9 1 12 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu720\fP 720K 80 9 2 16 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu800\fP 800K 80 10 2 120 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1040\fP 1040K 80 13 2 84 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1120\fP 1120K 80 14 2 88 .TE .PP -3.5 インチ高密度(high density)デバイスファイル: +3.5 インチ高密度 (high\-density) デバイスファイル: .TS lw(1i) l l l l l. Name Capac. Cyl. Sect. Heads Base minor # _ -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH360\fP 360K 40 9 2 12 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH720\fP 720K 80 9 2 16 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH820\fP 820K 82 10 2 52 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH830\fP 830K 83 10 2 68 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1440\fP 1440K 80 18 2 28 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1600\fP 1600K 80 20 2 124 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1680\fP 1680K 80 21 2 44 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1722\fP 1722K 82 21 2 60 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1743\fP 1743K 83 21 2 76 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1760\fP 1760K 80 22 2 96 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1840\fP 1840K 80 23 2 116 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBH1920\fP 1920K 80 24 2 100 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu360\fP 360K 40 9 2 12 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu720\fP 720K 80 9 2 16 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu820\fP 820K 82 10 2 52 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu830\fP 830K 83 10 2 68 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1440\fP 1440K 80 18 2 28 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1600\fP 1600K 80 20 2 124 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1680\fP 1680K 80 21 2 44 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1722\fP 1722K 82 21 2 60 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1743\fP 1743K 83 21 2 76 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1760\fP 1760K 80 22 2 96 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1840\fP 1840K 80 23 2 116 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu1920\fP 1920K 80 24 2 100 .TE .PP -3.5 インチ拡張密度(extra density)デバイスファイル: +3.5 インチ拡張密度 (extra\-density) デバイスファイル: .TS lw(1i) l l l l l. Name Capac. Cyl. Sect. Heads Base minor # _ -\fBfd\fP\fIn\fP\fBE2880\fP 2880K 80 36 2 32 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu2880\fP 2880K 80 36 2 32 \fBfd\fP\fIn\fP\fBCompaQ\fP 2880K 80 36 2 36 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBE3200\fP 3200K 80 40 2 104 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBE3520\fP 3520K 80 44 2 108 -\fBfd\fP\fIn\fP\fBE3840\fP 3840K 80 48 2 112 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu3200\fP 3200K 80 40 2 104 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu3520\fP 3520K 80 44 2 108 +\fBfd\fP\fIn\fP\fBu3840\fP 3840K 80 48 2 112 .TE .SH 説明 \fBfd\fP スペシャルファイルはフロッピーディスクドライブにローモード (raw mode)で アクセスする。\fBfd\fP では、次の @@ -192,6 +193,6 @@ Apple II や Macintosh コンピュータで使用されている、 GCR (group \fBchown\fP(1), \fBfloppycontrol\fP(1), \fBgetfdprm\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBsuperformat\fP(1), \fBmount\fP(8), \fBsetfdprm\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/full.4 b/release/man4/full.4 index 6af604a2..9bcc73a4 100644 --- a/release/man4/full.4 +++ b/release/man4/full.4 @@ -56,6 +56,6 @@ full \- いつも full であるデバイス .SH 関連項目 \fBmknod\fP(1), \fBnull\fP(4), \fBzero\fP(4) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/hd.4 b/release/man4/hd.4 index 43ad4fc9..fdba9f21 100644 --- a/release/man4/hd.4 +++ b/release/man4/hd.4 @@ -48,7 +48,7 @@ device) である。プライマリ (primary) IDE コントローラ (メジャ .LP 一般的な IDE ブロックデバイスの名前は \fBhd\fP\fIX\fPまたは、 \fBhd\fP\fIXP\fPという形態をとる。この、 \fIX\fP の部分は物理的なドライブを表す文字で、 \fIP\fP の部分はその物理的なドライブ上のパーティション (partition) を表す数字で -ある。この最初の形式 \fBhd\fP\fIX,\fP はドライブ全体を示すのに使われる。 パーティションナンバーは発見されたパーティションに順に割り付けられる。 +ある。この最初の形式 \fBhd\fP\fIX\fP はドライブ全体を示すのに使われる。 パーティションナンバーは発見されたパーティションに順に割り付けられる。 パーティションナンバーが割り付けられるのは、空でなく (nonempty) かつ 拡張パーティションでない (nonextended) パーティションのみである。 このうち、パーティションナンバー 1 から 4 はそれが使われていなくても、 また拡張パーティションだとしても MBR に記述される四つのパーティション (いわゆる、プラマリ'パーティション) に与えられる。 従って、最初の論理パーティション (logical @@ -89,6 +89,6 @@ chown root:disk /dev/hd* .SH 関連項目 \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBsd\fP(4) \fBmount\fP(8), .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/initrd.4 b/release/man4/initrd.4 index 52a12c24..bd92b31f 100644 --- a/release/man4/initrd.4 +++ b/release/man4/initrd.4 @@ -263,6 +263,6 @@ loader) によって初期化 (例えば、ロード) される RAM ディス Linux カーネルソースの \fIinitrd.txt\fP、 LILO のドキュメント、LOADLIN のドキュメント、SYSLINUX のドキュメント .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/intro.4 b/release/man4/intro.4 index 5bc2efb7..81792b46 100644 --- a/release/man4/intro.4 +++ b/release/man4/intro.4 @@ -45,6 +45,6 @@ intro \- スペシャルファイルに関する序文 .SH 関連項目 \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/lp.4 b/release/man4/lp.4 index ef2cd409..64d26409 100644 --- a/release/man4/lp.4 +++ b/release/man4/lp.4 @@ -101,6 +101,6 @@ LP_PERRORP エラー信号、ローがアクティブ .SH 関連項目 \fBchmod\fP(1), \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBlpcntl\fP(8), \fBtunelp\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/mem.4 b/release/man4/mem.4 index 0b6b2e22..cc378508 100644 --- a/release/man4/mem.4 +++ b/release/man4/mem.4 @@ -83,6 +83,6 @@ chown root:mem /dev/port .SH 関連項目 \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBioperm\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/mouse.4 b/release/man4/mouse.4 index 91bc8698..95943b1e 100644 --- a/release/man4/mouse.4 +++ b/release/man4/mouse.4 @@ -134,6 +134,6 @@ byte d7 d6 d5 d4 d3 d2 d1 d0 .SH 関連項目 \fBttyS\fP(4), \fBgpm\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/msr.4 b/release/man4/msr.4 index 6efcbf0f..eae9a618 100644 --- a/release/man4/msr.4 +++ b/release/man4/msr.4 @@ -54,6 +54,6 @@ MSRs) の読み書きインターフェースを提供する。 \fICPUNUM\fP は Intel CPU MSR の概要については Intel Corporation Intel 64 and IA\-32 Architectures Software Developer's Manual Volume 3B Appendix B を参照。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/null.4 b/release/man4/null.4 index f6a2db36..ef26619c 100644 --- a/release/man4/null.4 +++ b/release/man4/null.4 @@ -61,6 +61,6 @@ chown root:root /dev/null /dev/zero .SH 関連項目 \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBfull\fP(4) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/pts.4 b/release/man4/pts.4 index d942b5b1..c4a2e580 100644 --- a/release/man4/pts.4 +++ b/release/man4/pts.4 @@ -55,6 +55,6 @@ ptmx, pts \- 擬似端末のマスタとスレーブ .SH 関連項目 \fBgetpt\fP(3), \fBgrantpt\fP(3), \fBptsname\fP(3), \fBunlockpt\fP(3), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/ram.4 b/release/man4/ram.4 index a689d6c8..7a6877d6 100644 --- a/release/man4/ram.4 +++ b/release/man4/ram.4 @@ -55,6 +55,6 @@ chown root:disk /dev/ram .SH 関連項目 \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBmount\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/random.4 b/release/man4/random.4 index 1c91edb8..de992d96 100644 --- a/release/man4/random.4 +++ b/release/man4/random.4 @@ -204,6 +204,6 @@ Linux 2.6.9 で削除された。 .br RFC\ 1750, "Randomness Recommendations for Security" .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/rtc.4 b/release/man4/rtc.4 index 6295d9d7..eea9961e 100644 --- a/release/man4/rtc.4 +++ b/release/man4/rtc.4 @@ -200,6 +200,6 @@ RTC の中にはアラームフィールドに 「ワイルドカード」の値 Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/rtc.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/sd.4 b/release/man4/sd.4 index 7af49a4a..17e66deb 100644 --- a/release/man4/sd.4 +++ b/release/man4/sd.4 @@ -104,6 +104,6 @@ SCSI の \fBioctl\fP(2) 操作も同様にサポートされる。 \fBioctl\fP(2 .\".BR scsi (4) /dev/sd[a\-h][0\-8]: 個々のブロックパーティション .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/sk98lin.4 b/release/man4/sk98lin.4 index 0186d832..24b8b00d 100644 --- a/release/man4/sk98lin.4 +++ b/release/man4/sk98lin.4 @@ -318,6 +318,6 @@ RLMT モード \fICheckLocalPort\fP と \fICheckLinkState\fP は、1 .SH 関連項目 \fBinsmod\fP(8), \fBifconfig\fP(8), \fBmodprobe\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/st.4 b/release/man4/st.4 index c4c15202..c6d05681 100644 --- a/release/man4/st.4 +++ b/release/man4/st.4 @@ -568,6 +568,6 @@ SENSE コードが自動的にテキストに変換されて、 いくつかの Linux カーネルソースの \fIdrivers/scsi/README.st\fP や \fIDocumentation/scsi/st.txt\fP (カーネル 2.6 以降) の各ファイルには、 ドライバに関するより新しい情報や、 その設定可能な範囲に関する内容が含まれている。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/tty.4 b/release/man4/tty.4 index f4ddaed1..f66408e9 100644 --- a/release/man4/tty.4 +++ b/release/man4/tty.4 @@ -65,6 +65,6 @@ root.tty となっている。 プロセスの制御端末が存在する場合 \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBioctl\fP(2), \fBtermios\fP(3), \fBconsole\fP(4), \fBtty_ioctl\fP(4), \fBttyS\fP(4), \fBagetty\fP(8), \fBmingetty\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/ttyS.4 b/release/man4/ttyS.4 index 18c79aa4..78a0f7e3 100644 --- a/release/man4/ttyS.4 +++ b/release/man4/ttyS.4 @@ -59,6 +59,6 @@ chown root:tty /dev/ttyS[0\-3] \fBchown\fP(1), \fBmknod\fP(1), \fBtty\fP(4), \fBagetty\fP(8), \fBmingetty\fP(8), \fBsetserial\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/tty_ioctl.4 b/release/man4/tty_ioctl.4 index 145d41ac..5335ea30 100644 --- a/release/man4/tty_ioctl.4 +++ b/release/man4/tty_ioctl.4 @@ -333,6 +333,6 @@ main(void) .\" TIOCGSERIAL, TIOCSSERIAL (see above) \fBioctl\fP(2), \fBtermios\fP(3), \fBconsole_ioctl\fP(4), \fBpty\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/vcs.4 b/release/man4/vcs.4 index e43d131f..38cc115f 100644 --- a/release/man4/vcs.4 +++ b/release/man4/vcs.4 @@ -148,6 +148,6 @@ main(void) .SH 関連項目 \fBconsole\fP(4), \fBtty\fP(4), \fBttyS\fP(4), \fBgpm\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man4/wavelan.4 b/release/man4/wavelan.4 index 6b3a5401..d6a6ad36 100644 --- a/release/man4/wavelan.4 +++ b/release/man4/wavelan.4 @@ -95,6 +95,6 @@ wavelan カードを検出する時にどこのベースアドレスをサーチ \fBwavelan_cs\fP(4), \fBifconfig\fP(8), \fBinsmod\fP(8), \fBiwconfig\fP(8), \fBiwpriv\fP(8), \fBiwspy\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/acct.5 b/release/man5/acct.5 index 0e1c3e39..1b8de449 100644 --- a/release/man5/acct.5 +++ b/release/man5/acct.5 @@ -146,6 +146,6 @@ struct acct_v3 { .SH 関連項目 \fBlastcomm\fP(1), \fBacct\fP(2), \fBaccton\fP(8), \fBsa\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/charmap.5 b/release/man5/charmap.5 index 4a60436b..7185c26a 100644 --- a/release/man5/charmap.5 +++ b/release/man5/charmap.5 @@ -100,6 +100,6 @@ POSIX.2. \fBlocale\fP(1), \fBlocaledef\fP(1), \fBlocaleconv\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBlocale\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/core.5 b/release/man5/core.5 index 200b0a31..375b84e8 100644 --- a/release/man5/core.5 +++ b/release/man5/core.5 @@ -319,6 +319,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBbash\fP(1), \fBgdb\fP(1), \fBgetrlimit\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBprctl\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBelf\fP(5), \fBproc\fP(5), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/dir_colors.5 b/release/man5/dir_colors.5 index 436ce668..6d8938d1 100644 --- a/release/man5/dir_colors.5 +++ b/release/man5/dir_colors.5 @@ -280,6 +280,6 @@ RIGHTCODE m .SH 関連項目 \fBdircolors\fP(1), \fBls\fP(1), \fBstty\fP(1), \fBxterm\fP(1) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/elf.5 b/release/man5/elf.5 index b0027f6c..a23f97d6 100644 --- a/release/man5/elf.5 +++ b/release/man5/elf.5 @@ -1368,6 +1368,6 @@ AMD64 ABI Draft, \fISystem V Application Binary Interface AMD64 Architecture Processor Supplement\fP. .PP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/filesystems.5 b/release/man5/filesystems.5 index 5bbfdb02..055b250b 100644 --- a/release/man5/filesystems.5 +++ b/release/man5/filesystems.5 @@ -161,6 +161,6 @@ Manager が使っている。 .SH 関連項目 \fBproc\fP(5), \fBfsck\fP(8), \fBmkfs\fP(8), \fBmount\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/ftpusers.5 b/release/man5/ftpusers.5 index 1305aca6..768ed049 100644 --- a/release/man5/ftpusers.5 +++ b/release/man5/ftpusers.5 @@ -44,6 +44,6 @@ University FTP サーバーデーモン (wuftpd) と Professional FTP デーモ .SH 関連項目 \fBpasswd\fP(5), \fBproftpd\fP(8), \fBwuftpd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/gai.conf.5 b/release/man5/gai.conf.5 index 9ad68c9c..e4de4d1d 100644 --- a/release/man5/gai.conf.5 +++ b/release/man5/gai.conf.5 @@ -81,6 +81,6 @@ precedence ::ffff:0:0/96 10 .SH 関連項目 \fBgetaddrinfo\fP(3), RFC\ 3484 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/group.5 b/release/man5/group.5 index e2441168..edab93e8 100644 --- a/release/man5/group.5 +++ b/release/man5/group.5 @@ -66,6 +66,6 @@ group_name:password:GID:user_list .SH 関連項目 \fBlogin\fP(1), \fBnewgrp\fP(1), \fBgetgrent\fP(3), \fBgetgrnam\fP(3), \fBpasswd\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/host.conf.5 b/release/man5/host.conf.5 index 0cf5e9ed..d4e7aaa0 100644 --- a/release/man5/host.conf.5 +++ b/release/man5/host.conf.5 @@ -125,6 +125,6 @@ syslog 機能を通じた警告を発しない。 このオプションを \fIwa .SH 関連項目 \fBgethostbyname\fP(3), \fBhostname\fP(7), \fBnamed\fP(8), \fBresolv+\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/hosts.5 b/release/man5/hosts.5 index 6f2a74d2..a4d857fd 100644 --- a/release/man5/hosts.5 +++ b/release/man5/hosts.5 @@ -100,6 +100,6 @@ Information Control Center (NIC) によって 管理される公式ホストデ .\" for the Debian GNU/Linux system. Internet RFC\ 952 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/hosts.equiv.5 b/release/man5/hosts.equiv.5 index 8247bfc5..449def31 100644 --- a/release/man5/hosts.equiv.5 +++ b/release/man5/hosts.equiv.5 @@ -52,6 +52,6 @@ netgroup を指定することもでき、その場合は @ 記号を前につ .SH 関連項目 \fBrhosts\fP(5), \fBrlogind\fP(8), \fBrshd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/intro.5 b/release/man5/intro.5 index 27eb75f0..b365e2c7 100644 --- a/release/man5/intro.5 +++ b/release/man5/intro.5 @@ -44,6 +44,6 @@ intro \- ファイルフォーマットの紹介 .SH 関連項目 \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/issue.5 b/release/man5/issue.5 index df1ff28a..35ec5c42 100644 --- a/release/man5/issue.5 +++ b/release/man5/issue.5 @@ -47,6 +47,6 @@ issue \- ログイン前に表示されるメッセージとシステム情報 .SH 関連項目 \fBmotd\fP(5), \fBagetty\fP(8), \fBmingetty\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/motd.5 b/release/man5/motd.5 index e3a3f598..97d18e0c 100644 --- a/release/man5/motd.5 +++ b/release/man5/motd.5 @@ -46,6 +46,6 @@ motd \- 今日のお知らせ(message of the day) .SH 関連項目 \fBlogin\fP(1), \fBissue\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/networks.5 b/release/man5/networks.5 index 3a610de5..a704e6e1 100644 --- a/release/man5/networks.5 +++ b/release/man5/networks.5 @@ -52,9 +52,8 @@ DARPA ネットワークとその分かりやすい名前を記載したファ フィールドの説明は以下のとおり。 .TP \fIname\fP -ネットワークの分かりやすい名前 (symbolic name)。 -ネットワーク名には、ホワイトスペースとコメント文字以外の -印字可能な文字を使うことができる。 +The symbolic name for the network. Network names can contain any printable +characters except white\-space characters or the comment character. .TP \fInumber\fP このネットワークの正式な数字での値。 @@ -77,6 +76,6 @@ DARPA ネットワークとその分かりやすい名前を記載したファ \fBgetnetbyaddr\fP(3), \fBgetnetbyname\fP(3), \fBgetnetent\fP(3), \fBnetstat\fP(8), \fBroute\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/nologin.5 b/release/man5/nologin.5 index e4e98a1a..05d8d32d 100644 --- a/release/man5/nologin.5 +++ b/release/man5/nologin.5 @@ -47,6 +47,6 @@ nologin \- 非特権ユーザのログインを禁止する .SH 関連項目 \fBlogin\fP(1), \fBshutdown\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/nscd.conf.5 b/release/man5/nscd.conf.5 index 57bb84c7..fe724e26 100644 --- a/release/man5/nscd.conf.5 +++ b/release/man5/nscd.conf.5 @@ -148,6 +148,6 @@ .\" was written by Thorsten Kukuk and Ulrich Drepper. \fBnscd\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/nsswitch.conf.5 b/release/man5/nsswitch.conf.5 index 05176f10..c37f2488 100644 --- a/release/man5/nsswitch.conf.5 +++ b/release/man5/nsswitch.conf.5 @@ -286,6 +286,6 @@ Solaris 2 の C ライブラリで使った機構が基になっている。 .SH 関連項目 \fBgetent\fP(1), \fBnss\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/passwd.5 b/release/man5/passwd.5 index 38e54da0..68a29f4f 100644 --- a/release/man5/passwd.5 +++ b/release/man5/passwd.5 @@ -141,6 +141,6 @@ gcos 欄は $IDENT カード用の情報を 隠しておくための場所なん \fBlogin\fP(1), \fBpasswd\fP(1), \fBsu\fP(1), \fBcrypt\fP(3), \fBgetpwent\fP(3), \fBgetpwnam\fP(3), \fBgroup\fP(5), \fBshadow\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/proc.5 b/release/man5/proc.5 index 04b110ee..4452be38 100644 --- a/release/man5/proc.5 +++ b/release/man5/proc.5 @@ -103,7 +103,7 @@ .\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-08-30, Akihiro MOTOKI, LDP v3.53 .\" -.TH PROC 5 2014\-04\-12 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PROC 5 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 proc \- プロセスの情報を含む擬似ファイルシステム .SH 説明 @@ -183,10 +183,10 @@ associated with the process. .IP Clearing the PG_Referenced and ACCESSED/YOUNG bits provides a method to measure approximately how much memory a process is using. One first -inspects the values in the "Referenced:" fields for the VMAs shown in +inspects the values in the "Referenced" fields for the VMAs shown in \fI/proc/[pid]/smaps\fP to get an idea of the memory footprint of the process. One then clears the PG_Referenced and ACCESSED/YOUNG bits and, after some -measured time interval, once again inspects the values in the "Referenced:" +measured time interval, once again inspects the values in the "Referenced" fields to get an idea of the change in memory footprint of the process during the measured interval. If one is interested only in inspecting the selected mapping types, then the value 2 or 3 can be used instead of 1. @@ -838,7 +838,7 @@ following: mw \- may write me \- may execute ms \- may share - gd \- stack segment growns down + gd \- stack segment grows down pf \- pure PFN range dw \- disabled write to the mapped file lo \- pages are locked in memory @@ -857,7 +857,7 @@ following: mm \- mixed map area hg \- huge page advise flag nh \- no\-huge page advise flag - mg \- mergable advise flag + mg \- mergeable advise flag \fI/proc/[pid]/smaps\fP ファイルが存在するのは、カーネルのコンフィギュレーション・オプション \fBCONFIG_PROC_PAGE_MONITOR\fP を有効にした場合だけである。 @@ -1495,7 +1495,8 @@ data structures. Among many other things, it is where everything from ユーザー空間ページテーブルにマッピングされているファイルと関連付けられていないページ。 .TP \fIMapped\fP %lu -メモリマップされているファイル。 ライブラリなど。 +Files which have been mapped into memory (with \fBmmap\fP(2)), such as +libraries. .TP \fIShmem\fP %lu (Linux 2.6.32 以降) [後で記載する] @@ -1867,8 +1868,11 @@ USER_HZ 倍した値になるはずである。 .\" FIXME The following is not the full picture for the 'intr' of .\" /proc/stat on 2.6: \fIintr 1462898\fP -この行はシステム起動時以降に処理された割り込みの回数を示す。 最初の欄は処理された割り込み全ての合計であり、それ以降の欄は -個々の割り込みについての合計数である。 +This line shows counts of interrupts serviced since boot time, for each of +the possible system interrupts. The first column is the total of all +interrupts serviced including unnumbered architecture specific interrupts; +each subsequent column is the total for that particular numbered interrupt. +Unnumbered interrupts are not shown, only summed into the total. .TP \fIdisk_io: (2,0):(31,30,5764,1,2) (3,0):\fP... (メジャー番号, ディスクインデックス番号):(情報なし (noinfo), 読み込み回数, 読み込みブロック数, 書き出し回数, 書き出しブロック数) @@ -2320,6 +2324,12 @@ real\-time (queued) signal の 最大数を調整するのに使用される。 \fI/proc/sys/kernel/sched_rr_timeslice_ms\fP (Linux 3.9 以降) \fBsched_rr_get_interval\fP(2) 参照。 .TP +\fI/proc/sys/kernel/sched_rt_period_us\fP (Since Linux 2.6.25) +See \fBsched\fP(7). +.TP +\fI/proc/sys/kernel/sched_rt_runtime_us\fP (Since Linux 2.6.25) +See \fBsched\fP(7). +.TP \fI/proc/sys/kernel/sem\fP (Linux 2.4 以降) このファイルには System V IPC セマフォを制限する 4 つの値が書かれている。 これらのフィールドは次の順番に並んでいる: .RS @@ -2582,6 +2592,93 @@ kill されるだけかもしれない。 この場合には、カーネルパ 1 個の IPC オブジェクトの形式で) フォーマットされている。 \fBsvipc\fP(7) にはこれらのファイルから分かる情報の詳細な背景が書かれている。 .TP +\fI/proc/timer_list\fP (since Linux 2.6.21) +.\" commit 289f480af87e45f7a6de6ba9b4c061c2e259fe98 +This read\-only file exposes a list of all currently pending +(high\-resolution) timers, all clock\-event sources, and their parameters in a +human\-readable form. +.TP +\fI/proc/timer_stats\fP (since Linux 2.6.21) +.\" commit 82f67cd9fca8c8762c15ba7ed0d5747588c1e221 +.\" Date: Fri Feb 16 01:28:13 2007 -0800 +.\" Text largely derived from Documentation/timers/timer_stats.txt +This is a debugging facility to make timer (ab)use in a Linux system visible +to kernel and user\-space developers. It can be used by kernel and +user\-space developers to verify that their code does not make undue use of +timers. The goal is to avoid unnecessary wakeups, thereby optimizing power +consumption. + +If enabled in the kernel (\fBCONFIG_TIMER_STATS\fP), but not used, it has +almost zero runtime overhead and a relatively small data\-structure +overhead. Even if collection is enabled at runtime, overhead is low: all +the locking is per\-CPU and lookup is hashed. + +The \fI/proc/timer_stats\fP file is used both to control sampling facility and +to read out the sampled information. + +timer_stats collects information about the timer events which are fired in a +Linux system over a sample period: + +\- the pid of the task(process) which initialized the timer \- the name of the +process which initialized the timer \- the function where the timer was +initialized \- the callback function which is associated to the timer \- the +number of events (callbacks) + +The timer_stats functionality is inactive on bootup. A sampling period can +be started using the following command: + + # echo 1 > /proc/timer_stats + +The following command stops a sampling period: + + # echo 0 > /proc/timer_stats + +The statistics can be retrieved by: + + $ cat /proc/timer_stats + +While sampling is enabled, each readout from /proc/timer_stats will see +newly updated statistics. Once sampling is disabled, the sampled +information is kept until a new sample period is started. This allows +multiple readouts. + +Sample output from \fI/proc/timer_stats\fP: + +.nf +.RS -4 +$\fB cat /proc/timer_stats\fP +Timer Stats Version: v0.3 +Sample period: 1.764 s +Collection: active + 255, 0 swapper/3 hrtimer_start_range_ns (tick_sched_timer) + 71, 0 swapper/1 hrtimer_start_range_ns (tick_sched_timer) + 58, 0 swapper/0 hrtimer_start_range_ns (tick_sched_timer) + 4, 1694 gnome\-shell mod_delayed_work_on (delayed_work_timer_fn) + 17, 7 rcu_sched rcu_gp_kthread (process_timeout) +\&... + 1, 4911 kworker/u16:0 mod_delayed_work_on (delayed_work_timer_fn) + 1D, 2522 kworker/0:0 queue_delayed_work_on (delayed_work_timer_fn) +1029 total events, 583.333 events/sec + +.fi +.RE +.IP +The output columns are: +.RS +.IP * 3 +.\" commit c5c061b8f9726bc2c25e19dec227933a13d1e6b7 deferrable timers +a count of the number of events, optionally (since Linux 2.6.23) followed by +the letter \(aqD\(aq if this is a deferrable timer; +.IP * +the PID of the process that initialized the timer; +.IP * +the name of the process that initialized the timer; +.IP * +the function where the timer was initialized; and +.IP * +(in parentheses) the callback function that is associated with the timer. +.RE +.TP \fI/proc/tty\fP 疑似ファイルを含むサブディレクトリ。 tty ドライバとライン設定 (line discipline) の書かれた サブディレクトリも含まれる。 .TP @@ -2632,6 +2729,6 @@ Linux カーネルのソースファイル: \fIDocumentation/filesystems/proc.tx \fIDocumentation/sysctl/fs.txt\fP, \fIDocumentation/sysctl/kernel.txt\fP, \fIDocumentation/sysctl/net.txt\fP, and \fIDocumentation/sysctl/vm.txt\fP. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/protocols.5 b/release/man5/protocols.5 index b950fd21..b25333c8 100644 --- a/release/man5/protocols.5 +++ b/release/man5/protocols.5 @@ -79,6 +79,6 @@ Numbers Authority) によって指定される。 .UR http://www.iana.org\:/assignments\:/protocol\-numbers .UE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/resolv.conf.5 b/release/man5/resolv.conf.5 index 4ac2e05a..b6aa2d92 100644 --- a/release/man5/resolv.conf.5 +++ b/release/man5/resolv.conf.5 @@ -202,6 +202,6 @@ glibc は IPv6 と IPv4 の検索を順番に実行するようになる .br BIND のネームサーバオペレーションガイド .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/rpc.5 b/release/man5/rpc.5 index fc02192f..080d8d97 100644 --- a/release/man5/rpc.5 +++ b/release/man5/rpc.5 @@ -80,6 +80,6 @@ RPC プログラム番号データベース .SH 関連項目 \fBgetrpcent\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/securetty.5 b/release/man5/securetty.5 index 9d708326..542e0533 100644 --- a/release/man5/securetty.5 +++ b/release/man5/securetty.5 @@ -44,6 +44,6 @@ suite を使用している場合は、 \fBlogin.defs\fP(5) を参照するこ .SH 関連項目 \fBlogin\fP(1), \fBlogin.defs\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/services.5 b/release/man5/services.5 index 8c9e7192..2ed7209c 100644 --- a/release/man5/services.5 +++ b/release/man5/services.5 @@ -94,9 +94,11 @@ services \- インターネット ネットワークサービス リスト コメントはシャープ (#) で始まり、その行の終わりまでがコメントとみなされる。 空行は飛ばされる。 -行の始めのスペースは無視されないので、 \fIservice\-name\fP は、行頭から書かなければならない。 \fIservice\-names\fP -は、スペースとタブ以外の印字可能な文字なら何でもよいが、しかしながら 互換性の問題を少なくするような文字を選択すべきである。 例えば、a\-z 、0\-9 -、ハイフォン (\-) を使用するのが無難と思われる。 +The \fIservice\-name\fP should begin in the first column of the file, since +leading spaces are not stripped. \fIservice\-names\fP can be any printable +characters excluding space and tab. However, a conservative choice of +characters should be used to minimize compatibility problems. For example, +a\-z, 0\-9, and hyphen (\-) would seem a sensible choice. 指定された形式に合わない行はあってはならない (現在は、そのような行は \fBgetservent\fP(3), \fBgetservbyname\fP(3), \fBgetservbyport\fP(3) によって無視される。しかし、その場合の挙動は信頼できない)。 @@ -160,6 +162,6 @@ telnet 23/tcp\fP ポート番号の割り当てを定めている RFC (最新版は RFC\ 1700、別名 STD0002) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/shells.5 b/release/man5/shells.5 index da7e6414..b0992b5b 100644 --- a/release/man5/shells.5 +++ b/release/man5/shells.5 @@ -61,6 +61,6 @@ shells \- ログインシェルとして有効なファイルのパス名 .SH 関連項目 \fBchsh\fP(1), \fBgetusershell\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/slabinfo.5 b/release/man5/slabinfo.5 index 85599685..4fa19665 100644 --- a/release/man5/slabinfo.5 +++ b/release/man5/slabinfo.5 @@ -110,6 +110,6 @@ echo "\fIcache_name limit batchcount\fP" > /proc/slabinfo Linux 2.6.16 以降では、 \fI/proc/slabinfo\fP ファイルは、カーネル設定オプション \fBCONFIG_SLAB\fP を有効にした場合のみ存在する。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/termcap.5 b/release/man5/termcap.5 index 0cef99ab..4797983a 100644 --- a/release/man5/termcap.5 +++ b/release/man5/termcap.5 @@ -450,6 +450,6 @@ x 垂直線 (|) .SH 関連項目 \fBncurses\fP(3), \fBtermcap\fP(3), \fBterminfo\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/ttytype.5 b/release/man5/ttytype.5 index 30fc248c..a1782f91 100644 --- a/release/man5/ttytype.5 +++ b/release/man5/ttytype.5 @@ -62,6 +62,6 @@ vt320 ttys0 .SH 関連項目 \fBtermcap\fP(5), \fBterminfo\fP(5), \fBagetty\fP(8), \fBmingetty\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/tzfile.5 b/release/man5/tzfile.5 index 11548600..4e7cde04 100644 --- a/release/man5/tzfile.5 +++ b/release/man5/tzfile.5 @@ -117,6 +117,6 @@ UTC/local インジケータはそれぞれ 1 バイトの値として格納さ glibc ソースコードの \fItimezone/tzfile.h\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man5/utmp.5 b/release/man5/utmp.5 index 6fded135..d963c60e 100644 --- a/release/man5/utmp.5 +++ b/release/man5/utmp.5 @@ -237,6 +237,6 @@ utmp 構造体は libc5 から libc6 で変更された。そのため昔の lib \fBgetutent\fP(3), \fBgetutmp\fP(3), \fBlogin\fP(3), \fBlogout\fP(3), \fBlogwtmp\fP(3), \fBupdwtmp\fP(3), \fBinit\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man6/intro.6 b/release/man6/intro.6 index 47701303..7acec1ea 100644 --- a/release/man6/intro.6 +++ b/release/man6/intro.6 @@ -43,6 +43,6 @@ intro \- ゲームプログラムの紹介 .SS 著者と著作権 著者と著作権に関しては各マニュアルページのソースのヘッダを参照すること。 これらはページごとに異なる可能性があることに注意してほしい。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/aio.7 b/release/man7/aio.7 index 8eeffb1a..b5168b59 100644 --- a/release/man7/aio.7 +++ b/release/man7/aio.7 @@ -423,6 +423,6 @@ main(int argc, char *argv[]) .UR http://www.squid\-cache.org\:/~adrian\:/Reprint\-Pulavarty\-OLS2003.pdf .UE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/armscii-8.7 b/release/man7/armscii-8.7 index cc061dca..3904dbaa 100644 --- a/release/man7/armscii-8.7 +++ b/release/man7/armscii-8.7 @@ -148,6 +148,6 @@ _ \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/arp.7 b/release/man7/arp.7 index d2217339..3a0c5dc9 100644 --- a/release/man7/arp.7 +++ b/release/man7/arp.7 @@ -206,6 +206,6 @@ Linux 2.0 で、 \fIstruct arpreq\fP に \fIarp_dev\fP メンバーが含まれ RFC \ 826: ARP の説明。 RFC\ 2461: IPv6 neighbor discovery の説明と利用されている基礎アルゴリズム。 Linux 2.2 以降では IPv4 ARP は可能な場合は IPv6 アルゴリズムを使っている。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/ascii.7 b/release/man7/ascii.7 index 26908ad8..25ed03db 100644 --- a/release/man7/ascii.7 +++ b/release/man7/ascii.7 @@ -199,6 +199,6 @@ ASCII 規格は米国規格協会 \fBiso_8859\-4\fP(7), \fBiso_8859\-5\fP(7), \fBiso_8859\-6\fP(7), \fBiso_8859\-7\fP(7), \fBiso_8859\-8\fP(7), \fBiso_8859\-9\fP(7), \fButf\-8\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/boot.7 b/release/man7/boot.7 index d00a3571..8aa0a209 100644 --- a/release/man7/boot.7 +++ b/release/man7/boot.7 @@ -131,6 +131,6 @@ Linux で \fI/etc/init.d\fP) に配置される。これらのスクリプト .SH 関連項目 \fBinittab\fP(5), \fBbootparam\fP(7), \fBinit\fP(8), \fBrunlevel\fP(8), \fBshutdown\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/bootparam.7 b/release/man7/bootparam.7 index 19eee745..c9bc9934 100644 --- a/release/man7/bootparam.7 +++ b/release/man7/bootparam.7 @@ -1173,6 +1173,6 @@ x\-threshold として用いられ、 2 番目の値が y\-threshold として を基にしている。 この (あるいは最新の) HOWTO をあたれば、 さらに多くの情報が入手できるだろう。 最新の情報源はカーネルソースファイル \fIDocumentation/kernel\-parameters.txt\fP である。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/capabilities.7 b/release/man7/capabilities.7 index 6b0db8e5..6ef5e4f1 100644 --- a/release/man7/capabilities.7 +++ b/release/man7/capabilities.7 @@ -64,7 +64,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-08-16, Akihiro MOTOKI .\" -.TH CAPABILITIES 7 2014\-04\-09 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CAPABILITIES 7 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 capabilities \- Linux のケーパビリティ (capability) の概要 .SH 説明 @@ -307,7 +307,7 @@ RAW ソケットと PACKET ソケットを使用する。 プロセスの nice 値の引き上げ (\fBnice\fP(2), \fBsetpriority\fP(2)) や、任意のプロセスの nice 値の変更を行う。 .IP * 呼び出し元プロセスに対するリアルタイムスケジューリングポリシーと、 任意のプロセスに対するスケジューリングポリシーと優先度を設定する -(\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2))。 +(\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), \fBshed_setattr\fP(2))。 .IP * 任意のプロセスに対する CPU affinity を設定できる (\fBsched_setaffinity\fP(2))。 .IP * @@ -723,6 +723,6 @@ CONFIG_SECURITY_CAPABILITIES により有効/無効を切り替えることが .PP Linux カーネルソース内の \fIinclude/linux/capability.h\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/charsets.7 b/release/man7/charsets.7 index 4eb815c9..23ed7cc4 100644 --- a/release/man7/charsets.7 +++ b/release/man7/charsets.7 @@ -359,6 +359,6 @@ ESC ) xx, ESC * xx, ESC + xx はそれぞれ ESC \- xx, ESC . xx, ESC / xx と \fBconsole\fP(4), \fBconsole_codes\fP(4), \fBconsole_ioctl\fP(4), \fBascii\fP(7), \fBiso_8859\-1\fP(7), \fBunicode\fP(7), \fButf\-8\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/complex.7 b/release/man7/complex.7 index b9b570a5..479579f5 100644 --- a/release/man7/complex.7 +++ b/release/man7/complex.7 @@ -62,6 +62,6 @@ main(void) \fBclog2\fP(3), \fBconj\fP(3), \fBcpow\fP(3), \fBcproj\fP(3), \fBcreal\fP(3), \fBcsin\fP(3), \fBcsinh\fP(3), \fBcsqrt\fP(3), \fBctan\fP(3), \fBctanh\fP(3) .SH この文書について - この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 + この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/cp1251.7 b/release/man7/cp1251.7 index 34220baf..a20c1812 100644 --- a/release/man7/cp1251.7 +++ b/release/man7/cp1251.7 @@ -183,6 +183,6 @@ CP\ 1251 は Windows キリル文字としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/credentials.7 b/release/man7/credentials.7 index 6657e05d..5e947638 100644 --- a/release/man7/credentials.7 +++ b/release/man7/credentials.7 @@ -34,7 +34,7 @@ .\" Translated 2007-10-25, Akihiro MOTOKI , LDP v2.66 .\" Updated 2008-08-04, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" -.TH CREDENTIALS 7 2013\-12\-27 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CREDENTIALS 7 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 credentials \- 認証に用いられるプロセスの識別子 .SH 説明 @@ -148,7 +148,8 @@ set\-group\-ID を取得するには、 \fBgetresuid(2),\fP \fBgetresgids\fP(2) .IP * プロセスのスケジューリング関連のパラメータ (nice 値、 リアルタイム・スケジューリングポリシーや優先度、CPU affinity、 入出力優先度) の設定許可の判定時。 スケジューリング関連のパラメータ設定には \fBsetpriority\fP(2), \fBsched_setaffinity\fP(2), -\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), \fBioprio_set\fP(2) が使用される。 +\fBsched_setscheduler\fP(2), \fBsched_setparam\fP(2), \fBsched_setattr\fP(2), +\fBioprio_set\fP(2) が使用される。 .IP * リソース上限のチェック時。 \fBgetrlimit\fP(2) 参照。 .IP * @@ -171,6 +172,6 @@ POSIX のスレッド仕様では、これらの識別子がプロセス内の \fBeuidaccess\fP(3), \fBinitgroups\fP(3), \fBtcgetpgrp\fP(3), \fBtcsetpgrp\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBpath_resolution\fP(7), \fBsignal\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/ddp.7 b/release/man7/ddp.7 index f802dc4c..756eb612 100644 --- a/release/man7/ddp.7 +++ b/release/man7/ddp.7 @@ -30,21 +30,25 @@ ddp \- Linux での AppleTalk プロトコルの実装 .br \fIraw_socket\fP\fB = socket(AF_APPLETALK, SOCK_RAW, \fP\fIprotocol\fP\fB);\fP .SH 説明 -Linux は \fIInside Appletalk\fP に記述されている Appletalk プロトコルを実装している。 カーネルにあるのは DDP -層と AARP だけである。これらは \fBnetatalk\fP プロトコルライブラリを通して利用されるように設計されている。 このページは DDP -層を直接利用したいユーザーのために、 インターフェースを記述したものである。 +Linux implements the AppleTalk protocols described in \fIInside AppleTalk\fP. +Only the DDP layer and AARP are present in the kernel. They are designed to +be used via the \fBnetatalk\fP protocol libraries. This page documents the +interface for those who wish or need to use the DDP layer directly. .PP -Appletalk とユーザープログラムとの通信には、 BSD 互換のソケットインターフェースを利用する。 ソケットに関するより詳しい情報は -\fBsocket\fP(7) を見よ。 +The communication between AppleTalk and the user program works using a +BSD\-compatible socket interface. For more information on sockets, see +\fBsocket\fP(7). .PP -Appletalk ソケットは、 ソケットファミリーの引数に \fBAF_APPLETALK\fP を指定して \fBsocket\fP(2) -関数を呼び出すことによって生成される。指定できるソケットタイプは、 \fBddp\fP ソケットをオープンする場合には \fBSOCK_DGRAM\fP、 -\fBraw\fP ソケットをオープンする場合には \fBSOCK_RAW\fP である。 \fIprotocol\fP は送受信される Appletalk -プロトコルである。 ソケットタイプに \fBSOCK_RAW\fP を指定した場合は、プロトコルに \fBATPROTO_DDP\fP を指定しなければならない。 +An AppleTalk socket is created by calling the \fBsocket\fP(2) function with a +\fBAF_APPLETALK\fP socket family argument. Valid socket types are +\fBSOCK_DGRAM\fP to open a \fBddp\fP socket or \fBSOCK_RAW\fP to open a \fBraw\fP +socket. \fIprotocol\fP is the AppleTalk protocol to be received or sent. For +\fBSOCK_RAW\fP you must specify \fBATPROTO_DDP\fP. .PP raw ソケットは実効ユーザー ID が 0 のプロセスか、 \fBCAT_NEW_RAW\fP 権限を持ったプロセスでないとオープンできない。 .SS アドレスのフォーマット -Appletalk ソケットアドレスはネットワーク番号・ノード番号・ポート番号の 組み合わせで定義される。 +An AppleTalk socket address is defined as a combination of a network number, +a node number, and a port number. .PP .in +4n .nf @@ -156,7 +160,8 @@ AARP クエリーの最大再送信回数。この回数を越えると、 そ \fBESOCKTNOSUPPORT\fP ソケットが設定されていない。または未知のソケットタイプが要求された。 .SH バージョン -Appletalk は Linux 2.0 以降でサポートされている。 \fI/proc\fP インタフェースは Linux 2.2 以降に存在する。 +AppleTalk is supported by Linux 2.0 or higher. The \fI/proc\fP interfaces +exist since Linux 2.2. .SH 注意 \fBSO_BROADCAST\fP オプションを用いる時には慎重の上にも慎重になってほしい。 Linux ではこれに特権を必要としない。 不注意にブロードキャストアドレスに送信を行うと、 ネットワークの状態が簡単に変更されてしまう。 @@ -174,6 +179,6 @@ raw ソケットモードは Linux 独特のもので、もう一方の実装で .SH 関連項目 \fBrecvmsg\fP(2), \fBsendmsg\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/environ.7 b/release/man7/environ.7 index 26ac1d5b..05151c65 100644 --- a/release/man7/environ.7 +++ b/release/man7/environ.7 @@ -150,6 +150,6 @@ environ \- ユーザ環境 \fBclearenv\fP(3), \fBexec\fP(3), \fBgetenv\fP(3), \fBputenv\fP(3), \fBsetenv\fP(3), \fBunsetenv\fP(3), \fBlocale\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/epoll.7 b/release/man7/epoll.7 index f6706e4c..fb10d47b 100644 --- a/release/man7/epoll.7 +++ b/release/man7/epoll.7 @@ -320,6 +320,6 @@ file handle" とも 呼ばれ、オープンされたファイルのカーネル .SH 関連項目 \fBepoll_create\fP(2), \fBepoll_create1\fP(2), \fBepoll_ctl\fP(2), \fBepoll_wait\fP(2) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/feature_test_macros.7 b/release/man7/feature_test_macros.7 index e6d4e1ae..d98e3460 100644 --- a/release/man7/feature_test_macros.7 +++ b/release/man7/feature_test_macros.7 @@ -479,6 +479,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fI/usr/include/features.h\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/fifo.7 b/release/man7/fifo.7 index 2c1fd991..f66a1774 100644 --- a/release/man7/fifo.7 +++ b/release/man7/fifo.7 @@ -51,6 +51,6 @@ FIFO 特殊ファイルは \fBmkfifo\fP(3) で作成することができ、 \f \fBmkfifo\fP(1), \fBopen\fP(2), \fBpipe\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsocketpair\fP(2), \fBmkfifo\fP(3), \fBpipe\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/futex.7 b/release/man7/futex.7 index eef192e6..fcaeaabd 100644 --- a/release/man7/futex.7 +++ b/release/man7/futex.7 @@ -91,6 +91,6 @@ of the Ottawa Linux Symposium 2002), futex の使用例ライブラリ, futex\-* .UR ftp://ftp.kernel.org\:/pub\:/linux\:/kernel\:/people\:/rusty/ .UE . .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/glob.7 b/release/man7/glob.7 index 9997300b..1c88115b 100644 --- a/release/man7/glob.7 +++ b/release/man7/glob.7 @@ -38,7 +38,7 @@ .SH 名前 glob \- パス名を glob する .SH 説明 -昔々 UNIX V6 では、ワイルドカードパターンを展開する \fI/etc/glob\fP と言うプログラムがあった。その後すぐに、 +昔々 UNIX\ V6 では、ワイルドカードパターンを展開する \fI/etc/glob\fP と言うプログラムがあった。その後すぐに、 この機能はシェルに組み込まれるようになった。 今日では、この機能をユーザープログラムからも実行できるよう、 \fBglob\fP(3) というライブラリルーチンも存在している。 @@ -156,6 +156,6 @@ locale) の \fBLC_COLLATE\fP カテゴリで定義されている照合順序が .SH 関連項目 \fBsh\fP(1), \fBfnmatch\fP(3), \fBglob\fP(3), \fBlocale\fP(7), \fBregex\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/hier.7 b/release/man7/hier.7 index 5da0c51b..463dc4da 100644 --- a/release/man7/hier.7 +++ b/release/man7/hier.7 @@ -394,6 +394,6 @@ The Filesystem Hierarchy Standard, Version 2.2 The Filesystem Hierarchy Standard .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/hostname.7 b/release/man7/hostname.7 index 4c66311d..b7592b2e 100644 --- a/release/man7/hostname.7 +++ b/release/man7/hostname.7 @@ -95,6 +95,6 @@ EDU で、これは一つしか要素がないからである。 .\" 4.2BSD. \fBgethostbyname\fP(3), \fBresolver\fP(5), \fBmailaddr\fP(7), \fBnamed\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/icmp.7 b/release/man7/icmp.7 index 609f006d..0d0efa58 100644 --- a/release/man7/icmp.7 +++ b/release/man7/icmp.7 @@ -147,6 +147,6 @@ inode として出力される。 .PP \fBRFC\ 792\fP: ICMP プロトコルの説明 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/inotify.7 b/release/man7/inotify.7 index 7c280c24..00cbf440 100644 --- a/release/man7/inotify.7 +++ b/release/man7/inotify.7 @@ -42,7 +42,7 @@ .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-08-21, Akihiro MOTOKI , LDP v3.53 .\" -.TH INOTIFY 7 2014\-04\-01 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH INOTIFY 7 2014\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 inotify \- ファイルシステムイベントを監視する .SH 説明 @@ -401,10 +401,10 @@ cookie 値によって対応を取ることができる。 しかし、対応を .SH 関連項目 \fBinotifywait\fP(1), \fBinotifywatch\fP(1), \fBinotify_add_watch\fP(2), \fBinotify_init\fP(2), \fBinotify_init1\fP(2), \fBinotify_rm_watch\fP(2), \fBread\fP(2), -\fBstat\fP(2) +\fBstat\fP(2), \fBfanotify\fP(7) Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/filesystems/inotify.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/intro.7 b/release/man7/intro.7 index 16a72d93..0afef148 100644 --- a/release/man7/intro.7 +++ b/release/man7/intro.7 @@ -48,6 +48,6 @@ intro \- 概要、慣習やその他の説明 .SH 関連項目 \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/ip.7 b/release/man7/ip.7 index 92a989c7..10a250f0 100644 --- a/release/man7/ip.7 +++ b/release/man7/ip.7 @@ -53,7 +53,7 @@ .\" Updated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI .\" Updated 2013-05-01, Akihiro MOTOKI .\" -.TH IP 7 2013\-09\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH IP 7 2014\-05\-10 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 ip \- Linux IPv4 プロトコルの実装 .SH 書式 @@ -522,17 +522,14 @@ raw ソケットに対して \fBIP_RECVERR\fP を指定すると、受信した .\" will make the IPv4 routing omit the non-local source address check on .\" output. Setting IP_TRANSPARENT requires NET_ADMIN capability. .\" http://lwn.net/Articles/252545/ -このブール値のオプションを有効にすると、 -このソケットで透過プロキシ (transparent proxy) ができるようになる。 -このソケットオプションを使うと、呼び出したアプリケーションは、 -ローカルではない IP アドレスをバインドして、ローカルの端点として自分以外の -アドレス (foreign address) を持つクライアントやサーバの両方として -動作できるようになる。 -\fB注意\fP: この機能が動作するためには、自分以外のアドレス宛のパケットが -透過プロキシが動作するマシン (TProxy box) 経由で転送されるように、 -ルーティングが設定される必要がある。 -このソケットオプションを有効にするには、スーパーユーザ特権 -(\fBCAP_NET_ADMIN\fP ケーパビリティ) が必要である。 +Setting this boolean option enables transparent proxying on this socket. +This socket option allows the calling application to bind to a nonlocal IP +address and operate both as a client and a server with the foreign address +as the local endpoint. NOTE: this requires that routing be set up in a way +that packets going to the foreign address are routed through the TProxy box +(i.e., the system hosting the application that employs the \fBIP_TRANSPARENT\fP +socket option). Enabling this socket option requires superuser privileges +(the \fBCAP_NET_ADMIN\fP capability). .IP iptables の TPROXY ターゲットで透過プロキシリダイレクション (TProxy redirection) を行うには、リダイレクトされるソケットに対して @@ -564,9 +561,11 @@ IP プロトコルでは、いくつかのグローバルパラメータを設 発信元と発信先の間のどこかのホストで、そのパケットが 大きすぎると判断され、分割された場合に生じる) は、たとえフォワードされる場合であっても 処理前に再構築 (デフラグメント) される。 -ファイアウォールがローカル側のネットワークに唯一のリンクを持っている 場合や、透過プロクシの場合に限って有効にすべきである。 -通常のルーターやホストでは決して使用することのないように。 さもないとフラグメントが別のリンクを経由して伝わる場合に、 -通信のフラグメント化ができなくなってしまう。 またフラグメント再構築処理はメモリと CPU 時間のコストが非常に大きい。 +Only enable if running either a firewall that is the sole link to your +network or a transparent proxy; never ever use it for a normal router or +host. Otherwise, fragmented communication can be disturbed if the fragments +travel over different links. Defragmentation also has a large memory and +CPU time cost. .\" これはマスカレードや透過プロクシが設定されると、 不思議な仕組みによって自動的に有効になる。 @@ -594,12 +593,35 @@ IP forwarding を有効にするかどうかのブール値フラグ。 IP forwa .TP \fIip_local_port_range\fP (Linux 2.2 以降) .\" Precisely: since 2.1.68 +This file contains two integers that define the default local port range +allocated to sockets that are not explicitly bound to a port number\(emthat +is, the range used for \fIephemeral ports\fP. An ephemeral port is allocated +to a socket in the following circumstances: +.RS +.IP * 3 +the port number in a socket address is specified as 0 when calling +\fBbind\fP(2); +.IP * +\fBlisten\fP(2) is called on a stream socket that was not previously bound; +.IP * +\fBconnect\fP(2) was called on a socket that was not not previously bound; +.IP * +\fBsendto\fP(2) is called on a datagram socket that was not not previously +bound. +.RE +.IP +Allocation of ephemeral ports starts with the first number in +\fIip_local_port_range\fP and ends with the second number. If the range of +ephemeral ports is exhausted, then the relevant system call returns an error +(but see BUGS) +.IP .\" -ソケットに割り当てられているデフォルトのローカルポートの範囲を定める 二つの整数を与える。割り当ては 1 番目の番号から始まり、 2 -番目の番号で終わる。 これらはマスカレードで用いられているポートと重なってはならない (その場合も取り扱われるが)。 -ファイアウォールのパケットフィルターが「利用中のローカルポート」 について何らかの仮定をしている場合には、 -番号を勝手に決めてしまうと問題が起きるかもしれない。 1 番目の番号は少なくとも 1024 より大きくすべきである。 -良く使われるポートとの衝突を避けたり、ファイアウォールの問題を 回避したければ、 4096 よりも大きくするほうが良いだろう。 +Note that the port range in \fIip_local_port_range\fP should not conflict with +the ports used by masquerading (although the case is handled). Also, +arbitrary choices may cause problems with some firewall packet filters that +make assumptions about the local ports in use. The first number should be +at least greater than 1024, or better, greater than 4096, to avoid clashes +with well known ports and to minimize firewall problems. .TP \fIip_no_pmtu_disc\fP (ブール値; デフォルト: 無効; Linux 2.2 以降) .\" Precisely: 2.1.15 @@ -747,10 +769,15 @@ Linux 2.0 との互換性のために、 obsolete な \fBsocket(AF_INET, SOCK_PA .SH バグ エラーの値がまったく首尾一貫していない。 .PP -IP 固有のインターフェースオプションを指定するための ioctl と ARP テーブルのことが記述されていない。 +The error used to diagnose exhaustion of the ephemeral port range differs +across the various system calls (\fBconnect\fP(2), \fBbind\fP(2), \fBlisten\fP(2), +\fBsendto\fP(2)) that can assign ephemeral ports. .PP -glibc のバージョンによっては \fIin_pktinfo\fP の定義を忘れているものがある。 現時点でのとりあえずの対策としては、この man -ページにある定義をプログラム中に コピーすることである。 +.\" .PP +.\" Some versions of glibc forget to declare +.\" .IR in_pktinfo . +.\" Workaround currently is to copy it into your program from this man page. +IP 固有のインターフェースオプションを指定するための ioctl と ARP テーブルのことが記述されていない。 .PP .\" .SH AUTHORS .\" This man page was written by Andi Kleen. @@ -764,6 +791,6 @@ glibc のバージョンによっては \fIin_pktinfo\fP の定義を忘れて .\" FIXME autobind INADDR REUSEADDR RFC\ 791: 元々の IP 仕様。 RFC\ 1122: IPv4 ホストの要件。 RFC\ 1812: IPv4 ルータの要件。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/ipv6.7 b/release/man7/ipv6.7 index 5d7fbe61..3a953e5e 100644 --- a/release/man7/ipv6.7 +++ b/release/man7/ipv6.7 @@ -284,6 +284,6 @@ EH および AH ヘッダ での IPSec のサポートは存在しない。 RFC\ 2553: IPv6 BASIC API; Linux はこの RFC に準拠するようにしている。 RFC\ 2460: IPv6 specification. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-1.7 b/release/man7/iso_8859-1.7 index b0b56c32..26f2412c 100644 --- a/release/man7/iso_8859-1.7 +++ b/release/man7/iso_8859-1.7 @@ -188,6 +188,6 @@ _ .SH 関連項目 \fBascii\fP(7), \fBiso_8859\-15\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-10.7 b/release/man7/iso_8859-10.7 index 4aae2983..15958a47 100644 --- a/release/man7/iso_8859-10.7 +++ b/release/man7/iso_8859-10.7 @@ -173,6 +173,6 @@ ISO 8859\-10 は Latin\-6 としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-11.7 b/release/man7/iso_8859-11.7 index c67ebaad..d055d5ac 100644 --- a/release/man7/iso_8859-11.7 +++ b/release/man7/iso_8859-11.7 @@ -167,6 +167,6 @@ ISO 8859\-11 は TIS (タイ工業規格) 620\-2253 (一般には TIS\-620 と .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-13.7 b/release/man7/iso_8859-13.7 index 3abfcdc1..b95ef08c 100644 --- a/release/man7/iso_8859-13.7 +++ b/release/man7/iso_8859-13.7 @@ -172,6 +172,6 @@ ISO 8859\-13 は Latin\-7 としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-14.7 b/release/man7/iso_8859-14.7 index 15910e3f..b34eaf36 100644 --- a/release/man7/iso_8859-14.7 +++ b/release/man7/iso_8859-14.7 @@ -170,6 +170,6 @@ ISO 8859\-14 は Latin\-8 としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-15.7 b/release/man7/iso_8859-15.7 index 1c19a3df..c6974893 100644 --- a/release/man7/iso_8859-15.7 +++ b/release/man7/iso_8859-15.7 @@ -183,6 +183,6 @@ _ .SH 関連項目 \fBascii\fP(7), \fBiso_8859\-1\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-16.7 b/release/man7/iso_8859-16.7 index c2ed19c4..c1d8cb18 100644 --- a/release/man7/iso_8859-16.7 +++ b/release/man7/iso_8859-16.7 @@ -184,6 +184,6 @@ _ .UR http://bucovina.chem.tue.nl\:/fonturi\:/index\-en.html .UE . .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-2.7 b/release/man7/iso_8859-2.7 index a79b9a39..9bb6fb55 100644 --- a/release/man7/iso_8859-2.7 +++ b/release/man7/iso_8859-2.7 @@ -187,6 +187,6 @@ _ .UR http://sizif.mf.uni\-lj.si\:/linux\:/cee\:/iso8859\-2.html .UE . .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-3.7 b/release/man7/iso_8859-3.7 index 123e1e94..18734e51 100644 --- a/release/man7/iso_8859-3.7 +++ b/release/man7/iso_8859-3.7 @@ -166,6 +166,6 @@ ISO 8859\-3 は Latin\-3 としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-4.7 b/release/man7/iso_8859-4.7 index 5611e5c6..985a499a 100644 --- a/release/man7/iso_8859-4.7 +++ b/release/man7/iso_8859-4.7 @@ -168,6 +168,6 @@ _ .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-5.7 b/release/man7/iso_8859-5.7 index 2f3b26cb..a137c42c 100644 --- a/release/man7/iso_8859-5.7 +++ b/release/man7/iso_8859-5.7 @@ -172,6 +172,6 @@ T} .SH 関連項目 \fBascii\fP(7), \fBkoi8\-r\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-6.7 b/release/man7/iso_8859-6.7 index e0494c61..804e14c5 100644 --- a/release/man7/iso_8859-6.7 +++ b/release/man7/iso_8859-6.7 @@ -126,6 +126,6 @@ ISO 8859\-6 では、関連する多くの言語 (ウルドゥー語ヤペルシ .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-7.7 b/release/man7/iso_8859-7.7 index 8a63e3f6..773e305e 100644 --- a/release/man7/iso_8859-7.7 +++ b/release/man7/iso_8859-7.7 @@ -177,6 +177,6 @@ ISO 8859\-7 は以前は ELOT\-928 や ECMA\-118:1986 とも呼ばれていた .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-8.7 b/release/man7/iso_8859-8.7 index db0ee2a1..301f3206 100644 --- a/release/man7/iso_8859-8.7 +++ b/release/man7/iso_8859-8.7 @@ -138,6 +138,6 @@ ISO 8859\-8 は ISO\-IR\-138 としても知られている。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/iso_8859-9.7 b/release/man7/iso_8859-9.7 index 70e388db..fc282a0c 100644 --- a/release/man7/iso_8859-9.7 +++ b/release/man7/iso_8859-9.7 @@ -171,6 +171,6 @@ _ .SH 関連項目 \fBascii\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/koi8-r.7 b/release/man7/koi8-r.7 index d8a85193..375b62aa 100644 --- a/release/man7/koi8-r.7 +++ b/release/man7/koi8-r.7 @@ -208,6 +208,6 @@ RFC\ 1489, .UR http://koi8.pp.ru/ .UE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/koi8-u.7 b/release/man7/koi8-u.7 index 0fe53446..af70cf0e 100644 --- a/release/man7/koi8-u.7 +++ b/release/man7/koi8-u.7 @@ -200,6 +200,6 @@ A4, A6, A7, AD, B4, B6, B7, BD である。 .SH 関連項目 \fBascii\fP(7), \fBkoi8\-r\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/libc.7 b/release/man7/libc.7 index b447999f..2d40a494 100644 --- a/release/man7/libc.7 +++ b/release/man7/libc.7 @@ -96,6 +96,6 @@ glibc より小さく、通常は小さなバイナリを作成することを \fBsyscalls\fP(2), \fBgetauxval\fP(3), \fBproc\fP(5), \fBfeature_test_macros\fP(7), \fBman\-pages\fP(7), \fBstandards\fP(7), \fBvdso\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/locale.7 b/release/man7/locale.7 index d244ee28..80d1e6a7 100644 --- a/release/man7/locale.7 +++ b/release/man7/locale.7 @@ -212,6 +212,6 @@ POSIX.1\-2001. \fBstrfmon\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrxfrm\fP(3), \fBuselocale\fP(3), \fBwcstombs\fP(3), \fBlocale\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/mailaddr.7 b/release/man7/mailaddr.7 index f658a09e..562d6498 100644 --- a/release/man7/mailaddr.7 +++ b/release/man7/mailaddr.7 @@ -106,6 +106,6 @@ mailaddr \- メール・アドレスの説明 RFC\ 2822 (Internet Message Format) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/man-pages.7 b/release/man7/man-pages.7 index 90d3cb95..e118f48e 100644 --- a/release/man7/man-pages.7 +++ b/release/man7/man-pages.7 @@ -648,6 +648,6 @@ TAB 文字を使うのは避けること。) \fBman\fP(1), \fBman2html\fP(1), \fBgroff\fP(7), \fBgroff_man\fP(7), \fBman\fP(7), \fBmdoc\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/man.7 b/release/man7/man.7 index d4a47f6f..0d0ff5aa 100644 --- a/release/man7/man.7 +++ b/release/man7/man.7 @@ -345,6 +345,6 @@ Sun のマクロである \fBTX\fP は定義されていない。 \fBwhatis\fP(1), \fBgroff_man\fP(7), \fBgroff_www\fP(7), \fBman\-pages\fP(7), \fBmdoc\fP(7), \fBmdoc.samples\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/math_error.7 b/release/man7/math_error.7 index 494c5a95..f940b28f 100644 --- a/release/man7/math_error.7 +++ b/release/man7/math_error.7 @@ -146,6 +146,6 @@ POSIX.1\-2001 ではこれらの関数がエラーを返すことを 要求し \fIinfo libc\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/mdoc.7 b/release/man7/mdoc.7 index 873d476b..5c496c9b 100644 --- a/release/man7/mdoc.7 +++ b/release/man7/mdoc.7 @@ -407,5 +407,5 @@ UR マクロ (URI/URL ハイパーテキスト参照の開始), UE マクロ ( .Sh この文書について この man ページは Linux .Em man-pages -プロジェクトのリリース 3.65 +プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/mdoc.samples.7 b/release/man7/mdoc.samples.7 index e0467a44..ac589328 100644 --- a/release/man7/mdoc.samples.7 +++ b/release/man7/mdoc.samples.7 @@ -2800,5 +2800,5 @@ nroff 使用時に、(最初のヘッダとフッタ以外の) 改ページ時 .Sh この文書について この man ページは Linux .Em man-pages -プロジェクトのリリース 3.65 +プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/mq_overview.7 b/release/man7/mq_overview.7 index 300126aa..64c9ac62 100644 --- a/release/man7/mq_overview.7 +++ b/release/man7/mq_overview.7 @@ -180,6 +180,6 @@ System V メッセージキュー (\fBmsgget\fP(2), \fBmsgsnd\fP(2), \fBmsgrcv\f \fBmq_close\fP(3), \fBmq_getattr\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBmq_open\fP(3), \fBmq_receive\fP(3), \fBmq_send\fP(3), \fBmq_unlink\fP(3), \fBepoll\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/netdevice.7 b/release/man7/netdevice.7 index a6b58204..37fbf5be 100644 --- a/release/man7/netdevice.7 +++ b/release/man7/netdevice.7 @@ -219,11 +219,13 @@ struct ifconf { .fi .in -\fIifc_req\fP が NULL の場合、 \fBSIOCGIFCONF\fP はすべての取得できるアドレスを受け取るのに必要なバッファサイズ (バイト数) -を \fIifc_len\fP に格納して返す。 それ以外の場合は、\fIifc_req\fP には \fIifreq\fP 構造体の配列へのポインタを渡す。 -この構造体の配列には現在アクティブな L3 インターフェースアドレスがすべて格納される。 \fIifc_len\fP はバイト単位の配列のサイズを渡す。 -\fIifreq\fP 構造体内では、 \fIifr_name\fP にインターフェース名が、 \fIifr_addr\fP にそのアドレスが入る。 -実際に格納されたバイト数は \fIifc_len\fP で返される。 +If \fIifc_req\fP is NULL, \fBSIOCGIFCONF\fP returns the necessary buffer size in +bytes for receiving all available addresses in \fIifc_len\fP. Otherwise, +\fIifc_req\fP contains a pointer to an array of \fIifreq\fP structures to be +filled with all currently active L3 interface addresses. \fIifc_len\fP +contains the size of the array in bytes. Within each \fIifreq\fP structure, +\fIifr_name\fP will receive the interface name, and \fIifr_addr\fP the address. +The actual number of bytes transferred is returned in \fIifc_len\fP. \fIifc_len\fP で指定されたサイズがすべてのアドレスを格納するのに不十分な場合、 カーネルは超過分をスキップし、成功を返す。 この状況になった場合、それを検出する信頼できる方法はない。 したがって、 前もって \fIifc_req\fP を NULL に設定して @@ -268,6 +270,6 @@ glibc 2.1 では \fI\fP に \fIifr_newname\fP マクロがない。 .SH 関連項目 \fBproc\fP(5), \fBcapabilities\fP(7), \fBip\fP(7), \fBrtnetlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/netlink.7 b/release/man7/netlink.7 index 2f475207..67a242d0 100644 --- a/release/man7/netlink.7 +++ b/release/man7/netlink.7 @@ -357,6 +357,6 @@ libnl に関する情報 RFC 3549 "Linux Netlink as an IP Services Protocol" .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/numa.7 b/release/man7/numa.7 index 1c3447f2..ee5f2826 100644 --- a/release/man7/numa.7 +++ b/release/man7/numa.7 @@ -146,6 +146,6 @@ Linux の NUMA システムコールと \fI/proc\fP インターフェースは \fBget_mempolicy\fP(2), \fBmbind\fP(2), \fBmove_pages\fP(2), \fBset_mempolicy\fP(2), \fBnuma\fP(3), \fBcpuset\fP(7), \fBnumactl\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/operator.7 b/release/man7/operator.7 index f22523a2..13fd507c 100644 --- a/release/man7/operator.7 +++ b/release/man7/operator.7 @@ -75,6 +75,6 @@ operator \- C 言語の演算子の優先順位と評価の順序 .fi .\" .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/packet.7 b/release/man7/packet.7 index 1a8d7118..8cdd5275 100644 --- a/release/man7/packet.7 +++ b/release/man7/packet.7 @@ -20,7 +20,7 @@ .\" Updated 2001-02-13, Kentaro Shirakata .\" Updated 2005-02-21, Akihiro MOTOKI .\" -.TH PACKET 7 2014\-02\-26 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PACKET 7 2014\-04\-28 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 packet \- デバイスレベルのパケットインターフェース .SH 書式 @@ -187,26 +187,41 @@ struct tpacket_auxdata { 元のファンアウトアルゴリズムが backlog ソケットを選択していれば、 パケットは次の利用可能なソケットにロールオーバーされる。 .TP \fBPACKET_LOSS\fP (\fBPACKET_TX_RING\fP で使用) -有効にすると、転送エラーの場合にパケットをエラーなしに黙って破棄せず、 ステータスを \fBTP_STATUS_WRONG_FORMAT\fP -にセットして返る。 +When a malformed packet is encountered on a transmit ring, the default is to +reset its \fItp_status\fP to \fBTP_STATUS_WRONG_FORMAT\fP and abort the +transmission immediately. The malformed packet blocks itself and +subsequently enqueued packets from being sent. The format error must be +fixed, the associated \fItp_status\fP reset to \fBTP_STATUS_SEND_REQUEST\fP, and +the transmission process restarted via \fBsend\fP(2). However, if +\fBPACKET_LOSS\fP is set, any malformed packet will be skipped, its +\fItp_status\fP reset to \fBTP_STATUS_AVAILABLE\fP, and the transmission process +continued. .TP \fBPACKET_RESERVE\fP (\fBPACKET_RX_RING\fP で使用) デフォルトでは、パケット受信リングはメタデータ構造体とアライメント用のパディングの直後にパケットを書き込む。 この整数オプションを設定すると、パケットの前に追加で領域が予約される。 .TP \fBPACKET_RX_RING\fP -非同期でのパケット受信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 パケットソケットはアプリケーションのアドレス空間に連続する領域を確保し、 -そこにパケットスロットの配列を構成し、 (最大 \fItp_snaplen\fP 個の) パケットを順にスロットにコピーする。 各パケットの前には -\fItpacket_auxdata\fP に似たメタデータ構造体が置かれる。 -プロトコルフィールドには、データの、メタデータヘッダーの先頭からのオフセットが入る。 \fItp_net\fP にはネットワーク層へのオフセットが格納される。 -パケットソケットが \fBSOCK_DGRAM\fP 型の場合、 \fItp_mac\fP も同じである。 \fBSOCK_RAW\fP 型の場合、 \fItp_net\fP -にはリンク層のフレームへのオフセットが入る。 パケットソケットとアプリケーションは \fItp_status\fP フィールドを通してリングの先頭 -(head) と末尾 (tail) の情報を受け渡す。 パケットソケットはすべてのスロットをステータス \fBTP_STATUS_KERNEL\fP -で所有しており、 スロットにデータが入ると、パケットソケットはそのスロットのステータスをアプリケーションに所有権を渡す状態に変更する。 -通常の動作では、新しいステータスは \fBTP_STATUS_USER\fP であり、これは正しく受信されたパケットが格納されたことを示している。 -アプリケーションがパケットの処理を終えると、アプリケーションはそのスロットのステータスを \fBTP_STATUS_KERNEL\fP -に設定し、そのスロットの所有権をソケットに返す。 パケットソケットは、複数バージョンのパケットリングを実装している。 実装の詳細は Linux -カーネルソースツリーの \fIDocumentation/networking/packet_mmap.txt\fP で説明されている。 +Create a memory\-mapped ring buffer for asynchronous packet reception. The +packet socket reserves a contiguous region of application address space, +lays it out into an array of packet slots and copies packets (up to +\fItp_snaplen\fP) into subsequent slots. Each packet is preceded by a +metadata structure similar to \fItpacket_auxdata\fP. The protocol fields +encode the offset to the data from the start of the metadata header. +\fItp_net\fP stores the offset to the network layer. If the packet socket is +of type \fBSOCK_DGRAM\fP, then \fItp_mac\fP is the same. If it is of type +\fBSOCK_RAW\fP, then that field stores the offset to the link\-layer frame. +Packet socket and application communicate the head and tail of the ring +through the \fItp_status\fP field. The packet socket owns all slots with +\fItp_status\fP equal to \fBTP_STATUS_KERNEL\fP. After filling a slot, it changes +the status of the slot to transfer ownership to the application. During +normal operation, the new \fItp_status\fP value has at least the +\fBTP_STATUS_USER\fP bit set to signal that a received packet has been stored. +When the application has finished processing a packet, it transfers +ownership of the slot back to the socket by setting \fItp_status\fP equal to +\fBTP_STATUS_KERNEL\fP. Packet sockets implement multiple variants of the +packet ring. The implementation details are described in +\fIDocumentation/networking/packet_mmap.txt\fP in the Linux kernel source tree. .TP \fBPACKET_STATISTICS\fP パケットソケットの統計情報を次の構造体形式で取得する。 @@ -232,13 +247,16 @@ struct tpacket_stats { .TP \fBPACKET_TX_RING\fP (Linux 2.6.31 以降) .\" commit 69e3c75f4d541a6eb151b3ef91f34033cb3ad6e1 -パケット送信用のメモリマップされたリングバッファを作成する。 このオプションは \fBPACKET_RX_RING\fP と同様で、同じ引き数を取る。 -アプリケーションはステータスが \fBTP_STATUS_AVAILABLE\fP のスロットにパケットを書き込み、 -\fBTP_STATUS_SEND_REQUEST\fP にステータスを変更することでそのパケットが送信できるようにする。 -パケットの送信準備ができたら、アプリケーションは続けて \fBsend\fP(2) 系のシステムコールを呼び出す。 システムコールの引き数 \fIbuf\fP と -\fIlen\fP は無視される。 \fBsendto\fP(2) や \fBsendmsg\fP(2) を使ってアドレスが渡された場合、 -ソケットのデフォルト値ではなくそのアドレスが使用される。 送信に成功すると、ソケットはそのスロットを \fBTP_STATUS_AVAILABLE\fP -に戻す。 エラーの場合、 \fBPACKET_LOSS\fP がセットされていなければエラーなしでパケットは廃棄される。 +Create a memory\-mapped ring buffer for packet transmission. This option is +similar to \fBPACKET_RX_RING\fP and takes the same arguments. The application +writes packets into slots with \fItp_status\fP equal to \fBTP_STATUS_AVAILABLE\fP +and schedules them for transmission by changing \fItp_status\fP to +\fBTP_STATUS_SEND_REQUEST\fP. When packets are ready to be transmitted, the +application calls \fBsend\fP(2) or a variant thereof. The \fIbuf\fP and \fIlen\fP +fields of this call are ignored. If an address is passed using \fBsendto\fP(2) +or \fBsendmsg\fP(2), then that overrides the socket default. On successful +transmission, the socket resets \fItp_status\fP to \fBTP_STATUS_AVAILABLE\fP. It +immediately aborts the transmission on error unless \fBPACKET_LOSS\fP is set. .TP \fBPACKET_VERSION\fP (\fBPACKET_RX_RING\fP で使用; Linux 2.6.27 以降) .\" commit bbd6ef87c544d88c30e4b762b1b61ef267a7d279 @@ -377,7 +395,12 @@ IEEE 802.2/803.3 の LLC の扱い方は、バグと考えても良いだろう に関しては RFC\ 1700 を参照。 物理層のプロトコルに関する記述は \fI\fP インクルードファイルにある。 + +The Linux kernel source tree. \fI/Documentation/networking/filter.txt\fP +describes how to apply Berkeley Packet Filters to packet sockets. +\fI/tools/testing/selftests/net/psock_tpacket.c\fP contains example source code +for all available versions of \fBPACKET_RX_RING\fP and \fBPACKET_TX_RING\fP. .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/path_resolution.7 b/release/man7/path_resolution.7 index 39759c5f..931b24d9 100644 --- a/release/man7/path_resolution.7 +++ b/release/man7/path_resolution.7 @@ -149,6 +149,6 @@ Linux では、スーパーユーザ権限が複数のケーパビリティに .SH 関連項目 \fBreadlink\fP(2), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7), \fBsymlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/pipe.7 b/release/man7/pipe.7 index f4592def..50bff210 100644 --- a/release/man7/pipe.7 +++ b/release/man7/pipe.7 @@ -114,6 +114,6 @@ POSIX.1\-2001 では、パイプは一方向の通信だけに対応していれ \fBdup\fP(2), \fBfcntl\fP(2), \fBopen\fP(2), \fBpipe\fP(2), \fBpoll\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsocketpair\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBmkfifo\fP(3), \fBepoll\fP(7), \fBfifo\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/posixoptions.7 b/release/man7/posixoptions.7 index a42f3519..045d03a6 100644 --- a/release/man7/posixoptions.7 +++ b/release/man7/posixoptions.7 @@ -731,6 +731,6 @@ POSIX トレーシング (tracing) が使用可能である。 以下の関数 .SH 関連項目 \fBsysconf\fP(3), \fBstandards\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/pthreads.7 b/release/man7/pthreads.7 index 4cd9b4bd..77028f21 100644 --- a/release/man7/pthreads.7 +++ b/release/man7/pthreads.7 @@ -38,7 +38,7 @@ .\" Updated 2008-11-09, Akihiro MOTOKI, LDP v3.13 .\" Updated 2008-12-26, Akihiro MOTOKI, LDP v3.14 .\" -.TH PTHREADS 7 2010\-11\-14 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH PTHREADS 7 2014\-05\-21 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 pthreads \- POSIX スレッド .SH 説明 @@ -86,7 +86,7 @@ CPU 時間 (\fBtimes\fP(2)) とリソース (\fBgetrusage\fP(2)) の消費状 .IP \- 3 代替シグナルスタック (\fBsigaltstack\fP(2)) .IP \- 3 -リアルタイム・スケジューリングのポリシーと優先度 (\fBsched_setscheduler\fP(2) と \fBsched_setparam\fP(2)) +リアルタイム・スケジューリングのポリシーと優先度 (\fBsched\fP(7)) .PP 以下の Linux 特有の機能もスレッド単位である: .IP \- 3 @@ -774,6 +774,6 @@ pthreads の各種マニュアルページ、例えば: \fBpthread_attr_init\fP( \fBpthread_setspecific\fP(3), \fBpthread_sigmask\fP(3), \fBpthread_sigqueue\fP(3), and \fBpthread_testcancel\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/pty.7 b/release/man7/pty.7 index ac841016..afaea485 100644 --- a/release/man7/pty.7 +++ b/release/man7/pty.7 @@ -89,6 +89,6 @@ BSD \fBioctl\fP(2) の \fBTIOCSTOP\fP, \fBTIOCSTART\fP, \fBTIOCUCNTL\fP, \fBTIO \fBselect\fP(2), \fBsetsid\fP(2), \fBforkpty\fP(3), \fBopenpty\fP(3), \fBtermios\fP(3), \fBpts\fP(4), \fBtty\fP(4), \fBtty_ioctl\fP(4) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/raw.7 b/release/man7/raw.7 index c494397b..e2c0d888 100644 --- a/release/man7/raw.7 +++ b/release/man7/raw.7 @@ -169,6 +169,6 @@ raw ソケットへの送信では、 IP プロトコルを \fIsin_port\fP か Path MTU discovery に関しては \fBRFC\ 1191\fP を参照。 IP プロトコルに関しては \fBRFC\ 791\fP とインクルードファイル \fI\fP を参照。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/regex.7 b/release/man7/regex.7 index 21fd022e..35c337ec 100644 --- a/release/man7/regex.7 +++ b/release/man7/regex.7 @@ -202,6 +202,6 @@ case を意味する」 という上記の定義が正しい解釈であると .PP POSIX.2, section 2.8 (Regular Expression Notation). .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/rtnetlink.7 b/release/man7/rtnetlink.7 index 81147702..23061619 100644 --- a/release/man7/rtnetlink.7 +++ b/release/man7/rtnetlink.7 @@ -368,6 +368,6 @@ TCA_RATE:struct tc_estimator:レート制限 .SH 関連項目 \fBcmsg\fP(3), \fBrtnetlink\fP(3), \fBip\fP(7), \fBnetlink\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/sem_overview.7 b/release/man7/sem_overview.7 index 52a608bf..b3edc1c7 100644 --- a/release/man7/sem_overview.7 +++ b/release/man7/sem_overview.7 @@ -108,6 +108,6 @@ System V よりも 簡単で、うまく設計されたインタフェースを \fBsem_open\fP(3), \fBsem_post\fP(3), \fBsem_unlink\fP(3), \fBsem_wait\fP(3), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/shm_overview.7 b/release/man7/shm_overview.7 index 31855c17..01131ddb 100644 --- a/release/man7/shm_overview.7 +++ b/release/man7/shm_overview.7 @@ -95,6 +95,6 @@ System V 共有メモリ (\fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2) など) は古い共 \fBmprotect\fP(2), \fBmunmap\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2), \fBshm_open\fP(3), \fBshm_unlink\fP(3), \fBsem_overview\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/sigevent.7 b/release/man7/sigevent.7 index 0752e8d3..4f91ed9d 100644 --- a/release/man7/sigevent.7 +++ b/release/man7/sigevent.7 @@ -110,5 +110,5 @@ POSIX.1\-2001. \fBgetaddrinfo_a\fP(3), \fBlio_listio\fP(3), \fBmq_notify\fP(3), \fBaio\fP(7), \fBpthreads\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/signal.7 b/release/man7/signal.7 index fcc6b309..4081888f 100644 --- a/release/man7/signal.7 +++ b/release/man7/signal.7 @@ -586,5 +586,5 @@ POSIX.1 (注記した内容以外)。 \fBsigset\fP(3), \fBsigsetops\fP(3), \fBsigvec\fP(3), \fBsigwait\fP(3), \fBstrsignal\fP(3), \fBsysv_signal\fP(3), \fBcore\fP(5), \fBproc\fP(5), \fBpthreads\fP(7), \fBsigevent\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部である。 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部である。 プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は \%http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/socket.7 b/release/man7/socket.7 index 91444c6e..5761f920 100644 --- a/release/man7/socket.7 +++ b/release/man7/socket.7 @@ -531,6 +531,6 @@ Linux では、 \fBSO_REUSEADDR\fP オプションでポートの再利用が許 \fBcapabilities\fP(7), \fBddp\fP(7), \fBip\fP(7), \fBpacket\fP(7), \fBtcp\fP(7), \fBudp\fP(7), \fBunix\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/standards.7 b/release/man7/standards.7 index 23e14a63..a15a73ed 100644 --- a/release/man7/standards.7 +++ b/release/man7/standards.7 @@ -208,6 +208,6 @@ POSIX.1\-2008 にも準拠していると考えてよい。 .SH 関連項目 \fBfeature_test_macros\fP(7), \fBlibc\fP(7), \fBposixoptions\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/suffixes.7 b/release/man7/suffixes.7 index 200385a0..80890472 100644 --- a/release/man7/suffixes.7 +++ b/release/man7/suffixes.7 @@ -295,6 +295,6 @@ Suffix File type .SH 関連項目 \fBfile\fP(1), \fBmake\fP(1) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/svipc.7 b/release/man7/svipc.7 index 22b91925..dd4f0b22 100644 --- a/release/man7/svipc.7 +++ b/release/man7/svipc.7 @@ -265,6 +265,6 @@ struct shmid_ds { \fBmsgrcv\fP(2), \fBmsgsnd\fP(2), \fBsemctl\fP(2), \fBsemget\fP(2), \fBsemop\fP(2), \fBshmat\fP(2), \fBshmctl\fP(2), \fBshmdt\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBftok\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/tcp.7 b/release/man7/tcp.7 index 4006468d..20f39d04 100644 --- a/release/man7/tcp.7 +++ b/release/man7/tcp.7 @@ -791,6 +791,6 @@ RFC\ 2581: TCP 輻輳制御アルゴリズム。 .br RFC\ 2018 と RFC\ 2883: SACK とその拡張。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/termio.7 b/release/man7/termio.7 index b9639ade..b46c2851 100644 --- a/release/man7/termio.7 +++ b/release/man7/termio.7 @@ -52,6 +52,6 @@ termio \- System V 端末ドライバインタフェース \fBreset\fP(1), \fBsetterm\fP(1), \fBstty\fP(1), \fBtermios\fP(3), \fBtty\fP(4), \fBtty_ioctl\fP(4) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/time.7 b/release/man7/time.7 index d1cd98df..37784be2 100644 --- a/release/man7/time.7 +++ b/release/man7/time.7 @@ -121,6 +121,6 @@ Linux 2.6.28 以降では、スレッドの "timer slack" 値を制御するこ \fBpthread_getcpuclockid\fP(3), \fBsleep\fP(3), \fBstrftime\fP(3), \fBstrptime\fP(3), \fBtimeradd\fP(3), \fBusleep\fP(3), \fBrtc\fP(4), \fBhwclock\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/udp.7 b/release/man7/udp.7 index 1a78c752..24bcfc4b 100644 --- a/release/man7/udp.7 +++ b/release/man7/udp.7 @@ -38,14 +38,18 @@ udp \- IPv4 の ユーザーデータグラムプロトコル はコネクションレスの、信頼性の低いデータパケットサービスである。 パケットは到着前に並び替えられたり複製されたりする。 UDP は転送エラーを検出するためにチェックサムを生成・チェックする。 -UDP ソケットが生成されるとき、 ローカルアドレスやリモートアドレスは指定されない。 正しい行き先アドレスを引数として \fBsendto\fP(2) や -\fBsendmsg\fP(2) を呼べば、データグラムはただちに送信される。 ソケットに対して \fBconnect\fP(2) -を呼ぶと、デフォルトの行き先アドレスが設定され、 \fBsend\fP(2) や \fBwrite\fP(2) -を使って、行き先アドレスの指定なしにデータグラムを送信できるようになる。 この場合でも、行き先アドレスを \fBsendto\fP(2) や -\fBsendmsg\fP(2) に渡せば、デフォルト以外のアドレスに送信可能である。 パケットを受信するために、まずソケットを \fBbind\fP(2) -を用いてローカルなアドレスにバインドさせることもできる。 そうでない場合は、ソケット層は自動的に -\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP で定義されている範囲の外で空いているローカルなポートを割り当て、 -ソケットを \fBINADDR_ANY\fP にバインドする。 +When a UDP socket is created, its local and remote addresses are +unspecified. Datagrams can be sent immediately using \fBsendto\fP(2) or +\fBsendmsg\fP(2) with a valid destination address as an argument. When +\fBconnect\fP(2) is called on the socket, the default destination address is +set and datagrams can now be sent using \fBsend\fP(2) or \fBwrite\fP(2) without +specifying a destination address. It is still possible to send to other +destinations by passing an address to \fBsendto\fP(2) or \fBsendmsg\fP(2). In +order to receive packets, the socket can be bound to a local address first +by using \fBbind\fP(2). Otherwise, the socket layer will automatically assign +a free local port out of the range defined by +\fI/proc/sys/net/ipv4/ip_local_port_range\fP and bind the socket to +\fBINADDR_ANY\fP. 受信動作はパケットを一つだけ返す。渡したバッファよりもパケットが 小さければ、そのパケットの大きさのデータだけが返される。 逆にバッファよりも大きい場合はパケットは丸められ、 \fBMSG_TRUNC\fP フラグがセットされる。 \fBMSG_WAITALL\fP @@ -162,6 +166,6 @@ RFC\ 1122 : ホストの必要条件 .br RFC\ 1191 : path MTU discovery の記述 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/udplite.7 b/release/man7/udplite.7 index 440e8f31..9b6d2dc2 100644 --- a/release/man7/udplite.7 +++ b/release/man7/udplite.7 @@ -122,6 +122,6 @@ RFC\ 3828 for the Lightweight User Datagram Protocol (UDP\-Lite). Linux カーネルソース内の \fIDocumentation/networking/udplite.txt\fP .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/unicode.7 b/release/man7/unicode.7 index c956f9c2..e56784bb 100644 --- a/release/man7/unicode.7 +++ b/release/man7/unicode.7 @@ -248,6 +248,6 @@ GUI アプリケーション (HTML ビューア・ワードプロセッサ) で .SH 関連項目 \fBsetlocale\fP(3), \fBcharsets\fP(7), \fButf\-8\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/units.7 b/release/man7/units.7 index c2eebf5b..3a4d77b2 100644 --- a/release/man7/units.7 +++ b/release/man7/units.7 @@ -119,6 +119,6 @@ hda: 120064896 sectors (61473 MB) w/2048KiB Cache MB はメガバイトで、KiB はキビバイトである。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/unix.7 b/release/man7/unix.7 index ff48738a..91e322ac 100644 --- a/release/man7/unix.7 +++ b/release/man7/unix.7 @@ -280,6 +280,6 @@ UNIX ドメインのストリーム・ソケットでは、 帯域外データ \fBrecvmsg\fP(2), \fBsendmsg\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBsocketpair\fP(2), \fBcmsg\fP(3), \fBcapabilities\fP(7), \fBcredentials\fP(7), \fBsocket\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/uri.7 b/release/man7/uri.7 index bfe7ba41..08ccfc32 100644 --- a/release/man7/uri.7 +++ b/release/man7/uri.7 @@ -491,6 +491,6 @@ URI に、そのプロトコルに対するデリミタがエスケープされ IETF RFC\ 2255 .UE .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/utf-8.7 b/release/man7/utf-8.7 index d394aa81..19ad1268 100644 --- a/release/man7/utf-8.7 +++ b/release/man7/utf-8.7 @@ -215,6 +215,6 @@ ISO/IEC 10646\-1:2000, Unicode 3.1, RFC\ 3629, Plan 9. .SH 関連項目 \fBnl_langinfo\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), \fBcharsets\fP(7), \fBunicode\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man7/x25.7 b/release/man7/x25.7 index cc2e1cca..d52423f8 100644 --- a/release/man7/x25.7 +++ b/release/man7/x25.7 @@ -85,6 +85,6 @@ X.25.\(rq The URL is .UR ftp://ftp.pspt.fi\:/pub\:/ham\:/linux\:/ax25\:/x25doc.tgz .UE . .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/intro.8 b/release/man8/intro.8 index e1380520..d35a5381 100644 --- a/release/man8/intro.8 +++ b/release/man8/intro.8 @@ -50,6 +50,6 @@ intro \- 管理コマンドと特権コマンドの説明 .SS 著者と著作権 著者と著作権に関しては各マニュアルページのソースのヘッダを参照すること。 これらはページごとに異なる可能性があることに注意してほしい。 .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/ld.so.8 b/release/man8/ld.so.8 index 9bc1c3c8..a11188b5 100644 --- a/release/man8/ld.so.8 +++ b/release/man8/ld.so.8 @@ -320,6 +320,6 @@ Linux 1.1.52 以降と libc5 以降で使用可能である。 .\" In the above, (libc5) stands for David Engel's ld.so/ld-linux.so. \fBldd\fP(1), \fBgetauxval\fP(3), \fBrtld\-audit\fP(7), \fBldconfig\fP(8), \fBsln\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/ldconfig.8 b/release/man8/ldconfig.8 index 737b7fcb..c47a59d3 100644 --- a/release/man8/ldconfig.8 +++ b/release/man8/ldconfig.8 @@ -108,6 +108,6 @@ C ライブラリを参考にする。 .SH 関連項目 \fBldd\fP(1), \fBld.so\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/nscd.8 b/release/man8/nscd.8 index f293b890..6eaef853 100644 --- a/release/man8/nscd.8 +++ b/release/man8/nscd.8 @@ -68,6 +68,6 @@ nscd は \fBpasswd\fP(5), \fBgroup\fP(5), \fBhosts\fP(5) データベースへ .\" was written by Thorsten Kukuk and Ulrich Drepper. \fBnscd.conf\fP(5), \fBnsswitch.conf\fP(5) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/sln.8 b/release/man8/sln.8 index d03d2252..2f692520 100644 --- a/release/man8/sln.8 +++ b/release/man8/sln.8 @@ -52,6 +52,6 @@ sln \- シンボリックリンクを作成する .SH 関連項目 \fBln\fP(1), \fBldconfig\fP(8), \fBld.so\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/tzselect.8 b/release/man8/tzselect.8 index c63cfd71..5d8c1933 100644 --- a/release/man8/tzselect.8 +++ b/release/man8/tzselect.8 @@ -49,6 +49,6 @@ Posix 互換の \fIawk\fP プログラム (デフォルトは \fBawk\fP)。 .\" @(#)tzselect.8 1.3 \fBtzfile\fP(5), \fBzdump\fP(8), \fBzic\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/zdump.8 b/release/man8/zdump.8 index 9de9ce0c..65f2a00b 100644 --- a/release/man8/zdump.8 +++ b/release/man8/zdump.8 @@ -44,6 +44,6 @@ highest possible time value preceded by the time value one day before it. .\" @(#)zdump.8 7.3 \fBtzfile\fP(5), \fBzic\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/release/man8/zic.8 b/release/man8/zic.8 index c6ff77b0..512744c6 100644 --- a/release/man8/zic.8 +++ b/release/man8/zic.8 @@ -269,6 +269,6 @@ Leap 1974 Dec 31 23:59:60 + S .\" @(#)zic.8 7.19 \fBtzfile\fP(5), \fBzdump\fP(8) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.65 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。 diff --git a/translation_list b/translation_list index 3fea2b83..aa514dd3 100644 --- a/translation_list +++ b/translation_list @@ -1,70 +1,70 @@ -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/15:getent:1:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/11/15:intro:1:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/16:ldd:1:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:getent:1:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/11/15:intro:1:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/16:ldd:1:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: ×:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:locale:1::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/14:time:1:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/14:time:1:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:_Exit:2:_exit:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:__clone2:2:clone:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:_exit:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:_exit:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:_llseek:2:llseek:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/31:_newselect:2:select:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/19:_syscall:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/19:_syscall:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/22:_sysctl:2:sysctl:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:accept:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:accept:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:accept4:2:accept:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:access:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/16:acct:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:access:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/16:acct:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: ×:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:add_key:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/07:adjtimex:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/07:adjtimex:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:afs_syscall:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/23:alarm:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/31:alloc_hugepages:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/26:arch_prctl:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/23:alarm:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/31:alloc_hugepages:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/26:arch_prctl:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/03:arm_fadvise:2:posix_fadvise:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/03:arm_fadvise64_64:2:posix_fadvise:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:arm_sync_file_range:2:sync_file_range:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:bdflush:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:bdflush:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:bind:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:break:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:brk:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/26:cacheflush:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/11:capget:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:brk:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/26:cacheflush:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/11:capget:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/11:capset:2:capget:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/25:chdir:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:chmod:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/25:chdir:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:chmod:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:chown:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:chown32:2:chown:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:chroot:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/28:clock_getres:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:chroot:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_getres:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_gettime:2:clock_getres:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/30:clock_nanosleep:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/30:clock_nanosleep:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_settime:2:clock_getres:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/27:clone:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:clone:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:clone2:2:clone:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/30:close:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:close:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:connect:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:creat:2:open:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:create_module:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.41=>3.67:2014/05/10:delete_module:2:2006/07/30::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/02/14:dup:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/02/14:dup:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/02/14:dup2:2:dup:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/02/14:dup3:2:dup:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/15:epoll_create:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/15:epoll_create:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/15:epoll_create1:2:epoll_create:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/15:epoll_ctl:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/15:epoll_ctl:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/31:epoll_pwait:2:epoll_wait:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/31:epoll_wait:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/08/30:eventfd:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/31:epoll_wait:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/08/30:eventfd:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/30:eventfd2:2:eventfd:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:execve:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:exit:2:_exit:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/27:exit_group:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/27:exit_group:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:faccessat:2:access:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/03:fadvise64:2:posix_fadvise:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/03:fadvise64_64:2:posix_fadvise:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/08:fallocate:2:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -×:LDP man-pages:3.67:2014/05/18:fanotify_init:2::::: -×:LDP man-pages:3.67:2014/04/24:fanotify_mark:2::::: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/18:fanotify_init:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/24:fanotify_mark:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:fattach:2:unimplemented:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/25:fchdir:2:chdir:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:fchmod:2:chmod:2: @@ -72,14 +72,14 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fchown:2:chown:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fchown32:2:fchown:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fchownat:2:chown:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:fcntl:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fcntl:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fcntl64:2:fcntl:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:fdatasync:2:fsync:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:fdetach:2:unimplemented:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:fgetxattr:2:getxattr:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:finit_module:2:init_module:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:flistxattr:2:listxattr:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/22:flock:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/22:flock:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/12:fork:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/31:free_hugepages:2:alloc_hugepages:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:fremovexattr:2:removexattr:2: @@ -91,146 +91,146 @@ @:LDP man-pages:3.67:2010/11/21:fstatfs:2:statfs:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/21:fstatfs64:2:fstatfs:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:fstatvfs:2:statvfs:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:fsync:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:fsync:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:ftruncate:2:truncate:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:ftruncate64:2:ftruncate:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:futex:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:futex:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.54=>3.67:2012/05/10:futimesat:2:2013/03/25::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/18:get_kernel_syms:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/15:get_mempolicy:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/18:get_kernel_syms:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/15:get_mempolicy:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:get_robust_list:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:get_thread_area:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:get_thread_area:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:getcontext:2:getcontext:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/03:getcpu:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/03:getcpu:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:getcwd:2:getcwd:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/03:getdents:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/03:getdents:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/03:getdents64:2:getdents:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/25:getdomainname:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/25:getdomainname:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ○:LDP man-pages:3.67:0000/00/00:getdtablesize:2:2007/01/14::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getegid:2:getgid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getegid32:2:getegid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:geteuid:2:getuid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:geteuid32:2:geteuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:getgid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getgid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getgid32:2:getgid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/18:getgroups:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/18:getgroups:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/18:getgroups32:2:getgroups:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:gethostid:2:gethostid:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/26:gethostname:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/01:getitimer:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:gethostname:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/01:getitimer:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:getmsg:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/16:getpagesize:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:getpeername:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/16:getpagesize:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:getpeername:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:getpgid:2:setpgid:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:getpgrp:2:setpgid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/09/23:getpid:2:2014/04/24::suto@av.crl.sony.co.jp:SUTO, Mitsuaki: +○:LDP man-pages:3.67:2008/09/23:getpid:2:2014/06/04::suto@av.crl.sony.co.jp:SUTO, Mitsuaki: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:getpmsg:2:unimplemented:2: @:LDP man-pages:3.67:2008/09/23:getppid:2:getpid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:getpriority:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:getpriority:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getresgid:2:getresuid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getresgid32:2:getresgid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:getresuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getresuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getresuid32:2:getresuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:getrlimit:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:getrlimit:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:getrusage:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/26:getsid:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/03:getsockname:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:getsockopt:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/11:gettid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/26:gettimeofday:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:getuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:getsid:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:getsockname:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:getsockopt:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:gettid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/26:gettimeofday:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:getuid32:2:getuid:2: ×:LDP man-pages:3.67:2013/02/13:getunwind:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:getxattr:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:getxattr:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:gtty:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/31:idle:2:2014/04/24::argrath@yo.rim.or.jp:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:idle:2:2014/06/04::argrath@yo.rim.or.jp:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inb:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inb_p:2:outb:2: ☆:LDP man-pages:3.41=>3.67:2014/05/10:init_module:2:2006/07/30::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inl:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inl_p:2:outb:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/28:inotify_add_watch:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/28:inotify_init:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/28:inotify_add_watch:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/28:inotify_init:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/28:inotify_init1:2:inotify_init:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/15:inotify_rm_watch:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/15:inotify_rm_watch:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:insb:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:insl:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:insw:2:outb:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/20:intro:2:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/20:intro:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inw:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:inw_p:2:outb:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/10:io_cancel:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/08:io_destroy:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/08:io_getevents:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:io_setup:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:io_submit:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/08:ioctl:2:2014/04/24::tati@kc5.so-net.ne.jp:TACHIBANA Akira: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:ioctl_list:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/12:ioperm:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/15:iopl:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/10:io_cancel:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/08:io_destroy:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/08:io_getevents:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:io_setup:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:io_submit:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/08:ioctl:2:2014/06/04::tati@kc5.so-net.ne.jp:TACHIBANA Akira: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:ioctl_list:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/12:ioperm:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:iopl:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:ioprio_get:2:ioprio_set:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:ioprio_set:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/16:ipc:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:ioprio_set:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/16:ipc:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:isastream:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/08:kcmp:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:kexec_load:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/08:kcmp:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:kexec_load:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:keyctl:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:kill:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:killpg:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:kill:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:killpg:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:lchown:2:chown:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:lchown32:2:lchown:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:lgetxattr:2:getxattr:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:link:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:linkat:2:link:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:listen:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/06:listxattr:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:listxattr:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:llistxattr:2:listxattr:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:llseek:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:llseek:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:lock:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2004/06/17:lookup_dcookie:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2004/06/17:lookup_dcookie:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:lremovexattr:2:removexattr:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:lseek:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:lseek:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:lsetxattr:2:setxattr:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:lstat:2:stat:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:lstat64:2:lstat:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/20:madvise:2:2014/04/29::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/20:madvise:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:madvise1:2:unimplemented:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:mbind:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/01:migrate_pages:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/04/22:mincore:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:mkdir:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/01:migrate_pages:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/04/22:mincore:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:mkdir:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:mkdirat:2:mkdir:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:mknod:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:mknod:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:mknodat:2:mknod:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:mlock:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:mlock:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:mlockall:2:mlock:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:mmap:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:mmap2:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:modify_ldt:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/17:mount:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/06/11:move_pages:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/05:mprotect:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:mmap:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:mmap2:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:modify_ldt:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/17:mount:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/06/11:move_pages:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:mprotect:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:mpx:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:mq_getsetattr:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:mq_getsetattr:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:mq_notify:2:mq_notify:3: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:mq_open:2:mq_open:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_timedreceive:2:mq_receive:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_timedsend:2:mq_send:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:mq_unlink:2:mq_unlink:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/06/10:mremap:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/24:msgctl:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/06/10:mremap:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/24:msgctl:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/30:msgget:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/16:msgop:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/16:msgrcv:2:msgop:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/16:msgsnd:2:msgop:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/20:msync:2:2014/04/27::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/20:msync:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:munlock:2:mlock:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:munlockall:2:mlock:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:munmap:2:mmap:2: ※:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:name_to_handle_at:2:open_by_handle_at:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/30:nanosleep:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:nfsservctl:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:nice:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/30:nanosleep:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:nfsservctl:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:nice:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:oldfstat:2:stat:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:oldlstat:2:stat:2: @:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:oldolduname:2:uname:2: @@ -239,7 +239,7 @@ ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:open:2:2014/04/28::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:open_by_handle_at:2::::: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:openat:2:open:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/31:outb:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outb:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outb_p:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outl:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outl_p:2:outb:2: @@ -248,22 +248,22 @@ @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outsw:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outw:2:outb:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:outw_p:2:outb:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/10/06:pause:2:2014/04/24::suto@av.crl.sony.co.jp:SUTO, Mitsuaki: +○:LDP man-pages:3.67:2008/10/06:pause:2:2014/06/04::suto@av.crl.sony.co.jp:SUTO, Mitsuaki: @:LDP man-pages:3.67:2003/07/14:pciconfig_iobase:2:pciconfig_read:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/07/14:pciconfig_read:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2003/07/14:pciconfig_read:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2003/07/14:pciconfig_write:2:pciconfig_read:2: ×:LDP man-pages:3.67:2014/04/17:perf_event_open:2::::: ×:LDP man-pages:3.67:2013/02/13:perfmonctl:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/15:personality:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/15:personality:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:phys:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/11:pipe:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:pipe:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:pipe2:2:pipe:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:pivot_root:2:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:poll:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/03:posix_fadvise:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:pivot_root:2:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:poll:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/03:posix_fadvise:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:ppoll:2:poll:2: ☆:LDP man-pages:3.40=>3.67:2014/04/14:prctl:2:2012/05/26::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:pread:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:pread:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:pread64:2:pread:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/17:preadv:2:readv:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:prlimit:2:getrlimit:2: @@ -281,24 +281,24 @@ ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:query_module:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2010/06/16:quotactl:2::::: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/04:read:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/15:readahead:2:2014/04/27::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:readdir:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:readlink:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/15:readahead:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:readdir:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:readlink:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:readlinkat:2:readlink:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/17:readv:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/28:reboot:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/17:readv:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:reboot:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:recv:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:recvfrom:2:recv:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:recvmmsg:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:recvmsg:2:recv:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:remap_file_pages:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/06:removexattr:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:removexattr:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/08:rename:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:renameat:2:rename:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:renameat2:2:rename:2: ×:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:request_key:2::::: ×:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:restart_syscall:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/05/08:rmdir:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/05/08:rmdir:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/27:rt_sigaction:2:sigaction:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/11:rt_sigpending:2:sigpending:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:rt_sigprocmask:2:sigprocmask:2: @@ -312,154 +312,154 @@ ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/12:sched_get_priority_max:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/12:sched_get_priority_min:2:sched_get_priority_max:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:sched_getaffinity:2:sched_setaffinity:2: -※:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched_getattr:2:sched_setattr:2: +@:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched_getattr:2:sched_setattr:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/11:sched_getparam:2:sched_setparam:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:sched_getscheduler:2:sched_setscheduler:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:sched_rr_get_interval:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:sched_setaffinity:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -×:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched_setattr:2::::: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:sched_rr_get_interval:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:sched_setaffinity:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched_setattr:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/11:sched_setparam:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:sched_setscheduler:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:sched_yield:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:sched_yield:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:security:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/31:select:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/30:select_tut:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/03:semctl:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/31:select:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:select_tut:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/03:semctl:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:semget:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:semop:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:semtimedop:2:semop:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:send:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/14:sendfile:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/14:sendfile:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/14:sendfile64:2:sendfile:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/16:sendmmsg:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/16:sendmmsg:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:sendmsg:2:send:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:sendto:2:send:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/15:set_mempolicy:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ※:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:set_robust_list:2:get_robust_list:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:set_thread_area:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/19:set_tid_address:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:set_thread_area:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/19:set_tid_address:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:setcontext:2:getcontext:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/10/25:setdomainname:2:getdomainname:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/07/02:setegid:2:seteuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/02:seteuid:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/08:setfsgid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/02:seteuid:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/08:setfsgid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/08:setfsgid32:2:setfsgid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/08:setfsuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/08:setfsuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/08:setfsuid32:2:setfsuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:setgid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setgid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setgid32:2:setgid:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/18:setgroups:2:getgroups:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/18:setgroups32:2:setgroups:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sethostid:2:gethostid:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:sethostname:2:gethostname:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/10/01:setitimer:2:getitimer:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/01/01:setns:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/07:setpgid:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/01/01:setns:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:setpgid:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:setpgrp:2:setpgid:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:setpriority:2:getpriority:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/12:setregid:2:setreuid:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/12:setregid32:2:setregid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setresgid:2:setresuid:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setresgid32:2:setresgid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:setresuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setresuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setresuid32:2:setresuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/12:setreuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/12:setreuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/12:setreuid32:2:setreuid:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:setrlimit:2:getrlimit:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/11:setsid:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:setsid:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:setsockopt:2:getsockopt:2: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/26:settimeofday:2:gettimeofday:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/22:setuid:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setuid:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/22:setuid32:2:setuid:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/03:setup:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/06:setxattr:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:sgetmask:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:setup:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/06:setxattr:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:sgetmask:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:shmat:2:shmop:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/07:shmctl:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/07:shmctl:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/28:shmdt:2:shmop:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:shmget:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:shmop:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/09/06:shutdown:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/27:sigaction:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/26:sigaltstack:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:signal:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/01/13:signalfd:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/09/06:shutdown:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/27:sigaction:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:sigaltstack:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:signal:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/01/13:signalfd:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/01/13:signalfd4:2:signalfd:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/11:sigpending:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:sigprocmask:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/11:sigpending:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:sigprocmask:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sigqueue:2:sigqueue:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/30:sigreturn:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:sigsuspend:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/30:sigreturn:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:sigsuspend:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:sigtimedwait:2:sigwaitinfo:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/04:sigwaitinfo:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/31:socket:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/16:socketcall:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/10/11:socketpair:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/04:splice:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:spu_create:2:2014/05/06::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:spu_run:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:sigwaitinfo:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/31:socket:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/16:socketcall:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2008/10/11:socketpair:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:splice:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:spu_create:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:spu_run:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:ssetmask:2:sgetmask:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:stat:2:2014/04/26::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:stat64:2:stat:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/21:statfs:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/21:statfs:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/11/21:statfs64:2:statfs:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:statvfs:2:statvfs:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:stime:2:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:stime:2:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:stty:2:unimplemented:2: ×:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:subpage_prot:2::::: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:swapoff:2:swapon:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:swapon:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:swapon:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/05:symlink:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/05:symlinkat:2:symlink:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:sync:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/01:sync_file_range:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:sync:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:sync_file_range:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:sync_file_range2:2:sync_file_range:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:syncfs:2:sync:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:syscall:2:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/08:syscalls:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/22:sysctl:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/06/27:sysfs:2:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/05:sysinfo:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/11/29:syslog:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/04:tee:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:syscall:2:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:syscalls:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/22:sysctl:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2010/06/27:sysfs:2:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/05:sysinfo:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/11/29:syslog:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:tee:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:tgkill:2:tkill:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/09:time:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/09:time:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:timer_create:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/20:timer_delete:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:timer_delete:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:timer_getoverrun:2::::: ※:LDP man-pages:3.67:2012/10/15:timer_gettime:2:timer_settime:2: ×:LDP man-pages:3.67:2012/10/15:timer_settime:2::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/14:timerfd_create:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/14:timerfd_create:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/14:timerfd_gettime:2:timerfd_create:2: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/14:timerfd_settime:2:timerfd_create:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/22:times:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/13:tkill:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/01:truncate:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/22:times:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/13:tkill:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:truncate:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/01:truncate64:2:truncate:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:tuxcall:2:unimplemented:2: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:ugetrlimit:2:getrlimit:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/01/09:umask:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:umount:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/01/09:umask:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:umount:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:umount2:2:umount:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/03:uname:2:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:unimplemented:2:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:unlink:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:uname:2:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:unimplemented:2:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:unlink:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:unlinkat:2:unlink:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/17:unshare:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2005/01/09:uselib:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/08/04:ustat:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:utime:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/17:unshare:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2005/01/09:uselib:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2003/08/04:ustat:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:utime:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/01/24:utimensat:2::::: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:utimes:2:utime:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:vfork:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:vhangup:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/20:vm86:2:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:vfork:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:vhangup:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:vm86:2:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:vm86old:2:vm86:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/04:vmsplice:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:vmsplice:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:vserver:2:unimplemented:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/04:wait:2:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:wait:2:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/09/23:wait3:2:wait4:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/09/23:wait4:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/09/23:wait4:2:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:waitid:2:wait:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:waitpid:2:wait:2: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/04:write:2:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @@ -491,7 +491,7 @@ @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_ISSET_S:3:CPU_SET:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_OR:3:CPU_SET:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_OR_S:3:CPU_SET:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/15:CPU_SET:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_SET:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_SET_S:3:CPU_SET:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_XOR:3:CPU_SET:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:CPU_XOR_S:3:CPU_SET:3: @@ -505,15 +505,15 @@ @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:HUGE_VAL:3:INFINITY:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:HUGE_VALF:3:INFINITY:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:HUGE_VALL:3:INFINITY:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:INFINITY:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:INFINITY:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_ENTRY:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_HEAD:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_INIT:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_INSERT_AFTER:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_INSERT_HEAD:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:LIST_REMOVE:3:queue:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/04:MB_CUR_MAX:3:2014/04/24::cz8cb01@linux.or.jp:HAYAKAWA Hitoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/04:MB_LEN_MAX:3:2014/04/24::cz8cb01@linux.or.jp:HAYAKAWA Hitoshi: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/04:MB_CUR_MAX:3:2014/06/04::cz8cb01@linux.or.jp:HAYAKAWA Hitoshi: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/04:MB_LEN_MAX:3:2014/06/04::cz8cb01@linux.or.jp:HAYAKAWA Hitoshi: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:NAN:3:INFINITY:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:TAILQ_ENTRY:3:queue:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:TAILQ_HEAD:3:queue:3: @@ -537,33 +537,33 @@ @:LDP man-pages:3.67:2010/10/13:__malloc_initialize_hook:3:malloc_hook:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/10/13:__memalign_hook:3:malloc_hook:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/10/13:__realloc_hook:3:malloc_hook:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/31:__setfpucw:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:__setfpucw:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:_flushlbf:3:stdio_ext:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:a64l:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/25:abort:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:abs:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:acos:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:a64l:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:abort:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:abs:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acos:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acosf:3:acos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:acosh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acosh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acoshf:3:acosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acoshl:3:acosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:acosl:3:acos:3: @:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:addmntent:3:getmntent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/14:addseverity:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/07:adjtime:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:aio_cancel:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:aio_error:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:aio_fsync:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/26:aio_init:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:aio_read:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:aio_return:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:aio_suspend:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:aio_write:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/14:addseverity:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:adjtime:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:aio_cancel:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:aio_error:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:aio_fsync:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/26:aio_init:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:aio_read:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:aio_return:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:aio_suspend:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:aio_write:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:aligned_alloc:3:posix_memalign:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/07:alloca:3:2014/04/27::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:alloca:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:alphasort:3:scandir:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz:3:argz_add:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/18:argz_add:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz_add:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz_add_sep:3:argz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz_append:3:argz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz_count:3:argz_add:3: @@ -577,27 +577,27 @@ @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:argz_stringify:3:argz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:asctime:3:ctime:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:asctime_r:3:ctime:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:asin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:asin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:asinf:3:asin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/14:asinh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:asinh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:asinhf:3:asinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:asinhl:3:asinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:asinl:3:asin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:asprintf:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:assert:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:assert_perror:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/07:atan:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:atan2:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:asprintf:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:assert:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:assert_perror:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:atan:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:atan2:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:atan2f:3:atan2:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:atan2l:3:atan2:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:atanf:3:atan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/11:atanh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/11:atanh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/11:atanhf:3:atanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/11:atanhl:3:atanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:atanl:3:atan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/05:atexit:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:atof:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:atoi:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/05:atexit:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:atof:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:atoi:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:atol:3:atoi:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:atoll:3:atoi:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:atoq:3:atoi:3: @@ -605,74 +605,74 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:authnone_create:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:authunix_create:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:authunix_create_default:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/14:backtrace:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/14:backtrace:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/06/14:backtrace_symbols:3:backtrace:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/06/14:backtrace_symbols_fd:3:backtrace:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/03/30:basename:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/21:bcmp:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/22:bcopy:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2009/03/30:basename:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/21:bcmp:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/22:bcopy:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:be16toh:3:endian:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:be32toh:3:endian:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:be64toh:3:endian:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:bindresvport:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/22:bsd_signal:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/11/01:bsearch:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2002/01/20:bstring:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/22:btowc:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/23:btree:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/08:byteorder:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/22:bzero:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:cabs:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:bindresvport:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/22:bsd_signal:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2003/11/01:bsearch:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2002/01/20:bstring:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/22:btowc:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:btree:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:byteorder:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/22:bzero:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cabs:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cabsf:3:cabs:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cabsl:3:cabs:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/15:cacos:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacos:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacosf:3:cacos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/15:cacosh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacosh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacoshf:3:cacosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacoshl:3:cacosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:cacosl:3:cacos:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:calloc:3:malloc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:callrpc:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/05/11:canonicalize_file_name:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:carg:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/05/11:canonicalize_file_name:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:carg:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cargf:3:carg:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cargl:3:carg:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:casin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casinf:3:casin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:casinh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casinh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casinhf:3:casinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casinhl:3:casinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:casinl:3:casin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/15:catan:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catan:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catanf:3:catan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/15:catanh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catanh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catanhf:3:catanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catanhl:3:catanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2011/09/15:catanl:3:catan:3: @:LDP man-pages:3.67:2001/12/14:catclose:3:catopen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:catgets:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2001/12/14:catopen:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:catgets:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2001/12/14:catopen:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cbc_crypt:3:des_crypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/18:cbrt:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cbrt:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cbrtf:3:cbrt:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cbrtl:3:cbrt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:ccos:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccos:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccosf:3:ccos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:ccosh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccosh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccoshf:3:ccosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccoshl:3:ccosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ccosl:3:ccos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:ceil:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ceil:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ceilf:3:ceil:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ceill:3:ceil:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/12:cerf:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerf:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerfc:3:cerf:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerfcf:3:cerf:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerfcl:3:cerf:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerff:3:cerf:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:cerfl:3:cerf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:cexp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/27:cexp2:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cexp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/27:cexp2:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/27:cexp2f:3:cexp2:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/27:cexp2l:3:cexp2:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cexpf:3:cexp:3: @@ -680,14 +680,14 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfgetispeed:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfgetospeed:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfmakeraw:3:termios:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:cfree:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:cfree:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfsetispeed:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfsetospeed:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:cfsetspeed:3:termios:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:cimag:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:cimag:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:cimagf:3:cimag:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:cimagl:3:cimag:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/04:clearenv:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/04:clearenv:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:clearerr:3:ferror:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:clearerr_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:clnt_broadcast:3:rpc:3: @@ -707,106 +707,106 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:clnttcp_create:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:clntudp_bufcreate:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:clntudp_create:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/19:clock:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:clock_getcpuclockid:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/19:clock:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:clock_getcpuclockid:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_getres:3:clock_getres:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_gettime:3:clock_getres:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:clock_settime:3:clock_getres:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:clog:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:clog10:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clog:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clog10:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clog10f:3:clog10:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clog10l:3:clog10:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/23:clog2:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:clog2:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:clog2f:3:clog2:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:clog2l:3:clog2:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clogf:3:clog:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:clogl:3:clog:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/09/23:closedir:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2008/09/23:closedir:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/17:closelog:3:syslog:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/20:cmsg:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:confstr:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:conj:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/20:cmsg:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:confstr:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:conj:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:conjf:3:conj:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:conjl:3:conj:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/14:copysign:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:copysign:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:copysignf:3:copysign:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:copysignl:3:copysign:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/14:cos:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:cos:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:cosf:3:cos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:cosh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:cosh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:coshf:3:cosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:coshl:3:cosh:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:cosl:3:cos:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:cpow:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cpow:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cpowf:3:cpow:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:cpowl:3:cpow:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/18:cproj:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cproj:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cprojf:3:cproj:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:cprojl:3:cproj:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/18:creal:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:creal:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:crealf:3:creal:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:creall:3:creal:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:crypt:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:crypt:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:crypt_r:3:crypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:csin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csinf:3:csin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:csinh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csinh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csinhf:3:csinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csinhl:3:csinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csinl:3:csin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:csqrt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csqrt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csqrtf:3:csqrt:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:csqrtl:3:csqrt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:ctan:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctan:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctanf:3:ctan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:ctanh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctanh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctanhf:3:ctanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctanhl:3:ctanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:ctanl:3:ctan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:ctermid:3:2014/04/24::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:NAGOYA Hiroaki: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/30:ctime:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ctermid:3:2014/06/04::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:NAGOYA Hiroaki: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:ctime:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:ctime_r:3:ctime:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:cuserid:3:getlogin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/28:daemon:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/28:daemon:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/25:daylight:3:tzset:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:db:3:dbopen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/04:dbopen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/18:des_crypt:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:dbopen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:des_crypt:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:des_setparity:3:des_crypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/28:difftime:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/05:dirfd:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/28:difftime:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/05:dirfd:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2009/03/30:dirname:3:basename:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/05:div:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/18:dl_iterate_phdr:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/05:div:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:dl_iterate_phdr:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dladdr:3:dlopen:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dlclose:3:dlopen:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dlerror:3:dlopen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/08:dlopen:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dlopen:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dlsym:3:dlopen:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:dlvsym:3:dlopen:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:dn_comp:3:resolver:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:dn_expand:3:resolver:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/15:dprintf:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:drand48:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/09:drand48_r:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/15:dprintf:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:drand48:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:drand48_r:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:drem:3:remainder:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:dremf:3:remainder:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:dreml:3:remainder:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/12:duplocale:3:2014/04/28::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/25:dysize:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/12:duplocale:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/25:dysize:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/25:eaccess:3:euidaccess:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/18:ecb_crypt:3:des_crypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:ecvt:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:ecvt_r:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ecvt:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:ecvt_r:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/17:edata:3:end:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:encrypt:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:encrypt:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:encrypt_r:3:encrypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/17:end:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/17:end:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2003/09/09:endaliasent:3:setaliasent:3: @:LDP man-pages:3.67:2002/02/28:endfsent:3:getfsent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:endgrent:3:getgrent:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:endhostent:3:gethostbyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:endian:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:endian:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:endmntent:3:getmntent:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:endnetent:3:getnetent:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:endnetgrent:3:setnetgrent:3: @@ -820,7 +820,7 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:endutent:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:endutxent:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz:3:envz_add:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/18:envz_add:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz_add:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz_entry:3:envz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz_get:3:envz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz_merge:3:envz_add:3: @@ -828,59 +828,59 @@ @:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:envz_strip:3:envz_add:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:erand48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:erand48_r:3:drand48_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/29:erf:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/29:erfc:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erf:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erfc:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erfcf:3:erfc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erfcl:3:erfc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erff:3:erf:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:erfl:3:erf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/30:err:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/09:errno:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/08/29:error:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:err:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/09:errno:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:error:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:error_at_line:3:error:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:error_message_count:3:error:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:error_one_per_line:3:error:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:error_print_progname:3:error:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:errx:3:err:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/17:etext:3:end:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:ether_aton:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_aton:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_aton_r:3:ether_aton:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_hostton:3:ether_aton:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_line:3:ether_aton:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_ntoa:3:ether_aton:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_ntoa_r:3:ether_aton:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:ether_ntohost:3:ether_aton:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/25:euidaccess:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/25:euidaccess:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/30:eventfd_read:3:eventfd:2: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/30:eventfd_write:3:eventfd:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/25:exec:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:exec:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execl:3:exec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execle:3:exec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execlp:3:exec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execv:3:exec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execvp:3:exec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/25:execvpe:3:exec:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/25:exit:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:exp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:exp10:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:exit:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:exp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:exp10:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:exp10f:3:exp10:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:exp10l:3:exp10:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:exp2:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:exp2:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:exp2f:3:exp2:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:exp2l:3:exp2:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:expf:3:exp:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:expl:3:exp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/14:expm1:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:expm1:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:expm1f:3:expm1:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/14:expm1l:3:expm1:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/10:fabs:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/10:fabs:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/10:fabsf:3:fabs:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/10:fabsl:3:fabs:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/23:fclose:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:fcloseall:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/23:fclose:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:fcloseall:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:fcvt:3:ecvt:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:fcvt_r:3:ecvt_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/15:fdim:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/15:fdim:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/15:fdimf:3:fdim:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/15:fdiml:3:fdim:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/22:fdopen:3:fopen:3: @@ -893,78 +893,78 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fegetexceptflag:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fegetround:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:feholdexcept:3:fenv:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/01:fenv:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fenv:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:feof:3:ferror:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:feof_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:feraiseexcept:3:fenv:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/15:ferror:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:ferror:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:ferror_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fesetenv:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fesetexceptflag:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fesetround:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:fetestexcept:3:fenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:feupdateenv:3:fenv:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/20:fexecve:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/15:fflush:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/20:fexecve:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/15:fflush:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fflush_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:ffs:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:ffs:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:ffsl:3:ffs:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:ffsll:3:ffs:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/31:fgetc:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/31:fgetc:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fgetc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:fgetgrent:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fgetgrent:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: @:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:fgetgrent_r:3:getgrent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/02:fgetpos:3:fseek:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:fgetpwent:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fgetpwent:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: @:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:fgetpwent_r:3:getpwent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/31:fgets:3:fgetc:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fgets_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fgetspent:3:getspnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fgetspent_r:3:getspnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:fgetwc:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fgetwc:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fgetwc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/28:fgetws:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/28:fgetws:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fgetws_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:fileno:3:ferror:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fileno_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:finite:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:finite:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:finitef:3:finite:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:finitel:3:finite:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/23:flockfile:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/23:floor:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:flockfile:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:floor:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:floorf:3:floor:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:floorl:3:floor:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:fma:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fma:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmaf:3:fma:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmal:3:fma:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:fmax:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmax:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmaxf:3:fmax:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmaxl:3:fmax:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:fmemopen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/17:fmin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:fmemopen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fmin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fminf:3:fmin:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/17:fminl:3:fmin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/15:fmod:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:fmod:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:fmodf:3:fmod:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/15:fmodl:3:fmod:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:fmtmsg:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2000/10/15:fnmatch:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/22:fopen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:fmtmsg:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2000/10/15:fnmatch:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/22:fopen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2013/03/17:fopencookie:3::::: @:LDP man-pages:3.67:2010/06/13:forkpty:3:openpty:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:fpathconf:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/06:fpclassify:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:fpathconf:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:fpclassify:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:fprintf:3:printf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2001/12/15:fpurge:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2001/12/15:fpurge:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:fputc:3:puts:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fputc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:fputs:3:puts:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fputs_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:fputwc:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:fputwc:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fputwc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/28:fputws:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/28:fputws:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fputws_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/30:fread:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/30:fread:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fread_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:free:3:malloc:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:freeaddrinfo:3:getaddrinfo:3: @@ -972,30 +972,30 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:freeifaddrs:3:getifaddrs:3: ※:LDP man-pages:3.67:2014/03/12:freelocale:3:newlocale:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/22:freopen:3:fopen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/06:frexp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:frexp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:frexpf:3:frexp:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:frexpl:3:frexp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:fscanf:3:scanf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/02:fseek:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:fseeko:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/02:fseek:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:fseeko:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/02:fsetpos:3:fseek:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:fstatvfs:3:statvfs:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/02:ftell:3:fseek:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:ftello:3:fseeko:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:ftime:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/07:ftok:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:ftime:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/07:ftok:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:ftrylockfile:3:flockfile:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:fts:3:2014/04/24::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts:3:2014/06/04::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts_children:3:fts:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts_close:3:fts:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts_open:3:fts:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts_read:3:fts:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:fts_set:3:fts:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/11:ftw:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:ftw:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/23:funlockfile:3:flockfile:3: ※:LDP man-pages:3.67:2014/01/24:futimens:3:utimensat:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/29:futimes:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/19:fwide:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:futimes:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:fwide:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:fwprintf:3:wprintf:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/30:fwrite:3:fread:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:fwrite_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @@ -1003,15 +1003,15 @@ ※:LDP man-pages:3.67:2010/09/27:gai_error:3:getaddrinfo_a:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:gai_strerror:3:getaddrinfo:3: ※:LDP man-pages:3.67:2010/09/27:gai_suspend:3:getaddrinfo_a:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/05:gamma:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/05:gamma:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/05:gammaf:3:gamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/05:gammal:3:gamma:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:gcvt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:gcvt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:get_current_dir_name:3:getcwd:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:get_myaddress:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/20:get_nprocs:3:get_nprocs_conf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/20:get_nprocs_conf:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:getaddrinfo:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/20:get_nprocs_conf:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:getaddrinfo:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2010/09/27:getaddrinfo_a:3::::: @:LDP man-pages:3.67:2003/09/09:getaliasbyname:3:setaliasent:3: @:LDP man-pages:3.67:2003/09/09:getaliasbyname_r:3:setaliasent:3: @@ -1022,67 +1022,67 @@ @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:getc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/31:getchar:3:fgetc:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:getchar_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/08:getcontext:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:getcwd:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/17:getdate:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:getcontext:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:getcwd:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/17:getdate:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/17:getdate_err:3:getdate:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/17:getdate_r:3:getdate:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:getdelim:3:getline:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:getdirentries:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/05:getdtablesize:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/14:getenv:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2002/02/28:getfsent:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:getdirentries:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/05:getdtablesize:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/14:getenv:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2002/02/28:getfsent:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2002/02/28:getfsfile:3:getfsent:3: @:LDP man-pages:3.67:2002/02/28:getfsspec:3:getfsent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:getgrent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/21:getgrent_r:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:getgrent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:getgrent_r:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getgrgid:3:getgrnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getgrgid_r:3:getgrnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:getgrnam:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getgrnam:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getgrnam_r:3:getgrnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/03:getgrouplist:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/03:getgrouplist:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyaddr:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyaddr_r:3:gethostbyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/11:gethostbyname:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyname:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyname2:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyname2_r:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostbyname_r:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostent:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:gethostent_r:3:gethostbyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:gethostid:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:getifaddrs:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:gethostid:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:getifaddrs:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/04:getipnodebyaddr:3:getipnodebyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/04:getipnodebyname:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:getline:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/01:getloadavg:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:getlogin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/04:getipnodebyname:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:getline:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:getloadavg:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getlogin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getlogin_r:3:getlogin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/09/15:getmntent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:getmntent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:getmntent_r:3:getmntent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/01/15:getnameinfo:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/01/15:getnameinfo:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getnetbyaddr:3:getnetent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getnetbyaddr_r:3:getnetent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getnetbyname:3:getnetent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getnetbyname_r:3:getnetent_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/19:getnetent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:getnetent_r:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getnetent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getnetent_r:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:getnetgrent:3:setnetgrent:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:getnetgrent_r:3:setnetgrent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/09:getopt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:getopt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:getopt_long:3:getopt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:getopt_long_only:3:getopt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:getpass:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:getpass:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getprotobyname:3:getprotoent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getprotobyname_r:3:getprotoent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getprotobynumber:3:getprotoent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getprotobynumber_r:3:getprotoent_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/19:getprotoent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:getprotoent_r:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/01:getpt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/21:getpw:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:getpwent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/21:getpwent_r:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:getpwnam:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getprotoent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getprotoent_r:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:getpt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:getpw:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:getpwent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:getpwent_r:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getpwnam:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getpwnam_r:3:getpwnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getpwuid:3:getpwnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getpwuid_r:3:getpwnam:3: @@ -1090,43 +1090,43 @@ @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getrpcbyname_r:3:getrpcent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getrpcbynumber:3:getrpcent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getrpcbynumber_r:3:getrpcent_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/19:getrpcent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:getrpcent_r:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/23:getrpcport:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/24:gets:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getrpcent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getrpcent_r:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/23:getrpcport:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/24:gets:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getservbyname:3:getservent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getservbyname_r:3:getservent_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getservbyport:3:getservent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getservbyport_r:3:getservent_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/19:getservent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:getservent_r:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:getservent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getservent_r:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getspent:3:getspnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getspent_r:3:getspnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:getspnam:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getspnam:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getspnam_r:3:getspnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/08:getsubopt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:getttyent:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:getsubopt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getttyent:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:getttynam:3:getttyent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:getumask:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:getusershell:3:2014/04/24::ishioka@dad.eec.toshiba.co.jp:ISHIOKA Takashi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:getutent:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:getumask:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:getusershell:3:2014/06/04::ishioka@dad.eec.toshiba.co.jp:ISHIOKA Takashi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutent:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutent_r:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutid:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutid_r:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutline:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutline_r:3:getutent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/08:getutmp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:getutmp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:getutmpx:3:getutmp:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutxent:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutxid:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getutxline:3:getutent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/26:getw:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:getw:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:getwc:3:fgetwc:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:getwc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:getwchar:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:getwchar:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:getwchar_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:getwd:3:getcwd:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/10:glob:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/10:glob:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2007/10/10:globfree:3:glob:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:gmtime:3:ctime:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:gmtime_r:3:ctime:3: @@ -1134,18 +1134,18 @@ @:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:gnu_dev_makedev:3:makedev:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:gnu_dev_minor:3:makedev:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/26:gnu_get_libc_release:3:gnu_get_libc_version:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/26:gnu_get_libc_version:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/14:grantpt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:gsignal:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/26:gnu_get_libc_version:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/14:grantpt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:gsignal:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:h_errno:3:gethostbyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/23:hash:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:hash:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:hasmntopt:3:getmntent:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hcreate:3:hsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hcreate_r:3:hsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hdestroy:3:hsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hdestroy_r:3:hsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:herror:3:gethostbyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/05:hsearch:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hsearch:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:hsearch_r:3:hsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:hstrerror:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:htobe16:3:endian:3: @@ -1156,22 +1156,22 @@ @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:htole64:3:endian:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:htonl:3:byteorder:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:htons:3:byteorder:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:hypot:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:hypot:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:hypotf:3:hypot:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:hypotl:3:hypot:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:iconv:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:iconv_close:3:2014/04/24::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:iconv_open:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:iconv:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:iconv_close:3:2014/06/04::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:iconv_open:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/11/21:if_freenameindex:3:if_nameindex:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:if_indextoname:3:if_nametoindex:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/11/21:if_nameindex:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/01:if_nametoindex:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/06:ilogb:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/11/21:if_nameindex:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:if_nametoindex:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:ilogb:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:ilogbf:3:ilogb:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:ilogbl:3:ilogb:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:imaxabs:3:abs:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/05:imaxdiv:3:div:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/01:index:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:index:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/19:inet:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/19:inet_addr:3:inet:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/19:inet_aton:3:inet:3: @@ -1182,23 +1182,23 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/04/19:inet_netof:3:inet:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/19:inet_network:3:inet:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/19:inet_ntoa:3:inet:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/11:inet_ntop:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/18:inet_pton:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1993/06/02:infnan:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:initgroups:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/11:inet_ntop:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/18:inet_pton:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1993/06/02:infnan:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:initgroups:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:initstate:3:random:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:initstate_r:3:random_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:innetgr:3:setnetgrent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/09:insque:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/11:intro:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/09:insque:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/11:intro:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:iruserok:3:rcmd:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:iruserok_af:3:rcmd:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isalnum:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isalnum_l:3:isalpha:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:isalpha:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isalpha:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isascii:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isascii_l:3:isalpha:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/27:isatty:3:2014/04/24::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:NAGOYA Hiroaki: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/27:isatty:3:2014/06/04::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:NAGOYA Hiroaki: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isblank:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isblank_l:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:iscntrl:3:isalpha:3: @@ -1208,7 +1208,7 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:isfinite:3:fpclassify:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isgraph:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isgraph_l:3:isalpha:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/27:isgreater:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/27:isgreater:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/27:isgreaterequal:3:isgreater:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/06:isinf:3:fpclassify:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:isinff:3:finite:3: @@ -1231,22 +1231,22 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/01/27:isunordered:3:isgreater:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isupper:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isupper_l:3:isalpha:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/28:iswalnum:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/28:iswalpha:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/10:iswblank:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/10:iswcntrl:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:iswctype:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswdigit:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswgraph:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswlower:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswprint:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswpunct:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswspace:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswupper:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:iswxdigit:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/28:iswalnum:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/28:iswalpha:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/10:iswblank:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/10:iswcntrl:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:iswctype:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswdigit:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswgraph:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswlower:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswprint:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswpunct:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswspace:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswupper:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:iswxdigit:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isxdigit:3:isalpha:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:isxdigit_l:3:isalpha:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:j0:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:j0:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:j0f:3:j0:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:j0l:3:j0:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:j1:3:j0:3: @@ -1261,14 +1261,14 @@ @:LDP man-pages:3.67:2002/07/18:key_encryptsession:3:key_setsecret:3: @:LDP man-pages:3.67:2002/07/18:key_gendes:3:key_setsecret:3: @:LDP man-pages:3.67:2002/07/18:key_secretkey_is_set:3:key_setsecret:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2002/07/18:key_setsecret:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2002/07/18:key_setsecret:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/11/29:klogctl:3:syslog:2: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:l64a:3:a64l:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:labs:3:abs:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:lckpwdf:3:getspnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:lcong48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:lcong48_r:3:drand48_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/19:ldexp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/19:ldexp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/19:ldexpf:3:ldexp:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/19:ldexpl:3:ldexp:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/05:ldiv:3:div:3: @@ -1276,13 +1276,13 @@ @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:le32toh:3:endian:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:le64toh:3:endian:3: @:LDP man-pages:3.67:1999/09/27:lfind:3:lsearch:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:lgamma:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgamma:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgamma_r:3:lgamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgammaf:3:lgamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgammaf_r:3:lgamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgammal:3:lgamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lgammal_r:3:lgamma:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/08:lio_listio:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/08:lio_listio:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:llabs:3:abs:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/05:lldiv:3:div:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:llrint:3:lrint:3: @@ -1291,134 +1291,134 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:llround:3:lround:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:llroundf:3:lround:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:llroundl:3:lround:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:localeconv:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:localeconv:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:localtime:3:ctime:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:localtime_r:3:ctime:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/11:lockf:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:log:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:log10:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:lockf:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:log:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:log10:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:log10f:3:log10:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:log10l:3:log10:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/28:log1p:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:log1p:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:log1pf:3:log1p:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:log1pl:3:log1p:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/12:log2:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:log2:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:log2f:3:log2:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:log2l:3:log2:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/28:logb:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:logb:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:logbf:3:logb:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:logbl:3:logb:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:logf:3:log:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2004/05/06:login:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2004/05/06:login:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2010/06/13:login_tty:3:openpty:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:logl:3:log:3: @:LDP man-pages:3.67:2004/05/06:logout:3:login:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/02:logwtmp:3:updwtmp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/01/13:longjmp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/01/13:longjmp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:lrand48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:lrand48_r:3:drand48_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:lrint:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lrint:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lrintf:3:lrint:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:lrintl:3:lrint:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/26:lround:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:lround:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:lroundf:3:lround:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:lroundl:3:lround:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/09/27:lsearch:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/19:lseek64:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:1999/09/27:lsearch:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/19:lseek64:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/29:lutimes:3:futimes:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:major:3:makedev:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:makecontext:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:makedev:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:makecontext:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:makedev:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2012/05/06:mallinfo:3::::: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:malloc:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:malloc_get_state:3::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/13:malloc_hook:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:malloc_info:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/13:malloc_hook:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:malloc_info:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ※:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:malloc_set_state:3:malloc_get_state:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/06:malloc_stats:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/06:malloc_stats:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2012/03/29:malloc_trim:3::::: ×:LDP man-pages:3.67:2012/03/29:malloc_usable_size:3::::: ×:LDP man-pages:3.67:2012/04/30:mallopt:3::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:matherr:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:mblen:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:mbrlen:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbrtowc:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbsinit:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbsnrtowcs:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbsrtowcs:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbstowcs:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mbtowc:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:matherr:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:mblen:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:mbrlen:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbrtowc:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbsinit:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbsnrtowcs:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbsrtowcs:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbstowcs:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mbtowc:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: ×:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:mcheck:3::::: ※:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:mcheck_check_all:3:mcheck:3: ※:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:mcheck_pedantic:3:mcheck:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:memalign:3:posix_memalign:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/10:memccpy:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/10:memchr:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/14:memcmp:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/17:memcpy:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/17:memfrob:3:2014/04/24::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/17:memmem:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/17:memmove:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:mempcpy:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:memccpy:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:memchr:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/14:memcmp:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/17:memcpy:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/17:memfrob:3:2014/06/04::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/17:memmem:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/17:memmove:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:mempcpy:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:memrchr:3:memchr:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:memset:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:memset:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:Takashi Yoshino: @:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:minor:3:makedev:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/26:mkdtemp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/24:mkfifo:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:mkdtemp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:mkfifo:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:mkfifoat:3:mkfifo:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:mkostemp:3:mkstemp:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:mkostemps:3:mkstemp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/28:mkstemp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:mkstemp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/28:mkstemps:3:mkstemp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/27:mktemp:3:2014/04/24::tanisako@osa.dec.com:Kazuyuki Tanisako: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:mktemp:3:2014/06/04::tanisako@osa.dec.com:Kazuyuki Tanisako: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:mktime:3:ctime:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:mmap64:3:mmap:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:modf:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:modf:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:modff:3:modf:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:modfl:3:modf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/26:mpool:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/26:mpool:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ※:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:mprobe:3:mcheck:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/08/29:mq_close:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/08/29:mq_getattr:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:mq_notify:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/20:mq_open:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:mq_receive:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:mq_send:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:mq_close:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:mq_getattr:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:mq_notify:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/20:mq_open:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_receive:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_send:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:mq_setattr:3:mq_getattr:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_timedreceive:3:mq_receive:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:mq_timedsend:3:mq_send:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/08/29:mq_unlink:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/08/29:mq_unlink:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:mrand48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:mrand48_r:3:drand48_r:3: ×:LDP man-pages:3.67:2012/04/18:mtrace:3::::: ※:LDP man-pages:3.67:2012/04/18:muntrace:3:mtrace:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:nan:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:nan:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:nanf:3:nan:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:nanl:3:nan:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:nearbyint:3:rint:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:nearbyintf:3:rint:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:nearbyintl:3:rint:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:netlink:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:netlink:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: ×:LDP man-pages:3.67:2014/03/12:newlocale:3::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/02:nextafter:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nextafter:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nextafterf:3:nextafter:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nextafterl:3:nextafter:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nexttoward:3:nextafter:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nexttowardf:3:nextafter:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:nexttowardl:3:nextafter:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:nftw:3:ftw:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/03:nl_langinfo:3:2014/04/24::KY4N-UCD@asahi-net.or.jp:UCHIDA Norihiro: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/03:nl_langinfo:3:2014/06/04::KY4N-UCD@asahi-net.or.jp:UCHIDA Norihiro: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:nrand48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:nrand48_r:3:drand48_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:ntohl:3:byteorder:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:ntohs:3:byteorder:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:offsetof:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/05:on_exit:3:2014/04/24:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:offsetof:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/05:on_exit:3:2014/06/04:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:open_memstream:3:fmemopen:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:open_wmemstream:3:fmemopen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/06/20:opendir:3:2014/04/24:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/06/20:opendir:3:2014/06/04:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/17:openlog:3:syslog:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/06/13:openpty:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/06/13:openpty:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:optarg:3:getopt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:opterr:3:getopt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/09:optind:3:getopt:3: @@ -1426,28 +1426,28 @@ @:LDP man-pages:3.67:2003/04/04:passwd2des:3:xcrypt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:pathconf:3:fpathconf:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:pclose:3:popen:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/17:perror:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/17:perror:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:pmap_getmaps:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:pmap_getport:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:pmap_rmtcall:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:pmap_set:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:pmap_unset:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:popen:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:posix_fallocate:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/02:posix_memalign:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/20:posix_openpt:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/12:pow:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:pow10:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:popen:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:posix_fallocate:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:posix_memalign:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/20:posix_openpt:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:pow:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:pow10:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:pow10f:3:pow10:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:pow10l:3:pow10:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:powf:3:pow:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/12:powl:3:pow:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/30:printf:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:profil:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2006/04/29:program_invocation_name:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:printf:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:profil:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2006/04/29:program_invocation_name:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2006/04/29:program_invocation_short_name:3:program_invocation_name:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/10/06:psiginfo:3:psignal:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/06:psignal:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/06:psignal:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/11/11:pthread_attr_destroy:3:pthread_attr_init:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:pthread_attr_getaffinity_np:3:pthread_attr_setaffinity_np:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:pthread_attr_getdetachstate:3:pthread_attr_setdetachstate:3: @@ -1459,103 +1459,103 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/04/21:pthread_attr_getstack:3:pthread_attr_setstack:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:pthread_attr_getstackaddr:3:pthread_attr_setstackaddr:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:pthread_attr_getstacksize:3:pthread_attr_setstacksize:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/11:pthread_attr_init:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:pthread_attr_setaffinity_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:pthread_attr_setdetachstate:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:pthread_attr_setguardsize:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:pthread_attr_setinheritsched:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:pthread_attr_setschedparam:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:pthread_attr_setschedpolicy:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/21:pthread_attr_setscope:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/21:pthread_attr_setstack:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:pthread_attr_setstackaddr:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:pthread_attr_setstacksize:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/17:pthread_cancel:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/11:pthread_attr_init:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:pthread_attr_setaffinity_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:pthread_attr_setdetachstate:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:pthread_attr_setguardsize:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthread_attr_setinheritsched:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthread_attr_setschedparam:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthread_attr_setschedpolicy:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/21:pthread_attr_setscope:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/21:pthread_attr_setstack:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:pthread_attr_setstackaddr:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:pthread_attr_setstacksize:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/17:pthread_cancel:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/11/24:pthread_cleanup_pop:3:pthread_cleanup_push:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/12/04:pthread_cleanup_pop_restore_np:3:pthread_cleanup_push_defer_np:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/24:pthread_cleanup_push:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/04:pthread_cleanup_push_defer_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/03:pthread_create:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/27:pthread_detach:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/03/30:pthread_equal:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/03/30:pthread_exit:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/24:pthread_cleanup_push:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/04:pthread_cleanup_push_defer_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/03:pthread_create:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/27:pthread_detach:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/03/30:pthread_equal:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/03/30:pthread_exit:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthread_getaffinity_np:3:pthread_setaffinity_np:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:pthread_getattr_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:pthread_getattr_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/04/10:pthread_getconcurrency:3:pthread_setconcurrency:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/08:pthread_getcpuclockid:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/08:pthread_getcpuclockid:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:pthread_getname_np:3:pthread_setname_np:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_getschedparam:3:pthread_setschedparam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/27:pthread_join:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/13:pthread_kill:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/13:pthread_kill_other_threads_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/13:pthread_self:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:pthread_setaffinity_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/27:pthread_join:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:pthread_kill:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:pthread_kill_other_threads_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:pthread_self:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthread_setaffinity_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/13:pthread_setcancelstate:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:pthread_setcanceltype:3:pthread_setcancelstate:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/04/10:pthread_setconcurrency:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:pthread_setname_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/19:pthread_setschedparam:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/19:pthread_setschedprio:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/19:pthread_sigmask:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/19:pthread_sigqueue:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/19:pthread_testcancel:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/04/10:pthread_setconcurrency:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:pthread_setname_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_setschedparam:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_setschedprio:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_sigmask:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_sigqueue:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/19:pthread_testcancel:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:pthread_timedjoin_np:3:pthread_tryjoin_np:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:pthread_tryjoin_np:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/13:pthread_yield:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:ptsname:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:pthread_tryjoin_np:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:pthread_yield:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ptsname:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ptsname_r:3:ptsname:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:putc:3:puts:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:putc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:putchar:3:puts:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:putchar_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:putenv:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/09/09:putgrent:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:putpwent:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/11:puts:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:putenv:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2003/09/09:putgrent:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:putpwent:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:puts:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:putspent:3:getspnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:pututline:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:pututxline:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:putw:3:getw:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:putwc:3:fputwc:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:putwc_unlocked:3:unlocked_stdio:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1999/07/25:putwchar:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1999/07/25:putwchar:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:putwchar_unlocked:3:unlocked_stdio:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:pvalloc:3:posix_memalign:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/11:qecvt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:qecvt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:qecvt_r:3:ecvt_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:qfcvt:3:qecvt:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:qfcvt_r:3:ecvt_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:qgcvt:3:qecvt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/08:qsort:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/08:qsort:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/08:qsort_r:3:qsort:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/28:queue:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/10:raise:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:rand:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/28:queue:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:raise:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:rand:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:rand_r:3:rand:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/25:random:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/25:random_r:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:random:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:random_r:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:rawmemchr:3:memchr:3: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/23:rcmd:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:rcmd_af:3:rcmd:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:re_comp:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:re_comp:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:re_exec:3:re_comp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:readdir:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:readdir:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:readdir_r:3:readdir:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:realloc:3:malloc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/15:realpath:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/23:recno:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:realpath:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:recno:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:regcomp:3:regex:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:regerror:3:regex:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/11:regex:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:regex:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:regexec:3:regex:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:regfree:3:regex:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:registerrpc:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:remainder:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:remainder:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:remainderf:3:remainder:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:remainderl:3:remainder:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/10:remove:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:remove:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/09:remque:3:insque:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:remquo:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:remquo:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:remquof:3:remquo:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:remquol:3:remquo:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:res_init:3:resolver:3: @@ -1564,71 +1564,71 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:res_querydomain:3:resolver:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:res_search:3:resolver:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:res_send:3:resolver:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/05:resolver:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:resolver:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/02:rewind:3:fseek:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/02:rewinddir:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:rewinddir:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:rexec:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:rexec_af:3:rexec:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/01:rindex:3:index:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/26:rint:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:rint:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:rintf:3:rint:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/08/26:rintl:3:rint:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:round:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:round:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:roundf:3:round:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:roundl:3:round:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:rpc:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:rpmatch:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:rpc:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:rpmatch:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:rresvport:3:rcmd:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:rresvport_af:3:rcmd:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:rtime:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/24:rtnetlink:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:rtime:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/24:rtnetlink:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:ruserok:3:rcmd:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/23:ruserok_af:3:rcmd:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/23:scalb:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/23:scalb:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/23:scalbf:3:scalb:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/23:scalbl:3:scalb:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:scalbln:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalbln:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalblnf:3:scalbln:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalblnl:3:scalbln:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalbn:3:scalbln:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalbnf:3:scalbln:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:scalbnl:3:scalbln:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:scandir:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:scandir:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:scandirat:3:scandir:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/11:scanf:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:sched_getcpu:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:scanf:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:sched_getcpu:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/14:secure_getenv:3:getenv:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:seed48:3:drand48:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:seed48_r:3:drand48_r:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/09:seekdir:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/13:sem_close:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/03:sem_destroy:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/03:sem_getvalue:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/10:sem_init:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/13:sem_open:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:sem_post:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/09:seekdir:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/13:sem_close:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/03:sem_destroy:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/03:sem_getvalue:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:sem_init:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/13:sem_open:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:sem_post:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:sem_timedwait:3:sem_wait:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:sem_trywait:3:sem_wait:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:sem_unlink:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:sem_wait:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/09/09:setaliasent:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/18:setbuf:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:sem_unlink:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:sem_wait:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2003/09/09:setaliasent:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/18:setbuf:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/18:setbuffer:3:setbuf:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/08:setcontext:3:getcontext:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/10/11:setenv:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/10/11:setenv:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2002/02/28:setfsent:3:getfsent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:setgrent:3:getgrent:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/11:sethostent:3:gethostbyname:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sethostid:3:gethostid:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/07:setjmp:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:setjmp:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:setkey:3:encrypt:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:setkey_r:3:encrypt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/18:setlinebuf:3:setbuf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/05:setlocale:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2001/10/05:setlogmask:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/05:setlocale:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2001/10/05:setlogmask:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/09/15:setmntent:3:getmntent:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:setnetent:3:getnetent:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/07/26:setnetgrent:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:setnetgrent:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:setprotoent:3:getprotoent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:setpwent:3:getpwent:3: @:LDP man-pages:3.67:2008/08/19:setrpcent:3:getrpcent:3: @@ -1643,7 +1643,7 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/02/18:setvbuf:3:setbuf:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:sgetspent:3:getspnam:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:sgetspent_r:3:getspnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/25:shm_open:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/25:shm_open:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/25:shm_unlink:3:shm_open:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigaddset:3:sigsetops:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigandset:3:sigsetops:3: @@ -1654,41 +1654,41 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:siggetmask:3:sigvec:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sighold:3:sigset:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sigignore:3:sigset:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:siginterrupt:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:siginterrupt:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigisemptyset:3:sigsetops:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigismember:3:sigsetops:3: @:LDP man-pages:3.67:2009/01/13:siglongjmp:3:longjmp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:sigmask:3:sigvec:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:signbit:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:signbit:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:signgam:3:lgamma:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/04:significand:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/04:significand:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/04:significandf:3:significand:3: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/04:significandl:3:significand:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigorset:3:sigsetops:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/07:sigpause:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/16:sigqueue:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:sigpause:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sigqueue:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sigrelse:3:sigset:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:sigset:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sigset:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:sigsetjmp:3:setjmp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:sigsetmask:3:sigvec:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/14:sigsetops:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:sigsetops:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/26:sigstack:3:sigaltstack:2: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/24:sigvec:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/16:sigwait:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/16:sin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/23:sincos:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/24:sigvec:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sigwait:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/23:sincos:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/23:sincosf:3:sincos:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/23:sincosl:3:sincos:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sinf:3:sin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:sinh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sinh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sinhf:3:sinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sinhl:3:sinh:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:sinl:3:sin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/02/03:sleep:3:2014/04/24::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: +○:LDP man-pages:3.67:2010/02/03:sleep:3:2014/06/04::tyoshino@eng.toyo.ac.jp:YOSHINO Takashi: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:snprintf:3:printf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/28:sockatmark:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:sockatmark:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:sprintf:3:printf:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:sqrt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sqrt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sqrtf:3:sqrt:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:sqrtl:3:sqrt:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:srand:3:rand:3: @@ -1698,62 +1698,62 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/03/25:srandom_r:3:random_r:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/11:sscanf:3:scanf:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/07/26:ssignal:3:gsignal:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/26:statvfs:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/10:stdarg:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:statvfs:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/10:stdarg:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:stderr:3:stdin:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/14:stdin:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2001/12/26:stdio:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:stdio_ext:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:stdin:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2001/12/26:stdio:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:stdio_ext:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:stdout:3:stdin:3: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:stpcpy:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:stpncpy:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:strcasecmp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strcasestr:3:strstr:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/20:strcat:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/20:strchr:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strcat:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strchr:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strchrnul:3:strchr:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/20:strcmp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:strcoll:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:strcpy:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strcmp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:strcoll:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:strcpy:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:strcspn:3:strspn:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:strdup:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:strdup:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:strdupa:3:strdup:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:strerror:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strerror:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strerror_r:3:strerror:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2000/12/05:strfmon:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:strfry:3:2014/04/24::motoki@hal.t.u-tokyo.ac.jp:Akihiro Motoki: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:strftime:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/04:string:3:2014/04/24::yoshino@civil.jcn.nihon-u.ac.jp:YOSHINO Takashi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:strlen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2000/12/05:strfmon:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:strfry:3:2014/06/04::motoki@hal.t.u-tokyo.ac.jp:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strftime:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/04:string:3:2014/06/04::yoshino@civil.jcn.nihon-u.ac.jp:YOSHINO Takashi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:strlen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:strncasecmp:3:strcasecmp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strncat:3:strcat:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strncmp:3:strcmp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:strncpy:3:strcpy:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:strndup:3:strdup:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:strndupa:3:strdup:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:strnlen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:strpbrk:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/17:strptime:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:strnlen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:strpbrk:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/17:strptime:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/20:strrchr:3:strchr:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:strsep:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/15:strsignal:3:2014/04/24::argrath@yo.rim.or.jp:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/28:strspn:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:strstr:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:strtod:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:strsep:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/15:strsignal:3:2014/06/04::argrath@yo.rim.or.jp:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/28:strspn:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strstr:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strtod:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strtof:3:strtod:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:strtoimax:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/05/19:strtok:3:2014/04/24:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strtoimax:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/05/19:strtok:3:2014/06/04:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/05/19:strtok_r:3:strtok:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:strtol:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtol:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strtold:3:strtod:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtoll:3:strtol:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtoq:3:strtol:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:strtoul:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtoul:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtoull:3:strtoul:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:strtoumax:3:strtoimax:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:strtouq:3:strtoul:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2001/12/19:strverscmp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:strxfrm:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2001/12/19:strverscmp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:strxfrm:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svc_destroy:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svc_freeargs:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svc_getargs:3:rpc:3: @@ -1776,18 +1776,18 @@ @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svctcp_create:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svcudp_bufcreate:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:svcudp_create:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/25:swab:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/25:swab:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/14:swapcontext:3:makecontext:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:swprintf:3:wprintf:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/17:sys_errlist:3:perror:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/04/17:sys_nerr:3:perror:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:sysconf:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/17:syslog:3:2014/04/24:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:sysconf:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/17:syslog:3:2014/06/04:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:system:3:2014/04/24:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/06:sysv_signal:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/06:tan:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/06:sysv_signal:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/06:tan:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/06:tanf:3:tan:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/07:tanh:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:tanh:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:tanhf:3:tanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/07:tanhl:3:tanh:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/06:tanl:3:tan:3: @@ -1795,64 +1795,64 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:tcflow:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:tcflush:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:tcgetattr:3:termios:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/13:tcgetpgrp:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/13:tcgetsid:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/13:tcgetpgrp:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/13:tcgetsid:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:tcsendbreak:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:tcsetattr:3:termios:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/13:tcsetpgrp:3:tcgetpgrp:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:tdelete:3:tsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:tdestroy:3:tsearch:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/02:telldir:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/27:tempnam:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/08:termios:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/02:telldir:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:tempnam:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:termios:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:tfind:3:tsearch:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/20:tgamma:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:tgamma:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:tgammaf:3:tgamma:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/09/20:tgammal:3:tgamma:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/04:timegm:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:timegm:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2013/07/04:timelocal:3:timegm:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/02/25:timeradd:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:timeradd:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:timerclear:3:timeradd:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:timercmp:3:timeradd:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:timerisset:3:timeradd:3: @:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:timersub:3:timeradd:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/25:timezone:3:tzset:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/14:tmpfile:3:2014/04/24:o:ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/27:tmpnam:3:2014/04/24:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:tmpfile:3:2014/06/04:o:ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:tmpnam:3:2014/06/04:o:amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/27:tmpnam_r:3:tmpnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/23:toascii:3:2014/04/24::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/23:toascii:3:2014/06/04::nishi@rpts.cl.nec.co.jp:HIROFUMI Nishizuka: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:tolower:3:toupper:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:tolower_l:3:toupper:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:toupper:3:2014/04/24::rui@linux.or.jp:Ueyama Rui: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:toupper:3:2014/06/04::rui@linux.or.jp:Ueyama Rui: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:toupper_l:3:toupper:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/24:towctrans:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:towlower:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/24:towctrans:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:towlower:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:towlower_l:3:towlower:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:towupper:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:towupper:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:towupper_l:3:towupper:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:trunc:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:trunc:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:truncf:3:trunc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:truncl:3:trunc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/05:tsearch:3:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/06/21:ttyname:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:tsearch:3:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ttyname:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2013/06/21:ttyname_r:3:ttyname:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/22:ttyslot:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/22:ttyslot:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/05:twalk:3:tsearch:3: @:LDP man-pages:3.67:2012/03/25:tzname:3:tzset:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/03/25:tzset:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/23:ualarm:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/03/25:tzset:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/23:ualarm:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:ulckpwdf:3:getspnam:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/06:ulimit:3:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/21:undocumented:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/06:ulimit:3:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/21:undocumented:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/31:ungetc:3:fgetc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/09:ungetwc:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/29:unlocked_stdio:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/09:unlockpt:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/09:ungetwc:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/29:unlocked_stdio:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/09:unlockpt:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/10/11:unsetenv:3:setenv:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/02:updwtmp:3:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/02:updwtmp:3:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/02:updwtmpx:3:updwtmp:3: ×:LDP man-pages:3.67:2014/03/10:uselocale:3::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/10:usleep:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/10:usleep:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:utmpname:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:utmpxname:3:getutent:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/10:va_arg:3:stdarg:3: @@ -1882,50 +1882,50 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:vwprintf:3:wprintf:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:warn:3:err:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/12/30:warnx:3:err:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/10:wcpcpy:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/16:wcpncpy:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:wcrtomb:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wcscasecmp:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/02:wcscat:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/02:wcschr:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/02:wcscmp:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/02:wcscpy:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/12/02:wcscspn:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/19:wcsdup:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/21:wcslen:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wcsncasecmp:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/25:wcsncat:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/25:wcsncmp:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/25:wcsncpy:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/25:wcsnlen:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:wcsnrtombs:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/18:wcspbrk:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/19:wcsrchr:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:wcsrtombs:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/11:wcsspn:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/12:wcsstr:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wcstoimax:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/18:wcstok:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:wcstombs:3:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/10:wcpcpy:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/16:wcpncpy:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wcrtomb:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcscasecmp:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/02:wcscat:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/02:wcschr:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/02:wcscmp:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/02:wcscpy:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/12/02:wcscspn:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/19:wcsdup:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/21:wcslen:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcsncasecmp:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/25:wcsncat:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/25:wcsncmp:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/25:wcsncpy:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/25:wcsnlen:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wcsnrtombs:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/18:wcspbrk:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/19:wcsrchr:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wcsrtombs:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/11:wcsspn:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/12:wcsstr:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcstoimax:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/18:wcstok:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wcstombs:3:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcstoumax:3:wcstoimax:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wcswidth:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/22:wctob:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:wctomb:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wctrans:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wctype:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/22:wcwidth:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/05:wmemchr:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/05:wmemcmp:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/11:wmemcpy:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/11:wmemmove:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcswidth:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/22:wctob:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wctomb:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wctrans:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wctype:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/22:wcwidth:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/05:wmemchr:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/05:wmemcmp:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/11:wmemcpy:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/11:wmemmove:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:wmempcpy:3:mempcpy:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/11:wmemset:3:2014/04/24::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/07/14:wordexp:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/11:wmemset:3:2014/06/04::fujiwara@linux.or.jp:FUJIWARA Teruyoshi: +○:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:wordexp:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2008/07/14:wordfree:3:wordexp:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/19:wprintf:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/04/04:xcrypt:3:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/19:wprintf:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2003/04/04:xcrypt:3:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2003/04/04:xdecrypt:3:xcrypt:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/30:xdr:3:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/30:xdr:3:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:xdr_accepted_reply:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/30:xdr_array:3:xdr:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:xdr_authunix_parms:3:rpc:3: @@ -1971,7 +1971,7 @@ @:LDP man-pages:3.67:2003/04/04:xencrypt:3:xcrypt:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:xprt_register:3:rpc:3: @:LDP man-pages:3.67:2013/09/26:xprt_unregister:3:rpc:3: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:y0:3:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:y0:3:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:y0f:3:y0:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:y0l:3:y0:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:y1:3:y0:3: @@ -1981,109 +1981,109 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:ynf:3:y0:3: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:ynl:3:y0:3: ×:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:cciss:4::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1994/10/31:console:4:2014/04/24:o:argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:console_codes:4:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/28:console_ioctl:4:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1994/10/31:console:4:2014/06/04:o:argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:console_codes:4:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/28:console_ioctl:4:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: ×:LDP man-pages:3.67:2009/03/31:cpuid:4::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:dsp56k:4:2014/04/24::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:fd:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/11/24:full:4:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/12/17:hd:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:dsp56k:4:2014/06/04::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/10:fd:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2007/11/24:full:4:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1992/12/17:hd:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: ×:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:hpsa:4::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/04:initrd:4:2014/04/24:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/23:intro:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/04:initrd:4:2014/06/04:o:amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/23:intro:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: @:LDP man-pages:3.67:1992/11/21:kmem:4:mem:4: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1995/01/15:lp:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/11/21:mem:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1996/02/10:mouse:4:2014/04/24:o:ss236rx@ymg.urban.ne.jp:Shouichi Saito: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/03/31:msr:4:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/02/23:null:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:1995/01/15:lp:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:1992/11/21:mem:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:1996/02/10:mouse:4:2014/06/04:o:ss236rx@ymg.urban.ne.jp:Shouichi Saito: +○:LDP man-pages:3.67:2009/03/31:msr:4:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/02/23:null:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: @:LDP man-pages:3.67:1992/11/21:port:4:mem:4: @:LDP man-pages:3.67:2002/10/09:ptmx:4:pts:4: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2002/10/09:pts:4:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/11/21:ram:4:2014/04/24:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/15:random:4:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/02/25:rtc:4:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/03:sd:4:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:sk98lin:4:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/04:st:4:2014/04/24::nakano@st.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/04/07:tty:4:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/12/19:ttyS:4:2014/04/24::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/11/12:tty_ioctl:4:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2002/10/09:pts:4:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1992/11/21:ram:4:2014/06/04:o:ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:random:4:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:rtc:4:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/03:sd:4:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:sk98lin:4:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/04:st:4:2014/06/04::nakano@st.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2003/04/07:tty:4:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1992/12/19:ttyS:4:2014/06/04::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/11/12:tty_ioctl:4:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:urandom:4:random:4: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/17:vcs:4:2014/04/24::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/17:vcs:4:2014/06/04::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: @:LDP man-pages:3.67:2007/12/17:vcsa:4:vcs:4: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/09/04:wavelan:4:2014/04/24::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: +○:LDP man-pages:3.67:2013/09/04:wavelan:4:2014/06/04::ishikawa@linux.or.jp:ISHIKAWA Mutsumi: @:LDP man-pages:3.67:2009/02/23:zero:4:null:4: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/06/15:acct:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1994/11/28:charmap:5:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/14:core:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/09:dir_colors:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/04/17:elf:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/15:filesystems:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/06/15:acct:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1994/11/28:charmap:5:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/14:core:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/09:dir_colors:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/04/17:elf:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:filesystems:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:fs:5:filesystems:5: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2000/08/27:ftpusers:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/13:gai.conf:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/10/21:group:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/08/23:host.conf:5:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2002/06/16:hosts:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2003/08/24:hosts.equiv:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/23:intro:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2000/08/27:ftpusers:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/13:gai.conf:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/10/21:group:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2003/08/23:host.conf:5:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2002/06/16:hosts:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2003/08/24:hosts.equiv:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/23:intro:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:ipc:5:svipc:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1993/07/24:issue:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:1993/07/24:issue:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: ☆:LDP man-pages:3.54=>3.67:2014/03/18:locale:5:2013/03/25::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/12/29:motd:5:2014/04/24::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:Hiroaki Nagoya: +○:LDP man-pages:3.67:1992/12/29:motd:5:2014/06/04::nagoya@cc.hit-u.ac.jp:Hiroaki Nagoya: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/09/04:networks:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/16:nologin:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/07:nscd.conf:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/16:nologin:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/07:nscd.conf:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2013/02/13:nss:5::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:nsswitch.conf:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:nsswitch.conf:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:numa_maps:5:numa:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/11:passwd:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/11:passwd:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.50=>3.67:2014/05/10:proc:5:2013/03/25::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:protocols:5:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/22:resolv.conf:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:protocols:5:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/22:resolv.conf:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/22:resolver:5:resolv.conf:5: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1985/09/26:rpc:5:2014/04/24::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1992/12/29:securetty:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:1985/09/26:rpc:5:2014/06/04::argrath@ub32.org:Kentaro Shirakata: +○:LDP man-pages:3.67:1992/12/29:securetty:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/05/22:services:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro Motoki: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/31:shells:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/09/30:slabinfo:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:1996/10/21:termcap:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/31:ttytype:5:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/04:tzfile:5:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/11:utmp:5:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:shells:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2007/09/30:slabinfo:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:1996/10/21:termcap:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/31:ttytype:5:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/04:tzfile:5:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:utmp:5:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:utmpx:5:utmp:5: @:LDP man-pages:3.67:2013/02/11:wtmp:5:utmp:5: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/23:intro:6:2014/04/24::pessi@kmc.kyoto-u.ac.jp:II Ryouta: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/06:aio:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:armscii-8:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/25:arp:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:ascii:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/19:boot:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/08/01:bootparam:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:capabilities:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:charsets:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/16:complex:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:cp1251:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/23:intro:6:2014/06/04::pessi@kmc.kyoto-u.ac.jp:II Ryouta: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:aio:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:armscii-8:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/11/25:arp:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:ascii:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/19:boot:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/08/01:bootparam:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:capabilities:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:charsets:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/16:complex:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:cp1251:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:cpuset:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:credentials:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:credentials:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/11/20:ddp:7:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/18:environ:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/04/17:epoll:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -×:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fanotify:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/20:feature_test_macros:7:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/03:fifo:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:futex:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/18:environ:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/04/17:epoll:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:fanotify:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/20:feature_test_macros:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:fifo:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:futex:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/04/20:glibc:7:libc:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/07/28:glob:7:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:hier:7:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/11/07:hostname:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:icmp:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/08:inotify:7:2014/04/28::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/23:intro:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/07/28:glob:7:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:hier:7:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2010/11/07:hostname:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:icmp:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/08:inotify:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/23:intro:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/10:ip:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/12/16:ipv6:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/12/16:ipv6:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-1:7:iso_8859-1:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-10:7:iso_8859-10:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-11:7:iso_8859-11:7: @@ -2099,21 +2099,21 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-7:7:iso_8859-7:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-8:7:iso_8859-8:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso-8859-9:7:iso_8859-9:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-1:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-10:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-11:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-13:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-14:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-15:7:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-16:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-2:7:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-3:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-4:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-5:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-6:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-7:7:2014/04/24::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-8:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:iso_8859-9:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-1:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-10:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-11:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-13:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-14:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-15:7:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-16:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-2:7:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-3:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-4:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-5:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-6:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-7:7:2014/06/04::hanataka@abyss.rim.or.jp:HANATAKA Shinya: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-8:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859-9:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_1:7:iso_8859-1:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_10:7:iso_8859-10:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_11:7:iso_8859-11:7: @@ -2129,8 +2129,8 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_7:7:iso_8859-7:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_8:7:iso_8859-8:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:iso_8859_9:7:iso_8859-9:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/16:koi8-r:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:koi8-u:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:koi8-r:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:koi8-u:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin1:7:iso_8859-1:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin10:7:iso_8859-16:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin2:7:iso_8859-2:7: @@ -2141,63 +2141,63 @@ @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin7:7:iso_8859-13:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin8:7:iso_8859-14:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:latin9:7:iso_8859-15:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/20:libc:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:locale:7:2014/04/26::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2004/09/15:mailaddr:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:man:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/16:man-pages:7:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/08/11:math_error:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:0000/00/00:mdoc:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:0000/00/00:mdoc.samples:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/09/27:mq_overview:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/04/20:libc:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:locale:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2004/09/15:mailaddr:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:man:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/16:man-pages:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/08/11:math_error:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:0000/00/00:mdoc:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:0000/00/00:mdoc.samples:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/09/27:mq_overview:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/24:netdevice:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/15:netlink:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:numa:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/09:operator:7:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/15:netlink:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:numa:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/09:operator:7:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/04/28:packet:7:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/12/05:path_resolution:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2005/12/08:pipe:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/12/21:posixoptions:7:2014/04/24::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/05/21:pthreads:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2005/10/10:pty:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:raw:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2009/01/12:regex:7:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2009/12/05:path_resolution:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2005/12/08:pipe:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/12/21:posixoptions:7:2014/06/04::ysato444@yahoo.co.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/21:pthreads:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2005/10/10:pty:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:raw:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2009/01/12:regex:7:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: ×:LDP man-pages:3.67:2012/07/07:rtld-audit:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/03/05:rtnetlink:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -×:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/13:sem_overview:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/09/10:shm_overview:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2011/09/09:sigevent:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/30:signal:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/21:socket:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/03/05:rtnetlink:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/05/13:sched:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro Motoki: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/13:sem_overview:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2010/09/10:shm_overview:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2011/09/09:sigevent:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/07/30:signal:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/21:socket:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2007/12/20:spufs:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/15:standards:7:2014/04/27::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2000/11/16:suffixes:7:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:svipc:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/15:standards:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2000/11/16:suffixes:7:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:svipc:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: ×:LDP man-pages:3.67:2014/04/06:symlink:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/31:tcp:7:2014/04/27::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/12:termio:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/10/28:time:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/31:tcp:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/12:termio:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/10/28:time:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/16:tis-620:7:iso_8859-11:7: ☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/07/31:udp:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2008/12/03:udplite:7:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:unicode:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:units:7:2014/04/24::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:unix:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/03/18:uri:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2008/12/03:udplite:7:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:unicode:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:units:7:2014/06/04::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:unix:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:uri:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:url:7:uri:7: @:LDP man-pages:3.67:2014/03/18:urn:7:uri:7: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/02/26:utf-8:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:utf-8:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/02/26:utf8:7:utf-8:7: ×:LDP man-pages:3.67:2014/02/01:vdso:7::::: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/08/05:x25:7:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/10/23:intro:8:2014/04/24::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/08/05:x25:7:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/10/23:intro:8:2014/06/04::amotoki@dd.iij4u.or.jp:Akihiro MOTOKI: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:ld-linux:8:ld.so:8: @:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:ld-linux.so:8:ld.so:8: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2014/01/08:ld.so:8:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:ldconfig:8:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2012/05/10:nscd:8:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2013/02/10:sln:8:2014/04/24::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2007/05/18:tzselect:8:2014/04/24::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2014/01/08:ld.so:8:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:ldconfig:8:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2012/05/10:nscd:8:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2013/02/10:sln:8:2014/06/04::amotoki@gmail.com:Akihiro MOTOKI: +○:LDP man-pages:3.67:2007/05/18:tzselect:8:2014/06/04::ysato@h4.dion.ne.jp:Yuichi SATO: ☆:LDP man-pages:3.50=>3.67:2013/02/12:zdump:8:2013/03/26::nakano@apm.seikei.ac.jp:NAKANO Takeo: -☆:LDP man-pages:3.65=>3.67:2010/02/25:zic:8:2014/04/24::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: +○:LDP man-pages:3.67:2010/02/25:zic:8:2014/06/04::sato@complex.eng.hokudai.ac.jp:Yuichi SATO: -- 2.11.0